-
ニュー速(嫌儲)
-
【悲報】気象庁「南海トラフ地震の発生確率を高くしたら、予算が増えるからデータを捏造して高くしてた。今更戻せないという結論になった [257926174]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://www.tokyo-np...?rct=trough_uchimaku
南海トラフ 80%の内幕
南海トラフ地震の80%予測の唯一の根拠となる古文書のデータに疑義があることを伝えると、関係者からは「再検討は時期尚早」との答えが返ってきた。確率予測に懐疑的な専門家も多い。
根本的な疑義を含んだ確率を今後も防災の指標に使い続けていいのか。
東大名誉教授のロバート・ゲラー氏は「確率的予測地図は作成する手法が正しいかどうかの検証がされていない。それなのに国の防災対策の基本に使用することは科学的姿勢ではない。
行政は防災対策の『アリバイ作り』、科学者たちは研究予算、それぞれ利害が一致し、科学もどきの『確率』を出している」。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>162
その恩師って3人のうち誰だよw
・千葉大理学部
・お茶大理学研究科
・大学院博士課程後期
どれも地震学の専門家ではなく、一般人の意見だよね
地震対策/混乱や被害の軽減について、責任ある立場に無ければ何でも言えるよね -
すまん、はっきり言うけど南海トラフの前兆じゃなくて昨日のが南海トラフなんだわ
-
知ってた
地震発生を、数十年〜100年周期で起きる
とデマを流した
だから、周期から数十年経っても地震発生しない -
重要なのは
今回のは「地震予測」の話ではなく
・大地震の前震の可能性と
・大地震の連続的誘発傾向
の話だから、論点をずらすのはニセ科学 -
どこもかしこも税金チューチューかよ
-
>>171
地震ってのは偶発性やランダム性の高い
地殻の移動時の摩擦現象に伴う事象なのは事実だけど
規模的には大規模(マクロ)、物理現象としてはミクロなランダム現象の集積で起きる統計確率的事象だから
そのミクロな視点である種の周期性(ほぼ定期的に地殻のズレが起きる)はあって当然だし
それに基づく経験的予測をする事は非科学的ではない -
>>150
いつか来るであろう大地震のうちで
ちゃんと研究されてるのが南海トラフ地震、東海地震、首都直下型地震の三つだけなんじゃないの
地震研究はカネがかかるから三大都市狙い撃ちのその三つが優先になるとかその程度の理由なんだろうけど
起きることは確かでもいつ来るかはわからないし
分かってるのは東日本や熊本、能登以上の大惨事起きる可能性が高いってことなんだろうけど -
>>139
欧州気象庁の気象予測のほうが正確だからマジで気象庁いらない -
>>138
科学研究/災害対策の小さいパイの取り合い議論と
そのパイとは直接関係ない、毎回増税理由に掲げながら増税分を軍事費に転用する、詐欺的増税/詐欺的予算編成の結果生じた問題を
無理矢理関連付けるのは詐欺論法 -
今回の日向灘沖なんて10年毎にM7前後の地震が起きてたのに
政府のハザードマップじゃ震度6弱以上の地震が30年以内に起きる確率1%だったからな
外れマップと揶揄される訳だよ、マジで全くのデタラメ -
日本は腐りきってるな
-
そもそもこのスレで、地震対策は無意味だ、気象庁を廃止しろと叫んでいる性格破綻者は
自身の専門分野ラマン分光を34年近くやっても、ロクに科学的成果を出せなかった落ちこぼれでしかないわけで
ラマンですら落ちこぼれた人が地震対策や原発問題や新型コロナで大口を叩くのは滑稽でしかないね
コイツが2020年頃大騒ぎしたマスク不要論の例とか
40〜50年近く前に決着のついた懐疑論の蒸し返しでしかなく、その蒸し返しの根拠となった
エビデンスベース医療におけるワクチン優先のための不自然なマスク効果なし議論論文のあからさまな不自然さを指摘できなかった時点で、
コイツの発言は全部、無能な輩の強弁でしかない -
今回も能登が危ないなんて誰も言ってなかった
必ず予想を外してくる
「ここは地震ないから」なんて言ってるとこが一番ヤバイ -
天羽のニセ科学批判は、ただ己の愚かさを他人に投影するルサンチマン議論でしかなく、何も生み出さないニセ科学の典型
-
>>178
気象モデルの正確さはいかに最新の研究成果をソフトウェアに作り込んでいくかなんだけど
欧州気象庁のモデルは世界中のコードを自分で書ける研究者の成果をビシバシ盛り込んでる
対して日本のモデルはコードが書ける少数の「技官」がほそぼそとやってるだけなので
欧州のモデルに比して10年以上遅れてる
といって欧州のモデルをそのまま使ってしまうと技官の存在理由がなくなっちゃうのでできない
気象庁の気象モデルはない方がマシ -
地震の危険度ごとに色分けした地震調査研究推進本部(推本)の「地震動予測地図」は発表した確率を基に作成される。だが、地図の作成後に発生した大地震の震源地を落とし込むと、低確率の地域ばかりで起きたことがわかる。
https://i.imgur.com/KVfjBqb.jpeg
完全なジャップ仕草で草 -
助けてIMF
オオカミ少年が税金を分捕る方便覚えたみたいなの
ジャップランドの公務員に国家運営は無理
てめえらがいかに楽して金貰うしか考えてないの
助けてIMF
BBCは仲介して -
それが何か悪い事なのか?
-
>>187
本来全国に地震対策の予算が配分されるべきなのにこの図に乗っ取って南海トラフ沿いに集中して投じられてしまってる
https://www.tokyo-np...co.jp/article/209666 -
ゲラー博士は地震は予知できないって言う人だから
地震予知で食ってる人からしたら煙たい人 -
備えあれば憂いなしなんだよな
-
南海トラフだけ計算式がちがうってもうアボカド、周期性無視して南海トラフだけ「ぼくのかんがえたさいきょうのるいせきけいさんしき~ぜんかいからおおきいじしんがないからきけんがあぶない!」
-
大陸側プレートの下に太平洋プレートのようなものが沈んだ時にハワイ諸島みたいなのが下でそこで引っ掛かりやリリースをオルゴールのように繰り返すことである程度の周期性があるってばっちゃが言ってた!
-
気象庁「頼む!地震起こってくれえええ!」
-
は?
-
中抜きに使いすぎました
-
なんか昨日識者検討会で東大名誉教授と東工大名誉教授とか偉そうな人達がいっぱい出てたけど、一度たりとも地震当てた事ないじゃん。もう名誉の肩書外せよ
-
南海トラフ地震なんて起きないぞ
過去の地震と言われてるものは全て捏造だから -
でも、3600倍だし!
-
>>200
東日本大震災の映像とか全部嘘なんですか?CGなんですか? 昔の技術でこんなことできない気がしますけど -
地震保険が凄い額になっててワロタ
値上げ過ぎだろ -
あらゆる場所に予算を振り分ける余力など日本にはないのだよ
金取り合戦が正義とは言わんがね -
まあこれは一理あるかもしれん
が、備えあれば憂いなしなのだ -
保険屋と同じだろ
震災保険にがん保険 -
この道しかない
-
>>185
こんだけ外す方が逆にすごいわ(´・ω・`) -
そもそもこのマップ海底の断層評価終わってないとこいっぱいあんだよな
着手を検討してる間に起きた能登も間に合わなかったしな
これを安全情報的に使うのはやめたほうがいいってことだけ覚えておけばいいんだよ -
人手を必要とする場所に効率的に振り分けて、迅速な災害救助を行うことを目的に整備した、
「安否不明者」の確認と公表の手法は、地震のように被災エリアがうんと広くなると、
却って被害状況把握と初動の遅れの原因になることが、正月の能登で実証されたと思うんだけど、
次の大地震のときも自治体は、災害発生72時間以内の公表を目指して、
安否不明者リストを作成したり、リストの中に情報を公開してはいけない人(DV被害者など)がいないかの確認したりをやんのかね? -
>>1
第71回(2023年)菊池寛賞 小沢慧一
https://www.tokyo-np...co.jp/article/293420
授賞理由
「30年以内に70?80%という南海トラフ地震の発生確率が、水増しされた数字であり、予算獲得などのために科学がゆがめられている実態を、丹念な取材で明らかにした」と評価された。 -
地震関係でデマ拡散するなと注意喚起してるが
南海トラフ80%デマ拡散してるのが地震学会とNHKや気象庁なんだよな -
美しい国は全てこれ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑