-
芸スポ速報+
-
「茶室でキャップ」中田英寿、バラエティーで見せたファッションの“マナー”が物議 [フォーエバー★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
6/20(木) 18:31配信
https://jprime.ismcd...a9b3433c7c892281.jpg
週刊女性PRIME
サッカーとは距離を置き、日本酒の普及などの活動をしている中田英寿
6月15日放送の『土曜はナニする!?』(フジテレビ系)に、サッカー元日本代表・中田英寿が出演。中田がバラエティー番組に出ることは珍しく、ネット上ではそのファッションにも注目が集まった。
【写真】「すごく抵抗ある…」茶室でのマナーが指摘された中田英寿のイケイケファッション
2006年に現役を引退した中田は、以降もさまざまな形でサッカー界に貢献しつつ、実業家としても活躍。また、ファッションにこだわっていることでも知られており、2017年に出席したイベント『GINZA FASHION WEEK』(東京)では「旅行や車よりもファッションにいちばんお金を使っている」「洋服だけ(を置くため)の場所はあります。ショールームみたいにして、きちんと整頓しています」などと語っていた。
茶室でのマナーに「抵抗ある」
「たとえば“ロングマフラー”で注目を集めたこともある中田さんですが、今回の『土曜はナニする!?』には“モノトーンコーデ”で登場。Tシャツや革のベスト、パンツ、リストバンドは黒を中心にまとめ、さらに黒と白のキャップを合わせており、大人っぽさとカジュアル感のバランスが絶妙でした。現在47歳でもスタイルのいい中田さんによく似合っていて、憧れるファンも多い」(スポーツ紙記者)
番組では、同じくサッカー元日本代表の前園真聖と京都を訪問。SNS上でも《中田英寿さんがテレビで旅してるの斬新》と話題になり、《ワイルドで素敵》《いくつになってもかっこいい》《雰囲気柔らかくなったな》という声のほか、《中田英寿が庵野監督みたいな感じになっててびっくり》と、アニメ監督・庵野秀明氏の雰囲気を感じるネットユーザーもみられた。
一方、中田が自身のインスタグラムでも宣伝していたように、同番組では「お茶農家の取材を通して、抹茶作りの裏側を紹介」していたが、一部ネットユーザーからは、
《お茶席で中田さんがキャップ被ったままなの、すごく抵抗あるな》
《和室での帽子着用が気になる》
《室内でキャップとらないんだね》
《ファッションだからだけど中田ほどの人でも室内で飲食時に帽子とらんのね》
との指摘も。
「中田さんといえば近年、日本酒の魅力を世界に発信してきましたが、最近はお茶のプロジェクトも立ち上げ、力を入れています。今回、キャップを被ったまま……というマナーに関してはチクリと言われてしまったものの、お茶文化を愛する心は伝わったと思います」(テレビ誌ライター)
もし今後、中田がメディア露出を増やしていくのだとしたら、“らしさ”を貫きつつ、マナーに関しては炎上の火種になり得るので気をつけたほうがいいのかもしれない。
https://news.yahoo.c...786e3a2bb999aef0ba01 - コメントを投稿する
-
>>309
あれ、帽子じゃなくて身体の一部やろ? -
>>309
あれ、帽子じゃなくて身体の一部やろ? -
茶室でもなんでもないし自由にしろよ
-
発達なんだよ
許してやれ -
そもそも写真見てもオシャレじゃなかったところが痛い
-
チンピラ
-
>>201
ネイマールだって被ってる -
いつの頃からか「この帽子はファッションの帽子だから室内で被ってても良い」みたいな理由が通るようになった
でもそれは本来男はダメなんだけど今の世の中そんなこと言ったらあかんのかな -
エベンキが二日市保養所の跡地で、終戦直後に日本娘を集団強姦したり、日本人家族に襲い掛かった過ちを、膝まつき涙を流しながら追悼しろ。
竹林ヨーコ事件や、在日エベンキ進駐軍の残虐を毎年反省する追悼集会をしろ。
とっとと竹島を返し、2/22日はエベンキ側も日本の竹島を侵略し、民間人島根漁民を44人も射殺したことの追悼集会をしろ。
何でエベンキが被害者ぶってるんだ?
おまエラは加害側だ。
-
>>252
まさか中田引退の時表参道の変なビルにメッセージ書いた元信者? -
>>284
確かにおまいらも茶道向いてないな -
まあ礼儀知らずは嫌われるな
いい大人がみっともない -
一般的に、男性は室内では帽子を脱ぐのがマナーとされています。 ただし、それは紳士帽が中心だった中世・近代の西洋の文化から来ているもの。
フォーマルな場面や和室、目上の方と過ごすときは気を付けたいところですが、カジュアルなレストランなどではそこまで意識しなくて大丈夫な場合も。
https://overridehat....88%E3%82%82%E3%80%82 -
まさか知らないのか?
正座をしない茶道 -
中田ってだっさいんだよ
自己演出ぜんぶが恥ずかしい成金田舎者 -
まー取ったほうがよかったよヒデ
-
アンチ中田開示請求ホイホイとしていい仕事してるスレだな
-
そういえば例のビル
-
ニホンガーに寄生する姐さん
マナーも知らんてバケの皮はがれたな -
保護者のゾノも共演させないと怒ってあげれる奴がいない
-
チャシツデキャップって競走馬いそう
-
別に良いんだけどこの人日本の文化広めたいんだよね
-
商店街の洋品店に置いてあるようなDJ本田のキャップなら評価したんだがなぁ
-
いまだにロングマフラーのこと言われててワロスwww
-
興味の幅が極端に狭く深い、まさにオタク気質の人
興味がマナーに向かったら絶対うっざいマナー講師になるから、こんでいいのよ -
食に拘るのもグルメじゃなく好き嫌いの多さから来てるんで
美味しんぼの山岡父子と同じ、興味以外は知見ゼロになるオタク気質 -
サッカー選手ってほんと底が浅いのな
-
>>347
きよきよしい -
金あるし国内外問わず本当に良いものに誰よりも触れているのは事実だろうけど
悲しいかないつまで経っても田舎者なんだよね -
所詮高卒玉蹴り脳
-
帽子に文句言う奴は千利休を知らないんだろう
-
酒の次は茶道ですべる男
-
ハゲてるんだろ
察してやれ(´・ω・`) -
ハゲの気持ちもわからんようなやつの言う事聞いて何か意味あんの?(笑)
好きなだけ帽子脱いでろよバーカ -
ハゲ寿なん?
-
これは単なる取材だったのかな?
それでも室内では帽子脱ぐよね
あと格式高い茶会の席になるとキャップも革製品も駄目だな
普段着は自由でもいいが、フォーマル・セミフォーマルは別 -
>>354
中田英寿は自分(の望むような優れたプレーができない奴)より劣った味方をバカにするプレーを公式戦で散々見せつけて悦に入っていた人間だから、当然自分より毛根が劣った人間は見下してるだろう事が容易に予想される -
茶に髪の毛落ちたら最悪だからな
利休も被ってたしさすが中田さんだな -
>>297
だからそれは頭巾 -
>>46
現実の映像じゃないからなんとも -
>>55
エラ式茶道はサーモス使うんやでwww -
茶道の真髄とは
-
ハゲ隠しかもしれないからこういうのは触れちゃいけないのがマナー
-
茶室で撮影してる時点でマナーもへったくれもねぇし
-
ヒデだけじゃないけどな
帽子被らされてるの
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑