-
HR・HM
-
JUDAS PRIEST vol.80
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
建てる前に勝手に埋めんな
前スレ
JUDAS PRIEST vol.78
http://lavender.5ch....cgi/hrhm/1520641821/
JUDAS PRIEST vol.79
https://lavender.5ch...cgi/hrhm/1521920428/
ジューダス・プリースト公式(英語)
http://www.judaspriest.com/
The OFFICIAL Judas Priest Facebook Page
https://www.facebook.../OfficialJudasPriest
過去スレ・テンプレ等は>>2-5くらいで - コメントを投稿する
-
前スレ終盤の話題
「新譜の曲、どのパートを誰がギター弾いてるの?」
「聴けばすぐわかるだろ、リッチーがほとんど弾いてる」
「YGではそういう風には語ってないよ。リッチー以外も結構貢献してるっぽいよ」
「ソースは俺の耳、、は信用できんw。まだYGのほうを信用するわ」
「じゃあYGの記事を抜粋して誰かここに載せろよ」
「⋯⋯」(全員無反応) -
タイラントよりネス湖やれよ
-
イアンのベースが一番目立ってるアルバムって
ジャギュレイターかな?
ブリブリいってる -
確か、わざわざYGを読んだ奇特な人が「俺の耳によると、グレンは2、3曲しか弾いていない」という感想文を書き込んでいた人を批判していたという流れだった。
-
ぼやっとした伝聞はもういい
-
855名無しさんのみボーナストラック収録2018/03/09(金) 08:31:31.02ID:zx5cbZpu0
全曲聴いた
【グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ。しかもセカンドパート】
あと、すべてリッチーのソロ、リッチー色が強すぎる。
こんなんなら出さない方が良かった。
859名無しさんのみボーナストラック収録2018/03/09(金) 09:01:17.41ID:zx5cbZpu0
>>856
グレンのギターなど使ってない、すべてリッチーによるリッチーのリフ。タッチ、音色の差別化が全く無い。
推測するに>>855の3曲を録り終わった後にグレンが発病。仕方なく全部リッチーが入れたって感じだろ。
118名無しさんのみボーナストラック収録2018/03/27(火) 20:38:07.89ID:WPnQYCS10>>123
グレンのソロが少ないって言ってるやつはヤンギ読んでからどうぞ
123名無しさんのみボーナストラック収録2018/03/27(火) 22:10:14.17ID:E7bNF9RG0
>>118
ヤンギ読んだら、グレンがソロ演ってる曲、前スレに書いてあったのと違うじゃん。
だれだよ、聴けば判るだろとか言い張ってたやつは。 -
執念深いのはよく分かったから、リッチーが具体的にどう言ってるのか頼むよ
-
流れからいけば、「ほら、(ヤングギター誌が発売される前の)3月9日に俺が指摘
したことの正しさが、リッチーのインタビューによって証明されただろ」ということ
を自ら示さない限りは、チンカス評論家さんの感想文の支持者は増えないよ。
「ヤンギ読んだら、グレンがソロ演ってる曲、前スレに書いてあったのと違うじゃん。
だれだよ、聴けば判るだろとか言い張ってたやつは」との指摘があるわけだから。
リッチーが具体的にどう言ってるのか頼むよ。 -
そんだけ他人に噛みついといてヤンギ買ってもいないのか?
-
「ヤンギ読んだら、グレンがソロ演ってる曲、前スレに書いてあったのと違うじゃん。
だれだよ、聴けば判るだろとか言い張ってたやつは」との指摘があるわけだから。
リッチーが具体的にどう言ってるのか頼むよ。
「だれだよ、聴けば判るだろとか言い張ってたやつは」とまで言われて、悔しくないのか。 -
立ち読みですませてるから。
でも3曲しか弾いてないってことはなかった。
どちらも満遍なく弾いてる解説してた。 -
ここまで言われたら、チンカス評論家さんは自ら購入したであろうヤングギターの
インタビュー記事の全文か要約を掲載して、「俺の指摘はリッチーの解説によって
正しさが証明されている」ということを自ら証明するしかない。頑張っていただきたい。 -
あくまで自分でやろうとはしないんだなw
-
ヤンギ持ってないし、
そもそもなぜいちいち証明しなきゃいけないのか。
読んだ人だけがわかっていればいいこと。
「俺の耳がソース!(キリッ)」って言ってる人の意見は信用してないけど、
別に論破したいわけではないから。
ただ自分の意見を押し付けるのは辞めていただきたい。
新規ファンが来づらくなる。 -
「だれだよ、聴けば判るだろとか言い張ってたやつは」とまで言われているのだから、
自分でやらなきゃ。
自信満々のご指摘とリッチーの解説の内容が一致しているところがあれば、
すごいってことになるかもしれない。 -
聴けば判るだろおじさんも、
「グレン3曲くらいしか弾いてなくないか…?」くらい謙虚に発言してれば
こんな面倒なことにはなってなかったと思うんだよね。
それを頭ごなしに「聴けば判るだろ!わからない奴は耳鼻科行け!」ってマウントとるから
支持を得られなくなる。 -
暫定的な結論:
「素人の耳はあてにならない」
”聴けば分かるだろ“くんは自説の正しさを自分で立証する必要がある
自分の耳の素晴らしさを明確な証拠とともに証明してくれ -
RAM IT DOWNのドラムはデイヴ・ホーランドがたたいているの?
機械がたたいているの?
聴けば判るだろ!わからない奴は耳鼻科行け!
まあ、仲良くやろうぜ。 -
別に0曲でも全曲でもいいけどさ、普通はソースや証拠ってのは主張する側が出すもんじゃね
「ソースあるよ(持ってないけど)」「雑誌にあるよ(読んでないけど)」ってどうなん -
まあ、おソースの話になると、「グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ。
しかもセカンドパート」、「俺の耳がソース!(キリッ)」だからなあ。
そして「聴けば判るだろ!わからない奴は耳鼻科行け!」と大暴れ。
バンドのメンバーからの解説の記事があるのだから、「ヤンギ買ってもいないのか?」と
あおっている側がヤンギ記事を使って、自説の正しさを証明できれば、
チンカスの汚名を返上できるのではないかと思える。 -
チンカスや詐欺師って煽ってないつもりだったのか
ランディごときでどうせ知らんだろとかさ。。。
ハッキリ言ってどっちもどっちやで -
ジャギュレイターが最高傑作だ
-
ん?俺は聴いて判るだろ君じゃねーぞ?
-
RAM IT DOWNの冒頭の「アーーッ」はロブじゃなくて、イアンの叫び声。
俺の耳がソース!(キリッ)
聴けば判るだろ!わからない奴は耳鼻科行け! -
まだやってんのかゴミどもっw
聴けば解るだろ、答え合わせな、
1 Firepower vers 2人 ?リッチー?グレン
2 Lightning strike vers 2 人 ?リッチー?グレン
3 Evil never dies リッチー
4 Never the heroes グレン
5 Necromancer ?リッチー?グレン?リッチー?グレン
6 Children of the sun ?リッチー?グレン(ラスト2小節のみ
8 Rising from ruins ?リッチー?グレン(ラスト2小節のみ
9 Flame thromer ?リッチー?グレン
10 Specter リッチー
11 Traitors gate リッチー
12 No surrender リッチー
13 Lone wolf リッチー
14 Sea red リッチー
尚、バッキングリフは殆どがリッチー、アンディスニープ少しお手伝い。 -
プリーストよりすごいのはプリーストだけ
-
マキシ・プリースト
-
>>26
耳鼻科と精神科をおすすめします… -
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| < 全裸になれば荒らすのをやめるんだな?
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ \_________________
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: -
>>29
脳神経外科をお勧めします。 -
メロディしか重要視しない俺には興味なし
-
この話題飽きた
-
>>26はソース無しのガセネタです。
みなさん騙されないよーに! -
普通にヤンギ買ってそのページをうpすれば終わる話
-
2人の音色の違い、引き癖の違いが解らないヤツは、ヘッドフォンで聴くといい。
基本、左チャンネルがリッチーで右がグレン。
でも、ヘッドフォンで聴くとリッチーの方が大きく真ん中辺りまで寄ってるね。 -
>>37
そこまでする義理はない -
「ページうp」とか「なんて書いてあるんだ」とか言ってる奴よく恥ずかしくねえな
俺だったらバックナンバー取り寄せるまで恥ずかしくて2chなんて書き込めないし
ネットじゃなかったらただ単に「バカかこいつ」で相手にもされないのに -
リッチーとグレンの違いも解らないアホ、クソ笑えるんだけどwwwww
-
YGがソースつってるならなんで頑なに拒否るんだ?
本当は大したこと書いてないとか -
名無しの耳は信じるな、俺の立ち読みの記憶は信じろ
か -
>>48
クズ呼ばわりするお前は買ってんの? -
リッチーはアメリカ人って感じだよな
-
つか、マジで言ってんならガキにしても痛すぎだろ
-
>>50
もちろん -
立ち読みクンが朝から晩まで買え買えうるさいです!!!
-
乞食野郎のためにわざわざスキャンする気はない
-
スキャンなんかしなくても各曲のメモ書きだけで済むんじゃね
gdgdモメるよりなんぼか簡単 -
ああランディローズが表紙のこの号にインタビュー載ってるのか
俺買ったわ
あとで当該ページ写メってうpするよ -
いいね
内容がどうあれ、どっちかがひとしきり息巻くだろうが
それで沈静化かな -
>>57
おまえはもういいわ、死ね。 -
赤ちゃん声のバンドごときで揉めるなよ
-
>>61
てめーが死ねよ乞食 -
https://i.imgur.com/nENGp7b.jpg
https://i.imgur.com/kjWrzzb.jpg
https://i.imgur.com/zwfcU3c.jpg
https://i.imgur.com/YCcJmTw.jpg
https://i.imgur.com/VhXlwxS.jpg
ヤンギ4月号
リッチーが最後の方でソロの内訳を語ってくれてるね
答え合わせは「俺の耳が〜」くんを中心に、適宜やってみてくれ -
どもども。それじゃ比較しとくよ
1 Firepower vers 2人 ?リッチー?グレン
→ハーモニーは2人:ほぼ正解?
2 Lightning strike vers 2 人 ?リッチー?グレン
→正解
★3 Evil never dies リッチー
→1st:グレン/2nd:リッチー
★4 Never the heroes グレン
→全部リッチー
5 Necromancer ?リッチー?グレン?リッチー?グレン
→正解
6 Children of the sun ?リッチー?グレン(ラスト2小節のみ
→全部リッチー:ほぼ正解?
★8 Rising from ruins ?リッチー?グレン(ラスト2小節のみ
→1st:リッチー/2nd:グレン
9 Flame thromer ?リッチー?グレン
→正解
10 Specter リッチー
→正解、ただし「ハーモニーは2人だと思う」
11 Traitors gate リッチー
→正解
★12 No surrender リッチー
→?グレン?リッチー?グレン?リッチー
★13 Lone wolf リッチー
→1st:リッチー/2nd:グレン
★14 Sea red リッチー
→1st:グレン/2nd:リッチー -
★印が食い違ってる曲
リッチーの記憶違いやYGの和訳間違いがなければ、正答率は8/14
Necromancerは順番も合ってるし、なかなかなんじゃね
もうこれで落ち着けよ -
まぁ、グレンがあまり弾いてないって事だな。
-
要するに高校時代にペインキラーをBGMにダンスしてた奴が
俳優を経て国会議員になるくらい
に偉大なバンドなんだよ -
リッチーとグレンの音の違い、
「聴けば判る!」なんて豪語してた割には
4割外してるね。
素人にはリッチーとグレンの違いは聴きわけられないってことで。 -
No surrenderは解りにくいよね。短いし。
-
https://i.imgur.com/nPKUd3S.jpg
https://i.imgur.com/8yWTCmw.jpg
https://i.imgur.com/VtV30pE.jpg
https://i.imgur.com/lQtkG0A.jpg
https://i.imgur.com/rm225uy.jpg
https://i.imgur.com/mEgSbYc.jpg
https://i.imgur.com/TBNAtPY.jpg
https://i.imgur.com/MPhAIss.jpg
https://i.imgur.com/pOMONzX.jpg
https://i.imgur.com/9HBOvBx.jpg
https://i.imgur.com/f1sp8aE.jpg
https://i.imgur.com/wz8tuHD.jpg
https://i.imgur.com/tFBKwLR.jpg
ちなみにバーン3月号の「世界最速独占ロングインタビュー」もうpしておくよ
上で貼ったヤンギのインタビューより約1ヶ月速い
興味のある方は読み比べてみてくださいな -
良い子のみんなはネットの書き込みを
信用しすぎないように! -
耳鼻科云々の放言はいただけないが、自分なりの回答を出してるヤツを叩きたくはないな
それで2/3も当ててりゃ十分だと思うよ -
立ち読みだけでギャーギャー騒いで、負け犬がっ。アップした輩を少しは見習えよっw
-
どっちでもいーじゃん。
-
音色だの奏法だの言ってるわりに大して分かってねーじゃん
リッチーか両方を選べば当たりなわけだろ?w -
信念はおいといて、
俺はグレンの名誉を守りたかっただけだよ。
「グレンは2〜3曲しか弾いてない」なんて書かれてたら
それを見たファンが勘違いしてしまうからね。
グレンもリッチーも満遍なく弾いてる(グレンはいつもより少ないけど)のが
立証されてよかったよ。
ありがとう>>64 -
12〜14でグレンが弾いてるとしたらスローでハーモナイズな少しの箇所か。あれをグレンと言われてもほぼリッチーだからな。
それなら>>26はほとんど当たりだな。 -
>>84
確かに8と12〜14はわかりにくいね。グレンらしくない平坦なソロ。全部リッチーとしても違和感ない。 -
増田、ジューダスブリーフ党の臨時ボーカルやったのか?
「次回はFire powerツアーで会おうっ!」とか笑えるわ。
観たかったぜw -
リッチーてザックワイルドからワイルドさを引いたようなギタリストだよな
-
口の減らねえ乞食野郎うざすぎや
-
ザックマイルドだな。
-
リッチーとグレンの違いも解らないアホ、クソ笑えるんだけどwwwww
とまで言っていたのに、正答率は8/14の57%か。
考えてみれば、ギタリストは2人しかいないのだから、
プリーストのアルバムを1枚も聴いていない人が、当てずっぽうで適当なことを
書いても、正答率は50%にはなる。
グレンが病気のため、本来の能力を発揮できなかったという事実を知っていれば
正答率としては、ファイアパワーを聴いていない人でも、70%ぐらいはいく。
でも、俺の耳は正しいはずの人の正答率が6割弱なのか。
なんか悲しいなあ。 -
相変わらず後出しジャンケン、見苦しいな、、、
ギターの事何もわかってない立ち読みクンが、何言っても説得力ゼロだぜw -
YGのインタビューによると、リッチーが「グレンがソロを弾いている」と明確に語っているのは以下の7曲。
Lightning Strike / ライトニング・ストライク
Evil Never Dies / イーヴル・ネヴァー・ダイズ
Necromancer / ネクロマンサー
Lone Wolf / ローン・ウルフ
Sea of Red / シー・オブ・レッド
Rising From Ruins / ライジング・フロム・ルインズ
Flame Thrower / フレイム・スロワー
【グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ。しかもセカンドパート】
という「3曲だけ」説との激しい食い違いは何なのだろう。
正答率以前に、ロボコン0点だな。
7曲といっているリッチーが大嘘つきで、「俺の耳が正しい」くんの言っていることが本当だと思う人も、ひょっとしたら、この世の中には一人ぐらいいるかもしれないな。 -
後出しジャンケンwまさに、立ち読みはオムツ取れてんのか?ってぐらいガキだな。
ギターの事何もわかってねぇしw
まぁ基地だから相手にすんな。
あと、ひとつ言っておくが、自分の言葉と思考で物事を捉えて発してる人を小馬鹿にしたようなレスするな。かなりの正解率だと思うぞ。
お前なんざレスポールとストラトの音色の違いもわからねぇんだろ??
お前みたいなゴミ虫より断然マシだよっ。 -
>>92
ライトニング、イービル、ネクロ以外はちょこっとしか弾いてねぇじゃん。
しかも、本当にグレンか?ってぐらい覇気の無いソロ。
またここでもヤンギの馬鹿は、自分が聴き込んでない脳障害って事を露呈したなw -
「7曲」と言い張るリッチーの発言を私は信じない。
「3曲」と言い張るチンカス詐欺師のことを信じるよ。
リッチーは、ギターの事何もわかってない。 -
>>95
後半の3曲ソロは怪しいよね。グレンのカラーじゃあない。ぜんぶリッチーに聴こえるわw -
タイラントもホイールバーニングもオリジナルのテンポで演奏してるのは好感が持てるな
でもやっぱりKKとグレンのツインで聴きたい
とにかくジューダス・プリーストさいこー! -
7曲と解説するリッチーと3曲だと主張するチンカスくんのどっちが正しいのだろうね。
どっちでもいいけど、このネタは過疎ったら、楽しく蒸し返せるな。 -
間違ってたくせに開き直るクズは失せろ
-
素直に「全曲聴いた。グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ。しかもセカンドパート。あと、すべてリッチーのソロ」と根拠もなく発言してしまい、悪かったよ、言えば済む話。
さらに「リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった」というのもグレンへのリスペクトがないから、そりゃ、叩かれるわな。 -
真実が明らかになったし、2日間粘着し続けた甲斐があった。
誰か褒めて。
ちなみに俺はリッチーどころか、
グレンとKKの違いすらわかりません。 -
>>100
おまえ、いい加減黙れ メタル初心者、ニワカはクソしてベビメタでも聴いてろよw -
聴けば判るだろおじさんは
これからは自分こそが正しいと思い込まずに、
しっかりした情報を下調べしてから書き込むように。
間違った情報が横行すると閲覧者が混乱するから。
良いね?
あと、グレンとリッチーへのリスペクトを忘れずに。 -
チンカス【グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ。しかもセカンドパート】
リッチー「Firepowerのソロは全部俺が弾いている」
絶対にリッチーは嘘をついている。グレンもFirepowerをソロを弾いているはずだ。
チンカスの耳は間違いない。 -
>>105
嘘というかヤンギの校正が間違ってんじゃね?
Fire powerのハモリ後の交互のソロはグレンテイストが入ってるよね。チャンネルも分けてあるし。
あと、前にも言ってたが後半はリッチーソロオンパレードだよね。
パーキンソン発表前のアレってのもあるし。
その辺はヤンギ編集部に誰か問い合わせてみてくれw
あと、約1名の後出しジャンケン糞ニワカちゃん。
みっともないぜ。 -
>>105
それ、曲じゃなくてアルバムFire powerのソロは全部オレが弾いているなんだろ。 -
追い詰められ、ついに、YGが間違っていると言い始めたか。
まあ、がんばって、YGの間違いとリッチーの嘘を暴いてから書き込んでくれよ。
でも、素直に「悪かったな」と言えば、済むのだけどね。 -
>>109
お前は相手にしていない、ちょっと席外してくれるかい?もう来なくていいよ迷惑だからベビメタでも聴いててね〜っ♫ -
ついに反論が尽きて、「お前は相手にしていない、ちょっと席外してくれるかい?」となったか。
いじめすぎたのなら、謝るが、根拠のない偽情報を書き込むと、周りから叩かれるという
当たり前のことを学べはいいと思うよ。反論できないから「お前は相手にしていない」というしかない気持ちはわからなくもない。 -
スペクターやローンウルフ、シーレッドなんて、どっからどう聴いてもリッチーのソロなんだけどな。
-
「俺の耳がソース!(キリッ)」のおじさんはプライド高すぎて
自分の非を認められないんだと思う。
本来のソースであるメンバーのインタビューが
間違ってるとか言い出してるし。
非があれば謝るなんて小学生、ヘタしたら
幼稚園児でも出来ることなんだけどね。
プライド拗らせた人って怖いね -
話戻して悪いがチンカス呼ばわりしてる人と>>26は別人?だよな??
そのチンカスが出てくりゃいいんじゃね。 -
結局、この人の意見に尽きるのだろうね。
↓
17名無しさんのみボーナストラック収録2018/05/07(月) 01:21:54.03ID:I556CFiK0
聴けば判るだろおじさんも、
「グレン3曲くらいしか弾いてなくないか…?」くらい謙虚に発言してれば
こんな面倒なことにはなってなかったと思うんだよね。
それを頭ごなしに「聴けば判るだろ!わからない奴は耳鼻科行け!」ってマウントとるから
支持を得られなくなる。 -
>>113
例えそう聴こえたとしても、
違う意見に対して「耳がおかしい!耳鼻科行け!」なんて言うから
周りが反発するんでしょう。
しかも6割程度しか正解してないし、
挙げ句の果てには雑誌側が間違ってるとか言い出すし。
正直いってこの人が謙虚な姿勢でいれば
ここまで荒れてなかったと思う。 -
じゃあ、俺から
アルバムFire powerはリッチーとアンディの共作。
グレンは置物、一曲も弾いてないに一票。 -
すでに元祖チンカスはトンズラかもしれませんね。
元祖チンカスが旗色が悪くなったので、>>26で、別人を装って発言を修正したのかもしれないし、どっちでもいい話ですよ。
ただ、根拠のない話をもとに、グレンが心血を注いで完成させたアルバムについて「こんなんなら出さない方が良かった」なんて言っているのはいただけないな。
しっかりした根拠があったうえで「こんなんなら出さない方が良かった」というのならば、まだ議論の余地はあるかもしれません。 -
どっちでもいーじゃん。
-
こういう盛り上がり方は本意ではないけど…
チンカスくんは周囲から、ここまでボコボコにされれば
「いなくなってくれ」と言いたくなる気持ちはわかるよ。
ただ「悪かったよ。俺だってグレンのことはリスペクトしているよ」といえば、済むのだが。
「おまえ、いい加減黙れ」という小学生レベルの反論だけでは情けない。
YGに訂正記事が掲載され、そしてリッチーの解説が論破される日を楽しみにしている。 -
まぁ、ニワカもチンカスもがんばれや。
-
川俣
-
川俣軍司
-
>>128
「ごめんなさい」は? -
かわいい
-
イアンきゃわわ
-
とりあえず、収束みたいですね。
また、明日もやるのかなあ。
YGの記事をアップしてくれた人には感謝ですね。
危うくYG工作員の誘いにのって、バックイシューを探してしまうところでした。 -
正答率うんぬんのリストが、もし、ヤンギの発売前に出て、それなりの正答率だった
ならば、説得力があったかもしれないが、ヤンギが発売されて、その記事をみて、
必死で自分の前言を修正しているのだから痛々しい。
「グレンがソロを弾いているのは3曲のみ」と知ったかぶりをしたまではよかったが、
その後、リッチーはグレンがソロを弾いている「7曲」について解説しているのだから、
もう逃げ場はないよ。
最後はヤンギが間違っているとまで、言い始めて、見苦しいやら、情けないやら。
なんでもいいから、早くヤンギに訂正記事を掲載させてください。
そして「7曲」と言っているリッチーの発言の間違いを正してください。
議論はそれからです。 -
仮にYGの間違いだったとしても趣味分野のインタビューに訂正の義務はないな
長年ミスだらけのスコアを再掲載し続ける出版社ならなおのこと -
リッチーが「Firepowerのソロは全部俺が弾いている」と発言した内容は誤りでしたと
ヤンギが訂正しないと、ヤンギ発売前に「グレンがソロを弾いているのは3曲のみ」と
自信満々の知ったかぶり解説をしてしまった人があわれすぎる。
【グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ。しかもセカンドパート】
このうち当たっていたのは、ライトニングとNecrmancerの2曲のみになってしまう。
全14曲のうち、2曲のみ「解説」が当たっていたという現実はあまりに厳しすぎる。 -
だからその3曲だけと言ってる奴と>>26は違うだろ、アホ。何度言えばわかる。
-
皆さんアルバム自体への意見交換に戻りましょうよ
-
てか、普通に聴けば解ることだろ。なにイキってんだ??
違いすら解らないアホが騒ぎやがって。
だいたい>>26で合ってるよ。
YGのリッチーの記事とやらも見たが、間違ってるね。
バーソよりインタビュー等は正確さで劣り、スコアも適当なYGはいわば子供向け。
適当なんだよ、信用ならんね。 -
何にせよ、ここまで来てやっと信じる/信じないの土俵にたどり着いたわけだな
YGのミスか、名無しの勘違いか、各人の耳で判断するっていう
俺はもう面倒だw -
何これ面白そう
遡って読んでみる -
前スレからやってんのか
読むのやめた -
主役は初代グレン3曲野郎(引退?)曲ごとに解説したギターマニア名人、そしてベビメタから入ったトンチンカンニワカのガキ。
脇役としてYGアップさん。 -
ロブは否定してたけどアンディは弾いてたの?
-
結局JPってのはグレンなんだよ。
復讐も背徳もペインもグレンのギターと作曲が無かったら、あそこまで昇華できなかった。
リッチーは誰かが言ってたけどザックを鳥籠に入れて飼ってるようなスタイル。
決してスペシャルではないね、あのレベルならその辺にゴロゴロいるよ。 -
完全にイコールじゃないけどグレンありきのプリーストだな
ルドルフシェンカーとかアンガスヤングみたいな
まぁマークリアリいなくなっても強引にライオットしてる人たちもいるから
ジューダスプリーストVとかに改名して良いアルバム作ればとりあえず聴く人は聴くんじゃないかな -
その情熱を他に活かせば、
おまえらでもなにかが出来るはず -
>>74
お前、訴えられたら負けるからな?匿名掲示板って匿名じゃないからな? -
>>152
雑誌関係者かもしれないし -
ジャギュレイターしか聴かねえ
-
>>154 アスペかな?
-
>>155
だな -
病気だから!と思い込みで
音色も歪んで聴こえたんだろ
可哀想な奴なんだから許したれw -
また、夜になるとニワカの基地害が来るぞっ!!
-
50年もやってるバンドに今更ニワカなんているとは思えんがw
-
>>160
いるんだよ、ベビメタからメタルに入った奴とかw -
とりあえず18年遅れの初レザレクションなヤツはいたな
-
同僚がプリーストの事を知る人ぞ知るバンドと言っていた
ものすごくバカにされた気分だった -
>>159
早速のお出ましだ -
I'll Follow The Sunって曲、キーがCなのに歌い出しがドミナントのG
これのせいで曲が不安定に始まる
BEATLESにはこういうトリックたくさんあるから好きだ -
>>163
メタラーじゃなきゃ知ってる人は少ない気がする -
>>160
youtubeの「初心者のためのヘヴィメタル講座?後編」から来ました -
>>26 と 元祖チンカスが別人ならば、議論の本筋と関係ないから、引っ込んでいろ、というだけの話。
でも、必死で元祖チンカスをサポートしているから、結局、チンカス・フォロワー。
従って、議論の構図としては、元祖チンカスとチンカス・フォロワーはニアリーイコール。
ちなみに、YOUNG GUITAR 2018年4月号の発売日はホームページによると、2018年03月10日。 -
過去にもチンカス詐欺師の話は話題になっているけど、今回、盛り上がっている話の起点はここから。
911名無しさんのみボーナストラック収録2018/05/05(土) 15:35:19.50ID:YZ38AUOU0>>912
新譜でグレンが2〜3曲の一部でしか弾いてないって断言してたチンカス詐欺師はどこいった?
912名無しさんのみボーナストラック収録2018/05/05(土) 16:37:11.12ID:F/4sgadl0>>913>>931
>>911
実際弾いてねぇだろw
バッキングリフはすべてリッチーだしな。
913名無しさんのみボーナストラック収録2018/05/05(土) 17:57:23.13ID:xToENso00
>>912
そういうことにしたいんだろうけど
普通に弾いてるんだよなあ
ソースはYG
「グレンは弾いてない!聴けばわかる!ソースは俺!(キリッ)」はNG -
>>172
自前で分析したヤツがいて、YGを提供したヤツ、まとめたヤツもいた
だから信じようが信じまいが、他のヤツも聴き込んで深めることができる
お前は何をした?
ブツクサ文句垂れて噛みつくだけの役立たずか? -
結局は赤ちゃん声で歌ってるからどーでもいいんだよ
-
追い詰められ、ついにはYGの記事は信用できないと言い始める始末。情けない。
「グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ」の
チンカス解説より、YGの記事は信用できるよ。
チンカス一味(元祖+フォロワー)は、素直になれば、いいのに。
リッチーの「7曲」との解説を信じたくないと言い張るのは自由だが、
偽情報を撒き散らしながら、新アルバムの批判するのは、さすがにバンドに失礼。
根拠のある話を前提に新アルバムについて語るのならば、そのまま、スレは進行する。 -
赤ちゃん声聴いて赤ちゃんが喚き散らしてる、
迷惑な話だなw -
175名無しさんのみボーナストラック収録2018/05/08(火) 22:42:38.70ID:ewBA+DWe0
>>174
で、実際弾いてなかったんだよなwww
おいおい、バンドのメンバーが7曲弾いていると解説しているのに、
根拠もなく「実際弾いてなかったんだよなwww 」かよ。
早くリッチーの解説の間違いを、誰もが納得できる形で、正してくれよ。
ずっと待っているのだから、小学生みたいにグタグタいってないで、はよ、はよ。 -
女児を殺して死体を線路に置いて轢き殺させる
犯人は鬼畜の中の鬼畜だな
早く捕まれ
スレチだが、非常にイライラしたので書き込ませていただいた
早く捕まれ -
あん?なんじゃ? 14曲あって7曲しか弾いてねぇの?
ダメじゃんw -
この議論なら、ありですね。
「3曲のみ」、「グレンは弾いてない!聴けばわかる!ソースは俺!(キリッ)」という
低レベルの議論はスルーして、そのまま進行すれば、よいと思います。 -
追い詰められ、まともな反論ができなくなると、人は暴言を撒き散らすしかなくなる。
見苦しい話ですが、このスレに限ったことではないと思います。
とはいえ、そろそろ正常化すれば、よいのではないでしょうか。 -
>>186
予測書き込んでたヤツを最初にチンカス呼ばわりしていた、お前の親戚に言えよっw -
>>183
犯人にはラムイットダウンをおみまいしてやりたいね。 -
やっぱりリッパーが最高だろ
-
予測????????
855名無しさんのみボーナストラック収録2018/03/09(金) 08:31:31.02ID:zx5cbZpu0
全曲聴いた
【グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ。しかもセカンドパート】
あと、すべてリッチーのソロ、リッチー色が強すぎる。
こんなんなら出さない方が良かった。
結局、こういうことなのでは?
17名無しさんのみボーナストラック収録2018/05/07(月) 01:21:54.03ID:I556CFiK0
聴けば判るだろおじさんも、
「グレン3曲くらいしか弾いてなくないか…?」くらい謙虚に発言してれば
こんな面倒なことにはなってなかったと思うんだよね。
それを頭ごなしに「聴けば判るだろ!わからない奴は耳鼻科行け!」ってマウントとるから
支持を得られなくなる。 -
>>188
すみまセンチネル。 -
これぐらいの粋な返しができれば、荒れなかったのになあ。
でも、結構、ここ数日、盛り上がった感じで、よかった。
まあ、大半の人は3曲でも、7曲でも、どっちでもいいやと思っていたのだろうけど。 -
うん、どうでも良いね
昔からのプリーストのファンは気にしてないと思う
逆に最近追い始めた中途半端なファンが頑張ってファンしてる感じで微笑ましい
まだ情報の少ない高校生の頃、どっちのソロがグレンかKKか級友と論じてたのを思い出したよ -
>>184
14曲を収録したアルバムで、グレンのソロが7曲しかないのは肩透かし。
しかし、パーキンソン病と戦いながら、よくぞ仕上げてくれたという意見もあるだろ。
もし次のアルバムがあるとしても、グレンがソロを弾くのは7曲未満になる可能性大。
ステージだけでなく、アルバムの中でもグレンの存在感が薄れていく現実を受け止めるしかない。 -
高校生のころは背徳の掟だった。
CDのブックレットには、リードブレイクスのクレジットがあって、
フリーホイールはグレン、ジョーブレーカーはKK、イート・ミー・アライブはKK/グレン/KK/グレン
などと明記されていた。
その伝統があるから、リッチー・フォークナーは雑誌のインタビューで、ファンに解説してくれたのかもしれない。 -
「聴けば判るだろ!わからない奴は耳鼻科行け!」と「断定」しながら、
自信満々に珍解説を繰り返していたのに、
バンド側の説明によって、粉砕されたら、あれは「予測」と必死で取り繕う姿は見苦しい。 -
Defender of the Faithは1984年のリリースですよね。
当時の方が今よりも情報があったというのはおもしろいです。
FirepowerのCDにも、どっちが弾いているのかを最初から書いてくれれば、赤っ恥をかく人がでるのを防止できたのに。 -
ギターソロにこだわるのがカッコ悪い時代も通過してるし、ボカシた方がいいときもあるし
-
CDラックから引っ張りだしてみたら、86年の「ターボ」も、グレンとKKの分担が明記されていたわ。
Turbo Lover
Glenn
Locked In
Split into 5 parts as follows:KK,Glenn,KK,Glenn(underlying melody KK,arpeggios & run Glenn)
Private Property
Glenn
以下略
このころは、知ったかぶり解説者はあまり活躍できなかったみたいwww -
ホントにニワカなんだな
-
意味のないリアクションはどうでもいいからさあ、
早くリッチーの解説の間違いを、誰もが納得できる形で、正してくれよ。
ずっと待っているのだから、小学生みたいにグタグタいってないで、はよ、はよ。
リッチーの解説を論破してないと、もう話は前に進まず、ループだけ。つまらん。 -
もはや誰彼構わず噛みつくんだなぁ
俺はギター弾きじゃないが、Lead Break Creditは名物だったんだよ -
いくら待っても、反論は出てこないよ。
バンドのメンバーによる「7曲」という解説 vs 自分の耳に自信があるらしい人の「3曲のみ」という妄想
結論は最初からみえている。
もう、負け犬の遠吠えみたいな書き込みしか出てこないから、このネタはそろそろ終わりだな。 -
ボストンを思い出します。
-
ボストンにしろ、and nobodyにしろ、プリーストのクレジットを
知らない人に答えて欲しかったんだけどなw -
えー!!ライナーに書いてある?
うそーん、、、
当時のCD納戸にあるから確認してみる
と言っていた人はもう、ご就寝なのだろう。 -
このスレ映画化しろ、ヤンギ男で。
-
ポール・スタンレー「キッスはオリジナルメンバーがいなくても存続可能」
https://www.musiclif...ews/20180426_08.html -
リッチーフォークナー&His 介護老人ズ
-
もうどうでもいいよ
今朝はSea of Redを聴いてきた -
Born To Live
-
新作ヘビロテしてるけど全然飽きんわ
-
後半が弱いと言っていたのがいたけど、後半も、良いよ。
-
むしろ後半のがいい
-
まだやっとんのかーい。
それもこれも今回のサウンドプロダクションがここ数作とは違って
ギターのとくにバッキングの音が今風だから、なんだろうな。 -
この音でリマスター頼む
-
過去作ぜんぶアンディがリマスターしてほしい
-
ぜひ止めてほしい
-
じゃエンジェル以降
-
Firepower聴いてからRedeemer聴くとデモかと思うレベル
-
天使も預言者も今のままがいい
贖罪は変えた方がいいかもね -
DragonForceの新譜めっちゃいいぞ
-
ハマーフォールやノクターナルライツぐらいまでなら許容範囲だが、ドラフォはベビメタと同じくらいこっ恥ずかしくて聴けねぇなw
最後まで持たない。 -
ジュダプリも大概恥ずかしい
-
恥ずかしいとか言ってんじゃねーよ。
-
世間一般からすれば恥ずかしい。
俺は好きだけどジュダプリプリ。 -
僕は歩兵でいいという一連の銘文を声に出して読むことに慣れれば、
メタルに纏わるありとあらゆる恥から開放されるであろう -
伊藤政則の最高傑作は「ロマンに香る、蒼い殺意!クワイエット・ライオットはロスからの音刺客(サウンド・スナイパー)!見るがいい!ふれるがいい!聴くがいい!さぁ、手をのばせばすぐそこにクワイエット・ライオットがいる!」だろ
-
ジューダス・プリーストよ、君達は僕の血だ!
グレンよ君は僕の体だ!
このまま歩み続けよう、死ぬまで・・ -
>>210 ヤンギの話はもういいでしょう。チンカ○赤っ恥事件が蒸し返される。
-
ageてまで蒸し返したい事だけは分かった
-
ジューダス・プリーストよ、君達は僕の血だ!→わかる
グレンよ君は僕の体だ!→ファッ!? -
>>236
グレンに死という言葉は使っちゃいかんよ -
死の国の彼方に禁止
-
DragonForceの、Vo変わってやるようになったミドルテンポの曲は割と好き
-
アルカトラスのやつか
-
,,rr巛「「彡Ξニ-、
/巛川川「彡三Ξミ\
/ミミ巛川リ彡三三Ξミミ、
{ミ彡"""⌒Y⌒""゙゙ミミミ3 DASH村とか
.{彡彡 ミミミ3
..{彡 /ニニヽ /ニニヽ ミミ3 農業とか面倒くさい
{リ /エエヽ /エエヽ ミミ3
N ー‐' |ー‐' 川リも 正直だりぃよ
.'ー| ...(、 ,)... lノリも
リl mj|v一^ .ノリ / ̄\ 福島のキュウリ食べたらガンになるぞ
/\ 〈__ノニ´ /ヽ _/ .,へ/\
L_iノ ノ '''''''´ //l三l / `ヽ \ 何もしないなら帰れよ
l / / / l三l ヽ.___ `ー'
 ̄ ̄ / ̄ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
ι〜f ̄ ̄ -
あ〜あ〜言っちゃったよ〜
-
90年代ロブ「プリーストとかメタルとか面倒くさい。正直だりぃよ」
-
No Computers Used. No Synthesizers Used.といえばBOSTONのデビューアルバム、幻想飛行。
1976年の作品だから、運命の翼のころかな。 -
QUEENは73年だからもっと早いな
-
泣くがいい。声をあげて泣くがいい。
その涙は新しい時代を呼ぶ水晶となって、 アルカトラスの許に届くことだろう。 -
ジュダプリで「No Synthesizers Used」といえば、ターボ。
俺の耳がソース!(キリッ)
聴けば判るだろ!わからない奴は耳鼻科行け! -
ジュダプリ(爆笑)
-
ジュップリだよな
-
70〜80年代リアルタイム世代→ジューダス
ラムイットジャギュ世代→プリースト
最近のニワカ→ジュダぷり -
うたプリみたいでオシャレだろ
-
プリーストってさあ言われるとマキシ?といつもボケる私であった
-
関西人は略さず「ジューダスプリースト」と呼んでる
-
真正ファンはジュップだろ
ジュップジュップ・・・ロブフェラの擬音w -
十足す
-
>>259
俺も関西人だがプリーストと呼んでる -
ユニバのイントネーションでジュダプじゃないの?
-
おっさんはジューダス、30以下くらいからプリーストやろ
-
定期的にこの話題になるなw
ジューダスって呼んでたけど、主にロブ本人がプリーストって呼んでるからプリーストにしたわ -
>>257
乙ゲーム化されたジューダスプリーストみたいだからやめれwww -
「任天堂オンライン」
月額200円で、ファミコン1250タイトル、ゲームキューブ280タイトル(順次入れ替え)が遊び放題に
Netflixのゲーム版みたいな感じらしいが -
じゅだぷりって新鮮じゃん。
-
これがニワカのウザさか
-
後追いの若造だけどジューダスって呼んでるわ
親父はジューダスプリーストって呼んでる -
よく女児が歌ってるレリゴーレリゴーって何の歌?
-
プレイング・マンティスじゃね?
-
>>273
Let it go 〜 loudness -
ジューダスプリプリ
-
>>270
ダイアモンドだね -
>>270みたいなヤツは80年代には居なかったなっ。
-
プリ⤴スト⤵(ラッキ⤴マン⤵と同じ)
って発音するのは関西だけ?
→プリースト→(→ウシジマくん→と同じ)
の方が今風だけど軽くてゴッド感がなくて抵抗あるんだよな -
そろそろMステに出ないかな
-
夜のヒットスタジオ
-
YOUNG GUITAR 2018年6月号 絶賛発売中
◇THE SCORE◇
Firepower/ JUDAS PRIEST ジューダス・プリースト
星に願いを/ Tak Matsumoto 松本孝弘
Money For Nothing/ DIRE STRAITS ダイアー・ストレイツ -
ヤンギの話はもういいでしょう。チンカス赤っ恥事件が蒸し返される。
-
毎日age作業
よっぽどなんだな -
チンカス赤っ恥事件って何?
-
すごく良い詩を思いついた 評価(人∀・)タノム
夕暮れの影が差し、星々が現れるころ、
君の涙をぬぐう人が誰も居ないなら、
僕が抱きしめてあげる、100万年だって
僕の愛が伝わるように -
「チンカス赤っ恥事件」とは
ジューダス・プリーストの新アルバムを聴いて「グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、
Necrmancerの3曲だけ」と自信満々に解説をしていた「俺の耳が正しい」氏(別名はチンカス詐欺師)
がヤングギターのインタビュー記事の読者(実は立ち読み)から間違いを指摘され恥をかいた事件。
インタビューの中で、バンドのメンバーであるリッチー・フォークナー氏はグレンがソロを弾いている
7曲について解説。「俺の耳が正しい」氏は「3曲だけ」との自説がバンド側に全面否定された格好と
なり、ネット上で批判をあびた。 -
陰湿なニワカが住み着いちゃったねえ。。。
-
いじめカッコ悪い
-
いっそスタジオ盤はイアンヒルに
ギターとベース全部弾いてほしい
ヘタでもソロ無しでも全然許す -
すでにチンカスは公開処刑済み。死屍に鞭打つような行為はやめろ。
-
7曲と解説するリッチーと3曲だと主張するチンカスくんのどっちが正しいのだろうね。
-
>>145
第1幕:3月9日からの主なやりとり(チンカス=珍、ニワカ=庭)
珍「全曲聴いた。グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ」
「あと、すべてリッチーのソロ、リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった」
庭「ちなみに、グレンが3曲しかソロを弾いてないって何でわかったの?」
珍「グレンとリッチーの違いもわからないの??」
庭「ソースはないらしいよ。だから実際にはもっとたくさん弾いてる」
珍「ギターやってる奴にはすぐ解るのにね。どんだけトーシローの厨房が多いんだよ、ここはw」
珍「音の分離で分かるだろガイジ」
庭「今月のヤングギターでリッチーがどこのパートはグレンだって結構細かく言ってたよ」
庭「ヤングギター読んだけどグレンめちゃくちゃ弾いてるじゃん!」
「このスレで偉そうな態度の奴は全然当てにならないな」 -
第2幕:3月26日からの主なやりとり(チンカス=珍、ニワカ=庭)
珍「今の老いたプリーストに拍手してるヤツって、全盛期を共有できなかったヤツだろw」
「全盛期を共有してりゃあ、こんなヘロヘロなプリーストに拍手できるはずがない」
庭「お前の思う全盛期って、いつだよw 80年代でもかなり賛否分かれてきたバンドだぞ」
「つーか文句しか垂れれねーんなら、聴くなカス」
珍「ダメなものはダメとハッキリ言えるのが真のファンだ、アホ」
庭「あんたみたいな奴のカキコミはアンチでしかない」
「聞き込んで好みに合わないなら、それなりの理由や感想があるはずだが、あんたみたいのはそれがない」
珍「マヌケ野郎が、おまえよりはファン歴断然長いわw 聞き込んだダメな理由とやらを提示してやろーか」
*作曲をリッチー主導にした為、捻ったリフが少ない。開放+5度ばかり、マイナーハーモナイズがない。
*グレンのソロが少ない、ハモり以外はリッチーの特筆するソロがない。
*トムアロムの影がない、ほとんどアンディスニープの音。復活アクセプトと被る。
庭「グレンのソロが少ないって言ってるやつはヤンギ読んでからどうぞ」
庭「ヤンギ読んだら、グレンがソロ演ってる曲、前スレに書いてあったのと違うじゃん」
「だれだよ、聴けば判るだろとか言い張ってたやつは」
庭「素人の推測日記はブログに書け。ほとんど当たってねーし」
珍「知らず口叩いてんじゃねぇぞ、クソ喰って死ね」
庭「んじゃヤンギーの記事に反論してみろよ。憶測ばっか偉そうに書いてんなよクソガイキチが」
「逃げずに反論せーよ、楽しみにしてるわ」 -
第3幕:5月5日からの主なやりとり(チンカス=珍、ニワカ=庭)
庭「新譜でグレンが2〜3曲の一部でしか弾いてないって断言してたチンカス詐欺師はどこいった?」
珍「実際弾いてねぇだろw バッキングリフはすべてリッチーだしな」
庭「そういうことにしたいんだろうけど、普通に弾いてるんだよなあ。ソースはYG」
「『グレンは弾いてない!聴けばわかる!ソースは俺!(キリッ)』はNG」
珍「リッチーとグレンの音色の違いすら解らないバカはほっとけ」
「多分、ギターやった事ない。KKとグレンの違いも解らなかったんだろ」
庭「俺は楽器もやらないし聴き分けもできないけど、ネットの素人の書き込み(ソースはその素人の耳)よりも
バンドのギタリストの証言(ソースは公式の書籍)を信じるよ」
珍「だからそのリッチーの証言早く出せよw 学習能力ゼロか??」
★2018/05/07(月) 17:26 ヤンギのインタビュー記事(コピー)が投下される
ヤンギ4月号。リッチーが最後の方でソロの内訳を語ってくれてるね
答え合わせは「俺の耳が〜」くんを中心に、適宜やってみてくれ
庭「YGのインタビューによると、リッチーが『グレンがソロを弾いている』と明確に語っているのは以下の7曲」
Lightning Strike / ライトニング・ストライク
Evil Never Dies / イーヴル・ネヴァー・ダイズ
Necromancer / ネクロマンサー
Lone Wolf / ローン・ウルフ
Sea of Red / シー・オブ・レッド
Rising From Ruins / ライジング・フロム・ルインズ
Flame Thrower / フレイム・スロワー
庭「素直に『3曲だけ』と根拠もなく発言してしまい、悪かったよ、言えば済む話」
「『リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった』というのもグレンへのリスペクトがないから、
そりゃ、叩かれるわな」 -
それでも結局、7曲しか弾いてなかったんだろ グレン。
それも怪しいけど、3曲じゃなくてその後出てきた人はほとんど当たってんじゃん。 -
「その後出てきた人」はヤンギ発売後に出てきたのだから、
ほとんど当たっていなかったら、真のバカ。
模試の解答が配布された後、「みて、みて、俺の正答率は6割。すごいだろ」
と言っても、誰もすごいとは思ってくれないだろう。
したがって議論の本筋とは無関係。 -
299さんの言うように、グレンはソロを7曲しか弾いていない、という前提で議論は進めてはいかがだろうか。
実は3曲のみで、リッチーが嘘をついてると言っている人は1人しかいないのだから、それは放置しておいて、
「7曲でも、大健闘だった」とか、「やはり7曲では、作品としては物足りない」とか
そんな議論をしていけばよいのではないだろうか。
もちろん、どっちがソロを弾いているのかに興味がない人もいるだろうから、ほかの視点からでも構わない。 -
プーダスジュリースト
-
ここまで来るとグレンが攻められてる感が…
-
あと、リッチーのFire powerは全曲オレが弾いているってYGの記事、間違ってるよね。
あれ、ハモり含めてグレンとリッチー交互に弾いてるよ。 -
グレンがせめられているのもあるが、リッチーも根拠なく嘘つき呼ばわりされてお気の毒。
-
つぎはワッチョイつきで立てようぞ
-
「少ない=責められる」でも「YGが違う=リッチーが嘘」でもなかろ
シンコーの精度を無条件に信じすぎ -
>>305
YGが間違うわけない -
すごい詩の続きをおもいついた(´・ω・`)
荒れ狂う海で嵐は猛威を振るい、
後悔の道には変化の風が吹きつける
あたたはまだ知らない 私のような人を -
リッチーの解説
Lightning Strike
Evil Never Dies
Necromancer
Lone Wolf
Sea of Red
Rising From Ruins
Flame Thrower
チンカスの珍解説
Firepower
Lightning Strike
Necromancer
仮の話だが、グレンがFirepowerのソロを弾いていたとすれば、グレンは8曲でソロを弾いていたことになる。
いずれにしても「3曲のみ」の珍解説がバ○丸出しという状況に何の変化もない。 -
まだやってんのかゴミどもっw
聴けば解るだろ、答え合わせな、
1 Firepower vers 2人 ?リッチー?グレン
2 Lightning strike vers 2 人 ?リッチー?グレン
3 Evil never dies リッチー
4 Never the heroes グレン
5 Necromancer ?リッチー?グレン?リッチー?グレン
6 Children of the sun ?リッチー?グレン(ラスト2小節のみ
8 Rising from ruins ?リッチー?グレン(ラスト2小節のみ
9 Flame thromer ?リッチー?グレン
10 Specter リッチー
11 Traitors gate リッチー
12 No surrender リッチー
13 Lone wolf リッチー
14 Sea red リッチー
尚、バッキングリフは殆どがリッチー、アンディスニープ少しお手伝い。 -
どもども。それじゃ比較しとくよ
1 Firepower vers 2人 ?リッチー?グレン
→ハーモニーは2人:ほぼ正解?
2 Lightning strike vers 2 人 ?リッチー?グレン
→正解
★3 Evil never dies リッチー
→1st:グレン/2nd:リッチー
★4 Never the heroes グレン
→全部リッチー
5 Necromancer ?リッチー?グレン?リッチー?グレン
→正解
6 Children of the sun ?リッチー?グレン(ラスト2小節のみ
→全部リッチー:ほぼ正解?
★8 Rising from ruins ?リッチー?グレン(ラスト2小節のみ
→1st:リッチー/2nd:グレン
9 Flame thromer ?リッチー?グレン
→正解
10 Specter リッチー
→正解、ただし「ハーモニーは2人だと思う」
11 Traitors gate リッチー
→正解
★12 No surrender リッチー
→?グレン?リッチー?グレン?リッチー
★13 Lone wolf リッチー
→1st:リッチー/2nd:グレン
★14 Sea red リッチー
→1st:グレン/2nd:リッチー -
ヤンギ発売後に必死に発言を修正しても無意味。
まあ、恥ずかしさのあまり、懸命に取り繕いたい気持ちはわからなくもない。
ただ、ちょっと見苦しい。 -
闘病しながらアルバムを完成させたグレンが「こんなんなら出さない方が良かった」と責められ、
インタビューでファンサービスのために、グレンがソロを何曲弾いたのか解説したリッチーが嘘つき呼ばわりされているなんて、
プリーストのメンバーも大変だわ。
でも、イアンは愛されているような気がする。 -
クソ虫、まだやってんのか。粘着すぎだろ。
-
そうそう。すでにチンカスの公開処刑は完了している。死屍に鞭打つような行為はやめろ。
-
今更だがヤングギターって無理があるタイトルだな
中身も購買層もヤングじゃねーし -
他の話題いこう
-
>>320
えっ、ヤングがターゲットだろw -
毎号アンガスを特集すればOK
-
もはやなに言われても>>316-317を繰り返すだけか
わーわー聞こえなーい!の小学生だな -
庭「んじゃヤンギーの記事に反論してみろよ。憶測ばっか偉そうに書いてんなよクソガイキチが」
「逃げずに反論せーよ、楽しみにしてるわ」
唯一の反論は「YGは間違っている。(根拠はないけど)」。もう話にならん。他の話題いこう。 -
グレンがFirepowerのソロを弾いていたとすれば、グレンは8曲でソロを弾いていたことになる。
いずれにしても「3曲のみ」というチンカスの珍解説がバカ丸出しという状況に何の変化もない。 -
ジャギュレイターが最高傑作だ
-
>>256
好きに呼べばいいけど、海外ライブではプリーストってコールだからプリーストって呼んでる。 -
RAM世代と言うよりPriest...Live!が切り分けポイントかもね
-
>>264
そもそも30以下っているのかなw -
ヤンギ発売後に出てきた後出し君によると、グレンがソロを弾いているのはチンカス君が主張する「3曲のみ」に加えて4曲。
それらは、Never The Heroes、Children of the Sun、Rising From Ruins、Flame Thrower。
このうち、Rising From Ruins、Flame Throwerの2曲はリッチーも「グレンが弾いている」と証言しているから問題なし。
Never The Heroes、Children of the Sunの2曲については、リッチー証言から漏れてはいるが、グレンが弾いているように
聴こえるという感想を抱く人がいても構わないだろう。
Firepowerについても「ハモり含めてグレンとリッチー交互に弾いてるよ」という感想を抱いている人もいる。
リッチー証言の7曲、それ加え、ファンの間では、3曲が「グレンが弾いているように聴こえる」といわれているのだから、
闘病生活の中で、グレンは大奮闘したという理解で、丸くおさまるよ。 -
ゴメン
実はCD買ってないんだけど
今ってリード誰が弾いてるのか歌詞の所に書かれなくなったの? -
KKの言ってたアンディスニープが弾いてるってのはどーなったんだよっ。
-
書かれなくなっています。だから…
「全曲聴いた。グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ」
「あと、すべてリッチーのソロ、リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった」
ーーちなみに、グレンが3曲しかソロを弾いてないって何でわかったの?
「グレンとリッチーの違いもわからないの??」
「ギターやってる奴にはすぐ解るのにね。どんだけトーシローの厨房が多いんだよ、ここはw」
「音の分離で分かるだろガイジ」
と大見得を切って、あとになって赤っ恥をかく人もいませんでしたww -
一日中ようやるわ
-
粘着やめれ!
来日公演の発表早くしてほしいなぁ。 -
そうそう。すでにチンカスの公開処刑は完了している。死屍に鞭打つような行為はやめろ。
-
まぁ、そのうち子供ニワカ向け雑誌ヤングギター(笑)から、訂正とお詫びが出るだろうよ。
-
お、わずか2分で釣れたな。
んじゃヤンギーの記事に反論してみろよ。憶測ばっか偉そうに書いてんなよクソガイキチが
逃げずに反論せーよ、楽しみにしてるわ -
アンディ・スニープが少しお手伝いしていても、問題ないだろ。
昔、デイヴ・ホランドがドラム・マシンにお手伝いされていても、大きな問題にならなかった。
次のアルバムでデイブは姿を消していたけど。 -
>>340
あ、俺はお前の意図しているチンカス君とやらじゃないからなっ 残念でしたw -
>>341
ラムイットダウンは感情の伝わらない無機質なドラムマシンだけど、アルバムの低評価はそれよりもやっつけで作った曲調にある。 -
どっちてもいいよ。
珍=元祖チンカス+チンカス・フォロワー -
まあ、世の中は広いのだから、YGのリッチー自らの解説よりも、チンカスの「3曲だけ」解説の方を信じるという奴が1人ぐらいいても構わないと思うよ。
-
グレンがソロを奏でたとされる7曲に関するリッチーの解説がYG編集部の勘違いだったという可能性ねえ。
可能性ゼロとは断言できないわけだから、がんばって、愚かな珍解説の正当性を主張し続けてくれ給え。
その方がスレの活性化につながる(かも)。まともに耳を傾ける人が何人いるのかは、しらん。 -
RAMは今でも評価があまり高くないね。
黄金からの揺り戻しで、復讐が誕生した経緯があったから、ターボの次には過度に期待してたのかもしれない。
30年たって、今、聴いてみると、それなりに楽しめる作品だとは思う。 -
1 Turbo Lover
Guitar [Lead Break] – Glenn
2 Locked In
Guitar [Lead Break 1] – K.K.
Guitar [Lead Break 2] – Glenn
Guitar [Lead Break 3] – K.K.
Guitar [Lead Break 4] – Glenn
Guitar [Lead Break: Arpeggios & Run] – Glenn
Guitar [Lead Break: Underlying Melody] – K.K.
3 Private Property
Guitar [Lead Break] – Glenn
4 Parental Guidance
Guitar [Lead Break: First Half] – Glenn
Guitar [Lead Break: Second Half] – K.K.
5 Rock You All Around The World
Guitar [Lead Break: Solos And Licks] – Glenn
6 Out In The Cold
Guitar [Lead Break: First Half Of Solo] – K.K.
Guitar [Lead Break: Intro To Song] – Glenn
Guitar [Lead Break: Second Half Of Solo] – Glenn
7 Wild Nights, Hot & Crazy Days
Guitar [Lead Break] – K.K.
8 Hot For Love
Guitar [Lead Break: Harmony Section] – Glenn, K.K.
Guitar [Lead Break] – K.K.
9 Reckless
Guitar [Lead Break: Intro] – Glenn, K.K.
Guitar [Lead Break: Licks] – K.K.
Guitar [Lead Break: Solo] – Glenn -
継続させて悪いが、ヤンギがあってるとかチンカスとやらの主張はおかしいとか。
で、ガタガタ言ってる奴等の自分の耳で聴いた自分の判断はどーなんだよ?
まったく違いがわかりませーんとか無しな。 -
ヤングギターが独自に分析してる記事ならともかく
リッチーフォークナー自身がインタヴューで言ってる訳だしなー
この場合ヤングギターが正しいかどうかじゃなくて
リッチーが本当の事を言ってるか嘘をついてるかってことだろ? -
訳して起こしたヤツが二日酔いで適当だった。
-
お前らのうちの何人が糖質なのかは知らんが、
このスレの流れは確実に糖質っぽい雰囲気で充満してるぞ
そろそろ別の建設的な話題に移ろうぜ
せっかく俺がヤンギの記事貼って結論が出たんだしさ -
ヤンギの記事を英訳して、リッチーフォークナーのTwitterに送って確認してみりゃあいいんじゃね?
表題曲Fire powerの2ndソロはどー聴いてもグレンの手グセだよなw -
えーっ。まだ継続なの?
ちなみに「違いがわかる」と豪語していた人の末路は… →
「グレンとリッチーの違いもわからないの??」
「ギターやってる奴にはすぐ解るのにね。どんだけトーシローの厨房が多いんだよ、ここはw」
「音の分離で分かるだろガイジ」
→「チンカス赤っ恥事件」
ジューダス・プリーストの新アルバムを聴いて「グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、
Necrmancerの3曲だけ」と自信満々に解説をしていた「俺の耳が正しい」氏(別名はチンカス詐欺師)
がヤングギターのインタビュー記事の読者(実は立ち読み)から間違いを指摘され大恥をかいた事件。
インタビューの中で、リッチーはグレンがソロを弾いている7曲について解説。「俺の耳が正しい」氏
は「3曲だけ」との自説がバンド側に全面否定された格好となり、ネット上で批判をあびた。
それでもなお、俺の耳にはこう聴こえる、私はこう思う、という議論がしたい方はご自由に。
ただ、病をおしてアルバムを完成させたグレン、ファンサービスをしたリッチーへのリスペクトは忘れずに。 -
>>354
だねー、全部弾いてるとか言って、じゃあなんでソロで二本の異なる音色のギター使い分けてんだと。右チャンネルから切れ込んでくるしw -
ジューダスプリプリのスレの最近の盛り上がりは悪くない。
このスレだけでもう1/3埋まってるし、
閑古鳥よりはだいぶマシ。
糖質でもニワカでも遠慮なく想いの丈をぶちまけよう! -
もし、リッチーが「わりぃ、わりぃ、Firepowerもグレンはソロを弾いていたよ。だから、グレンは8曲で弾いているよ」と答えてくれた素敵ですね。やっぱりグレン、今回も全力投球でやれるだけのことはやっていた、という話になって感涙。
-
プリプリのメンバーへのリスペクトも忘れるなよ!
-
追い詰められて、まともな反論できなくなると、「おまえ、いなくなれ」としか言えなくなるいつもの小学生も、ちゃんと常駐しているみたいだから、楽しくやろうぜ。
-
リッチー自らが解説している7曲に、「俺にはこう聴こえる」といっている人たちの3曲を足せば、「7〜10曲ぐらいはグレンが弾いているようだ」ということになるのでは。
それでも全盛期のグレンとは違うから残念という意見がでてくるのなら、それはないものねだりというもの。
ロブもステージ上では、「全盛期と比べるとなあ」と思う人がいるかもしれないが、それもないものねだり。
今の姿を受け入れようよ。メタル爺さんたちは結構元気じゃん。 -
ニワカの粘着より閑古鳥の方がまし
-
そうだろうなあ。
公開処刑されても、なお、死屍に鞭を打たれるのだから、閑古鳥になってくれと願う気持ちは、よくわかるよ。
病のグレンに鞭を打つような発言があったから、ちょっとカチンときちゃったんだな。
ステージ上でバイクに鞭を打っているロブみたいな感じ。 -
自分を嫌うのはみんな同じヤツだってか
ただの荒らしだな -
今度はグレンを盾に正当化ですか
-
はい。チンカスにカチンときました。
すみまセンチネル。(これ、最近、気にいってる) -
何にも提供できないニワカが吠えてる現状にカチンと来るかな
-
カチンとゆーよりゲンナリだ
毎晩せっせとageては「アイツが恥かいた!」「俺の方じゃない!」の繰り返しやんか
挙げ句には叩きに参加しないヤツは犯人?認定
名無しの恥なんか知るかよ -
スレに賑わいを提供しているのは俺((キリッ)
チンカス(および、そのフォロワー)も根拠のある新しい材料は何も出していないが、クイックなリアクションでスレを盛り上げてくれているのには多謝。
とりあえず、根拠なく「3曲だけ」と新アルバムやグレンを腐してた奴は消えたのだから、問題なしでしょ。
そろそろ話の無限ループにあきたから、次の話題でOK。過疎化が進行したら、またチンカスを呼び出します。 -
根拠も何もYGが出た時点で、後は耳で判断する人間同士が意見を比べるしかない段階
ココはエフェクト使ってるからYGで合ってんじゃね?とか
俺はやりたくないが -
お前らFirepowerでお気に入りの曲教えて
-
全部。頭から通しで何度も聴いてるが飽きない。
-
何にも提供できないニワカ
www -
>>372
フレーーン スロワッ -
Gurdians/Rising From Ruins
-
チンカス、新しい珍解説を提供しろよww
-
なんでこんなに荒れてるの?このスレ
-
これまでの経緯についての資料を提供しておくわ。
第1幕:ヤングギター発売日前後(チンカス=珍、ニワカ=庭)
珍「全曲聴いた。グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ」
「あと、すべてリッチーのソロ、リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった」
庭「ちなみに、グレンが3曲しかソロを弾いてないって何でわかったの?」
珍「グレンとリッチーの違いもわからないの??」
庭「ソースはないらしいよ。だから実際にはもっとたくさん弾いてる」
珍「ギターやってる奴にはすぐ解るのにね。どんだけトーシローの厨房が多いんだよ、ここはw」
珍「音の分離で分かるだろガイジ」
庭「今月のヤングギターでリッチーがどこのパートはグレンだって結構細かく言ってたよ」
庭「ヤングギター読んだけどグレンめちゃくちゃ弾いてるじゃん!」
「このスレで偉そうな態度の奴は全然当てにならないな」
(チンカス撤退) -
第2幕:プリーストの全盛期と現在(チンカス=珍、ニワカ=庭)
珍「今の老いたプリーストに拍手してるヤツって、全盛期を共有できなかったヤツだろw」
「全盛期を共有してりゃあ、こんなヘロヘロなプリーストに拍手できるはずがない」
庭「お前の思う全盛期って、いつだよw 80年代でもかなり賛否分かれてきたバンドだぞ」
「つーか文句しか垂れれねーんなら、聴くなカス」
珍「ダメなものはダメとハッキリ言えるのが真のファンだ、アホ」
庭「あんたみたいな奴のカキコミはアンチでしかない」
「聞き込んで好みに合わないなら、それなりの理由や感想があるはずだが、あんたみたいのはそれがない」
珍「マヌケ野郎が、おまえよりはファン歴断然長いわw 聞き込んだダメな理由とやらを提示してやろーか」
*作曲をリッチー主導にした為、捻ったリフが少ない。開放+5度ばかり、マイナーハーモナイズがない。
*グレンのソロが少ない、ハモり以外はリッチーの特筆するソロがない。
*トムアロムの影がない、ほとんどアンディスニープの音。復活アクセプトと被る。
庭「グレンのソロが少ないって言ってるやつはヤンギ読んでからどうぞ」
庭「ヤンギ読んだら、グレンがソロ演ってる曲、前スレに書いてあったのと違うじゃん」
「だれだよ、聴けば判るだろとか言い張ってたやつは」
庭「素人の推測日記はブログに書け。ほとんど当たってねーし」
珍「知らず口叩いてんじゃねぇぞ、クソ喰って死ね」
庭「んじゃヤンギーの記事に反論してみろよ。憶測ばっか偉そうに書いてんなよクソガイキチが」
「逃げずに反論せーよ、楽しみにしてるわ」
(チンカス逃亡) -
第3幕:ヤンギのインタビュー記事投下(チンカス=珍、ニワカ=庭)
庭「新譜でグレンが2〜3曲の一部でしか弾いてないって断言してたチンカス詐欺師はどこいった?」
珍「実際弾いてねぇだろw バッキングリフはすべてリッチーだしな」
庭「そういうことにしたいんだろうけど、普通に弾いてるんだよなあ。ソースはYG」
「『グレンは弾いてない!聴けばわかる!ソースは俺!(キリッ)』はNG」
珍「リッチーとグレンの音色の違いすら解らないバカはほっとけ」
「多分、ギターやった事ない。KKとグレンの違いも解らなかったんだろ」
庭「俺は楽器もやらないし聴き分けもできないけど、ネットの素人の書き込み(ソースはその素人の耳)よりも
バンドのギタリストの証言(ソースは公式の書籍)を信じるよ」
珍「だからそのリッチーの証言早く出せよw 学習能力ゼロか??」
★2018/05/07(月) 17:26 ヤンギのインタビュー記事(コピー)が投下される
ヤンギ4月号。リッチーが最後の方でソロの内訳を語ってくれてるね
答え合わせは「俺の耳が〜」くんを中心に、適宜やってみてくれ
庭「YGのインタビューによると、リッチーが『グレンがソロを弾いている』と明確に語っているのは以下の7曲」
Lightning Strike / ライトニング・ストライク
Evil Never Dies / イーヴル・ネヴァー・ダイズ
Necromancer / ネクロマンサー
Lone Wolf / ローン・ウルフ
Sea of Red / シー・オブ・レッド
Rising From Ruins / ライジング・フロム・ルインズ
Flame Thrower / フレイム・スロワー
庭「素直に『3曲だけ』と根拠もなく発言してしまい、悪かったよ、言えば済む話」
「『リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった』というのもグレンへのリスペクトがないから、
そりゃ、叩かれるわな」
(チンカス駆除完了) -
ワイはNo Surrenderかな
-
今の気分でNever the Heroesや
-
>>372
ノゥ!サーレンダァ!! -
いつ頃来日するのかな〜
-
英鉄「俺達がメタルゴッド!」
↓
黄金「アメリカで売れたい」
↓
復讐「アメリカよ、これがプリーストだ」
↓
背徳「信念を保て!」
↓
ターボ「シンセ入れたよ売れて売れて♪」
↓
ラム「う、うそうそ!ハイ、みんなが望むプリーストー!」
↓
ペインキラー「古惨もニワカもうるせー!お前らの意見なんか知るか好きにやらせろ」
↑この時代の流れこれで合ってる? -
謎に包まれたヴィニー・ヴィンセントのジェンダー・アイデンティティ
https://www.musiclif...ews/20180510_01.html
KISSの元ギタリスト、ヴィニー・ヴィンセントが、ポッドキャスト“Noize in the Attic” のインタビューで
自身の性別認識に関する質問を受けましたが、「神秘性を守りたい」と明確な答を避けました。
インタビューでは、ここ数年の私生活に関する噂に加え、今現在ヴィンセントが女性として人生を
送っているのかどうかについての質問もありました。
「なんでそんな質問が出てくるのかわからないけど、その答を言ってしまったら、神秘性が無くなるからね。
誰だって神秘的なことが大好きだけど、それはその答がわからないからさ。だから、その判断はキミたちに
任せるよ。そしたら、これからも話題になるだろうしね。僕はそれ以外のことでも常に誤解されているけど、
一体どうすりゃいい訳?“それは違う”と言ったところで、“理解できない”って言われるんだ。そしたら、
もう何も言いたくなくなるよ。なるようにしかならないさ」 -
知らん
-
>>389
よう出るよう出る -
今日の午後はロッカローラからキリングマシーンまで聴いて過ごしました(・∀・)
-
ramの30thは出ないの?
painは? -
ラムはターボのように31年目に出るか、黄金のようにスルーされるか
ペンキ屋は出るんじゃね
発掘されたアーバインのプロショットを付ければいいだけだし -
ジャギュとデモの30thはスルーされるんだろうな
-
>>396
そもそもレーベル違うし廃盤扱いじゃなかったっけ -
ゼロコーポレーション
-
ジミヘン初めて聞いてみたけど、有名な国歌のソロ、音探りながら弾いてるぞ・・・
-
殺人機械の40周年記念版がリリースされれば、是非買いたい。
-
>>386
ターボ「あひゃひゃひゃPV作るのたのしいいいい!!」 -
昨日会社でムカついたことがあったけどFirepower聴いたらイライラも吹っ飛んだぜ
-
ターボってレックレスだけかと思ってたんだが、タイトル曲のGソロ前からの美しいメロに気づいてから→捨て曲なしの名盤に評価急上昇。
-
なにこのニワカ満載の温い流れw
また殺伐としようぜっ。 -
やだいもっとター坊絶賛するんだい
わいはライブビデオオープニングのOut in the Coldがゾクゾクするたまらんわい -
謎に包まれたヴィニー・ヴィンセントのジェンダー・アイデンティティ
https://www.musiclif...ews/20180510_01.html -
ギターヒーロー気取りすぎてクビになったんだよな
-
「信念を保て!」→「タ〜ボ〜ラバ〜♪」
-
Turboはノリノリのパーティーチューン多めだから当時の陽キャにはウケたはず
-
firepowerってTraitors Gateあたりからダレない?
-
あ?No Surrender名曲やろがい
-
MADE OF METALに入ってそうな曲
-
ギターのかっこよさはさすがの本家。
MADE OF METALはギターがいまいちだった -
そのギターがプリーストって感じがしない
特にエンディングのリフはザック?って思った -
>>415
そう思うならそれでいいじゃん -
かつての殺伐とした雰囲気をなつかしがる声も根強いようなので、
殺伐の聖典を貼っておきます。
第1幕:ヤングギター発売日前後(チンカス=珍、ニワカ=庭)
珍「全曲聴いた。グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ」
「あと、すべてリッチーのソロ、リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった」
庭「ちなみに、グレンが3曲しかソロを弾いてないって何でわかったの?」
珍「グレンとリッチーの違いもわからないの??」
庭「ソースはないらしいよ。だから実際にはもっとたくさん弾いてる」
珍「ギターやってる奴にはすぐ解るのにね。どんだけトーシローの厨房が多いんだよ、ここはw」
珍「音の分離で分かるだろガイジ」
庭「今月のヤングギターでリッチーがどこのパートはグレンだって結構細かく言ってたよ」
庭「ヤングギター読んだけどグレンめちゃくちゃ弾いてるじゃん!」
「このスレで偉そうな態度の奴は全然当てにならないな」
<解説>
事件の発端は珍による3月9日(ヤングギター4月号の発売前)の「グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニ
ング、Necrmancerの3曲だけ」という発言。発言の根拠となる情報源を聞かれても「グレンとリッチーの違いもわか
らないの??」との回答なので、根拠なしと判明。その後、ヤングギターが発売され、リッチーのインタビュー記事に
気づいた庭が「ヤングギター読んだけどグレンめちゃくちゃ弾いてるじゃん!」と指摘しため、珍はいったん撤退する。
珍の「音の分離で分かるだろガイジ」発言は「聴けばわかる!ソースは俺!(キリッ)」という趣旨だと受け止められた。 -
>>411
ニッケルバックみたいでダサい -
第2幕:プリーストの全盛期と現在(チンカス=珍、ニワカ=庭)
珍「今の老いたプリーストに拍手してるヤツって、全盛期を共有できなかったヤツだろw」
「全盛期を共有してりゃあ、こんなヘロヘロなプリーストに拍手できるはずがない」
庭「お前の思う全盛期って、いつだよw 80年代でもかなり賛否分かれてきたバンドだぞ」
「つーか文句しか垂れれねーんなら、聴くなカス」
珍「ダメなものはダメとハッキリ言えるのが真のファンだ、アホ」
庭「あんたみたいな奴のカキコミはアンチでしかない」
「聞き込んで好みに合わないなら、それなりの理由や感想があるはずだが、あんたみたいのはそれがない」
珍「マヌケ野郎が、おまえよりはファン歴断然長いわw 聞き込んだダメな理由とやらを提示してやろーか」
*作曲をリッチー主導にした為、捻ったリフが少ない。開放+5度ばかり、マイナーハーモナイズがない。
*グレンのソロが少ない、ハモり以外はリッチーの特筆するソロがない。
*トムアロムの影がない、ほとんどアンディスニープの音。復活アクセプトと被る。
庭「グレンのソロが少ないって言ってるやつはヤンギ読んでからどうぞ」
庭「ヤンギ読んだら、グレンがソロ演ってる曲、前スレに書いてあったのと違うじゃん」
「だれだよ、聴けば判るだろとか言い張ってたやつは」
庭「素人の推測日記はブログに書け。ほとんど当たってねーし」
珍「知らず口叩いてんじゃねぇぞ、クソ喰って死ね」
庭「んじゃヤンギーの記事に反論してみろよ。憶測ばっか偉そうに書いてんなよクソガイキチが」
「逃げずに反論せーよ、楽しみにしてるわ」
<解説>
珍が新アルバムを評価している人について「全盛期を共有できなかったヤツ」と批判。この発言の背景には、自分は全盛
期のころからプリーストのアルバムを聞き込んできたファンだとの自負心がうかがえる。特に「おまえよりはファン歴断
然長いわw」の発言には、それが顕著に表れている。ただ、「グレンのソロが少ない」とのひとことから、第1幕の珍だと
いうことがバレてしまい、「ヤンギーの記事に反論してみろよ」と言われ、珍は退却。 -
第3幕:ヤンギのインタビュー記事投下(チンカス=珍、ニワカ=庭)
庭「新譜でグレンが2〜3曲の一部でしか弾いてないって断言してたチンカス詐欺師はどこいった?」
珍「実際弾いてねぇだろw バッキングリフはすべてリッチーだしな」
庭「そういうことにしたいんだろうけど、普通に弾いてるんだよなあ。ソースはYG」
「『グレンは弾いてない!聴けばわかる!ソースは俺!(キリッ)』はNG」
珍「リッチーとグレンの音色の違いすら解らないバカはほっとけ」
「多分、ギターやった事ない。KKとグレンの違いも解らなかったんだろ」
庭「俺は楽器もやらないし聴き分けもできないけど、ネットの素人の書き込み(ソースはその素人の耳)よりも
バンドのギタリストの証言(ソースは公式の書籍)を信じるよ」
珍「だからそのリッチーの証言早く出せよw 学習能力ゼロか??」
★2018/05/07(月) 17:26 ヤンギのインタビュー記事(コピー)が投下される
ヤンギ4月号。リッチーが最後の方でソロの内訳を語ってくれてるね
答え合わせは「俺の耳が〜」くんを中心に、適宜やってみてくれ
庭「YGのインタビューによると、リッチーが『グレンがソロを弾いている』と明確に語っているのは以下の7曲」
Lightning Strike / ライトニング・ストライク etc
庭「素直に『3曲だけ』と根拠もなく発言してしまい、悪かったよ、言えば済む話」
「『リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった』というのもグレンへのリスペクトがないから、
そりゃ、叩かれるわな」
<解説>
5月になって突然、庭が「チンカス詐欺師はどこいった?」と投稿、約1時間後に珍が「実際弾いてねぇだろw」などと応酬。
再びヤングギターの記事(リッチーのインタビュー)をめぐり、グレンのソロ演奏が「3曲だけ」なのかについて議論が続く。
珍が「リッチーの証言早く出せよw」と煽ったところ、本当にインタビュー記事(グレンがソロを弾いている7曲についてリッ
チーが解説)の写しを投稿する者が現れ、珍の処刑が執行された。 -
俺はTraitor'sからの4曲全部好きだし別に単調だとも思わん
RoSやAoRよりよっぽど今作はいい曲揃ってる -
でもやっぱTraitors Gateが一番地味っちゃあ地味だよね
後半の展開は悪くないんだけどね -
NecromancerとChildrenも地味では?
-
ネクロマンサーはライブでみんなで歌えるキラーチューンでしょう
-
ライブでやってないけどな
-
ネークローマンサーよりイーヴォー!とかネーバーザヒーローのが盛り上がりそう
-
赤ちゃん声、イイネ!
-
プリースト聴きはじめの頃はペインキラーがテンション高くて最高と思ってたけど
他のアルバムに慣れるとペインキラーがいまいちになったw -
ニワカうるせぇよ。
-
俺は結局「やっぱりペインキラーがナンバーワン!」に着地した
-
うるせぇよ、ニワカ。
-
のす
いやなんでもない -
>>421
まったくもって同感 -
ニワカというのは具体的にどの時代からのファンのこと?
-
>>434
ペインキラーしか知らないのに好きって言ってるやつの事では? -
ペインキラー一筋25年とかニワカ違う!
-
ただの娯楽にニワカもクソもないわ
-
>>438
単に頭が悪いだけだろう -
ホモは歌が上手い!ドキッ!男だらけの同性愛のボーカル特集。
https://basement-times.com/post-5980/ -
50すぎのジジイがニワカ連呼とか恥ずかしくないんですか?
-
ニワカ自体は別にいいんでね
そこから何十年たっても成長しないでプライドだけ肥大化したヤツが一番迷惑
いわゆる出戻り系 -
ペンキ屋とかじゃなく、それこそエピタフ辺りからってのもいるよう気がする
ここ何年かでスレの雰囲気が変わった -
ペンキ屋とか言ってる奴が一番痛い
-
おお、Tyrantがセトリに入った!
Running Wildが落ちたけど -
同じファンなんだから、ファン歴何年だろうが何も差別する必要ないと思うがね
-
QUEENのベースの名前、検索なしでフルネームで言える?
-
98年フランスワールドカップのアルゼンチン代表9番をフルネーム言える?
-
プリーストに関係するものでなんかないかな
ロブが歌ったサバス曲で一番回数が多いのは? -
ニワカwなにイキってんだよwww
-
難しすぎたか?
-
>>431
ご連絡お待ちしています -
クソばっかだな、ここは。
-
フルボッコで捨て台詞
-
珍「今の老いたプリーストに拍手してるヤツって、全盛期を共有できなかったヤツだろw」
「全盛期を共有してりゃあ、こんなヘロヘロなプリーストに拍手できるはずがない」 -
バンドに限らず今のがつまんなくなったらさっさとファン辞めれば良いのになんで粘着するんだろな
-
終活とかリアルな世代は
綺麗な終わりに拘るのよ -
メイデンとかアクセプトの老いたファンもやたらマウント取りたがるキチガイが多い
認知症かも -
更年期障害だろ
-
普通キャリア組のスレは歳くっただけのミーハー崩れがウザイもんだが
ここは真性ニワカも図々しいな -
キャリア組って警視庁かな?
-
財務省じゃないの
-
チンカス「マヌケ野郎が、おまえよりはファン歴断然長いわw」
-
キャリア組とか言い出したよwww
-
ベビメタからメタルに入ったニワカとか、プリースト後追い自殺とか、書き込みしなくていいからw
-
ペ・インキラ
-
珍「リッチーとグレンの音色の違いすら解らないバカはほっとけ」
-
デビューから聴いてる奴と昨日今日聴きだした奴って大差ない
何を勘違いしてるのか知らんがただのファンだからな
その程度の存在なのお前らって -
「勘違い」の歴史
第1幕:ヤングギター発売日前後(チンカス=珍、ニワカ=庭)
珍「全曲聴いた。グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ」
「あと、すべてリッチーのソロ、リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった」
庭「ちなみに、グレンが3曲しかソロを弾いてないって何でわかったの?」
珍「グレンとリッチーの違いもわからないの??」
庭「ソースはないらしいよ。だから実際にはもっとたくさん弾いてる」
珍「ギターやってる奴にはすぐ解るのにね。どんだけトーシローの厨房が多いんだよ、ここはw」
珍「音の分離で分かるだろガイジ」
庭「今月のヤングギターでリッチーがどこのパートはグレンだって結構細かく言ってたよ」
庭「ヤングギター読んだけどグレンめちゃくちゃ弾いてるじゃん!」
「このスレで偉そうな態度の奴は全然当てにならないな」 -
第2幕:プリーストの全盛期と現在(チンカス=珍、ニワカ=庭)
珍「今の老いたプリーストに拍手してるヤツって、全盛期を共有できなかったヤツだろw」
「全盛期を共有してりゃあ、こんなヘロヘロなプリーストに拍手できるはずがない」
庭「お前の思う全盛期って、いつだよw 80年代でもかなり賛否分かれてきたバンドだぞ」
「つーか文句しか垂れれねーんなら、聴くなカス」
珍「ダメなものはダメとハッキリ言えるのが真のファンだ、アホ」
庭「あんたみたいな奴のカキコミはアンチでしかない」
「聞き込んで好みに合わないなら、それなりの理由や感想があるはずだが、あんたみたいのはそれがない」
珍「マヌケ野郎が、おまえよりはファン歴断然長いわw 聞き込んだダメな理由とやらを提示してやろーか」
*作曲をリッチー主導にした為、捻ったリフが少ない。開放+5度ばかり、マイナーハーモナイズがない。
*グレンのソロが少ない、ハモり以外はリッチーの特筆するソロがない。
*トムアロムの影がない、ほとんどアンディスニープの音。復活アクセプトと被る。
庭「グレンのソロが少ないって言ってるやつはヤンギ読んでからどうぞ」
庭「ヤンギ読んだら、グレンがソロ演ってる曲、前スレに書いてあったのと違うじゃん」
「だれだよ、聴けば判るだろとか言い張ってたやつは」
庭「素人の推測日記はブログに書け。ほとんど当たってねーし」
珍「知らず口叩いてんじゃねぇぞ、クソ喰って死ね」
庭「んじゃヤンギーの記事に反論してみろよ。憶測ばっか偉そうに書いてんなよクソガイキチが」
「逃げずに反論せーよ、楽しみにしてるわ」 -
第3幕:ヤンギのインタビュー記事投下(チンカス=珍、ニワカ=庭)
庭「新譜でグレンが2〜3曲の一部でしか弾いてないって断言してたチンカス詐欺師はどこいった?」
珍「実際弾いてねぇだろw バッキングリフはすべてリッチーだしな」
庭「そういうことにしたいんだろうけど、普通に弾いてるんだよなあ。ソースはYG」
「『グレンは弾いてない!聴けばわかる!ソースは俺!(キリッ)』はNG」
珍「リッチーとグレンの音色の違いすら解らないバカはほっとけ」
「多分、ギターやった事ない。KKとグレンの違いも解らなかったんだろ」
庭「俺は楽器もやらないし聴き分けもできないけど、ネットの素人の書き込み(ソースはその素人の耳)よりも
バンドのギタリストの証言(ソースは公式の書籍)を信じるよ」
珍「だからそのリッチーの証言早く出せよw 学習能力ゼロか??」
★2018/05/07(月) 17:26 ヤンギのインタビュー記事(コピー)が投下される
ヤンギ4月号。リッチーが最後の方でソロの内訳を語ってくれてるね
答え合わせは「俺の耳が〜」くんを中心に、適宜やってみてくれ
庭「YGのインタビューによると、リッチーが『グレンがソロを弾いている』と明確に語っているのは以下の7曲」
Lightning Strike / ライトニング・ストライク
Evil Never Dies / イーヴル・ネヴァー・ダイズ
Necromancer / ネクロマンサー
Lone Wolf / ローン・ウルフ
Sea of Red / シー・オブ・レッド
Rising From Ruins / ライジング・フロム・ルインズ
Flame Thrower / フレイム・スロワー -
来日まだかな
-
ニワカニワカと騒いでいるニワカ厨はホント恥ずかしいな。
-
早朝からなに伸びてるのかと思ったら。。。
-
時期によってしっくりくるアルバムが変わって、
結局ほとんど好きになったが、
未だロッカ・ローラにだけハマれていない。 -
引っ掻き回すのが目的だからなw
-
ロッカローラはプログレ
-
ファーストだけ否定すれば形がつくと思ってるニワカが、、、
とか?w -
IDコロコロ変えてニワカ連呼してるのがまた情けない
-
よっぽど図星を突かれたんだなって事しか分からない
-
西城秀樹が死んだらしい
リッチー・ブラックモアズレインボーの大ファンったそうです -
(´・ω・`)知らんがな
-
グラハムのナイトゲームス歌ってたもんな。
-
芸人よりこのスレの方が面白くて笑える
下らなくて -
ジョー・リン・ターナーも心筋梗塞で倒れたらしい
この人も63歳くらいか -
ミラクルマンを弾いてた頃のザックが一番カッコイイな
-
>>488
やっぱ、In the East だな。
ツインリードのソロの直後の Mourn for us oppressed in fear 〜 の
歌い出しのところの不自然な歓声を含めてかっこいい。
In the East の映像があれば最高なんだけど。 -
初来日のテレビ番組ってマスター残ってないんだろうなあ
-
>>490
タイラントはそこが一番かっこいい -
今はグレンもKKもステージにはいないが、いつかKKとバンドが電撃的に和解して
グレンのコンディションがよい日に、ふたりでステージにたつことになるかもしれない。
そんなことを期待したりもするが、残された時間はそんなに長くはない。 -
殿堂入りが決まれば受賞式でやるんじゃね
-
殿堂入りとか不可能でしょ
-
全然余裕でしょ
順番待ちw -
2000年以降の殿堂入りHR/HM系
エアロスミス
クイーン
AC/DC
ブラック・サバス
ヴァン・ヘイレン
メタリカ
ガンズ・アンド・ローゼズ
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
ラッシュ
キッス
ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ
チープ・トリック
ディープ・パープル
ジャーニー
ボン・ジョヴィ
いけるんちゃう? -
メイデンは確実だろうね ま、応援しようじゃないの
ロブとグレンがまだ現役のうちに入ってほしいな
とりあえず「対象となるのはデビューしてから25年以上のミュージシャン」はクリア -
トロフィー受け取るのはグレン?
それともオリジナルメンバーのイアン? -
空耳アワードで充分やろ。
-
あんなのただのイベントだから
レジェンド認定とか大袈裟に考えるなあ -
ラモーンズやトーキングヘッズだ?ならワシらが先だろ
と文句言ってたジーンシモンズは正しいw -
クイーンって実際は本国でも早くから売れてたんだけどね
誇大宣伝だな -
あと殿堂って運営が決めてるとこだから
プリーストどこらかメイデンすらろくに知らないと思った方が -
>>508 それはない
-
アメリカの老人が欧でメタルバンドに詳しいとする理由は?
-
amass @amass_jp
元ジューダス・プリーストのK.K.ダウニングが、自身が所有するジューダス・プリースト楽曲130曲以上の印税の権利を売りに出しています。
ダウニングは高級ゴルフリゾート経営がうまく行かず、2017年秋に破産を申請しています amass.jp/105195/
5月18日(金) 15:31:19(4分前) amass apiから -
QUEENはデビューときからドイツで男性人気すごかった
-
K.K.復帰フラグが立ったな
http://amass.jp/105195/ -
ええー…
-
KKとリッパーでバンド結成しそう
-
>>510
粘着が絡んできたぞ〜 -
うひゃあ
資産20億くらいにはなるわけか
やっぱ大物は違うねえ -
今のKKはグレン以上に弾けないと思うぞw
-
ドラッグや小室のような無駄使いでスッカラカンになるならいかにもロッカーらしくて拍手モンだけど
ゴルフ場経営に行き詰って破産・印税譲渡ってのはなんか哀しいねぇ -
>>518
KKはトレモロアームでうにうに弾いてればいいからw -
殿堂入りよりも、KK復帰の方がありがたい。
もちろん、どちらも実現すれば、すごいけど。
どちらも実現しない可能性もあるし。 -
偽シン・リジィのBlack Star RidersなんてバンドもあるからKKリッパーで偽プリースト結成してせいぜい稼いでくれ
-
うろ覚えだけどHALFORD発足当時
リッパー「ロブがメタルの世界に戻ってきたのは
金のためだ」
ロブ「もしそう思っているなら「Fuck you リッパー」だ。
そんなわけないだろう。
それになリッパー、俺がいなければお前は
プリーストにいなかった」
みたいなやりとりがあったの覚えてる人いない?
あれはガセだったのか? -
そんなやり取りがあったが知らんが金の為に戻ったのは間違いないだろ
-
プリーストの新譜、サクソンの新譜と雰囲気似てる気がする
同じ時期に同じプロデューサだからかな
サクソンの新譜も出来いいから聞いて損はないぞ -
サクソン、ライオンハート以降パッとしないだろ。
-
別に反商業主義のハードコアパンクやってるわけじゃないんだから、カネのためにプレーしてくれてもなんの問題もない
-
てかプロは基本的に金のため
-
アマチュアバンドをやっているのではなく、お仕事として40年以上もバンドでアルバム
を制作し、ステージで演奏をしているのだから、カネのためであるのは当然。今さら何を
子供みたいなことを言っているのか、さっぱり理解できません。 -
金の為に戻ったのがダメなんか誰も書いてないのになんでキレてるの?
-
ホモ
-
ボヘミアン・ラプソディって何回聞いても飽きない不思議な曲だよなあ
-
氏ね。
-
美しいメロディに惹かれて、歌詞を調べると人殺しの葛藤の歌だとしり、また衝撃を受ける
-
そんな歌を車のCMに使う自動車メーカーがあることに、また衝撃を受ける
-
メタラー的にQueenってどうなの?
http://lavender.2ch....cgi/hrhm/1463301067/ -
リッパー:ロブがメタルの世界に戻ってきたのは金のためだ。
ロブ:もしそう思っているなら「Fuck you リッパー」だ。そんなわけないだろう。 -
だから金に困ってるkk見離すロブは不義理だな
-
いらんこと言って自分で自分の首を絞めているKK
-
クイーンは、ハードロックじゃない?
-
早くKKはお手紙を書くべきだ。
-
だいたいリッパーも金と夢と名声に目が眩んだくせに。
まあお互い様、仲良くやってくれよー -
クイーンの2ndはハードロック
-
>>487
ジョーリンはもう70前だぞ -
>>542
ブライアン・メイひとりがハードロック大好きで他の3人はそれほどでもない感じ -
カネのためでも全く構わないから、とりあえずケネスは音楽業界に復帰だな。
まずはリッパーと組むのでも問題ない。
残された時間は少ないが、時間をかけて、古巣のメンバーと和解してゆけばよい。 -
クイーン最近知ったのかwかわいいなぁ。。子供。
-
以前は辞めたメンバーとメディアを通じて罵り合いなんて当たり前だったけどね
-
アンディは臨時のサポートなんだからすんなりKK復帰ってわけにはいかないかな?
テクのあるリッチーがグレンのパートやればいいし
ブロンド長髪二人が両サイドでギター弾くのは見た目にも華があって良さげだが -
何でも良いからペインキラー再現ライブやれ
俺はリッパーバンドでもかまわない -
Stained Classまで神
あとはクソ -
リッパーも歳食ったしその後リッパーはアイスドアースまでしか追ってないから分からないんだけど今でもハイトーン出るのかね
-
結構出てるね。見た目はなんかもう
普通のオッサンになったけど -
>だいたいリッパーも金と夢と名声に目が眩んだくせに。
そもそもミュージシャンってそんなモンじゃないのか? -
余興としてのKK・リッパー・バンドって興味ある。
ドラムスはボビー・ジャーゾンベクがいいけど、無理ならレス・ビンクスで。
リッパー時代の2枚からとか、本家がやらない古い曲とか、演奏すれば
聴きに行きたいと思う人は結構いるような気がする。 -
つか多忙なプロデューサー氏を長々と拘束なんて無理だから
KK復帰の嘆願でもしろよw -
もうリッパーがギター弾けばいいよ
-
「俺は売れたくてミュージシャンやってるわけじゃない」とか抜かすヤツがいるけど
じゃあ最初っからボランティアでやれっていう話 -
最近は売れたいならミュージシャンは止めとけって時代だからなぁ
-
レコード会社に「オレ達はレコード会社の言いなりにならないぜ」と言わされてる
コレを含めてショービジネスは面白いのに真に受ける奴が多すぎで娯楽が芸術みたいに取り扱われるようになった
特にプリーストなんてメタルのダサい部分をあざとくアピールするサブカルの売方なのにコレが商業目的じゃなきゃただのやばい奴よ -
2woが売れてたらメタルの世界に戻って
来なかったのだろうか -
売れる前は、工場の労働者、ポルノショップの店員などで食いつなぎ、ボランティア状態で音楽活動を続けていたな。
-
全てのミュージシャンに人格者とか紳士たれっつーのが無理無理
-
もし次のアルバムがあるとして、それに伴うツアーもあったら、
上手にはリッチー、下手はKK。これが一番おさまりがいい。
グレンのコンディションが良好な日は、グレンとKKで1〜2曲披露して
サプライズゲストでリッパーが登場し、リッパー時代から1〜2曲。
もし、これが実現すれば、いさぎよく解散。そんな感じかな。 -
いや全然
-
KKっていつまで言ってんだよ
あんなオカマジジイはいらねーよ -
では、グレンがステージで演奏できないという現実を踏まえて、代案は?
今のツアーはアンディに臨時の代役をまかせるとして、いつまでも、そうはいかない。 -
今すぐNHKのど自慢見ろ!
ロブのコスプレ出るぞ -
>>571
いたいたw -
個人的にグレンとKKは揃ってナンボ
ツインはバランスが大事だからここ10年はチグハグしてしっくりこなかった
若手に頼らざるを得ないなら2人とも同レベルを揃えた方がいい -
KKいらないからどつかの知らないギタリスト入れろとか
それこそどんだけニワカよ? -
レベルを揃えてほしいって話であって、KKを戻すならリッチーはいらない
スコット・ゴーハムとかマティアス・ヤプスとか
まぁ彼もKKももう遅いだろうから、結局ロブのソロ化してくしかないんじゃね -
やっと具体的な名前が出てきた。
もしスコット・ゴーハムがプリースト加入なら大ニュース。
空想の世界の話ではあるが。 -
アイアンみたいにトリプルギターで
-
2年前の時点でKK復帰する気満々
https://www.barks.jp/news/?id=1000124908 -
>>577
ゴーハムはグレンのソロ弾けないよ、ケネスのなら弾けるけど。 -
ロブのコスプレしてブルーハーツの青空歌っただけでちっともメタルじゃないよ(鐘2つ)
-
今日ののど自慢、ロブハルの真似っ子が出て面白かったな。
-
今までのど自慢でメタル歌った人とかいる??
-
のど自慢のバックは生演奏だからメタル歌いたくても
1曲だけメタル向けセッティングってのは無理だわな -
フランス人「アジア人は見た目が悪いから外から見えない席に座らせろ」
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1526700705/ -
一昨年くらいにXのRusty Nail歌った人が出てたような
-
https://pbs.twimg.co.../DdnB781VQAAHbm4.jpg
https://pbs.twimg.co.../DdnB780VwAAue-q.jpg
https://pbs.twimg.co.../DdnB78zVQAAsubW.jpg
https://pbs.twimg.co.../DdnB1NTUQAA48jt.jpg
https://pbs.twimg.co.../DdnCG2BVAAAq3B0.jpg
https://pbs.twimg.co.../DdnE7U4U8AEDuMO.jpg
https://pbs.twimg.co.../DdnH_nPVwAA9rX4.jpg
https://pbs.twimg.co.../DdnKip9UwAI53Kp.jpg
https://twitter.com/...s/998042457433559040
https://twitter.com/...s/998042822711230464 -
すげえ
-
>>591
顔はわりと普通で草 -
>>591
ウーダスプリーストってコピバンのボーカルらしいぞ
声は似てないけど歌はなかなかうまいwそもそも寺でライブってなんなんだw
https://www.youtube..../watch?v=Hp7y0RNOYMk -
コピバンとか中学生かよ
-
>>595
あんた昭和の人? -
平成生まれだけど
-
>>594
どちらかというとサバトン似 -
当時のフレディにはメアリーという美人の恋人がいて世界中の女性をやきもきさせてた
ゲイのゲの字もなかった -
ジャギュレイター最高
-
マイケルシェンカーとジューダスプリーストってどっちがほんとうのゴッドなの?
-
福島県いわき市にお住まいでw自称ギタリストwの臭え同人デスロール(burzum225)は、
知恵オクレのクッセェ同人のブンザイでバカレーベルのオーナーに儚いアコガレを抱き、
ヒッシにCD購入自慢するもアッサリ不採用w
更にはalkamarの月島きらりに執拗なストーカー行為を繰り返すも、
ゼロ次元の大石さんに叱られてあえなく退散w
身勝手な逆恨みを募らせたキチガイデスロールは、
毎日見苦しい自演でネットにブラックサクリファイス関係者に対して粘着誹謗中傷ってワケw
日がな一日独りツイキャスでおしゃべりを続けつつ、キチガイ病院でお薬貰うも当然治らずw
自分の子供を殺せ?ロックのニワカかよww
そんなんだから自演レビューバレたんだろwww福島県いわき市にお住まいでw自称ギタリストwの臭え同人デスロール(burzum225)は、
知恵オクレのクッセェ同人のブンザイでバカレーベルのオーナーに儚いアコガレを抱き、
ヒッシにCD購入自慢するもアッサリ不採用w
更にはalkamarの月島きらりに執拗なストーカー行為を繰り返すも、
ゼロ次元の大石さんに叱られてあえなく退散w
身勝手な逆恨みを募らせたキチガイデスロールは、
毎日見苦しい自演でネットにブラックサクリファイス関係者に対して粘着誹謗中傷ってワケw
日がな一日独りツイキャスでおしゃべりを続けつつ、キチガイ病院でお薬貰うも当然治らずw
自分の子供を殺せ?ロックのニワカかよww
http://itest.5ch.net.../hrhm/1514378976/l50 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
赤羽のロニーならぬ奈良のロブ
-
イングヴェイが亡くなったらしい
-
>>605
ふざけんな -
Call for the priest, I'm dying...
奈良県宇陀市のお寺でプリースト -
武道館じゃなきゃ
フォーラムか!?
EXなのか!?
それとも
全く別のハコなのか!? -
イングヴェイがプリーストに加入すればいい。
-
パトリック・ラックマンは何やってんのかな
あのコキコキしたアクションがまた見たい -
外出て見ろ
なに太陽の周り
円形の地震雲 -
ロブのブレイクダンスどう思う?
-
日暈、ハローだね
地震の予兆とも言われるし諸説ある
プログレのジャケ写のようだ -
>>609
ハルフォードに加入する夢なら見た -
ダメージプランでボーカルやってたんだっけ。ラックマン。
-
来日いつぐらいなんだろ
-
>>609
インギー節はプリーストに合わんわ -
>>617
http://judaspriest.com/tour/
9月まで発表されてるから、早くても10月だね
10月だともう半年切ってるから、おそらく11-12月ではないかなぁ
・・・と希望的観測 -
ダグはどうだ?レスポールだしリッチーと合うだろ。
コピーやらせたら完璧にこなすぞ。 -
いなり助六が擦り寄りそうだからダグはいいや
-
イングヴェイならベースも兼任できるし、
ドラム(打ち込み)もできるし、
なんならボーカルもできるマルチプレイヤーだから、
メンバーに何かあってもプリーストは存続できるぞ。 -
http://livedoor.blog...mgs/2/b/2b70cbb5.jpg
http://www.moekei.co...mg/5/50577949_01.jpg
https://orig00.devia...ford_by_natcha94.jpg
https://i.pinimg.com...968d6eac973887df.jpg
http://livedoor.blog...s/a/e/ae1e3573-s.jpg
https://i.pinimg.com...863076693ed5f579.jpg
https://babymetal.bl...ges/f/6/f6bade5e.jpg -
20年後
1.ロブのまま全曲全音下げで続ける
2.アーネル・ピネダばりの上位変換モノマネボーカル見つけて続ける
3.解散 -
20年後なんてメンバーもファンも他界してるわ
-
新作の1曲目はもろイングヴェイだよね
あれがなかったら新作聞けなかったたかも -
全音下げwwww
-
二十年後のメンバーの頭髪が気になる
ロブがいっぱいいるのかどうか… -
20年後ならロブ86歳だから十分にオクターブ下げ考えられる
-
>>628
??? -
>>628
スウィープ奏法は大なり小なりイングヴェイに聴こえるからな -
スウィープやってるペキンキラーにインギーは感じない
-
北京キラーってなんやねんw
-
ほんとだ気づかなかったw
-
>>624
wwwww -
支那ー
-
インギーだとか言ってんのはちょい前にジャーマンメタルだなんだと騒いでたおっさんだろ
-
知り合いのギター店員さんが、アコギの試奏で40代メタラーがほぼ例外なく弾くのがバッハのブーレだって言ってた
みなBPM速め、白玉をハーモニクスで埋めるアレンジなので間違い言うてた -
3行目、「間違い」じゃなく「間違いない」でした
訂正 -
ペインキラーのソロ弾くやつもたまに居るな
-
>>644
なんでバッハのブレなの -
>>647
そらみんなペイジっ子だからだろう -
ブーレ2パターン
[HD] Yngwie .J. Malmsteen - Bouree [1080p]
https://youtu.be/_6NtzMe_1CI
Jason Becker- Bach Bouree
https://youtu.be/0s_qvL-awqk -
キタ――――(゚∀゚)――――!!
https://i.imgur.com/yr62o2e.jpg -
ダグ・アルドリッチいいかも。スコット・ゴーハムよりも。
しかし、代用教員みたいな仕事を引き受けてくれるかな。 -
これまで方々でしっぽ振ってきたじゃないか
願い下げだけど -
DEVILSTAR・・・FIREPOWERと同じぐらい直球だなw
-
https://twitter.com/...s/998412650433265664
Sukeroku(いなり助六)@MS_Sukeroku_ADHD
僕はダグ・アルドリッチさんと呑んだ事がありますよ
あれほど美味しいビールはないですね -
楽器やの試奏で多いのはエンター・サンドマン、スメルライク、ブラックバード
-
天国への階段禁止
-
>>650
宮川選手に関西大学のQB壊してこいと言った、あの日大アメフト部コーチの井上奨のホモビデオ
だよね。
ニュース速報系のスレによると、2本目の出演ビデオも発掘された。
一応写真だけ見たけどキンタマ丸出しは評価出来るが、汚い尻だったのであんまりオススメ来ないな。 -
北京殺し
Hekkoween -
spanish flyとかいう、弾けもしないのに試奏でギターペチペチ痛みつけるだけ痛みつけて帰るクソガキを大量発生させた名曲
-
ダグ・アルドリッチ(54)は世代的にちょっと違うのだが、同世代のK.K.ダウニング(66)とスコット・ゴーハム(67)のどっちが格上?
-
馬鹿みたいな質問w
-
ダグなんか持ち出すくらいだしな
-
ダグって誰?風呂にいれるやつ?
-
【動画あり】日大アメフト部の井上奨コーチ、過去にゲイビデオ「筋肉children イノセントな筋肉青年達が大人のワールドへ」に出演していたことがバレてしまう【パケ写有り】
http://asap-matome.com/inoue-sanpuru/
http://asap-matome.c.../2018/05/K9bCqAs.jpg
http://asap-matome.c.../2018/05/dS2WjpN.jpg
http://asap-matome.c...s/2018/05/ga1237.jpg -
リッパー加入させろよ
能無しが -
リッチーのTシャツ買った人いる?
-
ポスターあがってきた
https://img.barks.jp...w/1000155427/001.jpg -
ラウパ中止なのね
-
中止じゃなくてハナからやらない
-
この曲、歌とギターが対位法になってて、
発表されて50年くらい経つけど、いまだ似たような曲はひとつもないそうだ
誰も作れないかららしい
https://www.youtube..../watch?v=Mo_DMGc2v5o -
Jリーグにイニエスタ選手がくるのは、
例えばロブがベビメタに加入するようなもん? -
>>675
違う。 -
LAZY解散後にロブがLOUDNESSのボーカリストとして加入するみたいなもん
-
VOWWOWにニールが入った感じ
-
VOWWOWにニールマーレイが入ったのをもう少しスケールでかくした感じ
-
たまのドラムにコージーパウエルが入った感じ。
-
ANTHEMにグラハムボネット
-
それだ!
-
ホワイト・ストライプスにMike Portnoy
-
・イニエスタ
全盛期はバロンドール2位。チームは世界一。
衰えたが今でも一流プレイヤー
・ヴィッセル神戸
日本国内でクラブ規模8位。
一流プレイヤー在籍 -
TOKIOにビリーシーン
-
>>686
もーほっといてやれよ -
>>686
そりゃタイムリー過ぎますぜダンナ -
ジャニーズマネー積んでマジで実現するかもしれん
-
ビリーはび〜ずのサポートもやってたそうだし、声かければホイホイ出てくんじゃね
-
これはビリー加入待ったなしw
http://i.imgur.com/FmhaRMv.jpg -
グレン「I got a true love」
-
>>693
好きな映画が故ブランドン・リーの「ザ・クロウ」なのがステキ -
>>693
ビックカメラ -
新曲じゃなく当時リレコしたアウトテイクな
つか、関係ないバンド貼りまくってんのは同じヤツか? -
>>698
同じヤツ、ジューダス、クイーン最近知ったニワカ。 -
誰にだって最近知ったときはあると思うんだけど
なんでニワカって言葉に拘るんだろう -
>>700
マウントとりたいだけ -
ニカワは接着剤
-
ニカウはブッシュマン
-
「ニワカ」に敏感なスレだな
-
>>705
だってニワカ連呼キチガイ邪魔くせェから -
ニワカに支配され、マニアが敬遠し出してしまったJPスレw
-
>>707
ようニワカ失せろ -
自己紹介乙
-
プーダスジュリースト
-
ニワカってジャギュとラム好きだよねw
-
ニワカ以外はどのアルバムが良いの?
-
いまだにニワカとチンカスの話を懐かしがる人がいるようなので、貼っておきます。
第1幕:ヤングギター発売日前後(チンカス=珍、ニワカ=庭)
珍「全曲聴いた。グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニング、Necrmancerの3曲だけ」
「あと、すべてリッチーのソロ、リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった」
庭「ちなみに、グレンが3曲しかソロを弾いてないって何でわかったの?」
珍「グレンとリッチーの違いもわからないの??」
庭「ソースはないらしいよ。だから実際にはもっとたくさん弾いてる」
珍「ギターやってる奴にはすぐ解るのにね。どんだけトーシローの厨房が多いんだよ、ここはw」
珍「音の分離で分かるだろガイジ」
庭「今月のヤングギターでリッチーがどこのパートはグレンだって結構細かく言ってたよ」
庭「ヤングギター読んだけどグレンめちゃくちゃ弾いてるじゃん!」
「このスレで偉そうな態度の奴は全然当てにならないな」
<解説>
事件の発端は珍による3月9日(ヤングギター4月号の発売前)の「グレンがソロ弾いてるのはFirepowerとライトニ
ング、Necrmancerの3曲だけ」という発言。発言の根拠となる情報源を聞かれても「グレンとリッチーの違いもわか
らないの??」との回答なので、根拠なしと判明。その後、ヤングギターが発売され、リッチーのインタビュー記事に
気づいた庭が「ヤングギター読んだけどグレンめちゃくちゃ弾いてるじゃん!」と指摘しため、珍はいったん撤退する。
珍の「音の分離で分かるだろガイジ」発言は「聴けばわかる!ソースは俺!(キリッ)」という趣旨だと受け止められた。 -
第2幕:プリーストの全盛期と現在(チンカス=珍、ニワカ=庭)
珍「今の老いたプリーストに拍手してるヤツって、全盛期を共有できなかったヤツだろw」
「全盛期を共有してりゃあ、こんなヘロヘロなプリーストに拍手できるはずがない」
庭「お前の思う全盛期って、いつだよw 80年代でもかなり賛否分かれてきたバンドだぞ」
「つーか文句しか垂れれねーんなら、聴くなカス」
珍「ダメなものはダメとハッキリ言えるのが真のファンだ、アホ」
庭「あんたみたいな奴のカキコミはアンチでしかない」
「聞き込んで好みに合わないなら、それなりの理由や感想があるはずだが、あんたみたいのはそれがない」
珍「マヌケ野郎が、おまえよりはファン歴断然長いわw 聞き込んだダメな理由とやらを提示してやろーか」
*作曲をリッチー主導にした為、捻ったリフが少ない。開放+5度ばかり、マイナーハーモナイズがない。
*グレンのソロが少ない、ハモり以外はリッチーの特筆するソロがない。
*トムアロムの影がない、ほとんどアンディスニープの音。復活アクセプトと被る。
庭「グレンのソロが少ないって言ってるやつはヤンギ読んでからどうぞ」
庭「ヤンギ読んだら、グレンがソロ演ってる曲、前スレに書いてあったのと違うじゃん」
「だれだよ、聴けば判るだろとか言い張ってたやつは」
庭「素人の推測日記はブログに書け。ほとんど当たってねーし」
珍「知らず口叩いてんじゃねぇぞ、クソ喰って死ね」
庭「んじゃヤンギーの記事に反論してみろよ。憶測ばっか偉そうに書いてんなよクソガイキチが」
「逃げずに反論せーよ、楽しみにしてるわ」
<解説>
珍が新アルバムを評価している人について「全盛期を共有できなかったヤツ」と批判。この発言の背景には、自分は全盛
期のころからプリーストのアルバムを聞き込んできたファンだとの自負心がうかがえる。特に「おまえよりはファン歴断
然長いわw」の発言には、それが顕著に表れている。ただ、「グレンのソロが少ない」とのひとことから、第1幕の珍だと
いうことがバレてしまい、「ヤンギーの記事に反論してみろよ」と言われ、珍は退却。 -
第3幕:ヤンギのインタビュー記事投下(チンカス=珍、ニワカ=庭)
庭「新譜でグレンが2〜3曲の一部でしか弾いてないって断言してたチンカス詐欺師はどこいった?」
珍「実際弾いてねぇだろw バッキングリフはすべてリッチーだしな」
庭「そういうことにしたいんだろうけど、普通に弾いてるんだよなあ。ソースはYG」
「『グレンは弾いてない!聴けばわかる!ソースは俺!(キリッ)』はNG」
珍「リッチーとグレンの音色の違いすら解らないバカはほっとけ」
「多分、ギターやった事ない。KKとグレンの違いも解らなかったんだろ」
庭「俺は楽器もやらないし聴き分けもできないけど、ネットの素人の書き込み(ソースはその素人の耳)よりも
バンドのギタリストの証言(ソースは公式の書籍)を信じるよ」
珍「だからそのリッチーの証言早く出せよw 学習能力ゼロか??」
★2018/05/07(月) 17:26 ヤンギのインタビュー記事(コピー)が投下される
ヤンギ4月号。リッチーが最後の方でソロの内訳を語ってくれてるね
答え合わせは「俺の耳が〜」くんを中心に、適宜やってみてくれ
庭「YGのインタビューによると、リッチーが『グレンがソロを弾いている』と明確に語っているのは以下の7曲」
Lightning Strike Evil Never Dies Necromancer Lone Wolf Sea of Red
Rising From Ruins Flame Thrower
庭「素直に『3曲だけ』と根拠もなく発言してしまい、悪かったよ、言えば済む話」
「『リッチー色が強すぎる。こんなんなら出さない方が良かった』というのもグレンへのリスペクトがないから、
そりゃ、叩かれるわな」
<解説>
5月になって突然、庭が「チンカス詐欺師はどこいった?」と投稿、約1時間後に珍が「実際弾いてねぇだろw」などと応酬。
再びヤングギターの記事(リッチーのインタビュー)をめぐり、グレンのソロ演奏が「3曲だけ」なのかについて議論が続く。
珍が「リッチーの証言早く出せよw」と煽ったところ、本当にインタビュー記事(グレンがソロを弾いている7曲についてリッ
チーが解説)の写しを投稿する者が現れ、珍の処刑が執行された。 -
またニワカ・コンプレックスか
-
アタマおかしいだろw
-
ID切り替えてニワカ連呼するキチガイ潰したければ次スレはワッチョイ有りで立てればいい
-
>>718
よろしく -
ワッチョイ ワッチョイ
-
俺の好きなプリーストアルバムTOP5
1ペインキラー
2復讐の叫び
3背徳の掟
4ターボ
5ブリティシュ・スチール
やっぱり純粋にペインキラーが最高傑作だわ -
ごめんお前のランキングに誰も興味ない
-
>>718
連投か被害妄想か知らんが、それもいいんじゃね -
実際Firepowerはベスト5に入るな俺なら
-
HALFORDのレザレクションもな
-
>>721
ペインキラーはニワカ臭いんで1位をインジイーストにすればそれでいいや -
ペインキラーはタイトル曲が良くないんだよ
爺さんの必死な叫びが痛々しい
スコット・トラヴィスのドラムもうるさすぎてプリーストに合ってない -
同じ90年のアルバムならメガデスとスレイヤーが全盛期でペインキラーより良いアルバム出してるし
プリーストにスラッシュモドキの激しさは求めていない -
ニワカかよw
-
マジでペインキラーでニワカは無い
ペインキラーで衝撃を受けてハマってどんどん遡った俺でさえもう40過ぎだぞ -
ニワカってペインキラーに無理矢理ケチつけたがるよな
-
90年91年だと俺中学生でメタル聴き始めた時期だけど
CD買う金がないので政則のTVKでやってる番組を録画してPVを繰り返してみてた
だから飽きるほどペインキラーのPVを見てた記憶あるんだよ
その番組でヘビロテされてた曲だとメガデス、スレイヤー、ガンズ、モトリーの方が気に入ってた
プリーストは後にメタルの必須教養として70年代80年代のアルバムを少しずつ集めてからじわじわと好きになっていった -
それ単なるあなたの主観ですよね
-
まあプリーストはペインキラーしか知らないってメタラーが多数派なのでにわかと言われるのもわかる
-
ペインキラー以前から応援してた高齢層は、
「ペインキラーがベスト」と言い張る年少君を何が何でも
否定したがる空気というのはあるんだろうな -
28年前って事はペインキラーの頃はロブまだ40歳位だったのか!?
いざ自分がその年齢に追いつくと若いな… -
年少って・・・もう40代後半のおっさんですけどwww
-
側から見たらアラフォーですらおっさんだわ
-
デビルスターだと?
-
ペインキラーって何がそんなにウケたんだろ?
当時だってハロウィンとかX JAPANの速くてメロディアスな曲は普通に耳に届いてたし
かといってスラッシュ程速くもないしおっさんが青筋立てて叫んでるだけに思えた
復讐・背徳の方がポップな要素とクラシカルな要素が絶妙なブレンドで完成度高いでしょ -
俺のBEST5
1.Painkiller
2.FirePower
3.Resurrection
4.Jugulator
5.Tubo -
クラシカルな要素?
-
ペインキラーから入った当時ウブな高校生(今40超えのおっさん)の雑感ね
ドラムが炸裂しロブのハイトーンがコダマする一曲目のブチ切れ度がすごい
続く二曲目、ロブの高音と低音の振れ幅が驚異的、ギターソロも神がかってる
レコードで言うところのB面一曲目に当たるNight Clawlerの完成度がすごい
あれ、このアルバムひょっとして捨て曲がないぞ?!
うわ、やっぱり捨て曲がなかったわ!!
(赤を基調としたアルバムジャケットがクールだし、セーソクの解説も熱量がこもってて
ハイテンションになるわー) -
ハロウィンの2枚組キーパーアルバム
メタリカのマスパペ
メガデスのラストインピース
オジーのジアルティメットシン
イングヴェイのライブインレニングラード
ピンククリームのワンサイズフィッツオール
リリアンアクスのポエティックジャスティス etc
アドレナリンがほとばしるほど興奮したアルバムは数える程だな
青春って良いな -
結局ID:K3qbFh/u0は自分がペインキラー嫌いってだけで粘着してるだけのガイジ
誰もが認めるキラーチューンに難癖つける俺カッケ― -
復習、背徳と立て続けに名盤だしたあとに
RAM、ターボと微妙な作品だしてみんなのフラストレーション
が溜まってるところにペインでガツンと来たからな -
ペインキラーはソロといいロブの声といいバンドの経験と技術を結集したような曲だよな
アルバム終盤はシンセもそれなりに入れてる。
俺も好みで言ったら英国鉄や背徳の方がアルバムとしては好きなんだけど、ペインキラーは別格かなあ…好き嫌いとか音楽的にどうとかそういう次元じゃない -
ペインキラーで唯一ダメ出しするとしたら、ソロの前にうわあああって叫ぶとこかなw
-
>>751
あれのおかげでダサさが際立って好きなんだけどなー -
いいぞいいぞこの展開ちょっと前までのくだらない話題より熱くなるぜ
>>742
お前の選択肢に「背徳の掟」は入らないのか?
まさに「そんなわけないだろう」
あれこそがヘヴィメタルのバイブルなのだよ、いやB面が弱いと言われては返す言葉もないが
とにかくプリーストのベストソングはセンチネルなのだよ
歌ってる内容は何が言いたいのかよく分からないが
ペインキラーなど比較にもならん -
ペインキラーのダメな点はPVがチカチカしすぎて目が疲れる点
-
>>753
俺はB面も好きだけどな -
当時Painkiller(曲)はなかなか好きになれなかったな
2曲目以降ラストまでは一発で惚れ込んだ -
背徳の掟
ペインキラー
運命の翼
復讐の叫び
背信の門
ノストラダムス
ステンドクラス
Firepower
英国鉄
ターボ
キリングマシーン
ラム
…
Redeemer of Soulsは嫌い -
ペインキラーから入ったヤツはニワカだろ。
プリーストの本質たるや、理解できてないだろ。せめて、ステンド、英国刀や復讐から入ってくれよw -
ちょっとレスクレクレ臭いですね
-
プリーストの本質ってなんだよ(哲学)
-
本質かぁ
わりとグラムロック的なバンドかな
イメージ戦略が得意で変化も好む
ただメタル側面だけが異様にウケて、そこから外れると叩かれる
あと、周りにも流されるタイプかな
流行も取り入れるけど、すぐに一番ウケる復讐路線に戻るのも早い
寄り道→回帰→寄り道→回帰。。。の歴史じゃね -
実際若い子はペインキラーしか知らないんだからいい加減認めろよ
ペインキラーの一発屋だって -
ペインキラーと同時期の楽曲だとメガデスのHangar18とかAC/DCのThunderstruckの方が
PVも含めて印象に残ったな。あの頃は良い曲多かったから特別凄いとも思わなかった -
>>762
若い子がジジイのコミックバンド聴くと思ってんのか -
ペインキラー1曲だけじゃなくてアルバムを通して素晴らしかった
ペインキラー→復讐→BRITISHSTEELの順番で聞いたからその変貌ぶりにも驚いたな
俺にとってはプリーストを遡って聞いてみようと思わせる魅力のあるアルバムだったのは間違いない -
商売なんだからその時々の流行りは取り得ないと
-
流行を後追いしたのを進化とぬかしてたよねw
-
プロダクション含めて音作りに関しては流行から半歩遅れて取り入れてる感じ
ただ、結果的にFirepowerはアンディ・スニープの起用が大当たりだからその姿勢で正しかったと思う -
変わらないAC/DCがプリースト以上に大成功しているわけで
別に変化は必須じゃないよ -
赤ちゃん声が健在ならそれだけでメタルっぽいから良しとしようぜ
-
ポケモンクエスト始めたけど
おもろいな
課金しちゃうかもしれん…
イーブイ可愛すぎる
なにこれw -
>>751
いわゆる「赤ちゃん声」ってこれか -
プリースト、メイデン、ニルヴァーナ
3大らしくない曲が代表曲になってしまったバンド -
でーん でーん でーん パワートゥザパーンクス
-
ろっかろーら最高!
-
海外のクラシック・ロック系サイトが「ジューダス・プリーストのベスト・ソング TOP10」を発表
http://amass.jp/12491/
1. You've Got Another Thing Coming From: 'Screaming for Vengeance' (1982)
2. Living After Midnight From: 'British Steel' (1980)
3. Breaking the Law From: 'British Steel' (1980)
4. Delivering the Goods From: 'Hell Bent for Leather' (1978)
5. Heading Out to the Highway From: 'Point of Entry' (1981)
6. The Hellion / Electric Eye From: 'Screaming for Vengeance' (1982)
7. Painkiller From: 'Painkiller' (1990)
8. Exciter From: 'Stained Class' (1977)
9. Evening Star From: 'Hell Bent for Leather' (1978)
10. Victim of Changes From: 'Sad Wings of Destiny' (1976) -
ジューダス・プリーストの歴代アルバムを米音楽サイトStereogumがランク付け
http://amass.jp/42505/
01. Stained Class (1978)
02. Sad Wings Of Destiny (1976)
03. Defenders Of The Faith (1984)
04. Unleashed In The East (1979)
05. Killing Machine (1979)
06. British Steel (1980)
07. Painkiller (1990)
08. Sin After Sin (1977)
09. Screaming For Vengeance (1982)
10. Redeemer Of Souls (2014)
11. Point Of Entry (1981)
12. Turbo (1986)
13. A Touch Of Evil: Live (2009)
14. Angel Of Retribution (2005)
15. Priest…Live! (1987)
16. Rocka Rolla (1974)
17. Nostradamus (2008)
18. '98 Live Meltdown (1998)
19. Demolition (2001)
20. Live In London (2003)
21. Ram It Down (1988)
22. Jugulator (1997) -
ジューダス・プリーストの歴代アルバムを米サイトUltimate Classic Rockがランク付け
http://amass.jp/48226/
1. ‘British Steel’ (1980)
2. ‘Stained Class’ (1978)
3. ‘Screaming for Vengeance’ (1982)
4. ‘Sad Wings of Destiny’ (1976)
5. ‘Painkiller’ (1990)
6. ‘Defenders of the Faith’ (1984)
7. ‘Hell Bent for Leather’/‘Killing Machine’ (1978)
8. ‘Sin After Sin’ (1977)
9. ‘Angel of Retribution’ (2005)
10. ’Redeemer of Souls’ (2014)
11. ‘Rocka Rolla’ (1974)
12. ‘Ram it Down’ (1988)
13. ‘Turbo’ (1986)
14. ‘Point of Entry’ (1981)
15. ‘Jugulator’ (1997)
16. ‘Nostradamus’ (2008)
17. ’Demolition’ (2001) -
この人たち、メタルのフォーマットに拘ってなかったらQUEENにもなれたのにな
-
ノストラダマスは本当にくそだった
あまり驚かない俺がまじでびっくりしたもの -
ターボはもう少し上でも良いんじゃないかな
-
ノストラダーマスは発表から10年。いまだに過小評価なんだよな。
-
またクイーンが来たのかw
-
ニワカ厨って無闇にニワカ認定したがる方?
それともコンプレックス刺激されて発狂する方? -
ただ単にキチガイ
-
>>782
1位が英国鉄!? -
ノストラダムスはドゥームメタル好きな奴らからは高く評価されてる
コアなプリーストファンには嫌われがちだけど -
ターボもノストラダムスもラムも好きだなぁ
-
>>795
ドゥーム聴く人はノストラダムス好きな人多いよ -
いやだから何勝手に決めつけてんの?
-
「多い」だから決めつけてないよ
「全員」とか「みんな」とか書いてないじゃん
カリカリしすぎだよ -
Stained Classの高評価が後追いからすると意味ワカンネ
エキサイターとビヨンドはいいけど全体的に普通のハードロックっぽい感じだし
音ペッラペラだし -
>>798
全然多くないよ -
ドゥームっぽいのはミドルテンポなとこかな?
俺はノストラ大好きだけど -
ケツトラアヌス
-
俺は背信の低さにおこだお
-
>>799
あのヒァカヒャカな音処理が逆に新鮮だわ。レトロで何となく不気味。 -
>>799
正確には覚えてないがオビの宣伝文句は「メタルファンは必聴の一枚!」とかだったっけ? -
Stained Classは今の音で再録したらめちゃくちゃヘヴィな曲ばっかりだよ
-
ステーンド!
バーイ!
エッキシャイター!!→半音下げ+オク下 -
ステインドクラスはエキサイター、死の国〜の両輪全快やけど、タイトル曲が一番好みと思うやつが日本のプリーストファンの中で、100人くらいはいると思ってる。俺の妄想やけど。
あのツインリードとズンドコ節みたいなリズムが麻薬のようにハマる… -
Saints in Hell
Savage
Heros End
あたりもカッコイイ -
Better By You, Better Than Meは良い曲
-
独特でカッコいいよなー(ステインドクラス)
ジャケットも不気味且つ、摩訶不思議。 -
インベーダーのチンチンこそ最高だろうが
-
Stained Classのリマスター盤は好き
Heroes Endのヴォーカリゼーションは最高 -
多分、80スレの間で今が一番褒められてるなw
-
40周年おめでとう。
-
ありがとう
-
日本来た時エキサイターやって欲しいな〜
-
来日公演いつーーー?
-
9月武道館2回
-
>>818
この前やっただろ -
バイクに乗って登場←わかる
ムチを持って登場←まだわかる
バイクをムチで打つ←??? -
日本公演で母さんが言うこういうパーマやったことある?
大合唱できたの?? -
バイクをムチで打つ←変態
解決 -
米国製のハーレーダビッドソンのバイクを鞭で打つのは、米国市場への復讐。という解釈だったような。
-
セーソクが「Vengeanceってのはアメリカへの復讐?」って聞いたら
ロブは「そういう意味じゃない」とばっさり -
バイクをムチで打ってる動画教えてください
46歳ジムで鍛えてるおっさんより
肛門のヌメりに自信あり -
ジャギュレイあああああああ
-
>>828
一辺死んでこいwwwwww -
>>728
おまえは究極のニワカだな -
>>830
いやん -
Metalogy
ジューダス・プリースト
https://www.amazon.c...Priest/dp/B0001ZDJ7U
最高です!プリーストのファンなら絶対に買うべきだと思います。
最近のライブでは多分演奏していない「Sinner」や「Bloodstone」、
「Diamonds and Rust」(エレクトリックの方)のライブ映像が
ボーナスDVDに入っていて、格好良すぎてしびれました。
面白かったのは、ライブの最後にロブが一生懸命革のムチで
バイクをひっぱたくところでした。なぜバイクをムチでしばくの!? -
>>826
プリーストの音楽を一番受け入れてくれるアメリカに何で復讐するのか分からん
アメリカに限らず70年代は世界的に売れてない。英国市場で20位台なんて枚数的に大した数字じゃない
https://en.wikipedia...s_Priest_discography
イギリス贔屓のマサが勝手に創作したストーリーだろ -
Burn The Priestってバンド知ってる人いる?
-
アナル・カントのギタリスト、ジョシュ・マーティンが45歳で死去
https://www.musiclif...ews/20180531_07.html
2011年に解散したグラインド・コア・バンド、アナル・カント(AxCx)のギタリストだった
ジョシュ・マーティンが、ロードアイランド州プロヴィデンス市のショッピングモール内に
あるエスカレーターの手すりから落下し、45歳の若さでこの世を去りました。
警察によると、5月28日午後10時45分頃、エスカレーターから落下する前に、手すりに乗って
ふざけている男性が目撃されており、その後モールのフードコートに落下したということです。
ジョシュは頭部に重傷を負い、現場で手当てを受けましたが、その後搬送先の病院で亡くなり
ました。かなりの高所から落下しましたが事件性はなく、警察は事故とみているとのことです。 -
彼らしい最期だな
-
>>835
Lamb of Godの初期に名乗ってたバンド名じゃないの? -
>>836
いつの話してんだ遅すぎ -
>>836
いい話じゃないですか。 -
THE RIPPERで殺人鬼の顔←わかる
NIGHT CRAWLERで地面を這う←わかる
ALL GUN BLAZINGで欽ちゃん飛び←??? -
プリーストのボーカル、クロちゃんと入れ替えても
誰も気付かない説 -
老人ばっか
-
ロブたまに赤ちゃんみたいな声だすよね
-
何度同じこと言ってるんだよ、カス
-
東京ドーム?
-
新宿厚生年金会館?
-
浅草公会堂?
-
>>849
両国国技館か -
デフレパードの再現ツアーいらねぇ
しかも14000円とか高すぎ -
9月来日公演....
ほんとなら有休取らないと -
(´・ω・`)知らんがな
-
いろんなホールでプリーストのライブ観たけど一番音が良く聴こえたのは大阪のフェスティバルホールだった
-
9月はツアースケジュール既に埋まってるから無い
-
いつ来るんだよ?
早く発表しろよ -
クロちゃん「ペイーン!ペイーン!キラー!キラー!」
-
武道館は今年から来年にかけて邦楽事務所が週末をほとんど抑えてて
ピンポイントで公演日を指定してくる来日アーティストの分が抑えられないらしい。
昨日の伊藤正則の遺言より -
五輪への改修工事で代々木体育館や東京体育館使えないのが大きいのかねえ
-
そんなデカい会場そもそも埋まらないからないでしょ
-
会場は都内だけど、23区内じゃないらしいよ
-
Thank you Iwojima-TOKYO!
-
青梅市民会館?
-
府中の森芸術劇場
オリンパスホール八王子
この辺りか? -
たまアリだな
-
たまアリの横のイベントホールなら埋まりそう
-
東京ドームじゃないのか
-
武道館がとれなかったからとうことだから、それなりのキャパがあるとこなんだろう
国際フォーラムでもいいと思うけど、そこもひょっとしてとれないのかも
大阪も同じような状況らしい -
まさかのけやき広場ステージ
-
特別養護老人ホーム ふれあいの森からスタートだそうだ。
-
ああ面白い
-
11/27
武蔵野の森 -
9月だとしたら、21〜24日までMETAL WEEKENDっていうイベントがあって
23日と24日の内容が発表されてない。
これだったりして。 -
丸山音楽堂
-
前回、名古屋市公会堂みたいなちっこい所で近くで
見れたのは奇跡だったな -
10月くらいかなぁ...
まぁ来てくれるだけで嬉しいからいつでもいいよ -
早くしろよ!
-
俺らに言われてもな
-
曲の偏り方半端ない
-
Tyrantのライブバージョンってアグレッシブでカッコいいよね
-
新しいイントロが気になる
-
ディフェンダーからの曲が増えるのは嬉しい。
-
HellRiderやってくれよ・・・
-
>>888
寿命が縮むからいや(´・ω・`) -
今更だけど、
ノストラのジャケのジジイってどう見てもビンラディンだよな
当時問題にならなかったの? -
頭悪そう
-
>>888
この前やっただろwwwwwwww -
>>888
あんまりいい曲だと思わんわアレ -
そういやRam It Downの30周年記念盤は出ないのかな?
ボーナスディスクとして付ける物が無いかな・・・ -
>>894
別に記念でも祝いでもない駄作だから。 -
夜が来たりてnight comes downやってるのね
観たい -
>>883
追加2曲の映像はこちら
http://www.blabbermo...ht-comes-down-video/
night comes downは個人的に微妙だなあ
他にもっといい曲たくさんあるのに、なぜって感じ -
>>894
1988年のnew havenつけて出してほしい -
キングコング西野亮廣が美術館建設を口実に「3億円募金詐欺未遂」の顛末
https://news-vision..../amp-article/188414/ -
QUEENの映画くるね
Bo-Rhap(ボヘミアン・ラプソディ)レコーディングシーンがすごいらしい(´・ω・`) -
武道館でも国技館でもないってなら武蔵野の森総合スポーツプラザ辺りかね
最近邦楽系の大物でよく使われてるし -
もう渋谷サイクロンでいいよw
-
豊洲ピット臭
-
>>902
1万人も埋まらんわ -
川崎クラブチッタでいいよ
-
ジャック・ホワイトの新譜すげえいいな
前衛的でもありオールドスクールでもある -
大箱ではない…みたいな事言ってなかったっけ?
-
こりゃ間違いないな
-
2月に行ったがまだオープンしてそれほど経ってなかったせいか埃っぽくて喉やられた
10月ごろになったらさすがにそんなことは無くなってるとは思うが -
カモン!ムサシノ!
-
幕張イベントホールじゃないの?
-
間もなく公開のQUEENの伝記映画
フレディとメアリー(名曲ラブオブマイライフの元ネタの女性)との恋がメインテーマらしい
フレディの遺産のほとんどが「永遠の恋人」として知られるメアリー・オースティンに渡ってる -
イベントホールも埋まらないでしょ
ラストツアーと言われた時ですら全開放してない武道館で当日券出まくってたぐらいだし
個人的には文句ないけどこのメンツなら行かない人多いだろうし -
HMって今でもマイナージャンルなのかな
-
マイナーっていうかオワコン
-
小さい箱で、近くで聴きたい。
-
前から10列目くらいしか埋まってなかったやつか?
-
MEGADETHのKilling is My Business...(remastered)の音質が凄まじい・・・
やべーだろ、なんだよこれ・・・ -
どうでもいい
-
なんでクイーンとかメガデスとか語るのか理解不能。
-
そいつマルチの荒らしなんでスルー推薦
-
というわけで(何がというわけでなんだが)復讐と背徳はプリーストファンの必修科目ということでOK?
-
国際フォーラムは良かった。客の入りがよくなかったらしいが、パフォーマンスはバッチリ、プロのお仕事、近くで姿がわかり、臨場感あった。後ろの方が空席だったことは、ステージが終わり、会場内が明るくなってから気づいた。
-
「夜が来たりて」。やっぱ、いいわあ。
-
ディース イーズ ダァッ!! ペインキーラー
-
大宮ソニックシティらしい。
セーソクのPRTで言ってた。 -
都内じゃなかったのか
-
都内って言ってたけどね
-
都落ち
-
イボ 凄いアンタ
取っていいーーーーー? -
どこでもいいから来てくれれば行くよ
-
ソニックって2500人くらいしか入らんぞ。平日か?地元だから行くけど
-
2500で充分だろ
-
武蔵野の森だって
友達から聞いた -
Sweden Rockにグレン降臨!
http://www.blabbermo...rock-festival-video/ -
ジョン・リード「QUEENがまだ駆け出しだったある日、パブでフレディが一人で頭を抱えていたのでどうかしたのか聞くと、
『ジョン、どうしよう、僕たち世界中でものすごく有名になってしまう』というんだよ(笑)」
「私がQUEENのマネージャーをやめると伝えた日の夜中、私の部屋の窓ガラスが割られて、誰かと思ったフレディだった。
『僕たちを見捨てるのか!!』と怒鳴りちらしていたよ(笑)」 -
武蔵野の森にもグレン登場! たぶん。
-
>>945
友達って何者だよw -
ラムイットダウンからプリーストファンで同じく30年来好きなヴァンヘイレンのスレ立てたんで良かったら来てくれよ!プリーストファンにもヴァンヘイレン好きな奴いる筈!
-
宣伝するやつって承認要求が強いのかよそいけカス
-
水みたいに透明なコカ・コーラとか信じられるw?
-
>>951
余計な事すんなよ、ニワカ。。。 -
裏声じゃん
20秒で閉じた -
裏声って何か知ってるか?
ミックスファルセットヘッドこの3つの総称が裏声な
冠はミックスボイスだから確かに裏声だけど同じミックスボイスのロブも裏声ってことな -
冠はヘッドじゃねえの
-
ヘッドならもっと高い声になるでしょ
それよりロブはミックスよりファルセットのが多様してねーかと -
ここ十年は地声・ファルセット・フェイクを上手くミックスしてる
球速や球威が落ちてもインサイドワークでカバーするベテラン投手みたいな感じ -
フェイク?
-
949さんは残念な人。
それでって感じだわ。 -
わざわざ亀レスするってよっぽど悔しがってるイメージ
-
結局はコロンビアとセネガルに2連敗で予選リーグ敗退確定し、
メンバー入れ替えてポーランドにも玉砕が妥当じゃない・・・? -
地声(チェスト)↔ミックス↔裏声(ファルセット)で、
ミックスを更に分けてミドル↔ヘッド
って声区分けになるんだと思う。
どちみちthe冠はどう聴いてもファルセットではないよなw -
待ったかおめぇら待たせたな!自慢のデカマラおっ勃てて、今か今かと待ってたか!
雄の筋肉悲鳴を上げて、ぶつかりあうぜ、モロ感で。雄イモ筋肉肉弾バトル!咽び泣くよな雄臭さ。
ブラックライトが怪しくともり、しぶき飛び交うこの部屋は、ブランコ前で雄キス貪る、俺と兄貴の秘密部屋。
丸刈りデカマラ毛深い兄貴と自慢の筋肉この俺だ。俺は辛抱たまらねえ。どうにも辛抱たまらねえ。
兄貴の脇に顔面突っ込み、酸いも甘いも嗅ぎ舐めだ。かてぇ乳首に歯を立てて、汚ねぇケツ割れ丸出した。
負けてらんねと兄貴も来たね。俺の漢に深いフェラ。俺もすぐさま膝まづき、兄貴のこん棒ガツ食いだ。
魔ー羅が終われば次はケツ。パックリ開いた尻肉に、頭も鼻も突っ込む突っ込む!
青筋立てて血管割れた、パキパキ筋肉凄んげぇーぜ!野獣のようにサオ、穴、サオ、穴。
間髪入れずにキス乳首。許して下さい仁王様!筋肉岩のお祭りだ!ブランコうつ伏せ上体預ける
兄貴の後ろを俺が取り、待ってましたと本番開始。獣のように唸りあい、睨み合いからもつれあい。
お互い煽ってゴンゴン突くぜ!ザク掘り上等爆ピストン。掘られて吠えてウォー!オオー!
兄貴オハコの座位ピストンもズッパンズパンと半端ねぇ。互いのケツ割れ存分吸い込み、
ラストスパートのご対面。兄貴は夢中で前チンしごいてそのまま昇天三割り増し!
俺は兄貴にビーチク吸われ、バッシャと雄汁撒き散らし、でんぐり返しで立ち上がり、兄貴の顔面直撃だ!
相手のイキザオをくわえて舐めて、自分の汁まで堪能だ。忘れられない肉弾愛撫。やっぱり兄貴は最高だ。 -
とりあえず>>958が恥ずかしいのは分かったよ
-
荒らしか?
-
待ったかおめぇら待たせたな!自慢のデカマラおっ勃てて、今か今かと待ってたか!
雄の筋肉悲鳴を上げて、ぶつかりあうぜ、モロ感で。雄イモ筋肉肉弾バトル!咽び泣くよな雄臭さ。
ブラックライトが怪しくともり、しぶき飛び交うこの部屋は、ブランコ前で雄キス貪る、俺と兄貴の秘密部屋。
丸刈りデカマラ毛深い兄貴と自慢の筋肉この俺だ。俺は辛抱たまらねえ。どうにも辛抱たまらねえ。
兄貴の脇に顔面突っ込み、酸いも甘いも嗅ぎ舐めだ。かてぇ乳首に歯を立てて、汚ねぇケツ割れ丸出した。
負けてらんねと兄貴も来たね。俺の漢に深いフェラ。俺もすぐさま膝まづき、兄貴のこん棒ガツ食いだ。
魔ー羅が終われば次はケツ。パックリ開いた尻肉に、頭も鼻も突っ込む突っ込む!
青筋立てて血管割れた、パキパキ筋肉凄んげぇーぜ!野獣のようにサオ、穴、サオ、穴。
間髪入れずにキス乳首。許して下さい仁王様!筋肉岩のお祭りだ!ブランコうつ伏せ上体預ける
兄貴の後ろを俺が取り、待ってましたと本番開始。獣のように唸りあい、睨み合いからもつれあい。
お互い煽ってゴンゴン突くぜ!ザク掘り上等爆ピストン。掘られて吠えてウォー!オオー!
兄貴オハコの座位ピストンもズッパンズパンと半端ねぇ。互いのケツ割れ存分吸い込み、
ラストスパートのご対面。兄貴は夢中で前チンしごいてそのまま昇天三割り増し!
俺は兄貴にビーチク吸われ、バッシャと雄汁撒き散らし、でんぐり返しで立ち上がり、兄貴の顔面直撃だ!
相手のイキザオをくわえて舐めて、自分の汁まで堪能だ。忘れられない肉弾愛撫。やっぱり兄貴は最高だ。 -
ぶw
世の中にゃ障害抱えて苦労してる奴なんか山ほど居るのにさァw
自閉症wとパニウツこじらせたクッソ見苦しい中年同人がw
年老いた親に小遣いせびってバカCDやチケット購入かよw
で、バカ雑誌編集者にワケわかんねえ逆恨み粘着とかwwwwwww
だいたい不採用とかさァw、そりゃァしようがねえよw
所詮腐った種なんだからさァwwwww
オメーみてえなキチガイに健常者とマンコなんか到底無理だってばwwww
せいぜい頑張ってしょぼいアマゾンレビューでも書いとけやw
誰も読まねーからwww
自閉ライターwwwww
晒しアーゲ -
おいーっス!
広島の草津病院の方でウンコ食ってる糖質老人の安藤タカオちゃんどえーっス!
チンカス同人ども、元気してるゥー?
あ、パニウツで通院だっけ?
まいっか、アハハのハ!
自称ライターwの臭え基地外同人木立龍介(仲六郷イーストハイム)は、
知恵オクレのクッセェ同人のブンザイでバカ雑誌の編集者に儚いアコガレを抱き、
ヒッシに年間購読自慢するもアッサリ不採用w
更には編集者の幅由美子に執拗なストーカー行為を繰り返すも、
神田のおまわりさんに叱られてあえなく退散w
身勝手な逆恨みを募らせたキチガイ木立は、
毎日見苦しい自演でネットにバーソ関係者に対して粘着誹謗中傷ってワケw
日がな一日独りボッチでおしゃべりを続けつつ、キチガイ病院でお薬貰うも当然治らずw
健常者にはなんてことねえ臭え同人スレを日々恐れおののいてヒッシ下げのバカっぷりwwww
住所までわかってんならサッサと広島まで来いやカスw
犬一万匹も連れて来いよ。
晒しアゲ -
待ったかおめぇら待たせたな!自慢のデカマラおっ勃てて、今か今かと待ってたか!
雄の筋肉悲鳴を上げて、ぶつかりあうぜ、モロ感で。雄イモ筋肉肉弾バトル!咽び泣くよな雄臭さ。
ブラックライトが怪しくともり、しぶき飛び交うこの部屋は、ブランコ前で雄キス貪る、俺と兄貴の秘密部屋。
丸刈りデカマラ毛深い兄貴と自慢の筋肉この俺だ。俺は辛抱たまらねえ。どうにも辛抱たまらねえ。
兄貴の脇に顔面突っ込み、酸いも甘いも嗅ぎ舐めだ。かてぇ乳首に歯を立てて、汚ねぇケツ割れ丸出した。
負けてらんねと兄貴も来たね。俺の漢に深いフェラ。俺もすぐさま膝まづき、兄貴のこん棒ガツ食いだ。
魔ー羅が終われば次はケツ。パックリ開いた尻肉に、頭も鼻も突っ込む突っ込む!
青筋立てて血管割れた、パキパキ筋肉凄んげぇーぜ!野獣のようにサオ、穴、サオ、穴。
間髪入れずにキス乳首。許して下さい仁王様!筋肉岩のお祭りだ!ブランコうつ伏せ上体預ける
兄貴の後ろを俺が取り、待ってましたと本番開始。獣のように唸りあい、睨み合いからもつれあい。
お互い煽ってゴンゴン突くぜ!ザク掘り上等爆ピストン。掘られて吠えてウォー!オオー!
兄貴オハコの座位ピストンもズッパンズパンと半端ねぇ。互いのケツ割れ存分吸い込み、
ラストスパートのご対面。兄貴は夢中で前チンしごいてそのまま昇天三割り増し!
俺は兄貴にビーチク吸われ、バッシャと雄汁撒き散らし、でんぐり返しで立ち上がり、兄貴の顔面直撃だ!
相手のイキザオをくわえて舐めて、自分の汁まで堪能だ。忘れられない肉弾愛撫。やっぱり兄貴は最高だ。 -
この十数年続いた醜態を晒すだけの老人会は終わりにしてくれ
老後の生活資金は十分稼いだだろう -
武蔵野の森とか遠いなぁ
私の家は佐倉市。もっと都心部やってくれんかね -
1人で武蔵野の森行ってろよw
-
ロブのアナルに
突き狂う
男! 男!! 男!!! -
さいたまスーパーアリーナはどうだ。
-
埋まる訳ないじゃん
-
大宮ソニック
-
武蔵野の森も写真見た限りだとデカすぎる気がする
Zepp Tokyoクラスが丁度いいんだろうけど -
俺もそう思う
普通にZeppだろね -
スタンディングはワシにはキツいので困るわけじゃ
-
ビルボードライブで飲み食いしながら観たい
-
なんで全米2位取れるバンドがどーむじゃないんだよ
-
全米2位だけど日本2位なわけじゃないからね
-
>>988
ディスクの売上ランキングなんて屁みたいなもんだぞ -
アホしかいない集団で「ボキが一番でーしゅ!」て言っても意味ないもんな
-
全米2位って誰のこと?
-
あ
-
い
-
う
-
え
-
お
-
あ
-
い
-
う
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 17時間 23分 36秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑