-
刃物
-
【髭】両刃カミソリ総合スレ35【ROCKWELL】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ設定のため、この行「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を
↑もう1行加えてから立てて下さい(この行が4~5行目になる)
両刃カミソリやそれに関する話題を総合的に扱うスレです。それ以外の話題は専門スレでお願いします。
※度が過ぎる批判、もしくは過剰な賛美は荒らしです。
相手をすると余計に荒れますので、相手にせず放置しましょう。
※スレが970までいったら、どなたかが宣言して次スレを立ててください。
【髭】両刃カミソリ総合スレ33【Parker】
https://kizuna.5ch.n...gi/knife/1705488169/
派生スレ
両刃カミソリ 模造品 代用品 低価格品スレ
https://kizuna.5ch.n...gi/knife/1684080589/
コピー品、普通の石鹸、ダイソードルコなどの話題はこちらで
※前スレ
【髭】両刃カミソリ総合スレ34【HENSON】
https://kizuna.5ch.n...gi/knife/1717892108/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
海外通販
connaught
https://connaughtshaving.com/index.html
maggard
https://maggardrazors.com/
italianbarber
https://www.italianbarber.com/
yourshaving
https://www.yourshaving.com/en/
traditionalshaving
https://www.traditionalshaving.co.uk
The English Shaving Company
https://www.theengli...hshavingcompany.com/
The Razor Company
https://www.therazorcompany.com/
West Coast Shaving
https://www.westcoastshaving.com
GIFTS & CARE
https://www.giftsandcare.com
Executive Shaving
https://www.executive-shaving.co.uk/
Shaving.ie
https://www.shaving.ie/
BullGoose Shaving
https://bullgooseshaving.com/
Pasteur Pharmacy
https://pasteurpharmacy.com
razorbladesclub
https://www.razorbladesclub.com/ -
替え刃の切れ味の機械測定した記事
https://www.cutthroa...e-edge-safety-razors
多くの替え刃はコーティングされているので、一日目よりコーティングの剥がれた二日目のほうが切れ味が増します
三日目の方が切れ味が良い刃もあります
この記事では人気のある替え刃を機械で数値化して切れ味を測定しているので、替え刃を買う時の参考などにどうぞ -
そういやテンプレどうするの?
前スレで新しい店や閉店もあったような -
ギリギリだったのでとりあえずそのままで立ててしまった。
私はそこら辺把握出来ていないので、完全に把握できている方がいれば、立て直ししていただいて結構です。 -
海外フォーラム
Badger and Blade
https://www.badgeran...neral-shaving-talk.1
私が参考にしている海外フォーラムです。
日本だけでは情報が乏しい界隈なので、気に入ればテンプレ追加しても良いかと -
安い頃にアストラ緑を500枚ほど購入した
相性の良いホルダーを探して15本目のGameChanger84が良い感じ
次はSHARKかな -
ふと思ったのですがここの方々って洗顔とかきっちりする派ですか?
髭剃りに併せスキンケア的な面気にする人も多いと思い質問です。
私はシャンプーついでに頭から泡を拝借し半洗顔、その後別途シェービング剤にて風呂ゾリ。風呂上がりに化粧水とたまにニベアソフト併用。
朝は寝起きに水のみで軽く洗顔程度で洗顔の専用フォームとか全然使わないのです。
特に汚れが落ちてない感じやトラブルや荒れはないですがどうなんでしょう。
ばっちいですかね? -
>>8
せっけん使わなくてトラブルないなら使わなくていいと思うよ。
固形せっけん洗顔→ホホバオイル(オイルパック)→シェービングクリーム→3パス→(固形せっけん)→保湿
風呂ぞりも洗面所もこれでやってる。
自分は固形せっけん好きだから使っちゃうんだよな -
コジャックレザーのユーチューブでrazorock lupoのレビュー動画上がった。
余計なお世話だが個人的に激推しホルダーなので広めたい。
ここの人に是非試してみてほしい。 -
>>8
洗顔フォームや石鹸は使わん方が肌には良いよ
自分の脂や垢ってのは真皮を守るからな
俺も朝は水かお湯で顔をあらって油が多すぎるときだけ石鹸を使う
ひげそりは、シェービングソープ、ひげ剃り、アルム、メンターム
風呂では洗顔フォームつかって化粧水(夏)か乳液(冬)使うけどね
大したものではないがスキンケア的な事してるのかも知れないな -
DE89で両刃カミソリ始めて慣れてきて他のホルダーにも手を出してみたくなり漠然とオールドジレットが良い的な話を聞いたのですが現行品や同等品を買えるのでしょうか?
流石にマニアではないので数十年前のボロい骨董品までは手を出しにくいです -
オールドジレットなんてコレクション性しかないぞ
DE89と比べたら性能は全て下位互換と言っても良い
俺はそれを理解した上で3本持ってるけどw -
>>13
全部中古よ
国内フリマ系かebayなんかで買うことになるけど写真で状態見極めないとだめ。
ボロい骨董品って頭があるなら新品買っておいた方が無難。
1960年代とかの品物買って喜べる人じゃないと。 -
オールドジレットでも年代によってアグレッシブさとかに大差は有るの?
現行他社製品で似ているのは何ですか? -
Shave and Grind で検索してみなはれ
-
似てるっていうか、みんなジレットのコピーか改良品だからなw
アグレッシブさはマイルドよりばっかな印象 -
年代古い方がややアグレッシブと言われる。言うて今の強いヤツほどキツくはないはず。
英国製も、米国製よりちょっとだけアグレッシブ寄りとされる。
まあほとんどR89程度か、ややマイルドな辺り。
アジャスタブルで最強にしてもR41クラスとかには全然ならない。
重くもないし、総じて使いやすいのが素晴らしいと思う。 -
デザインは凝ってるのに、軽くて優しくてロング以外は取り回しもいい。
TTOも多いし。
今の高級ホルダーは、気を遣うほどアグレッシブだったり重くてピカピカで、
高価にするために言わば過剰な品質にしてるんだけど、
オールドジレットはどこまでも大衆的で、万人が毎日気楽に使えるように作ってある。
趣味のための収集としては高級ホルダーもいいんだけど、
両刃カミソリを実用するって意味では、オールドジレットでじゅうぶん完成してる感じ。
これでいいって言うか、コレがいいんじゃん、ってなる。 -
New improvedだけは例外的にアグレッシブだな
自分が持ってるやつで一番アグレッシブなCS Satin black .93よりヤバい -
オールドジレットebayで買ったんだけど
昔はこれで白人のおっちゃんがヒゲ剃ってたんだなとか考えると感慨深い。
ちなみに届いた時時鍋で煮てからアルコール消毒した笑 -
オールドジレットってもう趣味の世界で現在売られている現行品が進化した改良品なのね……。
じゃあアグレッシブな一本が良いのかな? -
そこであえての現行GilletteなKING・C・Gilletteの両刃カミソリを
-
復刻なのにオールドジレットより高いあれね
ま、今作るとあのくらいはかかるんだろうなという話だが -
今日は酒夜更かしが過ぎで電気シェーバーの刑
-
久しぶりにメルクール37cを使った
勝手な思い込みで、スラント=アグレッシブ=適当に使っても剃れる
と思っていたけど、意外と角度がにシビアだと気付いた -
スラントはどっちかと言うとアグレッシブというよりか、引っ掛かりやビビリを減らす為じゃね
ギロチンと同じで -
スラントの使い心地イメージつかないのよね
-
個人的な感想だが
スラントはやたらと肌に当たってひげに引っかかる感覚がある
その割に効率よく深剃りできない
言うほど刃がリジッドか?と思うくらいにはそんな拗られてる感じがない
ヘンソンやrazorock bbsのほうが刃は硬い気がするな -
6Sもだけど37Cはヘッドが大きいから鼻の下の部分が剃れない
頑張れば剃れるけど危険が危ない感じがする -
ここの方達は本当に多枚刃より、両刃の方が良いと思われているのですか?
煽りとかじゃなくて、自分もエドジャガ使いだけど、今日多枚刃久しぶりに使ったら、感動しちゃってさ -
>>32
初日は気持ちよく剃れて良いんだけど多枚刃連投すると私は肌しんどくなるのよね。
あれって結局ワンストロークで刃を5回とか肌に当てる
訳で。
この前久々に使ったけどそんな感じ。
私の場合はあえてコスト掛けてまで多枚刃に戻るメリット感じないってのが本音。
前エドジャガーのDE89使ってたけどこれより高効率のホルダー使ってみては?
私は今RAZOROCK LUPO毎日使ってるけど効率良くて深剃りでき、連日使ってもダメージ感は特にない。
これに替刃RKとか使うと結構使用感いいのでおすすめです。 -
lupo使ってる人はアルミかな?
ステンレス気になる。
58~127まであるみたいだけど、選び方どうしたらいい? -
あとは前提として一枚刃だとそもそもちゃんと扱えてるのかによって結果が大きくブレると思う。カートリッジの進化って結局誰でも(下手でも)簡単にそれなりに扱え、結果よくなるように首振り、スムーサーや刃の角度や枚数その他諸々の機能つけて高価格化してきたわけで。
そういった面を評価するなら多枚刃の方がいいとも言える。
私は多枚刃の付加機能無くても髭剃りに特に問題ないのであえてそこに金を払う選択をしなくて済むって感じかな。ホルダー替刃によって使い心地も良いし。
もうそこはどっちが優れてるってより好みの問題として処理すれば良いのでは? -
ステンレス使った事なく恐縮です。
動画評だと127も悪く無さそうでした。 -
腕時計もン百万の着けて見せびらかしたい奴も居れば時代はスマートウォッチだよねというのも居ればスマホでええやんという奴も居る
両刃はロマン -
自分も殆ど出番の無い37Cを使ってみた
なるほど確かに角度は34Cよりもシビアかもね
結構前のスレでアストラが相性が良いってのも真似してみたら、そちらも納得 -
今日初めてSchickの
「髭剃り後に塗布しても使えます」
というハイドロシェービングクリームなるものを見かけたんだが
あれって単体で髭剃り前に塗っても使えるものなんだろうか?
刃の滑りとかさっぱり謳ってはいなかったので今回スルーしたけど、使ってる方いますか? -
R89で両刃デビュー
仕上がりの肌はツルツルで快適なんだけど青髭っぽくなるから深剃り出来てないっぽい
ビビらずもう少しぐらい押し当てた方が良いのかなこれ -
>>43
単体で髭剃りに使えますよ。
(使った事ないけど)
購入考えましたが
水に溶けない。
風呂の排水悪くなった、カミソリに残る等のレビュー見て手を出せてません。
似たような商品で牛乳石鹸のクリーム(剃る用で髭剃り後は使わない)は持っていますが、これは普通に水に溶けるので問題ないですね。
シックのクリーム使った人いたら私も感想聞きたい。 -
>>44
アグレッシブ教はr41のヘッドだけ追加で購入するのよ -
>>46
クリームじゃないけどサクセス シェービングジェルとニベア缶シェービングフォーム使ってます。牛乳石鹸で顔洗って、少しサクセス シェービングジェルを塗ってしばらく置いてヒゲが柔らかくなるのを待ちます。で、その上からニベアシェービングフォーム塗って剃ってます。プレシェーブクリームの代わりにシェービングジェル使う感じかな? -
こだわりの趣味でない人ならプレシェーブは理髪店用のクラシエやフェザーのジェルでよさそう
-
>>52
コジャックさんのYOUTUBE動画見てPRORASOプレシェーブクリーム買ったけどサクセスシェービングジェルを使った方が蒸しタオル使わなくてもヒゲが柔らかくなって滑りもよくて剃りやすいです。 -
泡なんて儀式だよ
それが楽しめるやつが買えばいい
コスパや性能重視ならジェル一択よ
得体のしれない弱小メーカーの作った石鹸と同等なわけが無いだろ -
海外産のプレシェーブクリームやオイルの代わりに国産の業務用ジェルでいいとは思ったけどブラシと石鹸/クリームはそれっぽいものを使いたい派
とはいってもTOBS/ポロラソぐらいのありきたりしか使ってないけどね -
髭が柔らかくなり、肌の保護ができ、カミソリの滑りが良ければ、正直何でも良い。
自分で色々試して、納得できる物に出会えれば、それが正解。 -
プレシェーブはフェザーの軟化使ってたけど、ホホバオイルに移行した。
もうぺぺローションでいいんじゃね?説もあるよねw -
日本メーカーの缶フォームとかジェルには軟化剤は配合されてるんだよね?
-
>>58
ひげを柔らかくする化合物はDHMOなんだよ
家庭では主に蛇口から出てくる
冗談はさておき、保水成分の入ったジェルを塗って1分くらいすると露骨に膨らんでヒゲが太くなるのがわかるよ
良いジェルの場合は特に水分保持量が多くて効果があるので蒸しタオルなんて不要 -
LUPOええやん。刃を付け外しする時に滑りそうでちょっと怖いけど
-
>>60
ステンレス? -
LUPOポチったからオススメの替刃教えてほしい。頼みます
-
>>61
お試しにアルミ。アルミでも良い感じ -
>>62
RKステンレス並行輸入品(正規と1000円程違う)おすすめ。
ナマクラ系もそれなりに使えて守備範囲広めのホルダーだけどシャープ系使うと結構スッキリ。
ジレット系も合うと思う。
黒黄色は良かった。
刃当たり感少しあって効率いいけどヒリヒリしづらい。
優秀なホルダーっすよ。
あ、俺はアルミだけど。
ステンレスは未所持でわからず。 -
ロックウェルの3でフェザー使ってるけど中々剃れないアダプター買った方が良いのか悩む
-
>>64
ありがとう。試してみます! -
LUPOにVOSKHODええわ
-
ボスホード最近高すぎる
-
そもそも売ってるの?
-
voskhodはAmazonで買えるよ!
100枚2700円弱だったような。 -
R41GS最高だな。
今迄の苦労は何やったんかって感じ。
どんな細い毛でも撫でるだけで綺麗になる。
横剃り→逆剃りの2パスで済むから肌に優しい。
ヒリヒリ感、痛みほぼ無しで初めてBBS出来た。
肌に優しいの求めて
R89→ヘンソン→T2→ROCCA→Rex envoy
と来たがどれでも肌痛めてた。
パス数が多いのもあると思うが肌痛めずに撫でて切ると
髭が残ってたんよね。
かといってBBS目指すと肌に負担掛かってたんよ。
皆んなのレビューや梅図の絵にびびって手を出さなかったんやが思い切って行ってみたら最高やった。
これ敏感肌、髭細いやつほど使うといいと思う。
パス数減らしてピンポイントで髭持っていけるから
結局肌に優しくBBS出来ると思う。
最高だせ。 -
色々ホルダーを買っても結局行き着く先はR41、R89、34Cになるのかしら
-
アグレッシブをどう捉えるかやねー。
どんな髭でもスパっといけるのが肌に優しいと認識が変わったわ。
とりあえずR89、R41持っておけば初心者は間違い無いと思う。 -
替刃の箱ってどうやって開けるのが正解なの?
背面の切れ込みから押し破るので良いの? -
r41GSはアグレッシブ過ぎてヒリヒリするから俺は現行ノーマルのほうが好きだわ
ま、使う刃にもよるんだろうけど
最終的にr41に行き着くのはよくわかる
ちなみに、
r41コピー<r41<r41GS<DScosmeticsのGSコピー
の順番でアグレッシブだった
作りはr41GSが一番 -
R41で盛り上がってますね。
私は、R89にロシアンジレットを合わせるのが好みです(ヒゲの濃さは普通だと思います)。
究極はR41かなとも思い、週末はR41にチャレンジしていますが、合う刃がまだ見つかっていません。
これまで試した結果では、セオリーとされているダル刃よりシャープ刃のほうが良いように感じています。
皆さんはどの刃が好みですか? -
今のところ自分はR41にVoskhodかAstraステンレスが安定してる。
アグレッシブさに配慮して、肌の状態に合わせてオイルかシェービングクリームのどちらかを都度選んでる -
合う合わないは肌が傷つくのか、剃り残しが多いのか、なんなんだろ?
ハイステでもAstraでもrkでもド◯コでも綺麗にそれる印象だなぁ…
さっと深ゾリできるから効率が良いんだよね -
レスありがとうございます。
よく剃れるけどカミソリ負けしたり(アストラ)、深ぞりできない(ドルコ)場合があります。 -
ポピュラーにドルコは最悪
刃がついてないんじゃないかと思うくらい剃れない -
>>82
ポピュラーと特選はハイステ専用やから -
今のところDE89を使ってて、そろそろ新しいホルダーも欲しいなと思ってるけど
肌弱いのであまりアグレッシブなものも困る
DEよりちょい強めというと何がまず上がるんだろう
ちなみに髭は剃らねばならないができる限りダメージは与えたくない。というときはポピュラー使ってます -
RazoRock Game Changer OPEN COMB 68かGame Changer .76-P
どっちも似たような感じで少しだけアグレッシブ -
ちょっと前に名前出てるけどlupo良いよ。
DE使ってた事あるけどDEより効率良くてダメージ感少ない。lupoでひりついた事ほぼないわ -
fatop open combは?
-
fatip
-
皆んなR41大好きですね笑
自分はR41GSにシャークのスーパークロムです。
本日で3日連続R41で剃ってますが肌の調子がいいです。
これマジで手放せなくなりました。
確かに薄い刃より厚い方が安定して剃れると思います。
RKステンレスはイマイチでしたねR41には。 -
五時の影 r41のヘッド二千円と少しで売ってたね
-
r41、2000円なら万人にお勧めできるが…今の値段だとな
-
R41は唯一無二だからたとえ3万でもオススメの部類じゃないの?GSもあるし
-
R41を最近7000円弱で楽天の公式で買ったけどまったく後悔してないよ。
ただR41GSを税込35200円でミューレジャパンの公式が売るのは頂けないな。
ROCCAの約1.8倍てなんなん -
替刃は100均の貯金箱に捨ててるわ
大学生の時から10年使ってるけどまだ満杯にならない -
大学生で両刃使い始めるのは渋いねぇ。
どういうきっかけでウェットシェービング始めたの? -
ロックウェル6Cの6番とR41じゃ全然違う?
-
初めてアルム使ったら普通に剃れたと思ってたところまでめちゃ滲みた
もっとマイルドに剃らないとダメなのか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑