-
ソフトウェア
-
Vivaldiブラウザ Part28
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivald...A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips....ciency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivald...-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part26 (実質27)
http://egg.5ch.net/t...software/1510837373/ - コメントを投稿する
-
FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/?lang=ja_JP -
やべ
ワッチョイ忘れた -
プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/...hive/win/?lang=ja_JP -
おい
-
ここでいいのか
-
vivaldi四季乙
-
>>3
ドンマイ。 -
>>4
> プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
> https://vivaldi.com/...hive/win/?lang=ja_JP
ここんとこ不具合多いから、旧バージョンのリンクは大事だな -
vivaldi死期乙
-
乙
別にワッチョイ無くてもいいんじゃない?
役に立ってるの見たこと無いぞ -
一乙。マルチポスト荒らしってまだ居るのかね?
-
あまりにもひどいので一時kixza使うわ
-
当初からまともに使えるようになるのに2〜3年かかると言われていたけど
2年経ってこの有様だと3年経っても不具合だらけの予感がする -
ワッチョイなしなら未消化スレが2つもあるんだが
http://egg.5ch.net/t...software/1458797869/
http://egg.5ch.net/t...software/1496204368/ -
スレタイが
-
2個目のスレはワッチョイついてるよ
-
>>1
スレ立て乙! -
このスレでいいん?
上のどちらか再利用? -
ここでいいよ
-
パケット見るためにF12押すと高確率で落ちるな
-
>>22
試しに10サイトくらい試してみたけど全く落ちなかった -
メモのmarkdownを試してるんだけどチェックボックスができない
[]
[x]
-[]
↑この表記で出るはずだよね? -
>>24
チェックボックスはGFM(github 独自の拡張)じゃないっけ? -
半角スペースがない
-
>>25
https://vivaldi.com/...4-notes-markdown.jpg
画像の左上にそれっぽいのがあるのでできるのかなー、と
>>26
[ ] hage も駄目でした
markdownでの記述ではなく、✔ 🔳をそのまま使ってるようですね
失礼しました -
- [ ] hoge
- [x] fuga -
markdownでぐぐってから試せよ
-
markdownは方言がひどいからなんともな
-
基本/GFMのどちらかに揃えれば必要十分だろうし、その他の方言は存在を無視すればいいだけだからな
GFMでも物足りないのならば道具を間違えてる感あるし、言うほど困らないかな
強制的に方言バリバリのMarkdownを書かせるアプリ・サービスを愛用してる場合には面倒かもしれないけど -
restructured textなんかは方言もほとんどないけど、採用されてる環境も
殆ど無いっていう。
不具合多いようだが頑張れヴィヴァルディ。 -
タブのローディングが終わらないバグ、いつ頃治るかな〜
-
おま環じゃねーの?
-
>>34
https://jp.vivaldi.n...napshot-1-15-1099-3/
> 既にわかっている問題
> [リグレッション] webRequest 拡張機能がインストールされていると、ページのローディングが止まらない (VB-37486)
俺もはよ直してほしい -
メーラーきた?
-
バグが多くてそれどころじゃないw
-
バージョンアップしてよくなったら呼んで
-
Firefoxのように滑らかなスクロールにする方法って無いですか?
SmoothScroll使っても、1行1行移動している感が残って嫌ですね。 -
失礼、追記します。
jQueryなどJavaScriptでスクロールイベントを操作しているようなサイトで顕著に発生します。
ブログやニュースサイトのようなコンテンツは問題ないです。 -
JavaScriptエンジンの挙動ならしょうがないだろ
-
>>35
thx -
>>40
スマートスクロールOFFにした方がスムーズになるよ -
入れてたんだけどサイトごとに倍率って記憶してくれないの?
-
いやいや、それ意味違うからw
タブズームっていうのは、タブごとにズーム率を維持っていう意味で
例えばgoogle.co.jpで倍率を変えていたら、そのタブのまま別のサイトに
飛んでも倍率が維持されるということ
新たなタブで開けば100%で開かれる
だからデフォルトではチェック外れているはず -
あ、なるほど
ここチェック外せば良いんですね
ありがとうございます!
メインで使えそうです -
161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3762-1KnA) [↓] :2018/02/20(火) 01:13:56.49 ID:0lKfo9ZW0 [PC]
入れてみたけどサイトごとに倍率って記憶してくれないの? -
多くは求めないけどロードが終わらないバグは早く治してほしいかな
-
第十三章で終わりじゃなかったか?
-
VIVALDIの上にエクスプローラー置いてそこにフォルダやZIPをドラッグでコピペしたらポップアップが色々出てワロタ
お前に送ってるわけじゃねーから -
俺環かもだが1.14.1077.50だとGYAOの音ズレが凄い。
映像が音声より7秒も遅れる。 -
現状ではSSの方が全然安定しているから、そっちを試すことをお勧めする
-
タブの数が増えるといろいろおかしくなってくるどうにかしてくれないかな
-
タブをたくさん開く変人に合わせてブラウザの挙動が変化するのか高機能だな
-
つまらない茶化しがしたいなら
雑談板にでも行ってろ -
ジョーシンにログインできず
-
検索窓の履歴を選択すると勝手に検索するのって止められないかな
-
止められるよ
-
タスクマネージャー見るといくつもプロセスがあるのが気持ち悪いんだけどこれって普通?
-
今のブラウザはみんなそうだし
-
そうなの?
-
そうだよ〜
-
さんくす
-
CPUが複数コアが普通になってからプロセスを分けてコアごとに処理を任せるようになったやね
-
>>65
カーリング女子みたいだなw -
そだねー
-
pixivのうごイラがうごかないんだがzipimagepreviewスクリプト関連で誰か知ってる人いない?
-
最近このブラウザを使い始めたのですが、動画を再生すると音声だけ聞こえて映像が映らない時があるんです。
何か設定しないといけないのでしょうか? -
リンクをマウスでドラッグする時に上下は問題ないんだけど左右だとリンクの範囲選択になるんだけど、どこいじったら上下と同じ動作に出来る?
-
Window Background Image – Vivaldi browser Snapshot 1.15.1104.3
https://vivaldi.com/...napshot-1-15-1104-3/
> [Regression] Some pages never stop loading when webRequest extensions are installed VB-37486
やっと直ったか -
今回の対応は早かったな流石に
-
gorin.jp見れないね
1.14.1077.50 (Stable channel) (64-bit)
win10
同じPCで他のブラウザだと見れるからいいけど -
Vivaldi browser Snapshot 1.15.1104.3 公開のお知らせ
https://jp.vivaldi.n...napshot-1-15-1104-3/
日本語ブログも更新されてた -
とりあえず安定感はだいぶ戻ったかな
-
1.15stableまでスキップでよさそうだな
-
ところでUIのアニメーションONにするとようつべの60fps動画がガクンガクンなるバグ直った?
-
タブのメモリリークはChromiumの修正待ちか
1.15安定板に間に合うかな? -
>>77
日本人が書いてるのに何が書いてあるのかさっぱり分からん -
リークって前回に修正されたと思うけど
それとは別の話? -
何を勘違いしてるのか知らんが世間一般では未だ8gが主流だぞ
ちょっと外出て来た方が良い -
デスクトップでさえ平気で4GBが沢山売ってるし8GBも主流かさえ怪しいと思うけど
-
多くのやつが買うノートPCだと4GBが多いね
-
Vista登場時に512MBのメモリのPCがあったぐらいだし
メーカー製のPCは搭載メモリが少ないのが昔からの伝統 -
今、メモリが高すぎるんだっけか・・・
-
ブックマークの編集っていつになったらやりやすくなんの?
Chromeベースなんだから最低限Chromeと同じことできるはずだよな
普通に右クリックで編集させてくれよ・・・ -
このページの下の方が文字化けする
https://www.skyperfe.../info/basic/609.html -
>>93
しない -
窓2枚開いて並べて使ってるけど、ブックマークバーとかwebパネルを窓2枚で1つだけ、跨がるように表示できんかと思ってるのならここにいるぞ
webパネルがもっと柔軟に表示できれば解決するんだけど。早く拡張機能対応してくれんかな -
>>81
要望しとけ -
もう余計な機能つけなくていいよ
これ以上重くなるのは勘弁 -
アニメーションを使うはとっと削除しろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑