-
SNSニュース+
-
玉木雄一郎「政権交代が実現した場合でも、共産党がいる政権には入らない」 ネット「破防法監視対象団体が政権を取るわけないだろw [Felis silvestris catus★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://anonymous-po...t.mobi/archives/8139
次期衆院選へ向けた野党共闘の枠組みをめぐり、国民民主党の玉木雄一郎代表は28日の記者会見で、政権交代が実現した場合でも「共産党が入る政権には入らない」と述べた。立憲民主党は共産を含む野党共闘をめざし、共産は「野党連合政権」の樹立を求めており、野党間の認識の差が浮き彫りになった。
会見で玉木氏は、「日米同盟を基軸とせずに日本の安全・安心を保つすべが見当たらない」とし、「共産は日米安保に懐疑的。その意味で共産が入る形の政権であれば入らない」と断言した。そのうえで、「(立憲の)枝野幸男代表が(政権構想を)示さないと選挙協力も、政策調整もできない」と注文をつけた。
一方、枝野氏は同日の会見で、玉木氏が共産を含む連立政権への参加を否定した点については直接の言及を避け、「政党が違うので、政策で違う部分があるのは当たり前」と強調。「地域ごとに色んな経緯と状況があることを踏まえて相談しなきゃいけないということは、国民民主とも共産とも話している」と述べるにとどめた。
次期衆院選に向けては、立憲と共産は現在、約70の小選挙区で候補者が重複。立憲と国民民主も三つの区で重なっている。枝野氏は27日、玉木氏、共産の志位和夫委員長と相次ぎ会談。候補者の一本化をめざすことなどを確認した。(吉川真布、鬼原民幸)
朝日新聞
2021年4月28日 19時19分
https://www.asahi.co...X667YP4XUTFK013.html
(略) - コメントを投稿する
-
あぼーん
-
自分でスレ立てて発狂するアノニマスポスト(笑)
-
あぼーん
-
何年も志位が委員長やってるけどほかにできるのいないのか?
-
議員数 共産党より少ないよね
-
このネットてだれなん?
-
アホ、政権交代は自民党内で起きるんだよ。
-
ネット「」バイアス鮮人Felisはアカとキムチが大好物っすね(^^)
-
でも結局選挙区で共産党候補立てられたら、自民が勝つのが当然になる。
-
国民を自死に追い込む党が、政権を語るの??
-
「ネット」は馬鹿の象徴
共産が政権とったら自民が破防法適用団体になるだけ -
つか世間一般から見れば「共産党=マジキチ」なんだからさ。
政権とれるわけねーじゃん
そもそも支持者が老人だらけの日本共産党って20年持つのか? -
>>1
民主党政権だけは絶対に許さない -
「五毛、天安門」連呼のネトウヨ、中国で馬鹿にされていたwww
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1619710355/ -
公安の監視対象だもんな
-
そらいまだに共産主義者やってる日本共産党なんてみんなイヤだよ
-
こんな目先の組織票の為に二転三転するクズを当選させる四国民がクズ
四国は日本全体の足枷 -
無能ははよ死ね
お前の思い込みで何人の労働者が死ぬんだか
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による差別禁止は当然。それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。私は高齢者就労を応援したい。そのためには、本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。
https://www.jpc-net....n/detail/004426.html -
>>1
玉木雄一郎「私が政策の参考にしたのはMMTとかではなくて、アメリカのハイプレッシャーエコノミー、イエレンなんですね。.彼女がFRBの議長だった時の演説集がオリジナル。
彼女は財務長官になっても金融財政両面でハイプレッシャーエコノミーを実践している。まだ日本語訳が出ていない時に読んで、これだと思った。」
高橋洋一「MMTははっきり言うといかがわしい。アメリカでも相手にされていないでしょ。」
玉木雄一郎「サマーズも同じ民主党系だけど批判してましたからね。」
玉木氏のリクエストで実現!財務省出身同士でハイレベル激論 高橋洋一×玉木雄一郎q -
旧統一教会が政権をとる!
-
宇都宮健児が、2020年の都知事選に立候補した時、
立憲民主党、日本共産党、社会民主党が支援していたね -
はぁ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑