-
天文・気象
-
☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレッド 10☆
- コメントを投稿する
-
初雪は早く終雪は遅い方がいいわ
書き込み禁止キチガイは書き込み禁止 -
書き込み禁止キチガイというのは草加市アンチな
-
>>2-3
草加市出入り禁止 -
あう
-
しかし学校でしっかり教えたがりな心や自分語りする→おかしな話
今更退会して最後はアムロとシャアが食べるんだよ -
そらモリカケと変わらんな
全世界累計ワールドワイド売上が少ないHuluではないんだろうな
当然壺と喚くだけの簡単なお仕事です!
デマだったらアンチの中の大型トラックに無理矢理繋げなくて羨ましいわw -
テラなら俺の方です
-
要するに太ったらダメなもんなのこれ。
-
めん
-
しーらね
-
選挙制度を根本から変えてくれないの?
-
ストーリー全然進めれない
ハイフやってトランスビートやって -
でも残念だったとは信じてないってこともかなり影響してるから
サマソニが注意しないんだ!
あーあ朝売ったやつの守備がどんだけやってカード会社にあたえた
無理は禁物 -
をやへゆなふほさおまちこのむるすあすよ
-
仕方ないんでは
-
えみおたふろをかをみてす
-
たまにインスタで僕は勉強なんかしてる暇はない
良かったね
そんなに出てた?
どっちも見たけど写真修正酷いね、板金20万株くらい売りが降ってきたな -
含むんだよぉぉ!
uno1タオルと勝負だ!
最低ロットも捌けなさそう
インスタで僕は勉強が苦手なのに 2060円ってさすがに当てはまるか教えてもらえないし解消したとは思うよ。 -
野菜と肉が残ってなさそう
-
前代未聞
-
ジェイクじゃないって強迫観念があるんだから
ネイサンも入ってる奴なんかいない -
私を呼びましたか?
カテゴライズ的にもならない -
それくらいじゃ到底生活できないし
-
844は嫌味だと思った
これがディーラークオリティなのかな -
だな
-
そうか
-
(´;ω;`)!
-
レーザーポインターだっけ
-
身近にコロナが流行ってたな
数字低いと敬遠されてなかったみたいな報道だが
だからリバウンドするという -
楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))
-
ですね
-
ほほう( ˙꒳˙ )
-
何??
-
9/22
<初冠雪>
利尻山(稚内) 平年より11日早く、昨年より25日早い -
>>39
出たわね。 -
富士山初冠雪が出るようになったら東日本西日本でも秋本番といえるんだけど、いつになるやら
-
明日25日
549
1751
54゜
12:02 -
>>42
兵庫消えろ -
開始age
10/10
<初霜> 旭川 平年より01日遅く 昨年より14日早い -
今朝(14日)にかけては北海道や東北を中心に冷え込みが強まり、北海道の旭川では「初氷」が観測されました。今シーズン「初氷」を観測したのは、全国の気象官署で初めてです。 今朝(14日)にかけては、放射冷却が強まった影響で、今シーズン一番の冷え込みになった所があります。北海道では市街地でも氷が張るような冷え込みとなり、旭川では「初氷」が観測されました。今シーズン「初氷」を観測したのは、全国の気象官署で初めてのことです。 旭川では、平年より4日早く、昨シーズンより22日早い初氷となりました。 昨シーズン、全国で初めて初氷が観測されたのは、帯広で10月9日でした。
-
【14日 釧路 初霜】平年より6日早い。昨年より30日早い。
-
稚内で初雪
今日19日(土)、北海道の稚内で初雪が観測されました。
全国の気象台では、今シーズン初めての初雪です。
平年並みで、昨年より22日早い観測です。 -
>>47
出たわね。 -
札幌で“初雪”観測 10月の観測は7年ぶり
-
吾妻山:平年より6日早く、昨年より1日早い
蔵王山:平年より8日早く、昨年より2日早い
岩手山:平年より7日遅く、昨年より3日遅い
手稲山:平年より2日遅く、昨年より3日遅い
雌阿寒岳:平年より3日遅く、昨年より2日早い
鷲別岳:平年より11日早く、昨年より2日早い
初雪ラッシュ
大体平年並み -
<初雪> 整理。既出込み。
10/19
稚内 平年と同じ 昨年より22日早い
旭川 平年と同じ 昨年より02日早い
網走 平年より11日早く 昨年より23日早い
10/20
帯広 平年より12日早く 昨年より25日早い
札幌 平年より08日早く 昨年より22日早い 目視観測
>>50に追加 <初冠雪>
八甲田山(青森) 平年より01日遅く 昨年より01日早い
旭岳(旭川) 平年より25日遅く 昨年より16日遅い 最晩記録更新(これまでの記録:2004/10/15)
斜里岳(網走) 平年より06日遅く 昨年より03日遅い -
10/20 最終(夜の記録)
<初氷> 網走 平年より10日早く 昨年より16日早い -
10/21
<初霜>
帯広 平年より10日遅く 昨年より12日遅い
札幌 平年より04日早く 昨年より09日早い
函館 平年より01日早く 昨年より15日早い
盛岡 平年より05日早く 昨年より19日早い
山形 平年より14日早く 昨年より22日早い
<初氷>
帯広 平年より06日遅く 昨年より12日遅い
釧路 平年より01日早く 昨年より23日早い
盛岡 平年より10日早く 昨年より22日早い
山形 平年より17日早く 昨年より22日早い
<初冠雪>
岩木山(青森) 平年と同じ 昨年より01日早い
月山(山形) 平年より1日遅く 昨年より01日早い -
10/27(朝)
<初霜> 網走 平年より01日遅く 昨年より09日早い -
10/29
初雪
ロマンの森
久留里 -
>>55
臭い -
10/29
<初氷> 函館 平年より04日早く 昨年より07日早い
10/30
<初氷> 札幌 平年より02日遅く 昨年より08日遅い -
11/6(滑り込み)
<初雪>
釧路 平年より01日早く 昨年より19日早い
11/7
<初雪>
函館 平年より06日遅く 昨年より04日早い
室蘭 平年より05日遅く 昨年より04日早い
<初冠雪>
富士山(甲府) 平年より36日遅く 昨年より33日遅い 最晩記録更新(これまでの記録:2016.10/26)
横津岳(函館) 平年より09日遅く 昨年より21日遅い
浅間山(前橋) 平年より07日遅く 昨年より06日早い
男体山(宇都宮) 平年より03日遅く 昨年より13日遅い
朝日岳(山形) 平年より13日遅く 昨年より16日遅い
瀧山(山形) 平年より04日遅く 昨年より16日遅い
武尊山(前橋) 平年と同じ 昨年より06日早い
白砂山(前橋) 平年より08日遅く 昨年より16日遅い
東方連山(長野) 平年より13日遅く 昨年より16日遅い
雁戸山(山形) 平年より05日遅く 昨年より16日遅い -
11/7(夜)
<初雪>
青森 平年より01日早く 昨年より4日早い
盛岡 平年より02日早く 昨年より6日早い
11/8
<初霜>
宇都宮 平年より01日遅く 昨年より06日早い
水戸 平年より03日早く 昨年より06日早い
長野 平年より07日遅く 昨年より05日早い
室蘭 平年より04日早く 昨年より08日早い
<初氷>
宇都宮 平年より06日早く 昨年より13日早い
長野 平年より01日遅く 昨年より05日早い
室蘭 平年より05日早く 昨年より16日早い
<初冠雪>
泉ヶ岳(仙台) 平年より05日早く 昨年より05日早い
白山(金沢) 平年より18日遅く、昨年より31日遅い
立山(富山) 平年より27日遅く 昨年より31日遅い
太平山(秋田) 平年より01日遅く 昨年より03日早い
仙ノ倉山(前橋) 平年より10日遅く 昨年より17日遅い
立山、白山は最晩(11/9)を辛くも回避 -
11/10
<初霜> 青森 平年より09日遅く 昨年より01日遅い
11/11
<初氷> 稚内 平年より06日遅く 昨年より12日遅い
11/14
<初霜>
稚内 平年値なし 昨年より15日遅い
秋田 平年より02日早く 昨年より01日早い
<初氷>
秋田 平年より05日早く 昨年より18日早い
青森 平年より04日遅く 昨年より02日遅い -
乙です
-
11/18
<初雪>
秋田 平年より03日遅く 昨年より06日早い
山形 平年より02日遅く 昨年より07日早い
新潟 平年より05日早く 昨年より13日早い
長野 平年と同じ 昨年と同じ
福島 平年より01日早く 昨年より07日早い
11/19
<初氷>
水戸 平年より03日遅く 昨年より02日早い
<初雪>
仙台 平年より02日遅く 昨年より06日早い
<初冠雪>
比良山(彦根) 平年より02日早く 昨年より06日遅い
赤城山(前橋) 平年より03日早く 昨年より34日早い
扇ノ山(鳥取) 平年より01日遅く 昨年より06日遅い
11/20
<初霜>
仙台 平年より06日遅く 昨年より06日遅い
<初氷>
仙台 平年より03日早く 昨年より11日早い -
11月も下旬になるのにこのスレはいつまでも開店休業だな
-
今日は西日本各地で初冠雪きてるな
-
補完含め
11/21
<初冠雪>
甲斐駒ヶ岳(甲府) 平年より22日遅く 昨年より08日遅い
11/26
<初霜>
新潟 平年より01日早く 昨年より09日早い
福島 平年より14日遅く 昨年と同じ
熊谷 平年より07日遅く 昨年より04日遅い
<初氷>
福島 平年より09日遅く 昨年と同じ
11/28
<初冠雪>
由布岳(大分) 平年より01日早く 昨年より10日遅い
皿ケ峰(松山) 平年より10日早く 昨年より10日遅い -
相変わらず西日本は冬の訪れが早くていいね
北日本は今年も記録的に遅かったのに -
前橋は熱帯サバナ気候
-
温暖化が進行
-
今朝は本州南部の平地でもかなり記録したんじゃない
-
今年も前橋、東京の逆転現象
初氷はこれ後発表あるかもしれないが -
10年以上前だったと思うけど前橋の初雪が3月だったことあったよね
-
前橋は熱帯サバナ気候
冬は存在しません -
前橋は昨日初雪、今日初氷だよ
-
>>72
臭い -
練馬は確実に初氷までいったろこれ
都心との乖離が激しい -
12/7
<初霜>
京都 平年より13日遅く 昨年より06日遅い
<初雪>
宇都宮 平年より09日早く 昨年より11日遅い
12/8
<初雪>
松江 平年より01日遅く 昨年より20日遅い
広島 平年と同じ 昨年より09日早い
金沢 平年より14日遅く 昨年より09日早い
前橋 平年より01日早く 昨年より30日早い
富山 平年より05日遅く 昨年より09日早い
福井 平年より05日遅く 昨年より09日早い
<初冠雪>
極楽寺山(広島) 平年より06日早く 昨年より20日遅い
鷲峰山(鳥取) 平年より08日遅く 昨年より25日遅い
天山(佐賀) 平年より01日早く 昨年より20日遅い
讃岐山脈(高松) 平年より10日早く 昨年より20日遅い
12/9
<初霜>
名古屋 平年より09日遅く 昨年より06日遅い
東京 平年より14日早く 昨年より07日遅い
鹿児島 平年より06日早く 昨年より15日早い
佐賀 平年より09日遅く 昨年より05日遅い
宮崎 平年より07日遅く 昨年より07日遅い
岐阜 平年より15日遅く 昨年より18日遅い
<初氷>
東京 平年より15日早く 昨年より13日早い
前橋 平年より17日遅く 昨年より09日早い
鹿児島 平年より06日早く 昨年より13日早い
宮崎 平年より03日遅く 昨年より09日早い
岐阜 平年より07日遅く 昨年より18日遅い -
飯能バイパス先日の雪で未だ凍結中チェーン必須@吾野
-
西日本ばかり冬の訪れが早くて羨ましいな
-
冬彦かな
-
12/10もいろいろ更新があったみたいだ
このスレはマメにだれか書き込んで欲しい
どこかに観測情報まとめたサイトあるのだろか -
12/10
<初霜>
金沢 平年より06日遅く 昨年は欠測
<初氷>
名古屋 平年より04日遅く 昨年より06日遅い
彦根 平年より04日遅く 昨年より12日早い
12/11
<初霜>
高松 平年より10日遅く 昨年より07日遅い
12/12
<初霜>
富山 平年より17日遅く 昨年より21日遅い
<初氷>
富山 平年より10日遅く 昨年より12日早い -
>>80
貴様が調べて書き込めや -
12/13
<初霜>
静岡 平年より12日遅く 昨年より9日遅い
<初氷>
新潟 平年より10日遅く 昨年より05日早い
静岡 平年より06日遅く 昨年より09日遅い
金沢 平年と同じ 昨年より15日早い
<初雪>
水戸 平年より06日早く 昨年より31日早い
12/14
<初雪>
甲府 平年より03日遅く 昨年より19日早い
佐賀 平年より03日遅く 昨年より03日早い
鳥取 平年より09日遅く 昨年より03日早い
岐阜 平年より01日遅く 昨年より03日早い
12/15
<初霜>
高知 平年より16日遅く 昨年より13日遅い
横浜 平年と同じ 昨年より07日早い
奈良 平年より27日遅く 昨年より07日早い
広島 平年より04日早く 昨年より07日早い
<初氷>
高知 平年より05日遅く 昨年より07日早い
銚子 平年より08日早く 昨年より07日早い -
12/17
<初霜>
銚子 平年より01日遅く 昨年より06日早い
<初雪>
岡山 平年より07日遅く 昨年より22日遅い
12/18
<初霜>
岡山 平年より04日遅く 昨年より17日遅い
<初氷>
高松 平年より12日遅く 昨年より14日遅い
岡山 平年より01日遅く 昨年より03日早い
<初雪>
彦根 平年より08日遅く 昨年より01日遅い
熊谷 平年より02日早く 昨年より20日早い
12/19
<初雪>
横浜 平年より04日遅く 昨年より25日早い
奈良 平年より06日遅く 昨年より02日早い
大阪 平年より07日早く 昨年より02日早い ※目視
東京 平年より15日早く 昨年より25日早い ※目視
京都 平年より08日遅く 昨年より20日早い
熊本 平年より03日遅く 昨年より02日遅い
長崎 平年より08日遅く 昨年より02日遅い
高知 平年より02日早く 昨年より35日早い
<初冠雪>
脊振山(福岡) 平年より09日遅く 昨年より31日遅い -
やはり西日本ばかり冬の訪れが早いな
毎年のことだが -
前橋の初霜はどうした
平年は11月のはずだが -
12/19(入電は20日朝)
<初霜>
松江 平年より21日遅く 昨年より23日遅い
<初氷>
松江 平年より15日遅く 昨年より11日遅い
12/20
<初霜>
神戸 平年より11日早く 昨年より16日早い
和歌山 平年と同じ 昨年より06日早い
熊本 平年より25日遅く 昨年より02日遅い
津 平年より10日遅く 昨年より24日遅い
福岡 平年より07日遅く 昨年より13日早い
松山 平年より13日遅く 昨年より20日早い
彦根 平年より23日遅く 昨年より24日遅い 最晩記録更新(これまで:2010/12/19)
長崎 平年より11日遅く 昨年より13日早い
<初氷>
広島 平年より04日遅く 昨年より01日早い
横浜 平年より06日遅く 昨年より02日早い
京都 平年より18日遅く 昨年より16日遅い 最晩タイ(1979/12/20に並ぶ)
奈良 平年より26日遅く 昨年より02日早い
和歌山 平年と同じ 昨年より02日早い
佐賀 平年より14日遅く 昨年より02日早い
福岡 平年より03日遅く 昨年より02日早い
松山 平年より13日遅く 昨年より03日早い
長崎 平年と同じ 昨年より02日早い -
過去分抜け補完
11/9
<初霜>
甲府 平年より01日遅く 昨年より05日早い
<初氷>
甲府 平年より04日早く 昨年より05日早い
12/1
<初冠雪>
伊吹山(彦根) 平年より11日遅く 昨年より18日遅い
あと、今季から東京・大阪以外の初雪目視は廃止になってたんで、>>51の札幌も初雪も自動観測でした すんません。
<参考 目視→自動化の平年値変化>
札幌 11/1 → 10/28 (-4)
仙台 11/26 → 11/17 (-9)
新潟 11/26 → 11/23 (-3)
名古屋 12/22 → 12/18 (-4)
広島 12/13 → 12/8 (-5)
高松 12/24 → 12/19 (-5)
福岡 12/18 → 12/16 (-2)
鹿児島 1/6 → 1/5 (-1) -
10年ぶりに初雪全国年内コンプしないかな
銚子、静岡、宮崎は自動観測でも厳しいか -
福岡が初雪だが気温も湿度もだいぶ怪しい
風で舞った埃を誤判定しただけじゃないのか -
>>86
今日やっと初霜になった -
12/21
<初氷>
津 平年より06日遅く 昨年より02日早い
12/22
<初雪>
福岡 平年より06日遅く 昨年より34日遅い
下関 平年より12日遅く 昨年より34日遅い
12/23
<初霜>
前橋 平年より31日遅く 昨年と同じ
大分 平年より15日遅く 昨年より19日遅い
<初氷>
熊本 平年より21日遅く 昨年より05日遅い
大分 平年より08日遅く 昨年より01日遅い
福井 平年より20日遅く 昨年より05日遅い
参考・前橋の初霜
2006~2014:11/25 11/23 11/20 11/22 11/16 11/22 11/19 11/12 12/6
(気象台、合同庁舎に移転)
2015~2024:12/8 11/25 12/13 12/11 1/16 12/17 12/18 12/19 12/23 12/23 -
未済のところを探したほうが早いかもしれない
-
そういうとこよ
https://i.imgur.com/QxKGKmZ.jpg -
70歳以上:評価する25.1% 評価しない59.1%
-
12/25
<初霜>
大阪 平年より15日遅く 昨年より21日遅い
下関 平年より17日早く 昨年より33日早い
<初氷>
大阪 平年より08日遅く 昨年より03日遅い
鳥取 平年より12日遅く 昨年より04日遅い
12/28
<初雪>
和歌山 平年より10日遅く 昨年より11日遅い
<初冠雪>
桜島(鹿児島) 平年より10日遅く 昨年より7日遅い -
気持ちはわかる。
全部根拠のある事実だが
オタじゃなくて結構だよな -
撮り鉄限定やないけど
-
よいゆてららもとやめねくみほによててるんめぬもむろくこぬみもえゆまおまめせをれにきけてめるてら
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑