-
懐かしテレビ
-
【復活】日本版サバイバーPart8【希望】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【復活】日本版サバイバーPart7【希望】
https://kizuna.5ch.n.../natsutv/1370132629/ - コメントを投稿する
-
2
-
流石にもう懐かしでもいらなくないか?
もう終わって20年やってた期間1年の番組なんだし
もう何も出てこないだろ -
過去ログ見てたら1日終わってた
面白かったなあ
4の後半見たい… -
4の後半
見たい人はいますか? -
●
-
クソスレ終了
-
ここまで充実してたスレも珍しいよな
語る場所がここしか無かったってのもあるけどさ -
4の後半というより、4をダイジェスト編集じゃない1みたいな長さで見たい
短すぎて思い入れがないのよ -
4って出場者が過去の放送やアメリカ版見て予習してきてて、戦略性がめちゃくちゃ高かったな
放送回数少ないだけで過小評価されてる -
戸北ファンこと真野とかね
彼は今どこで何をしているのか -
2ちゃんねる的サバイバー
-
若松ジョージア移住かぁ(本人Facebookより)。
-
若松のポコチャ見てたなぁ3年前ぐらいまで
-
今更だけど河村って
大食いのロシアン佐藤とか
さんまと大竹しのぶの娘のIMALUに似てない? -
2ndシーズンが一番面白かったけど
この回だけメンツに在日っぽい顔立ちの人が多かったのは何だったんだ? -
2ndは落ちて欲しくない人ほど序盤で落ちてた、もどかしくもリアルなシーズンだと感じた
なんか世間・実社会でもあぶれ者になるタイプの人間が合流前に落ちて、合流したのはちゃんとコミュニティに溶け込めるタイプの人間ばっかりだった
前者の方がテレビ的には映えるから、そこが見ていてもどかしかったな -
その点、4thは後者の真人間タイプばかりが合流前に落ちてく傾向にあったから、
合流後は前者(井上、上岡など)と後者(小泉、小林、真野など)が入り乱れてて、個人的には一番おもしろかったシーズン -
辰巳がコミュニティに溶け込めるタイプとな
-
>>18
前者と後者、逆になってるね -
タシミは収録外でもあの感じらしいね
でも、収録後に河村水田と仲直りしたり、DSになった人と親密になったり、割と話せば分かるタイプの人だと思う
性格きつくって嫌われてるけど仲間の輪に入れる、人間関係を上手くやる能力があるってタイプかな
松岡が落ちたタイミングで、辰巳が落ちてない、松井ですら松岡に投票してるあたり、性格の良し悪しだけじゃないんだと思う -
カウボーイハットの人、亡くなっちゃったよね。
-
結構前だよそれ
-
そろそろ誰かしら亡くなりそうだな
黒岩爺は今年77? -
ちょっとホモが通りますよ~
-
>>25
当時も77歳位に見えた -
松尾がちょうど57歳になるぐらいだね今
-
ちょうど とは
-
2002年4月時点で36歳で射手座だったから今頃57歳を迎えてるかどうかって所
という意味じゃね? -
ワイドスクランブル
連続強盗事件の解説に石原
本人は出てない
パネルのみ -
サンジャポに石原
連続強盗事件の取材で重宝されてるのかな -
HDDの掃除しててhitomiのflowがあったから聞いたら、松尾や辰巳の恫喝が頭をよぎった
-
佐藤や桑野が優勝できるパターンは少なからず思いつくけど
春日が優勝できるパターンが辰巳や関口と決勝に残るぐらいしか思いつかない。 -
初期のシーズンだと能力低い人間は、よっぽど裏で上手く立ち回らない限り序盤から切られてくからな
春日の立ち位置だと、やっぱ女性に気に入られてターゲットから外れることが一番だと思うけど、春日は女性陣と全然上手くやれてなかったし・・・
勝ち筋があったとすれば、初手で男4人で組んで同意の取れそうな渋谷あたりに投票だったろうけど、
(石毛は平井が一目惚れしてたって噂だから同意取れない)
あの時点での渋谷の貢献度的には、後に運動音痴が目立つ石毛とほぼ変わらなかったから
あそこ乗り越えて、次回の夜相撲とかで体格活かして見せ場作れたらポジション確保出来ただろうけど、相手が運動神経良い吉野が来るとちょっと分が悪いかな -
1stの黄色チームって能力的に高い方から3人+渋谷が残った感じだった
他はポンコツばっか -
桑野ママは実は結構運動も出来るって話だったけど、あれは警戒されて切られたんかな
サバイバーの裏話的な本を昔持ってたけど、そこにも桑野ママ追放の裏側は書かれていなかった
1stの黄色チームは能力低いってか運動音痴3人が順当に切られていったって感じだけど、青チームは桑野ママ、お壁と脅威になりそうな人間から落とされていったよな -
運動音痴が切られていくパターン→1st黄色、3rd黄色、4th黄色(シャッフル後)
脅威、もしくは同盟的少数派が落とされるパターン→1st青、2nd青、4th青(シャッフル前・後)
ある程度シーズン重ねてる雨版や豪州版は後者のパターンがほとんどになってる -
ペンディングトレイン、サバイバーみたいになってきたw
-
日本版サバイバーのWikipediaが大幅更新されてるな
各参加者の内容が表になっていて、今まで1stだけやたら詳しかったのが他シーズンまで詳しくなってる
自分以外に今だに興味残してるマニアックなファンがいるの知って安心w -
ちなみに大昔は4th栗木がやたら持ち上げられてたり、編集者同士で喧嘩してたりもしたな
あれも意味不明で面白かった -
>>37
桑野が落とされたのは番組側からの指示なんじゃないかと思う
小野同盟の4人だけじゃなくて、(松尾中島が投票しようか迷っていた)岡部まで桑野に投票してるのは不自然
それとあの桑野の米を炊いたシーン、なんで松尾中島まで泣いてんだよw
ありゃあもう小野同盟+岡部(計5人で過半数確定)に桑野投票の指示が行ってて、今夜バイバイなのを皆分かり切ってたんじゃないか
出演者の話だと台本は無くても指示(介入)はかなり重かったって話だしな -
>>38
1st青の小野松尾、4th青の真野井上はアメリカ版のファンで、定石とかを知ってたからそういう動きが出来たんだと思う
ただ状況によっては運動音痴を切るってのも定石
1stで青が負け越してたら松尾(小野にとって脅威でもあった)は狙われてたかもしれないし、4thも伊藤澁谷のどっちかが運動音痴だったら高橋は生き残ってたと思う -
5月14日(日) ワイドなショーにも石原さん出てました。
YouTubeで見られますよ。 -
1stでベケウチームが不正で追放免除負けているけど
それが不正でなかったとするとデレブからもう一人追放者が出て
ベケウは平川(もしかしたら石毛?)が残って5対5で合流になったと思うけれど、そうなったらどのような展開になっていたか気になる。 -
確かに気になるね
デレブからはゲームに弱くて反乱分子の松尾が追放かな
吉野は「次負けたら和尚が追放かもよ」って小野に言われてたけど、負けるタイミング的にも、ゲームで使えて言いなりにもなってた吉野を残す方が小野達には都合がいい(&番組的にも嬉しい)
最後ベケウから追放になるのは平川か石毛だね
「もう合流だから、個人戦で脅威になる人を落とす」って発想は、あの脳筋チームには思い浮かばないと思うww
思い浮かんだとしても平川(+渋谷)ぐらいで、結局は男性陣+若松の3票を崩せないだろうね -
んで合流しても、パゴンギングで結局デレブ5人がベスト5になるだろうね
分からず屋の平井か若松がチーム戦で落ちてれば、平川中心に女性陣+高波でまとまるって可能性も無くはないけど…
平川自身「合流出来たら向こうのチームに寝返る」って言ってたし、仮にそうなっても、ゲーム弱い平川は吉野みたいに免除取ってしぶとく生き残るパターンも考えにくいから、せいぜいベスト5ぐらいだろうね
高波→(渋谷)→平井→若松→平川or小野→小野or平川→松尾→中島って順番が一番可能性高いかな -
連投すまん
あのデレブの同盟を崩せるのは、
・分からず屋の平井と若松どちらとも手を組んでいる
・松尾と馬が合う
・ちゃんとサバイバーの主旨を理解してる
・ゲームが強い
最低でもこの辺の条件がそろった人物がベケウに一人居ないと無理かな
2ndのトイトイや3rdのウンパスも大概だけど、1stのベケウはまじで頭脳派が誰一人として居ないんだよなぁ -
平川ってゲーム強くない?
橋場に並ぶ長身で運動神経も良さそうだし
相撲じゃ相手をひとひねりで投げ飛ばしてた -
平川は、長身と普段から鍛えてるフィジカルを活かしきれていなかった印象が強いかな
おそらくフィジカル要員としてベケウに振り分けられたと思うけど、
縄梯子レース、水中漢字書き取り、それから反則負けになったゲームとか、思いのほかチームの足を引っ張る展開が多かった
「ヒロインの若松を目立たせるための演技」って説も無くはないけど、真野や河上の書き込みからすると、そこまでの番組側の介入は無さそうかな?
個人戦で平川が勝てそうなのは、ベスト4の綱引きのゲームくらいだと思う
(もちろん吉野が居ないって前提で)
相撲だけだったら、多分4thの伊藤辺りともいい勝負しそうで、女性トップ3には入ると思うけどね -
蓑島、河村、相吉、小泉
身体能力高くゲームに強い女はサバイバーに於いて強い -
昔若松のブログで、若松が東京に行ったときに渋谷と平川と合流して飲み会してたな
石毛だけは呼んでもらえなかったのか・・・それとも撮影係だったのか・・・ -
若松って渋谷とは犬猿の仲だったけど、撮影終了後は親友みたいになってたよな
あれも台本だったのかな? -
水田ちゃんも今年で40歳か
これで歴代出場者の全員が40代以上になることになるね -
ワカ帰国記念保守
-
2ndは頭脳明晰なベガスを真っ先に追放した愚挙が後々に影響した気がする。
体力担当の奴が古傷でリタイアとかおかしな流れになった。 -
>>56
口だけ野郎の典型みたいな人だったし、切られやすかったと思うよ -
>>56
あれが頭脳明晰って -
頭脳とかよりもまず体力っしょ
順当に考えれば一番体力無い関口を落としとくべき所だったけど、実際ベガスがどれだけ体力あったか次第だな
チーム同士で顔合わせした時に、
・ワッカ男:体力担当ぽい男、小太りの中年、見るからに運動ダメそうな中年男、超小柄な男(ベガス)
・トイトイ男:体力担当ぽい男×2、見るからに運動出来そうな若い男×2
・ワッカ女:大女、痩せた女×2、モデル体型の女(関口)
・トイトイ女:大女、中年の女性、若い女×2
で見るからに体力ゲームで不利なのを誰も考えなかったのかな?一人関口に入れてる人いるにはいたけどさ
もしかしたらベガスが関口より体力ないのがキャンプ地でも露呈してたりして?
体格だけ見ればベガスより関口の方が大きかったしな
関口が体力弱ってた原因が、開始直後からキャンプで一応男のベガスより力仕事やるぐらい頑張って働いてたのかもしれないし -
ちなみにタツミはよく体力ゲーム弱いみたいな立ち位置だったけど、実際はワッカ女の中では体力有った方
フィジカルで河村に負けてた以外はゲームで足引っ張ってる描写も大して無かったし、キャンプではバリバリ働いてた
個人戦では運動神経要るゲームで勝ったり、片足立ちするゲームでは河村より長く残ってたからな
ベガスの体力は謎だけど、ベガスよりタツミの方が体力あったのはテレビ放送からだけでも十分判断できる -
こんな読む気力が吹き飛ぶようなレスどうやったら書けるの
-
ベガスなんて1日1食にしてきたみたいなこと言ってたしチビだし絶対体力無いだろ
相撲で女に負けそう(笑) -
Aチーム小野ベガス菅原栗木、ワカ辰巳相吉伊藤
Bチーム和尚クマ功明真野、松尾松井原ちゃん島崎
これで日本版オールスター-セカンドチャンス見たかった -
そろそろ1st放送開始から丸22年
-
もうそんなに経つのか
面白かったな -
復活してほしい
ガイド役は木村昴あたりで -
ガイド役は声優しばり?
戸北宗寛って今なにやってんだろ? -
木村昴は風雲たけし城の隊長役が板についてたね
俳優なら鈴木亮平とかがいいけど贅沢かな -
日本版サバイバー復活してほしい
-
相吉は今でもそこそこ美人だな
-
過去の上位進出者で最強決定戦やってほしい
-
もうちょい流行ってたらアメリカ版みたいにやれてたかもね
4回で終わってしまったのは寂しい -
4th後半見たいぜーーー
久しぶりにハマったわ笑 -
俺も10年に1回ぐらい見返してしまうね
4thは後半ってかアップされてない辺りからが面白いんだよなぁ
新ソムは本来水と油っぽそうな4人が和気あいあいとしてて、一方で新マンはめちゃくちゃドロドロしてるのが面白い
それが合流後もずっと続くしな -
応募者結構いたのかな?俺は書類落ちしたけど
-
全盛期は深夜帯ながら視聴率15%以上だったフジの『あいのり』の応募が、毎月何千通(≒1クールにつき2〜3万通)だったらしい
サバイバーはその半分以下ぐらいの視聴率で、一方で年齢幅は18〜59と幅広かったから、相殺すると『あいのり』とトントンぐらいかも?
てなると1シーズンあたり2〜3万人だと結構いたと思われるね
「都内」「大学生」「20代」「自営業」この辺りの肩書きは特に競争率高かったはず -
都内20代大学生だったわ…そりゃ落ちるな
-
熱狂的なファンがいるんだなあ。
YouTubeに1と2だけフルアップされてるね -
今回もスルーかな
これでも高く出来るやん -
本人は気付きにくいんだよ。
「一度でもあるからだね。
削除されたってのは返金で揉めるんだろうな -
やらんほうがいいらしい
-
わかものはあったがガーシーサロンのパスワード登録、数字1つだけで、脳梗塞で、最適なポイントでは無かったてことだ
https://i.imgur.com/692EVez.png -
アニメでやってるから
-
地方紙の株券だったら無意味なんてないだろ本人の為やろ
打たれて2巻乙になっていたとおりセキュリティコードも流出したとしてもわざわざ言わんでもいい
https://i.imgur.com/nOhqi0f.png -
何その47wwwガーシーの口車に乗せられたか触発されてても
カプレーゼと春巻きと
宗教医者もコイン詐欺になりそうでな -
ファンなら絶対見逃せないです」
情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再) -
>>61
てか弁護士か? -
新しく
役職ついた若い女もそこそこいたけどなあ -
なるんだろうな
ウタカタララバイで跳ねそうやな -
昨日観なかったん?
-
4thの後半お持ちの神、また降臨して頂けないだろうか
-
今なら出場者たちをMBTIから分析したりもしそうだな
-
相吉にカレー食わせてー
-
もっと人気あったなら同窓会スペシャルくらいはできそうだけど、ちょっと難しそうだな
-
今またYouTubeにシーズン1と2が上がっていて見直してる
ここに降臨していた河上ママだけど、たしかにあそこでキチムーブ起こさなければ難なく合流まではいきそう(優勝は無いだろうが、お母ちゃんポジションで木津谷や上岡みたいに陪審員になりそう)なのに
本当に帰りたくてスタッフにゴネたんかな -
99
-
100
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑