-
議員・選挙
-
立憲民主党内の総合政局スレッド10
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。(強制コテハンIP表示)
前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド9
http://lavender.2ch....cgi/giin/1507419571/
過去スレ
枝野新党
http://lavender.2ch....cgi/giin/1506743230/
立憲民主党内の総合政局スレッド1
http://lavender.2ch....cgi/giin/1506930548/
立憲民主党内の総合政局スレッド2
http://lavender.2ch....cgi/giin/1506957834/
立憲民主党内の総合政局スレッド3
http://lavender.2ch....cgi/giin/1507030629/
立憲民主党内の総合政局スレッド34(実質4)
http://lavender.2ch....cgi/giin/1507112175/
立憲民主党内の総合政局スレッド4(実質5)
http://lavender.2ch....cgi/giin/1507116130/
立憲民主党内の総合政局スレッド5(実質6)
http://lavender.2ch....cgi/giin/1507225200/
立憲民主党内の総合政局スレッド6(実質7)
http://lavender.2ch....cgi/giin/1507298346/
立憲民主党内の総合政局スレッド7 (実質8)
http://lavender.2ch....cgi/giin/1507348744/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
7 名前:無党派さん
投稿日:2017/08/22(火) 06:04:07.76
ID:QxHezapL0.net
池田まきは平成の三井比佐子だ
https://youtu.be/AX30tHOXCDE -
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日:2015/05/30(土) 18:02:36.51 ID:vG8jZ1XE0
斉藤清六乙 -
聞いたらビックリ……スカラカ、チャカポコチャカポコ。
チャチャラカ、チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ……
https://twitter.com/...s/903072462715236352 -
立憲民主党の政調会長で北朝鮮スパイ工作議員の辻元清美の天皇陛下、皇族に対するヘイトスピーチは許せない
辻元清美北朝鮮工作員は「(天皇制は)生理的にイヤ。(天皇の)一族のそばで同じ空気を吸いたくない」
「天皇とその一族のは気持ち悪い」
これは究極の天皇陛下、皇族、日本人へのヘイトスピーチです
こんなことを平気でいう立憲民主党政調会長の辻元清美は恥ずかしながら大阪選出の議員なんですよ
許せないでしょ 北朝鮮工作員を執行部に入れている最低の立憲民主党
https://pbs.twimg.co.../C8QMMU-VwAAh-c0.jpg
https://pbs.twimg.co.../C8QMNQHUQAEgmqq.jpg
https://twitter.com/...s/847816059931418625
秘書給与詐欺で逮捕歴のある辻元清美は日本のためにならない
こんな人間が政調会長だなんて ありえない 立憲民主党はクズだ -
ネットの怪情報や願望丸出しのサヨク週刊誌の情報で立民が希望を抜いたとかはしゃいでた馬鹿サヨク涙目wwww
ほんとだぬの言ってた通りだったなw
自民32%、希望13%…衆院比例選の投票先
http://www.yomiuri.c...9.html?from=ytop_top
読売新聞社が7日から8日にかけて行った全国世論調査で、
衆院比例選での投票先は自民党が32%で最も多く、希望の党が13%で続いた。
このほか、立憲民主党7%、公明党5%、共産党4%などの順だった。
安倍内閣の支持率は41%(衆院解散直後の前回9月28〜29日調査は43%)となった。不支持率は46%(前回46%)。
580だぬ@タブレット 【東電 82.5 %】 【15.2m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:00:28.66ID:sJE1RCe2
>554
>561
>567
少なくとも経験上三宅辺りに流れるのは生データぢゃないお┐(´・c_・` ;)┌
595宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:04:50.65ID:7Gu2W61T
>580
サンデー毎日の情報といわれるものもですか?
だぬさんも立場上言えないこともあるでしょうが、無理のない範囲ならお教えください。
636だぬ@タブレット 【東電 82.8 %】 【20.9m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:23:55.16ID:sJE1RCe2
>595
重要人物には【生データ】が流れるけど
口の軽い連中にはそれは流れない
流すのは【工作用のデータ】(^o^ゞ
657宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 18:41:29.12ID:7Gu2W61T
>636
結局のところ、私たちが本当のところを知るには新聞社などの情報を頼るしかないということですね。
もしかしたら、週刊新潮やAERAが流した自民党筋の自民100議席減という情報と呼ばれるものも
だぬさんの言うブラフ用かもしれません。
661だぬ@タブレット 【東電 81.9 %】 【17.3m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:46:24.79ID:sJE1RCe2
>657
生と加工済みでは大分違うよ
一般に保守は引き締めデータを流す
北海道5区でご案内の通り左派系は有利情報が流れると
一気に緩むからぬ┐(´・c_・` ;)┌
だから新潟では参謀本部が【勝つために】情報統制したお。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ ) -
>>8
>
> 580だぬ@タブレット 【東電 82.5 %】 【15.2m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 18:00:28.66ID:sJE1RCe2
> 少なくとも経験上三宅辺りに流れるのは生データぢゃないお┐(´・c_・` ;)┌
原口や福山クラスになると生データーを入手できるのか? -
わっちょい無しで立ててる人いますね
よほど工作がバレるのが困るのか -
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★839 [786271922]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1507362377/
【アッキード/森友】<森友・加計問題>衆院解散、官僚もホッ 国会追及逃れ◆5★847
http://fate.5ch.net/...newsplus/1507457935/ -
読売調査の精度
自民以外は全くあてにならない
読売調査は自民35%、民進12%、公明7%、維新7%、共産4%
実際の比例得票率は自民36%、民進21%、公明13.5%、維新9.2%、共産10.7% -
ワッチョイありとなしで方向性はどうかわるの?
-
前スレ
>>994
返信ありがとうございます。
そうですね。でも、ほかの皆さんに誤解があってはと思い一応書かせていただきました。
だぬさんは私よりも冷静な対応を取られているようですけれど、
私的にはある種の理不尽さを感じますよね。私とだぬさんの会話の趣旨って
コピペのそれとは違いますし。
というわけでとりあえず今日はここまでということで。 -
選挙結果だけなら希望80、立民40が中央値
それでも希望は新進党コースで四分五裂、一部リベラル系を回収して自動的に立民が第1党に昇格するのがほぼ確定
但し98年と違って総評系と同盟系が再び同じ党になることは最早ない -
>>17
ワッチョイ嫌いな人の意見もききたいです -
【アッキード/森友】「友達優遇」かわす首相 「森友・加計」質問答えず持論◆1★848
http://fate.5ch.net/...newsplus/1507469525/ -
242 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/10/08(日) 22:43:18.13
https://twitter.com/...s/916994357852504064
confess @confessTokyo
立憲民主党 大阪大阪京橋駅前街宣 2017年10月7日: http://youtu.be/CmbT7ieMSUw?a 、@YouTube がアップロード -
ハああイッ
それでは
安倍晋三落選
前原誠司落選の
前祝いにw
自由民主勢力のみなさんだけ
ご一緒に
どうぞw
いなせだね 垂れチチ巨乳とハメた人
失礼w
いなせだね 夏を連れて来た人(ひと)
ハイ ハイ
wwwwww
め組のひと by ラッツ&スター
https://www.youtube..../watch?v=zYo6OOxjQiA -
比例区だけど
立民、民主党、枝野新党
これって全部有効で立憲民主党になるのかな? -
今回無所属ネットの岡田は蓮舫に面白くない男と言われたが、
あの生真面目さが信頼できると言う人も多いね
でも希望も立憲民主も岡田達前面に出しちゃダメ
だって、管とか岡田は古いイメージがついてるから
新しい党のイメージを崩しかねない
先輩の力や知恵は借りても、勝つには表には出てもらわないことが大切なこと -
今回無所属ネットの岡田は蓮舫に面白くない男と言われたが、
あの生真面目さが信頼できると言う人も多いね
でも希望も立憲民主も岡田達前面に出しちゃダメ
だって、管とか岡田は古いイメージがついてるから
新しい党のイメージを崩しかねない
先輩の力や知恵は借りても、勝つには表には出てもらわないことが大切なこと -
自由民主党も民主党だから、比例で書くと半分持ってかれそう
-
ハああイッ
今日は
もひとつ
どうぞw
公明党の山口は
ローソクくさい
安倍とやりたい気持ちがままならぬ
失礼w
会いたい気持ちがままならぬ
小樽のひとよ by 鶴岡雅義と東京ロマンチカ
https://www.youtube..../watch?v=u3KOzcINmUM -
略称は「民主党」じゃなかったっけ?
立民は選挙委員会の判断でOKかな -
民進って書いたら比例で立憲民主と希望に満ち半分こになるのか、
希望に持ってかれるのか、気になって眠れない。 -
民進党の前代表代行の枝野幸男氏らが結成した立憲民主党に「期待する」は28%、「期待しない」が64%だった。
http://www.yomiuri.c...1008-OYT1T50061.html
これは誘導質問してそうだな
元民主のメンバーで〜とか
明日の朝刊で質問振をチェックしよう -
>>26
希望公認より無所属ネットワークの方が勝ちやすいぞということだと思う。 -
選挙区は共産しか選択肢ないし、
比例区は立憲民主党にするか社民にするか迷い中
立憲の憲書かなきゃいかんなら面倒だから社民にしようかな? -
民進て書かれた票は無効票になるの?
-
ちょっと期待し過ぎた まあ、実際、こんなもんだよな
-
立憲は希望と違って風だよりじゃなく、きちんと票を積み上げる組織があるから、表面的な%よりは集票できるはず
-
解党で3分の2の議員が希望に持っていかれたけれども
それでも支持率は2分の1にまでしか減って無いとすれば長期的には安定する -
>>38
正式党名は悪くはないものの、略称を「立」「立民」で統一すべきとは思う
「民主」なんて略称は論外だし、「立憲」も略し方としては疑問符が付く
あとは時間がなかったとはいえ人選や旧民主党・民進党に対するスタンスが宜しくない -
やはり小選挙区候補が少なすぎだよね
少なくても各県で一人はいないと全国的な支持は伸びない -
世論調査で自民党優勢の報道が出れば、
モリカケで安倍にお灸を据えたい層が動くんじゃないか
希望の党は与党の補完勢力のイメージが付いてるし -
東京の比例で小池姓を入れておけば結構間違って入ったりしないかな
-
>>978
少しずつ、野党統一も含めて、候補者が増えてるね。 -
総評系新党に望んでいたのは
?党名の1文字目に「民」の字は使わない
?殆ど全員が元民進党議員なのは仕方ないにせよ、左の立場から旧民主党・民進党を否定する
?枝野よりむしろ逢坂や篠原など政権時代のマイナスイメージが少ない人材を要職に付ける(菅は論外)
?希望に行った元民進でも右派色の強い候補の選挙区には容赦なく独自候補を立てる
結局?しか満たされていない -
>>46
共産にいなかった? -
俺も、立憲民主党の候補者いないから、
選挙区は、他に入れるしかない。
たぶん、共産党に入れる。 -
青柳陽一郎は立憲民主から立候補するのか
-
>>52
自分も同じ。 -
>>53
日本会議じゃない候補者を立てて欲しかった。 -
今回は同情票集まるからそこそこいきますよ
問題は次回以降で組織とか丸ごと盗られたら
前途多難 -
俺も立憲民主の候補が小選挙区にいないが、
希望の党から出てる候補は元民進党で
明らかに枝野と同じ理念を持ってる人で
将来仲間になる可能性が高い(希望の党はすぐ分裂しそう)ため、
心を鬼にして小選挙区だけは希望の候補に入れる -
うちは自維共なので共に入れる
戦略的投票も考えたけど自民も維新もどっちも嫌だし -
考えたら7%は頑張ってるほうなのかなあ。
10%台にこれから伸びる可能性はあるかな? -
比例は立民20チョイかな。選挙区と合わせ30いくかどうかってとこか。
少ないって思うかもしれないけど、にわか仕立ての政党としたら出来だ。 -
今回は共産は厳しそう
せめて得票数でも増やしてやらんとシイの立場がない -
うちの選挙区は、誰が受かるかだいたい予測がついてるしな。
共産に入れるのは、お礼の意味で。 -
まだまだPRが足りないかな
-
共産党しかいない選挙区で共産党に投票してあげると
たとえ当選しなくても共産党が供託金を没収されなくて済むことにつながる。
共産党は返って来た供託金で資金に余裕ができ、また立憲民主党を支援してくれる。
だから小選挙区で共産党に投票することは意味がある行為だと思う。 -
志位さんになって共産党のイメージ変わったわ。
今回の柔軟な選挙協力もなかなかできないよ。
電通あたり使ってイメージ戦略したらネタ的に面白いんだが。 -
いやいや、かなり良いでしょこれ
解党状態になって、3分の2を持ってかれて
それでも支持率は半分あるんだから、リベラル系の方が民進党で支持を集めてたという事でしょ -
747 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ b7e8-xkdj)[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 16:59:58.18 ID:1SVuqVZH0 [17/19]
ここの板に40で未婚になるような女固定居たっけ?
748 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ b7e8-xkdj)[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:06:33.89 ID:1SVuqVZH0 [18/19]
お正月は、彼氏さんの実家へ行く
彼氏さんの実家へ行くのは三回目・・・まだまだ緊張する
31日から4日まで行ってくるー
お盆休みの帰省の時にご両親から入籍するように言われて日にち決まって
12月1日に入籍だから
お正月は籍入れて嫁になって最初の帰省だから
嫁なら色々やらないとかもー
749 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ b7e8-xkdj)[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:10:34.12 ID:1SVuqVZH0 [19/19]
彼氏さんの家の二階が使ってないからそこに泊まるー
夜ごはんは私が作る(`・ω・´)
31日、元旦、2日は夜ご飯作って、
3日は松葉ガニが食べられる旅館を予約できたから、3日は楽だおー( ´∀`)
旅館は一泊で4人で12万なう
911 自分:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ b7e8-xkdj)[sage] 投稿日:2017/09/13(水) 12:23:35.31 ID:XQiRM1V30 [6/6]
今の彼氏さんは、私を優先してくれてるし
わがまま言っても上手に対応してくれるし
絶対私が悲しむ事は言わない
私の願いなら、彼氏さんに叶えられる願いならなんでも叶えてくれる
性格も最高、見た目も色気あって素敵、金銭面もちゃんとしてる、
神様だわー彼氏さん(´∀`*)ウフフ
お前らは金もない見た目も悪い性格も悪い最低だよねw死んじゃえば価値ないんだから -
ウチの選挙区は、無所属になってくれたから
今回は入れる。
通ったら、民主党行きだろうし。
もし、希望入りだったら共産党に投票しようと思ったから良かった。
ま、今回は共産党にお礼を言っとくか。 -
国民は今回の野党分裂に呆れてるからリベラル派の議席守れれば御の字だな
前原、小池、枝野、全員一般人から見れば同じ目で見られてるだろう -
とりあえず枝野は1kg痩せるごとに得票数1%づつ増えると思う。
-
>>68
ありがと
元みんな出身でリベラルな右派だから希望の党でもいい気がするんだけどなあ
対抗馬の維新の串田さんも表現自由に力を入れていて捨てがたい
創価に対してリベラル右派が二人も立ってもったいなさすぎ -
まあ希望とか選挙後にはどうせ内紛で分裂するでしょ
ブラックボックス小池の独裁に耐えられる訳がない -
堀越氏が比例単独で立民から出馬の意向 群馬
http://www.sankei.co...gn1710080029-s1.html -
大河原まさこの湧く湧くページ
https://ja-jp.facebo....com/ookawaramasako/
2時間前 ・
いよいよ衆議院選挙が始まります。
立憲民主党が立ち上げられ、私・大河原雅子も大いに期待し、共に選挙戦を戦う決意でしたが、
このたび北関東(茨城・栃木・群馬・埼玉)ブロックの比例単独候補者として総選挙を戦うことになりました。
2007年参議院東京選挙区で当選させていただき、情報公開と市民参加をモットーに、命と平和を第一
として活動させていただきました。
2013年の公認取り消しによる無所属での東京選挙区、昨年の全国比例区への挑戦と、多くの皆様の
ご支援を仰ぎながら国政復帰を試みましたが、安倍一強と暴走加速を許す結果となり慙愧に堪えません。
特定秘密保護法、違憲の安保法制、共謀罪法制など、国民から情報を遠ざけ危機をあおって権力を拡大し、
政治を私物化する、「あったことをなかったかの如くに修正する」安倍政権を退陣に追い込むことが、
立憲野党の最大の目的です。立憲主義・民主主義の破壊を断じて許さず、一日も早く原発ゼロを実現したい!
立憲民主党を全国津々浦々から育ててください!!
<衆議院選挙比例区について>
衆議院選挙の比例区は全国11ブロックです。
北関東ブロックの定数は19議席です。
参議院選挙と違って名簿には順位がついています。
投票は個人名ではなく、政党名のみお書きください。 -
福島1区の金子は立憲民主から出ないのかねぇ
東北にもっと候補が欲しい -
>>85
民進福島県連は、立民公認だと支援しない方針らしいぞ。 -
今、東北の無所属or希望出馬予定候補が手をあげたらもれなく1議席貰えるレベルだろ
動くなら今日、明日だぞ
鎌田さゆり何ぼーっとしてるんだ -
おーい小池さん、
この公認候補の発言を放っておいていいのか?
【希望の党】 元民進の柚木候補、
「安保法が憲法違反という立場は今も変わらない。希望の党の協定書と矛盾はない!」
http://asa■hi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507473957/
柚木の主張これ ↓
「修正された協定書は、安保法制の運用で憲法違反の疑義がある部分については不断の見直しを行うと
論理的に説明できる項目だから、私が署名サインして希望から公認されたことも矛盾していない」
https://i.imgur.com/1nfpNZE.jpg -
ホントだね、脱原発なら福島の候補増やさなくちゃ
今から誰かいないのかな、立候補して欲しいわ -
ボランティア集めるのもこれからだと大変そうだし、
立憲民主応援してる人はちょっとでもお手伝いやクチコミや頑張って欲しい -
>>84
補強用の建材ぐらいは集まってきたな -
選挙区の候補が、自民党、希望の党、共産党で、立憲民主党がいない場合、共産党に入れます。
比例は立憲民主党だけど。
あれだけ、共産党は立憲民主党が出る所の候補者を引っ込めてくれたんだから、お礼の意味としてもそれくらいはしてやらないとな。
希望の党が元民進だとしても、希望の党が勝ってしまったら、極右の小池が増長する。 -
希望は地方である程度とる
それは、民進党の候補者の票である
ただ、肝心な東京は壊滅的だと思う
サンデー毎日の記事も何時の時点のアンケートかわからない -
後、公明党がいままでのように自民党に協力するかどうかわからない
と言うのも希望の存在だ -
ようつべで市民連合の枝野演説見たけど日に日に演説うまくなってないか
志位も演説上手いと思ってたけど、枝野に比べたら・・・な感じ
私も先頭に立って頑張ります!
しかし!私にはあなたの力が必要です!どうぞ力貸してください!!よろしくお願いします!!
という締めにはしびれたわ -
>>49
それとは違う政党だから。 -
北信越の比例候補はよ
このままじゃオーバーフローするぞ -
博多では立憲の街宣車が安倍首相でなく官僚の今井秘書官を批判してた。
政治家でなく官僚を責めるとか恥ずかしくないのか? -
>>85
玄葉が強烈に圧力かけてる
共産社民との選挙協力を壊しにかかってる
金子は社民とは既に政策協定結んでたんだけど、それも潰そうとしてる
あいつは「自分は仕方なく選別しました」なんて雰囲気出そうとしてるけど、前原細野若狭と変わらんクズだよ -
>>101
大きな物流センターがあるな -
>>6
ひどいなぁ、天皇陛下、高齢になっても嫌な顔一つせずどんだけ公務やってるか、
国民の奴隷かよってぐらいがんばってたよ。こういうのを見ると、極左だなぁと痛感する。
えだのんの事は支持してる。立憲を見ていきたいので今回は比例に入れるけど。
まぁ、今後の流れみて過激派が勢いを増すようなら、野党はだめだな。岸田に総理の希望を託すしかないな。 -
>>103
マルチポストの方が恥ずかしい -
玄葉なんて顔からして悪人だろ。
維新の松井並みのヤクザ面 -
読売の世論調査を見ると今一だな、この支持率だと未来の党並みの惨敗コース
-
なかなか支持が上がらないのは菅がいるからだろな。
-
やっぱ立憲はダメだなこりゃ
http://sp.yomiuri.co...1008-OYT1T50061.html
枝野幸男氏らが結成した立憲民主党に「期待する」は28%、「期待しない」が64%だった。 -
だから菅を切れとあれほど言ったのに何でいれたんや
-
ダメというか代表選で右と左が3と2で割れたんだからこんなもんですわ
東京で旗色がいいのは現職いっぱいゲットしたうえに連合東京完全支持だから
北海道は当たり前というほどに当たり前 -
菅って最高顧問だっけ?
-
まああと2週間ある。
枝野がきちんと徹底して経済を話せれば地方票はなだれ込んでくる -
>>115
メディアから散々優遇されてるのにこの数字かよ… -
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
立憲民主 100
共産 120
社民 15
合計 235
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w -
希望と違って立憲は固い票が増えつつある。
ただまだ枝野の主張が十分に浸透していない。 -
こころの中野氏が菅政権そのままと皮肉ったが国民から見ればまさにその通りだろ。
すが -
菅が最高顧問とか代表並みの地位にいるもんな
-
ここまでくればあとは勢いしかないよ
基礎年金 金融緩和 財政出動
戦える体制はあって、足を引っ張る連中はいない -
比例は実質共産党との戦いだな
-
日本国民の政治へのレベルを考えるとあまり難しい主張しても無駄だろ
その点に関しては小池の方がうまい。
政策の中身がないけどスローガン政治でいいと思ってる。
日本国民は郵政民営化、政権交代、アベノミクスとかワンイシユーしか理解出来ない。
だから小池がしがらみと言ってるようにうまいワンフレーズ探さないと -
別に菅は野田や前原じゃないから今更ごたごたしてでも切る必要はない
それより、共闘が政権を取れば、大衆の生活が良くなる事を示す事が大事 -
俺は中道リアリズムの枝野さんを応援したい。
だが、似非リベラルの管が居るのはマイナスだと思っている。 -
ぶっちゃけ菅がいらないのは事実だが、残り2週間を菅切りなんかに費やしてもしょうがない
それに大半の有権者は菅の存在なんか気にしない。 -
>>131
楽観し過ぎ落選して欲しい人1位が党内にいるマイナスは計り知れない -
すまん欧米の国民のように各政党の政党を見て比較して吟味してるように思えない。
創価や幸福の科学の信者なんて政策を見ずに盲目的に公明や実現党に入れてるだろうし。 -
菅直人は嫌いじゃないが、いい加減引退後してほしいわな
民主党崩壊の第一幕担当
何を血迷ったのか参院選前に消費税増税ぶち上げて勝てる選挙を落とし、その後の野田政権を作ったのは本当に汚点だわ。
鳩山はきっぱり引退したからそこまで嫌われてないイメージ -
>>136
まだ日本は欧米には及ばないが、なんとなくどんな政策が自分に+になるかは分かってきている。
それでも情弱有権者が多いなら、共闘側が情報発信力を高めないとだめ
原発憲法なんか金にならない話じゃなくて、枝野のように徹底的に財政支出を訴える -
あと今回の選挙で重要なのは、普段投票に行かない人に足を運ばせる事
1票に半日分以上の価値(予算権)があるということを周知させないといけない -
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
立憲民主 100
共産 120
社民 15
合計 235
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w -
菅がいるのを隠さないといけないのに応援に全国を回るみたいだし。
最高顧問とか言う代表並みの地位につけたからな。俺が枝野なら一平卒にして静かにしてって言うわ。
あの人の目立ちたがりでしゃばりたがりの性格もマイナス
あの性格だから静かにしてないだろな。 -
菅の話は今更手遅れ
菅以上に声を上げるしかない。 -
>>141
安部ガー じゃなくて金の話をしろよ -
希望の党へ逃げ込むドブネズミの正体「細野豪志」
https://www.youtube..../watch?v=R4WaP4Ema2g
■ 細野 2015年の発言
「安保法を廃案にするしかない! 野党は共闘!!」
http://pbs.twimg.com.../DK4HCZsU8AArRIU.jpg
↓
現在
「安保法を白紙撤回しろと言い続けるのは厳しいと思います」
http://pbs.twimg.com.../DK4HA5sUQAABso4.jpg
「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16
https://www.youtube..../watch?v=KAr47bk-jOU
細野&モナ
https://snjpn.net/wp...7/09/hosono-mona.jpg -
どーせ無党派層は誰も投票しないんだから思い切り左路線にした方が良い
-
管って耄碌してるのか
自分の人気はもう風前のロウソクの火だと気がつけ
いや、燃える焚き火を消すような真似だけはしないでくれ
立憲民主の枝野の努力無駄にするなよ、地元に引っ込んでろ -
読売って安倍様忖度の新聞だから、誰も信用しないでしょ
読売の書いてること信じてるのは自民の支持者だけだと思う -
>>150
最高顧問にしたのは枝野だけど? -
ネトウヨ必死だなw
-
世論調査の信憑性について語りだしたか、惨敗政党の信者はいつもこれ。
-
立憲民主党が出ずに自民と希望が出て、
社民と共産が共に出る選挙区は何とかならんのか?
立憲民主党の支持者票が社民と共産に割れて敵を利するだけだと思うが? -
菅は元祖前原みたいな奴だからな
あいつが安全運転してりゃ安倍ちゃんの復活も無かったと思うとね -
読売の世論調査はなあ
民主党が政権取ったときでさえ最後の最後まで自民を上に持って来てたくらい鉛筆舐めてたからね -
むしろ、読売のことだから、アンダードッグ効果が出ないように自民を少ない数字にしてると思うけどね。
-
希望の党に入れてもらえなかった人たちの受け皿でしょ?
-
まあ、希望の党は1年も持たない気がするけど。
なんだかんだで、元民進は居心地が悪くて、集団離党して、2年後の参議院選挙の頃には、立憲民主党に加わってたりして。
音喜多とかみたいに、『どこで何が決定されているかわかんないのです。』とかたくさんテレビに出たり。 -
530 無党派さん 2017/10/09(月) 05:20:15.72 ID:L4oAuRGa
北海道10区、小平忠正が稲津支持で集会に出てる。
神谷ピンチやん。て言うか小平、転んだ?
https://twitter.com/...s/916637202389417984 -
>>152
最高顧問は棚上げだ。常任顧問なら実権はあるが。 -
>>163
それは違うな。
菅政権があまりにも酷すぎ、喧嘩を売ったのは菅だぞ。
最大派閥に喧嘩を売るなんて党を壊すの当たり前、しかもあいつが総理の間は政策はなにもせず喧嘩ばかりしてて国が滅んだ。
それに小沢なくして政権交代はなかったのを忘れるな -
>>165
ケンカを売ったのは前原だ。
菅元総理は、2回目の代表選はやりたくなかった。
小沢派に、幹事長ポストをゆずり、代表戦を回避が菅の本心。
それに反対して、それならを俺が代表戦に出ると言ったのが前原。
菅以上に小沢が嫌いだったんだよ、当時の前原は。
確かに、小沢がいなければ、政権交代は無かった。
小沢を入れる時、「羊の群れに狼を入れるようなものだ」と、菅の知人は
みんな反対したそうだ。 -
>>157
菅も悪くはないとは言わんが鳩山と豚の方が悪く、鳩山が一番悪い。 -
明日発売の[週刊女性]
⇒解散総選挙大特集:<私たちは何を見せられているの?>小池百合子氏"鬼武者モード"を捨てた理由
▼安倍晋三vs.枝野幸男「立憲民主党」の行方
▼女性有権者に聞く!「新党なんて、どうでも良いからさぁ、この国の生活を良くしてくれ!」
明日発売の[サンデー毎日]
⇒解散総選挙大特集:10・22「踏み絵」と「排除」の総選挙
?東京都民1016人電話調査:比例投票先で「希望の党」が14.7%で失速&「立憲民主党」が13.5%で大きく躍進!未定は21.4%!
▼投票基準は「高齢化対策・介護」「安保」「もり・かけ疑惑」
?政治評論家・鈴木哲夫の総選挙地獄耳スクープ:小池百合子&前原誠司、極秘会談全情報
▼騙した、騙された?!「希望の党」合流前に何があったのか?
?不協和音ワイド:注目選挙区ルポ
▼<埼玉5区>リベラルの旗を守った「枝野幸男」刺客を返り討ちの"秘策"
▼<東京3区&8区>小池百合子の「石原兄弟」殲滅大作戦
●「石原宏高」が危機感「こんな政治に負けるわけにはいかない」
●"政界渡り鳥"木内孝胤に課せられた「石原伸晃」落選の任務
▼<愛知7区>民進党壊滅のA級戦犯「山尾志桜里」が「無所属で良かったわ」と強がり?
▼<大阪10区>同情票でロケットスタート「辻元清美」の運命
?連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/鳩山由紀夫元総理の怒りの激白「小池百合子も旧来保守に過ぎない!」
?怒り爆発の対談:鈴木琢磨×細川護煕「"韓信の股くぐり"を絶対に許さん!
?連載コラム:青沼陽一郎の「安倍語の研究」/「国難突破解散」の虚構
?ジャーナリスト・吉田敏浩の怒りの直言「「日米合同委員会」の正体を暴く!」
https://pbs.twimg.co.../DLlMoiEUMAAa9YK.jpg
(ソースは今日付けの全国紙の広告。明日は新聞休刊日です。)
明日発売の[週刊朝日]
⇒解散総選挙大特集:10・22 「国盗り物語」
?「小池百合子不出馬」のシナリオを暴く
■「小池さんは自民党の総裁選を仕掛けた。私か、安倍かと」(自民党議員)/「毎日がジェットコースター」希望の党、選対は大混乱/「排除」「政策協定書」がしくじりの始まり…
?直近4回の衆院選を徹底分析 選挙の県民性
⇒ワイド特集:笑って許して!(抜粋)
▼あの党からオファーがあった !? タレント転身上西小百合
https://publications...etail/?item_id=19430 -
>>167
鳩山政権交代以下の支持率になった菅政権が最低に決まってるだろ。 -
あの当時の前原は、今より力が有った。
野田は、前原から推薦人を借りるつもりで、代表戦に出ようとして名乗りを
上げたが、前原が気が変わり自分が出ると言い出した。
名乗りを上げたが、推薦人を集められない絶体絶命のピンチを助けたのが菅元総理。
野田に、推薦人を菅グループから貸してあげた。
その恩義を忘れずに、野田が幹事長になった時、菅を最高顧問に復帰させた。
対照的なのが、細野。細野が幹事長の時、目を掛けてくれた菅直人を、除名しようとした。
些細な理由でね。 -
読売の世論調査。
支持率7%なら25議席ぐらいは取れそうに思うが違うのか? -
さて、何人生き残るか?
-
来る者は拒まずが立憲民主党の良い点
菅を追いだしゃ細野と同じだ -
菅元総理で減る票も有るが、増える票も有る。
脱原発を本気で望む人は、比例で立憲民主党に投票する。 -
脱原発は票に成らない
沖縄普天間も票には成らない -
玲瓏照らす人の道、恩知らずな事をする人は、人の道に反する。
-
枝野総理大臣のメカニズム
首班指名における
リベラル勢力=自由民主勢力は
立憲民主党+リベラル無所属+共産党+社民党+
希望の党の民進党議員の寝返り票
234票以上取れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保守 = 右翼 = 国家主義 = 反自由民主 = 自公維+希望 =カルト
備考
籠池=保守=日本会議=教育勅語
「小池百合子 極右カルト」で検索
「自民党 統一教会」で検索
「創価学会 カルト」で検索
※国家主義とは国家を利用して自分たちの
覇権拡大と利権拡大を図ること=国民不在
→ 戦前の軍部を見よ -
>>163
作ったのは小沢で壊したのは管と野田という現実は知っておいたほうが良いぞ。
更に破壊したのはアシュケナジー金融組に唆された野田な。
小沢が何故に第一次政権で野田を大臣ではなく、副大臣ポストにしたのかも意味を分かってたほうがいい。 -
小沢がトップでないとどうしようもない組織になっていたのに小沢が辞めたこと
2009代表戦で菅が出馬せず、かつ岡田ではなく鳩山を選んだこと
この時点で既に詰んでいて、あとは何をどうしようが終わっていたと思うな -
候補が100人はほしいねえ
-
コメント屋どもが
選挙後、小池百合子が自民党の
どの派閥とチュッチュッするかを
エラそうに解説しているな。
全部の開票が終了しました
希望の党議員 15
民進党議員 65
計 80
15人でどの自民党派閥が
小池にハメてくれるんだ?
ゆっさ ゆっさ
ゆっさ ゆっさ
ダメダメ
垂れ過ぎ
by 石破
wwwwwww -
全体主義VS民主主義
「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【衆院選2017】希望の党「排除発言で潮目が変わった」
https://www.youtube..../watch?v=YEBJvPH3R1Q
立憲民主党のツイッターのフォロワー、13万人を突破
https://www.youtube..../watch?v=K0BB2p_tyw8
「希望の党は第二自民党だ」福島瑞穂「社民党」副党首2017.10.04
https://www.youtube..../watch?v=lEBE2SCWZQ4
【再配信 10/5 19時開始予定】岩上安身による民進党 桜井充参議院議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=59pjD-qNquw
安倍小池連合大独裁阻止
https://www.pscp.tv/w/1dRJZndnlQDJB
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmDpqojKO
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
立憲民主 100
共産 120
社民 15
合計 235 -
>>180
そこで菅を選んだら菅政権の駄目ぶりを見ると小沢が辞めた時点で詰んでた -
つうか
神戸製鋼の情報隠しに件も
東芝子会社売却への過度な介入の件も
安倍政権の体質が強く反映してるよね
前者なんて、重大なスキャンダルだし -
トラストミー鳩山を首相に選んだのが
嘘をついてはいけない
期待持たせるならはっきり拒絶しないといけない
社会人なら当たり前
アメリカ出ていけか沖縄死んでくれかはっきり言ってれば
どっかで折り合いついていた
私を信じろで双方に都合のいいことだけ言って両者を地獄に
オバマも沖縄もあれじゃ降りられない
社会人失格人間失格の鳩山のせいで全てを誰もが失った
そんなんを首相に選んだ民主に何も言う権利はない
発足当時の鳩山の人気を考えろ
全て壊した民主全部が死ね -
>>148
支持政党なしは自民にははいらず、野党につまれる。 -
>>158
へえ? -
>>115
期待するが28パーならむしろ全然喜ばしいじゃん -
菅は批判されて当然だが、しつこく、それを書いている奴は、そもそも立憲支持ではない、あるいは小沢の信者か
-
菅なんて選挙区にいてさえくれれば1票上積みできるからいいじゃん
活発に動き回られてもどうかと思うが -
小沢信者ってまだいるんだな。
希望応援しとけ。
小沢が出て行ったのは民主党小沢双方に
メリットだった。
そのまま関わらずにいてくれたら
良かった。 -
なんだ小沢が落選の危機だからオザシンが荒れてるのかw
-
>>115
希望と立憲民主の差が意外と少ないんだな
希望の党「期待せず」58%…読売調査
2017年10月08日 21時58分
読売新聞社が7〜8日に行った全国世論調査で、東京都の小池百合子知事が代表を務める希望の党に「期待する」は36%で、
「期待しない」の58%を下回った。
民進党の前代表代行の枝野幸男氏らが結成した立憲民主党に「期待する」は28%、「期待しない」が64%だった。
http://sp.yomiuri.co...1008-OYT1T50061.html -
いや小沢は意味不明な理由で党を割った
-
予定の立候補者数や党の規模で比例投票先が3番手につけてれば御の字だよ
討論会では公明、共産、維新の次扱いだからね -
愚か者は親方のお陰でちょっと力を付けると親方よりも自分は偉いと勘違いして親方を追い落とそうとする。
そういう勘違いがいけない。
民進黄川田や立憲生方や台湾の女(いろんな名前が在るから名前は忘れた)、然り。
松本龍もこのタイプ。 -
>>191
なんかお前は立憲なんか10議席も取れんぞっていう前提でこの数字を使って論破しようとしているけど
これ答えたひとは自民も右派も極右も含まれてるんだから
逆に28パーが期待してくれてるなら十分だわ
最近できたばかりの泡沫政党だぞ
これ以上の何を求める必要がある -
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
立憲民主 100
共産 120
社民 15
合計 235
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc -
与党や小池のダメ出し以上に味方の悪口言って好影響があると思ってるのかね
-
新党に期待しない奴は馬鹿だろうが
自民党だろうが共産党だろうが解党してやり直すなら
期待100%するは 期待を裏切ったときは民主党になる
期待しない国民が馬鹿なんだよ -
枝野の党首力でもっと行って欲しい。
前回の維新を見てもラストスパートは
可能。 -
【加計】 朝日新聞、安倍首相のデマを完全に論破してしまう ネトウヨが発狂 ★2 [417496602]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1507500240/ -
枝野とマスコミが馬鹿過ぎた
黙って枝野が死を受け入れマスコミが小池全面擁護に徹していれば
安倍退陣はほぼ確実だった政権交代も望めた
小池なんか操るのは簡単だったのに
腹くくってないから大事はできるわけなかった
エゴを通したために改憲が現実の日程に -
新党って言われても人が減って看板かけかえただけだもんなあ
昔のプロレス団体乱立を思い出す -
>>176
そう、脱原発、沖縄普天間は票にならない。
安保法制も、違憲なんだが、北からミサイルが飛んでくる現在の情勢を鑑みると、法律論ばかり述べても、かえって票が逃げる。
新聞をじっくり読むインテリ層には響くが、大多数のその日の生活をインジョイするだけの国民には、北朝鮮はアメリカに何とか潰してもらいたいと思ってる。
日米安保がなくなったら、北朝鮮のみならず中国の核兵器、通常兵器にも丸裸になる。
でも、これも強調すると、リベラル票が逃げる。
難しいところだ。
社会福祉の充実なら、誰からも支持されるけど。 -
小池が政権交代できるなんて
もともと妄想としか。
支持率見たっていつだって
自民党にダブルスコアくらい
負けてたし、そもそも
民進党と新人では小選挙区取れない
のは自明。
マスコミに踊らされすぎ。 -
安倍ちゃんの私立無償化の件で。
私立に通う人のために国公立の学費を上げてるように見えるけど?w
ただし、これは2年前のデータ。
・私立大学等経常費補助 3,274億50百万円(122億円増)
・私立高等学校等経常費助成費等補助 1,055億円(34億51百万円増)
・私立学校施設・設備の整備の推進 500億06百万円(311億07百万円増) -
小池百合子は
公用車で党首討論の会場に行ってないだろうな
都の職員を引き連れていないだろうな
市民団体は調査して明らかにしろ
マスゾエにもまさるセコイやつの可能性が
高い
小池百合子は
だらしない女だ
隠蔽すらしていないだろう
小池百合子は
都民の敵
都政はすでに破壊されている。 -
私立大学を潰さないように国立を切り離して独法にして予算を減らし、浮かせた分を私立に補助金として入れてるんですよw
教育に使うカネを減らしてるわけじゃなくて、使い途の問題なのだから、文科省の責任の方が大きいw
教員に専門外の部活や事務仕事を押し付けて公立学校のコスパを下げることで私立を食わしてるわけで。
またお受験対応の私立幼稚園とかにカネが使われる場合、低所得者から高所得者への再分配になるうえ、就学前学力格差を助長しかねない。 -
>>210
加計の学校も政府の補助で運営できるなら万々歳だね -
民間企業たる私立大学との癒着がそもそもの原因なのに、なぜか私大関係者の多い民間有識者会議で練られた対策が取られることになると予測します。
自分は研究者じゃないので、あくまで個人的経験からの仮説にはなるが、
・学力については受験と学習塾の影響が大きいこと
・現状の公立学校の制度は教職員の劣悪な労働条件に支えられていること
・私立国立と公立の学力格差、学力の地域差が大きいこと
このあたりは言えるだろうな。 -
100無党派さん (ワッチョイ 8dc2-P+uR [182.171.24.93])2017/10/09(月) 02:17:00.96ID:V9Vmae1+0
>>95
選挙後に連立の組み換えが起きる可能性はあるよ
自公では3分の2を超えるのは難しいけど、自希維なら3分の2超えそうだし
改憲内閣なら改憲に消極的な公明は排除される -
今朝の地方紙から
衆院選 比例立候補数
立憲民主党分だけ抜き出し
立憲民主党
北海道ブロック 定数8人
6人(うち6人が重複立候補)
東北ブロック 定数13人
3人(うち1人が重複立候補、単独1人)
北関東ブロック 定数19人
4人(うち3人が重複立候補、単独1人)
南関東ブロック 定数22人
13人(うち13人が重複立候補)
東京ブロック 定数17人
16人(うち16人が重複立候補)
北信越ブロック 定数11人
1人(うち1人が重複立候補)
東海ブロック 定数21人
5人(うち5人が重複立候補)
近畿ブロック 定数28人
9人(うち9人が重複立候補)
中国ブロック 定数11人
3人(うち3人が重複立候補)
四国ブロック 定数6人
1人(うち単独1人)
九州ブロック 定数20人
7人(うち5人が重複立候補、単独2人) -
公開討論会でも記者から質問があったが、社民党と合流すればいいのに。
-
訂正。
立憲民主党
東北ブロック 定数13人
3人(うち1人が重複立候補、単独1人→2人) -
四国の人、一議席でも取れば
当選できるね。 -
>>220
私は総理の改憲に対する熱意は並々ならぬものがあるという認識でいるので
改憲を最優先させて、そういった組み換えが起きるのではないか、という読みをしてる
というか、恐らく改憲派が改憲を志向するのであれば、ラストチャンスだよ
立憲民主は多分上手く行くから、リベラル派の再建が叶うだろうしね -
東海そんなに取れるかな。
ここは希望の方が強そうだけど。
小選挙区も赤松くらいかな。 -
小池百合子は自民党内の国立大学民営化の試算みたいなものを取りまとめ、年間株式売却益みたいなことを出してたっけな。
小池と似たことを言う竹中平蔵は世界の上位大学は、ぜんぶ私立大学なんだから国立大学を民営化にしろとか言ってたしw
この人は政府の補助金を多く受け取っているイギリスの大学の現状を無視し、そのイギリスの私立大学を引用して、世界のトップは全て私立大学だと言っているんだよね。 -
>>224
近藤さんも通るよ -
今は7%でも、立憲に期待するの28%という上限まで
比例が上がる可能性はある
未定がかなりあるからこの層に投票してもらいたい -
えっ?朝日調査ですら改憲賛成が上回っているのに
-
国立大学民営化の根っこは加藤寛。彼は民営化論者。
加藤寛の影響を受けた竹中平蔵も国立大学民営化論者だし。
加藤寛の教え子だった政治家といえば橋龍、小泉、小沢なんだよねw
小泉政権は国立大学の民営化が悲願だったし。
国立大学の授業料が私学との格差是正を口実に大幅値上げされ、法人化された今ではなおさらw
非公務員化など「民営化」で私学扱い。 -
>>228
いや、というか、改憲って結局はリベラル勢力が崩壊して
弱体化していた2012年以降にようやく本格化したものに過ぎないわけで
そのリベラル勢力の立て直し元年に今年がなりそうだから
このまま立憲民主が出来た事でリベラル勢力の再建が始まって
次の回の衆院選でリベラル勢が完全に体制を整え直すまでの間しか
3分の2で発議する事は、数の上では恐らくできないと考えられる
なのでこの機を逃せば本当に終わりなわけよ
だから仕掛けてくる可能性は十分あるよ -
まあ単純に戦後一回も改憲してない事自体が異常だからな
-
>>224
近藤 -
国民投票で否決されたら内閣総辞職でしょ
-
赤松と近藤には何としても勝ってもらって
あわよくば山尾が勝って入党してもらいたい -
北信越一人増やせないんかい
-
枝野が自民・牧原に勝てるか心配だ
前回もギリギリだったし
今の牧原は準備万端でガンガン攻めている -
大学の授業料が高騰しているのは小泉の時に国立大学を民営化したのもあるだろう。
国立大学が独立行政法人という名の民営化が進められた結果。
小泉、竹中の構造改革の一環w
厳密に言うと橋龍の時に国立大学の独法化の議論が始まって、本格的に始まったのが小泉の時。
2002年に(民営化への一歩となる)国立大学独立法人化を閣議決定、全国の国立大学の法人化は2004年に導入された。 -
物質科学の論文数の推移のところの日本のピークを見ると2005年なので、小泉の時の国立大学の法人化が失敗したと考えるべきやな。
小泉時代の小さな政府方針で、国立大学法人化して国直轄を改めて経営努力を求められた。
俺は、日本は大きな政府が向いてると思ってるから、根本的に考えを改めた方がイイと思うけどねw -
立憲民主党の単独比例候補
東北ブロック
阿久津幸彦 61歳 元職 元首相補佐官
山崎 誠 54歳 元職 元民主党役員
北関東ブロック
堀越 啓仁 37歳 新人 作業療法士
四国ブロック
竹内 則男 59歳 新人 元参議院議員
九州ブロック
藤田一枝 68歳 元職 元厚生労働省政務官
仲間昌信 68歳 新人 元町議 -
>>232
他の先進国のような200年以上前に出来た憲法と違って新しい憲法だからってのもある -
【加計】 朝日新聞、安倍首相のデマを完全に論破してしまう ネトウヨが発狂 ★3 [417496602]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1507508509/ -
牧原は枝野を落としたら幹部コースに乗るから必死だろう
-
高等教育への投資を正当化したいなら、国立研究開発法人の増強とか民間の研究投資支援政策のセットでやらないとね。
また初等中等教育への投資については、うまく保育と家庭教育の機能を代替する仕組みを強化できれば、能力格差や社会不適合のリスクを減らすことができるかもしれない。 -
>>232
自民党政権の独裁も異常な国だから -
大学の授業料免除であっても
保育園・幼稚園無償化にしても
言葉は成立して賛同を得ているとしても
必ず
目的と所得に応じた給付と減税
でなければならない。
毎日100万円の収入のある親の子どもに
授業料や保育料を免除する合理性はどこにもない。
公平・平等のものさしは
数や率だけではない
暮らして行く上での「痛みや苦労」
この点で公平や平等を論じる必要がある。
証拠は消費税の逆進性だ。
今回の党首討論で
消費税の逆進性を語った党はどこにもない。 -
>>243
そんな非現実的な比較は何の意味も感じない200年前ってw -
山尾が勝ったら希望と立民のどちらに行くんだろうねえ
前原についていくのかな
新党のウリは清潔感にあるから山尾には来てほしくないだろうが
国会質問したくてしょうがない人だから無所属ではなくどこかの政党に入るだろうねえ
共産党が引き取るのかな -
山尾とこまだ期待してる人いるんだな。
泥棒だよ、不倫は。 -
衆院選あす公示、「野党競合」230選挙区
https://headlines.ya...009-00050006-yom-pol -
山尾は
間違いなく
圧勝するよ
安倍からの業務委託により
週刊文春がでっち上げたデマだ。
これを知った
有権者の反発力は
すざまじい
そして
山尾は鬼
ひえ〜w -
希望は野党第一党には確実になれるものの、選挙後数ヶ月で四分五裂するから新規入党は非現実的、もちろん改憲論議どころではなくなる
-
昨日の党首討論会では枝野が一番良かったな。
なんていうか態度が真剣そのもので物事を一番シビア見てて、
「できる男」って感じがした。 -
山夫は無理だろ
前回でさえギリギリ勝ってたくらいなのに
自民の支持率が高いままで、Wゲス不倫の超逆風
連合の支援も無いし
とても勝てない -
希望は小池が首相指名選挙で自民党議員に投票しようとしたら初日で崩壊しそう
-
>>258
共産党が早々と支援を表明している
山尾がそれを了としているかわ分からない
孤立無援ではない
山尾が当選後
どの党に行くかって?
前に書いたはずだけど
共産党の幹事長に内定している
共産党の
綱領の変更と党名変更の仕事を
不破と志位に依頼されている。
山尾は鬼
wwwwww -
病院いけ
それなら共産党から立候補になるだろ -
不倫の何が悪いだよ
結婚相手より好きな人が出来れば不倫は誰でもするわ批判はしないが
浮気はダメだわ遊びだから
批判されようが好きなら全てを捨てて生きればよい
批判されて分かれられるのは浮気は奴は批判するべき
議員はどっちもダメで議員に成るべきじゃない
議員辞めて二人で幸せになってくれ -
民主政権の時は公立高校授業料無償化が実現して、その恩恵に預かった人間が結構いるんだよね。財源問題でしくじったがw
安倍ちゃんの私立高無償化検討は逆に考えて、希望する私立高校の公立化アイデアを認めてあげればいい。
私立高校の公立化なら経営陣は退陣、学費タダになるから。
私立は公立じゃ得られないモノを学ぶわけで、カネのある家が私立へ行けばいい。 -
>>259
小池さんは出ないよ
ただしもうマスコミ報道でもガンガン流れてるし、希望自体が否定してないからあれだけど
希望の党は最初からどう考えても連立狙いで動いてる
例の踏み絵三点セットも連立を見据えて、連立時に議員が離脱しないように
予め離脱しそうな議員を選別して排除する事が狙いだったとしか言いようがないから
だからもしも希望を反自民だと思って投票する人がいたとすれば
選挙後には確実に「騙された!」となる -
野党VS野党の形で自民は上手いポジションになっちゃったな
-
山尾は立民入りするとは思うが、当選自体は7区の総評・同盟比がどの程度なのかによる
一応近藤の3区には接している -
>>267
接しているのは東郷町、豊明市あたりですか? -
それに山尾のとこ共産の候補いなかったか?
-
枝野満鵑(えだのまんけん)
に変名したら、苦情がでんなぁ。
やはり、「幸」の対義語が「厄」ですからね。
人名漢字には縁起が悪くて、使えません。
「幸」は「欲望が満ちている心境」だから、
枝野ケンよ、「満」に変えたほうがいい。 -
>>184
あの時点では小沢との関係もごく良好だったし、消費税増税へのレールも引かれてなかったし、
野党と酷い関係になってなかったから、鳩山後継でやるよりはずっとまともに出来ていたと思うんだ
本人の資質もあるから本当にうまくいかなかった可能性も高いけど、それでも鳩山よりはマシだっただろう -
>>270
山尾さんに配慮してかなり早い段階で下げた -
民主政権下で実現させた公立高校無償化は、財源捻出のために特定扶養控除を縮小したのだけど、あまり理解されなかったなw
特定扶養控除の縮小=増税とか言われちゃってさw
1970年代末から国立大の学費を急激に上げ、一方で所得税に特定扶養控除を創設。
親が高所得であるほど多額の控除がされることになった。
学費の高騰を金持ちには緩和したのだよね。低所得層の控除額はたいして多くない。
特定扶養控除(大学生の子がいる人に適用)は63万円あり、所得税率40%の高所得層は25万円減税になる。
国立大の授業料53万円の半分近くバックされてることに。
授業料下げて扶養控除やめれば、高所得者より中・低所得層が助かる。 -
扶養控除は所得控除なので、高所得者ほど減税額が多い。
中低所得なんて10%の層は6万3千円、5%層が3万円チョットだもんw
所得控除は所得税率に比例する額が戻されるものなので、税率30%超の高所得層は5%の低所得層の7倍〜8倍のカネが戻ってくる。
特定扶養控除(高・大学生)、配偶者控除、一般扶養控除・老人扶養控除…全部それ。
だから、民主政権が年少扶養控除をやめて子ども手当増額(親の所得にかかわらず同額)にしたのは、中低所得層への再分配を従来より手厚くしたことになるんだけど、あまり理解されなかったってことなんだよねw -
>>264
連立狙いなのは明らかだけど、この情勢ならそこまで野党が伸びそうにないな
希望は80議席すら取れるかどうか
立民は共産、公明より比例が上のようだから30議席程度取れるかな
維新は減らしそうだし
自民は差し引き多くて2.30の議席減ぐらいだろう -
実際、特定扶養控除って高所得者により多く教育費支援する政策だだからな。最高税率の富裕層は低所得層の7〜8倍の額が控除される。
国立大学の学費上げと共に導入したのが特定扶養控除増額。
所得控除は高所得者ほど恩恵があり、低所得者のメリットはわずか。
奨学金は貸与で有利子が増え、返還に苦しむ人も出てきたのが平成時代。
国立大学の授業料は1970年代の1万2000円から50万円以上になるという高騰ぶりw
1980年以降、扶養控除に上乗せして親の負担軽減を図ったが、高所得者は20万円減税で中・低所得者は6.5万とか3万減税。
差し引きすると親の所得が高いほうが学費軽減されることになる。 -
和子夫人 最終予想10月8日23時
自民224
公明30
希望108
立憲35
維新19
共産 15
社民2
日刊スポーツ
鈴木哲夫
自民235公明35希望93共産23立民26
社民2維新22大地1?ゥ無28
角谷浩一
自民218公明34希望91共産30立民38
社民2維新24大地1?ゥ無27 -
多数のろくな頭を持ち合わせていない有権者にとって原発、増税、改憲はその党に投票したいという動機にはなれないと思うな
彼らに合わせてもっと単純でいいと思う。自分の政権を維持したいが為だけに解散した安倍という人間に、このまま首相を続けさせていいのかってだけでね。 -
>>280
自民は借金でやるけど、他党はすぐ増税するから。 -
その40年の間に特定扶養控除を創設して増額。
誰が助かったのかは言うまでもない。
低所得世帯は控除の減税よりはるかに高い授業料で国立大へ行くのも大変。てか行かれないよw
児童手当と年少扶養控除の変遷を見ていくと、低所得者より高所得者に多く再分配した期間が長い。
1990年代の児童手当は月5000円。5歳未満等、対象範囲が狭いw
一方、扶養控除は高所得者では月1万超。
0歳〜中学生まで。低所得者の扶養控除は月3000円程度。 -
立憲民主党の政調会長で北朝鮮スパイ工作議員の辻元清美の天皇陛下、皇族に対するヘイトスピーチは許せない
辻元清美北朝鮮工作員は「(天皇制は)生理的にイヤ。(天皇の)一族のそばで同じ空気を吸いたくない」
「天皇とその一族のは気持ち悪い」
これは究極の天皇陛下、皇族、日本人へのヘイトスピーチです
こんなことを平気でいう立憲民主党政調会長の辻元清美は恥ずかしながら大阪選出の議員なんですよ
許せないでしょ 北朝鮮工作員を執行部に入れている最低の立憲民主党
https://pbs.twimg.co.../C8QMMU-VwAAh-c0.jpg
https://pbs.twimg.co.../C8QMNQHUQAEgmqq.jpg
https://twitter.com/...s/847816059931418625
秘書給与詐欺で逮捕歴のある辻元清美は日本のためにならない
こんな人間が政調会長だなんて ありえない 政策よりも北朝鮮大好きの辻元がガンだ -
>>280
自民党が長く政権を持ち続けてきたからな
2009年政権が民主党に変わっても
スポーツ界、科学者とかいろいろな団体の長が
すべて自民党議員であぜんとしたわ
中央だけ、民主政権に変わっても、
地方や業界、官僚も含など自民党支配が広く浸透してるなと
そういうところの自民支配を引き剥がしていたのが
小沢一人だったが、小沢は検察に入られて2009以降は
身動き取れなくなっていた -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 150
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465 -
ねっ?所得控除から税額控除へ切り替えシフトして税額控除拡大したほうが良いでしょ。
1990年代、小・中学生の親は高所得者のほうが多額の支援を受けていたわけね。高校・大学生の親も同様。
2000年代に児童手当拡充が始まり、子ども手当で年少扶養控除縮小(廃止)。
ココでやっと「高所得者のほうが多い再分配」というのは終わるハズだったが、理解されなかったw -
山尾はごまかして幹事長狙ったり、
明らかに権力志向の人。
当選することがあれば希望入り
狙うだろうよ。
前原も配慮してるしね。 -
>>195
支持率では選挙中で希望を抜きそうだが、いつになるかがポイントになる。 -
だから山夫は当選できないと何度言ったら・・・
妄想好きなヒキニートですか -
特定扶養控除の創設・増額と国立大学授業料値上げが同時進行だから教育格差も広がるわけでねw
扶養控除と国立大学の学費をガンガン上げてたら、そりゃ格差拡大するよ。
表向きは「家庭の子育て・教育に支援してます!」と言えるけどな。 -
>>287
そういうのを徹底的にやろうとしたのが文化大革命やポル・ポトなんだろうな -
山尾云々以前に希望で権力狙うどころか年内にも瓦解しそう
-
>>212
重要な指摘かも。できれば統計を調べて根拠を提示して欲しい -
森友は籠池が認可取り下げた時点で
実害がまったくなくなっている。
もういいんでないの。
他のことで安倍と勝負したい。 -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw -
立民(総評側)が党として最終形態なのかは疑問だが、希望(同盟側)が選挙後間も無く四分五裂するのは火を見るより明らか
-
>>279
小池子飼いの議員がどれくらい受かるかだね。 すぐ連立に動くと元民進は離党し易くて幸せになれる。今や小池にとってあまりたやすいことでもないと思う。 -
希望の支持率たけーな。議席予想も100議席前後が多いし相当議席取るな
自民3割、希望2割 比例区 受け皿分散 本紙モニター投票意向
https://headlines.ya...0010001-agrinews-pol
日本農業新聞は衆院選(10日公示―22日投開票)について、本紙農政モニターを対象にした緊急意識調査を行った。
比例区の投票先は自民党が34・1%でトップ。今回初めて調査対象となった希望の党が18・4%、共産党が7・4%と続いた。
安倍政権に対する批判の受け皿として、農村部でも希望が一定の支持を集めていることが鮮明になった。
比例区の投票先については「決めていない」との回答も25・4%に上っており、
今後の選挙戦の展開次第で、最終的な結果は大きく変わる可能性がある。
比例区の投票先を自民支持層に限って見ると、自民を選んだのは71・4%にとどまり、
希望に投票すると答えた人が8・8%いた。自民は比例区で支持層の3割弱を取りこぼし、希望に一定の票を奪われている格好だ。
選挙区でどの政党の候補者に投票するか尋ねたところ、自民が43・3%でトップ。
希望14・9%、共産5・4%と続いた。自民と希望の差は比例区の投票先より開いたが、
調査時点で希望の立候補者が見えていなかったことも影響しているとみられる。
希望が一定の支持を集めている背景には、農業の構造改革を推し進める安倍内閣に対する根強い不信感がある。
安倍内閣の支持率は34%で、9月の前回調査より5・7ポイント下落。
一方で不支持は65%と5・1ポイント上昇し、過去2番目に高い水準になった。
先月28日の臨時国会冒頭の解散に踏み切った安倍晋三首相の判断について
「問題はない」は16・9%にとどまり、「違和感がある」が76・7%に達した。
北朝鮮問題など国内外の課題が山積する中での解散を疑問視する声は農村部でも大きく、支持率低下にもつながったとみられる。
和子夫人 最終予想10月8日23時
自民224
公明30
希望108
立憲35
維新19
共産 15
社民2
日刊スポーツ
鈴木哲夫
自民235公明35希望93共産23立民26
社民2維新22大地1?ゥ無28
角谷浩一
自民218公明34希望91共産30立民38
社民2維新24大地1?ゥ無27 -
結局のところ、私立を食わせていくための救済処置にしかなっていないというw
1970年代からの国立大学授業料値上げは「国立と私大の格差縮小」がお題目な理由だった。
私立との教育格差是正のためとか言って。
結果、国立も私立も学費が上がり、中低所得者は大学に行きづらくなって経済力による教育格差拡大。 -
>>166
狼はだいぶ食い荒らしたな。 -
>>169
2000年以降の歴代最悪総理は福田とおもってるんだが、同意者いない? -
青柳さんの様な保守から辻本さんの様な市民派まで包み込む包括政党の形を
整えつつある事は、将来の展望が開けて良い事じゃないかなあ・・・・・・・・・。 -
希望の党へ逃げ込むドブネズミの正体「細野豪志」
https://www.youtube..../watch?v=R4WaP4Ema2g
■ 細野 2015年の発言
「安保法を廃案にするしかない! 野党は共闘!!」
http://pbs.twimg.com.../DK4HCZsU8AArRIU.jpg
↓
現在
「安保法を白紙撤回しろと言い続けるのは厳しいと思います」
http://pbs.twimg.com.../DK4HA5sUQAABso4.jpg
「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16
https://www.youtube..../watch?v=KAr47bk-jOU
細野&モナ
https://snjpn.net/wp...7/09/hosono-mona.jpg -
平成22年時点における、全国の大学数は778校(国立86校、公立95校、私立597校)。
大学全体における国公立大の割合は23.3%、私立大の割合は76.7%(なお、この数値には、通信教育のみを行う私大6校は含まれない)。
国立大の授業料を上げ、低所得者に奨学金を出すというのは、少子化時代の私大救済策ではないのか?ってことなんだよなw
私立高校が潰れないように公立高校の定員減らすのと同じでね。 -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw -
立憲民主党は北海道・東北・北信越を支持基盤の中心においているみたいなので、
農協を切り崩す事が支持基盤の拡大につながるのではないか -
文科省統計
http://www.mext.go.j...enu/koutou/shiritsu/
平成22年5月で国立大86校、公立大95校、私立大597。
1991年から2010年までに生徒は減っているのに大学が増えている。
規制緩和のため。1991年には私立大学は378校だったのに、2010年には597校。
「自由に作らせて競争させたらいいじゃないか」という考え。
入り口は規制しないけど、出口はマーケットが判断。 -
【衆院選】若者層は保守的? 安倍内閣・自民支持多く…
「景気・雇用が改善、交代させる必要ない」「野党は理想主義的」
毎日新聞世論調査 -
一次産業エリアは戦えると思う
自民党 = 嘘つき(TPP) のイメージは固定されているから -
>>304
なんか、願望が入り混じった予想にしか見えないんだけどな
どう考えても自民は235以上は確実に取って来ると考えられるし
希望の数字を決めた上で、数合わせ(帳尻合わせ)やってないか?
下手すりゃ希望は70台、数字が悪くなれば50台もありうると思うが
(その分、自民の議席が増える事にはなるが) -
>>290
しかし、民事の裁判抱えることになるんでしょう。 -
>>319
農協は農民組合に先祖返りね? -
山尾、枝野、長妻を落としたら国民はアホ
-
希望は数ヶ月で崩壊するというか、既に離脱者が出始めている
-
希望公認もらったけど無所属に切り替えるか悩んでいる候補も今日中に共産党に頭下げなければ間に合わない
-
だから山尾は落ちるって。
ふつうに家事しながら
夫や子供達の帰りを待つ
多くの女性票の離反で。 -
>>323
山尾はいなくなって良し。し危機管理できてないからな。 -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw -
いや、増税の自民が大勝することは無い
消費税凍結、原発ゼロの希望は結構いくだろ
山夫は無いから -
>>318
今朝のテレ朝の番組内で
「自民政権を代弁している」と自他ともに認める田崎スシローが
自民単独でなくとも、自公で過半数(233議席)なら、安倍の勝利である!と強調していたから、
そんなに獲れないなず
ニコニコの調査では、自民が単独過半数?
あんなの小学生のクラス内の「つぎのせんきょではどこか勝つでしょうか?」の調査よりも
当てにならないw -
立憲民主なんか誰も行かないよ
無党派は一生投票しないし将来性が無さすぎる
支持率は順調に右肩下がり
第二共産党に未来はない -
>>327
選挙区に行けば雰囲気がわかるよw -
>>333
ワイドショーでフルボッコですやんww -
自民党との連立に言及する希望の党の立ち位置を見てると昔のオリジナル自由党の立ち位置に似てる気がするw
立憲民主党の立ち位置は1998年結党の民主党の立ち位置みたいな感じで。
あの時、オリジナル自由党、民主党、共産党が国会審議で共闘していた。
それが一転、オリジナル自由党は民主党と共産党を見限って自民党と連立した。
小沢→小池に変わっただけっていうw -
>>336
持ち上げても自爆しまくっているから、ワイドショーのネタに切り替えたって所だろ -
衆議院選挙完全予測 大手は自民大幅減!文春-74、朝日-100 希望は躍進の101予想も
http://koji.tech/?p=12050 -
希望は悪目立ちだが露出が多いから野党第1党効果は受けている。
-
全体的にメディア見ていると、やはり野党の中心を希望にして共闘には話題を与えないようにしているよ
枝野が1時間程度ワイドショーに出て経済語ったら票を総取りする -
希望は小池不出馬ならボロ出しまくって75〜90
立民は官公労パワーと共闘効果で35〜40(選挙後に共闘系無所属を引き込んで50行くか行かないか)
これくらいが現実的なライン -
希望75って高すぎ
東京でさえ立憲と半々なのに何処で取る気? -
TVの小池劇場が今日までか、あす以降まで続くかだな
あとB層を舐めちゃあかんってこと -
希望が取れる選挙区を知りたい
-
立民は官公労の固定票が付いている以上最悪でも30は取る反面、候補者数抑制が災いして最大限に風が吹いても50は超えられない
-
立憲民主は無党派が誰も行かないのが痛い
完全なる組織票 -
無党派が来るようにすればいい
立憲に投票すれば生活が良くなるという事を有権者に示して足を運んでもらう -
立憲民主党、岡田中心の無所属の会20人、希望の党の民進党系候補者は、1998年結党の民主党、民主党に合流する前の民政党、新党友愛、民主改革連合とかとダブるw
-
無党派は同情票で立憲にも流れる
-
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw -
今後のシナリオは
?希望が野党第一党になるのは避けられないにしても、立民が公明以上の議席を確実に取る
?早ければ年内にも希望は四分五裂するから今回希望に送り込んだリベラル系スパイを立民が回収して野党第一党の座を奪い取る
?次回以降は枝野原則なんぞ無視して200以上の選挙区に候補を立てて立共共闘を行う -
>>337
そういやさあ、小沢が連立解消してから自民党の覇権が経世会から清和会に移ったなあ(小渕さんが倒れる直前だっけか?)
小沢は正直何考えてるかわからんが、もう一度政権交代の夢を見るなら小沢と小池使うしかなかったと考えた前原も理解できないわけではない
枝野がワイドショーで経済を語ったところで、B層たちには「だってあの民主党の人でしょ?」で終わりだな
だってB層だもの -
投票率は低そうだよなあ。
-
きっと今まで寝てるリベラルが起きてくれる
-
>>331
希望は大連立を想定してる事を認めちゃったし、中山さんが安倍さんを首班指名するとまで言っちゃったから
増税減税以前の問題で、現時点で期待が萎み萎んじゃってる
勝てるわけがない(あれで勝てると思ってるんだったら有権者を馬鹿にし過ぎ) -
安倍応援団のテレ朝・玉川徹バッシングが尋常じゃないw
田崎スシローが玉川に突っ込まれておバカ応援団危機感丸出しだなwww -
日本の左派は大企業の正社員と公務員が第一だから無党派=庶民は見向きもしないから
むしろ自民党の方が底辺へのアピールで成功している
左派が庶民向けの政策をトップに掲げればもっと勝てるよ -
>>344 >>346
さっきも書いたけど、今回の選挙における希望出馬の小選挙区では
共産が社民と選挙共闘を結んでいて、立憲民主とも共闘関係にある事から
今までのような共産単独候補でなく、実質的にリベラル派の統一候補である事実を
故意に触れないようにしてる感じだね
だから希望から出馬する元民進党議員の票から
元民進支持のリベラル票がごっそりと抜け落ちる点にわざと触れてない
まあ、選挙区の事情によっては、その関係で共産が自民希望と三つ巴になって
珍しい共産が泡沫候補でなくなる現象が見られる事になるんだろうけど
そういった可能性にマスコミは触れたくないんだろうな
非泡沫化する選挙区は、流石に沢山出るとは思わないけど
(どんなに多く見積もっても15以下だろうし)
リベラル票が逃げる事で希望候補が落選する選挙区は確実に続出だからね
リベラル票って単純計算でも1選挙区当たり3万くらいはありそうだから -
自民党みたいに幅広い層を取り込む政党になるには時間がかかる
とりあえず東北北海道の農家と首都圏の労働者をしっかりと固めるほうがいいよ
農協を支援団体につけることができれば連合に対していくらか牽制ができるようになる -
立民は30〜40議席は取ると思うよ。選挙後に無所属が合流
50〜60になると思う。 -
>>360
自民党の方が公務員様だよ -
というか、もっと3党は自分の公約に自信をもってアピールすべきなのでは?
特に自民党の政策に危機感もってる有権者に対して。
いいこといっぱい書いてるのにもったいない -
そもそも農業て社会主義的な集団だよね
自由主義を掲げる保守政党を支持す理由はないはずだ!
・・・が、日本もアメリカも田舎の方が保守政党が強い矛盾!! -
>>366
宮城は県知事選も同日だからビミョー。 -
やるべきことは二つ。
社共の候補者を泡沫とは考えずに共通の候補としてプッシュすること。
諸問題に対してちゃんと公約もっているのだから有権者にもっと内容を拡散すること。 -
立憲民主党は他野党が合流する前の民主党に戻っただけw
維新の立ち位置ポジションもオリジナル自由党と同じ臭いを感じたしw -
自民はTPP推進のシティボーイだから昔みたいな基盤は無い
地方は根こそぎ取るぐらいの勢いで -
東京都内の有権者でみると、前回は希望が22%だった一方、今回は希望と立憲民主が各10%で分かれており、希望の小池代表(東京都知事)のおひざ元でも苦戦している。
立憲民主党の長妻昭代表代行は「結党間もなくで、候補者数が限られているにもかかわらず、一定の支持があったのはありがたい」と語った。
https://headlines.ya...009-00050030-yom-pol -
あくまでも3党の協力体制なのだから、支持率だって3っつ足して考えるべきなんだよ。
どこが生き残るかではなくてトータルとして勝たなきゃ。
だからこそ少なくとも小池とは決別しないといけない。 -
小選挙区10、比例20で合計30は堅いがこれだけでは公明以上になれる保証がない
公認だけで40くらい取って選挙後に共闘系無所属入れて50に持っていけたら希望瓦解後の再編の主導権を確実に握れるけど -
>>252
山尾は左旋回して希望批判してるそうだから、希望入りは無さそう。 -
東北地方はこの前の参院選のとおり農業だけでなく仙台をはじめとした
都市部も相当動いている。
宮城1区は仙台市長になった郡氏の選挙区だった。
自民と立憲の争いになりそう。
宮城2区は自民は候補者でちょっともめた。
自民と無所属の一騎打ち
宮城3区
自民とその他
宮城4区
自民とその他
宮城5区
自民と安住
宮城6区
小野寺大臣と共産ベテラン(仙台で県議やっていた人) -
>>321
第一陣安部は単に雑魚という評価だけど。マイナスそんなある? -
20取れたら成功か、そこに無所属が10入れば30になる
出だしとしては良いとこだろ
そこから一人一人他から抜けた者を入れて行けば一定の影響力は得られる
共産党よりも議席数を上にしとかなきゃ枝野の考える共闘になれない
枝野と共産党間には感情的な距離が有るのは確実だからな -
そもそも宮城2区はこころの中野氏が地盤としていたところ
宮城2区は揉め事がまた出た感じ。(中野氏は三塚氏の秘書) -
オリジナル民主党系と民政党と新党友愛と民主改革連合が合体して出来た本家民主党になり、民由合併でオリジナル自由党がくっついて民主党になったw
そこに維新の党や改革結集が民主党とくっついて民進党になり、前原の民進党解党劇で3つぐらいに分裂したw -
共産の組織力を計算に入れて、社民的な政策で協力体制を構築してるのだから
共産や社民の候補は立憲の候補に準じるものであり、共産や社民の候補も
立憲の候補に準じるものだと考えないと。
そうやってこそ、全体の戦略ができてくる -
共闘抜きで小選挙区ほぼ壊滅なら比例20のみとの計算も分かるが、今回は流石に小選挙区10は取るから30未満はあり得ない
-
軍事面や政治体制の考え方ですでに共産は大幅に譲歩して
十二分に受け入れられるレベルにまで来ている。
これで立憲が共産を忌避しているようでは話にならない -
>>377
よし、菅直人先生当選オメデトウございます! -
新進党→太陽党→民主友愛太陽連合(民主党・新党友愛・太陽党・国民の声・フロムファイブ・民主改革連合)→民政党(太陽党・国民の声・フロムファイブ)→新民主党(民主党・民政党・新党友愛・民改連)。
麻生でなくても、「あんまり名前を覚えていない。また(名前が)変わるかもしれないから、覚えないようにしている」と言われても仕方ないし、苦笑したくもなるわなw -
>>385
小沢氏を大事な局面で入れずに決めたことが大失敗。
小池氏が小沢氏が入るのを嫌がった。
前原氏が小沢氏との連絡を絶って小池氏ベースになってしまった。
小沢氏が入ったらな共産も飲める形で合流できた。 -
>>350
立憲民主党が民主改革連合 岡田無所属の会が民政党 希望の党民進派が新党友愛 という感じか? -
>>393
太郎と瑞穂は実質的に全労協系(旧同盟系とは非妥協)のカテゴリーではあるものの、瑞穂が余りに無能すぎるから太郎が主導権握るだろうね -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw -
>>394
俺は別に党員じゃないから太郎が社民を乗っ取ってくれてもかまわんよ。
太郎の主張って社民のそれそのものだし。
福島が無能だとは思わないし、太郎にない大局観があるからいい
関係を築けるんじゃないの? -
>>393
小沢には小選挙区導入しやがった恨みはあるが、小沢が政界引退したらまずい気はしてる
清和会の連中の天下に対抗するには結局経世会出身の小沢しかいないのではないかと思うんだよな
日本の政界全ての裏に小沢有りだからな・・ -
>>374
うん、知ってた。レベルやな
だから、向こう10数年〜20年ぐらいは政権交代とか起きんよ
自民との距離感でまたgdgdと離合集散するだけ
小沢みたいな力業で収束させる人間もいないからもっと掛かるかもね
まあ左翼の俺は支持する勢力を押すだけだ -
小沢は引き際を間違えた
小泉や細川と同じ世代なんだから -
158無党派さん (アウアウウー Saf1-qWqy [106.181.86.167])2017/10/09(月) 12:38:06.73ID:p2Fv3KaOa
希望決起大会、候補予定者236人とのこと@ひるおび -
リベラルが希望に行ったり、保守が立憲に行ったり、選挙に当選するためなら何でもありだな。いつものごとく新党を囃していたマスゴミもこれからは一段落。
世論調査では、支持率は、希望が立民の2倍程度。だとすると、議席は希望が立の3〜4倍程度獲るかな。
いずれしても、旧民進勢力は、希望、立民、無所属組を含めて、かなり増えるんじゃないかな。 -
小池「情報公開」wwww
音喜多 ・上田両議員の会見より
現在わかっていること
・議員に支給される政務活動費から毎月21万円都民ファに上納(使いみちは不明)
・徴収された金の収支報告不明
・企業団体献金の禁止を公約で謳っているのに、パー券のノルマ400万円(1枚2万円)を求められた
・各議員の集会の禁止
・同僚と食事に行くのが禁止された
・議員のSNS発信制限
・ツイッターで自分の意見を言ったら叱責された
・上田と音喜多の持っていた市議都議の勉強会にいきなり解散命令を出してきた
・総会などの質問の機会に質問すると呼び出されて叱責される
・議員の都政調査権制限
・情報開示請求も議事録公開請求も禁止されている
・党方針•党規約の提示を求めるが拒否
・音喜多が100条の規約案の草案を作ったが、30条となった。内容は音喜多にも公開されてない
・党規約を明示しないまま各誓約書に署名要求
・政党規約で議決機関と執行機関が一体化している
・二元代表制とかいってたのに行政職にある人間が質問を作成している
・その行政職にあった人間が政調顧問になったが給料は不明
・政党規約では党代表選出の方法が「多数決」ではない(党内民主主義不採用)
・政党規約では現職都議に党代表選出の議決権が与えられていない
・代表を幹部 3人で密室で代えた
・希望の党に似たような誓約書と資金提供についての誓約書をサインさせられている
・希望の塾で集めた金の使途は不明
http://www.youtube.c.../watch?v=Mim_LmBL1Kc -
小沢は共産・社民を骨抜きにし、自らの影響力回復のために利用している最も悪質な人間。野党陣営から完全に排除すべき。
-
どうなるかは正直わからん
有権者のトレンドが1日単位で切り替わる
たった2週間でも昔の3ヶ月ぐらいに相当する情報や動きがまだありそう -
ああ、今日中に打てばまだひとつだけ生き残る可能性のある手もあるか。
小池から自分の手下引き上げて3党側につき、全員無所属で戦う。
選挙区調整できないのも甘んじる。
ただし、それでうまくいくかは知らん -
>>402
オザーさんがいるので下が育たない面もある。 -
>>375
TPPは2012年衆院選では、民主が推進(自民が反対)だったからね
今回の公約では農業関係は最後の補足項目に1行しか入ってない
仕方ないとはいえ、東北とかは小選挙区に候補すらいない状況だから
コアメンバーが応援に行くこともないし、立民への期待度も低い
比例票は伸びないだろうし、次回以降の選挙の課題じゃないかな -
なんかスレ遅くなってるぞ
-
https://i.imgur.com/22jVZze.jpg
http://www.asahi.com...N6333K9NUTFK01F.html
_,-―‐-、, i〃,
/: : : : : : : `弋土、
/: : : : : : : : : : : : : : ヾミ
./ : : : : : : ;--‐――:、: : :ヽ
|: : : :/〃liillillilili: : : :\: : ヽ
|: : : |ilillililil≡ liヽ: : |
|: : : |iiliィテ三 '三三 ヽ: |
| : 〈 く●ゝ く●不 | :/ なん、何のこと仰ってるんですか!?
い、l `√, 、`~ 刋
ヽ. N え.,_.,)、 |j′ まちがったこと言わないでください!
ч ' ⊥、 ` r
ヽ <二二ン /
_, ‐'|ヾ、、 _,イ
,-‐ ' : : | \ `ー―‐' /|`ー-、
: : : : :ヽ \ / | : : :`ー-、_
反共 -
>>405
>議席は希望が立の3〜4倍程度獲るかな。
んなわけないじゃん
小選挙区では社民と選挙共闘する共産が候補を立てていて
立憲とも共闘してるって事で元民進支持のリベラル票が共産に逃げる
だから普通に小選挙区で勝てる候補は限られる
頼みの比例代表でさえ、大して取れる感じではない
立憲民主と希望の議席差、選挙後にはそれほど大きくはならないぞ
離れても精々20か30程度だ
しかも大連立確実だから、希望から公認貰って選挙に出たリベラル系は離党して逃げ出す -
>>411
政権獲得前にそういう整備をオザーさんとも合意の上ではじめてないといけなかったね。そうすればあのオザー独裁騒動は初めからなかったかも知れない。 -
>>398
清和会も細田が引退したらぼろぼろ。 -
小沢は今回利用されたんだろ
このザマで甘かったとしか言いようがないが -
>>406やっぱ
お金ファーストだったんやな -
なんか始まる前に色々あり過ぎて
逆に落ち着いた感はあるな -
>>406 のような話がこれからどんどん拡散されて、更にゴタゴタするんだろうなぁ
-
何で共産党と合併しないの?
全く違いないじゃん -
連合分裂はほぼ既定路線として、全労協が連合内総評系と新たなナショナルセンターを作るか、あるいはそれでも独自路線を取るかによって太郎と瑞穂の動きが変わる
-
>>427
共産党が名前を変えて五年立てば、考え始める話? -
悪いけど今回の野党再編の主導権を左側で握っているのは共産党だよ
労戦再編を念頭に置かない野党共闘をするほど共産党は馬鹿ではない -
>>421
マジノラインを【奥羽越列藩同盟】に敷いて
ここは充分機能しているお┐(´・c_・` ;)┌
そもそも自由党組織は暗黙の了解で【共闘サイド】にあるからぬ(^o^ゞ
個別の子飼いのいる小選挙区は別として("⌒∇⌒") -
共産党は95年もやっていれば政権取る為でも捨てられないものが多いんだよ
自分が変わるか、協力出来る政党と組むかで後者を取ったぐらいだ -
結局、民進党が分裂したのは正解だよ。選択肢が明確になって。まあ、色々騒動あったけど、変革のときは血が流れるものよ。
希望と維新が合体してある程度の規模の保守党ができ、アメリカ型の2大政党になればいい。
一方で、共産、社民、立民は護憲政党として残ればいいんだが、憲法改正は必至だから、その後は目標を失って、立民だけは右系化しそうだけど。 -
>>435
でも枝野を追い出したらだいぶ縮小する。 -
少なくとも無党派の大半は立憲民主=共産党だから
市民連合、シールズ、有田とかで思い切り思想共有してるし -
>>436
それ、なんて屑政党?? -
選挙協力の割り振りだけ
反自民党の旗印元に協力
選挙が終われば別の道 -
>>438
意図的に避けていたとおもう。 -
細野とか長島が立憲民主党を目の敵にしててワロタw
-
ポリティカルコンパスの考えであれば、経済左派としては協力出来るだろう
経済右派の希望とは二度と交わらないが -
別に共有したっていいだろ。
共産が現行の社会体制を受け入れて現実路線に舵を切った以上
話し合って良い政策を作っていけばいい -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw -
共産は単独では衰退するので、社民や立民には、左翼陣営として頑張ってほしい。それで案山子を引っ込めたりして共闘を持ちかけている。でも自党の議席を食われるのも嫌なので、今回は立民に協力しても、次回はまた案山子を立てまくると思うな。
-
>>444
だから最初から【田中派再結集】っつうとるお┐(´・c_・` ;)┌ -
>>449
お前の目標はネオ民社だろ -
共産党ってもっとロジック凄い党だったのに
何でこんなに弱ってしまったんだろうな。討論会で毎回ボロボロでどうしちゃったのよと思う -
>>451
おじいちゃんだから苛めるな -
サンダースは左過ぎるとか言ってヒラリー選んでトランプ当選させる無能みたいな言説がチラホラ
-
なんとなく、希望に行った維新や民主の議員って恥ずかしい
よく昨日まで言ってたことと選挙だけのために変えるよ -
希望の党へ逃げ込むドブネズミの正体「細野豪志」
https://www.youtube..../watch?v=R4WaP4Ema2g
■ 細野 2015年の発言
「安保法を廃案にするしかない! 野党は共闘!!」
http://pbs.twimg.com.../DK4HCZsU8AArRIU.jpg
↓
現在
「安保法を白紙撤回しろと言い続けるのは厳しいと思います」
http://pbs.twimg.com.../DK4HA5sUQAABso4.jpg
「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16
https://www.youtube..../watch?v=KAr47bk-jOU
細野&モナ
https://snjpn.net/wp...7/09/hosono-mona.jpg -
いや、入れてもらえなかったからというのが元々の理由なのに
まるで最初からそのつもりだったみたいな顔してる連中も大概だろ。 -
共産は志位さんになっていい意味で変わったよね
党名が違ってたらもっと有権者に理解されるんだろうけれど -
二大政党制というのはチョット政策の違いがある程度でイイとは思うんだが、ホチュ二大政党制というのは基本的に成り立たないw
ホチュ二大政党制が成り立たないのも20年ぐらい前の答えが出ている。
リベ左派だけで政権を取れないことも20年ぐらい前の答えが出ている。
でも、まあ二大政党制ってチョットぐらいの違いがあるから二大政党制なんだよねw
リベ左派〜中道の政党と、ホチュ〜中道の政党という二大政党制なら成り立つ。 -
>>456
あ、あたらしい判断だよ… -
今の共産党の狙いは衛星政党としてのネオ社会党結成
社公民路線から社共路線への転換には労戦再編が必須であり、共産党はそこまで見越して動いている -
左派でも
>>457みたいな【正面敵】を誤認した連投には辟易とする件。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ ) -
>>444
経済政策の違いだけになってしまったら、有権者は、第二自民党としか見ない。 -
明日発売の月刊誌[文藝春秋]11月号
⇒解散総選挙大特集:総選挙後の「日本の未来」
?小池百合子氏本誌独占インタビュー「私は本気で政権奪取します」
■「安倍晋三が総理の座に居座るままだと、この国は滅亡します」「でも、今回の総選挙に出馬はしません。今は東京都政の舵取りに専念します」
?作家・橘 玲氏の怒りの直言「「安倍晋三は保守だ!」だなんて、絶対に言ってはいけない」
?怒りの座談会:<片山善博×後藤謙次×御厨 貴>小池百合子も安倍晋三も「同じ穴の狢」だ!
?憂国対談:池上 彰×河野太郎外相「外務大臣に、安倍晋三の外交姿勢を糾した」
⇒作家・佐藤 優の怒りの直言「ドナルド・トランプの「北の核容認」に備えろ!
明日発売の[週刊女性]
⇒解散総選挙大特集:<私たちは何を見せられているの?>小池百合子氏"鬼武者モード"を捨てた理由
▼安倍晋三vs.枝野幸男「立憲民主党」の行方
▼女性有権者に聞く!「新党なんて、どうでも良いからさぁ、この国の生活を良くしてくれ!」
明日発売の[サンデー毎日]
⇒解散総選挙大特集:10・22「踏み絵」と「排除」の総選挙
?東京都民1016人電話調査:比例投票先で「希望の党」が14.7%で失速&「立憲民主党」が13.5%で大きく躍進!未定は21.4%!
▼投票基準は「高齢化対策・介護」「安保」「もり・かけ疑惑」
?政治評論家・鈴木哲夫の総選挙地獄耳スクープ:小池百合子&前原誠司、極秘会談全情報
▼騙した、騙された?!「希望の党」合流前に何があったのか?
?不協和音ワイド:注目選挙区ルポ
▼<埼玉5区>リベラルの旗を守った「枝野幸男」刺客を返り討ちの"秘策"
▼<東京3区&8区>小池百合子の「石原兄弟」殲滅大作戦
●「石原宏高」が危機感「こんな政治に負けるわけにはいかない」
●"政界渡り鳥"木内孝胤に課せられた「石原伸晃」落選の任務
▼<愛知7区>民進党壊滅のA級戦犯「山尾志桜里」が「無所属で良かったわ」と強がり?
▼<大阪10区>同情票でロケットスタート「辻元清美」の運命
?連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/鳩山由紀夫元総理の怒りの激白「小池百合子も旧来保守に過ぎない!」
?怒り爆発の対談:鈴木琢磨×細川護煕「"韓信の股くぐり"を絶対に許さん!
?連載コラム:青沼陽一郎の「安倍語の研究」/「国難突破解散」の虚構
?ジャーナリスト・吉田敏浩の怒りの直言「「日米合同委員会」の正体を暴く!」
https://pbs.twimg.co.../DLlMoiEUMAAa9YK.jpg
(いずれもソースは今日付けの全国紙の広告。明日は新聞休刊日です。)
明日発売の[週刊朝日]
⇒解散総選挙大特集:10・22 「国盗り物語」
?「小池百合子不出馬」のシナリオを暴く
■「小池さんは自民党の総裁選を仕掛けた。私か、安倍かと」(自民党議員)/「毎日がジェットコースター」希望の党、選対は大混乱/「排除」「政策協定書」がしくじりの始まり…
?直近4回の衆院選を徹底分析 選挙の県民性
⇒ワイド特集:笑って許して!(抜粋)
▼あの党からオファーがあった !? タレント転身上西小百合
https://publications...etail/?item_id=19430 -
希望の党というか小池が功を焦りすぎというか、露骨に大連立狙いだからな
もし、大連立なってしまうとそこから分かれて二大政党になるのは多分不可能。
今まで自民と連立して無事だった政党がないから。骨抜きにされ、分裂して尾張。
また、今回週刊誌予想のように希望が3桁行って自民が230前後の大惨敗だと安倍退陣で荒れる可能性が高まる
政権において公明の発言力が増すから改憲議論やらも上手くいかないし連立組み替えなど逆に公明が許さないだろう
いずれにしても希望の立ち位置は難しい
しっかりした積み上げでなくバブルで議席を狙いすぎた -
岡田さんは党首決める時、枝野さんを支持したよね
前原にどこか胡散臭さを感じたんだろうか -
小泉前の自民 なら票取れるかもしれん
第二の安部はいらない -
>>467
結局生き残るのは大部分が【旧民進組】((o(^∇^)o)) -
立民になっても旧民主党・民進党時代の郷愁に耽るとかやめてくれ
やっとゼロからのスタートなのに -
保守二大政党がムリだっていうのは新進党とか第三極の崩壊で証明済み。20年ぐらい前に答えが出ている。
リベ左派二大政党制も成り立たないけどなw
二大政党制が成り立つのは、
リベ左派単独ポジションの政党vsホチュ単独ポジションの政党。
あるいは、
リベ左派から中道までのポジションの政党vsホチュから中道までのポジション政党。
それしか成り立たない。 -
■民主前職の公認政党別の一覧(10月7日調べ)
希望の党(51人)
▽北海道2区=松木謙公 ▽青森1区=升田世喜男 ▽岩手1区=階猛 ▽秋田3区=村岡敏英
▽山形2区=近藤洋介 ▽福島4区=小熊慎司、同5区=吉田泉 ▽茨城1区=福島伸享 ▽群
馬1区=宮崎岳志、同2区=石関貴史 ▽埼玉1区=武正公一、同6区=大島敦、同7区=小
宮山泰子、同10区=坂本祐之輔、同14区=鈴木義弘 ▽千葉1区=田嶋要、同8区=太田
和美、同9区=奥野総一郎 ▽神奈川9区=笠浩史、同14区=本村賢太郎、同16区=後藤
祐一、同17区=神山洋介 ▽東京3区=松原仁、同8区=木内孝胤、同15区=柿沢未途、
同21区=長島昭久 ▽長野3区=井出庸生 ▽岐阜4区=今井雅人▽静岡5区=細野豪志、同
6区=渡辺周 ▽愛知2区=古川元久、同4区=牧義夫、同9区=岡本充功、同11区=古本
伸一郎、同13区=大西健介 ▽滋賀2区=田島一成 ▽京都3区=泉健太、同4区=北
神圭朗、同6区=山井和則 ▽兵庫1区=井坂信彦 ▽奈良1区=馬淵澄夫 ▽和歌山1
区=岸本周平 ▽岡山2区=津村啓介、同4区=柚木道義 ▽香川1区=小川淳也、同
2区=玉木雄一郎 ▽愛媛2区=横山博幸 ▽福岡9区=緒方林太郎 ▽佐賀2区=大串
博志 ▽熊本1区=松野頼久▽大分1区=吉良州司 ▽比例代表東北=寺田学 -
もう世界的にはちょっと古いんだけれども
第三の道論の構築しかないだろうな -
立憲には野田も前原もいないというのは素晴らしいな
欲を言えば菅もいらんかったが、これだけ廃炉問題が間近になると
使いようが無いわけではない -
主張を曲げて、希望に行く奴もあれだが、希望から公認を拒否されて立民に行くのも何だかなあ。
前原が枝野に言ってたよ。立民が希望に排除されたゴミを回収してくれて有り難うと。 -
第一声仙台でやるんだな
東北の比例は2議席取りたいな -
保守の農協が地域によっては民進党スルーして共産党と協力に走ったのをどう思うかだな
革新であることを否定すれば支持が広がるなんてものではない -
農協には、TPP反対を打ち出せばいいよ
安部とか小池とか、トランプが辞めたらすぐTPP再開しそうじゃん -
>>446
なるほど
でもそりゃ野党じゃ後継育たないわな
自民と違って常に自分の地位が危ないわけだから
正直安倍サポがうざすぎるからとっとと安倍にやめて欲しいんだけどw、安倍降りたらあいつらどうすんのかな?
ネトサポは石破叩いてたりしてわけわからん
岸田ならいいのか? -
記念すべき第一声に管は行かないで欲しい
なんとか阻止するべき
管は裏方に回って欲しい -
菅は単独福島に放り込もう
-
希望の党とは新進党続編、自由党続編だから長続きしないw
戦前の政友会と憲政会(民政党)タイプの双方保守の二大政党制が失敗したってことを厳しく学んだハズなのにスッカリ忘れてるよなw
イデアでコーティングされてない政党はカネにすぐ汚れちゃうんだよw
「戦前の2.26発生前の、政友会・民政党の保守二大政党制こそが理想だった。邪魔な革新政党が入る余地がなかったからな。戦後の55年体制は社会党がいつも邪魔してるんであらゆる進歩が遅れていた」と思っている人w -
菅については山口4区から出馬させるべきだった
-
>>487
菅直人の故郷は、山口3区の方じゃないか? -
>>488
安倍ちゃんに特攻玉砕っつう意味でそ┐(´・c_・` ;)┌ -
「ブーメランパヨク」と言われないために、立憲民主党が今から取り組むべき5原則
http://www.huffingto...wing-cdp_a_23236079/ -
>>452
それじゃあ300万政党だよ。
枝野をふくめない意味での左翼は、まずはリーダーを探し出し、育てるところから始める話で。枝野と台頭なリーダーをそだてるのにまず五年はかかる。現実的に世の中を変えるための我慢と妥協を覚えることが左翼は必要。 -
>>458
そもそも希望いきの話が唐突だったので、その意見は反対。 -
>>486
繰り返しですけど、私の立場は意見なんていろいろあるのだから、
そうした多元的意見を反映できる選挙制度が一番望ましいと思っています。
となると、比例代表制が一番いいんですよね。
でも、こういう思想はいらない、排除せよという考え方が強い人たちが多いと、
そういった制度は導入されにくい。左派勢力も現状では比例を主張している人が
いますけど、政権を取ったりしたら変わるんじゃないかなと。英国労働党みたいに。 -
>>493
でも行けばどうなるかぐらい分かるだろ、常識的に考えて。 -
しかも、殆ど捨て身の大移動なのに、発案者の司令官は民進に残るとか
言ってるんだぞ?
騙されたにしても気づけよってみんな思ったから誰も支持しなかったわけで -
>>494
年齢区が必要だと思う。地域の代表より世代の代表が必要とされているのに。場所に縛られた人ばっかってばかげてる。
あと、参院選で同じ選挙区で三年生ごとに選挙するのがダメ。そこに違う制度をいれられれば相当多様性の範囲がふえる。
選挙しないで労組や経団連関係、学術会議とかの枠もあってもいいと思うよ。 -
>>496
詳細を支部にもちかえる暇もなし、まともな決をとらないで執行部一任を勝ち取っただけ、党首前原に投票したやつは自業自得だが、他は違う。 -
>>498
ご指摘のような制度を導入するとしたら、上院、参議院ですね。
職能代表による間接選挙とか。ただ欠点としては既得権ができやすいというのがあります。
あとは改憲が必要になりますね。かつ上院の権限は限定的にしないとダメでしょう。
予算及び関連法案、首相指名、条約及び条約関連法案は下院の専決、法案については
1回休みで次の国会で下院可決の場合は法施行とか。
また、上院の選出方法は下院先決による上院議員選出法の定めるところによるとか。
それに加えて、上院に地方代表をする際に都道府県議会で決めるとかというのも
ありかもしれませんね。 -
アンチが色々言うけども
この情勢なら菅直人先生の少なくとも比例当選は間違いなしでしょう
長妻さんは選挙区で行ける
比例も多分東京で2議席以上は取りそうだから、菅先生と海江田万里さんがお帰りなさい出来る。
菅先生は運が良ければ選挙区当選もあり得る!年齢的に今回最後の可能性あるから有終の美を飾りたい!!
逆に希望が大苦戦で選挙区10も行かないんじゃなかろうか? -
>>500
数はいらないが一人づつレベルで各界からいたほうがいい。そして参院増員して比率は薄くで。 -
選挙制度は党や地位に執着がない勢力が政権をもった時に
一気にやってしまうという特殊なことがない限り悪い方向にしか
転ばないだろうな。
相当未来の話だろ -
>>501
ですね。今の参議院は戦前の貴族院と直接選挙を要求するGHQの妥協の産物ですからね。
元々は参議院は戦前の貴族院の流れだったのですけど、段々違う雰囲気になっていきました。
とは言え、参議院の比例代表は自民、民進が職能代表が中心といったような感じですよね。
私が言っている比例代表制は下院についての要求ですが、上院についてはいろいろと議論が
あると思っています。 -
そんでもって衆院は年齢区単純小選挙区制でいいんじゃないかと思う。区割りは年齢動態の統計と推測から毎回(毎年でよい)かえる。
-
>>504
野党協力のゴールがここ。 -
タロウは、なんちゃってサンダースやコービンみたいな人な
-
年齢区にどんな夢を抱いているか分からんけど、
導入して得するのは草加みたいな宗教団体とネトサポとシールズくらいだからな -
>>508
サンダースやコービンも出てくるまでは山本太郎だったんだから矛盾はない -
>>511
創価はダメだと思うなあ。引っ越しで調整する作戦が意味なさないし。地域より年齢別分布がでるほうが草加の実態が可視化される。
実現が遠いことは認めるけど、それくらいはドラスティックなことを考えるべき。
選挙制度が現代に必要とされる意志決定についていってないことが政治の貧窮の原因なんだから。 -
立民が太郎主導の新党だったらここまで旧民主・民進のマイナスイメージ背負わずに済んだのに
-
大掛かり過ぎるからまず供託金廃止からやれば?
これなら4年でできるだろ -
>>502
選挙区で当選するでしょう。 -
>>513
どこかに全国比例は残した方がいいんだろうね。全体を分かりやすくみるためには。
だけど、比例の定員数は議会定数からみでなくて、どこまでの意見を拾えばそこそこ日本社会の意見を反映できるかという意味できめるべき。その意味で衆院で全国比例はあまり賛成ではない。(参院の大幅増員を前提としてますが) -
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw -
希望の党から排除された負け犬連合でしょ
-
エスポワール号には乗らなくて正解
今頃限定じゃんけんやっている -
でも負け犬は希望のプロパー候補になりそうよ?
-
(´・ω・`) 何で民進党スレや希望スレより、立憲の方がにぎわってんの?
-
>>519
下院が、衆議院が比例代表でのみ選出されるのであれば、上院、参議院が
まったく同じ制度である必要はないと思っています。
比例以外の制度としてはブロック別に選出する公明党の案は検討に値すると思ってます。 -
>>524
ネトサポいなけりゃこんなもんだ -
大政翼賛会の前段として民政党と政友会といった戦前のホチュ二大政党がスキャンダル合戦で足の引っ張り合いを続け、国民の政党不信が高まっている間に軍部が台頭してきたというのがこの国の歴史w
-
今の日本は中間層が没落して非正規+名ばかり正社員で7割を超える
この中間層以下の庶民の声を代弁する政党ができれば
中道右派と中道左派の2大政党が可能 -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw -
>>525
ああ、土地にねざした小選挙区制は最悪。とりあえず300を150にへらせばいいと思う。 -
読売は小池批判だから、立憲にいい数字だしてきてるな。
-
>>526
まあ議員定数削減といってる間はろくな改革はできそうにないので、まだ先の話でしょう。活力は人数を増やすことから始まるので、選挙改革が身を結ぶには議員定数の増員が必須です。 -
宮城1-4区は自民確勝だろ
勝負になるのは5区のみじゃね -
民進党ら野党の内紛は戦前の政党の話に類似w
立憲政友会は1900年から40年間続く。軍や財閥が支持。
対する民政党は党名変更や内紛を繰り返して、1927年から13年が二大政党制であったw -
>>531
小選挙区には死票が多いという欠点のほかに、
地域対立が激しくなりやすい、地域の名望家との癒着が起こりやすいという欠点がありますからね。
かつて山県による大選挙区制度に反対して小選挙区を唱えた吉野(普選導入後は無産政党支持のためトーンダウン)
は、小選挙区制度について民族対立、地域対立が激しいところは小選挙区ではダメだと唱えたくらいですし。 -
小選挙区論者は一度どこかに傾いて他が組織力が著しく消耗したら
どうやって立て直すのかということを考えていなかった。
だからこうなった -
>>529
そこの層の受け皿になる政党まだないよね。ただ立憲は労組が支持母体だからその役割は担えないのがね -
>>536
死票がおおいことは必ずしも悪いことではなくて、意志決定のためにはある程度単純なところまで選択をしぼらないといけないことと対応している。
だけどそれはどのような意志決定が必要とされるかというところから考えるべきことであって。国レベルの判断がいつも小選挙区レベルの広さの単位の選挙民の意思に縛られるのは馬鹿げてる。 -
しかし中選挙区というのは
A政党から出たX政策を訴えるX候補と、Y制作を訴えるY候補と、Z制作を訴えるZ候補が出馬し
XYZ候補が当選するとA政党はその中からXYZのどの政策をやるか分からないという民主主義としての
致命的問題が
比例というのは知名度が全てで、タレント議員の乱立という問題が -
>>543
中選挙区制で定員と同じだけの数投票するじゃだめなの? -
立民が枝野依存や旧民主右派との腐れ縁を切れないなら志桜里と太郎で左派新党作り直さなきゃいけないかもね
-
>>545
将来そういうふうにしたほうがお互いしあわせ説はある。でも今はなかよくしてね。 -
そんな話は後でいい
立由者共は非正規 名ばかり労働者の味方で、政権を取ったら賃金を跳ね上げる
という事をはっきりと示す必要がある -
てか、和子夫人の議席予想で自民党単独過半数割れがホントなら、希望の党は自民党との連立に加わるだけなんじゃね?w
政権復帰したいオリジナル自由党と、ネジレ国会を解消したい自民党の利害が一致して、自自連立→自自公連立した過去のケースがあるし。 -
組合の指示なんかに従ったことは一度もない
無記名投票なんだからどこに入れても好き勝手 -
>>551
創価向けの引き締めだと思うけど。 -
>>553
そうだとは思うのだが、他党の情勢は案外精度が高いって話も有るからひょっとしたら有るのかなと -
っていうかネジレが1998年からあって、1999年に自自連立や自自公連立で何とか解消してるから。
消費税5%、改革、山一ショック、アジア通貨危機などで橋龍は退陣し、小渕は自自連立により、ネジレを解消し、周辺事態法や国旗国家法などを成立させ、低かった政権支持率も上昇した。
新進党解党後。自民党が参院選で惨敗して「ネジレ国会」になったのもあり、オリジナル自由党は将来的な自民党復党あるいは自民党を割ろうという下心から自自連立政権に応じて実現した。 -
>>548
それ、小選挙区ならよくなるかが、わからない。 -
>>551
外からみた中間値はこんなもんでは。立民は不確定が大きい。 -
>>556
今では逆に待望する人も居るが
第一党内での派閥またはグループ間での党内力学で決まる事が弱まった
この党内力学に関与できるのは党員だけなのだから、一般人は結局は意思決定に関与出来ない事になる
という、民主主義の問題点が改善されたのが今の小選挙区 -
橋龍も小泉も慶応出身で、臨調も橋本改革も小泉改革も理論的裏付けは、すべて慶応の師匠である加藤寛人脈が書いてたんだよね。
省庁再編やら財金分離が政策のバランスを崩し、公共調達適正化が官製デフレを起こした。
橋龍の失政と、小泉に乗せられて橋龍に再チャレンジのチャンスを与えなかったのが日本の敗因かな。
そこから「橋龍の失政とは改革の覚悟が足りなかったから」となり、永久に続くネオリベ改革バカゲームへ急激に傾いていったw -
>>549
希望の連立入りは公明が許さないと思うけどな
和子の予想通りなら、3桁持ってる希望が入ったら公明の議席空気になるし
ていうか単独過半数割れまでなると、まず安倍降ろしは確実だろうそうなると自民党内の主流派非主流派の絡みもある
石破と小池が組む危険性とかも現主流派は警戒するだろうし -
>>541
消えろネトウヨ -
石破さんと小池さんの組み合わせは最悪だ
両者が9条2項削除論だし、両者が核武装論だ。 -
希望・立民(・社民)は今後の労戦再編にも大きく左右されるから今のまま落ち着くわけがない
-
ゴゴスマより
角谷浩一
自民218
公明34
希望91
立憲民主30
鈴木哲夫
自民213-246
公明34-35
希望83-101
立憲民主22-29
三浦博史
自民260
公明34-35
野党170-171 -
>>565
民進党は単独政権 -
どうやったら立民が30割れとかあり得るのか
小選挙区10と比例20は堅いのに -
最終的に選曲10は無理だろう
立憲の人気は今がピークで、これから落ちていく -
市民連合のひとつに
ママの会というのがある
ママたちは毎日
井戸端会議を
スマートにwやっている。
ペチャクチャ
ペチャクチャw
その展開力や
いかに
恐れるに足る
wwwww -
小池の態度が良くないんだよ
「立憲うんちゃら」とか言ってみたり、ああいう態度を取ってると有権者は白ける -
ペチャクチャ
ペチャクチャw
ママだからほとんどw
亭主がいる。
亭主が
ママから
洗脳wされることは
自然なことだ
wwwww -
今じゃ考えられないが、橋龍は「ダンディなオジ様」としてワイドショーでもてはやされた時代w
小渕の時にブレーンだったのが竹中平蔵、堺屋太一、伊藤元重らで規制緩和とか構造改革で成り上がった。
安倍ちゃん、維新、希望のブレーンと重なる人間。
竹中が小沢の日本改造計画でメジャーデビューし、小渕・森のときにヒットして、小泉のときに大ブレイクしたんだよねw -
このママとパパに
息子や娘が
いて選挙権があれば
親父は威厳挽回とばかりに
おまえたちはまだ
よく分からんだろうけど
今回は
立憲民主党に投票して来なさい
ハイ
なんて
wwwwwww -
堺屋太一は言わずとしれたEXPO70日本万国博覧会の提唱者及び企画に関わった人物で、小説「団塊の世代」の作者であり、その言葉を発した人として有名。
小渕のブレーン、安倍ちゃんのブレーン、維新のブレーン。
堺屋太一って小渕の時に移民受け入れ言及してたし、安倍政権に堺屋太一が入ったとたん移民が再燃したし。
堺屋太一は経済屋というよりもイベント屋w -
枝野は党首討論で
小池百合子に
質問とかほとんどしていないし
希望の党の批判もしない。
なんでだろ
首班指名を見通せば
希望の党は
実質民進党だもんなあああ
ハイ ハイw -
>>568
えだのんに不倫とか -
沈みつつある泥船・民進丸のそばを、行き先不明の女船長の小池丸が通りかかった。
泥船から逃げ出した薄汚い
ドブネズミどもは、小池丸に乗せてもらいたい一心で、
小池丸にすり寄り、「言われれば、何でもやる。たとえ女船長の××をなめることさえも」と。
もはや節操も矜持もクソもヘッタクレもない。自分だけは沈みゆく泥船から助かりたいことだけのため。
「なんでもします」「XXも舐めます」と言ったが、
顔が悪い臭いキモいと女船長に追い出された人々が立憲イカダを作った
嗚呼! 日本の政治もここまで腐りきったか。嗚呼・・・! -
https://i.imgur.com/22jVZze.jpg
http://www.asahi.com...N6333K9NUTFK01F.html
https://pbs.twimg.co.../DFsOo8-VYAAnjLm.jpg
_,-―‐-、, i〃,
/: : : : : : : `弋土、
/: : : : : : : : : : : : : : ヾミ
./ : : : : : : ;--‐――:、: : :ヽ
|: : : :/〃liillillilili: : : :\: : ヽ
|: : : |ilillililil≡ liヽ: : |
|: : : |iiliィテ三 '三三 ヽ: |
| : 〈 く●ゝ く●不 | :/ なん、何のこと仰ってるんですか!?
い、l `√, 、`~ 刋
ヽ. N え.,_.,)、 |j′ まちがったこと言わないでください!
ч ' ⊥、 ` r
ヽ <二二ン /
_, ‐'|ヾ、、 _,イ
,-‐ ' : : | \ `ー―‐' /|`ー-、
: : : : :ヽ \ / | : : :`ー-、_
反共 -
堺屋太一は小渕・森の時に「国債発行の活用で大規模な財政出動」を提言して、それを実行させ、一時的に景気指数が回復したのは事実だけどね。
堺屋太一が安倍ちゃんのブレーンとして昨年、「日本人は欲ない・夢ない・やる気ない」と発言してたけど、本人が小渕・森の時にブレーンとして仕切ってた一人なんだよなw -
選挙運動の現場での
運動量が
戦局を決するとすれば
野党共闘は
自公維の数倍にもなるだろう
ハイ ハイw -
柄にもなく顔文字使ってみたら文字化けしたぜ
-
綱領に左右の全体主義を徹底的に排除し、…って書いて欲しい。
希望が宗教右翼に嵌められたのを反面教師にしてさあ。
市民運動なんて金も票も持ってこないゴミ連中は左の日本会議みたいなもんだからなw -
竹中平蔵も伊藤元重も小渕の経済戦略会議の委員や森のIT戦略会議委員を務めた。
森の「イット革命」発言は、堺屋太一が発案して、竹中平蔵が引き継いだ 「インパク」。
堺屋太一は「IT革命は産業革命以来の250年ぶりの革命である。経済不況を克服するには、このIT革命の波に乗り、これを国民運動にすることである」と力説した。 -
まあ なんてことかしらw
朝日新聞社説
東京新聞じゃないよw
>事実上の野党第一党である希望の党
と言う。
開票が終わりました
希望の党議員15
民進党議員 65
計 80
維新程度のもんじゃねえか。
まったくよ
どこの新聞の社説もよ
ケッタクソ悪いな
ぎゃあああああああああああ
どした
社説を書いたやつが
包丁を持って追いかけて来た
wwww -
>>589
民社系は希望の党に行ったし希望が壊れても立民には来ないだろうから必要ない -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
山本太郎 自由党 街頭演説 なんば高島屋前 2017年10月7日
https://www.youtube..../watch?v=DSWSZa0Yb2c -
読売調査 小池知事のおひざ元東京で、立憲と希望が10%で並ぶ
https://headlines.ya...009-00050030-yom-pol
比例東京で自民が首位奪還、立憲民主は希望に並ぶ=JX通信社 衆院選第3回情勢調査
https://news.yahoo.c...o/20171009-00076707/
東京では善戦しているな
サンデー毎日の数字は正しいようだ -
俺は希望の党に行った人もきてほしいが来ないだろうと思っている
-
東京新聞の社説w
>各党の政策集は多岐にわたります。
どの政党・候補者に投票するか、
悩ましいところですが、すべての政策に
同意する必要はありません。
重視する政策を「じぶん争点」に設定し、
自分の考え方に近い投票先に決めればいいのです。
間違いではない
しかし当を得ていない。
投票の判断は
自由民主の党かどうかを見極めることだ。
具体的には
ウソばかりつく
独善と強権の態度の党に
投票してはならない。
正直で
議して決する党に投票せよ
ぎゃああああああああああ
どした
社説を書いたやつが
包丁を持って追いかけて来た
wwww -
そうかな?
希望の党は選挙終わった後
「お前のせいで勝てなかった」とやりだして
未来の党みたいに四分五裂すると思うけど
音喜多が言ってたように、党幹部も小池独裁で決めるしいし、
いまだに幹事長も政調会長も決めてない
議員団代表の選挙やる気もないだろう
都民ファーストの代表ようにお友達を代表にするんじゃないのか?
(お友達忖度政治を批判する小池が笑わせるが)
そういう小池独裁政党に、民主的な文化の元民進党議員が耐えられるわけがない -
>>563
自分がネトウヨなら、山尾は入れるべきって言ってるわw
マジに山尾入れてくれたら野党は希望が主流になるしかない。
自民よりウヨ。立憲にはもう少し存在感出して欲しいんだよ。
それに山尾が不倫してなければ訴訟おこしてるだろうよ。 -
希望・自公は親創価学会なので立憲は立正佼成会を支持勢力として固める
チャンスだと思う。 -
不思議なのは公明山口がスゲー目の敵にしてくんだよな
でーんと構えりゃいいのに -
お、日テレで枝野ら8党党首登場
-
公明が反発しているのは、青柳さんが立憲のメンバーにいるからだと思う。
-
てか長妻、老いたなw
「ミスター年金」とか言われた頃の長妻は、まだキリっとした感じだったw -
立憲民主党は比例東京で3議席予想なの?
本当かなあ。
菅と海江田が小選挙区取れれば
東京だけで6議席いける? -
比例東京ブロックの投票意向先(カッコ内は前回9/30,10/1調査との差)
自民 29(+1)
希望 18(-11)
立憲 18
共産 7(-3)
公明 6(+1)
未定 19(-4) -
>>607
ユニオンショップがイヤなら転職汁((o(^∇^)o)) -
立民党が希望の愛知勢を吸収すれび都市政党として生き残れるかもな
-
>>609
権利ばっか主張して働かない連中だがここまで給与が目減りして世の中に非正規雇用が増えると怖くて組合に頼らざるを得んw -
地元の野党統一候補に
お〜いお茶と金の微糖w
を1ケースずつ
差し入れしてきた。
候補者は当然、事務所にはいない。
気は心
事務所も候補者も元気が出る
猪木言っているだろw
おまえらも
差し入れして来い
サッカーの国際試合も
ホームでの試合が有利だ
サポーターの力があればこそ
行ってらっしゃあああいw -
だいぶメディアにも浸透して来たじゃねえかw
枝野総理大臣誕生のメカニズム
首班指名における
リベラル勢力=自由民主勢力は
立憲民主党+リベラル無所属+共産党+社民党+
希望の党の民進党議員の寝返り票
234票以上取れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保守 = 右翼 = 国家主義 = 反自由民主 = 自公維+希望 =カルト
備考
籠池=保守=日本会議=教育勅語
「小池百合子 極右カルト」で検索
「自民党 統一教会」で検索
「創価学会 カルト」で検索
※国家主義とは国家を利用して自分たちの
覇権拡大と利権拡大を図ること=国民不在
→ 戦前の軍部を見よ -
>>606
そうだね。東京で6議席行けるかも。東京って結構左寄りな人多いし。
小池が都知事戦で圧勝したのは厚化粧発言の反感もかなりある。
今は逆に立憲に同情票も期待できる。
なにより都知事としてがんばってもらいたかったのに、
国政に熱心でがっかり。 -
>>594
あー長妻、海江田切りが響いたね
菅は生贄にしてもいいが、他は素直に過去の当選経験や知名度を重視すべきで
いい加減な新人候補を立てるべきじゃなかった
希望自前の新人は極力立てずギリギリまで候補者調整をして野党で一本化すれば良かったのに
若狭やw 比例復活では要職にはつけんよw -
>>522
次は鉄骨渡りかよ。 -
立憲民主党は三代目J Soul Brothersのようになれるか、どうなのかなw
三代目は初代、二代目よりも売れている。
オリジナル民主党=初代民主党 Brothers
新生民主党=二代目民主党 Brothers
立憲民主党=三代目民主党 Brothers
初代J Soul Brothers
二代目J Soul Brothers
三代目J Soul Brothers
初代はEXILEが結成される前の名前でHIRO、MATSU、MAKIDAI、USA。
二代目は活動していたところHIROの命令でEXILEに吸収された。
ネスミス、ショーキチ、ケンチ、ケイジ、テツヤ、ナオキ(三代目)、ナオト(三代目)。
まあ初代も二代目もEXILEなんですよw -
このままだと候補者が100人を超えそう
枝野は寝てないから選挙中に倒れて一気に同情票が集まるかもしれん -
>>617
それだと、ほとんど全滅じゃん。 -
若狭もわりとまじでヤバイんじゃ?
元々自民党に勝たせてもらったんだよね。
自民党幹部総出演で潰しに来るぞ。 -
第二次公認発表あったのか
全78人だと -
最終的に78人か。
-
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
【10/9(月)10:00開始】岩上安身による立憲民主党・枝野幸男代表インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=A0UdD7dGqCs
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 100
共産 120
社民 15
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465 -
安倍は、有権者から人間的には嫌われていても、政治家としての能力は高く評価されているのだろうな
-
立憲民主党は三代目のように爆発的ヒットした場合、足腰の強い政党になれば長く続くし、足腰の強い政党にならなければ長く続かないw
EXILEは初代が形を作り、二代目と合体。
三代目が爆発的ヒット。
初代JSBはビッグネーム、二代目JSBは存在感薄く、三代目JSBがドドーンとヒットしまくって、四代目JSBは没落してる感があるあたりEXILEって足利幕府ルートかw -
78人か
東北何人追加した?
無所属、希望からの立憲移籍は無し? -
あしたも追加公認があるのかな
-
俺からすると予想外に増えた感じだな
-
明日の17時までに100人超えるだろ
-
情勢調査する金も時間もないから綱渡りで怖いだろうなあ
-
>>633
分かれなくても選挙後に残るのはほぼ【旧民進組】("⌒∇⌒") -
とりあえず比例オーバーフローは避けられそうかな
-
しかし
自公→消費税引き上げ
他党→消費税増税反対
火に油を注ぐとは
まさにこのことだな
ば〜か
wwwww -
希望がモリカケを全面に出してきたな
アンチ安倍の票を奪い合いだわ -
100人はいないとオーバーフローがあり得るな
-
枝野、眠くて党首討論でも寝そうだ
-
>>642
比例下位で誰が受かったら国会で実績積ませて参院の候補にすべきだね -
>>640
○共食いw -
ちなみに献金する場合って普通に党の口座にネット振込すればいいの?
-
>>540
意思決定の過程において制度において絞り込むのか、それとも投票に反映された
議員によって調整するべきなのかで選挙制度についての考え方が異なってくるかと
思いますが、私は後者を支持しています。理由は下に。
>>560
小選挙区を支持する根拠として、小選挙区以外だと党内力学や政党間での取引で決まり、
民意が直接反映されないということを挙げる考え方があります。
ただ、国家、行政の役割が大きくなって専門職としての要素が政治家に求められている現在、
政治家を選ぶということは民意の代弁ではなく、どの政治家がプロとして適切かという意味で
選ぶという状況にある中ではそもそも民意とは何かということを考えないといけないと思います。
それに対して、民意それ自体が誤ったときにそれは民意が悪いと責任転嫁する様相もありますが、
民意が誤ったときに起きるリスクをできるだけ回避するためにどうあるべきかとの観点からの選挙制度
を考えたほうがいいと思っています。
>>574,>>482
だぬさんは、おそらく立場上ここでは言えないことがいろいろあると思います。
個人的には私と政治的志向、価値観は異なっているのかなと思っています。
ただ、ムリはなさらないでご自分のできる範囲で結構ですからお気になさらずに
というのが私の立場です。
>>594
ですね。仮にこの調子で投票日まで続けばおそらく東京ではそれなりに
議席を得られるでしょう。
>>597
小沢の新進党が解体したのも小沢が経世会の感覚で議員に対応したために、
他党出身者とかが反発し始めたことが理由ですからね。
小沢よりももまれておらず、かつ汗をかくのが嫌いな小池ならなおさらですね。 -
比例ブロックは、定数の3割くらいいれば良いと思う。
それ以上は、余程の事が無い限り取れないだろう。 -
枝野が寝ないで働いているというのに、お前らときたら・・・
-
>>615
地域によります。
中央線革新ベルトといわれる中野区、杉並区、武蔵野市、小金井市、日野市や
世田谷区、調布市、町田市とかは相対的に左派、市民派が強い傾向ですね。
ただ、下町は公明党や保守の勢力が強いですし、西多摩、八王子も然り。
人口の多い、大田区、練馬区、板橋区、府中市とかもそんなに左派が強いわけではないですね。 -
これどうなん?
602 名前:無党派さん (ワッチョイ 2beb-znta [121.3.30.40])[sage] 投稿日:2017/10/09(月) 10:56:50.76 ID:vweW4cz90 [1/3]
希望の支持率たけーな。議席予想も100議席前後が多いし相当議席取るな
自民3割、希望2割 比例区 受け皿分散 本紙モニター投票意向
https://headlines.ya...0010001-agrinews-pol
日本農業新聞は衆院選(10日公示―22日投開票)について、本紙農政モニターを対象にした緊急意識調査を行った。
比例区の投票先は自民党が34・1%でトップ。今回初めて調査対象となった希望の党が18・4%、共産党が7・4%と続いた。
安倍政権に対する批判の受け皿として、農村部でも希望が一定の支持を集めていることが鮮明になった。
比例区の投票先については「決めていない」との回答も25・4%に上っており、
今後の選挙戦の展開次第で、最終的な結果は大きく変わる可能性がある。
比例区の投票先を自民支持層に限って見ると、自民を選んだのは71・4%にとどまり、
希望に投票すると答えた人が8・8%いた。自民は比例区で支持層の3割弱を取りこぼし、希望に一定の票を奪われている格好だ。
選挙区でどの政党の候補者に投票するか尋ねたところ、自民が43・3%でトップ。
希望14・9%、共産5・4%と続いた。自民と希望の差は比例区の投票先より開いたが、
調査時点で希望の立候補者が見えていなかったことも影響しているとみられる。
希望が一定の支持を集めている背景には、農業の構造改革を推し進める安倍内閣に対する根強い不信感がある。
安倍内閣の支持率は34%で、9月の前回調査より5・7ポイント下落。
一方で不支持は65%と5・1ポイント上昇し、過去2番目に高い水準になった。
先月28日の臨時国会冒頭の解散に踏み切った安倍晋三首相の判断について
「問題はない」は16・9%にとどまり、「違和感がある」が76・7%に達した。
北朝鮮問題など国内外の課題が山積する中での解散を疑問視する声は農村部でも大きく、支持率低下にもつながったとみられる。 -
希望の党から出馬する玉木雄一郎は残念やなあ。選挙後に離党するタイミングを見て立憲民主党へ来いw
上杉たかしが希望の党出馬するネタまであってさw
春頃、玉木は仕事を選べよなあ、と思ったもんよ。よりによって上杉たかしの番組に出るとはw -
原口回収出来たのはよかった
ツイッターはポエムだが、中間層復活に関しては力強く活動してくれるだろう -
おい
こらw
枝野
小池百合子は
今日、党首討論に
都の公用車を使ってないだろな
と聞け
小池百合子は
そもそも
だらしない -
>>653
立憲旗揚げ前の調査だよ -
中国比例に秋葉忠利がいて驚いた
-
>>653
データが古いようだね
自民3割、希望2割 比例区 受け皿分散 本紙モニター投票意向
10/9(月) 7:00配信
https://headlines.ya...0010001-agrinews-pol
調査は安倍首相の衆院解散表明後の先月26日から4日にかけて郵送で実施。700人から回答を得た。
今月初めに設立された立憲民主党は調査対象に入っていない。 -
秋葉か 知名度はあるよな 時間がない中では最高ランクの人材
-
比例中国に秋葉前広島市長=立憲民主、候補78人に【17衆院選】
https://headlines.ya...009-00000039-jij-pol
2次公認が出たが
これを見る限り
北海道 東海で
オーバーフローの危険性が残ってるな
北海道と東海で
比例単独の候補を増やしたほうがいいかも -
>>663
そこまでやるなら広島1区にヒロキ・クロダを擁立すべき("⌒∇⌒") -
日本のこころ
が言っていることは
国家ありき=国民不在 -
小池が右派色出さんようにしてきてるな
-
上杉たかしって小物だけど、この人の政治家たらしは一種の才能(褒めてはいない)。
上杉のウソ程度を見抜けない人間がジャーナリストをやっちゃいかんw
上杉が仮に希望の党で当選したら公人だから、週刊誌やテレビ番組で上杉の経歴詐称とか過去のデマ発言まで色々と出されるだろう。
まだ政治家じゃないから、何とか見逃されてる。 -
立憲民主党勢力は
立憲民主党 + リベラル無所属 -
上杉が政治ゴロになったのは鳩山兄弟のせい
-
ところで
前原はもう自殺したのか -
上杉たかしが一番、調子こいてた時にデマを指摘して戦ってたのが映画評論家である日韓ハーフの町山智浩だったというからなw
上杉は細川選対に入り込んでたし。
細川陣営の選対責任者の馬渡龍治って、元はと言えば鳩山邦夫の秘書だった。
邦夫の秘書といえば、上杉もそうで馬渡と上杉が元秘書同士で連携していた。 -
>>664
ホラ口は、共産に土下座して協定を飲んだから、害はない。 -
上杉たかしは小沢や石原慎太郎のことが大好きなんだよねw
小沢と石原2人の仲は悪いけど、上杉もそこらへん分かっていて、その2人に取り入ったわけでねw -
社共協力で過半数を狙う頭数をそろえてる立憲と
党首も不在、人数もそろえてない、政策は安倍と同じな小池で
どっちが真面目にやってるかなんて誰にでも分かることだろ。 -
原口は今からでも枝野に土下座した方がええで
-
無所属の追加公認は1人もやらなかったの?
-
>>670
中野さん、二流地方私大出だから、許したって。 -
>>687
無所属の追加公認は公示後でもできる -
正直桜井も欲しいな
原口 桜井はなんだかんだで野田体制を終わらせた -
しかし今の世の中って一週間がすごい長いな
1日ごとに情勢が切り替わるし、争点も共有される -
原口は上杉たかしが希望の党の候補者に上がっていること知ってるのかな?w
原口が希望の党に行こうとしたが、無所属出馬。こういう時だけ変に嗅覚がいいw -
比例復活組で無所属で立候補している人も数人いるんだ
-
秋葉さんをスカウトしたのはいいんだけど、
中国ブロックの3人って自民の鉄板区だから、
比例で頑張って3取っても秋葉さんが当選できないじゃないか -
小池さんが「排除」せず
保守と言ってもマイケルサンデルの共同体主義くらいの保守だったら
そこを中心にして再編されてたな。支持率の推移とか考えても過半数超えあったかもしれない -
公明山口代表「立憲民主党は一見、民主党だ」→産経「立憲民主党に失礼だろ!」
http://www.sanspo.co...7100905000001-s.html -
>>694
それって惜敗率じゃだめだから上位に置いてあるって事? -
>>686
枝野になんかしたの? -
どうでもいいけど略称はやっぱり立憲の方がよかったな。
立憲でも1票になるんだろうか、間違いようがないと思うけど -
>>684
上杉隆、石原慎太郎前都知事の特別秘書に殴られたり蹴られたりという物理的な圧力を受けていたと告白してるのに? -
「憲」の字が書けないんじゃね?
-
>>703
選挙行くのはみんな成人だし、投票所の壁には略称も書いてるだろ -
前回参院選は、「民主」票は自由民主党と社会民主党で按分されたんだっけか
-
「立民」は?
-
>>697
神奈川六区は単純な足し算なら青柳 -
立憲の支持者が真面目に共産や社民に入れ、社民や共産の支持者が真面目に立憲に
入れたとき初めて勝利が見えてくる。俺はそうあるべきと望む -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
【10/9(月)10:00開始】岩上安身による立憲民主党・枝野幸男代表インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=A0UdD7dGqCs
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 95
共産 120
社民 20
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
山本太郎 自由党 街頭演説 なんば高島屋前 2017年10月7日
https://www.youtube..../watch?v=DSWSZa0Yb2c -
見ようによっては公明党が自民党にくっ付いて旧民主党と連立組もうとすらしなかったから社公民路線が成立しなかったとも言える
旧社会党系を社共共闘路線に回帰させたのは公明党の責任でもある -
上杉たかしは、あの話題になったショーンK以上に胡散臭い男やでw
本人が小池への媚び売り本を書いて対談までしたしなあw -
>>698
何度も書くが、まさにその「一見民主」こそこの党名の意図する所なんだから別に何も間違ってないんだけどな。
民進党の看板を架け替えようと希望に走った連中とは違う、我々こそ民主党が目指したリベラル路線を継承するものだ
と言う意識があるからこの党名にしたわけで。
民主党政権は黒歴史だからとにかく忘れて欲しい、なら最初からこんな名前にしなかったろうよ。
立憲民主は民主党コア層に向けたメッセージだ。 -
秋葉さん横光さんの参戦はいい意味でシンボリックだな
いちご白書をもう一度、って感じ -
>>663
辻本とかあべともが口説いたのかな。 -
読売に続きJX調査でも、立憲民主党が、希望の党を抜き去る勢い! 小池都知事・不支持54%に急増! [128043854]
http://leia.2ch.net/.../poverty/1507537876/ -
若者にはわからんと思うがオールドリベラルには胸熱な展開よ
-
立民は候補がそこそこいる地域で浸透している印象。
だから、東京の調査と全国調査の数字に差があるのではないかな。 -
小池が左派票を取り込もうとして、右派色を隠し、枝野がまったくその逆を行く、東京は、希望、立憲とも比例はほぼ同数だな、いわゆるナッシュ均衡な、右派左派が、その程度において、一様に分布してればの前提だ
-
>>660
原口はキャラとしては好きだ。ツイッターも時々ホッコリするw
無党派層の自分としては、極左が立憲で主流になってほしくない。
政権批判が下品なぐらい攻撃的になるし、庶民の生活なんて完全放置して、
反日活動を真剣に取り組むだけの党になりそう。 -
>>667
横路に引退撤回で比例のみ立候補とか佐藤観樹の東海比例立候補とか。 -
ファシズムVS民主主義
「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【衆院選2017】希望の党「排除発言で潮目が変わった」
https://www.youtube..../watch?v=YEBJvPH3R1Q
「希望の党は第二自民党だ」福島瑞穂「社民党」副党首2017.10.04
https://www.youtube..../watch?v=lEBE2SCWZQ4 -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了…」: 枝野幸男 前衆議院議員【1/7】
https://www.youtube..../watch?v=VTYFFqy8X0U
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了…」: 山添 拓 参議院議員【2/7】
https://www.youtube..../watch?v=832YxHhWNZ8
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【3/7】
https://www.youtube..../watch?v=naODODrFwoY
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【5/7】
https://www.youtube..../watch?v=wPYhNVZicBw
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【6/7】
https://www.youtube..../watch?v=9bkl_dSH8Nc
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【7/7】
https://www.youtube..../watch?v=yS6i0QfD0SA
「ファシスト倒せ!」
「極右の2大政権はいらない!」
「安倍やめろ!」
「小池やめろ!」 -
問題はどうやって若手を育成していくか
民主党・民進党では全くと言って良いほど人材を育てられなかったわけだから -
>>720
オールドリベラル? -
>>728
立憲君主!Σ(゜Д゜) -
>>730
ネオリベラルに対峙するオールドリベラルか、単にリベラルな高齢者か判断に迷うよな。 -
立憲民主党、公認候補追加発表 合計78人擁立 [765875572]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1507534124/
【悲報】前原さん迷走「立憲民主党と選挙協力する」 [455679766]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1507512505/ -
>>730
細けーことはいいじゃないか -
比例東京予想
自民・6
立憲・希望=各3
公明・共産=各2 -
>>726
ファシズム対民主主義じゃなくて、
ファジズム対全体主義に見えてしまうところが残念だな
おそろいのプラカードが大好き。
一般市民の印象を考えてもっと個人で各自作ればいいのに。
一般人の目からみた感覚わかんないかな。 -
東海は青山吉田とも10%割らなかったら比例復活不可避だろうな
-
れるは高齢化社会向けのPRを考えたほうがいいぞ
うちのバーさんは存在自体知らんようだ -
タイプミス失礼
立憲民主は、な -
>>729
民主・民進以外で育って若手って誰かいたっけ? -
>>712
それ予想?信憑性あるの? -
>>714
石原慎太郎の5人の部下の本も書いてるじゃん -
>>744
真面目に取り合わない方が良いよ。 -
>>719
ひえ〜w -
380 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/10/09(月) 18:09:59.85
ゴゴスマ 立憲民主くん
https://i.imgur.com/QH5gJbr.jpg
https://i.imgur.com/KNat5WR.jpg
https://i.imgur.com/vWoMQGT.jpg -
希望の党は大丈夫ですかの声が次々と
by テレビ -
>>724
じゃあ共産党に入れとけよ -
>>708
玉木は思想とか政策以前に
加計学園問題でネトウヨの嫌がらせに負けて
降伏宣言したあたりで、トップに立つような
胆力のある人じゃないと思った。
安倍のヤジに狼狽してオーバーリアクションで
反応していたあたりで、個人的には
精神的な不安定さを感じちゃいたけど。 -
希望の党は自民党と同じじゃないですか。どこが違うんですか
by 小池晃 by テレビ -
原口は気持ち悪い青のバッジ外せよ
-
しかし短期間で情勢変りすぎだよなぁ
ちょっと前までは希望が比例で東京トップ、自民党は小選挙区で壊滅!とかやってのに
立憲民主が政権批判の風を掴めば、選挙後野党第一党も見えてくる -
衆院選 「三都物語」はや瓦解? 小池百合子と愛知知事 維新松井代表 合意時から思惑ずれ
東京都の小池百合子知事、大阪府の松井一郎知事、愛知県の大村秀章知事が衆院選に向けて合意した共通政策「東京・愛知・大阪三都物語」に亀裂が生じていることが8日、関係者の話で分かった。
3知事は、9月30日、合同で会見して政策合意を発表したが、衆院選での連携などをめぐり、小池氏と大村氏で考え方のずれがあったという。
関係者は「3知事が今後、そろって演説する可能性はなくなった」と話しており、今月10日の衆院選公示を前に三都物語は早くも瓦解(がかい)の危機を迎えている。
7日には東京・銀座で小池氏と松井氏が合同で街頭演説を行ったが、大村氏は参加せず、代わりに地域政党「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長が参加。小池氏は「大阪・東京・名古屋の連携でもっと稼ぐ日本に」などと訴えたが、大村氏には触れなかった。
https://headlines.ya...009-00000050-san-pol -
>>756
ねえよ -
文春でも新潮でもいい
共産党都議でもいい
オトキタでも上田でもいい
小池百合子の
公用車の使い方を暴露しろ
こいつは
都の公用車で党首討論や決起大会に行っている。
都民の税金を私的に使っている。
マスゾエ以上にセコイやつだ。
小池百合子をつぶせ -
>>756
東京に関しては完全にありえる。
東京住みの母親が、小池さん、かっこ良かったのにさめちゃったわ。
とか言ってる。都民ってブーム以上に良識やルールを重んじる。
たぶん東京以外なら小池に裏切られた感は少ないのかも。 -
公明新聞では、比例四国は自民・3、希望・公明の各1は確定で
最後の1議席を共産と維新の争いだって。 -
枝野総理大臣誕生のメカニズム
首班指名における
リベラル勢力=自由民主勢力は
立憲民主党+リベラル無所属+共産党+社民党+
希望の党の民進党議員の寝返り票
234票以上取れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保守 = 右翼 = 国家主義 = 反自由民主 = 自公維+希望 =カルト
備考
籠池=保守=日本会議=教育勅語
「小池百合子 極右カルト」で検索
「自民党 統一教会」で検索
「創価学会 カルト」で検索
※国家主義とは国家を利用して自分たちの
覇権拡大と利権拡大を図ること=国民不在
→ 戦前の軍部を見よ -
>>763
立民候補ゼロが前提なんじゃない? -
俺さまは
地元の候補者の街宣車に乗って
応援演説をする。
原稿ができたので紹介する。
他のリベラル候補者も参考にして欲しい。
地元の○○町の△△です。
***候補の応援をします。
みなさん
振り返ってみてください。
安倍首相と自公政権がやったことをです。
特定秘密保護法、安保法、カジノ法、共謀罪
などの民意を踏みにじる強行採決を繰り返しました。
アベノミクスは
出るはずもないパチンコ台に
金をじゃぶじゃぶとつぎ込んで
さらにつぎ込もうとする哀れな男のごとし(怒)
無様と言う他ありません。
森友、加計問題において
権力を利用して知人・友人に利権をばら撒く。
権力の私物化です。悪徳です。
「私はこんな人たちに負けるわけには行かないんです」
安倍首相の言葉です。
独善の態度です。強権の態度です。
民主主義を破壊する言葉です。 -
菅官房長官は
「その指摘はまったく当たらない」
と繰り返しました。
これも独善の態度です、強権の態度です。
民主主義を破壊する言葉です。
そして
思い出して下さい。
安保法で集団的自衛権の行使を容認しました。
今回は、大義なき解散を強行しました。
いずれも憲法違反です。
そして、今、再び
消費税を増税しようとしています。
増税は私たちがその分、貧しくなるということです。
特に自営業者・零細事業者の方々は大きな打撃を受けます。
みなさん
これからも自民党政治を続けるつもりですか。
自民党政治の延長線上に何が見えますが。
平和と繁栄が見えますか。
最後に言います。
希望の党、日本維新の会は自民党の補完勢力です。
9条改憲勢力です。
投票すべき候補者が誰であるか
明らかではありませんか。
****候補は、
安倍首相、自公そしてその補完勢力と断固戦います。 -
前原が無能すぎて有能だった
敵にしてこれほど頼もしい男はいない -
【希望の党】小池百合子初の街頭演説へ 都知事の公務キャンセル相次ぐ事に批判も
http://rosie.5ch.net...liveplus/1507521522/
希望の党は6日、小池百合子代表が7日午後に東京・銀座で、日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事や河村たかし名古屋市長と街頭演説すると発表した。党代表就任後、小池氏の街頭演説は初。
一方で、東京都知事としての公務は相次いでキャンセルしており、批判もありそうだ。
小池氏は7日の遊説とほぼ同時刻に、乳がん検診を呼び掛けるポスターなどを募集した「ピンクリボンデザイン大賞表彰式」に出席する予定だったがキャンセルした。
主催者側は「理由は説明されていない」としている。9月30日夜も公務を断り、大阪市内で松井代らと選挙協力を巡って会談した。
https://this.kiji.is...?c=39546741839462401 -
民進関係者「結局、民進で戦えばよかったのに」「この1週間はなんだったのか」
http://www.sankei.co...lt1710030002-n1.html
枝野幸男氏の新党結成により“分裂”が決まった民進党。事実上の党の解体に続く再度の「激震」に見舞われた党本部(東京都千代田区)は
スタッフが「誰がどう動いているのかよく分からない」と話すなど混乱した様子だった。
候補者調整をめぐり、国会内で希望の党側と会談した総合選挙対策本部長代行の玄葉光一郎氏が姿を現すと報道陣が殺到。
玄葉氏は言葉少なに応じたが、声はカメラのシャッター音でかき消され、険しい表情で足早に立ち去った。
一方、枝野氏の新党結成表明に大阪の民進党関係者からは「受け皿ができた」と安堵(あんど)の声が上がった。
希望と日本維新の会が衆院選での連携で合意、希望は大阪府内の選挙区から候補を立てないため、大阪の民進の立候補予定者が選挙区で希望の公認を得ることは絶望的な状況だったからだ。
「府連で擁立を検討していた候補のプラットホームにもなり得る」と話すのは、
大阪11区に立候補を予定する府連代表の前職、平野博文氏。ただ、自身は無所属で出馬する意向を明らかにした。
府連関係者は「『この1週間はなんだったのか』という気持ち。結局、民進で戦えばよかったのではないのか…」と漏らした。 -
しかし、前原はすごいわ
民進党をつぶし、小池ブームをつぶして
前原の守護神は死神だろう -
>>770
前原はさっさと自殺しろ -
そうか!
なんで気が付かなかったんだろう
前原と安倍と自民党が手を組めば…。
おや、誰か来たようだ -
>>752
同感 度胸がない、ああいう人間は政治家向きではないよ -
>>760
母親が東京ってあんたどこ住み? -
前原は小沢、江田を超える破壊神だった。
小池は今回出ないて正解じゃないか。
おそらく民進党出身者しか当選出来ず、
代表もやめると思う。 -
一昨日の報道特集で反安部反自民のキャスターが地方回っていインタビューしてたけど
立憲の存在感ほとんどないって言ってたな 自公vsばらばら野党 くらいの印象だと -
>>757
ていうか大村って東海地方でも全然影響力ないそうだが? -
というか野党政治家は、政治家に寄生する上杉たかしと、あんま関わらんほうがええw
その点、アメリカ暮らしの町山は誠実だよな。
上杉みてーに「トランプタワーに潜入した」とか自慢しないし、その気になれば自分をデカく見せようと自称「国際ジャーナリスト」を名乗れるのに名乗らないw -
>>765
枝野のマネだが、
『左か右かの時代じゃないんです。上からか草の根からか、
それが本当の対立軸です。
大企業優遇ではなく、一般市民の暮らしが良くなるように政治を変えなければらない。
一生懸命働いているのにもかかわらず、日々ギリギリで生活している人たちの暮らしが良くなるような政治をしていきます』
こんな感じで政権批判より、希望を感じるような訴え方に重点を置いた方が心に響くよ。
自民党政治を消極的にでも支持してる日本人が多く、攻撃的な政権批判は嫌われる。 -
>>781
まともな政治家は関わっていないお┐(´・c_・` ;)┌ -
町山って
帰って来たんじゃないの?
別に帰って来なくてもいいのに -
>>782
何の悲鳴だ -
>>778
田舎に情報が浸透するまで五年はかかるからなあ -
今更小池が出てきてもだから何って話だしな。
自民党と変わらないのなら単に引っ掻き回すために暴れてるだけだわ。 -
>>787
反安倍で十分だ -
TVでは自民vs希望で後は有象無象みたいな扱い(多少立憲民主の露出があるが)
世論調査でも希望が2位
勢いは立憲民主にあるみたいだけど、普段野党第1党に入れてる政権批判票はどこにはいるんだろう
だいぶ結果を左右しそう -
上杉て遠目で見るとあの安倍の腰巾着のレイパージャーナリストに似てるよね髭面で短髪の眼鏡
-
小池さんの都政になってから
舛添さんの時代に問題になった都庁の出張費が更に10倍になってるというが
まぁそんなのは既に分かってる話で、今更暴露というには機を逸した感もある -
無所属になるとポスターの数とか街宣できる数とかも制限されんので
ほんと無所属民進組何人か落ちるよ -
「無所属で立候補する」という人もいるけれど、政党公認とは選挙運動に違いがあるの?
記者 政党公認候補は、選挙期間中に政党からの支援を受けることができます。はがき、ビラ、ポスターなどの広報物、選挙カーなどは候補者個人に加え、候補者人数に応じた政党への割り当てがあります。
例えば、はがきは候補者個人では3万5000枚ですが、政党公認なら政党分の2万枚が加わります。公認は政党の政見放送で政策を訴えることができますが、無所属候補は出演できません。
現在の制度が、政党主導の選挙戦を理念に成り立っているためです
政党公認の場合、小選挙区と比例代表に重複立候補が可能です。小選挙区で敗れても比例代表での政党の得票数や政党の名簿順位によっては「復活当選」ができます。無所属候補は、この“保険”がかけられません。
https://headlines.ya...009-00000015-mai-pol -
街宣車は名前と政党名の連呼でいいんだよ。
難しいこと言ったってうるさい、としか
思われないし、熱心に聞く人は
すでに投票決めてる。
もう現段階ではB層がターゲット。 -
つうかここの住民じゃないと何が起こっているかなんて、
ついていけないだろ
今回の政変は
政治家さえも理解できず民進は希望合流を全会一致で賛成して
今、右往左往
地方のパンピーは何が何やら -
まあ本当に勝つ気があるのなら協力相手を出し抜こうとか
党利レベルの糞みたいな考え方は捨てることだ。
今回に限っては仮に自分達が議席を減らしても全体としては議席を
確保するという覚悟を見せないといけない。 -
まだ公示前だというのに
自公も希望もこのザマだ。
小池百合子のおかげでw
投票率も上がるだろう
投票率のアップは
自公に不利
フリ フリ
フリ フリ
だってば
wwwwww -
前原、こんだけ破壊神なら自民党に送り込んだら自民党が崩壊するんじゃないか
-
>>796
選挙強くない無所属組は何してんのか本当わからん
色んな理由があるんだと思うが比例復活の望みがある以上、立憲から出た方が得だろうに
大阪の平野とか労組との兼ね合いがあるのか知らんが、選挙区一本なら接戦だが
比例重複なら復活確実だろう
こういう候補が東西にいっぱいいるわ -
>>803
母親は? -
>>783
民進党は潰れたと同然だろ -
そういう意味では希望が自民と連立するのは一つの希望。オザーさんもそっちいきそうだし。
-
>>797
何それ? -
>>778
そりゃ一日中テレビ見てたりネットで政治について数時間情報を集めたりなんてやってるはずないから -
>>810
小沢は介護施設行きだ -
>>807
野田とか岡田とか解釈改憲か改憲派だろ -
小池比例単独出馬来るか
比例名簿発表ずれ込み=希望・公明【17衆院選】
https://headlines.ya...009-00000048-jij-pol
希望の党と公明党は9日、衆院選(10日公示―22日投開票)比例代表の候補者名簿について、9日中の発表を見送った。
公示前日までに順位を含めて発表するのが慣例だが、最終調整が続いているとみられる。
両党の名簿発表は、立候補受け付けが始まる10日朝となる。
希望関係者によると、同党は比例単独候補を30人以上擁立する方針で、
小選挙区と合わせた候補者は衆院定数(465)の過半数の233人以上となる見通しだ。 -
小沢が自民との連立に加わるなんて逆立ちしてもないよ
それやったら政権交代可能な2大政党制を自らつぶすことになる -
京都2区の前原ポスターが全撤去されてる。
民進党と書いてあったからかな。 -
これだけ激変しているのに、まだ解散の話出てから2週間しか経ってないんだよな
つまり、残り二週間で同じぐらい情勢が変わる可能性がある -
ないよ
公示後なんてマスコミも含めてやれることなんてほとんどない -
小池の支持率
09/23 58%
↓
09/30 48% (-10)
↓
10/07 37% (-11)
これはひどい
鳩山や菅内閣もビックリ -
>>818
公示だとどうなの? -
>>820
でも希望が結党や合流報道の頃には絶対戻らんよ -
>>825
候補者側の体制が固定された状態で、有権者のマインドがめちゃくちゃ変わるって事 -
選挙弱い無所属候補は今考えると痛いね。
-
もおひとつw
松井もそうだけど
小池は9条改憲のレッテルを
貼られた。
事実そうだし。
チンポがデカイ
失礼w
影響がデカイ -
>>802
幸いにもそういう下劣な心の持ち主は希望の方に行ってくれたから、この党は安心だわ -
でもかえって楽勝ムードよりはいいかも
みな選挙期間中に必死でやるから
楽勝ムードだと手抜きするからな
どん底ムードの方がみんな最後まで必死にやるから -
>>816
オザーさんが自民党のなかにはいって壊すのが一番早道だけどな。菅がその道をじゃまてしまった。これは菅直人の大罪。 -
>>824
立民は候補者たりれば100いく可能性はあるんだよな。 -
>>822
つまり、選挙時17パーセントで・・・ -
小泉進次郎が
安倍は国民の疑惑にきちんと答えるべきだ
自民党が答えることはできないとよ
一見、美しい反省のごとく
言っているのを
テレビでみたことがあるだろ
民進党通訳部長のよw
俺さまが翻訳する
悪いのは安倍だ
自民党は悪くない
自民党を見捨てないでくれ
どや
ピンとくるだろw -
>>835
明日の17時まで分からんよ -
>>838
期待して待ってはいる。 -
比例は立憲民主党に入れれば良いとして、問題は選挙区なんだよね。
立憲民主党の公認候補がいれば、そのまま票を入れれば良いけど、
問題は、立憲民主党の公認候補がいない選挙区。
?民進党系の無所属候補(野田・岡田etc)
?民進党系の希望候補
?希望系の無所属候補(前原・玄葉etc)
?希望候補(細野・長島etc)
?社民・共産・左派系無所属候補・その他(デニー・小沢一郎etc)
?与党系
普通に民進党の公認候補に入れられないのは悲し過ぎるよ。 -
「しがらみのない政治」という魔法の言葉なフレーズは改革バカが好むフレーズw
「しがらみのない政治」なんてもんは存在しない。
人心一新の雰囲気を出せても耳障りのいい正義感かざしてるだけの魔法の言葉。
たとえば、労組依存批判をする人間に限って、たいてい支持組織がない=しがらみがない=いい政党 という発想ですね。
「連合がいるから脱原発できないんだ」という意見がよく見られたが、立憲民主党が脱原発を主張してるのに連合の支援を受けててワロタw -
俺の選挙区は高市早苗
希望だろうが共産だろうが僅かでも勝てそうなところに入れる(まあ、無理だけど) -
しがらみなのない政党=強固な支持基盤がないことなので、風頼みのブームが終息するとあっという間に議席が減る。
-
まあ、少なくとも比例一票は好きなところに入れられるんだからいいよ
中選挙区で誰にも入れたくないときは投票所まで鬱だったw
選挙制度化変わってそれだけはいいなと思ったw -
共産党の志位和夫委員長と社民党の吉田忠智党首は9日、日本テレビの党首討論で、
衆院選後の首相指名選挙について、立憲民主党の枝野幸男代表に投票することもあり得るとの考えを示した。
一方、希望の党の小池百合子代表は「選挙結果を見て判断する」との立場を重ねて示した。
志位氏は
「共産、立憲民主、社民3党は連携して選挙を戦っている。3党で相談して決める」との意向を表明。
吉田氏は
「個人的には枝野氏がいいと思う」と語った。
https://www.jiji.com...7100900474&g=pol -
マルチポストでごめんね。選挙プランナーの松田馨が希望の党の戦術を批判してるね。
まあもっともな話だと思う。小池のやり方が悪かった。
選挙プランナー松田馨??@km55ep 50分
https://twitter.com/...s/917332140198584320
返信先: @fdhfjvjgjgi32g2さん
そこも一つのポイントになってると思います。あとは合流のゴタゴタと「排除」「踏み絵」
の印象が悪かったかなと。そもそも、都政に専念して欲しいという声が調査でも7割とか
でしたし。
選挙プランナー松田馨??@km55ep 2時間
https://twitter.com/...s/917320173446557697
返信先: @koueki2さん
そうなんですよね。政党のあり方として、国家観や理念の共有は当然必要ですから
「排除」や「踏み絵」ではなく丁寧な説明と寛容な対応をしていれば、また違った
展開があったのではないかと思います。東京は希望と立民で闘う選挙区が16もあって、
結果は推して知るべしとなっています。
選挙プランナー松田馨??@km55ep 2時間
https://twitter.com/...s/917317114049859584
返信先: @koueki2さん
今更ですが小選挙区における候補者擁立に戦略が見られませんでしたね。自分たちの
獲得議席を最大化するのか、自民党の議席数を減らすことを主眼にするのかによって
闘い方はまったく違っただろうなと思います。
選挙プランナー松田馨??@km55ep 2時間
https://twitter.com/...s/917316338669936642
選挙プランナー松田馨さんがmomosoをリツイートしました
根拠のない誹謗中傷はやめましょう。JX通信社の情勢調査は、都議選において
都民ファの躍進や共産の伸びを正確に分析した実績があります。報道ベンチャーとして
調査結果と実際の選挙結果とを対照し、分析しながら改善を続けるなど努力されています。
https://goo.gl/ViwLSt
選挙プランナー松田馨??@km55ep 4時間
https://twitter.com/...s/917283456425398272
読売調査の傾向と同じく、希望の党が比例投票先意向で大きくポイントを落としています。
さらに、都内で高い人気を誇っていた小池知事の支持率がこの2週間で22ポイント
下落しての36%という衝撃。
比例東京で自民が首位奪還、立憲民主は希望に並ぶ=JX通信社 衆院選第3回情勢調査
米重克洋 ?|?報道研究者/JX通信社 代表取締役 10/9(月) 15:29
https://news.yahoo.c...o/20171009-00076707/ -
比例は立憲民主
選挙区は自希共になりそうだが最終情勢見て自民に勝てそうな方に入れる
自民鉄板区なのがアレだが -
現場・現実
どれだけ野党共闘が燃えているか
選挙事務所なり演説を見に行けば
分かると思うけど
自民連合の力を見よ。
有権者を眺めるだけでも楽しいよw -
勝てそうだからという理由で3党以外に入れるのは趣旨が違う。
そういうことをやるから自分も応援して貰えない -
公示日時点で
自民 下降トレンド
希望 下降トレンド
立民 上昇トレンド
だから、あと1〜2週間でどれだけ有権者に訴えれるか -
希望、立民、無所属を問わず
民進系にとっての前原代表の一番の功績は
小池に対する世の幻想を完全に
打ち砕いたことじゃないかね。
ほっといても、そのうち、政治家としての
理念や構想力が希薄なことが露呈して
いずれは沈んだだろうけど、それが大幅に
早まったことで、多くの民進系が救われつつある。
希望組にとっては、総選挙後の希望乗っ取りが捗る。
立民組は、当選者が増える。
(無所属組はそもそも最初から概ね安泰) -
>>857
○市民連合 -
>>859
むしろ民主党的なものとは真逆な極右であるのが周知された結果だな -
だからとっとと希望の連中、小池細野若狭前原は枝野に土下座したうえで
プライドを捨てて刺客を取り下げて候補者調整すりゃ良かったものの
あほすぎるw
保守票を当てにして、サヨク切りした結果
保守票をどれだけ奪えましたか?と -
それぞれの選挙区での得票が3党足したものになるか、それともバラバラになるのかは
互いが互いをどこまで信用できるかにかかっている。
自分たちは他の党の支持者ではないから知らないとかやっていると絶対に勝てない。
そういうのは体からにじみ出てくるからな -
>>856
>自民鉄板区なのがアレだが
そこよ
そこ そこw
そこが崩れるているのよ
投票率にもよるけど
パパやママ
その息子・娘が
おまけだ
じいちゃん、ばあちゃんがw
動くと鉄板など
吹き飛ぶのよ
安倍だって安泰じゃないと思うけどね -
無理なら負けるだけだよ。
相手を出し抜いて数十議席持ったところで何も出来ないからな -
そして、次の選挙では協力してもらえなくなるだろう。
-
裏切り合戦なんか希望の役割で立憲の役割じゃない
-
>>867
言っている事は分かるけど、共産党と立憲民主は政策・理念でかすりもしないよ。
これが、維新か立憲民主なら、まだ連携も可能なんだが、
今回の共産党からの協力は、ほぼ一方的な物だろう。
立憲民主サイドから、共産党を支援する義理が無いんだよ。 -
はじめて死票とわかって小選挙区は共産に入れる。
今回の共産党の立ち回りは賞賛に値すると思う。 -
>>873
少なくとも話合えるところまで互いに歩み寄った。
話し合いは続けるべきだし、選挙の後の国会運営や後に続く選挙協力もある。
ここで終わりじゃないんだよ。
相手を出し抜いて選挙を乗り越えましたって不義理を続けると小沢みたいに
最後は誰にも相手にされなくなる。 -
社民党員やら共産党員と
話をしたことがあるけど
自民党員の欲ボケツラや
前原のような奇形ヅラと違って
ブスはブスなりに
ブワイクはブサイクなりにw
真面目だよ。
維新のような
俺様主義でもない
十分に
リベラル勢力だよ -
市民連合の7つの政策とかでは一致するんでしょ
政策でかすりもしないわけではない -
安倍首相、自民党ネットサポーターズクラブ緊急総会に出席
https://lavender.5ch.../giin/1507534715/l50 -
何故共産党が共闘するか分からないの?
長年のマスコミ報道や自民の宣伝に洗脳されてるんでないかな
仮に共産党が50議席獲得したとしても共産党中心の政権になるはずがない。
共産党は安保法制と共謀罪の廃止と、経済弱者に目を向けた政策を要求するだけだよ。 -
>>881
共産党は日米安保に関しては当面はスルーだよ -
>>881みたいなのは、前原とかを絶賛しておきながらいざ選挙になると自民の応援に回るから何の役にも立たないんだよな
-
立憲民主党も政権を取ること、権力を取ることが第一の目的。
思いっきり、上から目線だね。
民進党、希望の党とあまり変わらないね。
俺はだからリベラルは大嫌い。
リベラルってモラルを軽視しすぎ、クリスチャンで共産党支持者の俺はリベラルはどうしても信用できない。
だから、俺はコミュニタリアン。 -
比例北関東ブロックは順位がどうなるの?
単独1位が大河原で、2位が選挙区候補の重複ならいいけど、
逆だったら納得できないな。
ただ、大河原さんが衆院当選となったら、参院議員とはちがうから、生活者ネットの
人たちの士気はガクント上がるだろうね。 -
宇都宮は動くのかな
彼が本気で立憲や共産の側で動いたら結構票が動く -
>>849
いや若狭もキツイだろ -
共産は入れても死票になるからな
-
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
【10/9(月)10:00開始】岩上安身による立憲民主党・枝野幸男代表インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=A0UdD7dGqCs
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 95
共産 120
社民 20
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
山本太郎 自由党 街頭演説 なんば高島屋前 2017年10月7日
https://www.youtube..../watch?v=DSWSZa0Yb2c -
共産党も、党名変えれば良いかもしれない。結党100年の区切りで変えたら良い。
党首が次の党首を指名するらしいが、民主化した方が良いよ。
時代に党のシステムが合わない。高齢支持者亡くなったら消滅しそう。
羊なのに、狼と思われていて気の毒だ。泣いた赤鬼の赤鬼みたいだ。
私は、共産党好きなんだよ。尊敬する人は、アントニオグラムシだから。
菅元総理が好きだから、民主党支持してきたが。 -
議席が取れない場合は全部死票だからな、どんなに惜敗しようとも当選しなければ死票。
死票が嫌なら自民党に入れておけって話だ。そんなことやりたくて投票するわけじゃないだろ? -
勝てないから入れない。勝てるから当選したご褒美にもう一票。
そんなことやってるから、いつまでたっても勝てない。
死票になっても票差を縮めて圧力かける、更には次は勝てるかもしれないと
期待を次回につなぐ。選挙はそういうものだ -
>>880
全選挙区候補者がでるならね。 -
まあ立憲が候補者十分に出せない事でかえって共闘はやりやすくなったな
せいぜい出ても100人 残りは共産らに好きにしろと言える -
今回は共産と維新の比例票がどう変化するかはみものかもしれんね。
-
>>904
こういう時には、共産党支持者なら全く悩まないんだろうね。 -
俺はサンデルや徳倫理学に興味がある。
共産党支持者ではかなり異色かもしれない。
欲望の抑制が俺のテーマ。
だから、宗教と共産党支持は俺の中で両立する。
思想的に根本的にリベラルは信用できない。 -
>>898
ゴメン。言ってる意味が分からない。 -
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
【10/9(月)10:00開始】岩上安身による立憲民主党・枝野幸男代表インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=A0UdD7dGqCs
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 95
共産 120
社民 20
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
山本太郎 自由党 街頭演説 なんば高島屋前 2017年10月7日
https://www.youtube..../watch?v=DSWSZa0Yb2c -
キリスト教の言葉に交わりとか聖餐の意味でコミュニオンという言葉がある。
コミュニズムまたコミュニタリアニズムと語源的に共通するところはあるのではないかと思う。 -
今回は勢力が入り乱れているように見えるが、実質2択選挙。
勝てそうだからここに入れるという選択肢はない -
>>914
だから比例名簿下位でオーバーキル対策要員なんだろ -
>>894
前にも書いてる人がいたが、供託金没収点以上の得票を確実にするためと思えば
小選挙区で共産党に投票するのは無駄とは言えない
特に自民が盤石な選挙区なら、候補者がクズでも共産党に恩返しという意味合いで -
一番あれなのは投票に行かないことで、それと比較すれば死票もマシ
-
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
【10/9(月)10:00開始】岩上安身による立憲民主党・枝野幸男代表インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=A0UdD7dGqCs
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 95
共産 120
社民 20
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 新宿駅西口 2017年10月7日
https://www.youtube..../watch?v=nuvf7E49RjI
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
【ライブ録画】みんなのための政治を取り戻す2017総選挙市民連合街頭宣伝 渋谷ハチ公
https://www.youtube..../watch?v=1icnoD3ISBw -
>>914
比例単独に必要なのは、どぶ板ではなく、
象徴性
大河原さんは、中央から左の女性票を
小池さんから引き離すのに有効
逆の象徴性は、希望の九州比例かな?
あの旦那を下ろさないのかな?
大串さんも、原口さんと一緒なら降りやすかったのに、
どうするのかね? -
大串なんて野田豚直系の財務省の犬は立民には要らない
-
立憲民主、2次公認16人発表 秋葉忠利前広島市長ら 社民候補4人に推薦
立憲民主党は9日、衆院選の第2次公認として、選挙区候補1人と、秋葉忠利前広島市長ら比例単独候補15人を発表した。
1次公認の62人と合わせ計78人が立候補することになった。社民党の公認候補4人に対する推薦も決めた。
2次公認は次の通り。(「新」は新人、「元」は元職、表記なしは前職。敬称略)
(選挙区)
神奈川6区=青柳陽一郎
(比例代表)
北海道=山崎摩耶(元)▽東北=山崎誠(元)、阿久津幸彦(元)、梶護(新)▽北関東=堀越啓仁(新)、大河原雅子(新)、高木錬太郎(新)▽北陸信越=松平浩一(新)、山本和嘉子(新)
▽東海=松田功(新)▽近畿=塩見俊次(新)▽中国=秋葉忠利(元)▽四国=武内則男(新)▽九州=仲間昌信(新)、藤田一枝(元)
推薦候補は次の通り。 (社民党)
東京21区=小糸健介(新)▽富山2区= 山崎彰(新)▽大阪9区=服部良一(元)▽大分2区=吉川元
https://www.google.c...plt1710090049-a.html -
東京12区は余りにも選択肢が極端で無党派層にとっては投票しにくい状況になっている。
候補者の所属政党が「共産党」と「公明党」では共産党関係者か創価学会以外は心からの
支援や投票はできないからな…。
自分はたまたま東京2区へ引っ越したからまだまともな選択肢があるけど、これほど強烈で
極端な選択肢しかない選挙区はないだろう。 -
共産党は、次、次の次を見据えて
立憲民主党を骨抜きにしたいだけだと思う。
短期的に見れば、共産党との協力で
一定の議席を確保したかのように見えても
少し長い目で見れば、民進党が共産党依存で
土台からガタガタになったことの再来が起きる。
共産党が純粋な理念や高邁な思想で
民進や立憲民主に近づいてきてるなどと本気で
思うのか? -
共産党候補は地元に根付いてないからね……
だいたい公示直前に現地に引っ越してきたりしてる
まあこんな調子だから簡単に候補者取り下げができるんだろうけど -
>>924
外交でも貸し借りはあるんだよ。
まして選挙ではね。
選挙区と比例区の票数を比べると、
比例の立民票が、選挙区の誰に流れたかは明白。
今後も選挙協力をお願いするには、
立民不在区は共産候補者がベスト。 -
>>927
尼崎市民の悪口はよせ -
>>923
そういう意味では穏健保守っぽい比例もほしくて、すずかんひっぱりだせなかったの?ともいいたくなる。 -
大河原さんは、例の菅元総理除名騒動の人。菅元総理が党の公認候補のスズカン応援せず、
公認されなかった大河原さんを応援した。 -
>>939 大河原騒動あたりから細野は怪しかった
-
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
【10/9(月)10:00開始】岩上安身による立憲民主党・枝野幸男代表インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=A0UdD7dGqCs
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 95
共産 120
社民 20
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 新宿駅西口 2017年10月7日
https://www.youtube..../watch?v=nuvf7E49RjI
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
【ライブ録画】みんなのための政治を取り戻す2017総選挙市民連合街頭宣伝 渋谷ハチ公
https://www.youtube..../watch?v=1icnoD3ISBw -
>>937
それは知っているよ。
そう言う意味では無くて、今回の衆院選に出る予定で、
希望側から弾かれた候補者が何人もいるだろう。
出来れば、そういう人間を比例名簿に載せた方が良いと言っているの。
大河原は、今回の選挙は出るつもりは無かっただろう。 -
>>943
そういう奴は既に選挙区で出てるか涙を飲んで希望の比例名簿入りしたかのどっちかだぞ -
>>940
そうだよね。細野と長島と松原。スズカンは落選後、自民党へ行っちゃたし、
前回大量得票の、大河原さんを公認しないのは、納得いかなかった。
落選したら敵陣営に行くような人を、公認する細野の目は節穴。 -
山崎 摩耶さんを通じて日本看護協会にも支持基盤構築の足掛かりにするみたいな
気がする、自民党支持基盤にドシドシ切り込んで行くべき。
立憲民主党は旧民主党が標榜していた中道勢力のど真ん中である民主中道の道を
切り開いて行くべきだと思う。 -
>>865
なのに右にも嫌われる -
>>945
すずかんは自民党で選挙にでてるわけではない。そこは間違えないでほしい。 -
すずかん、神保、宮台や寺脇研とも本出してるし。
基本はリベラル側の人じゃない? -
大河原さんは時間なかった中では、無党派層にもPRできる女性候補でいいんじゃない?
東京・南関東の方がよかったかもしれないけど、一応埼玉とつくばに市民ネットがあるし -
>>948
自民党に行く事は、民主党に対して義理を欠いていると思うけど、
そこまで考える必要は無いのかな?
一応、わざわざ候補者を鈴木寛に一本化してまで、大河原は泣いて貰った訳だよ。
大河原が自民党に行くのは理解出来ても、鈴木が行くのは違うと思う。 -
ここで、秋葉を拾ったのは大きいな
広島ではそこそこ票取るだろ -
野党共闘って仲間内だけめちゃくちゃ盛り上がってるけど、リベラルだけで政権取れるわけないと思わんのかな。
-
>>955
野党共闘で政権が取れる訳ではないから、議席を確保する方にシフトしているんだ。
野党共闘で政権が取れるのなら、共産党とだって組むだろう。
でも、共産党との共闘は思想面で無理が有り過ぎるんだ。 -
>>949
オカルト下村の手足となった裏切りものです。少なくともリベラルではありません。 -
こっちは比例順位どうするんだろう
大河原と秋葉が比例上位、他比例下位? -
東浩紀が「立憲民主党は票を伸ばさないだろう」というようなことを言っている。
これはよい便り。この人の言うことは当たった試しがないw
立憲民主党は決して楽観できない情勢であるが、意外と健闘するんじゃないか?って感じ。 -
まだ前原が党を壊す前の
共産票抜きではろくな戦いも出来なくなった民進党の
足元を見たかのような共産党の居丈高な態度。
あれが共産党の正体。
共産党にどっぷり依存すればするほど
後の災厄も極めて大きな物に
なっていくと思うけどねぇ。
彼らは善意で票を渡してくれてるわけではないでしょうよ。 -
枝野さんも理想は共産主義社会なのかな?
-
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube..../watch?v=CQVjRlRPC0w
【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=uLXLAdYeoPc
【10/9(月)10:00開始】岩上安身による立憲民主党・枝野幸男代表インタビュー
https://www.youtube..../watch?v=A0UdD7dGqCs
10月9日 現在
総選挙 予想議席
立憲民主 95
共産 120
社民 20
自民 120
公明 30
希望 50
維新 15
その他 15
--------------------
合計 465
市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 新宿駅西口 2017年10月7日
https://www.youtube..../watch?v=nuvf7E49RjI
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube..../watch?v=jvBM9RsVZxw
【ライブ録画】みんなのための政治を取り戻す2017総選挙市民連合街頭宣伝 渋谷ハチ公
https://www.youtube..../watch?v=1icnoD3ISBw
市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 渋谷駅ハチ公前 2017年10月9日
https://www.youtube..../watch?v=eGLGLpVFGqw
山本太郎 自由党 街頭演説 なんば高島屋前 2017年10月7日
https://www.youtube..../watch?v=DSWSZa0Yb2c -
共産主義社会はリベラルと対局の社会だな
-
>>960
うん、実質11だね -
安倍首相、自民党ネットサポーターズクラブ緊急総会に出席
https://lavender.5ch.../giin/1507534715/l50 -
なんで共産党は岩盤の支持層持ってるのか誰か教えてくれ。
-
中間層の復活は極右以外は賛同出来る話だろう
-
なにが凄いって、極右は中間層の復活を望んでいないってことだよな。
逆に何であんなのがここまでのさばったのかの方が不思議だ -
「護憲派ではない」とキッパリ 枝野は何を目指すのか
https://www.buzzfeed.../satoruishido/edano2
《私としてはリベラルという、手垢の付いてしまった言葉は使いたくないんです。むしろ、いまの政治状況のなかで、ぽっかり空いてしまった「中道」をすくい上げて、しっかり次につなげていきたい。》
《私は護憲派ではありません。憲法の中身をより良い方向に変えるなら、改憲には賛成です。
つまり、いまの日本国憲法が持っている価値観を発展させるなら、改憲は大いにありということです。》 -
期日前投票は公示の翌日からだったな
あさってさっそく投票してくる -
カン内閣での官房長官経験が枝野を逞しくしたことは事実だろうが、
その一方で、カン内閣で目立つポジションにいたことが枝野の人気にブレーキをかけてるな。 -
菅は厚遇しすぎだと思うが、何か金か人を持っていたのか?
菅のバックはソフトバンクだから、そこから供託金を引っ張る為に仕方なくならわかる -
枝野が何も言わなかったら勝手に偶像崇拝され、護憲派の教祖になるところだったなw
「改憲は中身次第」と一貫して、ずっと言っている。
改憲の中身が良ければ賛成するし、改憲の中身が良くなければ反対する(賛成しない)。
ただ、それだけのことよ。 -
もし選挙後に希望と立民が統合したら有権者に対する裏切りが甚だしいな
それだけはNGだな -
護憲派の教祖になる必要はないが、中間層復活の教祖にはなる必要がある。
そこさえ守れば、改憲で立場が異なって代々木とギクシャクしても、共産の『支持者』は協力できる -
戦争を推し進めるための安倍の改憲
戦争をしないための枝野の改憲
この差の違いはとてつもなく大きい。 -
次の国会では本格的な改憲論議を見たいもんだね
-
基幹労連JFE.三菱重工業労組は立憲民主党しじ。神奈川6区で立憲候補者積極的支援‼
-
立憲民主党は議席が増えようが増えまいが、責任はないw
前原のやらかしで急に結党された政党なので。
枝野は泥被れる数少ない人間だから長期代表やらせた方が良いよ。 -
>>975
「 枝野幸男は俺が育てた」by菅直人 -
>>976
孫正義に党首やらせたほうが早いな -
憲法改正は国民投票の承認条件を厳しくするよう、先制で96条の改正提案をしてほしい
デンマークのように、解散総選挙+投票数の過半数の賛成かつ全有権者の40%以上の賛成、とか
https://allabout.co.jp/gm/gc/293814/3/ -
>>988
日本は有効投票の過半数だな -
太陽光の固定価格買取制度は、ソフトバンクが制度の開始と同時に大量に発電所を作った
菅の反原発にはこういった新エネ系のバックがあるから、共産や太郎の反原発とは厳密には違う -
あまり厳しい条件付けると、事実上不可能になる
国民の改正権を奪うに等しい -
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★839 [786271922]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1507362377/
【アッキード/森友】「友達優遇」かわす首相 「森友・加計」質問答えず持論◆6★853
http://fate.5ch.net/...newsplus/1507547677/ -
比例近畿から出馬する樽床伸二元総務相が党選対事務局長に就任。
【小池百合子氏の衆院選不出馬が確定的 希望の党総決起大会で触れず】
希望の党は9日、東京都内で衆院選(10日公示−22日投開票)の総決起大会を開いた。
小池百合子代表(東京都知事)はあいさつで自身の衆院選出馬の有無に触れず、
野党最大勢力の党首が首相指名候補とならない異例の構図が確定的となった。
小池氏はあいさつで「1強政治にNO。学校法人『加計学園』『森友学園』疑惑についても『知らない』『資料がない』『分からない』
という体質を改めるよう呼びかけよう」と安倍晋三政権への批判を展開した。自身の出馬や、党として首相指名候補を誰にするのかは触れなかった。
小池氏が衆院選に出馬しないことについて、側近の若狭勝前衆院議員は大会後、
記者団に「自民党も首相が次から次に代わるが、そのたびに総選挙をしているわけではない」と強調した。
不透明な首相指名候補に批判が集まっていることに関しては「自民党がわれわれに仕掛けている戦略ではないか」と述べた。
希望の党は大会で38人の比例単独候補の名簿も公表した。同日夜に最終的な調整を加えて正式発表する。
比例近畿から出馬する樽床伸二元総務相が党選対事務局長に就くことも発表した。
http://www.sankeibiz...1710091736010-f1.jpg
http://www.sankei.co...lt1710090038-n1.html -
悔しいのう!!
【元SEALDs】 奥田氏 「俺らは『名を捨て実を取る』と言った人に捨てられた。悔しい!」 前原氏を暗に批判
新宿アルタ前で演説 - 立憲民主党・枝野代表も参加
http://fate.2ch.net/...newsplus/1507556287/
http://pbs.twimg.com.../DLsJGtrVYAAKujF.jpg
http://pbs.twimg.com.../DLr9JpQUEAkXBrg.jpg
奥田氏 「一度は政権も取ったり約20年続いた政党があって
俺たち野党共闘とか言って応援してきたわけですよ・・・
それでいま言われたことは『 名を捨てて実を取る』って言ったんすよあの人は・・・
何が捨てられたか?・・・それは俺たちですよ!!悔しいんですよぶっちゃけ。
それでもここに来てる人らが希望だよ・・・変な政党の名前じゃないけども。」
動画ソース (ツイッターより)
https://video.twimg....MoRlq7d_YB1Enowd.mp4 -
とはいえ政権側が都合よく投票をコントロールできない仕組みはいるな
いざ改憲投票となると安部自民は何をしてもおかしくない -
改憲議論は否定しないが、社会保障改革のほうが優先度高いでしょう
-
神奈川6区は、創価学会VS立正佼成会・霊友会等の宗教戦争も見物!
-
次スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド10 ※重複実質11 ※ワッチョイ導入済み
http://lavender.2ch....cgi/giin/1507466947/
荒らし行為防止のため、ワッチョイ導入済みスレをご利用ください。 -
共産が地方の固定2〜3万票を立民に渡してるのは、戦後最大の危機という認識の表れ。
参議院で反安倍議員が3分の1以上いるなら、ここまで自党の戦線を後退させて、
協力することもなかったと思うよ。
選挙は、党のバロメーターを測る物差しというレーニン主義で臨んできたから、
勝てもしない候補者を全国で立ててきたわけだし。 -
1000なら立憲民主党大勝利
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 24分 53秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑