-
お菓子
-
お菓子食いすぎて体に異常が……四人目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
お菓子食いすぎてこんな症状が出た、やばいんじゃねーのこれ?
とかを書き込んでいくスレです
糖尿病で人生\(^o^)/オワタにならないようお菓子はほどほどに
前スレ
お菓子食いすぎて体に異常が……一人目
http://food8.2ch.net...gi/candy/1190192485/
お菓子食いすぎて体に異常が……二人目
http://gimpo.2ch.net...gi/candy/1206718589/
お菓子食いすぎて体に異常が……三人目
http://kizuna.2ch.ne...gi/candy/1237986650/
では、語れ↓ - コメントを投稿する
-
(∪^ω^)わんわんお!
-
果糖と脂肪肝 - ルークス芦屋クリニック
https://www.lukesash...016/12/post-177.html
果糖が肝臓で代謝される際に尿酸が大量に産生されるほかに、
果糖から変化した代謝産物は肝臓内で脂肪の生産を増やす
ほか、超悪玉コレルテロールと呼ばれるVLDL
あまりアルコール摂取がないにもかかわらず肝機能障害を示す人が結構います。 -
すると、10の超加工食品カテゴリーのうち、「砂糖入り飲料、加工肉、人工甘味料入り飲料」は、心血管疾患および冠状動脈性心疾患のリスクを高めました。
-
【死ぬ】食後の昼寝、ごろ寝、デザート
https://news.yahoo.c...eeef9b48b2379a5bea83
「しめじ」とは、糖尿病性神経障害の「し」、糖尿病網膜症の「め(目)」
糖尿病性腎症の「じ」で、どれも怖い合併症です。
【糖尿病に効果的な運動と治療】患者が検証した
「血糖値をコントロールする食事と運動」の仕方 -
マツコ・デラックス、10年で身長が5センチ縮む 「本当にまずい ...
https://nordot.app/1...c=516798125649773665 -
みんなやばくね
マッチョ赤阪、突然の入院報告「実は腎臓が1つ動いていない」翌日の手術へ意気込み
お笑いコンビ、アルミカンのマッチョ赤阪(41)が25日までに自身のインスタグラムを更新。
赤阪は「さおりん復活おめでとう」と体調不良だった相方の回復を喜びつつ、「マッチョ赤阪入院しました。血液検査したり、薬飲んだり、色んな… -
骨粗鬆症: 歯周病にかかりやすく、重症化しやすい
歯を支える歯槽骨ももろくなります。 -
認知症の強力な予測因子になるものは?
研究結果によると、認知症発症のもっとも強力な予測因子となるものには、次のようなものが挙げられる。
脳卒中の病歴がある
就労経験がない、または2〜3年しか働いたことがない
60歳時点で糖尿病か、BMIが35以上
運動をしたことが、ほとんどない
趣味がない、あるいは学習を促進する活動をしていない -
年間33万人超の死因に関与!
「砂糖入り飲料を飲む理想的な頻度」を医師が解説
ウィメンズヘルス
ソフトドリンクを購入する前に、一度立ち止まって、少し考え直したほうがいいかもしれない。新たな研究によると、砂糖入り飲料は心臓病や2型糖尿病などの深刻 -
ある日鏡を見たら顔色の黄色味が増えていた
一週間後にはそれが身体全身に...まっ黄っ黄じゃないか
CT検査をしたら末期の膵臓癌だと言われた
化学療法のかいもなく合併症が原因で
結局三か月後に死んで今は山の麓の墓で眠っている -
あるる
-
84 :病弱名無しさん [] :2025/03/22
甘い話にはウラがある―さまざまな飲み物に含まれる
果糖ブドウ糖液糖が、知らぬ間に人体に及ぼす「苦いリスク」について明かしていこう。
https://news.yahoo.c...f5eb6a38fabf3d3fb466
「果糖ブドウ糖は砂糖より安く、およそ半値で手に入ります。
そのうえ液体なので加工しやすく、同量の砂糖と比べても
甘みを強く感じやすい。メリットが多いため、多くの飲料メーカーが使用 -
最悪失明...目の健康を脅かす「2型糖尿病」が若い世代で急増中
https://www.newsweek...e/2025/03/543852.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑