-
カレー
-
◆東京のカレー屋について語るスレ7
- コメントを投稿する
-
ダバインディアと、ダクシンと、アーンドラキッチンの違いがわからない
-
今回はIP表示しないの?
-
関西弁気持ち悪い
-
おじゃましマンコ〜笑笑
モンストフレ募集
749.142.289・現在ジキハイ設定
爆3の時はジキハイ・デドラビ・カマエル・ノブックス置いてます
ランク・キャラ不問で誰でも申請どうぞ
(未タスカン・捨て垢はお断りっす) -
大塚のやっぱりインディアでマトンビリヤニを食べたんだけど
自分は美味しいと思わなかった。好きな味じゃなかった。てか不味くてがっかり。
無理して食べたけど1/3残した。ライタも不味かった。
マトンが固いし、臭みもあったし、中にピーナッツが入ってるんだけどそれの異物感がすごい。
いろんなスパイスが入ってるんだけどことごとくまずい。組み合わさってない感じ。
ダバインディアのビリヤニは美味しかったんだけど、味が全然違うのね
(あそこで働いてた人だそうだけど)
毎日の日替わりカレーはおいしいのに、ビリヤニはがっかり。
他に食べた人いたら感想ください。 -
ビリヤニではないが、マトンカレーも柔らかい肉提供しているところは
少ない。接客はいいが味が殿様商売の某南大塚の店のマトンは固すぎて拷問レベル。
この店がなぜに評価高いか全くの謎。豚に食わせるようなもの出しやがる。
祐天寺の割と人気ある店もマトン固い。ここはチキンばかり食べていたが
ある日マトンに手を出して失敗。
インド料理屋のマトンは大抵固いが、ちゃんと仕込んで柔らかいところもある。
マトンの柔らかさでその店のやる気度がわかる。 -
マトンを柔らかくする方法ってあるのかな?
それとも肉質の違いだけ? -
柔らかく煮込まれた肉って、歯糞の塊みたいで気持ち悪い
-
お前らがイチオシのビリヤニ店を教えて
八潮のカラチの空には行きたい -
>>12
コチンニヴァース美味しかったよ -
>>13
コチンニヴァースのビリヤニは炒めた偽ビリヤニじゃん -
参宮橋のラジャはガチでうまいから
-
参宮橋のラジャはお昼しか営業してないけどマジで一度食べてみてほしい
-
マジで行きたい
-
>>12
サンバレーホテルよ 他で食ったことないけど -
コチンニヴァースのレモンライスはマジでうまかった
錦糸町のアジアンカレーハウスもうまかったな -
ふんだりけのマトンカレーはめっちゃ美味しくて感動したな
食べた瞬間なにこれうっまーいってなったw
また食べに行こうっと -
>>18
サンバレーめっちゃ行きたいが2時間前に記帳しにいくのが面倒でいけてない -
サンヴァレー行く時は、
砂の岬、シバカリーワラ、AMI、辺りを保険にして行くべきかもね -
日本のヨハネストンキン
-
サンヴァレーは旨いけど、店主は色々問題あるよね
自己愛か、発達障害か -
パンチマハルとか吉田カレーとかカレーノトリコとかもな
-
>>9
混むといやなので残念だがインド料理屋は教えられないgが
日本人のところは有名店でいっぱいあるよエリックサウスとか。
ここのマトンは肉が柔らかいってだけじゃなくカレーも極上だが。
ここはどうせいつも混んでるから教えたって害はない -
>>22
岬は保険にならんだろ週末しかやってないし
ワラやAmiはそこまで移動するのが面倒な距離だよ
サンバレーの代替カレー屋の保険で安定してるのはネパリコとボテロだな
まあどっちもインドじゃないけどね
まあ上馬の方は↑だけど、歩いて三茶の場合カレーじゃなくて大体フォーになるんだけどw -
マトンカレーなー
結構人も入ってたしそこそこ知名度あったけど潰れたなールソイ… -
都内の行列必至のカレー屋って今どのくらいあるだろう?
昼休憩中は除外で -
やっぱりサンバレーホテルか
経堂のカルパシも気になる -
気になってるお店
カルパシ、ビートイート、AMI、青い鳥、涅槃、ラジャ、うちむら、スペキエ、すぱいす暮らし、ガネック、いちじく、大岩食堂、ゆきすきのくに、とびうおkitchen、chichica、グッドラックカレー、ボイシャキ、やぶや
西側に多いな・・・
どれから攻めるべきかな? -
近いところからいけば
-
カレー屋って、平日昼しかやってなかったり
かなり偏屈な店主だったりと
ハードル高い店が多いんですかね〜 -
一人でやってる店だと、店主の人間性=接客になるからね
-
中央線や山手線、その内側の地下鉄駅ならともかくだが...
私鉄に乗り換えて世田谷くんだりまでは、なかなか行く気になれないなあ -
カルパシって予約はFBでしかできないの?
-
でも山手線より西の方が新しい店増えてる気がする
-
経堂のガラムマサラはマジでうまいぞ
メニューも多いし -
サンバレーは、岬インスパイア系だろ。本物味わうなら岬な。
ネパリコうまいか?俺はかなり評価低いぞ。
ちなみにインド系とか気にしないで良かったところ
世田谷ブロック 砂の岬、サンバレーホテル、シバカリーワラ
新宿エリア タピ ろか ミラン(チーズナンやばすぎるうまさ)、コチンニバース 接客クソななんとかライオン二度と行かね
小金井エリア ぷーさん 接客がクソななんとか富士は二度と行かねえ
荻窪エリア トマト、スプーン
渋谷エリア マジでこれってお店なし 恵比寿のチリチリはうまい
参宮橋ラジャは、書いてる人いたがここは美味しい。
銀座ブロック ダルマサーガラおいしい。なんとかインディア、美味しいか?!特に印象なし
神田、激戦区と言うけど特にピンときたお店なし
一つ上に書いてある経堂のガラムマサラもハズレなし -
というかカルパシは昼とか超稀にしかやってないから実質いけないし
夜は時間入れ替え制で意識高い系丸だしだしで
気が向いたらちょっと独りでいくみたいなスタイルの人とかじゃサンバレーよりハードル高いよあそこ
駅からもクソ遠いしマジでガラムマサラとかに行って丸いナン食う方が良いわ… -
ずいぶん前にオフ会に誘われて行ったわ、ガラムマサラ
確かに美味しかった
それきり行ってないけど -
あと渋谷な
ケニック推しの人がいるけど俺的にはムルギーの懐かしい味がずっと残ってくれる方が重要
しかし渋谷にもネパリコあるけどあっちはなんかイマイチなんだよな
あとロスバルバトスでカレーっぽい何かを食というのもあるがw -
すごい詳しい人が増えて勉強になる、ありがとうございます!
-
エチオピアでいいわ。
新宿の食い放題2店が消えたのが痛い。 -
カマルプールもうまいよな
超有名店だから、ここでは最早話題にもならんか… -
下北沢な
ぱんにゃはカレーは割と好きだけどライスをバスマティ選べるようにしてほしい
涅槃て評判いいけどわりと空いてるよな
ヤングはインドじゃないけど好きな感じ 混んでるけど
アンジャリはおいしいけど下北的には割高感ある
他に良いとこあるかな? -
>>55
旧ヤム邸があるじゃん -
サンバレーって夜も紙に名前書かないといけないの?
-
結論、グルテンフリーのカレーに旨いカレーなし
-
旧ヤムは無いわ
-
>>53
意識低すぎ低すぎ君かよ! -
高田馬場のブラザーはめっちゃうまくて通いまくってるが
完全に見つかってしまったようで
もうかなり混んでるな
うまいからしょうがないけど -
閉店した六本木フィッシュに似てるということで
アジャンタの麹町弁当買ったら美味しかったし確かに似てた。
(高いから弁当で我慢w)
フィッシュ難民としてはアジャンタはありだな。 -
フィッシュはアジャンタに似てたが圧倒的にフィッシュのほうがうまかった
もう二度と食べれないのかあの味が・・・ -
無くなった店は誉め放題だからなー
-
>>68
俺はいつもエビ野菜 -
アジャンタみたいな味がおとなしめの老舗がフィッシゅの野性味あるスパイスカレーを
再現?うーん信じない。 -
>>70
アジャンタで食べたことあるの? -
>>72
何食ったの? -
潰れたカレー屋持ち出してマンセーされてもなー
-
新大久保にあった夢民、お台場のダイバーシティに復活してるの知ってた?
-
>>75
新大久保の夢民?しらねーな -
六本木といえば、フィヨルド美味しい言われて行ったけど、?!別に?て感じだった。
それにしても代々木のなんとかライオンの店員の接客がクソ過ぎて二度と行きたくない -
夢民、目白にもあったけど本当に美味しいのよ。それで調べたらダイバーシティにあった。たぶん暖簾分けだと思うけど。
それにしても代々木のなんとかライオン接客がクソ過ぎて二度と行くつもりなし -
夢民は昔どうだったのか知らないが、お台場のは野菜炒めライスみたいなもんだろ
閑古鳥鳴いてた -
うむ
夢民は終わったんだよ -
結局アジャンタに行けばフィッシゅっぽいカレー食える、はガセでOKってことだな。
-
これからのフィッシュ儲さんの投稿に期待です
面白そう -
>>82
未だに微妙に生き残ってるのがね...炒 -
>>97
エチオピアよりは夢民に通ずるものがあるな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑