-
地理・人類学
-
新潟・石川都市開発総合スレ ★7
- コメントを投稿する
-
また立てたんか百姓。
-
>>1 ですが、私は新潟人ではないです
-
全産業事業所売上高
新潟>金沢
人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢
GDP
新潟>金沢
最低賃金
新潟>金沢 -
にいがたガイダンスはコストコ誘致反対派だからな笑
ここの百姓達はコイツに気をつけろ!
敵だからな! -
>>5
現実が直視できないか -
>>6
あれ富山出身で金沢叩くために新潟ヨイショしてるだけだから -
いや北陸三県ではコストコはもう単なる日常だよ
気が向いたら買い物に行く商業施設のワンオブゼム
日本の一部の田舎にとっては未だ遠い世界にある憧れの存在らしいが…
車で3時間かけてコストコに遠征するとんでもない田舎っぺも存在するらしいw -
「あなたの都市が属する地方は?」との問いに、
札幌民「北海道!!」仙台民「東北!!」
広島民「中国!!」高松民「四国!!」福岡民「九州!!」
と即座に、間髪入れずに、100パーセント明確に答えられる
地方中心都市、これは何より、属する地方ブロックが明確
さあ、あなたが属する都市の地方ブロックは?
即答出来ますか? -
あなたの都市は、
隣接周辺県民から同じ地方と認識されていますか?
認識されていなかったら、親近感も憧れも交流も少ない、
自分達とはあまり関係無い、イマイチどうでも良い都市、
と認識されている事と思います
これは、全国共通でしょう
なにせ、異なる地方ブロックの都市なのだから -
前スレで
>ヨーカ堂跡地は関東最大のロピアができるからヨシとしよう
なんで他県の話題をしているんだ?
新潟と石川だろ -
4月に新潟駅南口に鳥貴族
これにて鳥貴族の話題終了w -
中核市金沢
空港無し
JRA無し
JR路線無し
水族館無し
領事館無し
プロ野球無し
J1チーム無し
WEリーグ・チーム無し
大型アリーナ無し
大型スタジアム無し
タワーマンション無し
ペデストリアンデッキ無し
三越無し
伊勢丹無し
イオンモール無し
駅前ドン・キホーテ無し
ディズニーストア無し
どんぐり共和国無し
ゴールドジム無し
ヨドバシカメラ無し
ビック・カメラ無し
コジマ電気無し
ノジマ電気無し
ジュンク堂無し
マツキヨLAB無し
成城石井無し
紀ノ国屋無し
明治屋無し
コストコ無し
自遊空間無し
NewDays無し
駿河屋無し
ZARA無し
ステラおばさんのクッキー無し
フレッシュネスバーガー無し
VIE DE FRANCE無し
サンマルクカフェ無し
英国風PUB「HUB」無し
博多もつ鍋おおやま無し
牛たん炭焼き利久無し
俺のイタリアン無し
ラーメン二郎無し
PHO’ MINH 無し
ゼッテリア無し
ゴンチャ無し
こととや無し
ボー・デコール無し
ロイヤルホスト無し
バーミヤン 無し
魚べい無し
幸楽苑無し
鶏むら無し
大戸屋無し
夢庵無し -
磯丸水産もないのか新潟はw
-
新潟は新興政令都市では最下層になったな
-
鳥貴族は関西の企業だからこれまで新潟になくてもまあ仕方がなかった
磯丸水産は関東の企業はずなのに新潟をスルーしたのは本当不思議 -
鳥貴族は4月上旬、新潟県初出店となる「鳥貴族 新潟駅南店」(新潟市中央区、運営元:縁)をオープンする。
少ない金沢自慢が消えてもーた😂 -
磯丸水産はフランチャイズだろ🤪
-
ここだけの話
金沢は鳥メロがないらしい -
格下金沢を相手にして楽しいの?
-
>>19
【中央区】『鳥貴族』が新潟に 大阪や関西中心に654店舗の焼鳥屋 26番目の都道府県として4月上旬オープン予定
https://newsdig.tbs....sn/1692817?display=1 -
新潟のカッペはそんなに鳥貴族が羨ましかったのか
なんちゃって政令市の静岡岡山熊本や中核市の金沢より遥かに後というのが新潟の格下感を表してるな -
金沢かっぺ鳥貴族異常に自慢してたけどついに数少ない自慢がなくなるのかw
-
>>24
自動改札や新幹線が都会の数十年あとでセブンイレブンも2009年までなかったクソ田舎金沢の悲劇を忘れるな -
上げ底弁当や印刷イチゴ飲料などで利用者を平気で騙す様なコンビニ
そんなセブンが良いとは全然思いません
逆にそんなコンビニが少なくて良かったです
セブンイレブンがその県に来た順や店舗数が多いことを自慢する様な人たちは幸せですね -
キム沢なのに韓ビニがないのか陸の孤島にはw
韓激すらキム沢にありません。 -
スーパー・百貨店を切り捨てた上にコンビニも減収続きでセブン&アイにいいところが無い
-
飲食チェーン店は敷居が低いからな
新潟が金沢の域に達するにはまだ道険し -
>>30
でもロイホも魚べいもないよね石川 -
https://newsdig.tbs....sn/1694063?display=1
「また一つ新潟の中心部からスーパーが…」清水フード西堀店閉店へ 鳥貴族は新潟県内初出店で市民は期待 -
https://newsdig.tbs....p/articles/-/1694562
金沢市でも能登半島地震の被害は残る 「液状化は大変なもの」地域住民が憂慮する“人口減少”対策へ敷地内の境界線の測定を市に要請 -
鳥貴族も磯丸水産もフランチャイズ店のくせにwww
-
甲信と群馬栃木にトリキないんだな
-
https://news.nsttv.c...250128-00000009-nst/
「心折れた」“破壊行為”相次ぎレトロミュージアム閉館へ…問われる“利用者のマナー” 子どもを注意した館長に親は…「触れるような状態にしておくな」 -
新潟は田舎なのに民度低いからな
-
新潟に進出したチェーン店ってそこでだいたい終了するよな
あっやっぱり田舎はだめだわってもう他に店出すのやめよってなるんだろうな -
今頃鳥貴族が出店で喜んでるのか?
金沢と新潟はステージが違うと実感 -
今頃とか言って煽ってるやつ多いから10年くらい前から金沢にあるのかと思ったら1年ちょっと前にできたばっかでクソ笑ったわ
-
金沢もHUB、ロイホ、魚べい、利休、二郎、町田ができたらいいね
-
>>38
バローも新潟で頓挫して撤退
富山までは順調に来れたのに
都道府県別店舗一覧 | スーパーマーケット 株式会社バロー
https://valor.jp/stores/
新潟は東北と同様に見ないといけないのに北陸扱いしたからか? -
最強だと思う「本州日本海側の府県」ランキングTOP12! 第1位は「新潟県」【2025年1月22日時点の投票結果】
-
>>42
東日本山梨と長野しかなくて草 -
鳥貴族は2023年の1年間に札幌仙台金沢広島福岡に一気に進出した
そして今年は新潟か
ド田舎にも進出する機は熟したと判断したか? -
キムのはFC店だけどねwww
-
中央区万代にあるアパレルショップ『CHOU'CHOU(シュシュ)』が閉店するらしい。
新潟マジヤバそう -
お正月の安売りに乗り遅れたガタ子。汗
まだセールやってますかね〜
なんてシャレオツ先輩と話してたら
御用達のオシャレショップが閉店…
と先輩が悲痛な顔で呟く。
万代の『CHOU'CHOU(シュシュ)』が
閉店しちゃうらしい。涙 -
万代にあるオシャレなお洋服屋さん
『CHOU'CHOU』が閉店へ…
ガタ子、なにげに先輩と何度も行ったことある。
CHOU'CHOU(シュシュ)
『FRAY I.D』『LILY BROWN 』
『FURFUR』『MISEROHE』が
1ヶ所に集うアパレルショップ。
THE大人カワイイな感じで
全女子憧れが詰まったお店。
一昨年コート買った。今も愛用中。
結婚式用のワンピースも買ったな…涙
CHOU'CHOU(シュシュ)
『ラフォーレ原宿 新潟』時代から
13年もの間営業してたみたいだ。
常連さんも思い出もいっぱいだろうな…
先輩の悲壮感がすごい。
閉店に伴って、SALEするほか
店舗の什器、備品や棚も譲ります!と… -
新潟が完全崩壊へ
-
三井不動産が北陸には三井アウトレットパークを与え新潟にはファストファッションばかりのラブラを与えたのは正しい経営戦略だった
シュシュやエッセンスみたいな店がなくなる新潟はアパレル不毛の地 -
FRAY I.Dは札幌仙台金沢広島岡山福岡熊本鹿児島
リリーブラウンは札幌金沢広島岡山福岡熊本
に店舗がある -
もう金沢は100万人未満の都市では最強だよね
-
アパレルやホビー/キャラクターショップでは最強かな
札仙広福にもないショップもゴロゴロあるし -
新潟岡山熊本は金沢と違って近場にコストコ、アウトレットがダブルであるわけじゃないし
新潟は2つともないかw -
https://toyokeizai.n...cles/-/855031?page=3
石川テレビは現状でも営業赤字で、FNS28局中売上24位
一方、新潟総合テレビは営業利益はフジ、テレビ西日本に次ぐ3位
石テレ終わってるねwww -
万代シティの閉店ラッシュヤバいな
古町目指してまっしぐらな感じ -
>>42
新潟のバロー撤退した後テナントに小規模イオンとかラ・ムーが入ってるね -
鳥貴族出店決まって磯丸水産が新潟に出店する可能性もあるとは思うがアウトレットモールは絶望的だな
アパレル不毛の地のどどど田舎新潟 -
モバイル空間統計で結果出てる
金沢の観光客って少ないねw -
都市の強さ順
金沢
静岡岡山熊本
富山
新潟
福井 -
観光客に飽きられた金沢に何が残るんだろうw
-
都市の強さ順
新潟
金沢
高岡
松本
富山
福井 -
@
最近ひがし茶屋街で金箔ソフトクリーム食べてる観光客見なくなったね🍦
@
冬の北陸の天気😂これは一体なんの試練なの?
@
金沢の冬は雪より風が・・・強風で電車遅れて帰れない(¯―¯٥) -
https://news.yahoo.c...2d7f1ef052248210e6f9
「2050年の人口減少率」が高い政令指定都市ランキング! 2位は「新潟県新潟市」、1位は?【1月29日は人口調査記念日】 -
飲食チェーン店だと富山なんかも意外と強いからなあ
アパレルやホビー系ショップはさすがに地方中心都市中心の出店戦略だけど -
金沢
カミナリ日本一
日本で雷の発生日数が一番多いのが金沢市。今も鳴ってます
気象庁のデータによれば年間約45日。
金沢の雷は冬によく発生します。
しかも地響きがするくらいの大音響にびっくりします。
原因は雷の発生源となる積乱雲の高さが夏と比べて低いからだそうです。
つまりスピーカーから近いということです。
それより雷サージによる電化製品や電話回線の障害が怖いです。
以前、テレビが壊れました。
https://www.threads....wa/post/DC6x_CKz4GM/ -
>>67
ワーストスリーの北九州市、新潟市、静岡市
みな、地方拠点都市ではない都市ばかり
札仙広福ならばある程度、その地方内から吸えるのだけど
地方拠点都市とその他の都市の格差は、
今後、相対的に拡がっていくのは間違いないだろね -
>>49
ガタ子ネカマの癖に気持ち悪いわ👎 -
格下金沢なんか相手にするな恥ずかしい
-
>>68
富山は叙々苑、鳥貴族、かっぱ寿司、HUB、二郎、ロイホ、魚べいないから普通に雑魚 -
これが中心部を疎かにした結果
新潟、金沢駅半径1km比較
新潟駅
タワマン4棟
商業施設4棟(駅ビル小規模施設除く)
百貨店1棟
超高層ビル(タワマン除く)1棟
ドンキホーテ1棟
電気屋3店舗
ゲーセン4店舗
ラブホテル3店舗
映画館1店舗
パチンコ店3店舗
カフェチェーン12店舗
カラオケ8店舗
金沢駅
タワマン0
商業施設3棟(駅ビル小規模施設除く)
百貨店1棟
超高層ビル1棟
ドンキホーテ0
電気屋0
ゲーセン1店舗
ラブホテル1店舗
映画館1店舗
パチンコ店2店舗
カフェチェーン6店舗
カラオケ2店舗 -
金沢
ルイヴィトン
グッチ
ティファニー
ロエベ
クロエ
エンポリオアルマーニ
メゾンマルジェラ
MM6メゾンマルジェラ
トリーバーチ
ポールスミス
ヴィヴィアンウエストウッドレッドレーベル
コーチ
A.P.C.
フレッドペリー
アンダーカバー
TOGA
visvim
Soph.
タカヒロミヤシタザソロイスト
#FR2
BABY
フォーナインズ
アトモス
ボス
ディーゼル
ヤヌーク
アーバンリサーチ
ナノユニバース
ジャーナルスタンダード
マーガレットハウエル
MHL
リリーブラウン
FRAY I.D
ルシェルブルー
バッファローボブズ
マーキュリーデュオ
コロンビアスポーツウェア
ジュンアンドロペ
デサントゴルフ
ピーチジョン
リサマリ
ウンナナクール
シャネルフレグランス
ディオールビューティー
ジョーマローンロンドン
アットコスメ
SABON
イソップ
オゥパラディ
パテックフィリップ
ロレックスレキシア
パネライ
TUDER
新潟 -
金沢また負けたのか
https://i.imgur.com/j0kykzj.jpeg -
高さ制限、複数の郊外イオン、インフラの脆弱さ、駅から離れた繁華街によって中心部が崩壊した街金沢
-
>>73
コストコ側の発表無し -
ラブラ、ビルボは閉店ラッシュ
マトモなセレクトショップも閉店続き
新潟一体何が起きてるの?… -
新潟市交通網失政5選、残念な新潟の交通政策
https://youtu.be/4Vz8KARyUps
@徳之広瀬
🚌BRTシステムは完全に失敗だな。
@ナナホシ-z1u
昔あった新潟交通電鉄線。あれは残すべきだった。
電鉄線をうまく活用してLRTに改造、路線拡大すればよかったのに。
宇都宮市がLRTで成功してるの見ると、あ〜あって思う。
@nakashin2772
新潟駅~古町までLRT走らせて、車や人通りの減った東堀や西堀も堀を復活させちゃえばいいのに。とにかく市内中心部に観光スポットがなさすぎる
@user-uj7si8hs9u
失敗は5つどころではない
@MrA870129
新潟駅が新しくなり、ここから人が出なくなり、今はにいがた0.2k状態です。万代も人が少なく、ラブラ2はガラガラ。
@なすてち
そもそも、日本軽金属跡地への県庁の移転、県庁跡地への市役所の移転。
金沢に負けじと意地で無理に作った朱鷺メッセ。
新潟県と新潟市、何がしたいんだろう?
@MARIOATUSHI
よその県の人によく言うこと、
新潟?なにもない -
しかしアパレルから下着まで撤退続きでちょっとオシャレしたい女子には新潟地獄だな
-
新潟駅の新潟バルにまた飲食店が2つオープンするみたいだけど飲食店ばっかでマジ終わってるな
石川県だと白山イオンにあるフライングタイガーが新潟だと伊勢丹が期間限定ショップ誘致がやっとというのも凄いが -
なぜ新潟人は都会だと思われたいのかね?
それこそ劣等感の塊だろ。
恥ずかしい県民だな。 -
歴史文化自然
金沢だとこれがコンパクトながら感じられる -
郷土料理探訪・金沢・金沢と北大路魯山人
https://www.tsuji.ac...p/jpn/kanazawa/4.htm
この魯山人と金沢は、実は深いつながりがありました。魯山人の料理の基礎が金沢にもあったのです。いくら唯我独尊的な生き方をした魯山人であっても、その能力を引き出してくれる人がいなければ、名を残すことは出来ません。
金沢のセメント雑貨商で骨董趣味家の細野燕台(ほその えんだい)や、金沢一の懐石料亭「山の尾」の主人太田多吉と出会います。この出会いが、以後の魯山人の料理観に多大なる影響を与えることになります。 -
鳥貴族は出店してもポケモンストア出店はあり得ない
これが今の新潟の実力 -
金沢のド田舎相手にしてんな
格下イジメて楽しいのかよ -
自分を大きく見せたい欲求が強すぎる新潟か。
劣等感が強すぎるからそうなるんだろうな。 -
少しでも憧れの金沢に追いつきたい新潟か。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑