-
近畿
-
☆☆☆姫路市スレッド204☆☆☆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
世界遺産姫路城がある姫路市を語るスレッドです。
マナー遵守で盛り上がりましょう。
レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成をお願いします。
【関連リンク】
姫路市HP http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路城 http://www.city.hime....lg.jp/guide/castle/
姫路城(来城状況、駐車場利用状況) http://www.himejicastle.jp/
姫路観光イベント ひめのみち http://www.himeji-kanko.jp/
西播磨観光イベント GO!西播磨 http://www.nishi-harima.gr.jp/
姫路インフォメーション(イベント情報・映画情報) http://www.himeji.or.jp/
【前スレ
☆☆☆姫路市スレッド203☆☆☆
http://rosie.2ch.net...gi/kinki/1510993870/ - コメントを投稿する
-
2
-
姫路南ランプの青信号短か過ぎるねん
長くしろやアホ -
三方向あるだろ
-
姫路の人間はなぜ姫路のことを田舎だというのか
外に出たことがないのだろうか?
都会ではないけど全国的に見たら大きな街の部類なのに
親がそうやって「田舎田舎」って言い続けてるから子供が都会に出ていっちゃうんだよ -
よそから来た奴が主に言ってるんじゃないの?
-
>>6
地元の人間が主に言ってるよ
他所から来た人は姫路を大きな街と言う
買い物も便利だと言う
地元から出たことのない、たまーに神戸大阪東京(それすら行かなかったり)に行くぐらいの経験しかしたことのないような人間が主に言ってる -
隣の芝は青く見える
上を見たら切りがない
みたいな心理的効果による自虐的印象
姫路生まれ育ちであちこち転居してる俺から見ても良いところだと思うよ
特に駅前の再開発は大成功だった
それまでのシワシワの年寄りばかりの街から若者が歩く街に変わった -
駅前以外はそんな大した都会じゃない
田舎でもないが
大阪市、宇都宮市、京都市、川崎市に住んだことあるけど、都会度的には
大阪市>>京都市≧川崎市>>>姫路市≧宇都宮市 -
よそから姫路に超すことが決まった時、周りの奴らから「そんな田舎に行くのか」と言われたな・・・
来てみても中心地的なところなら、僻地扱いされるほど田舎な印象はない
かといって特別都会だとも思わないけど -
昨日、せんどぶりに312通って福崎方面に行ったけど、香寺のマックスバリューが更地になってた。
いっつも便所借りるんに便利やったのに。
何ができるか知っとう人いますか? -
東京、大阪、川崎みたいな過密都市にはならなくていい
空気や風紀が極端に悪くなるから
姫路は本当に良い場所だ
温暖で地震も来ないし -
>>9
そりゃ大阪市、京都市、川崎市は全国の自治体の中でもトップ10に入る人口だから当然都会だよ
でも宇都宮市は北関東一の都市で姫路はその宇都宮市と同じくらいの規模の街なんだから全国的には大きい街に分類される -
あと駅前以外が都会じゃなかったら何が悪いのか分からん
世界的には普通
例えばアメリカの都市なんて都心(ダウンタウン)の摩天楼からちょっと離れたら住宅しかないしさらに離れたら森とかになる
街はコンパクトにして街と自然環境が近いのが世界の街のトレンド
「中心部から離れたらすぐ田舎になるのがダメで、ずっと繁華街が続いてる方が良い」というのは根拠のない思い込みだね -
>>11
質問に答えるわけじゃないけど、その訛った書き込みわざと? -
冬タイヤもう必要?
-
大阪京都川崎と比べるんじゃねえよw
姫路は宇都宮や松山や金沢あたりがライバルで細々やっていってるよ -
姫路 公共の場全面禁煙 日本の対策 世界的にも遅れ
-
何でも直ぐに禁止しないのは寛容さの表れか。
-
>>16
来週も寒そうだし準備しておいて損はしないと思う -
ボーナスでパソコン買ったがネット設定が出来ない
-
身内の若者に対して「姫路なんか出ていって都会で暮らせ」と
薦めた人間を何人か知ってる
自分は他所から来た者だけど、住みやすい街だと思ってるよ -
自分で替えてるんなら話は別だけど
雪予報が出てからタイヤ替えに行ったんじゃどこも一杯で時間無駄にする
どうせ替えるんなら早めに変えても一緒。すり減ってもったいないとかナンセンス
冬タイヤなんて摩耗より先に経年の硬化でダメになるんだから摩耗なんて気にしなくていい -
備えあれば憂い無し
-
OSをインストールしてからアクセスポイント設定かね?
-
姫路でよく見てくれる内科はないかね、、
多少設備が整ってる所 -
日赤に行ってこい
-
石川
-
マリア
-
姫路医療センター
-
スター・ウォーズ面白かったで
-
どこでもいいんでないか?
-
>>24
親御さんが姫路に住んでたからな -
近畿ツーリストが姫路城の運営とかするみたいだけどこれはよかったな
城内にある工事現場で使うような三角ポールや放置された土嚢が無くなるのはいい事やわ -
全部紹介状必要なとこだぞ
-
>>40
マジか ヤマダでパソコン買って自分で設定すると言ったら、今のパソコンは説明書も何もないので、素人の方には無理ですよ。持って帰って設定出来なくて皆さんまた持ってこられますと。
設定には僕らプロがしても6時間ぐらいきりますからと言われたので2万?ぐらい払ってしてもらった。 -
去年パソコン買ったときはパソコン賢すぎでLANケーブル差しただけでネット繋がった…IDやパスワードも入力してないのに…
-
>>29
そもそもどんな症状か書かないと何とも言えないだろう -
京口にあずみ出来たってぶどうちゃんに書いてあるけど焼豚が美味しいあのあずみ?
-
パソコンを買ったらまずconfig.sysをエディターで書き込んで、ついでにautoexec.batも付け加えるのが第一歩。バカでは使えない
-
パソコン設定に二万とるのか
五千円が人件費、残りが利益だろうな
ネットの設定だけだと多く見積もって二十分で出来る
6時間かかるのはネット設定でなくソフトのインストールとアップデートのこと -
友達いないからってスレ汚すな無能
金払って設定してもらえ
嬉しそうに無意味な知識ひけらかしてる奴も馬鹿だろ
「初心者には難解な知識持ってる俺カッケ〜」てか? -
>>43
ケーブルテレビのインターネットだろ? -
ヤマダ電機情弱相手にボロい商売してんな
-
ヤマダはfacebookインストール何円、グーグルアカウント作成何円とか細かくサービスが分かれてる
ほんとボロい -
中身レノボの国産PCを20万30万で買わせてるパソコン教室に通うような客層が相手ならそんなもんだろ
-
チンポ勃ってきた
-
>>59は釣りかゲイ
-
なぜ姫路スレッドが一番勢いあるの?
-
松浦亜弥の実家は、兵庫県姫路の松浦病院なん?
-
神戸にも姫チャリと同じシステムの一時レンタルサイクルあるから今日使おうかと思って調べたんだけど、姫路のが優秀だな
姫路は60分以内に返却すれば1日何回利用しようが100円
対して神戸は1回利用を始めると61分後には100円加算
あと何と言っても神戸の名前が語感悪すぎるwコベリンてww -
>>64
能年玲奈も近いぞw -
黒田官兵衛の実家も近い
-
姫路の有名人を書くスレ?
-
松浦病院ではないよ
-
玉姫ラーメン閉店しとるやんけ
誰や美味いいうた奴は -
客が来なくて閉店したのか、他の理由で閉店したのかは分からないよ。
-
取り上げた奴が悪いんちゃうの?
-
姫路市の平成29年11月分の人口移動
社会増減
男 転入等 転出等
500 487 +13
女 転入等 転出等
403 445 -42
https://www.city.him...jp/toukei/menu1.html
から抜粋
姫路市の若い女性の流出が止まりません! -
玉姫ラーメンは定休日やろ
-
セントラルパークの近く
-
パソコン設定は業者にしてもらった方が失敗しない
-
姫路は一月あたり自然増減で生死差引100人減って社会増減で100人が外から供給された形だな
おまいら赤ん坊生めよ -
>>77
社会増減も減ってるんですが -
批判されてる新ポンコツ昭和時代の設計の文化センター230億円の工事発注らしいな
バックマージン1パーセントでも2.3億円か
おれも今から市長目指そうかな? -
現在、JR西日本・冬期ホーム転落防止キャンヘ゜ーンイメージキャラクターを務める のん が、2017年12月22日(金)に、
姫路駅中央改札口前 中央コンコースにて開催される、「危険をキャッチ、ホームを守れ!」イベントに参加することが決定いたしました。
当日は、のん 主演の啓発動画とともに、動画て゛はお伝えしきれなかったホームでの注意点を皆さまへご紹介させて頂き、
ホームの安全に対するメッセージをお伝えする予定です。
またイベント終了後には、のん が表紙の「プラットホーム安全ガイドブック」の配布も行う予定です。
皆さまのご参加、お待ちしております!
■JR西日本・冬期ホーム転落防止キャンヘ゜ーン「危険をキャッチ、ホームを守れ!」
実施日時:2017年12月22日(金)
式典/17:00?17:30 、配布/17:30?18:00
場所:姫路駅中央改札口前 中央コンコース -
玉姫ラーメン 閉店メッセージは ガセネタでスルーね
にんにくラーメンが独特でうまいわ❗
どこにもないで
これは、姫路ネタやんなぁ。。。❕ -
姫路を代表するラーメン屋の1つ。
播州ラーメンとはやや違う、
甘さ控えめ背脂の入った醤油系中華そば
こってりにしても見た目ほど重たくなく飲み干せてしまう美味しいスープです。
たまに無性に食べたくなる
半ちゃんニンニクラーメンがオススメ -
地震来たねー
震度0かな? -
そいつ構っちゃダメなやつ
-
地震とかどこの田舎や
近所にダンプが通ったかちょっと離れたとこのビル建設の岩盤にボーリング打ち込んだんやろ
ようあることや -
播州ラーメンは女工さん向けの味。
駅そばもつゆ少し甘め。 -
自衛隊裏や田寺のあたりていい家が多くてセレブやな
-
姫路にも外車が標準のエリアってあるん?
-
田寺
-
新在家、梅ヶ谷、田寺、北新在家、西新在家
-
あやみの
-
糸引
-
灘
-
妻鹿
-
高木
-
本番播州ラーメンはもっと甘かったぞ
-
北原
-
玉姫開いてのんか、閉まってんのかはっきりしろよ
-
ここのスレパート200越えって中々だなw
東海板の愛知県の岩倉市スレはあの大物youtube rのお陰で今part365まで伸びてるから例外だけど -
土曜は営業日
月曜か金曜か定休日やったはず -
姫路はアホが多いな
前の車が火の付いたタバコをポイ捨てしやがった
事故って市ね -
飾磨に出来る「甚八」1/19 オープンだってよ
-
まあ姫路ナンバーでも豊岡や赤穂みたいなど田舎から出てきてるかもしれんが
-
姫路ナンバーの車は和泉と同じくらい嫌われてる
実際DQNは多い -
そんな普通の事を今更ドヤ顔で言われても
-
姫路ナンバーは田舎丸出しでダサいと金津園の女が言ってたわ
-
柳ケ瀬の隣村かな?
-
青空レストランのまるしいたけ 美味そうだなぁ
-
和泉、堺、なにわ
↑どれも同レベルだろ。 -
地元大好きな奴と、コンプ丸出しの奴が極端に分かれてる印象
-
神戸の女の子も姫路ナンバーはダサいから
-
チョンが多い地域だからなぁ
ある意味仕方ないね -
歴女から見ればウットリ
それが姫路ナンバー -
今日もハの字シャコタン見たど
-
筑豊ナンバーよりマシ
-
神戸の百貨店で背広買ったけど、姫路より垢抜けしているわ
-
当たり前のことを書くなクソ野郎
-
チョンが多い地域か・・・
朝鮮人が多かったり、同和問題が根深い地域は大変だな -
>>122
兵庫は南側全域そうだ -
京都のがもっと酷いな
-
俺の実家の隣 朝鮮人の妾が住んでて毎日朝からニンニク臭が激しい
-
大阪に比べたら姫路なんてしれてる
-
>>119
スーツを背広言うおっさん久々にみたな。 -
スーツじゃなくてジャケットのこと言ってるんじゃないのか?
どっちにしろ背広は50以降の口からしか聞けんな -
奈良は全国で一番部落が多いって本当か?
-
和歌山が被差別部落だらけなのは何故なのでしょうか?
-
背広のおっさんナウいじゃん
-
あんなところでぶつけられたん?
下手くそにもほどがあるやろ
完全ブラインドの止まれでも止まらんやつ多いし姫路は危ないわ -
「止まれ」の表記が漢字になったから読めないんだよ。
むかしは「とまれ」ってひらがなで書いてあったのに。 -
後続車に煽られたら降りて言って文句言うつもり。
-
部落差別に詳しいけど何か質問ある?
http://mononoke-repo.../blog-post_8928.html -
無い 以上
-
十二所線沿いの東雲公園に車や人がいっぱい居るけどあれは何や?
ポケモンか?まだ流行ってるんか? -
駅前の新しい専門学校の横に老人ホームやて
あんなとこに作るなよ
しかも連絡通路繋げるって
市役所アホか? -
連絡橋じゃなくて地下を延伸しろ
-
あそこはモントレとテラッソの影に隠れるの分かってたから商業用には売れんかったんだろうな
隣にマックスバリュとかあるしマンション建てるよりは学校と老人ホームの方がましとでも思ったんだろう -
いや普通にマンションで良かったのでは…
姫路駅前一等地に老人ホーム作る必要性は感じない -
マンションの売れ行きに陰りが出てきたんや
老人ホームは作っただけ売れるしもうかんねん -
老人施設なんてもう儲からんわ
今さらって感じやな -
駅前に人口が集中しすぎると後々まずいって問題もあるらしいからね
神戸とか駅前にマンション建ちすぎて地下鉄で小学生の越境入学認めるみたいな話になってるし -
わざわざ建てなくても、モントレの空きをジジババ施設にした方が効率いいのにな
-
>>139
グラードンが昨日から -
>>149
六甲アイランドのターミナル駅やから -
県内じゃ新快速なんか明石から西のモン専用やろ
城巽小北も解体してたわ
ここもマンションなるんかね?
ヤマトヤシキもらしいし
じょうそん復活か? -
冬タイヤに交換してきた
2000円で安いし丁寧
自分でやるよりプロに任せた方が安心やしね -
駅前誰も歩いてないけどぴおれ人多いわ
-
>>153
自分でやれよ、それくらい -
雪が降ったら ATTESA E-TSの動作を確認する
あの挙動は めっちゃ面白い -
タイヤ履き替えたから神崎の新しいスキー場に行ってこよかな
-
スバル車は雪道に強いから安心
-
ぴおれのせいで駅前の人口が吸いとられた
-
姫路でいちばん大きい家電量販店どこ?
-
♪目を閉じて何も見えず
-
【怠惰な者】世界教師マイトLーヤ「アメリカの債務は限界に達した、もうすぐ多くの者がわたしを見る」
https://rosie.5ch.ne...eplus/1513472576/l50
【清水社長】世界教師マイトLーヤ「放射能はダークマター、人々は無駄に死んでいる、嘘をやめなさい」
https://rosie.5ch.ne...eplus/1513406110/l50 -
>>161
正電社かニノミヤ無線 -
大手前通りの整備が終われば大手前通りは活性化しますか?
-
家系ラーメンでRED流やりたいんだけど
どこが近い? -
観光客も姫路城見てすぐ帰る魅力のない街姫路
-
書写山がある
-
で※169の街には何があるのかな?
電車は無いけど飛行機は来るとか? -
住人にとっては夜まで観光客にいて欲しくない
-
>>144
知らん番号からの電話につい出てしまったらプレサンスコーポレーションとかいう会社が
神戸のどこそこにマンションが〜すごい〜最高〜みたいなことまくしたてて
ローンで買って人に貸せば支払いゼロで資産になるとかいうバカ話 -
>>164
ナツカシイなショウデンシャ -
日本もアメリカの市会議員を見習え
ロサンゼルスの市会議員15人
サンフランシスコの市会議員11人
姫路の市会議員は? -
姫路のスバル乗りは右折が出来ないから溝の長浜ラーメン食いに行けない
-
中央分離帯あるからそもそも右折で入れねえだろうが(あ、構っちゃダメなヤツだった
-
姫路駅周辺の再開発は田舎者が都会コンプレックスを拗らせて都会を真似して劣化させたような街並みw
-
今日ちょうど駅前に行ってきたけど、うん、正直思ったわ。
せめてフェスタの東のビルは建て替えろとオモタ。 -
>>182
かわいそうに -
>>183
都会コンプレックス拗らせてるなーw -
厄年終わってもエンジンがかからん!
-
>>184
どこの人かな? -
びーまいべいべー
-
何かを非難することと、自分に自信を持ってる事はイコールではないと思うが
-
姫路住みやすいやん
気候もええし! -
>>189
ほてい&吉川さん? -
鳥取行ってきた
大雪だった
駅前も特に除雪されずに
悲惨な道路状況だった
でも
すなば珈琲で
パンケーキ食って
癒されてきた -
ガキみたいな、やりとりせんと、えーおっさんなんやから直接会って話し合ってみては、いかがでしょうか????
-
ガキに言われちゃおしまいだ
-
姫路は地理的に日帰りで蒜山、大阪を日帰りで行けるからいい場所だよ。
台風とか大雪も滅多にないし。
あー、早く帰省したいわ -
フロマージュ最悪だった
ディスプレイに並んでるケーキ買うだけで何で20分も待つのか意味わからん
他行けば良かった -
>>197
デザインは知らんが
俺が全国の色んな地方都市旅行して「また行きたいな」と思う街はその街独自の街並みやお店があるところだな
当たり前だけどw
反対に「もういいや」と思うのは駅前にマンションとガラス張りの大型商業施設の中にチェーン店があるだけの街w
都会を真似したけどなれなかった残念さが漂いますねw -
>>200
でもその「駅前にマンションとガラス張りの大型商業施設の中にチェーン店」というのはある意味現代のテンプレートというか
プロによって経験的に確立された商業的な勝利の方程式みたいなものだろ
だから全国で似たような物が次々と出来る
好き好きあるかもしれんけども商業的にはそれがいいんやろな
ピオーレのデザインはその道のプロが設計して独自性を出したらしいで
駅前を半世紀前から見てるもんとしては何十年ぶりかに若い人が戻ったという結果を出したからええんとちがうかな
バブル以降全国主要都市の開発が進む中取り残され町がくすんでたのがパッとして駅も遅ればせながらエレベーターが付いたしw -
>>175
今の半分に減らしたらええのにな -
しらんまにめちゃ盛り上がってるやんwww
-
スバルのコンプレックスめっちゃ速い
-
へー、冬はA/Cスイッチオフにして暖房にすれば、ガソリンはほとんど使わず燃費は悪くならないのか
A/Cの意味をよく分かってなかった -
ココが姫路スレということもわからない知的障害者なんだね
リハビリ頑張れよ -
ランエボやインプレッサは女にモテる車ナンバーワン
-
>>199
移転してから、接客の質が落ちたね -
>>210
アホそう -
女にモテル車ランキング最新版
1位インプレッサ
2位ランエボ
3位シビックtypeR -
>>214は車何乗っとん?
-
>>215
三菱トッポBJ -
>>211
明らかに人足りてないよな
タブレットで注文出したり最新のレジ使ってIT化しててもこじんまりしたケーキ屋以下のサービスしかできないなら意味ないわ
レジ待ちの客だらけでみんな不満そうだったし待つのに懲りて二度と行かねってなってる人かなりいそう
近所のルドルフやらイチコの方が早くていい -
20年振りに帰って来たけど、079表記になれんな
昔は0792-やったから -
>>217
ロワール思い出した。ケーキ屋ってその日作った物を売り切らないとしぼんじゃうんだけどな。 -
姫路市スレッドは、他と比べても殺伐としてるな
-
活気があってよろしい
-
>>217
ITというなら、スマホやパソコンで家や歳出先から注文出来て、店舗へ行けば即受け取りという形になってないの?
会員登録したうえでクレカ払い前払いなら、とりっぱぐれもないと思うんだけど。
それとももうやっているけど、店頭でもたもたしてるの? -
貧乳で美人と爆乳でブスならどっちがいい
-
圧倒的に前者
で、それ何のための選択肢?嫁か愛人候補選びか? -
爆乳でブスはほぼ全員デブ
-
ブスの度合いにもよるよな
オレは有村姉ならぜんぜん付き合えるし好きになるわ -
有村姉が姫路にいたらダントツの美人やがな
-
向こうがお断りやw
-
>>227-228
お前らの美的感覚どうなってんだよww -
ん? 有村千佳???
-
みんなクリスマスケーキはどこで買うん?
-
今どきはイオンやろ
-
ジャスコ
-
男が入れるマッサージ屋さん無いか?何かいかがわしそうな所しかないんだが
しかも値段高い -
昨年初めてコンビニでクリスマスケーキ買ったが
所詮コンビニだろうと値段相応にしてなかった分普通に美味くてびっくりしたわ -
強く揉むと脳内麻薬がでて爽快感はあるけど
筋繊維が細かく断裂して結局は筋肉硬くしてコリの養殖してるだけのマッサージが多い
安いところはそれなりの理由があるんだよ -
>>173
お前が貸したらもっと儲かると伝えてやれや! -
実は自分、前までころころタバコを変えまくっていました。
マルボロはミデュアムしか吸ったことがなかったのでミデュアムの印象が強く嫌煙していました。ある時、くしゃくしゃになっているパッケージをポケットから無造作に出しジッポで火をつけ吸っている人を見ました。
渋いなぁなんだろあの銘柄?
よく見るとマルボロソフト、早速買ってみました。
吸うと今までにない旨さこれしかないなって思った時以来ずっとすっています。 -
>>243
タバコ専門店サイトのコピペか -
>>223
いや、そんなすごくないw
見てる限り注文をタブレットでとる→バックヤードに送信→準備できたらレジへ呼ばれる
→TSUTAYAのセルフレジみたいなので会計
って程度なんだがバックヤードから商品が出てくるまでに20分かかってた
他のケーキ屋なら目の前で詰めて5分でおしまいなのに何してんの?ってかんじ
キャンセルして帰ろうとしてる人もいたしオープンして1ヶ月経つのにあの遅さはやばい
休日だし予想よりたくさん来たからさばけなかったのかもしれないけど
クリスマス周辺の店頭販売やばいかもな
予約してるのに超待たされるとかありそうw -
>>236
クリスマスケーキも恵方巻も美味しいけど、大きさのわにはちと高い。 -
白十字美味しいから試してみ
ケーキ買うときいつも白十字や -
美味くねぇよ
バカ舌かよ -
サービス改善の余地がある店はご意見箱メールしたらええ
って書こうとして件の店のホームページ見てもどこにもなかったし10月時点で更新止まってるし
姫路の個人営業店にそんなハイソなものはないかw
そういった改善の助言は店員にでなく経営者に言わないとダメだから匿名ででも店にでも電話して助言して差し上げたらええ -
その店のHPよりぶどうとこが上でワロタ
あいつ水面下で工作でもしてる? -
コンサル付けてるならSEO対策くらいやってるんじゃないの
-
グーグルは見てる側のクッキーの解析もやってるから
それだけ閲覧してる人が多いってだけ -
加古川バイパスは毎日事故してるな
欠陥道路やろ -
>>251
単純に人がいないんだと思うわ
人がいないから中途半端なIT化して労力不足を補おうとして失敗したんだろうな
回転寿司やらファミレスみたいに端末を客に渡して操作
→注文受ける人を裏にまわして作業効率アップでいいのに経営者が現場の状況見てないんだろう
めちゃくちゃ味が評判の店でもないし待つのが前提なら他行くわってのが俺の結論w -
道路が欠陥というよりも走ってる人間が欠陥だらけだろ
あのスピードであの車間距離は異常
感覚が麻痺してないと無理
事故を回避できる距離では無い -
ケーキ屋なんて流行り廃りがあるからな
-
>>250
ロールケーキのエスコヤマではそれが普通なんですが... -
>>246
そういう方式ですか…
客が少ない(注文が多くない)時は、スムーズにいきそうな気もしますが、混んでる時だと注文もレジも人がやったほうがいい気がしますね。
タブレットが10-15台、セルフレジも8台以上あるなら、「渋滞」も起きないでしょうけど。 -
シコシコ
ドピュー -
>>255
ほぼ直線道路で事故する奴が欠陥人間だろ -
口コミサイトで件のケーキ屋の3年前行った人の感想文でも接客が微妙と出てたw
ケーキ作りは好きでも接客やマネジメントは全くの苦手なんだろな -
>>253
まさかこんなスレでSEOなんて用語を見るとは… -
>>214
プレリュードはあかんか? -
http://terasso.jp/sh...e/shops/0/topics/134
マジンガーz好きなら嬉しいな
http://earthcinemas.jp/information
25日に仮面ライダーもくるな
これは必ず仮面ライダー映画見ないとダメらしいが
2017年12月25日(月)
13:50〜回の上映前
ウルトラマンも24日に来るんだっけ?姫路 -
子供より親のが喜ぶなこれ
-
姫路じゃないけど龍野のシャウムクレームのケーキが好きやなぁ。
-
姫路の美味しいケーキ屋さんてどこだろ?
-
ケーキハウスニシモト
-
ケーキなんて山陽の地下にあるケーキ屋ので充分おいしいよ
-
ケーキは家で焼くのが1番ウマイし安い。
生クリーム苦手だからホイップクリームで全面仕上げる。
フルーツは缶詰の安物も使うけどイチゴだけ奮発すれば十分だ。
特にスポンジは大量生産品よりも家で焼き上げた方が絶対美味しい。 -
大劇跡マンション中止のお知らせなくなってたね
転売されたのかな? -
めんどい
-
大量生産のスポンジはほぼほぼ冷凍だしな
-
チョンが多い地域は、神戸
シナ人も多い -
【兵庫】児童館で小2男児が突然バットで20代女性職員殴打...職員は聴力障害の後遺症ができる
http://www.daily.co..../19/0010830436.shtml
兵庫県内の児童館で5月、20代の女性専門職員が、小学2年の男児に、背後から頭部を軟式野球などに使うバットで殴られ、
片耳が聞こえなくなるなどの後遺症を負っていたことが18日、関係者への取材で分かった。
児童館側は発生時、県警に通報せず、6月に職員が被害届を提出して発覚した。
県警は男児を児童相談所に通告。職員は「児童館側は子どもの暴力に対して認識が甘いのではないか」と不信感を抱いている。
関係者によると、男児は勤務中の職員を突然殴り、職員は倒れて意識がはっきりしない状態で同僚に発見された。
耳や首を損傷し、片耳が聞こえず、めまいが起きる症状が続いている。 -
姫路で安いクリスマスケーキない?
-
ない。
-
売れ残りを買えばやすい
-
イチゴとホイップクリーム、ホットケーキミックスで十分美味しいよ。
フロマージュより早くて安くておいしい。 -
全国の自治体転出超過ワーストランキング18位(兵庫県内では1位)の最悪の街、姫路w
若者がみんな出ていく街、姫路w -
>>286
以前それをここで言ったら叩かれたし -
あの時は姫路からなぜ若者が出ていくのかなんとなく分かった気がしたなw
ネガティブで排他的な土地には若者は住みたがらないだろうなw -
>>287
言ってみなよ
批判と対案は必ずセットで書くこと
批判されることは想定済み承知の上で書いてみるんだよ
そもそも百点の選択肢なんてこの世にはないからな
如何なる政策も必ずマイナス面はあって批判者が少なからず出る
その上で最大公約数を求めることが政策者の仕事 -
>>290
批判にもならないいちゃもんレベルだったがなw -
そらテレビ大阪が映らず、FMが2局しかないからよ
-
>>290
そんなに言うなら一応意見を言うが
>>市街地の活性化にはたとえば大阪市の福島区のような路線を狙ってはいかがか
若い女性がここなら住みたいと思うような、おしゃれなカフェ、ベーカリー、服飾雑貨の店が点在する街です 関西のデベロッパーは何でも駅ビルやモールに入れたがりますが、若い世代はもっと自然な街並みを求めていると思いますよ
http://www.city.ibar...heya/kiku/36801.html から抜粋
この記事が俺の意見に近い
実際、福島区も茨木市も転入超過
人口20万人の茨木市に出来ることが一応53万人の姫路市に出来ないことはないと思うが...
以上、叩いてどうぞ -
>>293
若い人はテレビなんてそんなに重要じゃないと聞くが -
FMは3局じゃ
いちおう -
何年も前にテレビは売り払った
ネットとかで情報は自ら選択出来る時代だし -
>>294
茨木か
俺も親族に茨木市の人が居るんでよく行くんやけど
あそこ悪くはないけど至って平凡な街な印象だけどな
姫路のが自然が身近なのに中都市でバランスが取れてて個人的には好き
茨木市は今は全国一規模のでかいイオンが出来て買い物は便利だな
そもそもあそこは、吹田インターチェンジがすぐで車で西にも東にも行ける、それから鉄道で新大阪や大阪や京都まで出やすく、さらには伊丹空港にもモノレールですぐ
おまけにモノレールで日本一の循環器科のある阪大病院も行けて高度医療の恩恵を受けられる
などなど人口流入が多いのは都市設計によるところより「地の利」によるところが大きいからだろう -
Jリーグとか地域で盛り上がるものも無いし
女子サッカーとかバレーとかはあるのに
全くだけど
地域を代表する大企業さんも少しくらいクラブスポーツに金出せばいいのに
ってレスしたら後が怖いけど -
対案必須て議論スレじゃあるまいし
-
まぁ夢前やら家島やら安富の部分が一番人口減少酷いんだろうなぁと想像はつく
神戸でいえば北区ポジション
そこらへん合併する必要なかったろ -
>>300
批判に徹するのだと工作員てこともありうるからな -
議論スレではないけれど内容的には別にスレチでもない
こういう話題も有りだとは個人的には思う -
まあほとんどの自治体はJリーグに困ってるけどね。
Jリーグの企業名排除、天然芝、観客席とかの縛りが
無ければ参入するとこも増えるかもな。 -
Jリーグの人いつもいるけどヴィッセルぐらい金かけれるスポンサーが見つからない限り無理じゃない?
税金で補填が前提なら無駄なだけだからやらなくていいわ -
姫路バイパス事故のほとんどが軽四
だから姫路バイパスは軽四と自転車と原付は進入禁止したらどうかな
かなり事故は減ると思った -
>>296
kwsk -
本線チャリで走ってる奴なんておらんだろ
-
>>263
加古川バイパスのどこがほぼ直線なんだよ
あんな起伏だらけ、本線まで溢れ出る出口の信号待ち列の高架道路とか欠陥以外の何者でもないわ
どう考えても交通量の想定見誤って作っただろ
姫路バイパスはまだマシ。欲を言えば広畑まで3車線欲しかったけど。 -
昨日は朝6時半でも渋滞してた
高砂インターまで1時間掛かったわ -
軽四は高速道路も進入禁止にしてほしい
-
昔は一家に一台だったのが今や三台四台普通にあるからなあ
-
>>280
トップバリュ(他の格安メーカー・ブランドでも可)のスポンジケーキに、クリームやチョコ、好みのトッピングを乗せれば完成。 -
車は一家に1台が東京では普通
姫路は一家に3台はある 軽トラも必ずある。 -
うちは家族7人7台ある
-
>>279
姫路の学校か? -
児童館
-
軽トラをタイヤインチアップして、メッキホイールにローダウンして乗ってる
-
去年近所のケーキ屋で買ったらおいしかったわ。ずんどうやの本店の隣らへんにあるとこ。
-
男がケーキはキモい
-
>>318
神戸 -
子供の保護者懇談会行ってきたけど
べた褒めされたわ
何でもよく出来て言うこと無しやて -
>>320
すごくダサい -
バイパスたまに原チャ走ってるね
-
>>308
たまに原付で走ってるやつは見かける -
そんなやつおるかいや
150ccの見間違えか幻覚見とんやろ -
>>279
印象操作かは知らんが夕方のニュースではおもちゃのバットに変わってたぜ!??? -
姫路市校区別人口の抜粋 2007年9月 2017年9月
白鷺(城南+城巽) 7197 7748 プラス
野里 6512 4868 マイナス
城東 7082 6872 マイナス
東 7991 7909 マイナス
城陽 10105 12110 プラス
船場 7369 7872 プラス
・・・・
荒川 15303 17745 プラス
飾磨 15913 16050 プラス
高浜 12506 14032 プラス
八幡 17208 16778 マイナス
・・・・
豊富 9017 8407 マイナス
前之庄(+山之内)5687 4878 マイナス
安富南 4876 4362 マイナス -
糸引は増えてるみたいや
-
城陽すげーな
120パーセント増し -
マイナスの1人はおいらだ。ちょうどこの期間に大阪に引っ越したから。
-
糸引 8693→11283
広畑第二 9746→12405
別所 6467→8522
荒川 15303→ 17745
城陽 10105→ 12110
以上が上位5校区
旧夢前、安富、香寺、家島町の14校区のうち増えたのは香寺の香呂南のみ。
家島 4536→2945
野里 6512→4868
莇野 1727→1113
白鳥 6923→5885
増位 7187→6344(自衛隊の一部岡山へ移転)
以上がワースト5 -
あれ。自衛隊移ったん?
まあ、あんな狭いとこで何やってんのかよく判らんしな。 -
カブでバイパスは見たことある
-
兵庫のBやKにはヤンキーや徒歩暴走族ばっか
-
別所のあたりはマジで人増えとるらしいからな。
同学年で5クラスもあるらしい。 -
糸引すごいなぁ
灘中は10クラス以上ありそうやな今時 -
糸引のあたりも新しい住宅よーさんできとるようやしな。
-
総数は減ってるはずなのに
なんか計算あわんな -
姫路の辺鄙な所ばっかり人口が増えてるんやな
土地が安いんやろな -
ワイの高校の連れも中央から糸引に移って来た
灘祭りに参加したかったらしい -
でもここ3年くらいで近所の何年も売れなかった空き家が壊されて他所から越してきたnewcommerで置き換わってる
こういうので景気判断が出来る -
城陽は阿保地区の再開発で大幅増
-
だいたい共通しとるのが、駅ができたのと、道や住宅が整備されたからちゃうの。
阿保 ←姫路東駅
別所 ←ひめじ別所駅
広畑 ←はりま勝原駅
ってなかんじで。 -
今、新築住宅を建ててる奴らってアホやな
-
糸引は、住宅が増えてる
けど、切り貼りみたいな開発だから
ぐにゃぐにゃの私道ばかりで、街造りとしてはダメな方向に進んでる -
そもそも都市計画って誰が仕切るものなん?
-
>>349
コンパクトシティくんですか?w -
兼田と北原の境にある五月が丘とかなんか素敵やで
-
飾磨中部の有名なヤンキーやったん誰か
-
そんな僻地の話ばっかりすんなや
-
荒川が増えてるのも英賀保駅周辺の再開発の影響だな
手柄山に新駅設置が決まったから次に増えるのは手柄校区 -
>>351
JRはJR -
>>328
太子竜野バイパスだったら自転車で犬の散歩さしてる奴いるで -
そうそう!
姫路に帰ってきて車が家族の人数分あるって言われてブッたまげたのを
思い出した。 -
糸引は住宅開発が進んでるけど鉄道の駅が近くにないからアカンな
-
東京の港区辺りだと全く知らないような車ばっかり走ってるな
軽は全く見かけない
郊外にいけば普通に走ってるけど -
>>360
山電がある -
>>361
まったく知らないような車ってインドやロシア製の車? -
>>361
ヒント:1人1台と一家に1台 -
>>340
灘は昔から多いで -
28日仕事納めの9日初出
カネもないし行くとこない
実家でも帰って引きこもるか。
原チャで10分だけど -
>>365
ワエの時は14クラスあったかな -
クリスマスケーキどこで買おう
24日なんやけど予約せなやばいかな? -
ヤマザキとか神戸屋とかなら当日でもスーパーでケーキ山積みにしてる
-
まるまさ9店舗目出店か
ちとペースが早いな -
徒歩25分という事は2キロか
ええ運動になるな
俺も運動がてら家からお城まで往復したらそんなもんや -
青春18切符の季節だっけな
-
爺さん
息子
嫁
子供2人で
車5台並べとう家が標準やな -
>>358
それ、側道やろ -
まだ車の話しとんか
-
姫路の事に絡めてさえいれば割と何でもありな感じなの?
姫路ネタでもラーメン屋の話題は鬱陶しがられてたみたいだけど -
なんでもええで
-
>>378さぁっ!何でも言ってみな!
-
>>373
不動産の表記は道を無視して駅と現地を直線で結んで計算するから、実際に歩くと35分以上かかるぞ -
のんこと能年玲奈 中学時代の自宅どこや
-
神崎郡だろ
-
>>367
ウソ言うな -
>>369
今の30代-40代が車が運転できなくなる年齢のころには、自動運転車が一般的になってるのは確実だけどな。 -
>>384
白浜 妻鹿 糸引 八木小学校の4校が同じ中学だから多くなる -
>>372
平日14時過ぎに行ったら、接客態度悪いわ、料理の出てくる順番おかしいわで二度といかん -
器ちっさw
-
姫路あたりってどこでも愛想ないし「かしこまりました」も言えないような店ばかりじゃない?
-
>>393
灘も団塊世代の時はそれくらいやったらしいわ。 -
>>392
客の側だって店員呼ぶのにオイとかお前とかタメ口当たり前だししょうがないね -
城北小学校は児童数が2500人を越えて日本一になった時に広峰を分離、その後さらに城乾を分離。
ひとつの小学校区を三分割したのは、白鳥(青山と峰相を分離)と併せて二校区。 -
2500人くらいで日本一のわけない
-
ジジイ比率多すぎ
-
60前後の利用者が多いのか?
-
>>398
昭和44年度は日本一の児童数。 -
まじでここ、おっさんじゃなく、じじい多いんか…
そら話対立するわな笑 -
>>392
お前にとってかしこまりましたってそんなに言って欲しい言葉か? -
今年は姫路も積雪する予想らしいな。
スタッドレスに履き替えておこうか -
なんか得体の知れない感動が押し寄せてきた。
-
>>407
積雪があれば自転車に乗らなければいい -
http://gre.jpn.org/Yami/lol.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79de9908516d06865855ae8ca8f2ac02) -
>>410は精神的ブラクラ
ビビりな奴は注意 -
>>406なんか笑ってもた
-
>>397
分離後の城乾卒ですが、城北から分かれたとは親から聞いてましたが、広峰まで同じだったんですか?
人数も驚きですが、校区の広さも驚きです
今は城乾は2クラスばかりですね、自分の時はギリギリ3クラスの世代です -
大寿台や獨協大が出来るまでは田畑ばかりでしたからね。
城乾の名称は(仮城北第三)から決まるまで早かったけれど、仮・城北第二が広峰その他の候補から選ばれたのは開校間近でした。 -
>>405
店員がすみませんて謝ってたら、すみませんじゃなくて申し訳ございませんだろ、おん?
俺の部下だったらそんな言葉使いは〜ってネチネチ説教しだすおっさん見たことある
そもそもおっさんが店で提供してないサービスについて断られて逆ギレしたのが原因なのに -
>>404
44のワイは住人の中では若手やろ -
おれは34
-
私もたまに出る昔話っぽい話題は何気に楽しんで見てる
昔がどうだったかなんて知らないしさ
昭和の時代の姫路城近辺の写真とかもググって見たりしたよ
>>404は前スレでも色んな人に年齢聞いたり噛み付いたりしてた人かな
本人は何歳なんだろうね -
空襲で一面焼け野原になりながらも変わらぬ姿で立ち続ける姫路城を見たときは涙が出たわ
-
俺は22やで!
一回ゆうたことあるぞ! -
>>412
スタッドレス関係あらへんがな! -
>>421
それについては見逃してたみたい -
辻井のあれは目撃者が「店のオブジェかと思いました」とコメントするのも分かる
凄い事故り方だね -
辻井繋がりで
市姫は今の城乾中の所にあった -
姫路駅の南側テナントけっこう空いてるね
相変わらず元ポプラのとこは空室だしオーナーの人しんどいだろうなぁ -
>>429
2Fが居酒屋のとこやね -
>>429
目利きの銀次のとこかい? -
八角とラーメンたろう
どっちのキムチが好き? -
フォーラス跡だいぶ上がってきたな
モントレ涙目
城側の部屋予約しても見えまへん笑 -
高さ規制しろや
-
大将軍駅跡地に高層ビル建てたら
ベストな角度で城が見えたんだけどな -
モントレを100mにすればよかっただけ
-
熊本の新市街の飲み屋のお姉ちゃんに姫路は四国かと聞かれて、兵庫と答えたら話が盛り上がった
-
ラーメンたろうは最悪でした。味も若干、他のラーメンたろうと違いが出て来てますし、接客が最悪!
馬鹿にしているのかと思う様な態度。間違ってメニューを持って来たのに、謝りもしない!水も出さない!
挙句の果て、水をくださいと言ったら、無言で出される始末。ここのえらいさんも見てるなら考えた方が良いですよ!
目つき悪い野郎店員です。 -
柳ヶ瀬厨乙
-
>>438
キムチ美味いよね -
>>437
岐阜じゃないん? -
>>441
ウルセー糞チョン -
糸引って久しぶりに聞いたわ、何か少し卑猥な感じもするネーミングだよねw
-
ワンダリングスターて
なんどいや? -
昔、姫路駅の東口の方にお溝筋に向かう意味不明なトンネルあったよなあ
今から45年ほど前やけどな -
機銃掃射から逃げるためのトンネルだろうか
いつの間にかなくなってたわ
東口の靴磨きもなくなってるな -
家にあったゲームボーイ出てきたんやが
買い取り店持っていったら希少価値あるやろかな -
白い軍装して座ってたオッサンも見なくなった
-
高架にしたのになぜ大手前通りと駅南大路を直通にしなかったの?
-
三ノ宮駅周辺がクルマ禁止になるらしいな
-
傷痍軍人だろ
-
山電姫路のファミマの近くの
韓国食材売ってるとこのキムチは美味い😋 -
六番の豚まん
-
姫路で可愛いシール系沢山あるところないかな?
年賀状に貼りたいんだが、、
ちなみに剥がしたら猫の写真 -
文章まちがい
姫路で可愛いらしいシール屋さんないかな?
犬のシールがほしいんだ
年賀状に貼りたいんだ
ちなみに剥がしたら猫の写真 -
シール屋さんてのはないわな取り扱ってそうな所
-
生産年齢人口が減って市の小売業の全体の売り上げは減ってるのに売り場面積は増え続けてるアホの姫路市
これ以上大型商業施設建てるな -
姫路は人口のわりに面積多いからどこでもゆとりのお買い物できるよねwww
-
チンポ縮む寒さ
-
>>458
ヨドバシに行ってくれ -
>>450
微妙にズレててつながらないと聞いた -
糸引って農地潰して住宅作ってるの?
-
せやで
-
>>446
まあ、当時は高架前で人が駅の南北を行き来可能なのは、あのトンネルか
将軍橋と交差するほとんど開かない踏切のどちらかだったからなあ。
よく首を引っ込めて自転車で通り抜けたもんだわ。
俺としては今だに気になってるのが、お城の南西に在るロイヤルホストの西側あたりに
地下街のようなものがあったような気がするんだが、妙におどろおどろしくて
子供だったから行かなかったんだけど、あれは何だったんだろう? -
うーん、人口減少時代に農地を潰して道を作って住宅を作るなんて...
道路や水道管の管理費も上がるのに...
行政が禁止するべきだろう
例えばコンパクトシティで有名な富山市は農地を潰さず既存の土地を活用してるよ
姫路市も富山市を見習ったらどうだ
街の規模も同じくらいであっちは転入超過なのにやってることが真逆だ -
神姫バスの運転手さんも色々ですね、お客が降車する際に一人一人丁寧挨拶する方も居れば、こちらから挨拶しても知らん顔する方もおられますね。
仕事云々は別にして人として挨拶ぐらいは返して欲しいですよね。 -
あの地下道はまだあるよ。
あそこに信号が出来るまで、二号線以南から旧城南小への通学路。
二号線のように交通量の多い道に信号ひとつ付けるには膨大な根回しと資料と時間がかかる -
>>468
次期市長に立候補して自分でやれ -
>>468
富山市の路面電車カッコエエな! -
姫路ナンバーの運転の下手くそさは全国的に有名 
昔から横浜ナンバーと神戸ナンバーは街のイメージもあって人気 -
>>468
いつも富山富山と言ってるけど、合併で姫路市の倍以上の面積にしてしまって困ってるよ。 -
神戸ナンバーなんて人気ないぞ
東京に住んでた時、神戸ナンバー=893の車と言われてたぞ -
>>477
コンパクトシティ実現するなんて机上空論 -
どこに住もうが勝手だが「俺がここに住んでるんだから一通りのインフラよこせ」ってワガママが通用する時代ではなくなっているんだよ
ジジイはそうなる前に向こうに逝っているだろうけど -
車に乗らない若者が増えたしな
郊外に住むという発想すら起きない -
コンパクトシティを実現するんじゃない
嫌でもコンパクトシティになってゆくんだ
50年度には勤労世代の人口は激減し、税収も激減する
今のインフラの維持は出来ないのは目に見えている
もう過疎地でやってるとこがあるが、行政は材料だけを提供し、住民自身が道路整備工事をするなんてケースも出てくるだろう -
広島の薬研堀の飲み屋のお姉ちゃんに姫路の人は阪神ファンかと聞かれて、広島ファンと答えたら話が盛り上がった
-
限界集落とか呼ばれてる所に住んでる人は将来どうするんだろう
と考える事はあるなあ
ほぼ村人専用かな?って感じの亀裂が目立つ道路とかあるよね -
>>469
民営化が進み路線網拡大するも収支不採算エリアや、ウテシ不足に加え、コンプライアンス縛りで
窮屈だとは思うが、ある程度は運行ダイヤ走行を確保してほしい
渋滞等の状況如何に拘わらずいつも遅延運行するウテシが多くて,定時走行するのはほんの一握り
接続駅などで乗り遅れることもしばしば -
エースコックのワンタン麺、どっか在庫残ってる店ない?
-
いちびっとったらとんでもない事故になったけんびびりまくって土下座しよんか?
-
ゾウにかぼちゃ
-
>>486
自分の心配だけしとけハゲ -
郊外のインフラ整備の為に
効率的に生きてる都市部の税金がじゃぶじゃぶ投入される -
コンパクトシティって狭い地域に住める人数も自然と限られる
そこに住むために競争率が上がって、家賃が高騰して、
で、もともと住んでた住人が住み続けられなくなる恐れはない?
高齢者は強制的に老人ホーム入居で家を没収とかするんかね? -
総人口が減るから問題ない
元々そこに住んでた人たちの人数が減ってゆくし、建物を高層化する手もあるし -
姫路は観光地でしょ
パリは民泊普及で家賃高騰してるよ? -
団塊の世代が死ぬ頃には人口スッカスカやで
-
災害には弱いわな
-
>>498
まるで小学生のディベートに出てきそうな意見だな -
死ぬシティ
-
世田谷区は姫路の10分の1の面積に
2倍の人口が住んでる -
駅前で店やってて辻井あたりに寝に帰ってたのが、
駅前の店を4階建てにして、辻井の家をうっぱらったりってのはあるよね。 -
駅前は元々夜間人口が少ないから大きなマンションが建つと一挙に増える。
2007年→2017年
十二所前町 89→333
忍町 367→442
南畝町 597→660
元塩町 335→545
東駅前町 80→188 -
忘年会シーズンやな
さすがに今日ぐらいは姫路のまちも人多いのかね?
多い気がするけど -
そういや第二神明値上がりやてな?
てか距離制になるから短距離はやすなるけど通しは高なるんやて
バイパスの交通量も減るかね?
へらんやろなー笑 -
運河公園のキャッスルホテルの横の橋あたりから駅前見るとビル群に圧倒されるな
-
姫路が凄い騒ぎになってたから見たら、のんちゃんが来てたわ
-
岩尾が!
-
ビル群に圧倒て笑
スカスカ過ぎてか?www -
>>509
kwsk -
阪神高速も料金かわったやろ?
第二神明もネクスコと同じ距離制の料金体系なるんやて
明石西須磨で900円やてwww
ただいきなりやるとみんな困るからとりあえずは480円で段階的にあげていくらしいわ
H30年度中にやる方針ってのが示された段階 -
>>513
kwsk -
>>516
> 阪神高速も料金かわったやろ?
> 第二神明もネクスコと同じ距離制の料金体系なるんやて
> 明石西須磨で900円やてwww
> ただいきなりやるとみんな困るからとりあえずは480円で段階的にあげていくらしいわ
> H30年度中にやる方針ってのが示された段階
210円からそんなに上がるんか? -
んさん?
-
女優の「ん」さん
この先生きのこるには -
中島らも
-
>>522
神河町長選挙出馬 -
だから値上げしちゃおっかなあーレベルの話がもう決定事項のようにおまえらは
-
>>66
ウソ言うな -
鹿児島の天文館の飲み屋のお姉ちゃんに姫路は岡山かと聞かれて、兵庫と答えたら話が盛り上がった
-
センズリこいで二度寝
-
姫路のモノレール復活きぼんぬ
-
地下鉄の無い大都市は無い!
-
>>529
ええな! -
大手前公園で新米フェスティバルやってるな
ご飯の試食とか直売とかやってる -
パリのシャンゼリゼのカフェのお姉さんに姫路は中国、韓国、ベトナム?と聞かれ日本と答えると話し盛り上がった
-
ベトナムでどこから来たか聞かれて姫路って答えたけど知らなさそうな反応やったわ
ところでおすすめのチキン屋ある?
スーパーので充分かな? -
>第二神明は走行距離によっては料金が上がり、現在の無料区間も有料となる。
>国は昨年末、距離に応じ1キロ29・52円(税抜き)などとする方針
>県と神戸、明石市は今回、1キロ24・6円(同)で上限を480円、下限を110円とする案
無料区間が有料化か。
姫路加古川太子龍野BPも20年前ぐらいに全区間無料になったけど、大規模補修がいるような時期なったらまた有料化になるんかな。
さすがに龍野太子BPを相生赤穂方面へ今更伸ばすことはないだろうから、20年前みたいに100〜200円程度だろうけど。 -
加古川〜太子龍野バイパスはほんと有料に戻してほしいわ
全線一律100円で
んでもって料金所混むからもうETC車しかバイパス乗れない仕様でいいよもうw -
教えるのが面倒&早く自分が滑りたいっていう講師にあたると
いきなり上級者コースに連れてかれるんだよな
「下に降りてきた頃には滑れるようになってる」とか言って -
ババアが運転するガンメタフーガがポリに捕まえられてザマァ
無茶苦茶荒っぽい運転してるからじゃカス -
西明石までは無料のまま?
-
神戸行く時はいつも須磨で降りて210円だが、上がったら嫌やな
-
焼きそばが食べたいなぁ
-
朝イチで1時間が勝負、あとは斜面ボコボコ
シーズン前に足慣らしで行っていた -
スバル車のガイドブックに書いてあったが大丈夫なんだろうか
1 エンジンオイル消費量は新車時から数千km走行すると安定しはじめます。
また、厳しい運転条件(悪路、山道、登降坂路、交差点などでの急加減速の繰り返し、
またはエンジンの高回転使用頻度が高いなど)での走行時は、通常に比べてエンジンオ
イルの消費が早くなることがあります。このような使用の頻度が高い場合、1000 km走
行あたり0.5L〜1L消費する場合があります。早めの点検・補充をお奨めします。 -
水平対抗は「汚れやすい」のでどのみちオイル交換頻度はたかい
-
バイパス有料化の復活を望んでます。
無料になってからトラックと軽自動車の貧乏人が増えて激混みになったからな。 -
あと、スバリストはスバルに対する信用度は高い
そもそもスバルに燃費など求めていないし
車に対する信用というのは検査データによるものではなく
過去の実車、実走データによるもの -
断固反対
-
スバル車は低重心に4WDで性能が他社より良いと評価されているけど、オイル消費は改善しないとスバリスト減っていくのでは
スバリストは野球で言えば阪神ファンみたいな熱い人らだから -
年寄りは中国人と一緒でTPOわきまえず自己主張が激しい
このスレでスバルの知識ひけらかしは求めてない
相手してやったぞ満足か?成仏しろ無能 -
シリンダーが水平な以上「片減り」するのは避けられないのでむり
-
一瞬 なんのスレかわからんかった
-
>>545
ぴゅあハートの明度喫茶まえの元姫ちゃん立呑屋にある焼きそば屋まあまあ美味しいで -
車のスレに行けよ、ジジイ
-
次は新クラウン買おかな
-
>>383
神崎郡のどこや? -
草原のとこや
-
田んぼの中や
-
駅前の詐欺募金外国人を警察が放置してるのは何でだ?
強制送還して欲しいんだが -
>>563
被害届も所有者からの要請もないから警察は動けない -
>>563
あの交番は仕事しない -
詐欺募金てどこに居て何人風?
こんど見てみるわ
十人くらい通報したら当局も動くぞ -
スバル車はほとんどが0-100が5秒台から7秒台がほとんどだから性能は良い
GTRのライバルは国内ではインポレッサ ランエボ シビックR -
まあ詐欺募金はよくあるからな
やっててもおかしくない
詐欺と判断したポイントは? -
>>567
だから、あっち行けや -
2014年7月22日米国ビジネス
エンジンオイルがすぐになくなるという問題を消費者に知らせず余分な負担をかけたとして、米国スバルの人気車種オーナーらが同社と親会社の富士重工業を相手取って集団訴訟を起こした。 -
キチガイが沸いてるな
-
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube..../watch?v=sYsrzIjKJBc -
スバルってのは、お手軽280馬力だし、話題に事欠かないAWDもある
-
みんな年末は寸借詐欺とか金を少し貸してくれとか多くなるから気をつけろよ
-
もう手遅れやろ
-
整ったサーキットだけのF1よりも何倍も車の性能や耐久性が必要で 
最も車開発に役立つと言われてるWRC 
スバルは世界一になった 
ポルシェはなれない 
これが全て -
スバルに対して好きだ 嫌いだって思いはなかったけど
今日 嫌いになった
スバル車は買わないと決めた -
スバルの話とバイパス有料化はもうええわ
-
>>576
木曜日、岡山駅で若いお姉ちゃんが「姫路までの交通費貸してください」って耳元で囁いてきたけど、姫路の発音で完全に余所者とわかった -
最近はおんにゃの子がカツアゲする時代なんか
姫路なら三葉虫生の専売特許かとおもてた -
軽自動車のりが自動ブレーキとカーテンエアバック付けて喜んでるのよ。馬鹿な貧乏人が税金節約して軽自動車購入して。 
走る棺桶の軽自動車の安全装備にお金かけるなら普通車買えと。カーテンエアバックあっても車ペチャンコじゃ意味ないでしょって。 
スイスポ乗りが同じようなこと言ってるわけ。ひとクラス上の頑丈な車買えばいいのを車両本体170万の安いコンパクトカー買って。SP付けてドヤ顔してる。 
スイスポで1番得したのは高性能の動力性能を破格値で買ったSP無しこれは間違いない事実。速くてターボで軽量で貴重なMT必要なものを必要なだけ買ってる。 
まあお買い得セットとしてSP選択は有りだけど威張れるほどじゃないってよね。 -
うん、長い
-
長文コピペすんな
-
スバル乗っとる人ってガイジが多いんですか?
よくわかりました -
そやけどスバルってマイナーというかマニア向けなのに性能的には伝統受け継いでて実は凄いんですメーカーなんやで
俺も駐車場さえ広ければカローラやなしにレヴォーグ欲しかった -
なぜ自動車スレに移動せず姫路スレにしがみつく
-
馬鹿御用達の車のことはどうでもいい
-
もしかしてココが車板だと思ってる認知症か?
-
ただの荒らし、おそらく質問厨と同一人物
-
別人やで
板違い承知でその話題に乗っただけ
話題の波があるとこに乗るサーファー
そもそもやけど姫路ってどこのメーカーと縁が深いの?
姫路はむかしから鉄は造ってきたけどな
どこに卸してるとか -
きも
-
んなら姫路に絡めてみるわ
鉄鋼に縁深い姫路だと車関連産業に勤めてる人とその家族まで含めたら数千人から万人を下らない相当数いるだろうからおまいらの親族にも関係者居るやろ
調べたら姫路にはメーカーの偏りはなさそうやな
ディーラーも各社満遍なくある -
なぜそこまで車に紐付けたがる。キミちょっと粘着質気味やで。
-
山陽の前でみかしほの生徒がケーキ売ってるな
手作りだからその辺の量産のケーキよりは美味しいかも -
>>600
山陽って山陽百貨店の前?? -
食品衛生法上問題がないのか
-
そんなこといってるやつは餅つきもやらないんだろうな
-
自己消費するなら問題なかろう
自己責任の範疇だ
不特定多数に売り付けるということは、ちゃんと法的に問題ないんだろうな?
責任の所在を明らかにしろ -
とく也不動産は2年前にJRに突然賃料を倍増されたんやて。
これはJRの方が悪やで? -
そんなもん許可とってるに決まってるだろ、あほか
-
搗きたての餅って美味しいんだよね
-
とく也って別サイトでもこっぴどく書かれてるのを見た事がある
良い口コミは一件だけミクシィにあった -
>>608の書き込みのやつ
爆サイにも同じ文章書いてあった笑 -
>>600
お店と同じ値段なら店のを買うよね -
新日鉄のお膝元やからな
-
新日鉄はウチの高校で一人だけ推薦枠あったわ。
広畑は風向きで洗濯物灰で汚れるし、小中のクラスの大半は新日鉄か関連会社の子だった。 -
>>608
そもそも適正な賃料だったか怪しいやん、倍にしても相場と比べてどうなのかが問題 -
高卒で一人だけの狭き門てことは
工場労働者枠なの?それとも総合職枠?
昔だとどこの会社も総合職でも高卒でとってたけども今どきは大卒でないと厳しいのと違う? -
神戸製鋼行った人間も多いで
-
うちの高校だと新日鉄、神戸製鋼、山特、自衛隊、消防士が大半やな
-
後、三菱電機とGLORY
-
それって万年ブルーカラーじゃなくて管理職への道も開かれたコースなのか
でも万年ブルーカラーは協力会社の人が本社併任辞令で工場のラインに入ることもあるから
直接雇用ならやっぱり総合職枠かな -
高卒で三菱や神鋼行った子も主任社員(課長)クラスにみんななってるで
desk workで仕事は定時上がり -
マジかよ
今どきの子は小学生から塾にやらされて勉強を強要されてるけど
実は学歴なんぞ何の意味も無いな
地頭が良いか悪いかだけ -
まあ普通の高校出て、大企業に就職できれば食うには困らんよ
姫路地盤の会社なら転勤もないし -
自衛官や消防士なら仕事中に筋トレ出来るしw
自衛官の連れは暇で仕事は楽過ぎるみたい
消防士なら看護婦と出会いはあるしな
連れの消防士は女医と結婚して主夫になった -
マジかよそれムキムキのイケメンなんやろな
姫路消防局って競争倍率高くてインターハイ入賞以上じゃないと採用されないんだっけ -
今は厳しくなってない
昔は誰でも入れた -
大卒で総合職になっても全国転勤あるからなあ
東京に住みたいとかならいいけど -
40年ほど前なら神戸製鋼に姫路工業高校から推薦枠1人やったな
-
今やグローリでも海外赴任あるからな
-
昔の国鉄は縁故採用でも危ない奴でも入れたな
-
>>631
おお工業卒なんか
もう亡くなったけどうちの親族に当時の先生やった人が居ったから
きっとあんたにも教えたも思うで
40年前ならちょうどその頃定年になったからすれ違いかもしれんけどな
ちなみに数学
おぼえとるか -
今ならナースマンいいと思う
ナースとは無条件に知り合えるし、女医と付き合える可能性もゼロではない -
とく也の青バケツ、急激に増加w
黄色いコーンも地味に増えてて
「JR突然賃料倍」って恨み節 -
あれ壊れたやつくらい廃棄すりゃいいのに
(ま、嫌がらせでそのままにしてるんだろうけど -
雨が強くなってきた
この調子でいくと、
♪雨は夜更け過ぎに雪へと変わ… -
とkやJR西日本に苦情言えば追い出してくれんかな
-
>>641
「いや 降るわけねえだろ!」という突っ込み待ってたんだが、まさか想定外のレスされるとは… -
きっと誰も来ない〜
一人きりの 吉呑み〜 -
あと ここで話題になる フローマージュのそば通ったんだけど、
クリスマス渋滞してた
酷評されてても洗脳されてる連中は行くみたいです -
とく也ほんま邪魔
「いやがらせ」とかかいたコーンならべて通行妨害
年内でほんまに撤退するん?
警察はなんでこれでも手出しできんわけ?
在日ってそんなに優遇されてるん? -
>>645
名前だけで美味しく頂ける味覚ですから -
>>566
ツイッターでハッシュタグ付けてフィリピン募金詐欺で検索したら全国の主要都市に出てるみたいやで -
新姫路編入地域の夢前なんか雪は当たり前らしいな
旧市街地で生まれ育った俺に雪はレア物の貴重品だけどな -
駅南の森がなくなって日航のロゴ見えるようになっていい感じになってるな
今まで隠されてたんかwww -
山陽前で製菓学校が作ったケーキ買って帰ったんだけど安くて美味かったよ。
来年からもここでいいわ(^^) -
>>652
なんぼやったん? -
「安くて美味しい。」より、
「高いだけあって、やっぱり美味しい。他とは違う。」を聞きたい。 -
ケチつける人がいるから書き込みはしないよ
-
マックスバリューなんてクリスマスケーキ500円だったよ
-
姫路駅周辺の再開発は田舎者が都会コンプレックスを拗らせて都会を真似して劣化させたような街並みw
-
つまんねえ
-
これ書いてるのはかつて東京町田から新日鐵かどこかに出稼ぎに来てた奴と違うのか
-
昨日 小野スレ&姫路スレに書いてたキチガイやろ
-
柳ヶ瀬のキチガイじゃり
-
逆ギレ!?たばこポイ捨て注意された75歳男が、6歳男児の首を絞める 兵庫
-
早大レベルで帰ってくると、途端に嫌われた
高校で成績上位ではやたら大歓迎ムードだったのに -
>>654
辻井の木下病院の並びのパティスリーナナ美味しかったよ -
姫路城しか有名なもんがあらへん姫路で、その次になんか言うたら祭りの屋台やろがえ。 
姫路、播州の中でも一番の祭り処の灘の松原先代屋台やで。 
おまんらのボロ家が数件建つ値段の美術品や。 
最近は姫路各地で灘の祭りに憧れて町起こし的な感覚で屋台作る地区が増えてきとる -
あほか、書写山円教寺があるやろがえ
-
>>665
で、おまえは何をやってるの? -
今日もトクナリエ綺麗だった
-
小野スレに帰れやじじい
https://i.imgur.com/l2kmY42.png -
マックスバリューなんてクリスマスケーキ500円だったがどうですか?
-
>>651
南側のロータリーも改造します。 -
今日は雨のせいかオメコでしたね
-
早朝から火事みたいやな
消防車がガンガン走ってる -
どこで火事なんやろ?
さっきまでめっちゃ走ってた消防車の音はもう聞こえんくなったわ -
ピ○レが出来た年から姫路の人口は4年連続で転出超過
偶然? -
腸内環境が良くなったんだろうね
-
合併前の姫路市やと人口増えてるんやてな
まぁ合併町から入ってきてるだけなんやろうけど
今年は社会減が減って自然減が増えてるかんじやね
死亡-出生が1000人行きそうや -
今、どこの市町村も財政難ですが、これ以上広くしてちゃんとまとめきれるのか。
過疎地域のサービス低下を招かないか。
今でも姫路市は、まとめきれてない様に思うだけに、
もっと先の話なら、別に構いませんが、
今の姫路市長の間に合併するつもりなら、止めておいたほうが良いと思います。 -
合併時の補助金目当てに合併したが、今となっては合併相手から金をむしり取られるしまつ。
誰も通らん道の整備や、播但線の香呂 溝口駅前整備。
あちらの人は姫路の金なんやからやってもらわな損やという感覚。 -
まぁ市政は観光や工場収入で黒字やけ。
使わなソンやしな -
クソ混んでたりぼったくり価格いやクリスマス価格は嫌なので
マックスバリューでチキン買ったけど安くすんだしじゅうぶんおいしかたわ -
姫路市は53万人いますが、仮に近隣市町村を含めて合併しても約74万人にしかなりません。
姫路市は政令指定都市移行を目指して平成の大合併で複数の町と合併しましたが、それでも現在53万人です。
政令指定都市移行には、法律上は50万人と明記されてるものの、事実上は100万人前後が基準となっています。
平成の大合併で100万人→70万人に緩和されたことで、この特例を適用して静岡、浜松、岡山、熊本…などが移行しました。ただ、この特例は2012年を持って終わってるので、現時点で70万人でも移行は無理です。
姫路市は長期的な戦略として政令指定都市移行を目指してはいるものの、現実的には不可能かと思います。 -
無能の石見ではあかんやろ
あんなじいさんが市長やってるようじゃあかん -
>>677
さよならしたくなる駅になったってことやな。 -
イオンとかマックスバリュとか食品偽装の老舗で食い物買うとか頭おかしいの?
メーカー物ならいざ知らずPBとかシナチョン製ばかりだろ -
石〇さんなら安心じゃぁ〜…とか言うて、思考停止した年寄り共が投票してんだろ
-
人口で見れば西宮市が増加し、おそらく逆転はするでしょう。
ですが果たしている都市機能が姫路と西宮では違います。
西宮市は大阪市・神戸市のベッドタウン的要素が強いです。
梅田・三ノ宮へのアクセスでは遠い姫路よりは優れています。
ですが姫路市を見てみると、
山陽新幹線が停車し、国の出先機関が多く存在します。
姫路城を中心とした観光都市でもあります。
西宮との明確な違いは、厚生労働省、法務省、防衛省…など中枢機関が多く置かれている点でしょう。西宮はあくまでベッドタウンであり、姫路とは異なります。
もし関東で例えるとしたら、
西宮市=千葉県船橋市、埼玉県川口市など
姫路市=東京都八王子市 -
>>688
ネット依存症の方ですね -
>>688
じゃあキミは何処で買い物してるんだ? -
>>690
もう他の都市と比較してどうこう言うのは止めたら? -
西宮は立地が良すぎるわなぁ
姫路は逆に立地が残念すぎる
新快速乗っても神戸に40分、大阪に60分というのはしんどいものがある
岡山方面なんてまず行かないしな -
兵庫県の中枢は、県庁所在地で153万人の政令指定都市・神戸市になります。
二番手候補として中核市の尼崎市、西宮市、加古川市、姫路市などが考えられそうです。
その中でも、48万8千人の西宮市と、53万6千人の姫路市の次席争いになるでしょう。
人口で見ると、姫路市は、平成大合併後も主に第二次産業の雇用減少による社会減により2020年には50万を切ると言われています。
一方の西脇市は大阪市・神戸市の人気のベッドタウン-衛星都市として50万人を越えるだろうと、市が推計しています。人口では10年以内には西脇市が姫路市を逆転するでしょう。 -
西脇市が人口で逆転するとはお天道様でも想像出来ないですな
-
あり得んな
鉄道があれではな -
2番手争いに加古川だけはねーよ
明石宝塚以下だろ -
ブランド力でも七園に代表されるお洒落でハイソな高級住宅街がある西宮市に比べ、姫路市は世界遺産の姫路城に頼りすぎている感が否めません。
やはり、阪神間の芦屋にも近く阪急電車沿線である西宮山手は、播州-播磨の垢抜けなさをまとう姫路の田寺-新在家に対して優位だと思います。 -
wikipediaによると西宮、尼崎は大阪都市圏に含まれるらしい
だから実質兵庫ではない
加古川は神戸都市圏に含まれるようだ
一方、姫路には一応姫路都市圏(72万人)というものがあるらしい
姫路は地理的に幸か不幸かベットタウンには絶対なれない
播磨の中枢都市として求心力を見せないと生き残れないだろうね
でもそうなると今度は神戸や大阪、岡山など求心力のある都市がそれなりに近くにあるので都市間競争で負けるというね... -
>>692
食料品は殆ど買うこと無い -
姫路は加西の植民地
-
大手メーカーの食品なら買っても良いんじゃないの?(ハナホジ
中国産米の混入とか意図的にやっといて三瀧商事に罪なすりつけてすぐに倒産させて知らん顔
こんなスーパー信じる方がどうかしてるぜ! -
>>692
ラムー -
なんでも食べようや
知らんけど -
スーパーはヤマダが好き
-
姫路は関東で言うと平塚のイメージ
-
だから何?って感じだが
-
月現在の、都市の人口順位を記しますが、
姫路市は現在25位(人口 536,469)です。
現在の実際の基準は、
政令指定都市=人口100万以上か、人口70万を越え、将来人口100万も予想される都市。
中核市=人口50万ほどで地域の中核機能を持つ都市→姫路市はそれに該当します。
(なお八王子市は人口58万人あるのに、中核市にもなっていません)
0東京都特別区部 8,969,076
1横浜市 3,692,295 政令指定都市
2大阪市 2,666,529 政令指定都市
3名古屋市2,266,517 政令指定都市
4札幌市 1,904,607 政令指定都市
5神戸市 1,544,849 政令指定都市
6福岡市 1,480,528 政令指定都市
7京都市 1,473,947 政令指定都市
8川崎市 1,431,275 政令指定都市
9さいたま市1,229,957 政令指定都市
10広島市 1,178,077 政令指定都市
11仙台市 1,050,922 政令指定都市
12北九州市 974,335 政令指定都市
13千葉市 963,083 政令指定都市
14堺市 842,858 政令指定都市
15新潟市 812,671 政令指定都市
16浜松市 799,037 政令指定都市
17熊本市 736,355 中核市(政令指定都市昇格予定)
18相模原市 719,646 政令指定都市
19静岡市 714,398 政令指定都市
20岡山市 710,913 政令指定都市
21船橋市 610,430 中核市
22鹿児島市 607,154 中核市
23八王子市 581,656
24川口市 561,504 特例市
●25姫路市 536,469 中核市
26松山市 517,044 中核市
28東大阪市 509,173 中核市
29松戸市 483,625 -
添加物アレルギーの奴は加工品食わんと有機栽培(笑)や自然農法(笑)で作られた野菜そのまま齧っとけ
-
>>714
冬休みの自由研究かよ! -
打突八王子やな
-
京都市は神社、仏閣など、様々な観光地が多い分、雇用も沢山あり、商業もかなり発達しています。
京都駅周辺、四条河原町、四条烏丸、祇園など、繁華街が沢山あり、どこも連日大賑わいです。
三条や新京極などのアーケードや、伊勢丹や高島屋などのデパートも平日でも大盛況です。
市街地もかなり広いですし、交通機関がかなり発達しているため、とても便利です。
阪急、京阪、近鉄などの複数の大手私鉄に加え、地下鉄もあり、JR京都駅には全ての新幹線が停まります。
大阪へのアクセスがとても良いのです。
市全体が日本一の魅力度を誇る観光地であり、「古都」であり、建物の規制もあり、その美しい景観を保ちながら、ここまで都会的な部分を兼ね備えた都市は日本国内では他に類を見ません。 -
おっさんにもわかるようにガンダムで例えてくれ
-
奈良市と京都市の格差について教えろ
-
日本のアニメ市場で、いまだに巨大ロボットものみたいな話って需要あるのですか?
さすがに、そんなのもはや将来的にも実在しようものないという理由で、非科学的かつ子供過ぎるので敬遠されるような動きってないものですか?
昔は見たとしても大人になると海外の人からみたら日本人は頭悪いように受け取られる気がするのが嫌な気がするのですけど。 -
何言ってるんだこいつ、自分が説明出来ない話になると話題を無理矢理変えて自分の正当性とやらを無理矢理主張してやがる
会社でもいるけどこういう奴は誰からも相手されないな、それでも自分自身では「私のこの高尚な理論を理解出来ないバカはしょうがないな」って思ってる救いようのないバカ -
小野の白雲谷温泉 ゆぴか。キャンペーン中で300円だお(平日)
-
非政令指定都市の中で一番都会で、人口の多い都市は船橋市ですが、政令指定都市として相応しいのは衛星都市よりも拠点性の高い都市の方だと思います。
候補として相応しいのは鹿児島市、姫路市、宇都宮市、金沢市、松山市、高松市などだと思います。
鹿児島市→非政令指定都市の中で3番目に都会で、人口は船橋市に次いで2番目に多く、市街地規模は政令指定都市である熊本市とほぼ同程度で、拠点性もある都市です。 -
阪神優勝した年の姫路駅の様子は?みんなで六甲おろし大合唱してたん?
-
そもそも「車無いとガチで死ぬ」ような田舎は公共交通機関以外を含めた
あらゆる生活インフラが崩壊している。それでも「現在は何とかなっている」と
思っても、住民が求める都市機能は増し、かつ人口は減少している訳だから、
将来に渡っては更なる生活インフラの徹底的な大規模集約化は避けられなくなる。
「車無いとガチで死ぬ」ような田舎は既に人間が住む場所として死んでいる。 -
そもそも神戸周辺と姫路を兵庫で一括りにするのが間違いでしょ
兵庫県→神戸周辺
播州県→姫路周辺
て作り直せば? -
日本三名城は
熊本城・大阪城・名古屋城です。
ちなみに、修復や再建されているされていないは、関係ありません。
姫路城(兵庫県)・松本城長野県)・犬山城(愛知県)・彦根城(滋賀県)は、
国宝の城です。 -
>>727
お前はなにをいっておるのだ -
>>728
馬鹿? -
城については、その歴史的建造物としての価値と共に、その城を取り巻く歴史についても思いを馳せる城オタクがいます。
城好きと同時に歴史好きなのです。
その城がどのような歴史を過ごしてきたか?
時代の中でその城がどのような役割を果たしてきたか?
に思いを馳せる歴史マニア、城マニアの評価です。
彦根城は大老職を配した井伊氏の居城であり、
幕末の大老、井伊直弼の「桜田門外の変」は有名ですが、
それにより彦根城が歴史的な舞台となったかと言えば、
あくまでも井伊氏の居城と言うだけにすぎません。
和歌山城は徳川御三家の一つ紀伊徳川家の居城であり、八代将軍吉宗の居城ではありましたが、
和歌山城自体が歴史の中での役割についてはイマイチと言う感じです。
歴史マニアにとっては滋賀県内の城では、
彦根城よりも、城跡しかありませんが北近江の戦いの舞台となった「小谷城跡」であり、
関ヶ原の戦いに西軍に攻められても持ちこたえた「大津城跡」で、和歌山県内では信長の紀州征伐に、一度は信長軍を敗退させた雑賀衆の「雑賀城跡」に思いを馳せます。
もちろん、彦根城、和歌山城の歴史的建造物としての価値は評価しますが -
馬鹿がまた何か語りだしたぞw
-
長い
-
松前城天守 戦後、失火で焼失
仙台城大手門 空襲で焼失
大垣城天守 空襲で焼失
水戸城御三階櫓 空襲で焼失
江戸城の櫓や門など 関東大震災で倒壊
名古屋城天守群・本丸御殿 空襲で焼失
大坂城紀州御殿 戦後に大坂城を接収した米軍の失火により焼失
和歌山城天守群 空襲で焼失
伊予松山城小天守 戦前に不審火で焼失(直後に復元されました。大天守は現存。)
岡山城天守 空襲で焼失
福山城天守 空襲で焼失
広島城大天守 原爆で倒壊
福岡城下の橋大手門 十年くらい前に放火で焼失(去年復元されました)
熊本城天守群・本丸御殿など多数 西南戦争時の失火で焼失
首里城正殿など 沖縄戦で破壊
などですかね。
他にも取り壊し以外でなくなってしまった城の建物はたくさんあります。
放火する人もいるんですよね
ここには書いていませんが、
伊予松山城にも放火で焼けた建物が幾つかありますし、
不審火で焼けた小天守ももしかしたら放火かもしれません。
まぁ金閣に放火するような人もいますしねぇ。
なお、規模が最も大きかった城は江戸幕府の本拠、江戸城でした。
現在、総構えは少ししか残っていませんが、
内城域の遺構(特に堀・土塁・石垣)は非常によく残っており、
しっかり見ようとすると、数時間〜1日くらいかかります。 -
この馬鹿IDをNGに追加してスッキリ。自分のブログにでも書いてろ。
-
築城は南北朝時代、赤松則村が姫路山上に築いた称名寺をもとに、正平元年(1336年)の赤松貞範による築城説が有力です。
16世紀前半、御着城(現在の姫路市御国野町御着)を中心とした赤松支族の小寺氏が播州平野に台頭、その被官であった黒田重隆が城代として姫路城に入りました。
重隆によって居館程度の規模であった姫路城の修築がある程度行われました。
その後、孫にあたる孝高に伝えられたころ織田信長の命を受けた羽柴秀吉が進駐すると、
播磨国内は織田氏につく勢力と中国地方の毛利氏を頼る勢力とで激しく対立、最終的には織田方が勝利し、
毛利方についた小寺氏は没落した。しかし黒田孝高はそのまま秀吉に仕える事となった。
天正8年(1580年)、黒田孝高は秀吉に居城であった姫路城を献上した。
その際、秀吉は城の増築、および山陽道を姫路に通すようにした。
その後、明智光秀を倒した秀吉は大阪城を築城したためそちらに移り、
姫路城には弟の秀長が入ることになった。(後に転封したため、親族の木下家定が入る)
そして、関ヶ原の戦いのあと家定が備前に転封、かわって池田輝政が入城(輝政によって8年掛かりに及ぶ大改修が行われ、広大な城郭が築かれる事となる。)
元和3年(1617年)、池田氏は跡を継いだ光政が幼少であることを理由に池田氏が転封、本多氏が入ることとなる。
1618年には千姫が本田忠刻に嫁いだのを機に西の丸が整備され、全容がほぼ完成した。
その後、本多家の後は奥平松平家、越前松平家、榊原家、再度越前松平家、再度本多家、再度榊原家、再々度越前松平家とめまぐるしく入れ替わる。
そして1749年、酒井氏が入ることにより落ち着く形になる。
江戸時代の姫路城は天守の重量に礎石が耐えられず東に傾き、『東に傾く姫路の城は、花のお江戸が恋しいか』などと歌われるありさまであった。
幕末期、酒井氏は幕府側についていた為、姫路藩は朝敵とされ姫路城は岡山藩と龍野藩の兵1500人に包囲された。
その際、留守を預かる家老たちは開城を決定。しかし池田氏による威嚇射撃が城南西の福中門に命中している。
結果的には開城、姫路城での戦闘は一切なかった。
明治時代
1873年の廃城令により城の多くが不要であるとして破却された。
姫路城は競売に付され、城下の米田町に住む個人が23円50銭で落札した。
瓦を売るつもりだったが解体費用がかさみ、結果そのままにされ権利も消えた。
城跡は陣地として好適な場所であった事から、陸軍の部隊は城跡に配置される例が多かった。
1874年(明治7年)には姫路城内に歩兵第十連隊が設置された。この際、本城などの三の丸の建物や武蔵野御殿、向屋敷などの数多くの建物が取り壊された。
さらに1882年(明治15年)には失火で備前丸を焼失している。
1928年に姫路城は史跡指定され、文部省の管理となる。次いで1931年 天守閣を国宝指定(ただしこれは旧国宝)
昭和の大修理は1934年、西の丸の渡櫓が豪雨のため石垣もろとも崩壊したのを契機に開始された。1944年太平洋戦争の戦局悪化により中断。
1950年に大修理は再開される。
1955年までに天守以外の修理を完了。
1956年より天守大修理に着手する事となる。
基礎は礎石を撤去し(三の丸広場北方にそのままの配置で移動された)、
新たに鉄筋コンクリート製の基礎が構築された。礎石のままでは天守の重量を支えきれないためである。
天守を解体した時、これを支えていた東西の「心柱」のうち、
西の心柱が芯から腐って再利用不能であると判断された。ただちにこれに替わる巨木探しが始まった。
1959年になってようやく、岐阜県恵那郡付知町(現中津川市)の山中に最適な檜が発見された。ところが、
これは切り出す途中に折れてしまい、その近くで発見されたもう一本は運搬中に折れてしまう。
窮余の策として二本目の根本側と笠形神社の檜とを継ぎ合わせて使用される事となった。
天守の修理は1964年竣工した。 -
スッキリした(笑)
-
回答させていただきます。
1位:松本城
2位:姫路城
3位:熊本城
4位:名古屋城
5位:岡山城
ちなみに1位の松本城は実家の近くでありますで。とても立派で素敵に感じ採られますね -
>>728
城好きとしては妥当な評価。 -
色々とお城を巡りましたが、やはり姫路城は私の中では日本一です。地元だからってのもあるんですが。
戦火をまぬかれましたが、一度解体して組み立てております。
他のお城と違ってるのは、床がフローリングではないし、コンクリート製でもないし、照明は最小限に抑えられ、エレベーターもない。昔の雰囲気をそのまま出してるって感じです。
関係ないことですが〜
昔は保存状態が悪かったとか。荒れ放題、伸び放題だったらしいです。
母の学生時代ですが、学生が姫路城に展示してある火縄銃か何かを持って立てこもったこともあると言った話を聞きました。
文化遺産に登録される前後に、美しい姫路城になったそうです。
城の周りには、あまりきれいでない家?かなにかがたくさんあったそうですが、撤去されたと言う話もありましたよ。
一つ文句を言うと、夜のライトアップがひどい。下手くそ。せっかくの文化遺産なのにあれじゃあ魅力が半減です。 -
確かにライトが白いから温かみのあるオレンジ系のライトの方がいいかも
あとピンクリボンや自閉症の時だけじゃなくて
Xmas、正月、バレンタインの時とかも駅前ふくめてライトの色を変えてほしい
ピンクリボンの時なんてほんとに街中が綺麗だもんな -
当時の姫路市長の堀埋吉が外堀中堀埋めなけりゃなあ
姫路城相当迫力あったぞ -
姫路城ライトアップはクリスマスの時だけピンクいろにライトアップしてほしい
-
陸軍がそもそも堀を埋めたからな
あいつら城も空襲のターゲットになると取り壊そうとしてた -
最近転勤してきた28♂やけど、姫路でオススメの結婚相談所教えて頂けたら幸いです。
-
姫路城は明治以降ほったらかしで廃城(廃屋)だったけどな。
売りに出されていたけど買う人がいなかったんだっけ? -
>>746
ヤフパ -
>>743
明治帝の行脚以降、街全体で陸軍を迎え入れた世相を抜きにしても
堀の埋立工事を直接担当した当時の陸軍相手に、一市長は何も言えないだろうなあ
昭和初期の頃には埋吉さん云々渾名されていたみたいだけど、時代毎の価値観で昔を語るのは難しいよ -
陸軍の話が出てきたんで何だが、姫路市民は中村重遠大佐をもっと褒め称えるべきなんではないだろうか。
-
陸軍が来なければ、外堀は姫路駅まで続いとるんや
-
でも姫路城を残してくれたのも陸軍
-
戦時中は姫路の兵隊も中々強かったみたいやな
最強は久留米、最弱は大阪 -
川西航空機工場があったから標的になったらしい
美術館が陸軍病院だった -
姫路駅前の戦後の闇歴史に詳しい人は居ないかな?
断片的には聞いてるけど闇歴史をまとめた本とかないかな? -
>>756
への突っバリにもならんわ -
まぁ東京横浜からの距離的に小田原は確かにピッタリなんだろうが流石に人口20万の田舎と一緒にされるのはちょっと
せめて八王子だろ -
宇都宮でしょ
-
宇都宮に失礼じゃろ
-
宇都宮の方が遙かに都会じゃわ
-
しめじ
-
しがししめじ駅
-
姫路は空襲にあっています。
姫路には川西航空の工場がありましたし、
第39連隊の本部もありましたから、アメリカ軍に狙われたのです。
姫路の町は火に包まれて、5割ほど焼けたといいますし、
百人以上の犠牲者を出しています。
古くからある神社仏閣には、このときの業火を生き延びた灯篭などがありますよ。
で、姫路城にも焼夷弾は投下されました。
ですが、天守にあたった1発は不発弾で、
二の丸などに落とされたものは、すぐに消火されたために、
たいした被害を受けずに済んだわけなのです。 -
姫路城に爆弾落とす米兵って流石に鬼畜米英やのう
-
ヘルスで抜いた後でいつも思うんだが、なぜ嫁よりブサイクでスタイルの悪い奴に大金払うんだろうと。
家に帰れば美人な嫁がサ−ビスしてくれ、無料で本番までできるのに。 -
毎回同じ女より多少ブスでも違う女とやりたいじゃん
-
毎日焼肉ばっかり食ってたら飽きるやろ
それと同じ -
玉姫ラーメン休店してるやんけ
誰や開いてる言うたボケは -
昨日、ホームランドームの1階のネットカフェのリフィールにいったら、閉店していた。
-
ジムに改修や
-
>>776
葡萄 -
関空が遠いな。
但馬空港から東京便が出てたら意外と近いかも。
羽田で国際線乗り換えもできる
播但道ですぐだし -
玉姫は定休日やろ
長浜溝か長浜飾磨行け美味いから -
>>780
関空の近くに住んだらええやん -
>>781
おまえは誰や?俺と同じID出すな -
>>783
おまえは誰や? -
お前はワシや
-
ID被り?
結構あるらしいけど初めて見たわ
同じスレで被っちゃうとややこしいね -
>>784
俺のが年上やぞ -
俺一人二約してるだけやのにw
ID被りなんかあるわけないわw -
オナニーして昼寝するわ
俺のが歳上やから -
寒なってきたな
-
>>789
こら!!しばくぞ! -
気持ち悪いから回線切るぞ坊主
-
>>789
パンツ抜いで待ってるぞハァハァ -
>>793
こら!気持ち悪いねん! -
俺のちんちん臭い
-
雪が激しくなってきた。山之内
-
寒いはずやな
-
おまえ止めろや
ホンマに今から回線切るからな -
屠殺バイトがキツすぎて発狂
-
どっか火事か?
-
どこかな?
-
ゆたりん。行ってきたけど、わざわざ遠征してまで行くような温浴施設でもないな
近場のスーパー銭湯でいいわ -
モノレール再建まだですか?
-
>>782
年1回の海外旅行のために関空に住むのか? -
テスト
-
やっとID被りから脱出できた
-
野里の銭湯がおすすめ
-
>>807
おまえ何才? -
>>810
すいませんでしたw -
>>811
おまえ何歳や? -
何故謝る(´・ω・`)
-
ID被るのは同じ屋根の下で書き込みしてるからだろう
マンションとかだと同じ
一戸建てだと同じ・・つまり親子ってことだろ -
俺が一人二役してただけだからw
-
59歳やのに、そのしょうもない事は悲しいな
59歳がここにおるって恐ろしいわ -
マジかよ、わざとか
そんなんありふれてておもろないなあ
たとえば自分の頭の中の二人の人格が喧嘩してるとかだったら面白かったのに -
>>804
コンパクトシティw -
>>812
30代に見える59才なんておらんやろ -
>>814
マンション違うぞ -
>>812
57才や -
>>820
家は独り暮らしか? -
キャリアがAUだと被り易いらしいというのもどこかで見た事がある
>>814も書いてるけど御近所さんや同居人というパターンもあるだろうし
Wi-Fiの接続ポイントによっても被る事があるとか
ってID被りじゃなくて本当に自演だったのか… -
ID被ることはガラケーならある
-
>>823
自演ちゃうわ -
暴走族うるさい(まだ絶滅してなかったのか
-
本当に今回は一人二役しただけ
ID被るのは不可能だから -
母親と二人暮らし
-
ごって若手やん
-
>>829
ガラケーとパソコンやぞ -
こっちも暴走族通過した
煩くってやーね -
>>828
嘘つくな -
もう1回回線を切ってみるわ
-
>>836
おまえは嘘つきのおっさんやな -
おまいら、だいたい何歳くらいでここを卒業するつもりなん?
俺、介護生活になっても現役で遺体なぁ -
>>825
ほなID被ってるのは嫁はんが他の部屋から書いてるんやろ -
>>838
姫路が世界一の町に成る時やな -
暴走族帰って来た、すげえ煩い
何台で走ってんだろ -
テスト
-
>>841
フレッツ光とeo光が被るとは思わんかった -
ここアホばっかりやな
-
>>725
1985・2003・2005年 -
もう今年も残りオメコですね
-
こんな糞寒いのに夜中にわざわざ単車で走り回ってるのは
17歳以下で高校にも行ってないド底辺なんやろな -
若かりし日は走り回ってたなー
今もたまに走りたくなるわー -
改めて計算すると毎年年間6千から7千キロ位しか乗って無いな
通勤も近所やしなあ -
近所のコンビニ行ったら複合機で、兄ちゃんが菱の代紋が背景に印刷されたチラシをカラーコピーしてた。
機関紙出してるのな。「○○通信」というタイトルがついてた。 -
>>824
ガラケーじゃなくてもauはよくある -
ドンキオープンで、せどらーどもが並びそうやな
-
オープンいつ?
-
ブドウちゃんが紹介してたメリーマートもう空き店舗になってるやんけ!
詐欺終了したんかな? -
ラーメンランキング最新版
1位長浜飾磨
2位長浜溝
3位金豚
玉姫は休業?閉店?どっちなんだろうか -
ランキングに何の意味があるんだろうか
都市の格付けもそうだが馬鹿はなんでもランキングにしたがる
良いか悪いかくらい自分で考えろ -
ランキングとか評価とか意味ない
みな、好みが違うのに -
だからそいつ構っちゃダメなやつ
-
空き巣多いのかね
空き巣に気をつけろってお知らせしてる車がやたらうろうろしてたわ -
>>858
詐欺の片棒担いでるようなブログもどうかと -
>>858
短期間であらかた売ったら店畳んで次の場所に移動 -
後日 「以前書いた店がすでに閉店してた」 とか しれっと書きそう
-
ドンキオープン日にはせどらーが数百人集まりそうやな
-
暴走してるやつが、
バイクで木の橋渡って姫路城に入ろうとして止められてた。
入れるとおもたんやろか?
一緒に来てたやつはこけて
ダサいバイクの部品がとれとった。
嬉しそうに不細工な女後ろに乗せてたけど、多分今走っとる奴こいつらやろ。 -
>>869
夢前の奴らやろ 仕事終わって帰宅途中に奴らが姫路に向かってるのに遭遇することがある -
>>869
加西北連合らしいよ -
そんなに暴走の話好きなら初日の出、飾磨港行ってきてみそ
特に年寄り>>871が、言う好きな加西北連合笑 -
姫路て加西北連合より強いチームないやん
-
加西北南東連合
-
加西北連合には姫路の不良も避けていると聞いたよ
-
Googleマップみたけど
加西の北って山じゃね?
山賊かなにかか? -
飲食店でインスタグラム映すな
-
加西北連合はチーム名らしい
-
そりゃそーだろ
-
このクソ寒い中 「ヒャッハー!」 とか言って走ってそうw
-
「うっしっし」と笑う人を初めて見た
-
結局マルイトのテナントって何が来るの?
-
イーグレ姫路は外壁塗装工事中。
姫路西バイパス出入り口そばの相野グリーンゴルフセンターは休業?廃業?改修?
水抜いて道路側(県道5号)でなんか工事してたが、水上打ちっぱなしで水ないから営業できないだろうし。 -
>>864
最近、市営に入ったんやけど、みんな貧乏人ばかりやと思ってたら、外車乗ってゴルフや旅行三昧の人や、ドカタの親方みたいなのが、おるのに驚いた。そりゃ、空き巣に入るわな -
医者や経営者が多い
-
暴ヤンもそうやけど
走り屋っぽいクルマバイクも絶滅したなあ -
市営は生活保護者も多そう
-
マルイトビル情報詳しい方求む
-
市営って昔元々は昭和40年頃から貧民のための公共宿で審査があって競争率高かったんじゃないのか
それが後の経済成長と持ち家率上昇それに人口減で空き部屋が増えてしまったから逆に誰でもウェルカムに開放したんかな
根拠はないが雰囲気から -
西宮北道路がいよいよ来年4月から無料になる
播但連絡道も、無料開放してくれないかなあ -
>>338
俺は韓国人大嫌いだわ -
>>889
収入の審査や保証人とか、民間の賃貸契約より厳しいと思った。自営業なら、収入の誤魔化しが出来るから入居していい生活が出来るのかも。 -
駅南なんて昔はKばっかりやったんやけどな
まあ土地が安かったから買って大儲けさせてもらったな -
ウヨウヨ達降臨w
-
朝鮮語だよな
北朝鮮も韓国語喋ってんの?と聞いてやりたい -
母親は平壌に居て一生会えないと言われた時は引いたわ
-
http://image.news.li...c0656f4f010ff46d.jpg
山電の役員は2750万円 -
フォーラス跡のマンションの開発販売社の一つがJR四国だった。
一瞬見間違えたのかと思ったわw -
>>727
元々姫路市を中心とした飾磨県というのがあって独立していた。
兵庫県との合併予定も無かった。
が、貧しい神戸を発展させるために無理やり編入させられた。
姫路市民の納めた税金を神戸の発展に使われた。
本来は姫路市の発展に使われるべき貴重な税金を!!
飾磨県では合併に反対して各地で暴動が起こった。
そういう歴史を知らずに書くなよ。
元々神戸という町は寒村で、食肉、皮革産業が地場産業の非常に貧しい地域でした。
神戸港は開港したにも関わらず一向に経済発展せず、テコ入れに貧しい神戸の3倍の経済力を有する飾磨県(国府は姫路市)を強引に編入。
更に摂津国(国府は大阪市)だった尼崎〜芦屋も兵庫県に編入。
飾磨県民の怒りは相当なもので暴動やテロが頻繁に起きました。
神戸はそうやって財政豊かな姫路や摂津国を組み入れなければ発展は出来ませんでした。
http://inakaya3.com/...i2009/s-P1090493.jpg
(兵庫が神戸を中心とした地域、播磨が姫路を中心とした地域) -
>>849
神戸三宮駅も酷いやんけ コラ!! -
姫路駅のウッドデッキからカメラの望遠でおんにゃのこの写真を撮ってます(≧◇≦)
-
はい、逮捕
-
>>900
上の方に出てた埋吉さんもそうだけど、城の埋立も置県後の併合も
新政府の決定が先に来てる事情なんかは、当時を生きた市中の人々で知っていたのは極一部だろうし
やるかやらないかどちらを選ぶにしても、当時の為政者は常に命懸けの選択を迫られていただけに
後の時代の価値観を元に、結果だけを見て語るのは難しいんだよね -
神戸をdisるのに併合ネタを持ってくる時点で見当違いというか見識不足だな
まあ同じネタ漁るにしてもネット見てるだけじゃ情報ばら撒いてる奴の主観に左右されるのも当然だが -
今日の日経のコラムは過激やな
明治維新を批判し、安政の大獄を肯定してたw -
彦根城なんてあの規模でも二重堀が現存してて迫力がある。
姫路城の三重堀が残ってればなあ、とは思う。 -
まあ彦根城も三重堀の外堀埋めたてられてるけど
-
加西最強
神戸も姫路も加西の植民地 -
学生時代加西から通っとる奴おったけど性格最悪やったぞ
たまたまかも知れんが
今から考えても正常とは言い難い -
まるで厨房の喧嘩レベルw
-
神戸>西宮>姫路、尼崎>明石、宝塚>加古川、伊丹>その他
流石に神戸に喧嘩売ったらアカンわ -
加西北連合で検索したら分かる
姫路以上やな -
神戸や加西より下でもいいよ
仮に神戸より上だとしても何が変わるんだ? -
>>916
そんなネ−ミングにしたら恥ずかしいて加西北以外では名乗れんやろ -
>>914
アラフォーアラフィフのおっさん同士がやり合ってるんだから面白いわ -
加西北連合と加西連合婦人会とは別もの?
-
これが年寄りのおじいさん、おっさんらの姫路スレやから10.20代からしたら恥ずかしくて恥ずかしくて…www
あ!昔インキャやったから、ここでしか話できんかったんか!
失礼しました。
w←初めて使ったなう〜 -
>>911
併合案が纏まった経緯や飾磨県側の立ち位置を知らずによくそこまで訳の分からん理屈を立てられるな
港に拘るなら勝のおっさんが土佐のホームレス引き連れて神戸を選定した理由と目的を調べてみ
伊藤&大久保の思惑が通り半ば強引に併合された結果当時の兵庫区で発生した暴動の顛末も判るだろう
今更難読な古書を読めとまでは言わんが現代仮名遣いで読み易い資料なんか学内の図書館に幾らでもある
つーか併合ネタで神戸を槍玉に挙げるなら県トップの伊藤が播磨に対してやった事績のほうがエグいわ -
>>921
おっさん寒すぎ -
土佐のホームレスw
-
>>923どゆことや?
俺がおっさんって事か! -
>>925もおっさんだろ
-
俺22じゃ!笑
-
お爺ちゃんたち口臭い
-
加西北連合は関東連合みたいなチームでは
-
>>927
就職決まったんかいな -
>>922
神戸市民は黙っとれ。 -
>>930もう6年働いとるがな!
その前に君何歳やねん! -
>>932
24やけど働いてまだ2年や -
16歳で就職したのか
-
ちゃうわ経験年数詐欺ってもたわ!
17からや嘘ついてもたわ!
ここにも近い歳おったんやな -
お前のかぁ〜ちゃん
デ〜ベ〜ソ〜
バーカ! -
そういや教科書から龍馬の名前消えるんだっけ
高知の人がっかりしてるだろうな -
もうすぐ逃げ恥再放送するのか
姫路でもあるのかな? -
加西はどうでもいい。
消滅する可能性がたかいのは知ってる -
28歳母親、9歳長男に虐待で逮捕。
長男、自ら泣きながら110番通報。
前日、母親から「ええ加減にせな、刺すぞ!。」と、包丁を突きつけられる。 -
ええ母親やわあ
-
姫路に加西北連合より有名なチームないから
レディース舞姫は今もあるかな
原付集団やった -
獨協か?
-
今度は暴走族話か…やれやれ
-
>>944
3浪して早稲田 -
人生に失敗はないんやで
挑戦しても出来ないのが分かったから成功 -
それを失敗という
-
【兵庫】子供殴った母親を逮捕 9歳の男児みずから虐待を通報
http://asahi.5ch.net...newsplus/1514442224/ -
ホテルの鍵は外出時にはフロントに預けないといけないのですか?
(高級ホテル、ビジネスホテルともに同じ質問です)
チェックインして外出して、コンビニで買い物してすぐ帰って来る時や、数時間食事に行く時のことです。 -
冬休みで小学生集まってるんか?
-
>>946
今は都落ちか? -
>>954
今時の小学生はここまで馬鹿じゃないだろ -
ホテルのキーがどうとかなんて姫路と関係無いがな
-
いつもいる22の奴が痛いわ、ノリが小学生
24の奴の落ち着きを見習えよ -
良く言えば無邪気って事で…
-
飾磨警察署全国放送デビューしててワロタ
-
と、いうわけで今日は かさがた温泉せせらぎの湯に行って来ました
ここはいいね、露天に入ってると今にもいのししでも出てきそうな趣あって
それこそバイク乗りはツーリングがてら行ってみては
https://i.imgur.com/BVe8Kgc.jpg
https://i.imgur.com/ON2C8s0.jpg -
>>959お、なんや相手してほしんか
お前は50歳以上ですか? -
ノリが小学生って発想が古臭い感じやから、おじいちゃんっぽいな
珍しいな、こんなガキに相手してくださいってか?笑 -
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈(含む誤解)の原因は解釈者。解釈の自由には責任が伴う
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(煩悩 争い)する
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
論理的思考力が低い者ほど宗教フェイク迷信デマに感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
全社会問題の根本原因は「低水準教育」。解決策は「高度教育」
宗教民族差別貧困は紛争の「原因」ではなく「理由口実動機言訳切欠」
犯罪の原因は「加害者の人格障害」。必要なのは治療と高度教育
体罰は指導力の乏しい教育素人の甘え怠慢責任転嫁コミュ障
死刑は民度の低い排他主義集団による時代錯誤なリンチ殺人
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・) -
なんやこいつ
-
将軍橋駅の跡地思ったより狭いな
https://i.imgur.com/5KIkKnt.jpg -
ここの難しいこと書いてる常連の人って初期には
「朝ご飯○○でしたがどうですか」
とか書いてた人なんだろかな
幼稚な所がある反面で知的に高度な面もあるって本物の発達障害の人だろうな
天才バカボン的な才覚
個人的に非常に興味深くてどんな人かいっぺん会うてみたいw -
神戸disりの奴も22歳も構ったらアカン奴
-
とうとう俺もブラックリストみたいな感じか
じじいらおちょくられて疲れたか -
うめる前に次スレ立ててね
-
ビジネスホテルは、予約ではなく、 当日 フロントに、直接、「泊まりたい」、とくる客を なぜ いやがるんですか??
空いている部屋があれば、 もうかるので、 よいのではないのですか??、 教えてください -
スレチ
-
何も知らないまま大人になったかわいそうな奴が多すぎる
-
何も知らないまま、この姫路スレ出会ったが無能なおっちゃん達のおかげで性格曲がってしまいました…
-
それは一理あるかと
-
姫路言うてもなーんもない田舎やで
肥溜めあるしよ -
>>980
構ってちゃんにマジレスしなさんな -
ゆたりんのババアの接客が酷かったので、どうにかならないものか。
糞ババアの接客がなってないのは何故か?育てられた環境が影響か。
公共施設等で働くババアは態度が傲慢でむちゃくちゃ。教育されていない。
しかし、独占故(環境的に周りに競合相手がいない)適当な接客をしている。 -
マッサージ受けようと思ったが、どこも予約でいっぱいだった
もう皆、仕事納めなのだろうか? -
>>983
いかなきゃいい。 -
ゆたりんは遠征してまで行くところじゃない
けど、せせらぎの湯はいいぞ
(姫路ちゃうやん。ってつっこみはまあ置いといて
https://i.imgur.com/dsTh1XH.jpg
https://i.imgur.com/eIi1D8z.jpg -
姫路の家電量販店高すぎィ!
ヨドバシカメラ安すぎwww神w -
そりゃ地域密着型は購入後のサポート込みだからな
じじばばはすぐ店舗に来て色々質問する -
ストロングゼロ。初めて飲んだか
なるほど…、確かにキクな -
>>919
アラカンもおるで〜 -
せんどぶり ってどこら辺でつことんや?
聞いたことないど -
せんど=しばらく
せんどま=しばらくの間
せんどぶり=しばらくぶり -
方言って、口で話す時は使うけど、文字にする時とか書く時は使わないでしょ
-
キチガイだらけだなここwww
-
野里で事故かなにかあったようだけどどこにも情報ないな
-
姫路市、児童虐待相談件数昨年度426件、
本年度11月末で500件を超えている。 -
でっていう
-
今年も終わりやね
-
年越せずに死んじゃう人も山ほどいるから
まだ油断は出来ん -
>>981
どこ?新しく合併したとこ? -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 2時間 5分 5秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑