-
懐かしテレビ
-
【キネコ/VTR】保存映像・音声総合スレ21【フィルム/音声】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
基本的にはNHKや民放各局に現存する、過去に放送された番組の保存映像について語るスレです。
テレビが開局して半世紀余り、この世に一体どのくらいの番組が保存されているのでしょうか…
ここ数年でこれら貴重映像を見る機会が増えそして新たな貴重映像が発見されたりしています。
また、近年放送された放送作品でも失われた映像があるのも判明しました。
まだまだ未知な部分を含んだこれら貴重映像についての目撃情報・放送番組の情報やVTR・キネコ・フィルム
関連の情報などを語ってください。映像のみならず、音声もまた重要な情報になります。
【まとめWiki】
http://www21.atwiki.jp/kinecoandvtr/
【前スレ】
【キネコ/VTR】保存映像・音声総合スレ20【フィルム/音声】
https://matsuri.5ch..../natsutv/1519320957/ - コメントを投稿する
-
【歴代スレ】
Part01
http://bubble.2ch.ne...0446/1044637207.html
Part02
http://bubble.2ch.ne...0589/1058969554.html
Part03
http://bubble2.2ch.n.../natsutv/1075045078/
Part04
http://bubble4.2ch.n.../natsutv/1097534565/
Part05
http://bubble6.2ch.n.../natsutv/1130243947/
Part06
http://gimpo.2ch.net.../natsutv/1175720452/
Part07
http://gimpo.2ch.net.../natsutv/1226239148/
Part08
http://gimpo.2ch.net.../natsutv/1253584370/
Part09
http://toki.2ch.net/.../natsutv/1266586203/
Part10
http://toki.2ch.net/.../natsutv/1299157418/
Part11
http://hello.2ch.net.../natsutv/1318776004/
Part12
http://ikura.2ch.net.../natsutv/1343143265/
Part13
http://hello.2ch.net.../natsutv/1379782659/
Part14
http://hello.2ch.net.../natsutv/1404606039/
Part15
http://hello.2ch.net.../natsutv/1423102744/
Part16
http://hanabi.2ch.ne.../natsutv/1449110948/
Part17
http://hanabi.2ch.ne.../natsutv/1470707440/
Part18
http://hanabi.2ch.ne.../natsutv/1490350034/
Part19
https://matsuri.5ch..../natsutv/1503095098/ -
【関連スレ】
【光学】ドラマ・特撮・アニメの現存音声素材【磁気】
http://potato.2ch.ne...tvsaloon/1393263611/
【封印・行方不明】再放送・ソフト化が困難な作品 3
http://hayabusa6.2ch...i/ranime/1351487627/
【雑談】視聴困難な作品を語るスレ
http://hayabusa6.2ch...i/ranime/1248558252/ -
>>1 乙です!
-
よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ . └─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`
|
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
クソスレは二度と立てないでください -
http://www.nhk.or.jp...arrival/#container_1
最近の新着番組(6月)
大河ドラマ 勝海舟(2回分)
第六回 貧困
初回放送:1974年2月10日放送 / 44分
幕末から維新への激動の時代に、世界の中の日本をみつめ、江戸を無血開城へと導いた男、勝海舟の豪快な人間像を描く。
蘭学に打ち込むにつれ、辞書が必要になった麟太郎(渡哲也)は、蘭医・赤城が秘蔵する貴重な蘭和辞典を借りようとする。
だが借り賃が10両で、とうてい出せる金ではない…。
(この回は保存がありませんでしたが、埼玉県の吉見町教育委員会から2016年に録画テープをご提供いただき、保存・公開にいたりました。)
第七回 虫けら
初回放送:1974年2月17日放送 / 44分
ある日、切見世(遊女屋)が火事になった。
しばらくして、麟太郎(渡哲也)は遊女・お篠から、火事は放火で、目撃した遊女が殺されたことを聞く。
(この回は保存がありませんでしたが、埼玉県の吉見町教育委員会から2016年に録画テープをご提供いただき、保存・公開にいたりました。) -
https://www.nhk.or.j.../news/detail178.html
No.178 2018.01.12 情報番組 みなみらんぼうさん、発掘ビデオに原点が!
https://www.nhk.or.j.../news/detail179.html
No.179 2018.01.19 ドラマ 『銀座わが町』第1回発掘!主役級俳優が次々と!
https://www.nhk.or.j.../news/detail180.html
No.180 2018.01.26 ドラマ 40年前の少年ドラマ『蜃気楼博士』全12回発掘!
https://www.nhk.or.j.../news/detail181.html
No.181 2018.02.02 バラエティー 台本発掘!『バラエティー世界史漫遊』って?!
https://www.nhk.or.j.../news/detail182.html
No.182 2018.02.09 趣味/教養 『箏(こと)のおけいこ』33本発掘!
https://www.nhk.or.j.../news/detail183.html
No.183 2018.02.16 音楽 満員御礼!『レッツゴーヤング』フォーエバー! -
https://www.nhk.or.j.../news/detail184.html
No.184 2018.02.23 バラエティー 声優・水島裕さん『連想ゲーム』初登場!
https://www.nhk.or.j.../news/detail185.html
No.185 2018.03.02 情報番組 越路吹雪さんと語る 岩谷時子さんの財団から発掘!
https://www.nhk.or.j.../news/detail186.html
No.186 2018.03.09 スポーツ 鮮やか!福岡走る東京五輪聖火ランナー!カラー映像発掘
https://www.nhk.or.j.../news/detail187.html
No.187 2018.03.16 情報番組 『ひるまえ』で報告「レッツゴーヤング」イベント!
https://www.nhk.or.j.../news/detail188.html
No.188 2018.03.30 ドキュメンタリー/教養唱歌 「ふるさと」のルーツを探る『スポットライト』
https://www.nhk.or.j.../news/detail189.html
No.189 2018.04.06 音楽 『ステージ101』特集スタート!まずは最古!
https://www.nhk.or.j.../news/detail190.html
No.190 2018.04.13 音楽 『ステージ101』ほぼ全編残っているのは…?! -
https://www.nhk.or.j.../news/detail191.html
No.191 2018.04.20 音楽 『ステージ101』田中星児さんから発掘!
https://www.nhk.or.j.../news/detail192.html
No.192 2018.04.27 音楽 『ステージ101』1972年〜フィナーレへ!
https://www.nhk.or.j.../news/detail193.html
No.193 2018.05.11 アニメ/人形劇 緊急速報!『プリンプリン物語』残り1本に!!
https://www.nhk.or.j.../news/detail194.html
No.194 2018.05.18 ドラマ あべ静江さん登場!『いごっそう段六』全話発掘!
https://www.nhk.or.j.../news/detail195.html
No.195 2018.05.25 音楽 22曲!田中星児さんが歌う“あの番組”の“あの歌”! -
https://www.nhk.or.j.../news/detail196.html
No.196 2018.06.01 アニメ/人形劇 昭和41年人形劇『長くつ下のピッピ』を発掘!
https://www.nhk.or.j.../news/detail197.html
No.197 2018.06.08 アニメ/人形劇 『おかあさんといっしょ』幻のキャラクター発掘!
https://www.nhk.or.j.../news/detail198.html
No.198 2018.06.15 ドラマ 森田順平さんから『早筆右三郎』発掘!
https://www.nhk.or.j.../news/detail199.html
No.199 2018.06.22 ドラマ 6月25日(月)正午 申し込み開始!『ステージ101』
https://www.nhk.or.j.../news/detail200.html
No.200 2018.07.06 初代 三波伸介さんが描く似顔絵、そして“家族”
https://www.nhk.or.j.../news/detail201.html
No.201 2018.07.13 情報番組 将棋の内藤國雄さん、発掘番組は…!?
https://www.nhk.or.j.../news/detail202.html
No.202 2018.07.20 音楽 『ステージ101』私の大切なモノ、大公開!
https://www.nhk.or.j.../news/detail203.html
No.203 2018.07.27 趣味/教育 紅白出演?!最強美人女流アマから囲碁番組発掘! -
NHK番組発掘プロジェクト 映像募集
情報提供先
投稿フォーム
https://www.nhk.or.j...kutsu/film/form.html
もしくはお電話で「NHK番組発掘プロジェクト」まで
048-268-8130
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/ -
こうなると一種の荒らしだな
-
進めドリフターズが見たい
-
追悼 再コメント
ゲバゲバ90分で、常田富士男が、番組中のモノクロスチル画像だったが
スペインの画家フランシスコ・デ・ゴヤの「裸のマハ」のポーズで
局部丸出しの全裸になったシーンがあった。 -
なんかNHKの発掘系はNHK板でやればいいのにとか思ったり
-
>>16
他の発掘とかの情報はほぼ皆無だから仕方がない -
民放連もバカだよな。
現在の吉本タレントに金使うぐらいなら、旧番組発掘に人材と予算をまわして
宣伝した方がどんだけ得かわかんないのかね。
まあ、放送できないんだから無駄とか思わないで、ネット配信にコンテンツが増える
投資だと考えて欲しい。 -
肖像権がやたら厳しくなってんのにもう無理だ
スカパーなんか過去のコンテンツ流すことが本当に少なくなった -
行き過ぎた肖像権保護の結果がテレビの衰退だ
-
○
O
山'`´‘火ソ
ノ____ l
l | ⌒ ⌒ | ミ
ヾ丿 ・ ・ | ミ と思う無能であった
l,l ∪ l,l
ヽ ー― /
/ヽ___/\
ノ ̄:::::::ヽ></::::::::: ̄へ
そ::::::::::::::: く H Y:::::::::::::::::そ
ゝ::::::::::::::: ヽ | | / :::::::::::::::::::《 -
(名前欄から)けさのベストアンサー☆!!
自分からも、特撮ものとしてはピープロ裁判が時効になっているのでサンダーマスクや
バンダーは手塚先生の魔神ガロンの実写映画化が成功すれば解禁になる可能性は大きい。
あとパケ&個別配信でもマスター音源包括権を採用して楽曲の差し替えを解消させる義務や
外国の文学を国内で実写&アニメ化した作品の二次使用を円滑にする団体の設置が
欠かせないな○ 2020年まであとわずかこの期間まで封印ものをほぼ開放して致だきたい!! -
映り込みについては風景写真や動画撮影した際に、街頭の大型ビジョンや広告看板、ポスターなどの著作物が主な撮影対象となっていないならセーフだよ…と言うことじゃなかったかな?
通行人の顔にモザイクかけるのは報道目的ではない番組で肖像権やプライバシーの侵害でクレームつけてくる人がいるからだろう -
どさくさまぎれの吉本擁護www
-
吉本よりジャニーズのほうがね
こいつらのせいで二次使用できないVTRがほとんどだろ -
何ら斬新さの無い無駄クソパピコミ
-
http://www.nhk.or.jp...arrival/#container_1
8月の新着番組
【発掘番組】NHKに保存がなく、番組関係者や視聴者の皆さんからご提供いただいた番組です。
レンズはさぐる バレエ入門
初回放送:1976年4月9日放送 / 20分
人間の肉眼でとらえることのできない驚異の世界を、あらゆる特殊撮影を駆使し、
スタジオ実証などを加えて展開する子ども向け科学番組。
1972(昭和47)年から6年間にわたり放送された。
早野凡平さんが司会をした第1回。トウシューズの中のつま先をX線写真で見たり、
目が回る謎をヘルメットに取り付けたカメラで探るなど、バレエを科学で分析しようと試みる。
(この回は保存がありませんでしたが、2017年に司会の早野凡平さんのご家族から録画映像を提供いただき、保存・公開にいたりました。) -
http://www6.nhk.or.j...riginal.html?i=15537
✦特別企画?
“歌でつながる時代”──「カラーでよみがえる 第1回 思い出のメロディー」
「思い出のメロディ一」が初めて放送された昭和44年。当時、家庭のテレビのほとんどが白黒テレビで、NHKに残っている映像も白黒だけです。
今回、50回という大きな節目を迎える当番組では、当時の現場スタッフへの取材や、最新の映像技術を使って「第1回 思い出のメロディ一」をカラーで現代によみがえらせる特別企画を実施。
美空ひばりさん、並木路子さん、淡谷のり子さん、市丸さんの貴重な歌唱シーンがカラーでよみがえります。
第1回に出演していた、菅原都々子さん、北島三郎さん、森 進ーさんが登場し、映像を見ながら当時の思い出を伺います。 -
しらんがな
-
しってろよ
-
フィルムならともかく家庭用のVTR画質のをカラー化させるって難しいと思うんだけど
-
だからどうしたボケナス
-
聞いてるから答えてるんだろボケナス
-
>>35
考え方は同じじゃないの?
おそらく9割くらいまでは正しい色が出るからあとは調整していけば済む。
今までのアーカイブスだって間違って出たテロップを消して
周りと同化させるみたいなことはやってるから色調整はできるはず。 -
連想ゲーム第5回発掘
-
https://www.nhk.or.j.../news/detail204.html
No.204 2018.08.03 バラエティー 昭和43年、第5回の『連想ゲーム』大発掘!
正確には「みんなの招待席」から
制作はカラーでしたが録画は残念ながらモ(ry
https://www2.nhk.or....age010-01-01.cgi?rec
Id=0001000000000000@0000000000000000000000-6452-6600000000000000000000&hitCount=47&sort=&programPage=1
&cornerPage=&=1&keyword=%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%8B%9B%E5%BE%85%E5%B8%AD&op=AND&
keyword_not=&op_not=OR&year_1=&month_1=&day_1=&year_2=&month_2=&day_2=&from_hour=&from_minute=&to_hour=&to_minute=&lgenre1=&lgenre2=&lgenre3=&genre_op=AND&rec_count=10&cal_edit= -
ちっとは書き込み内容工夫しろよ
知識の無いクズ野郎 -
>>45
おまえがいうなカス -
宮城県の一般人から、1968(昭和43)年5月録画の提供は貴重
受信料2年間免除とかしてあげるべき。 -
佐良直美目当てでの録画だったってのがね
他にもないかな -
佐良直美目当てならお笑い頭の体操とか初期の全員集合とか録画してそう
-
いるけど問題は発掘プロジェクトの存在に気づいてくれるかどうかだな
知らないとあんな提供できないでしょ
それにカラーじゃないのが非常に残念だね、クロニクル検索してもらったら分かると思うけど
あと、昨日のNHKの「夏の高校野球100回記念 真夏の熱球特大スペシャル」
昔の映像があまり残ってないせいか紹介できる映像限られてたね
まだ、家庭用のカラー提供はいいとしても、なんで73年の映像(江川の作新学院)なのにモノクロなんだよと -
うるせーバカ野郎
-
今夜のBS-TBS『大人のワイド!ウィークエンド・ラウンジ』で79年5月の『土曜どきゅめんと』が流れた。
赤坂の料亭からの生中継だったが、シブサンぽい画質だった。 -
Twitterを見る限り第1回思い出のメロディーのカラー化は1965年紅白くらいの色のクオリティみたいね
とりあえず色を置いた感じと -
2インチからのダビングじゃなくて
マスター自体がシブサンで、本放送がシブサン画質で流れるって事も昔はあったのかな? -
しらんがな
-
当時のカラー録画対応のデッキ、並みの年収では買えんぞ
-
テープもな
-
>>57
タモリのウォッチングでスタジオに置いた3/4のVTRをタモリが操作してスロー再生してたな。 -
>>62
>さすがに昭和50年代でモノクロ持ってくるのはねえ。
そういう場合のネタ元って、ニュース映画のフィルムだったりする。
あれは劇場で上映するために、シネマスコープ化はしていたものの、
意外とカラー化は遅かったから。 -
大した知識無いのに話に加わろうとするバカ
-
では、あなたがお持ちの知識を出してください。
-
↑
ガキの喧嘩レベルの返しですね -
いいえ私はおじいちゃんです
-
ねえねえ おじいちゃんなら大昔の手動運行の話教えてよー
CM飛ばしたり、番組予定より早く終わって慌ててフィラーのフィルム流したりしたんでしょー? -
わしゃあおじいちゃんだから昔の事はあんまり覚えてないのじゃ・・・
-
>>69
発想が単純すぎて間抜けな矢印馬鹿発見。
ローカルの昼間最終の料理番組の場合はタケノコがゆだるまで40分以上延ばしたことがあるし大阪テレビの放送終了前のローカルニュースは終了時間を決めてなかった。
一方でネット番組だったやりくりアパートは時間がなくなると台本を飛ばしてた一方でミゼットの看板とかまで含めるとダイハツのCMが5分以上流れてる回も存在する。
当時のステブレ時間の45秒で東京大阪の切り替えや地方ならキー局の切り替えをしなきゃいけなかったから
ネットワーク番組が始まった後は手動進行だからハプニングが許されるって時代は終わってるんだけど、このチンカスには理解できないみたい。 -
うわー おじいちゃん忘れたフリして
結構知ってるじゃん アリガトね
用は済んだからさっさとしんでね♥ -
>>72
存在価値ゼロなのはお前だろ、矢印馬鹿。
みんなや俺様の足元にも及ばない知識のくせに偉そうにするなよ。
TV欄スレをさんざん荒らしてるくせに手動運行だから特別にハプニングが許されると思うお前がチンカスぶり。 -
いい年したじいさんがチンカスとか幼稚な煽りしてんなよ・・・
-
俺はあきれてんだよ・・・
-
>>75
今までお前が罵倒してきた言葉に比べたら優しいもんだと思うが。 -
第三者にはチンカスって書いた奴を爺さんって断定する根拠がないような。
爺さんじゃないと困るのは矢印だけだろ。 -
完全手動運行ってテレビ放送開始後10年くらいなんだから、その頃を正確に知ってる技術関係者なんてもう数人レベルじゃないの?
この点一つとっても矢印の知識のなさが目立つ。 -
老人ホームっていつもこうなんだろうな
-
クソの役にも立たない昔の知識を比べあって、腹を立てるゴミ専用の老人ホームを作って隔離しようw
-
★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★シラネーヨカス! ★☆
★☆★☆★☆★☆★☆ -
古い機材を集めて博物館みたいなのをつくって、そういうご老人がたに手動運行やらのデモンストレーションやってもらったら?
-
んな必要は一切無い。古い機材とゴミクズ親父を火葬場に入れて焼却処分が妥当ワラ
-
矢印=手動進行馬鹿はだんだんドッチラケになってきたな。
乗り鉄が撮り鉄を批判して鉄道総合板で喧嘩するっていうのと違って、
懐かしテレビという趣味のジャンルでその趣味全体を否定しようって素人丸出しの作戦が敗因。
だいたいこのジャンルに集まってるのはお前みたいなチンカスなんか相手にもならない猛者ばかり。
(こいつってチンカスって言われるのがイヤみたいだから何度でも言ってやるわ)
余談だけど某所に上がった昼ニュース終わりから次番組の前CMの動画も手動進行だからってミスが許されない番組。
大阪の番組開始直前のCMがコールサインつきのIDカードCMだからネット局はこれを確実に避けて飛び乗るしかない。 -
またもや知識なさ過ぎるパビコミ
ゲラゲラ -
300 名無しだョ!全員集合 [sage] 2018/05/08(火) 05:01:37.87 ID:???
>>289
以前学校関係者の廃棄オープンリールビデオを入手したんだけど
学校の授業風景や式典映像に紛れてとんでもないテープが1本だけあった
学校関係者が自宅にビデオカメラ持ちこんだらしく夫婦の営みが撮影してあった
映像は昭和50年代前半だと思うんだけどその当時そんなことが可能だったのだろうか
※ 3か月に一回のペースで、極度に気持ち悪い書き込みがあるな(冷笑) -
いかにもヲヤヂクセー言葉遣い
ドッチラケ(クスクス) -
>>94
ていうかドッチラケを知らない若造がここ来んなよ。 -
ドッチラケを調べたら。。。
生産性の全く無いクズ芸能人の名前が出てきたぜワラ -
矢印君に振り回されすぎだろジジイども
-
どうでもいいよ、糞ジジイ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑