-
映画一般・8mm
-
Vシネマについて語ろうよ2(任侠系) [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
もういい加減ヤクザモン止めて、
「SCORE」みたいな無国籍アクション撮ってくれ・・・ -
オールインエンターテイメントには頑張ってもらいたいわ。
俺は好きだな。
ただ同じ作品で同じ役者の使い回しは控えて欲しい。
見てて紛らわしいんだよね、あれは。 -
>>3
そう思うのが普通なんだろうけど
ここにはしつこくゴミ呼ばわりしてる人がいるからねえ呆。
あの人オールインとなんかあった人なのかねえ。
小沢仁志さんに対しても変なこと言ってたし。
オールインって六本木に会社があるけど昔にっかつがあった場所かなあ? -
オールインエンターテイメントはもっと飛躍するべき。
小沢仁志はこのオールインに合ってる。
ただ同じ役者の使い回しは控えて欲しいのが本音。 -
わろた
-
お前らはセンズリ派?それともオナニー派?
自慰を形容する時の話だ。
俺はセンズリだな。 -
お前らはチンポ派?それともチンコ派?
チン●を形容する時の話だ。
俺はチンポだな。 -
小沢派。
小沢派、竹内派、白組、哀川派。
鶴田浩二鶴田派と若山富三郎奥村派の直参の菅原文太が率いた菅田派
の現代表は菅田俊。
俺は小沢派。 -
派閥とゆーかグループに分かれてる感じだな。
作品の主演者でそれがわかる。
でも絶対的な壁ではないのもわかるけど。
小沢仁志が最近は一番色んな作品に主演しちょるなあ。
小沢仁志は味のあるダミ声じゃ。 -
小沢ならビーバップハイスクールの信吾
-
ノ|ヽ
シ尺
イ二
.士
.心 -
ノ|ヽ シ尺 イ二 士
. 心 -
ノ|ヽ
シ尺
イ二
士
心 -
ノ|ヽ
シ尺
イ二
士
心 -
>>14
早速見させてもらたわ -
新・首領への道 も小沢兄弟と山さん出とうから借りて四まで見た
よかった!小沢アニキ!! -
首領の道は1〜15まで見た。
意外にもいつもの小沢仁志ファミリーは出てないんだよね。
小沢和、山口、本宮と。
でも首領の道もおもろかったぞ。
まあ同じ役者を使い回していたから紛らわしかったが。
白竜も一番最初に出てるんだよね。 -
シミケンの方か?
昔見たが内容忘れたな
新どんへの道も良かったから
また五から借りる予定や -
修正
> 小沢アニキ豆なやな×
小沢アニキ豆な人やな ○
バラエティーもおもろいし
前は白竜さんやシミケンばかり借りて見てたが今は小沢アニキのばっかや
ただ、俳優が同じやつばっかで使い回しもやが、同日に別作品見ても同じ役者が出とうから笑える
でも、まあそれもありやな -
首領の道は小沢仁志の。
1〜15見て、BOOK・OFFで何本か買った。
少し現実離れしてるけどおもろい。
小沢仁志扮する連城恭二、一体何人殺ったんだ?
1〜15の中で100人殺り完遂してそう。
半分の50人は殺っとるわ。 -
すまん、すまん
おれのいうのは
「首領への道」やわ
清水健太郎主演作の
首領の道と勘違いしとったわw
小沢アニキのまた見なあかんな -
小沢仁志との撮影ではNGなんかとても出せる雰囲気じゃないらしい。
とにかく小沢仁志がその役に成り切ってる。
小沢仁志とのやり取りでNG出そうもんなら鉄拳が飛んでくる雰囲気との事だ。
緊迫感が半端なく凄いと。
だからオールインエンターテイメントの作品一つひとつの背景にはそういう緊迫感での撮影が。
小沢仁志ファミリーの山口や本宮はよく小沢仁志に怒られてるって。 -
それと小沢仁志は乱闘の撮影時には本当に相手に蹴らせる事があると。
その方がガチ痛みで顔や表情がリアルになる。
倒れシーンでも本当に倒れたりする事もあるらしい。
だから骨折数知れずなんだな。
前にこんな話を読んだ事ある。
チンピラ役が小沢仁志に蹴りを入れるシーン。
それで小沢仁志が床にぶっ飛んだ。
そしたらあまりのリアルさにそのチンピラ役が驚いて『大丈夫ですか!』と。
当然NG。
そこで小沢仁志が『あ〜、頼むから続けてくれよ〜、俺は大丈夫だからさ〜』と。
チンピラ役は『す、すいません、本当にぶっ飛んだのかと思いました』と。
小沢仁志の迫真の演技はリアルだな。 -
それと蹴りや棒で殴られるシーンの時。
小沢仁志は相手に『叩かれて何度もNG出されたら俺が痛いから一発でやって』と言うらしい。
こういうのは新人や慣れてない役者はキツイみたい。
あと小沢仁志との絡みがあまり無い役者とか。
例えばチンピラ役数人に小沢仁志が袋叩きのシーン。
そういう時は小沢仁志か監督が小沢仁志を蹴る相手をその場で選ぶらしい。
『じゃあ君が蹴って』『君が棒で背中を叩いて』という軽い感じで。
選ばれた方は嫌だろうな、と思う。
そんで小沢仁志が『何回もやると痛いから一発で頼むね』とだめ押しの一言。
しかし小沢仁志はプロだね。 -
顔面凶器
味のあるダミ声 -
日本統一の小沢アニキの喋る時だけ毎回ボリュームあげとるw
長い台詞だと何ゆーてるか聞き取れず、何回も巻き戻したり
でも、兄貴えーなあ -
小沢仁志は好きな方だが、さすがにちょっと見飽きた感がある
-
小沢弟は人気ねーな
-
線が細いからな。
-
ノ|ヽ
シ尺
イ二
.士
.心 -
ノ|ヽ シ尺 イ二 士
. 心 -
ノ|ヽ
シ尺
イ二
士
心 -
彦頁
|メ|
. ̄
.ロロ
.大
.ロロ -
小沢弟のがイケメン親父だと思う
主役で兄貴の作品に使って欲しいわの -
兄貴のblogのファンのコメントは女ばっかやな笑
ワロタ笑 -
何年か前の作品で小沢仁志が弟で小沢和義が兄の役ってのがあったらしい。
探してもわからないが。
設定で兄の和義が直系若頭で弟の仁志は舎弟だと。
見た人いちゃる? -
哀川翔怖えええドッキリでぶち切れてた
-
アイカは鼻を摘まんだ声だから迫力ない。
-
小沢仁志は今はVシネ収録で1年の殆どを費やしてる感じ
頻繁に新作発売になってるし
近所のTSUTAYA、GEOは小沢作品やオーンイン作品は貸出中が頻繁にある
それだけ見てる人もいるんだろう
自分も小沢の作品は必ず見る
新作は旧作になってから借りて
あとBOOK・OFF等で探して買う
好き嫌いは人それぞれだしね
小沢作品はかなり揃った
長物は全巻揃えるのは難しいが -
テレビももっと出て欲しいなぁ
-
小沢仁志がスクールウォーズ同窓会に出た時
今はヤクザ、マフィア、ギャング、殺し屋、詐欺師、悪徳刑事、更正しました!
いいねえ、と思うたわい。 -
今日、鶴見でVシネマの撮影があった。スタッフに聞いたら小沢仁志のVシネマらしい。タイトルは聞かなかった。
-
首領への道は1回目の中野英雄が死ぬところまでなら名作だよな
-
首領の道は松田優と飛野さんが同時に出てきて同時に死亡→別役で同時に出てまた同時に死亡
飛野さん1度目はタクシー代ケチって殺される、2度目はケツに突っ込まれて殺されるw
作品は好きだけどね -
同じ役者の使い回しは多かった。
-
まともな台詞なし役者は頻繁に使い回しがある。
松田や飛野ならすぐにわかるが。 -
お前らはセンズリ派?それともオナニー派?
自慰を形容する時の話だ。
俺はセンズリだな。 -
お前らはチンポ派?それともチンコ派?
チ●ポを形容する時の話だ。
俺はチンポだな。 -
センズリをオナニーと呼ぶ輩はヘタレ
-
飯田有紀子
榎本友里
小野村奏
川道智子
近藤亜美
山田桂
衛藤拓子
原田博美
ズリネタのオカズの八人の美女達 -
今井さん
森田小夜子
野口和子
渡辺えり
中本環
レイ
サキ
ユズ
新・ズリネタのオカズの八人の美女達 -
小澤マリア→渡辺えり似
風間ゆみ→カザマン
つかもと友希→つかも
横山みれい→横チン -
まゆみ←→みゆま
-
原田博美 衛藤拓子 山田桂 近藤亜美
川道智子 小野村奏 榎本友里 飯田有紀子
ズリネタのオカズの八人の美女達 -
ユズ サキ レイ 中本環 渡辺えり
野口和子 森田小夜子 今井さん
新・ズリネタのオカズの八人の美女達 -
ちみ達も>>54-60の内容にゃ(チンポがホ)ォーケェー?バッチシ?完璧?
-
総理大臣は9月に辞めてほしい。
日本は治安が悪くなった。本当に暴力地帯で暴力社会。
日本総暴力団化でも計画しているのだろうか。
日本暴力地図という題名のvシネマが作られそうだな。
日本ってリアルがいいとか言って作り物に喧嘩売る事があるよな。
暴力団とか俳優って映画の中だけで活躍してくれよ。腹立つ。 -
今の六代目山口組と神戸山口組の抗争は中身がセコすぎて作品化出来ないな
-
昨日小沢作品をユーチューブで探したが「絶縁」ええのう
あれは映画か?
小沢アニキが坊主になっとった あれヅラやろか? -
でも山口内紛抗争は内容を変えて作品にするだろう。
-
10円を10回見逃せば100円
100円を1000回見逃せば10万円 -
スカパーで仁義絶叫やってたけど木村一八版よりこっちのほうがいいな
-
山一のをモデルにしたVシネマって数多くでてますが
ほとんどが4代目が暗殺されるあたりで終わるものがおおいですが
それ以降抗争終結までも網羅してる作品ってないですか? -
藤原喜明はよく殺される親分役が多い。
それが発端で抗争が勃発。
オールインエンターテイメントは小沢仁志派、白竜派、竹内力派と取り敢えず別れてるみたいだな。 -
ノ|ヽ
シ尺
イ二
.士
.心 -
.ノ
.日
.立
.甲
 ̄ -
日本統一も長いな
面白いからいいけどな -
オールインエンターテイメントはいいよな。
-
バトミントンをクビになった田子さんは
バトミントン辞めてオールインとか日活の映画に出る俳優になれよ。
やくざ役とかギャンブラー役やれよ。 -
>>78
やれてせいぜい鉄砲玉 -
押尾先生とかも
出て欲しいけどあかんのかの -
清原とかシャブ中ヤクザ役ぴったりじゃん
-
キヨハはそれすら駄目だろ!
-
前のスレで会社立ち上げる話していたものだが、協力しよう話していたカメラマンの方いますか?
そろそろ立ち上げる準備に入ろうとしています。 -
小沢仁志いいね
-
仁義絶叫
-
ノ|ヽ
シ尺
イ二
.士
.心 -
彦頁
|メ|
. ̄
.ロロ
.大
.ロロ -
イ壬
イ夾 -
首領の道 や 日本統一 は同じ役者の使い回しが凄い
死んだと思ったら全く別人役で登場 -
主役の的場こうじ嫌いだが
小沢弟が出とるやつ見た
虎牙も出とるやつ -
小沢仁志や白竜主演は見るが、竹内力や的場主演のは進んで見ないな
たまたま竹内力や的場が出てる場合は見るが
別に彼等が嫌いではないが、敢えて見たいとは思わんのだよ
レンタ借りる時も小沢仁志や白竜が中心になるなあ -
ここ何ヶ月か、
毎月25日にきちんと新作アップしなくなったねオールインエンタホムペ -
89
驚くよなww(笑) -
.ノ
.日
.立
.甲
 ̄
-
.里
‥‥
.立
.甲
 ̄ -
.此
.糸
.立
.甲
 ̄ -
コンフリクトが公開されましたが
-
.+
.亦
.立
.甲
 ̄ -
.|
.王
.月
.立
.甲
 ̄ -
『CONFLICT』地元のシネコンは本日から公開
『25』がユルい内容で期待外れだったから、こちらには期待している(R18+だし)
ただ、163分という長すぎる上映時間は気になってしまうのだが -
10円を100回見逃したら1000円
1000円を100回見逃したら10万円 -
日本統一は面白いが、間抜けな部分もある。
なべおさみが『小橋』という役なのに『小林さん』と呼ばれる台詞があったり。 -
ノ|ヽ
シ尺
イ二
.士
.心 -
ノ|ヽ
シ尺
禾ロ
.ソ
.王
.我 -
イ壬
イ夾
之首 -
糸且
.口
.貝
身寸
メ几
木又 -
.穴
.大
\
/\ -
|メ|
. ̄
.亜
.心 -
木亟
之首
/
/\
.牛
 ̄ ̄ -
『CONFLICT』長い映画だけど意外とダレなかった
『25』が不満だった方々には間違いなくおススめ -
天下の東映が制作した25は面白かったからCONFLICTのような安物シネマの映画と一緒にすんな!
-
見なあかんな
-
>>111
出たーーーー、オールインエンターテイメントを解雇されて
恨んでストーカーしてる汚いおっさん。
じゃあ東映ビデオに就職しろよ阿保。 -
>>113
またクズゴミオールインエンターテイメントヨイショの社員?工作員?基地外因縁つけてきた!
俺はオールインエンターテイメントなんかに就職したことないけどな
妄想基地外お疲れ様です!
オールインエンターテイメントのDVDや映画なんか誰も観ません!
虚しい現実を知りなさい負け犬! -
小沢仁志とそのファンたち、ここの書き込みしてる奴ら
全員かかってこいよ。なぶり殺しにしてやるからよ。
特>>113。かかってこいよ。
こいよこいよこいよこいよこいよこいよ。
こいよこいよこいよこいよこいよこいよ。
こいよこいよこいよこいよこいよこいよ。 -
日本統一は20は続きそうだな。
首領の道は15完結だったが。
でも続編がまた始まってるけどね。 -
>>115
基地外くん自演だってバレバレやで -
小沢仁志も54か。
かなり動ける54だな。 -
松田優も五十三だし、動ける五十代が多い
-
50代が元気だと日本の未来が明るい。
-
イ二 イ夾
-
イ二
イ夾 -
言丁
._
.止 -
イ壬 イ夾
-
イ壬
イ夾 -
イ壬
イ夾 -
ノ|ヽ
シ尺
イ二
.士
.心 -
ノ|ヽ
シ尺
禾口
ヽ/
.王
.我 -
高知逮捕を皮切りにVシネマ俳優続々逮捕!なんて事になったら流石に
Vシネマ業界はよりジリ貧になっていくだろうなぁ。
中野みたいな限りなく筋者に近いのもいるし。 -
意外にもみんな白だったりして。
やってそうでやってない。 -
メインで出てる連中はやってないと思うけど、脇の連中のなかには
チラホラいるんじゃないかなぁ。
役作りがエスカレートし過ぎて本職と付き合う内に・・とか。 -
シミケンはやりながら撮影にも参加してた。
あのイッテる顔と目はガチだった。 -
曽根晴美死亡
-
ブログには曽根晴美死去はまだ出てないな
-
イカツイ顔してたけど憎めない悪役が多かった。
個人的に一番好きな役は「ギャング対Gメン」の金庫破り。 -
イ壬 イ夾 之首
-
ノヽ
ナL
._
.−
 ̄ ̄ -
五輪ピックに負けるな
-
GYAOで首領の道完結編まで一挙に見ようぜ。
http://gyao.yahoo.co...p/list/pg/movie/sexy -
>>119
え?若く見えるな> 松田優 -
【東京】「いつまで待たせているんだ!」「どうなっても知らないぞ!」 ラーメン店で男性店員を脅迫→逮捕された男の顔芸が話題に★3©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472772489/ -
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆ -
ちなみに
安倍晋三は顔芸の特異なホモだよ。ゲイだけに。 -
曽根さん、出来損ないの息子置いて逝っちまったなあ…
-
息子さん、イケメンじゃん。
小林稔侍の息子は肉棒。
どっちもゲイではないけど笑。 -
10年後20年後はこうなってると思う。
曽根悠多→小林稔侍みたいな脇役。
小林健→地味だけどやくざ物刑事物に絶対出てる。
高畑裕太→雁龍太郎ばりのダメやくざ役
坂口杏里→anriから坂口杏里に戻しアダルトピンク映画?シネマを
踏み台にやくざ映画とサスペンス映画に絶対出てくる。
賀来賢人→イケメン俳優で慣らしたがのちにやくざ映画刑事ドラマに主演。
完全に宅間伸のコピー。
三浦友和の息子→やくざ映画と刑事ドラマとゴジラシリーズに連続出演。
とと姉ちゃんの主役の高畑→結婚しても連続ドラマ映画に出演し続けて息子も芸能人になるが
その息子が不祥事を起こし逮捕、高畑が謝罪。
竹内力→やくざ映画と刑事ドラマで大物役をやるようになり、子供もモデルでデビューするが
その子供が付き合う人にことごとく騙され子供をかばう羽目に。
小沢仁志→やくざ映画と刑事ドラマと主にアクション映画を大量プロデュース。 -
波岡一基は今の遠藤憲一みたいにVシネセーブしてくると思う。
-
一基じゃなくて一喜だった。
-
浪岡一喜と遠藤憲一はVシネを飽きたとの理由でセーブをし
今度復活するロマンポルノやこれからできる新たなコンテンツに食いつくことでしょう。
そしてそれも飽きてまた新たなコンテンツへと歩いていき結局?シネマに戻るという
おしりかじり虫のような人生だと思います。 -
橋本まゆみ、色気満載のピンクおねぇーちゃんどぇーす。
-
おはようございます。
-
Vシネマに出演したい方は居ますか?
-
出演希望の方は軍艦マンション(新宿区)まで来てください。
夜露死苦。 -
11:00になったらよ
オーディション始めるからよ
それまでに来いよ -
準備があるので軍艦マンションに向かいます
どんな人たちが来るのか楽しみだなぁ(笑)
ははは(笑)
はははは(笑) -
スレ違いならごめん。
恐らく昭和後期の作品で、
貧乏チンピラが子分を連れて自宅に帰ってくる。嫁さんが鍋か煮物かを美味しくできた。って言うと、わしゃうさぎか!と、見栄をはって怒って座卓を蹴飛ばす。
っていうシーンのある映画、タイトル分かる方いませんか? -
>>153
なんのオーディションで詳細希望 -
言羊
糸田
.メ
.布
亡月
.干
 ̄ ̄ -
まゆみ←→みゆま
-
日本統一18、また役者変わってたな
沖田役 -
六代目山口組を痛烈に糾弾する武闘派ラッパーが現る
http://tamae.2ch.net...cgi/4649/1470640549/
511 名無番長 2016/09/29(木) 05:19:51.90 0
素人のガキがコソコソやってるような話ならまだわかるけど幸平の看板チラつかせたヤツがコレやって全然問題になんねーんだから色々終わり過ぎだわ -
スカッとジャパンに和義
-
首領の道4に出てくる柴役の人エエなあ
俺の同級生に似た奴がおる、そいつも懲役太郎やがw -
小沢にはそろそろ昔みたいな
「無国籍アクション」撮ってほしい。 -
新・極道の紋章のEDて鬼平犯科帳のパクりやんw
-
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
翔さん好きなんでデットオアアライブみたさね
おもしろかった -
明日24日(金)発売の月刊誌「スカパー!TVガイド プレミアム12月号」(東京ニュース
通信社)の表紙と特集をお楽しみに
このスレの住人の方々だったら必見です -
ASKAが再逮捕されたけどシミケンは大丈夫かの?
-
>>167さんありがとうございます。
書き込み失礼します。
スカパー!TVガイドプレミアムのVシネ特集を担当した者です。
今回は白竜さん、小沢仁志さん、小沢和義さんにお集まりいただきまして、
他では絶対に見られないおもしろ特写とVシネの裏話満載の鼎談を掲載しております。
ぜひ書店で手にとっていただければと思います。
現在好評発売中です!
失礼いたしました。 -
最近Vシネファンになった
小沢仁志白竜さんはオーラがありますね
次点が小沢和義さん
もっと評価されていいと思う -
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
遠藤憲一さんの目力も評価しておね -
エンケンは昔から演技上手いんだなと思った
松田一三さんは髪型を変えたらいいと思う
リーゼントできなきゃダメとか制限されてるのかね
任侠モノの俳優さんは明るい茶髪はできなさそう -
このスレ盛り上がらないね。寂すぃ
-
>>173
そんな事ないでしょ笑。
作品内容に合わせた格好をしているだけだと思う。
数年後は茶髪のチャラ男がvシネマというかアクション映画の主役をやってそう。松坂なんちゃらとかグンちゃんだっけ?その人とか。
髪型変えたらいいのは一三さんだけじゃなく水元もだな。 -
水元の髪型は昔の哀川翔の真似?
ブログも痛々しい
どうにかならんのかw -
age
-
Vシネマの女優さんについて教え頂けませんか?
以下「大江戸レイプマン」の「乙姫」役の女優さんです。
http://mogaku.com/2015/07/28/2586/
とても美人なのです。
気になって仕方ありません。
どうかどうかVシネマに詳しいみなさんに教えて頂きです。 -
vパラダイスでコンフリクトやってた
-
日本映画専門チャンネルでみてる首領の道おもろいわ
-
ファミリー劇場でやってる哀川翔のオトナ倶楽部で哀川翔小沢兄弟でトークしてる
-
Vシネは小沢仁志が仕切ってる感じだな
竹内力はたまにしか出てこない -
山口さんはバリバリ韓国語喋れるのは何故?
-
小沢、白竜ってどの映画でも同じ演技で演じわけって概念がないよな。
まあそこが味なんだけど。
たまにはキャラ逆転してみたらどうかな? -
水元引退
-
先週の土曜日から千原ジュニア版『ミナミの帝王』が劇場公開されている様だが、
面白いのか? -
ネコで何度もリピート放送してるが、結構おもろい。
-
水元は白竜と共演してる作品を結構見た
-
日本映画専門チャンネルで新・日本の首領8みてるが出演者が豪華すぎ
-
コンフリクト見た
色々な俳優が出ててイザムもエリート刑事役があってたし赤井さんも田舎の陰キャラ刑事っぽくて良かった
勿論 小沢兄弟が良かった -
>>173
コンフリクトのチャラい松田一三さんはイケメンだったぞ -
コンフリクトのトレイラー見てて、IZAM出てきて草生えた
-
あれすぐわかった?
気になって調べたらイザムでワロタ
役にあってたな -
女捜査官が娘の手によって敵のヤクザに捕らえられて、おっぱいもろだしの状態で十字架に張り付けにされるVシネのタイトルが思い出せない
地上波の深夜だったからピンク映画ではないと思うんだよなぁ -
>>196
単なるavとか適当に答えてあげるなよ笑。
地上波だからダブルエックスとかかな?
にっかつロマンポルノではないだろうし
おそらく東映Vシネマかオールイン昔のミュージアムの
Vシネマじゃないかな。 -
でも今の時代にそういうの地上波で放送してる?昔はすごいな
Vシネの極道モノたくさん放送してほしいなぁ
クレームきそうで無理かね(´・ω・`) -
松方死亡
-
日本映画専門で新 日本の首領完結編見てるわ
松方 -
ミナミの帝王の千原版がいいとか言ってる天然はどこのどいつだ?
-
ミナミはすきだからジュニア版も悪くないけどな
続いてるから新作も見れるし -
ジュニアはどうしても「金貸しの掟」で演じたチンピラのイメージが
あるのでそれが「ミナミの帝王」と云われても困るw -
ミナミの帝王ver50金貸しの掟は
もしかしたら60作のミナミの帝王の中では完成度一番かもな -
竹内力が安岡力也みたいにごっつい肥えたな
久々に力の主演のやつみて笑たわ -
>>208
ミナミの帝王の竹内力=萬田銀二郎は3人目舎弟(古本だっけ?)の頃くらいが一番いい感じ
荒さも少々まだ残ってるけど、初期みたいにガサツでもない
山本太郎舎弟あたりから太りだし、桐谷健太舎弟の頃はろくに喋りもせんようになったw
ミナミ初期竹内力とミナミ後期の竹内力は別人じゃないのか? -
俺がタイムリーに見てた頃は山本太郎だったわ
そんときでもう貫禄付いてたな
しみけんと哀川と竹内の3トップで脇が白竜や小沢兄貴だったな
久々にタイトル忘れたが竹内主演の映画見たら安岡力也みたいでワロタ -
初期の萬田(竹内力)は通天閣のてっぺんにバカ刑事(のちの2代目舎弟)を拘束したり、
借金滞る学校の先生への取り立てのために教室に入りこんで
「借りたものを返す 当たり前のことや」と授業開始したりと
アグレッシブで、あれはあれですごく良かった。
中期からはその無茶を舎弟にやらせて、命乞いする債務者の前に
のっそり現れるってパターンに変わった。
まだそこからいろいろと説くところが良くもあったけど
もう桐谷健太の舎弟のとこらへんから寡黙で
舎弟に「兄貴、これでいいんすか?」ってケツ押されても
苦みばしった顔してコーヒーとタバコしがみながら重い腰上げない雰囲気w
しまいにゃ○暴上がりの法律盾にした糞野郎にニヤけたまま白旗
「恐喝のサイト」では、せっかく話は面白いのに
敵である桑名正博がすぐ白旗上げ、法律もろくに出てこないパターンとか
まるで竹内力の「老い」を60作で描いたのか?と思うほどの変貌w -
>>211
竹内自身が「萬田銀次郎」を演じることに疲れたんだろう。 -
力さんはVシネ全盛期は1本1000万円のギャラだったみたいね。
後期に出番が少なくなったのはVシネに陰りが見えてきて
力さんの出番を減らして出演料を値踏みするためだったと思ってる。
力さんもVシネ作る側に回ったり、バラエティ出たりと転身したね。 -
値踏みじゃねーや。値下げね。
-
ミナミの帝王の後半の方で竹内力が話さなくなったって
アメトークのミナミの帝王ファン芸人回でも話題になってた
よ。
竹内力は太って風貌は力也に似てるけど
太り方とか年の取り方というか仕事の仕方が梅宮辰夫に
似てるよな。
もうミナミの帝王はいいから釣り番組とか料理番組をやって
ほしいな。山守の親分は気がついたら料理番組やってたよ。 -
昔の金融やくざvシネマの制作費と
今の闇金ウシジマくんとか闇金ドッグスなどの若者映画の
制作費はほぼ同額でしょう。
闇金ウシジマくんとか闇金ドッグスも金融やくざ映画って言
えよ。何が若者向けトレンディードラマだよ。 -
>>217
料理はなんとなく予想できても、釣りは竹内力やるの? -
話かわるけどVシネマで松方弘樹が娘くらいの若い女守る作品なかった?
ラブホのVODでたしか見た記憶がある。
関係性に無理があって痛い感満載だったがw -
>>218
釣りは松方弘樹さんから教わってないのかな?と
自分勝手に思ってしまっただけ。すんません。
松方さんから教わって哀川翔さんとよく行くのかなあ?と。
小沢兄弟が釣りをやるのはしってるけど力さんは想像で
書いてしまっただけです。 -
>>219
まんま「ボディガード」とかいうタイトルだったような。 -
>>219
上の方がいうボディーガードというvシネマかもしれないし
もう一つ「哀愁のヒットマン」というvシネマもある。これは娘というより孫ぐらいの年齢の女の子を
助けてやくざと戦う話。
オールインサイトの過去作品検索のところで松方弘樹作品検索したら結構それらしいのが
でてきますよ。 -
Vシネの脱ぐ女優のブサ率の高さよ・・・
-
白竜さんもテレビ出るとニコニコちゅーかあの人穏和そうやな 小沢兄貴も白竜の事は立てとるし
力も変に漫画みたいな役より昔みたいなイケイケの役はあの体型だと無理かの? -
漫画みたいな→かおるちゃんみたいなアレな
-
>>222
後者のような気します! -
あいかわしょうさんをリスペクトしてます
(o^∀^o) -
>>229
へぇー小沢兄貴レベルだと結構もらえてるんだなー
本宮泰風レベルだとどのくらいなんだろ
小沢弟が監督する時、みんなノーギャラでも出るよ!って言ってくれるとか言ってたけど
Vシネは長く生き残ってほしいなー -
小沢の記事やネット番組の発言だと、Vシネ1本3,4日の撮影でサラリーマン1か月分の給料がもらえるんだとか。
小沢はNHKのプロデューサーに気に入られてて大河へのオファーも結構あるけど、
Vシネより安いギャラで拘束時間も長いから1,2作出ただけで、あとは拒否してるんだとか。
その代わり北村一輝とかの後輩に役を回したりしてあげてるらしい。 -
小沢仁志はぶっちゃけ顔はそこまでイケメンではないけど、かっこいいんだよなぁ
弟の方がイケメンだと思うし、本宮なんて超イケメンだけど、かっこいいなと思うのは小沢仁志なのよねん -
イケメンつながりいただきました。
曾根晴美の息子と小林稔侍の息子、イケメンなのに棒読み演技ワロタ。
ワロタ日出男笑。 -
>>234
曽根悠多そんなに棒読みだっけ?普通な気がする。顔も普通 -
ニュースで「会津小鉄会分裂か?」とかやってたけど、これをネタに
Vシネマ撮るとしても結局山口組の分裂から描かなきゃならなくなるから
無理そうだな。 -
白竜さんも大御所になってアクションもやらへんくなったな
もう年なんやろな
力も肥って動き悪いな -
現在、発売中の『週刊新潮』(2月9日号)が、ワイド特集の中で、俳優の竹内力が、米ネバダ州の「ZANNグループ」などと、
中国マカオのカジノ付ホテルを買収すべく動いているが、提携したZANNグループの実態は詐欺師集団で、竹内は広告塔役にうまく使われている旨の記事を書いている(冒頭写真)。
それにしても、その買収額は最大1000億円という巨額さ。
元国会議員も役員に名を連ねていたが、やっていることが怪しく慌てて辞めたとも報じている。
もっとも、同記事では、この詐欺師集団の実名は誰も上げられていないのだが、実はその親玉は、本紙で徹底追及していた元暴力団組員のあの中村浩一郎氏(横写真。47)だったのだ。
そう、「シールド」(鹿児島市)というクロマグロ養殖詐欺疑惑会社に始まり、その悪名が高くなると別会社「天成ホールディングス」(同)を立ち上げ、上場廃止になった「セイクレスト」の最大債権者だと主張したことも。その後、
「新日本マテリアル」に社名変更しあいかわらずファンド詐欺など働いていた模様だが、14年2月、別会社に吸収合併されることになり、さすがに被害続出、
15年3月には「国民生活センター」もようやく実名公表し、さすがにほとんど活動停止を余儀なくされていたと思っていた。
ところが、実際には米ネバダ州の会社をハコに、今度はカジノ買収などを名目に、以前にも増してデカイ話をぶち上げ、元代議士、有名俳優の竹内まで取り込み、さらなる資金を募っていたのだからさすがに驚 -
白竜のイケイケドンドンな作品教えて下さい!
アクションしてるやつ -
白竜いうたらシミケンとの
首領への道(ドンへのみち)やろな
まずは、こっからみんとやわな -
白竜なら
首領への道
極道の紋章
白竜
シリーズ全部一気見したら
そこそこ堪能出来ると思いますよ。 -
Vシネじゃないけどその男凶暴につきもいいぞ
-
>>243もありがとう
-
首領への道は最高やったな
昔から主役というより脇役でいい演技しとうからな
白竜シリーズとか見ると結構アクションもしてるように見えたが、どないやろな -
考えたらチンピラ役いうか
汚れの役やらへんしな
またそれが渋いんやけど -
白竜は「荒ぶる魂たち」のヒットマン役が武知さんの名セリフと相まって最高に格好良い
-
これは見たいな
映画『日本やくざ抗争史 絶縁 第一章』白竜も出てたはず -
たけしのヤクザ映画もええな
また見るかな -
竹内力が主演の連ドラ撮影しとる
-
そういえば武知脚本白竜主演でアクションがすごいと
いうのでは今は亡き安藤昇制作の実録安藤組外伝地獄道
という映画が昔あったな。
加瀬大周が悪役で出てるからdvdにするのが難しいの
だろうけど今は亡き力也と松方弘樹が出てるから追悼として
見たいけどなんとかならんかねえ。
それと白竜が柳川組の2代目と林一家の先代を演じた
2作品も見たい。北陸代理戦争は白竜より渡辺裕之の方が
目立ってた。 -
>>254
今なら300円でAmazonビデオでレンタルできますよ。 -
シミケンのはdvd化できて加瀬大周のはdvd化できないの?
-
「フィクサーTHE FIXER」
趙優大(白竜)は、戦後間もない闇市で愚連隊として暴れまわった。
これ実録っぽいよね? -
>>259
イトマン事件で有名な許えい中の話。 -
>>258
白竜も出てる極道ジハードはDVD化されてる -
哀川翔モデルのメガネが盗まれたぞー
http://itest.2ch.net...newsplus/1486617896/ -
ごめん安価間違えた>>261へのレスです
-
元暴力団組員で、「シールド」や「新日本マテリアル」(旧名「天成ホールディングス」)で散々詐欺を働いて来たと思われる中村浩一郎氏(47。下写真。通称名・中村龍道)が親玉の、今度はマカオのカジノホテルを買収するとして資金集めをしている新たなハコ会社
「ZANN CORPORATION」(本社・米ネバダ州ラスベガス。ただし、実態はわが国支店の国会に程近い東京・千代田区永田町2丁目のビルにあると思われる)につき、追加情報をお届けする(以下に、この会社謄本の役員欄を転載)。
第一弾でお伝えしたように、Vシネマ『ミナミの帝王』での萬田銀次郎役で有名な竹内力まで騙して宣伝役に使っていた疑惑を先週発売の『週刊新潮』がスッパ抜いたわけだが、同記事では、
「ZANN CORPORATION」のメンバーの2人は、沈没船引き上げ会社の株を1株25万円で売り、約10億円集めたと見られる出資詐欺で長崎県警がマークしている人物とのジャーナリストのコメントを紹介しているが、その会社名、この2人の実名も上げていない。
ちなみに、新潮記事ではZANNオーナーは「かつてクロマグロの養殖話で出資金を集めてドロンした経歴の持ち主」とも記しているが、この会社は前出「シールド」(鹿児島市)であり、オーナーはいうまでもなく中村氏のことだ。 -
↑山口さんのツイッターに竹内力載ってますよ
-
「白竜」シリーズ初めて見たんだけど、全体的にコメディ路線なの?
もっと渋いヤクザものだと思ってた。。
まぁ元々漫画だしな -
あ、さっきテレビで失恋レストラン流れてたでw
50代?60代?に人気とか言ってたような?(ちゃんと見てなかった)
やっぱりスターだったんだな
松ちゃんの兄がシミケンパーマかけて失敗してたとか言ってたなw -
wikiにないんだけど間違いじゃなければ山田辰夫出てた作品
バーテンの若い男が山田辰夫の女を狙ってたシーンがあある
口笛が響いて女が男が帰ってきたって思うような内容があった作品わかる人いないかな
説明が難しいけどちょっとエロなシーンがある作品 -
新宿アウトロー?
-
余りに暇なんで初めてブイシネマ借りてみた
仁義のはらわた、これおもろいな。 -
age
-
この前、中井貴一の激動の○○日(何日だったか忘れた)という 映画見たが結構良かったな
最近は小沢兄弟主演ものを好んで見とるけどな
任侠の花道も二巻か
あれも良かった -
すまん題名間違えたわ
修羅の花道 [DVD] 二巻
奥田瑛二主演の任侠ドラマ -
修羅の花道
奥田瑛二主演! “最強の経済ヤクザ”と恐れられた男、稲川会二代目会長・石井隆匡の 半生を描く実録任侠ドラマ。
奥田えいじ嫌いだが小沢兄貴が出とるから見たが良かったわ -
修羅の花道
奥田瑛二主演! “最強の経済ヤクザ”と恐れられた男、稲川会二代目会長・石井隆匡の 半生を描く実録任侠ドラマ。
奥田えいじ嫌いだが小沢兄貴が出とるから見たが良かったわ -
>>270
エロよりのVシネだと思うんです -
小沢さんのSNSで彼女ヅラしてるファンがいる、怖いよww
-
あげ
-
「人間交差点・不良」でインテリヤクザを好演している白竜も好き
でもVシネマではない -
白竜ロン毛似合わねーなww
97年くらいの時 -
age
-
哀川さんと小沢さんにエアガンでイジメられる中野英雄さん、クソワロタw
エアガンで中野さんの背中を2人で撃って、「この赤いの俺のだ」「いや俺のだ」とかおもしろすぎw
https://youtu.be/j2IXB53cO6o?t=346 -
白龍さんも主役少なくなったな
いい役者なのに -
哀川翔って178cmある?
小さめに見える人なのかな -
テレビで検証して証明した事があるけどなんか嘘っぽい。
役者は実寸よりボディーバランスが問題だから、公式発表が疑わしく思えるのは不名誉だ。
哀川翔が嫌いなわけではない(むしろ好きだ)がカッコいいと思った事はない。 -
小沢兄は目の前で見たことあるが、170後半ぐらい。
オーラや威圧感は特になかったが、さすがに頭や顔は小さめで役者さんという感じがした。
哀川翔は黒沢清作品の舞台挨拶で何度か見てるが、距離が離れていたり舞台と客席の高低差があり過ぎて身長を確認は出来なかった。
あのヘリウム声を生で聴いた瞬間に観客が微かにどよめくのがお約束。 -
中国のアクション俳優のジェットリーは見た目も小さく
世界的に小さく素早いアクション俳優として有名でプロフィ
ールを確認すると166cmとある。
自分も哀川翔さんってジェットリーと同じ位の身長なのかと
思ったけどジェットリーより10cm位大きいかも。
175cmでも170cm位に見える人ってたまにいるし。
サッカー選手のカズ選手三浦知良選手は見た目が170cmから1
75cm位に見えるけど実際は178cmだか179cmで大きな人らし
い。藁の盾って映画見たけど山口祥行さんも小さい方(ほう)
ですよね? -
すみません。山口祥行さん、プロフィール見たら175cm以上だった。
藁の盾で小沢弟と泰風と一緒に出てくるんだけどあの2人と並んでたら小さく映ったのかも。
でも哀川翔さんと一緒で小さく見える人なのかも。
まあ小さく見えるからって格好悪いわけじゃなくて、すげえ渋くて格好いいんだけどさ。 -
本宮さんはデッカイよね
185cmだっけ、サバ読んでなさそう -
Vシネマでは尻切れになっている誇り高き野望のコミック読んだ。
ちょっと強引すぎるけど、完結していて良かった。
ただ、出てくるキャラクターがほぼデューク東郷なのがわかりにくかったわ。 -
竹内力と小沢仁志久々共演
-
「Vシネにありがちな事」スレがあればきっと面白いw
-
映画. 小沢和義監督 山口祥行主演 「覇王〜凶血の連鎖 〜」シリーズ1、2と見た
すげえ良かった!!
1に小沢兄が出てた! -
仁義シリーズは終わったのか?
-
今撮影してる竹内力のドラマは小沢仁志監督なんだな
-
石橋保はハンサムでお坊っちゃん顔だからヤクザ役似合わないね。
大根俳優より全然いいけどねw -
最近俳優が監督するVシネマが目立つな。
監督をやる人がいなくなってるのかな? -
>>299
経費節約 -
金塊強奪事件の主犯格で指名手配されてる野口って奴、面構えだけなら完全にVシネ
俳優だな。 -
誤)神戸山口組から分裂騒動を起こして織田なんとかもvシネマ俳優っぽいよな。
正)神戸山口組から分裂騒動を起こした任侠団体山口組の織田なんとかもvシネマ俳優っぽいよな。 -
久々に鯨道と義戦見た
やっぱ好きだわ
シーンと役者の使い回しはもう気にならなくなった -
今回の強奪事件をモチーフにしたVシネマ作ってほしい。
半グレとヤクザと密輸グループの三つ巴の攻防戦とか
やりようによってはそれなりの作品になりそうだし。 -
強奪事件は映画でもいけると思うよ。
いつかギラギラする日のリメイクとかgoninの続編やるなら
今回の強奪事件をモチーフにした映画の方がいいな。
小沢兄弟加藤雅也遠藤憲一松田優木村圭作は必ず出演で。 -
やるとしたら小沢兄弟=野口兄弟になるんだろうけど「半グレ」やるには
ちょっと年喰ってるかな。
原田兄弟でも出来ないことはないか。 -
えっ?何でそうなる?
違うでしょ。野口兄弟の役は30代40代の俳優が演って。
小沢仁志さんは野口兄弟に絡んでくる巨大暴力組織の組長で
小沢和義さんが野口兄弟に強奪計画を促す中年チンピラの元締。
遠藤憲一さんは強奪される警備員。
だと思いますが。
やっぱり小沢仁志さんは声と表情がすごい迫力あるよなあ。 -
Vシネ初めて見たけど日本統一おもろいな。山口さんかっこええわ。
-
菅田俊が渋かっこいい
-
菅田俊は「脇にいる時の存在感凄い役者」だが、「仮面ライダーゼクロス」以降の主演作と
いえば「事件屋家業」だけ。
元キックボクサーでアクションもイケるんだから、もう少し若い頃にもっと主演作撮って
欲しかったな。 -
高岡蒼甫は嫌韓発言して干されてVシネ界に来たのかね・・・酷い話だな
言論弾圧だったよなアレは -
高岡健二は日活ロマンポルノ女優と結婚してたのに
浮気して世間から非難されてそれからやくざの下っ端役とか
脇役が多くなったよな。結構イケメンだった気がする。 -
フィルムノワールの次は、東映女性映画特集。予告の写真はなんて作品ですか?
知ってる方教えてください。 -
ごめん、間違えた!
-
小沢さん55歳おめ!
-
エンケン56歳おめ!
-
任侠映画じゃないと駄目かね?
鉄砲撃つ映画とか好きなんだけど
GPのは安っぽすぎで見る気になれない
白と黒だっけ?あれは結構良かったけど -
日本統一 菅田俊さんがいいね
-
>>320
いいっすよね〜 -
>>322
声・仕草・雰囲気 全て格好いいね。 -
ビズリーチのCmもいいな
-
>>324
本田博太郎ver.もいいよ -
本田は演技うまいな
ダンディな悪役も似合うし
シミケンの時の嫌らしい刑事役も似合ってて好きやわ -
このひと
-
コンフリクト見たけどオレ的には合わなかったな。 後編は見ないと思う。
-
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
? 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
? 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆ -
首領の道10まで見たけど
10は内容がファンタジーってかブッ飛んでんな
いくらなんでも現実離れし過ぎだろ
ヤクザモノとして普通に面白いと思って見てただけに急にあんな展開になって面食らったわ -
首領の道とか首領への道とかもう何がなんだかw
-
日本統一見始めたけど面白いね
-
極道天下布武、見たけどひどいなw
-
日本統一シリーズ面白いし好きだけど流石に中だるみになってきたな
最新作23見たけど沖縄と北海道のPV映像かと思ったわw -
日本統一って明らかに他の作品より細かいところで雑な部分(音量や編集の粗、エンコードミスとか)があるんだけど、
それが俺にとっては心地良かったりする。
基本脚本の出来も良いし、音楽も大好きだ。 -
双頭の龍、覇王は俺には微妙だった。
なんか映像がスタイリッシュになっちゃって、GP時代のアングラ感がなくて物足りない感じだった。
極道天下布武は気合入ってるのは分かるけど、冗長感が拭えないな。
カリスマヤクザは凄く良かった。多分日本統一以外では今年の私的最高傑作。
浅生マサヒロ監督作と相性が良いらしい。修羅の掟も極潰しも大好き。 -
>>336
健太役の宮崎貴久氏が俳優引退するから、健太が死ぬ脚本になったんだろうけど、
結果的に健太が死ぬ20作目で一区切り付いちゃった感はあるよね〜。
23も札幌のロケは無許可撮影の雰囲気が良かった。
一番中だるみを感じたのは回想ばかりの21だな。 -
日本統一の上田組の事務所の入口と
首領の道の狩野組の事務所の入口のデザインが全く同じだな
特徴のあるデザインなので一発でわかった
役者だけじゃなく建物も使い回してんだな -
新極道の紋章と日本統一で使われてる病院も同じだよね
-
役者の使いまわしに加え一人二役とかもやりだしたらますますややこしくなってくるだろうな
-
役者の使い回しは首領への道の広瀬やら藤森やら佐久間のオヤジで慣れてたけど一人二役とかもあるのかよww
そら混乱するわ -
いや、ネタ的にちょっと言って見ただけだよ
辞めたりする俳優もちょくちょくいてるしさ
それでいて毎回同じようなメンツだし人材不足も行き着くとこまで行くと
一人二人役もあり得るんじゃねーかと思って
しかし実際にそんなのも中にはあったりしてなw -
それは役者の使い回しだろ
一人二役ってのは同時進行の事じゃないの
◯◯組の組長役とその敵役の□□組の若頭役を同時進行でやってるみたいな -
>>334
マジかwwまだ観てないんだけど -
>>343
多分ありそう -
しかしどの作品も登場人物のガラケー率高いな
やっぱ任侠道を邁進してるヤクザはスマホじゃカッコつかないという判断からだろうか? -
ヴィランズのサイトから小沢弟が消えてる気がするんだけど...移籍?
-
>>352
小沢弟って結構事務所変わるよね。 -
なんかNetflixが最近やけにVシネ作品推してるな
-
哀川翔はいい男だね。中身が。やっと魅力に気づいてきた
-
実録モノがすぎでいろいろレンタルしてみてるんですけど
大阪戦争や山一抗争が舞台の作品は多いですが
その後の山武抗争や山浪抗争が舞台の作品ってないですか? -
川原英さんもいなくなってる
-
>>356
神経質かもしれないけど、間違いを指摘する。
山武ではなく山竹。竹は竹中組の竹。
山浪ではなく山波。波は波谷の波。読み方も波谷はなみたにではなくはたに。
気がつかないで間違えたのかいろいろと考えてわざとボカして間違えたのかしらないけど
本物のやくざは逆に名称とか結構気にするから気をつけた方がいいですよ。
細かい指摘で申し訳ないですが。 -
映画感想ちゃんねる立ち上げました。自由にどうぞ〜。
http://eigakansoutyanneru.net/ -
仲村トオルと清水宏次朗じゃない方の映画版のビーバップにガチャピン役で出演した宮崎光倫って
危険なオーラが出てて本宮泰風や倉見誠とタメ張るぐらい背が高くてカッコよかったなー
とっくの昔に俳優辞めちゃってるんで言ってもしょうがないけど
もし今も俳優やってたらオールインの作品に絶対出てただろうな
小沢とその敵方のボス役で一騎討ちするシーンとか見てみたかったな -
>>360
こちらこそ返信ありがとうございました。
気がつかなかったほうなんですね。きつい言い方してすみません。
本物のやくざが気にするというのは耳の外から耳の外へ流していただければと思っております。
こういう話もありますよくらいに。では失礼いたします。 -
Vシネマ好きでずっと見てるんだけど
宮村優とか急に見なくなった俳優って、逮捕とかされたのかと思っちゃう
森永なんちゃらは捕まってたね -
宮崎貴久って引退したの
-
宮村優はようつべで無料配信してるドラマ(?)があるよ
-
>>364
引退して地元に戻ったそうだよ。 -
宮村優て、オフィス白竜のホムペだったかで
一切関わりありませんとか記述あったのみたけど
何があったの?
宮崎貴久も引退しちゃったのか
Vシネマ出まくりだったのに何があったんだ -
宮崎貴久て背中にばりばり墨入ってんのか
-
水元も入れ墨入っているんだよね
-
Vシネ俳優ってイメージ悪いからなーw見た目で拒否る人が多いのは残念。普通の俳優なのに。。
小沢仁志とか哀川翔とかのVシネ四天王?達は悪いこと絶対やらなそう
普通にいい人そう
下っぱの人達がイメージ下げてるんだよね
館昌美さん?めっちゃいい人そうなイメージ -
>>361
存在感の割にパッとした作品に出てなかったような
大成する前にやめちゃったって感じ
大和武士や岡崎礼も暴行事件起こして干されたな
親父の岡崎二郎はよく出てるけども
大和武士はシャブもやって今も服役中だったか? -
大和さんもう出てきてますよ
個人的には結構好きな俳優さんなんだけどなぁ -
アクション映画の俳優は日本に限らずハリウッドスターでもイメージが悪いというか恐いよ。
昔からそうだったよね。
ただ問題を起こしたり仕事のトラブルで干されるのは若手。
また芸能界の膿みたいなのがちょこちょこ出てきはじめてるよね。 -
倉見誠
岸本祐二
猪瀬孔明
全然みないな
孔明は前にダイビング?かなんかのインストラクターっしてネットに出てたな -
倉見さんは引退したよ
-
首領の道だが殺されたわけでもないのに途中で倉見誠が出て来なくなったけどあれって引退したからなのか
-
へー倉見誠って山口祥行に似てて背が高くて人気ありそうなのに引退してたんだ・・
-
今更ですが
ギャオで◎暴 を見ました
ガチガチの任侠系はちょっと苦手なので
これくらいの作品好きですよ -
また芸能界の膿みたいなのが出てきはじめてるよなあ。
過渡期なんだろうねえ。松田優さんも言ってたし亡くなった室田日出男さんも言ってたけど
tv局映画会社が一部の大手事務所に媚びて大手事務所もごり押しするから小さな事務所がやって
いけなくなって俳優にもお金が入らないという悪循環のつけがここにきて来てるんだろうね。
ジャニーズでさえ危うくカツーンなんか数年後vシネマに出てそうだもんな(田中は近々出ると思う
けど)。だから三池監督がジャニばかり使いやがってって憤慨してもジャニは必死に申プッシュして
三池が仕事だからとしぶしぶのんで起用する。結局これが映画ファン小さな事務所関係者からブーイ
ングを受けることになる。白竜竹内力エンケン松田優みたいに個人事務所でもやっていける人はい
いけど倉見水元みたいに脇役だと仕事が減って食えなくなっていって俳優やめたってなっていくん
だろう。でも数年後加納竜や御木裕みたいにしれーっと戻ってくる人達もいるんだろうね。
辞める理由がわからない倉見誠とかvシネマ俳優じゃないけど怒ってやめた成宮とかまた戻ってくる
んじゃないの?復帰作新首領の道とかいって。 -
藤岡弘、とかキャラ的にVシネマ合いそうだけど出ないのかな。
-
ショーケンも出て欲しいけど監督に意見して揉めるらしいから無理かな?
いつかギラギラする日とかかっこよかったんだが -
ショーケンは昔1990年ぐらいに東映vシネマから
今は亡き工藤栄一監督と組んで追い詰めるとかいうアクショ
ンvシネマに出ていらいvシネマには出てないね。
作品選んじゃう人だからねえ。日活とか東映だと出るんだろ
うけどオールインだと映像がとか言って出ないんじゃない
の?山本ほうゆうとか渋谷正一とかへえこら何でも聞きそう
なのに笑。 -
今更だけど、木屋町DARUMA良かった。Vシネマではないけど出てる人がVシネっぽいので。
キモい!とかで見るのやめたらもったいない
切ない物語だけど、このトピ住人には合いそう -
ショーケンはこの前ゴールデンの歌番組に出てたけど、元気なかったような感じだったぞ
-
>>385
一般映画だけど任侠モノだしVシネに近い雰囲気だね
封切り当時から宣伝自体は目にしていたけど過激な印象があって敬遠してて、つい最近DVDで見た
昨今あまりこういう映画は歓迎されにくいので小規模上映であっても劇映画として公開されただけでも素晴らしいと思う
遠藤憲一の熱演が良い 設定的にゲテモノになりがちだけど真面目に作られていた -
今の日本に木屋町DARUMAのエンケンみたいな任侠ヤクザっているのかねえ?
戦後日本人を守ってくれた山口組三代目(だっけ?)みたいな人。
今やヤクザは外人多いしな・・・ -
申し訳ないけど、上みたいな人って
柳川次郎なんていなかったし実録柳川組は空想妄想の作り話とか言いそう。
小沢仁志と白竜は架空の人物とか言いそう。 -
いや木屋町darumaなんてだしてくるのが悪いね。
ここの人達が好きなのはコンフリクト史上最大の抗争とアウトレイジだね。 -
>>389
え?なんでそうなる?
小沢白竜は普通に俳優だって分かってるし。
柳川組を否定した事もないんだがw
一体どういう意味?
逆にVシネ出てる人みんなヤクザだと思い込んでる変な人も多いだろ
ちゃんと映画は映画って分かって見てるけど?
コンフリクトもアウトレイジも人それぞれの好みでしょ
山口組三代目がなんか都合悪かったのだろうか・・意味わからん -
小沢派だと?プッ小沢派あ。
来いよ来いよ来いよ。
本宮泰風が芸能界最強とか笑わせるぜえ。
本宮泰風も中野英雄も小沢仁志もいつでも倒せっからよ。
プップップッ。おかしすぎて💩うんこが出たよ。
来いよ来いよいつでもかかって来いよ。
山口組だか神戸山口組だかしらんが全組織倒せる自信ある。
何故なら💊薬やってっからあ。痔の薬だけど。プッ。
また💩うんこが出たよ〜ママー笑。 -
小沢さんっていつも左手首隠してない?
怪我の跡? -
首領の道は最後の方は色々ストーリーつけ足されてまるであと出しジャンケンみてーだなw
あとSEASON2だが兄貴はあの髪型だとダウンタウンのコントとかに出て来そうな風貌で吹き出しそうになるw
アメリカ帰りって事であのパーマ頭になったのか知らんけどw -
今年の夏はニコニコ生放送の任侠特集放送無かったなあ。
あれ楽しみにしてたのに。
一人で見るより、みんなのコメ見ながらのほうが格段に面白いから。 -
山口組三代目の続編「三代目襲名」ってDVD化されたんだね
変な圧力かかってたのかと思ってた -
神戸の方でシャレにならん段階になってきたけど、そのうちいつかの福岡みたいに
Vシネマ業界に警察から横槍入ったりするのか。 -
>>397
893団体の事?Vシネ関係あるの?こういう映画は撮るな!とか指導されたりすんの? -
>>398
10年ちょっと前だったと思うけど福岡でとある組織同士の揉め事が頻発してた時で、
そのタイミングでそれをモデルにしたと思しきVシネマが発売される事になり、
福岡県警から「抗争を喚起するとまずいので発売は控えて欲しい」と注意を受けた。
というニュースを聞いた事がある。
続報は聞かなかったから、実際に発売中止とか延期になったかは知らない。
やたらと「実在の組をモデルにしたVシネマ」が流行った時期があったから
そこらへんだと思う。 -
GPミュージアムのころ実録シリーズが流行ったしね
-
そういえば岡崎礼って最近見ないなと思ったら事件起してVシネマからは引退してたんだな。
突然キレてプロデューサーをナイフで襲ったとか「中山一也」みたいだw -
中山一也でググってみた。これあかんやつやw
Vシネのイメージ下げる人大杉内ww -
中山は自他共に認める「本物」だからw
個人的には中山一也が30歳位の頃に「石川力夫」を演じてたら冗談抜きで
「伝説」になってたんじゃないかと思う。 -
新仁義の墓場新宿やくざ狂犬伝は本当は主演は中山一也だったのかもな。
何年か前のvシネマで明友会の実録物があってその主演が木村一八と中山一也という
ヤバいかずやコンビだったな。
今頃中山一也調べて、これあかんやつやとか吉本の糞つまんねえ奴らぶって
vシネマの格下げるとか言ってるけど本当にvシネマファンかよ?
業界人ぶって意識高いですが何かキリっみたいな奴って本当に腹立つな。
制覇3と4に中山一也出てたけど見たのかよ?見てないだろ。 -
>>405
すいませんね
まだvシネファン歴短いんで。有名どころの俳優しかまだ覚えてないんで。
そんな覚えてる暇ないんでwもっと暇がほしいな〜ww
ファン歴長い人は偉いんですね、分かります。
あ、これあかんやつやは吉本芸人の言葉じゃなくネット用語です -
そもそもvシネマなんて
暴力団賛美映画じゃん。
僕ちゃん、きょわーーい笑。
ガハハハガハハハガハハハ。
小沢あ笑。
小沢あ笑。
小沢あ笑。
今はオタクの時代なの。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
いつでもかかって来いよ笑。
来いよ笑。 -
小沢さんテレビよく出るようになったね。Vシネ危うい?
-
大体似たような話が多いし、すっかり飽きて「出たくね〜」とか思ってるんじゃないのか。
-
でも任侠映画がなくなったら日本は終わりって言ってたよね
-
制覇3と4で中山一也見てて「キレ演技上手いなぁ」と思ってたけど地だったのかよ。
wiki見てびっくりしたわ。
NHK西館7階のリハーサル室前の廊下にて、高橋の左股を果物ナイフで刺し全治10日間の怪我を負わせる事件を起こし
倉本聰の自宅前で刃渡り約5センチのナイフを自分の脇腹に刺し割腹自殺を図る
映画館「松竹セントラル」にトヨタ・センチュリーで突入、ガラス扉など5枚を破壊したとし
https://ja.wikipedia...B1%E4%B8%80%E4%B9%9F -
竹内力小沢仁志などのトークの動画のコメント欄に必ず「こいつらイキッてる」とか「実はケンカ弱いんだろ」とか書き込んでる人って一体なんなの
俳優だって分かってないのか?
すごいバカっぽいコメントだよねw -
>>406=407の余裕の無さw
ところでVシネの帝王と言われる竹内力って実録モノへの出演ほとんど無いよな。
唯一思いつくのが青森抗争なんだけど、本職からのクレームで題名と内容変更、
竹内本人にまで謝罪文書かせるとまで来て当時は驚いたもんだ。
DVD化されないあたり見ると相当ナイーブになってるのかね。 -
>>416
そういや、稲川のそれ以外は柳川三部作くらいか。
クレームつけたのが佐藤か梅かわからぬが、そういったことを防ぐた
めに作品によっては「監修・○○」と名前を借りると聞いたことがある。
そりゃ、「元」居たにしろ、悪く言われりゃいい気はせんわね。
ただ、それをネタに金取ろうとする輩がいるのも事実。
いつまで経っても、菱五代目若頭狙撃やクーデターは
描かれんわけだ。 -
哀川翔と本宮はガチでケンカ強そう
-
本宮のアクション見る限り、喧嘩の場数踏んでない。
喧嘩は体力だのガタイだのではなく場数 -
>>351
日本統一は、別キャラなのにテロップは同じ名前(遠藤)とか、
あきらかに監督の合図待ってよそ見しながら発砲とか、
役者の使い回しなんてしょっちゅう。
とにかく発売前のチェックちゃんとやってんの?って疑いたくなるw
主人公(本宮泰風)の嫁どこにいったの?とか、
あんだけ濃く内容に関わった古井栄一がいくらヤクザ引退したからといって
居た気配すらゼロだなんて、突っ込むところが多すぎるw -
古井榮一いいよな
-
日本統一と首領の道を同時に見進めて行ったから色々混乱したわ
役者も被る上、組事務所の場所や建物、部屋も被ってたりするから -
途中で送信してしまた
>>420
でも原田さんが弟とは仲良くてよくつるんでて、
チームとか不良グループには入らず、渋谷で悪いことしてる連中相手に闘ってたってテレビで言ってたよ
なんかすごい時代だなw
だから場数踏んでそうだけど。
あと僕ら一世風靡セピアで育ったから云々〜って哀川翔の番組で言ってた -
Vシネ俳優さんってやっぱりモノホンの人とも親交があったりするのでしょうか?
-
人による
-
馬鹿にしたりしませんよ・・・
なんて本気で言うと思ったか?
vシネマ俳優、ぷっ笑。
今はキレたら負けなの。負け犬〜負け犬〜。
今はねえオタクの時代なの。
小沢あ小沢あ本ミーヤ本ミーヤかかって来いよ来いよ。
かかってきたら通報してやるからあ。
小沢派笑小沢派笑。日本で一番喧嘩が強いのは
安倍晋三総理大臣だよ。総理大臣最高。
ここのスレッドの奴ら全員共謀罪で逮捕。ヒャッホー!!。
日本で一番ダメな奴ら映画俳優達笑。来いよ。来いよ。 -
好みによるけど、Vシネのどの監督より武が撮った方がおもしろいから行くだろ
-
白竜はVシネマにも武の映画にも出てるけど、やっぱり予算の差とかひしひしと感じながら
演じてるのかな。 -
https://gyao.yahoo.co.jp/p/01010/v01208/
制覇シリーズを今gyaoで無料配信してるな。
これって山口組と弘道会の歴史に沿ってやってたけど最近違ってきてる。
難波組 = 山口組
新見組 = 弘田組
近藤真 = 司忍 劇中では刑務所で暗殺される
武田信八 = 高山清司 -
制覇の松田一三の難波組組長、
山口組3代目と稲川会3代目が混ざったようなキャラクター
だな。 -
Vシネのギャラ気になるよなww
本当にどのくらいもらってるんだろう
てか、5ちゃんねるってなんだ? -
>>436
何年か前に哀川・小沢・白竜クラスで一本あたり数百万と聞いた事はあるが、
今でもそうなのかは知らん。
中にはあからさまに低予算なVシネマもあるからそういうのは主役といっても
当然もっと少ないだろう。 -
小沢wもあいかー笑もそんなもんか。
俺の方が儲けてるな。
小沢一郎よりも安倍一家よりも儲けてるから
そのうちばらまいてやるよ。笑。
安倍なんて本当はほったて小屋に住む分際なのおwww。
小沢笑小沢笑小沢あ笑。 -
1週間で2本撮ったりするから、1本300万なら1週間で600万貰えることもある
年に20本撮るから、ドラマで脇役よりははるかにいい
但し主役クラスの話ね -
>>439
心当たりのある作品が腐るほどありすぎて分からんw -
>>440
ぷっ、俺の方が儲けてるね。
オマエらにバラ撒いてやるよ笑。
vシネえwつまんないわ馬鹿すぎるわ貧乏すぎるわ
もうどうしようもないねw。
来いよ来いよかかって来いよ笑。
俺に勝てたら生活費やるよw。
小沢あ笑小沢あ笑小沢あ爆笑。
地球最強の俺にかかって来い!。 -
アウトレイジ最終章に出演していたVシネ俳優
白竜
本宮泰風
山口祥行
古井榮一
奈良坂篤
四方堂亘
曽根悠多
他にいた? -
>>437
白竜がVシネマ全盛期で1本700万って言ってた
まだバブルはじけた直後だったからって言ってた
竹内力もそれくらい貰ってたのかな?哀川翔も?
今は無理だろうね
小沢仁志でギリギリというか、その下の世代の役者のギャラが気になる -
Vシネマのギャラについて
http://mag.dokant.com/201605-123
小沢「だけど俺らはサラリーマンが1ヶ月頑張って稼ぐ金を3〜4日で稼いじゃうわけでしょう。」
https://www.youtube..../watch?v=O3affYWR5l0
小沢「NHKの大河出るよりもVシネマの方が儲かる」
https://www.news-pos...20140703_263463.html
「竹内力の全盛期のギャラは1本1000万」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:3e1470dc8af2e1989f73f2e8c96d3c4b) -
↑インタビューおもろいな。初めて読んだよありがとう
竹内力が一番貰ってたのかもな
哀川翔もいい家に住んでるもんな〜
次世代のスターはやっぱ本宮ヤスカゼにしたいんだろうね
見た目もいいし -
本宮はしばらく嫁の稼ぎで喰ってたと思ってた。
世間一般では「松本明子の旦那」って位置づけだろうし。 -
どうしてもヒモ男に見えちゃうよねw
嫁はヒット曲はないけどwバラエティで稼いでるだろうし
本宮は謎めいてる
本宮塾って今もやってるんかね? -
本宮が若くて痩せてた頃は、「草薙剛」を精悍にして殺気纏わせたような面構えだったが、
流石に今は年相応の貫禄付いてきたな。 -
草薙?あんな不細工じゃなかろうw
-
白竜さんは韓国映画にも重要な役柄で出演してるね。
Vシネでかっこいい作品は「極道忠臣蔵」殺陣が素晴らしい。
基礎の出来ている役者はアクションが見応えあるわ -
石山雄大の顔が受け付けない・・・w
-
あれほどミュージアム→オールインの常連だった
武蔵拳が1年くらいピタッと出なくなって「何かあっ
たのか」と思ったら11月、12月と立て続けに復活す
るようだ
いつも同じメンバーばかりなので、何作品も出なくな
る役者がいると「あれ?そういえば・・・」となる -
そういえば覇王ってリリース止まってるけど小沢弟が事務所退社したことが関係してるのかな。
オールインとしては日本統一以外に本宮主演のシリーズを作りたいのか、首都抗争なる作品出してきたね。
双頭の龍は完結してないけど、やっぱり打ち切り? -
武蔵拳さすがに老けたなあ
-
新・極道の紋章見たんだけど8巻で終わり?
すごい中途半端なんだけど。 -
>>458
オールインではよくあるパターンですな。
「誇り高き野望」も「新・首領への道」も
次回へ含みを持たせた展開で次作ナシ。
え、まだ続くだろ、これから面白くなるって
時に「完結編」の文字もなく終了。
セールスが思うように行かなかったのかね。 -
本田広登が逮捕されたけど、日本統一と覇王はどうするんだろうね。
-
>>460
代わりの役者はなんぼでもいそうだがな。 -
ムショに入った設定でもいいな。
-
また逮捕されたんか・・・
てか、気分爽快軍団ってwwダサww -
本田、普通にインスタ再開してるのな
-
山口仁っていう役者さんはどうしてる?
前SNS覗いたら仮釈がどーのこーのって書いてたんだが...?? -
VシネマチャンネルといえばVパラダイスだけど
最近任侠モノの放送が少なくなってない?日本統一とか極道の教典とかオリジナルのシリーズものは今でもやってるけど
実録シリーズはまったく放送しなくなっちゃた -
>>468
そのかわり日本映画チャンネルでその手の放送が増えた気がする。 -
最近じゃエキサイティンググランプリのほうが充実してるけど
いまだに額縁放送なんだよなぁ -
スカパー!よりGyaO!とかの動画サイトの方が充実してるね。有料や限定配信も多いけど。
-
エキサイティンググランプリは、DVDになっていない作品を必ず1作品は毎月放送するよね。
東映チャンネルほどではないけれども。 -
そういえば先月オールインからDVDで再販されたザ・ヤクザ炎の復讐見た人いる?
DVDに音声の不良ない?最初の銃撃戦で音が途切れ途切れになるんだけど。 -
それってレンタルだけじゃなかった
-
GyaO!は毎週日曜日に 極道の紋章 を一話ずつ更新してるな。
-
エキサイティンググランプリでこの前、龍神三兄弟2がやってたけどこれもDVD化されてないよね
-
>>476
おお、懐かしいタイトル!
いかにも村上和彦っぽい作品だった。
これを見たのは遅かったのだが劇中で本郷
功次郎の「オリンピックは大阪でほぼ決まっ
てるそうや」みたいな台詞を聞いて、いつの
時代だと思ったら1999製作だった
内容はとても面白かった。 -
Vパラで木村一八主演村上和彦原作の裏門釈放やってた
-
シンゴジラに野口さんいた
-
保守
-
倉見誠、宮崎貴久、やめちゃったんだなぁ。
-
このスレ盛り上がらんなぁ
どういうこっちゃ兄弟! -
どうせなら「クライムハンター」とか語りたいんだがw
仕方がないとはいえ、世間一般でVシネマ=任侠モノみたいに思われてるのは
今でも釈然としない。 -
実録シリーズの新作出ないかなぁ
-
やくざじゃないけど全員死刑って実録物だよね。
オールイン以外に日活が実録犯罪映画を作ってるよね。
全員死刑のあの金髪男はそのうち金山一彦みたいにやくざ物vシネマと
脇役で結構頻繁に出てくる気がする。 -
DVDの宣伝、小沢仁志一人でやっている状態だね
TSUTAYAでイベント多いな -
Vシネマによく出てくる 樋口隆則って俳優は ジョー樋口の息子なのか?
-
菊池孝則、最近見かけないと思ってたらVシネマで活躍してたのか。
-
又野誠二ってなぜ自殺したんだろ・・・
-
保守
-
オールインの安ぽいゴミクズシネマなんてVシネマじゃないだろ
このスレ立てた阿保は、Vシネマって東映の作品だって知ってて立てたのか?
クライムハンターの話しよう -
日本統一、結構続いてるな
1作に1箇所くらいは必ず「なんでこれOK出たの?」って笑ってしまうとこあるなw
普通取り直しだろうに -
>>492
日本統一26の予告の初っ端、山口が蹴り飛ばした襖が腹に当たって「ぐえっ…」ってなってるのワロタw
https://www.youtube..../watch?v=X-dEtw5eDOw
普通なら撮り直しだが、火薬使っちゃってるから予算的に撮り直しは難しいんだろうな。
あとシーンによっては火薬使わずに、CG加工で済ましてるのあるよな。
健太が最初に撃たれる19は旅館での撮影で火薬使えなかったからだろうし、
23の山口が北海道で撃つのは飛行機に火薬持ち込めないからだと推測される。 -
日本統一の笑えるシーンといえば、街中で発砲する3人の一番右のやつ
監督の指示を見ながらよそ見して発砲してるやつw
街中発砲シーンはたくさんあってわからねえって人に説明するなら
日本統一は毎回これまでの流れを最初に遡るんだが、そん時に出てくるよ
あれはちょっと撮り直しせんかい!って思った -
極道の代紋見たけど最後は白竜と小沢死んで終わりってなんかモヤモヤした
-
Gyao無料で「修羅の分裂 完結編」というのを見た。
完結篇の終盤でやっと分裂。設定が信州・長野なんて
めずらしいな、でも、どっかで聞いたことある話だと
思ったら甲州「山梨」の分裂がモデルだったのね。 -
日本統一、蹴りやパンチの効果音が適当で、思いっきり蹴ってるよえに見せるシーンも
「カサッ」とかで済まされてたりするなw -
>>495
あの小沢の死で関西共友会が全国制覇をしたことになってる不思議 -
極道の代紋たしか本宮死んでなかったような
-
オールインて
ヤの資本入ってるってほんと? -
>>502
オールインは関係ないが、
竹内力のミナミの帝王の制作に関わっていたヒーローコミュニケーションズという会社は
がっつりヤクザが資本に関わっていて、倒産と共に社長がヤクザに拉致監禁されてたな。
倒産後はその会社が制作した作品はヤクザに権利が渡ってしまった。
ジャッキーチェンのシティーハンターは今そのヤクザが怪しいDVDを出している。
ミナミの帝王は共同制作だったKSSに権利が渡ったようだが。 -
Oは関係してるよ
プロデューサーが侠●会の関係者だった -
同じ役者が役を替えての登場は紛らわしい。
あと若い衆の一人として出ていた人が次は警官の一人とかも。 -
現存する組や存命の頃関係者を扱った作品は
まず関係はしてるだろうね -
首領の道を全部見たけど、スケキヨが出て来るあたりから酷かった
それまでは面白かったんだけど -
EXILEのlhdは住吉会と繋がりがある。
hiroは小沢兄貴の事をおざわ呼ばわりして
来いよ来いよかかって来いよと挑発している。
オールイン小沢軍団と戦争するかもな笑。
EXILEの方が強いよ。来いよ来いよかかって来いよ〜。
小沢あ、来いよ来いよかかって来いよ〜。 -
509はいつもの成りすましだな。
KYOTO BLACKシリーズって実名で右翼団体が出てくるし、
権利表記の会社ぐぐったらそこの地元が所在地らしいんだが、
やはり息がかかってるよね。
その右翼団体の長は実業家複数の会社経営してるそう。 -
木村圭作どこいったw
-
>>512
それをいうなら木村木も -
日本統一3
手打ち式で誠直也が襲われるとき、本宮はなぜ目の当たりにしながら一旦離れたの?
小沢を呼びに行ったわけでもないし -
>>493
本当だwwぐえってなってるけど、何もなかったような演技は流石だな -
>>512
松田優と舞台やってるよ -
右翼団体といっても、今や日本人だけの右翼団体もあるからねぇ
任侠右翼っていうのかな?よくわからないけど -
日本統一に声のおかしな菖蒲田組の則坂ってのがいたが
あいつ何巻で殺されたっけ? -
>>519
14 -
あけおめ〜コトヨロ〜来いよ来いよ笑。
新年早々悲報。
ギャオで日本統一見ようと思ったら
接続悪くてみれなかった(😭)乙。
まあオールインエンターテイメント笑作品だから
まあいいや。 -
中野英雄って痩せたけどポチャの方が良かったんじゃね?俳優的に。
健康に気を使ってるんだろうけど -
>>516
松田優の元から離れた後どうなった?って事じゃないの? -
中野英雄ってアウトレイジの役作りのために痩せたんじゃないの?
-
水元秀二郎と言う役者は『修羅の荒野』と言う映画で始めて知りました
全8巻見るのしんどかったな
しんどかったと言えば小沢仁志の『首領の道』全15巻もしんどかった
一話完結が一番楽ですわ せいぜい2話で完結までかな 楽なのわ
Vシネマは専らヤフオクで手に入れております もう200本ぐらい買いました -
小沢仁志も長編は撮影時が飽きるから苦手って言ってたな。
-
深水三章さん死亡昨日スカパーで極道天下不武見た所なのに
-
長編は尻切れトンボのまま放置するのがあるけどやめて欲しい
-
Vシネマを見ておりますと 喫茶みなと がよく出てきますね(エンドロールで)
-
深水さんが死んだから天下不武は別の人がするのかな
-
日本統一、本宮の嫁役がクソすぎる
特に後から嫁役になったオカッパ、
同性からも嫌われるタイプだわ -
本宮の嫁なんて初期しかでてきてなくね?
結婚してる設定自体無かったことになっているんじゃない? -
ここまで長期シリーズになると思ってなかっただろうし
務所入ったり出たり作中の年経過も結構なもんだから家族ネタは消すしかないわな
子供の成長とか扱いに困るもの -
それはまだ良いだろう。一番適当なのは氷室の生い立ちだな。
日本統一4,5あたりでは氷室は親父の愛人との息子で
物心ない頃に親父が死んで親父が何者か知らない設定になってる。
それが20、21では親父の正妻との息子で、親父のことも普通に知ってることに変更されている。
あと斉藤(勝矢)も出所匂わせながらなかなか出てこないな。 -
仁義シリーズも最初は子供ネタあったな。
初期のフィルム撮影時代だけだったけど。 -
日本統一は21が一番最悪だな
学生時代の氷室田村、無理がありすぎ。
勝矢がなかなか出てこないのもだが、町田(役者名わからん)がでてこんどころか匂わせもない -
HIDEと川原英之は映画によって芸名を使い分けているのだろうか
-
kojiと虎牙は見なくなって随分経つなぁと思って調べてみたら
虎牙は今アメリカ在住なのな。そりゃ見ない訳だ -
SHUもHIDEも最初はチョイ役だったが今は俳優としても立派になったよな。
日本統一の音楽、癖になるくらい好き。 -
御木裕さんって西部警察に出ていた人では?
-
風間貢と岡崎礼が消えたのが残念だな。
犯罪しでかしても戻れる世界じゃないのか? -
>>548
清水健太郎や田代まさしの初期の頃は確かにそう言わ
れてたけど、先駆者がまたやらかしてから「受け皿作っ
てやってもどうせまた、やるんだろ」となり、販売の
要となる大手レンタル本部からも「そういう人が出て
る作品はウチではちょっと・・」となる。
結局、製作費かけて苦労して作っても「お蔵入り」の
可能性も大。できれば使いたくない、が本音。
少し前の話だが、加勢大周が稲の実録モノをやって
(撮影は発売より、1年くらいまえだったらしいが、
編集やらなんやらの時期に薬物でパクられる)
「お蔵入り」の危機。
稲の幹部がモデル(主役)だし、製作側は肝を冷やす。
結局、前編・後編がリリースはされたのだが、ジャケ写に
は他の出演者の写真、クレジットも加勢の名前は一切なし。
予告編にも後ろ姿のみ。本編では一番出番も台詞も多いのに、
というマヌケな作品であった。
もっとマヌケだったのが、その作品のモデルになった幹部
(現在のNO.2)が、発売日直前に借金の担保になってる
土地を家族名義に書き換えて逮捕され新聞沙汰になるとい
うオチがつく。
あれだけ常連だった大和武士も暴力事件以降は見なくなっ
たし、Vシネも他のメディアに近くなった。
ただ、岡崎礼の場合、制作プロデューサーに「仕事くれ」と
言いに行って断られて相手の腿だかを刺して罪になったとこを
みると、犯罪以前にいろいろと問題があったのかもしれんね。
長くてすまぬ。 -
>>545
あぶない刑事では浅野温子のケツの下にしかれてたな -
修羅の統一
-
修羅の統一は加瀬大周の映画ではないね。
松方弘樹の映画だね。 -
極道ジハード聖戦
-
>>553
どう考えても修羅の統一でしょ?
稲のNo2の実録で、加勢主演だもん。
DVDBOXでは加勢と相川が2人でどーんと写ってるジャケなんだが、
レンタル版やアマゾンで売ってるのは差し替え版のジャケなんだよこの作品。 -
タイトル 主演 モデル 役名
修羅の群れ 松方 初代 稲原
(平成版も)
修羅の統一 加勢 内堀 堀内
修羅の覇道 原田龍二 内堀 内星
しゅらだらけ -
修羅がゆく
-
加勢大周はむこうぶちで見たような気がしますが
-
オールインの役者、色んな場所で見るよ。
これまで10人くらい見た。
名前知らなくても間違いなくあの役者だ、ってのも。
さすがに小沢仁志クラスのトップクラスは見ないなあ。 -
それと気になる事がある。
本宮と波岡って共演ある?
見た事ないんだが。
共演している作品でも同じ場面での絡みはなかったり。
ひょっとして二人は共演NG?
山口と波岡は共演も絡みもあるが。 -
日本統一の26あったから借りたんだけど25がその店舗から消えてた
出演者が起訴されたり内容に不適切な表現でもあったんかな -
24と26が同じ場所に5本ずつくらい
逮捕だれ? -
出身が関西の人はすぐ分かる 関西弁が自然だから
-
ある2時間サスペンスの再放送をチラッと観たら
寺島と宇梶と本宮が一つの画面に収まってた。
今でこそVシネ俳優も普通のドラマで見る時もあるが15年位前なら
この3人が揃ってるなんてVシネしかなかっただろうな。 -
日本統一26借りた
今回面白かったが、あの日本刀持ったヒットマンだけはないわw
あんな車も人も歩いてる往来で袴着て刀持って立ってるだけでありえんし
その後の斬り方とか、昭和特撮やアニメのルパン五右衛門丸出しでw -
>>567
普通に26にも出てたな -
本田って塗装業とかいう記事出てたけどあのクラスでも一本でやっていけないのか?
-
>>569
それがいいんだろ!ww -
まあ、変なシーンそのままDVD販売に至ってしまうあたりが面白いんだろなw
そこを楽しめってことか(笑)
殴った側がふらついたり、どうやりゃその程度の交わしかたで銃弾交わせるのかとか
演技指導と目配せしながら射撃とかw
今回の日本統一26では前回の回想で琉球会真栄田会長が息絶える瞬間セリフ噛んでたり(笑)
だからこそビシッと芝居できてる琉球会の上原役なんかが非常にかっこいい。 -
映画は娯楽だから見る側が楽しめるように創られている
ノンフィクションではないので細かいことを気にしない方が楽しめるよ -
日本統一26最後の最後で「お前もかよ」って奴が何人もいて驚いたw
それにしても即潰されそうな地味な奴ら集めたな
あの中に丸神の鶴見と若宮がいればプチオールスター感があったのに残念だ -
>>573
23の最後の撃ち合いなんか真正面で撃ち合ってるのに主人公補正であたらないぞ -
首領の道12に出てる芝役の人名前分かる方いますか?
-
>>575
鶴見(大沢樹生)は暴走キャラに近いけどなんだかんだで道踏み外さない気がするな
若宮なんて主人公の氷室(本宮)や秋本(哀川)にベタ惚れだし。
先述の村上もなぜ反旗振ったのかわからんが、
どっかの組長の白髪ジジイと、デブおやじ大井はなぜあっちに付いたんだろな -
むしろ棒演技とかセリフ噛みとかがないと物足りなくなってしまった
-
日本統一14で車を集団で破壊するシーン、カメラマン写ってるの好き
-
彼岸島みたいなコンテンツだな
-
棒演技・セリフと言えば 代紋の墓場シリーズもヒドイ。 探偵チーム・親分衆は役者じゃないだろ。
-
ふと思ったけどオールインってgpミュージアム時代から
元不良元やくざを出演させる事を売りにしてるところがあるよね。
上の書き込み見ていると本物のやくざが出演している可能性はあるよね。 -
日本統一の6か7
侠和会が大阪進出の時。
大阪の各組長が集まって対策を寝るシーンがある。
なべおさみが小橋という名前で出ていた。
しかし別の組長Aが小橋を『小林さん』と。
他の組長Bは『小橋さん』と。
そしてまた組長Aの台詞になった時には相変わらず『小林さん』と。
間違えにしては、こんな間違えあるか?と。
いくら発音が似た名前だからって。 -
今回の日本統一26では渡部(わたべ)を「わたび」って言ってたなw
-
>>583
ID変わりましたが教えて下さりありがとうございました -
>>590
どんも。
首領の道14で恭二はかつての蓮城組組員の千石シローと思わぬ形で再会。
千石シローは山村会の頭の角田シローとなっていた。
そん時の会話の中でシローが『もう40年も前の事ですからお忘れになっても当然でしょう』と。
しかしその後恭二が事務所に戻り室賀や鎌田には『30年振りの亡霊退治』と。
40年と30年、一体どっちなんやねん! -
任侠系のVシネマを見ていると『義』を強く感じるので何か嬉しい
-
>>581
分かるwwそういうの見つけるの好きww -
>>592
分かる。男はヤクザ映画見た方がいいよなって思うよ -
レンタルビデオで働いてた時常連にヤクザがいたけど
Vシネマは「今時こんなヤクザおるかw」と突っ込みながら観るのが楽しいと
云ってたな。 -
ギャオで制覇一挙
-
裏新道会キョンシーみたいだな
-
日本統一、琉球会の真栄田会長がやられて、上原が頑張ってるが
琉球会のドンの爺さんどこ行った? -
日本統一が26まで続くとはなあ。
1から何年の設定なんだろか?
首領の道は15まで続いたが、最初の1からは20年位経ってる設定だったはず。 -
まあ時代がハッキリしとる場合はそれに見合った光景が。
例えば実録物で昭和なら携帯電話はない。
四代目が跡目継いで、殺害されるまでの話は色々とDVD化されとる。
しかし昭和60年前後の話だから携帯電話は一切出てこない。
そういう感じでね。 -
でも首領の道や日本統一は確固たる実話が元ではない。
だから時系列も曖昧にできる。
両方とも最初の1から携帯電話が登場していたし。
それに誰かが出所の時も『平成●●年』『20●●年』という表記も出てこない。
ただ本宮演じる氷室の子供がどうなるか?
年数経ってるのにいつまでも子供のまんまとか。
スクール☆ウォーズの滝沢の娘のゆかり状態になるか?
子供はすぐに成長するから子供出すと面倒くさしだかんな。
特にこういう物語だと。 -
日本統一は、氷室が木島を怪しんで、
一番理解力のある叔父貴に潜り込んでもらうよう頼んだ=氷室との仲たがいはフェイクだと思っていたけど
あそこまで死者が出たとなると違うっぽいな -
kojiは何故出なくなった
-
日本統一は氷室たち侠和会が秋本のいる丸神とどうなるのかだったけど、
今回両陣営から裏切り者が出てそいつらが組んで侠仁会ができた以上
侠和と丸神が一丸となってこれを潰すことがクライマックスとなり
いずれはぶつかるかと思われた侠和と丸神はまとまって日本統一ってことになるのかね? -
いやー単に侠和、丸神ぶつかると終わっちゃうから引き伸ばしでしょ
稼ぎ頭の看板シリーズだからね -
>>604
そういう展開だろうね。
侠和会と丸神の激突の目を反らす為に。
またそれで侠和会と丸神が戦争にならない理由付けで。
統一なら戦争しなければならないんだが、そこは強引に回避の方向で。
丸神が侠和会の配下になれば話は早いが、それはないだろうから。 -
秋本と氷室の二大トップで一大組織になり日本統一かな
氷室と秋本がぶつかるとは思えない。 -
ぶつからないだろうね。
ぶつかりそうになる場面はありそうだが、寸前で回避。
ただ二人とも『いざとなれば腹ククレカレーで殺る』という気持ちはあるだろう。
お互いにね。
そういう台詞はチョコチョコチョコモナカで出てきた。
修羅の覇道も結局は東西がぶつからず一丸となって終わり。 -
ところでところで所沢駅終着。
ところで哀川翔は関西弁等方言は全然ダメだと聞いた。
だから方言の台詞はないと。 -
殺陣剛太さんはなんで代わったんだろう。
-
>>595
Vシネみたいな格好いいヤクザを目指せばいいのにねえ -
満喫に行くと漫画を読まずに日本統一を見てしまう
-
>>610
あの人最近はその芸名じゃなくなってたよね
ビーバップに出た時すでに演技上手かった。
そのへんの平成クソ俳優たちより上手いし、なんかカッチョイイわな
沖田役継続してほしかったのに、なんか変な巨人病みたいなのが代役 -
Vシネマには結構元スポーツ選手が出ておりますね(現役も)
-
レスラーも出てる
藤原
蝶野
高山
鈴木
古くは
橋本
武藤 -
藤原は結構好きだ
龍が如くでも良い味出してるしな -
日本統一
面白いな
まだまだ続きそうだ -
藤原は殺される役が多いな。
藤原扮する親分が殺されて、それが引き金で抗争勃発。
首領の道も最初に藤原扮する親分が殺されて抗争勃発と。
でも首領の道は藤原、蝶野、高山とレスラーが総出演。
それぞれバラバラで登場だったが。 -
実際の極道は小柄な人が多い印象
-
さらば愛しのヤクザ見てきた
大竹、豊原のタイムリーな人が出てた -
前にBOOK・OFFで任侠ものが大量にあった。
オールインシリーズの。
500円コーナーで。
その時は一度に12本買った。
どっかのレンタル店が閉店で在庫が回ってきたのだろう。
でも首領の道や日本統一みたいな長編だとなかなか全巻揃わない。
飛び飛びになってしまう。
あと1巻終了かと思えば後編があったり。
また1巻2巻で終了かと思えば2巻が中編となっていて3巻まで続いたりと。
或いは前編がなく後編のみしか置いてなかったり。
BOOK・OFFではオールインは最近は500円コーナーに置いてあるね。 -
川地民夫さんが亡くなりましたが志賀勝さんや曽根晴美さんにはもっともっと長生きして頂きたい
-
印象に残ってるのは
極道の紋章の川谷組の親分と誇り高き野望3
まむしの兄弟とかは古すぎてわからない。 -
川地さん 仁義なき戦いや新幹線大爆破にも出てましたね。
-
やっぱり死んだか制覇に出てたけどかなりやばそうだったからな
-
川地民夫の後を継ぐのは金山一彦だな。
金山〜頑張れよ。
在日だのなんだの言われても応援するからな。
金山〜金山〜頑張れよー笑い。 -
梅宮さん大丈夫?
もっと長く生きて欲しい。 -
三上やマエギン、野川、黒沢、欣也生きてるだろ
-
横澤さんも80越えてるんだね。
日本統一では横澤さん殴られて倒れるシーンがあった。
元気だね。
殴る(役の)方も気が気じゃないだろうな。 -
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
L7I5E -
岡崎梅宮千葉も80超え堀田も72最近山本昌平見ないけど大丈夫?
-
川地さんダンディだったね悲しい。。
-
高齢の方々は確かにね。
-
俺が続編を楽しみに待ってる作品(たぶん続編はない)
覇王、強者、頂点、KYOTO BLACK、双頭の龍
新・極道の紋章、新・首領への道(小沢、虎牙主演)
結構最近の作品だとこんな感じ -
首領な道のリューアル版は続編ありそうな終わり方だった。
続編あると思ったらその気配なし。
でも首領の道自体がまさかのリューアル版だったかんな。
でも首領の道は15でもリューアル版は2で終わり。 -
どんな道だよ
-
wowowの松方弘樹追悼特集、よかったけど
オールイン(ミュージアム)の松方弘樹出演作品も放送してほしいな。
横浜暗黒街、ザ・ボディーガード、ギャングコネクション、暗黒街の帝王
列島分裂、この辺の作品。 -
それらの作品も好きだが
あとは新・日本の首領と修羅の群れ三部作だな
俺は新・日本の首領で松方さん好きになった -
松方作品で言えば、獅子の血脈、修羅の血のシリーズもの(?)。何だか
設定は同じような作品だが、製作会社が違うとかでタイトルが別もの。
2本ともいい意味でくだらなさ満載の良作。
他に、修羅の軍団シリーズ(新も含めて4本)もすごくいい。 -
なんだったか忘れたけど最後に自衛隊に空爆されるのは如何なものかと思った
-
それ首領の道
-
自衛隊が国内で一般人に空爆するとは思わなかったな
-
大杉蓮さんがお亡くなりになりましたが、
東映vシネマが生んだ名優でしたね。
御冥福をお祈りいたします。 -
下積み時代はピンク映画
ブレイクのきっかけはたけし映画
Vシネが生んだ俳優ではないな -
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yah...-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch....uhan/1516500769/1-87 -
首領の道続ききた!
-
>>657
ギャオに来てましたよけどあんまり面白くはなかった -
Gyaoでやってる「傷だらけの侠達」
話は親分が除籍になったことで自分も引退を決めた、で
終わってるが、本宮のモデルになった男はいつのまにやら
復帰して生活保護不正受給で新聞ネタになるわ、最近神戸で
起きた絶縁騒動に噛んでるわで相変わらずのやりたい放題だ。
もう高齢なのに -
日本統一もそろそろ女排除したほうがいいでしょう
アウトレイジは最終章になって女不要ということに気づいたみたいだし -
ISSA主演の映画糞つまらなかった
-
>>665
666だが、その通り。
前半、後半で先日その後半をBOOK・OFFで買ったばかりで見たからよーくわかる。
小沢仁志のにいやんが山奥に1億を埋めて隠してたり。
あまり死人が出ずお笑いコメディーに近い作品。 -
実録シリーズだと「名古屋やくざ戦争 統一への道」が一番好きだな
ヒロミが下っ端ヤクザ役で出てたり北村一輝がちょい役で出てたりする -
ヒロくん、ウケる〜笑。
-
首領の道“リニューアル”3を見たい!
-
制覇の小沢仁志はなぜ、最初は標準語から関西弁になったんだ?
-
gyaoの日本統一特集 1-24まで無料で見れる
https://gyao.yahoo.co.jp/p/01010/v00700/ -
>>648
修羅の軍団シリーズ面白いよな -
>>578
最後に工藤会長が出てくるかと思って興奮したがズコーだわw -
GYAO無料の若頭暗殺
なんか聞いたことあるような展開・・、と見ていたら
ストーリーが五代目若頭襲撃をイメージしていたお話でした。
五代目:中野英雄
宅見:小沢兄
中野会長:布施博
桑田:小沢弟
こんな感じです -
日本統一の健太役の人って引退してんだな
まだ若そうだけど役者じゃ食っていけなかったのかな -
>>679
宮崎貴久さん引退の話はツイッターで検索すると出てきました。
https://twitter.com/...s/835284636259373056
https://twitter.com/...s/970288270893436931 -
清水健太郎は惜しい人材だった
-
>>681
演技うまかったですよね。しかも引退作が日本統一20というのも泣ける・・・。 -
大杉漣も惜しい損失だよな
-
制覇なんてやっと裏から表に戻って喜んでたのにな
-
ミヤザとミズモはよく共演してた。
そういう時に二人で話し合ったのかも。
引退時期も近いし。
まあミヤザもミズモもいい味出してレギュラーだったのに。
オルインの顔だったかんな。
あの二人は第二のモトミ、ヤマグになると思ったが。
近い年代にゃナミオ、コージ、コガミツもいるけど。 -
水元はまだ引退してないよ
-
水元は白竜の付き人バーターで生きていけそうだけどなんで引退宣言したんだろ
-
ミズモ引退してないんだ?
素質あるから引退は勿体ないなあ。
ハクリュ付き。
ミズモはアイカのファン上がりらしいかんな。 -
水元のケガは完治したのか?
-
宮崎引退なら日本統一どうするんだ?
-
>>693
ミヤザやミズモは準主役だから話の中で殺してしまうのでは?
ミズモは準主役でもないからまだ簡単だが、ミヤザは準主役だから難しいな。
足を洗って堅気になる、って展開も無理がある。
長期服役との展開もちょっと。
主役のモトミやヤマグなら欠けたら話にならないが。
よく役者が代わってその人物を演じるケースもあるが。
でもミズモの役はまだしもミヤザの役はミヤザしかできない。
他の者がやっても意味ないと思う。
やはり話の中で殺してしまう展開が一番妥当だろう。 -
宮崎不在で日本統一どうするんだ?
-
いやいや宮崎が引退したのは一昨年とかそんな話。
制覇も日本統一でもとっくに退場していて、
宮崎出演最後の話も無料配信もしくはとっくに旧作で並んでるぞ。
水元が日本統一から退場したのも同時期でストーリー的には納得の流れ。
ネタバレしないためにはっきりとはここで書かないけど。 -
宮崎最後の話は日本統一だと20作目になる。
あと覇王がやっと新作撮影入るんだな。SHUがツイッターで言ってた。 -
裏社会の男たちは松方なしで完結可能だったのか
-
ところでヴィランズって去年11月頃からHPアクセス不可になって
今月になって小沢兄の事務所がBIG MOUNTAINという新興の事務所に変更されてた。
しかもヴィランズと目と鼻の先にある場所にあるし、何かあったの? -
>>698
マツカは1話で亡くなる展開。
それでマツカ演じたトップに誰が座るか、跡目争い。
俺も3までしか見てない。
つーか3まで買った。
4と5は借りるより買ってから見たいんよ。
オザヒトとスガシュンの跡目争いに。 -
ブックオ等でオルイン作品大量に買ったが、長編作品だと全巻揃わない。
制覇は1 2 4 5 7 8と。
3がないから続きが見られない。
借りて見るより買って見た方がいいっちゅう拘りが。
他にもそういう作品は幾つもある。
後半は買ったが前半がなかったりと。
1 3は買ったが2がなかったり。
どっかで手に入らんかね?
ブックオにも任侠ものが大量に置いてあるケースがある。
レンタルショップが閉鎖になって、在庫がそのブックオ店舗に流れてくるらしい。
店員が言うとった。
オザヒトやハクリュ関連を中心に買ってる。
タケリキやアイカ主役作品はイマイチ。
レンタル借りてた時も同じくオザヒトとハクリュ中心。
この二人共演作品は外れなし。 -
>>704
ヤフオクやAmazonは使わないのかな?
Amazon見たら制覇3は新品で600円、しかも送料無料だったわ。
俺も安くなったら購入派だが、
新作レンタルすれば、オールインにロイヤリティ入るから
まずレンタルしてるよ。 -
スカパーで首都抗争やってた結構おもしろかった
-
やたらとVシネが充実してる個室ビデオ屋とかあるけど
あれはみかじめ料代わりに入れてるのかな -
宝島24か桃太郎花太郎の2大勢力だよね。
自分はそこではvシネマは見ないな。avも見ない。
av女優の卵みたいなアイドルが一人エッチする過激着エロ
っていうやつ。
ちなみに宝島24はアダルトグッズがサービスでついてくる。
やくざのしのぎかどうかはわからないけど
繁華街にしかないのと自分は神奈川県民だから
川崎行くとやたらあるのを見るとそうなのかなと思うよね。 -
>>705
ヤフオク等は全く買った事がないんだよね。
オールイン作品は前まではTSUTAYAかGEOで借りてた。
でも買って集め始めてから借りるのは控え目状態に。
また近所の『旧作100円』のTSUTAYAとGEOが閉店になったのもあって。
BOOK・OFFやらちょっとした古本店等でバンバン買って。
今やオールイン作品は100本以上ある。
でも所々抜けて。
長編は特に。
短編でも上に書いた様に
1がなくて2と3があったり。
前半はあっても後半がなかったり。
ヤフオク試して見るよ。
抜けてるのはそこまでしか見てない。
だから買った作品でも途中抜けで見てないのが幾つもあるのだ。
オザヒトやハクリュはいいね。 -
気色悪い略語で名物キャラにでもなりたいのかカス野郎
-
カス野郎だとは思わないけど、
ハクリュとかオザヒトとかモトミとかマツカとか
読みにくいです。できれば
ヤスカゼとか小沢兄貴とか小沢弟とか松方御大とか書いてほしいな。
ハクリュなんてそこまで書いたらウをつけて白竜でええやん。って
突っ込んでしまう。 -
書き込みの濃さで目立てばいいのに
おかしな略し方して気持ち悪いんだよ -
最近1話完結少なくなってないか?
-
極道十勇士1,2と見たけど結構おもしろかった。
ミュージシャン(ISSA)が主人公だし気乗りしなかったけど
敵方の大親分に中条きよしとか敵対する組の兄役に山口祥行や
ベテラン俳優の大石吾朗や三浦浩一などで脇を固めて良かった。 -
中条きよしにはもっと色々な作品に出てほしい
-
ニホトウは長いな。
モトミとヤマグも疲れないかな?
ミヤザ引退は勿体ないと思うが。
ミズモは引退してないんだよな。
オルイン特有の役者使い回しも。 -
前にイケブにあるブクオで任侠作品大量に買ったな。
新樹にはあまりなくイケブに大量にあった。
レンショが閉鎖で作品が大量にイケブのブクオに流れてきたみたいだ。
オザヒトやハクリュの作品中心に一気に15本買ったな。
500コーナーにあって。
マツマサやナカヒデもいい味出してる。
アイカは喋りがイマイチだな。
タケウは殆ど作品は見ない。
最近はオオサもチョコチョコ、チョコレート
いやっオオサもチョコチョコ出てる。
レスラー系だとフジワやチョマサはいい。
タカヤは化け物みたいにデカイが台詞は棒読み。 -
イケブのブクオとカワサのブクオは任侠作品は沢山あった。
シブチンにもあったな。
シンジュはあまりなく。
でもブクオもいつ入荷か全く読めないらしい。
カマタは古本DVD専門に任侠作品がある。
ヨコハのブクオはまだ行ってない。 -
首都抗争に男樹の人が出てた久しぶりに見た
-
>>720
宮本太誠なら今GYAOで見れるこの作品にも出てるよ。
結構おもしろかった。
ちなみに大沢樹生監督脚本の作品。
ムショから出てきた大物?ヤクザ(野村宏伸)がひょんな事からヤクザ映画俳優になる話。
2で完結
THE ACTOR ジ・アクター1,2
https://gyao.yahoo.c...AF%E3%82%BF%E3%83%BC -
オザカ?
オザカ?
オザヒトォのブログ見た。
国会議事堂にプロジェクトの件で行ったんだな。
極悪非道の極道総理大臣安倍晋三と任侠対決してほしかった
な笑。まあジョーダンジョーダンジョーダンズだけど。
オザイチこと小沢一郎出てきてたな。
オザヒトとオザイチでオザワーズ。
ブッ笑。
来いよ。 -
最近ネトフリとかに懐かしいVシネマ揃って来たね
そして今は見なくなった俳優さんたち・・
森永ケンジは犯罪犯したから仕方ないとしても
倉見誠とか宮村優とか残念でならない
そういや宮村は白竜となんかあったの? -
ミヤムやクラマも引退?
勿体ないな。
オルインの顔だったし。
マツマサ、マツケイ、マツカズ、いい味出してる。 -
ニホトウは今は24くらいまで?
ミヤザ引退で劇中に死去?
まあ重要な登場人物は殺すか長い懲役しかないな。
あとウメミさんが転倒で顔面包帯で生誕80年パーティーやってたな。
ウメミさんもまだニホトウ出てる? -
>>724
>告知
>過去にオフィス白竜に所属していた宮村 優は現在一切関わりが
>ありません。白竜本人も一切縁がありません。ここにご報告致します。
わざわざ公にこんなコメント出すのは借金がらみじゃないのかな。
ほうぼうに借金して、わけわからんところから事務所にまで取り立てが
来たとか。
あくまで個人の勝手な想像だけどね。
事務所に内緒で仕事取ってた(イベント出演等)とかのトラブルなら、
名前が消えるだけで、あまり大げさにはしないような気がする。 -
遠藤要が出演してるやつあったけど続編は出場できないだろうな
-
>>726
すまない、煽りじゃなくて単純な疑問なんだが、
ヤフオクやアマゾンも使ったことがなくて
日本統一の最新巻すらわからんって一体どういう生活環境なんかな。
話の流れ無視して単発で書き込みまくっていたり、変なカタカナを多用するのって
寂しい思いをしていて仲間が欲しいような人に多いんだよね。 -
自己顕示したいけど書き込みの内容で勝負できない
だから変な略語で他人に解読の手間かける注目乞食だろ
いくら注意されても止めないだろうね -
俺住んでるとこ田舎で、ゲオにVシネマ1本ずつしか置いてなくて
中々借りれないし、毎日見に行くのも億劫でツタヤディスカスで毎月借りるようになった
日本統一は今月25日に27巻目が出るよ
ネトフリに10年くらい前のやつとか増えてきたね
極道の代紋も今は見ない俳優さん多い
神英彰って人良い味出してたが、Vシネマでは見ないから引退したのかと思ったら
なんかロックバンド?やってるんやね -
ニホトウは27にもなったか。
最近は敢えてレンタル行ってないから全くわからない。
旧作100円のTSUTAYAやGEOが続けて閉鎖になり。ドンミのリニューアルも3が出たとの事だが。
オザヒトはいい味出しとる。
オザヒトは同じ様な役しかできないとの意見あるが、そんな事はない。
同じ様な役でもよく見ると違う。
オザカズも幅広い役やってるし。
アイカは同じ様な役しかできない感じがする。
ハクリュはクールな役が売りだから同じ様な役でも違和感ない。
ブクオにはニンキョコーナー設けとる場所もある。
ブイシだけでは勿体ない作品も沢山あるしな。 -
日本統一は、何故か急に馬場の叔父貴が組割って新しい勢力作った
なんか無理やりな進行にしか見えなかったなあ
制覇もつまらなくなったし -
制覇は11で終わって良かったよな
11までは好きだわ -
制覇11なんだ?
1 2 4 5 7 8は持っとる。
ブクオや古本店舗で買った。
ニホトウはそこまで続くとはなあ。
1から何年経った設定だろか。
1ではモトミもヤマグも20そこそこの設定だったはず。
武闘派のマツカは設定でも病気。
実際にも病気だった。 -
ミズモは最近はブイシ出てないの?
-
検索もできないカタカナジジイは
もう引っ込みつかないんでしょうね -
熱血2代目商店街てDVD化されないんやな
-
強者ギャオで見たけど面白いな
-
ハクリュとオザヒト共演作に外れなし。
モトミとヤマグもいい味出てきたな。 -
>>741
結局、宇梶は何だったんだ -
スカパーで行動隊長伝血盟やってたエリクって引退したんだっけ?
-
オザヒトとオザカズの極悪兄弟もいい味出しとる。
この二人、劇中でも兄弟設定が多いな。 -
先日、大沢樹生のフラワーを見ましたが(2本)信者の少ない新興宗教が出てきた時点で
笑ってしまいました -
>>747
奇遇だね。
こちらもフラワー二本見たばかり。
持ってるやつだから何度も見てるが。
新興宗教の首領の水谷ケイが気持ち悪いオバサンにしか見えず。
山口は右腕落とされたり。
中原みゆき?が血を見ると殺人の血が騒ぐってのは笑えた。
W松田は意味不明な役だった。 -
木下ほうかが、白竜と組んでヤクザ退治するシリーズ、続き作って欲しいな
-
日本統一27は24日かな
-
日本統一、一気に10まで観てハマってたんだけど途中で嫁チェンジするわ死んだはずの人が別の役で復活してまた死んだりで混乱してきた
Vシネってこんなことが結構あるの? -
>>753
同じ俳優の使い回し。
首領の道で2巻にKOJIが出てきて最後は罪を背負って長い懲役へ。
そして9巻に再びKOJIが登場。
予告だけ見ると懲役から戻ってきたのかと思った。
同じ様な格好だったし。
また2巻の最後で『恭二さん、必ず戻ってきます』という感じの台詞もあったから。
でも9巻からのKOJIは全くの別人、別役だった。
紛らわしい。
9巻からのKOJIは古屋という名前で2巻の方は名前は忘れたが。 -
>>756
東映の日本の首領3作品では菅原文太が3作品それぞれ
全く別の役を演じてた。1作目が稲川会若頭で2作目が天防という男
3作目では車いすに乗ってる山口組幹部。
北大路欣也も仁義なき戦いでは2作目が山平完結編では山田久。 -
海外のというかアメリカの刑事ドラマでも結構ある。
刑事役でレギュラー出演してたのに殉職して降板した俳優が
犯人役で再びゲストとして出演とか。 -
眼鏡かけた優しそうなおじさんはだいたいの作品に出てるな
-
長期やると服役するような馬鹿も出てくるだろう
演技下手なのは塗装業とかの兼業でやってたりして途中で役者を辞めることが多いから別人になったりする
日本統一の殺陣剛太が退場した理由は知らない -
>>761
殺陣豪太こと東村正也は哀川翔とセットのイメージ -
さっきGEO行ったけで日本統一貸出中だった
-
>>763
ツタヤディスカス便利よ -
日本統一、前回のでかなりヒートアップしてたのに今回ガッカリ〜w
居酒屋の女将、敵側だろあれ -
俺は結構面白かった
熱いシーンは高原知秀の演技、氷室と鶴見の初の掛け合い
初めて仕事らしい仕事をするジョージ、最後の方で登場する藤原組長 -
今回の日本統一面白かったと思うよ。
寝返った奴らの理由もある程度納得いくし。
飛鳥凛は最初の頃敵のスパイを匂わせるような描写あったけど
あの伏線はまだ生きてるのかね。 -
元々Vシネは本職との乖離が酷かったが、もはや現実乖離がハンパない。
今のヤクザはあんなに抗争しないし。
使用者責任でトップはパクられるし懲役上がりなんて人弾いて無期なら仮釈放も許可中々下りないから功労者云々以前の問題だし。
上下関係がやたら緩いし、直参組長の取り巻きペーペー平組員は、挨拶で一斉に頭下げて大きな声で挨拶が基本の組が多いだろ。
序盤で平気で街中でチャカ出てたけど、銃刀法も重いわで銃器なんて特に慎重になってるし。
そもそも、小沢のような昭和風貌のモロな格好したヤクザなんて少ないし。 -
>>765
チョイ前の巻で親分狙われた時、女将が携帯で紙袋持った人ですみたいに誰かに報告してたが
最初女将が襲撃する相手にターゲット教えてるかと
だがその後の展開では違うみたいだから、タクシーに連絡?と思ってたんだが
やっぱり敵の密通者なんか
ちなみにまだ27見てない -
女将のあの伏線がなかった事にされてそのまま小沢といい関係って事で展開が進んでったらシュールではあるな
-
いや、面白くなかったとは思ってないが、
あんなに前回のラストで「え〜?こいつも弓引くの?」って驚愕だったから
かなり拍子抜けしたってことです
結局渡部と倉本と木島一派だけなんだね敵は。
これだけ丸神といずれぶつかるという言葉出てくるのは
逆にぶつからないんだろうな
秋本や棟方みたいな立場の人間がいるし
鶴見も氷室を認めてる感じしたしな -
ちなみに今回の日本統一で
竹下、ジョージ、リョーイチが熱田組、重光一家相手に乱闘起こす場所なんだが
設定上は名古屋のはずなのに「山梨セメント駐車場」の看板が写ってるな。
あと重光の事務所、多分病院の一室借りて撮ってる。
20作目の至誠会(松山タカシじゃない方)の事務所もそう。
廊下の壁一面に手すりが設置されてるから分かっちゃう。 -
日本統一DVDBOX出るんだな。Youtubeのメイキングとかの特典ディスクが欲しいんだが無理かな。
-
メイキング見たいな
田村の腹グエッはカットのあとどんなだったんかな(笑) -
久しぶりにSHU(日本統一の木嶋役)のブログ見たら
1ヶ月以上前の記事に凄いこと書いてるな。
日本統一でさえSHUの賃金だけで今でも200万超の未払いがあるとか、
山本芳久は使い込みで監督解任になったとか。 -
777だが、そういうのがあると自ら離れてゆく俳優もいるだろうな。
-
日本統一のあの優しそうな焼き肉屋の兄ちゃんってもしかして睦会入りしてる?
-
ぷっ笑。
芸能人vシネマカッコイイなりたいってえ笑。
ギャラ未払い笑えるよ。
芸能人より本物のヤクザになった方が金貰えるんじゃねえの
笑。俺達に給料が入らないのは自民党安倍晋三総理大臣昭恵
のせいだあ。ってお前ら餓死しろよ。
吉本芸人の蔵野も餓死しろよ。死んでえ早く死んでえ笑。
俺は暴力団組員だけどよかったあ暴力団組員でえ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ、来いよ笑。
こんかっかこかかこんかっかこかか来いよ。 -
SHUは首が無いよね
-
哀川や小沢や白竜には、そこそこの金払って脇役、端役には金払わねぇ糞製作か。
-
SHUの未払いの多くは、多分本編の音楽担当の分だろうね。
-
映画は見る人が楽しめるように創ってあるので現実と一緒にしない方が楽しめると思うよ
警察の捜査でも現実と同じようにやると地味すぎて見ている人が面白くないので
見る人が楽しめるように創っているらしい
刀で人を斬るときも実際はあんな音が出たり血がドバーッと吹き出たりはしないが
見る人が迫力を感じるように創ってあるらしいよ -
>>782
あの風貌で音楽担当って違和感しかないよなぁw -
人相悪いしそこらに居たら半グレにしか見えんw
-
芝居もひどいしねw
-
死んでえ笑。
流行らない廃れた音ラップ笑。
ヨオヨオってプッ笑。
shuとか桑野とかラッパーって笑。ラッを抜かしてパーだろ。
それと臭そうだし弱そう。よって生きてる価値なし。
無職チンピラの俺の方が素晴らしい人間。
人に迷惑かけてるからねえ笑。素晴らしいだろお?
俳優ですお金稼いでいます。って笑えるう。
死んでえ。vシネマ俳優が死んでいく姿が面白い
(≧〜≦))ププッから死んでえ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
かかって来いよ。785だよ。 -
トラがブランコ乗ってワーワー喜んでるとき
氷室が田村に何か言ったよな?
女将のことかね? -
松村雄基がオールインに出てるんだね。
縁がないと思ってたが。
しかもあの山下真司と一緒に。
ただ小沢仁志は出てない。
題名忘れたが、久々にTSUTAYA行って発見。
それが2で1はなかったから借りなかったが。
でも松村雄基と山下真司のVシネ共演、しかもオールイン作品。
気になる気になる気になる木 ですな。 -
あー、でも日本統一27の最後で女将と川谷がうまくいきそうなの見て
田村と喜んでたな氷室
なんなんだあの女将! -
前の東京のママ(川村りか)と一緒で特に意味のない只のゲスト枠ってオチじゃねーの?
以前はオールイン月1でAV女優枠のエロVシネあったけど最近はさっぱりだな
なんかあったんかね?まあ出てもそっちは見ないがふと気になった -
>>792
いたなそんなの(笑)
あれの兄貴役がたしか氷室と兄弟盃交わしてたよな
あいつどこいったんだ?
あと植木組の植木は出続けてるが、コンビだった宮本どこいった?
俺ヤクザでもなんでもねえから知らねえんだけど、
よく日本統一に出る「ばくと」「てきや」って何?
やたら平川(松田一三)が口にしてるが -
今は知らないけど任侠映画が大流行だった頃は芸能人と裏社会との付き合いは普通だったらしいな
美空ひばりなどもヤクザとの付き合いはそこそこあったらしい
昔は芸能人はヤクザ組織との付き合いなくしては売れなかったのかもね(歌手や芸人なども含めて)
ある意味芸能人にとっては必要悪か -
そこそこどころか親代わりじゃん
ひばりと三代目の関係は -
あまり知らない人の格差大きいよな
演技上手い人は劇団とかで舞台やってる人で
下手は人は速度違反動画投稿して消えてしまった兼業でやってる人 -
Vシネマは日本統一くらいしか見てない(以前はミナミの帝王見てたが終了したし)
日本統一で演技うまいと思ったのは沖縄琉球会の上原役
今更なが沖田役の殺陣剛太 -
スカパーで制覇12やってた赤井さん警察所の中で何やってるんすかwww
-
森羅万象さんはナレーションがうまいですね
時々テレビでもやってます -
彦頁
|メ|
. ̄
.ロロ
.大
.ロロ -
ノ|ゝ
シ尺
イ二
.士
.心 -
木公
._
|+|
. ̄
イ憂 -
ノ_
|−|
. ̄
.立
.甲
.  ̄ -
1|1
. ̄
._
| |
. ̄
ネ羊
彳〒 -
小沢仁志は新人や若手が伸びていくのを見るのも楽しみらしい。
最初はちょっとしたシーンの撮影にも緊張そる新人が多い。
しかし時が経つと更に難しいシーンを簡単にできる様になったり。
緊張したっすよーと言っていた新人がどんどん成長してゆく。
そういう姿を見るのも小沢仁志からしたら醍醐味だと。
、あた頑張りが目立つ新人には見せ場のシーンを与えたりと。 -
日本統一27、氷室より田村のほうが好きだわ
-
ニホトウが27まで続くとは思わんかったわ。
モトミもヤマグもお疲れ様だな。 -
27は久々に面白かった。
侠尽会に行って出戻って組を解散させたあの人の弱さは唐突な感じしたけど。
名古屋の2人もちょっとね。 -
ところで殺陣剛太って哀川翔と一緒の作品に出ること多いけど
事務所のバーターみたいな感じなのかね。
調べたけどいまいち繋がりが分からなかったわ。
日本統一でも哀川降板と共に消えちゃったね。 -
結局女将はなんも企んでないんかな
-
今、Gyao無料でやってる千年の松
発売当時、松葉五代目が自著ではないが半世紀を書籍と
ともに、実録物のDVD(白竜主演)を出した。
本人(側近?)としては引退の花道として企画したんだろうが
DVD発売に合わせるかのように内部分裂騒動勃発。
騒動の理由は五代目が跡目を自分の出身母体のところの人間を
六代目に指名したことから。会員からすれば「もっと会に貢献し
た者がいるんじゃないですか?」と、反対派が一派を作って会を
出る。
結局、周囲(この時代、抗争になって警察等のとばっちりを受けて
も割に合わない、と他組織も仲裁に動く)の勧めもあって、反対派も
戻り、とりあえず沈静化。
先に何があるかわからないので引退を決めたとはいえ、現役に近い
時分に実録物など出すものではない、と当時思った。
ちなみに数年後、今度は六代目が指名した七代目が気に入ら
ないと反対派が別組織を作って今に至る。抗争にならなかっ
たのは六代目との話し合いの末、元の組織の名を使わないこ
とを条件に独立を認めたという話である。
じつは反対派の組織の後ろ盾に五代目がいたので、昔から
恩義を感じている六代目が遠慮した結果とも言われている。
ま、噂だけどね。 -
>>817
ありがとう、興味深い。 -
誠への道見たが、後に分裂して九州誠道会が出来た
製作者にはなんか情報はいってたのかね
誠への道=誠道会 -
単なるヤンキー上がりの小沢がVシネイメージひきずってプライベートドッキリされたらヤクザみたくブチ切れたり、一世風靡セピアで踊ってたアイドルかぶれがカブトムシ好きだとか言っては居るが漢気キャラとか。
まぁ、何て言うか「お前ら演者なのにプライベートでもヤクザぶんなよ、みっともねぇ」と思うけどな。 -
>>820
どのドッキリのこと?ヤラセでしょ -
遠藤要またやりやがったw
流石にオールインも面倒見ないだろう -
遠藤終わったな
-
遠藤あかんな
しかし殴られたバイト店員も役者なんやな
もしかしてぼったくり店?
それとも正規料金を高いと因縁つけたんだろうか -
>>824
http://news.livedoor...cle/detail/14593941/
>スポニチ本紙の取材では今月13日深夜、六本木交差点近くのカフェバーに
遠藤は15人以上を引き連れて来店。シャンパン約10本を空けるなど飲食した。
会計時に提示された通常の料金に対し「高すぎる」と因縁をつけ、アルバイトで
勤務し、会計を行った俳優・谷川功(35)の顔面を4、5発殴った。
谷川は顔面打撲、挫傷で全治1週間〜10日のケガを負い、16日に麻布署に
被害届を提出した。所属事務所は「谷川が一方的に殴られ、被害届を提出したと
いう状況です」と説明。今後については「相手方と良い形で話ができることを
願いながら、状況を見守っていきます」と話した。
・六本木カフェバー
・遠藤は15人以上を引き連れて来店
・シャンパン約10本を空けるなど飲食した
比較的安い店だったとしてもそりゃ、お会計で驚くわな。
モノの値段知らなきゃ。
そんで、仲間たちの手前、返しをされないことを前提に店員をボコる。
ええかっこしいのクズだ。役者は顔が命よ。 -
表と裏は超能力モノになってから見てないわ
-
最近プライムで日本統一みて今絶賛ハマり中なんだがvシネってめちゃ面白いな
こんなハマると思わなかった
でも全然有名じゃないというか日本統一ってwikiにもなってないんだな -
中野さんののインスタグラムコメントできなくなった?
承認制?
久々にのぞいたら米なくてびびった -
極道の門みてるけど、どこかでみたストーリーだと思ったら
渡辺裕之が主人公だったやつのリメイクか
懐かしい -
Vシネつまんね。
今のヤクザと実態乖離してるし。
あんなに、即座にドンパチせんし。
強面のヤクザなんかそれこそ少数だし。昭和のガラシャツのようなVシネは無くなったにせよ過剰演出甚だしいのが見ていて興醒める。
何よりチンカスやくざを美化美談にしてるとか糞シネマ甚だしい。 -
親戚のおっちゃんが昔、北陸代理戦争て映画の撮影に協力したと言ってたな
当時三国の川内組内川田組若頭してた時、渡瀬恒彦氏が撮影中大怪我してしまい
若い衆が病院まで運んだらしい -
松村雄基がオールインに出てるな。
狼なんとかっての。
あと 聖域 ってのはスクールウォーズメンバーが共演。
今から楽しみ楽しみ。 -
大沢みたいに山口メンバーもVシネ俳優になるかな?
-
遠藤要元メンバーは復帰できそうですか?
-
>>837
知らない内に復帰してる気がする。 -
ギャオで日本統一一挙これでもうGW中は暇になることは無いな
-
結構前のレスで代紋の墓場シリーズの棒演技が酷いとあったがその通りだった
でもまぁ話がそこそこ面白いから楽しんで見てるわ -
木村一八は、なんかがなってるだけで
どの作品も同じキャラよな
飛野悟志も同様
なんか軽くて貫禄がない
極道の門はオリジナルのが良かった -
飛野さんの声すきだけどなあ
大抵ヘタレ極道役だけどw -
山口祥行が好きです
-
知名度が全く無いけどウメモトジンギはいずれ人気が出る
絵面が良すぎ -
アウトレイジつまらなかった
本宮なんてタケシに誤爆で殺されるとかあんまりやわw
タケシの「若い衆撃っちまった」聞くまで、何回も巻き戻して「今の本宮じゃね?なんで仲間を撃ったんだ?」と不思議だった -
>>832
渡瀬さんが生前インタビューで、
「足の指がぐちゃぐちゃになって気持ち悪くなってたときに、タバコ薦められて落ち着いた」とか
そんな時にタバコ吸ったら余計気持ち悪くなると思ったけど流石プロは違うと。 -
>>832
実録物で好きな映画に仁義なき戦いとともに
必ず名前が出てくる作品ですな。お気に入りの
喫茶店で銃撃されるシーンがあったが、公開数ヵ
月後に本当にそういう場所で射殺されるとは。
あれ以来、深作監督は実録物を撮らなくなったとか。
以前、レンタル落ちを買ったとき、予告編も入っていて
本編が伊吹吾郎で、予告編が渡瀬恒彦だった。
渡瀬は大阪電撃作戦でもスタントなしで車に飛びついたま
ま引きずられていた。今なら止められるだろうな -
古井栄一さんて、小沢兄とかよりモノホンのヤクザに見えるw
-
鳳って続編出ないのか?
-
ヤクザ映画じゃないけど「藁の楯」という藤原竜也主演の映画に小沢和義、本宮泰風、山口祥行の3人だけが
ちょい役だけどヤクザの襲撃役で出てたのはびっくりしたな。
以前からVシネ見てた俺からすると変に感動しちゃった。 -
日本統一23の沖縄料理の孫の名前わかる方いますか??
-
>>855
あの顎の張ったブサイク? -
日本統一23って協力の欄に風俗店の名前がいくつかあるから
スタッフ、制作関係者が利用したんだろうな。
やはり制作費で落としたんだろうか。 -
VシネマDVD冒頭の、スキップできない店紹介やら空手会館のせんでんいらんよなあ
-
よく映画ではドスで指落としてるけど実際あんな切れるものなのかな
両刃で刃が厚いから押し切るというか潰し切る感じなんだろうか -
実際に詰めると切れた指がポーンとと飛んでいく
映画でやるようにテーブルに刃を立てて「えい!」とは中々行かない
灰皿等で上から叩いてもらうかしないと切れないらしい
うちの叔父悪さばっかしてたから、両方の小指飛ばした -
小指落とすとドスが滑るからよろしくないらしい
試しに小指伸ばしたまま拳握ってみればわかるよ
力入らない -
首領への道で白虎会の蜂谷が指詰めしたがなかなか指が落ちなくて
結局越智がドスを踏んづけて指落としてたのは結構リアルな描写だったんだな -
このスレで話題にならないが「極道黙示録」はお薦め面白い
-
実録マフィアンヤクザシリーズは地雷だったわ。
シリーズ10作もあったから、まさか地雷だと思わず全部借りちまったw
何が地雷かと言えば主役が笑えるほどの棒読み、極道の紋章での幹部会の手前にいる
長髪サングラス以上の棒読み。
ちょっとググったら、その主役が全部資金出してるスポンサーらしいから仕方無いらしい。
しかも脱税で逮捕されたらしいから脱税の金でVシネマ作ってたみたい。
脱税をgdgd言ってもしょうがないけど、10作もやってるんだから、ちょっとは演技ぐらい磨けよと思った。
まあシナリオだけは結構おもしろかったから仕方無いと諦めたわ。 -
小指噛みきった木村
-
小指噛みちぎる根性で周りがビビりそうw
-
いままさに夜勤中ひとり事務所でアウトレイジ三部作一気見で
ちょうど木村(中野英雄)が小指嚙み切るとこ見てる
しかしアウトレイジ最終章は日本統一キャスト出まくりだなw
氷室
田村
財前
渋谷
渡部
三上組長 -
今GYAOで野望の軍団、伊予路水滸伝、代紋の墓場、野望への挑戦(誇り高き野望)
村上和彦原作の作品が四作もあるが代紋の墓場以外は中途半端で終わる
代紋の墓場以外の三作は登場人物全員ゴルゴの漫画「日本極道史〜昭和編」で補完したわ
スキマで全巻無料で読めるしな -
日本統一を地上波でやるとは。
-
鈴木浩介監督の、熱血二代目商店街はDVD化してほしい
力さんや中野英雄、遠憲やら出てて面白かった -
制覇と日本統一と極道天下布を、新作が出るたびに観てると たまに訳がわからなくなる
-
松村雄基がオールインに出てるな。
『虎狼の群れ』
でも下手な関西弁だ。
石橋保あたりがピッタリの役を松村雄基がやってる。
あと『聖域“組長の最も長い一日”』
これは楽しみ。
山下真司、四方堂亘、三浦浩一に松村雄基、そして小沢仁志
スクール★ウォーズ主演メンバー集結。
小沢仁志や松村雄基のブログにも揃って撮影の画像がある。
去年の7月みたいだが。
松村雄基 四方堂亘 小沢仁志
小沢仁志 松村雄基
小沢仁志 四方堂亘
小沢仁志 山下真司
小沢仁志 三浦浩一
こういう組み合わせで画像が。
でも山下真司、四方堂亘、三浦浩一はオールインに主演してるんだよね。
それぞれ小沢仁志と共演もして。
そこに松村雄基が。
6月リリースだからあと1ヶ月。
内容は拝見したが、楽しみだ。 -
日本統一で地元の柳ケ瀬連合会ってでて嬉しかったんだが外での撮影なかったったなw岐阜にきてなさそうだ…
-
>>877
制覇7で静岡の浜松の筈なのにどっかで見たことある寂れた町の風景だと思ったら
俺の地元の横浜天王町駅付近だった
あとVシネ任侠系の作品だと横浜野毛の都橋商店街 (ハーモニカ横丁)はよく見るな -
日本統一の小柳心ってブラザートムの息子だったのかよ
-
日本統一28借りてきた
-
JINGI(仁義)シリーズって10年以上続いて50作以上以あるから人気あったのは間違いないが
ネットで検索してもあんま話題にしてる人いないんだよな
俺もスカパーで20作くらいは観てるが最後どうなったとか分からないわ -
おれも日本統一28借りてみてる
渡部一派のやつが田村たちにリンチされるとき
田村が「渋谷最後になんか言ってたか」とか聞いて
渋谷がありがとうございましたと言った情報得てるようだが
そいつは撃って逃げたのになんで知ってんだ? -
丸神の事務所で棟方が三田から「丸神の人間ってこと忘れるな」って言われるところ、
カメラぶれ過ぎだな -
Vシネあるある誰か作ってくれないか?ここくらいでしか共有できない趣味だから聞かせてほしい
死んだ役者が別人で復帰、ヒロイン役がコロコロ変わる、哀川翔クラスは脇役だと同じ室内で椅子から動かない、遺影が雑、とか! -
裏切りの仁義見て最初は品川祐かよつまらなそうだなと思ったけど
なかなか演技も上手くて感心してしまった
Vシネに出てくる幹部役の俳優さんも多数いて面白かったわ -
「シカゴpd」の刑事、アメリカの小沢仁志。
「シカゴファイア」のメンバーの奴、アメリカのshu。 -
同じ場所での場面だと格好が同じ。
最初に親分低のシーンがあり、途中で親分低の別のシーンがあったりという時も。
定番のキャバクラやクラブでの場面も同じく。
全く別のシーンなのに格好が同じ。
もちろんその時に一気に撮影してるのはわかるが。
まあ俺が現場監督なら格好は変え(させ)るけど。
微妙にネクタイ変えるとか。 -
日本統一28、田村(山口祥行)が木島追い込むとこは迫力あるな
氷室より田村だなやっぱ -
流石に日本統一にshuの再登場はなさそうだな…
結構演技うまいと思う -
>>894
SHUはクスリで服役経験あるしやっぱりウマいな。
川上役の中澤達也もなかなかだと思う。
中澤は水曜日のダウンタウンで服役経験者として出演してたの見たことあるわ。
それより水元と宮崎のガッツリ刺青の経緯が知りたいな。 -
どちらかというとEXILEファンだけど
というかEXILEに入りたいけど
中澤達也なんてチンピラしらねえ。
チンピラあチンピラあ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
チンピラは殺さなければいけない。
中澤、来いよ。 -
日本統一笑。
ハイアンドローの方が面白い。日本映画史上最高傑作じゃあ。
shu?中澤?水元?しらねえ。
日本統一?そんなチンピラ映画しらねえ。
チンピラ、来いよ。来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ、来いよ、
エグザサイコーーーーーーヒョー。
プッ笑。 -
日本統一28のラスト、墓地で馬場とぶつかるのか?みたいな終わり方してるけど、
馬場を呼び出すつもりの部屋に馬場はおらず、
木島たちをやるための罠に利用ってのは馬場から氷室たちへのリークだろ
だから、取り巻き連中が「馬場!」って突っかかりそうになったのを
「待て!」と氷室田村が止めたところで終了
多分次回仲直りというオチか -
日本統一29の予告でもうネタバレしてるな
馬場「もうここらが限界や(演技するのも)」氷室「オジキすいませんでした(無茶な注文して)」
思えば馬場のオジキはいきなり氷室を殴ったり違和感半端なかった -
次回あたり倉本と渡部死亡かな
-
結局のところ、棟方が板挟みになるのを防ぐために丸神と狭和はひとつになるのが結末やろか?
2つの巨大組織がひとつになる事こそ極道の日本統一だろ -
ウォッ?
-
天下不武は4出た?
-
白竜が制覇で唐突に殺され降板したのは事務所移籍のためか?
-
>>905
ありがとう。
取り敢えず1 2 3は買ったから4も買ってから見たいね。
ブクオで何と1本108円で買えたんよ。
他のも108円。
首都抗争
虎狼の群れ
他にも幾つも108円で買えた。
たまたま店舗整理で108円セール中だったのが運が良かった。
108円なんて初めて。
まあ天下不武はこれまたかなりぃ長く続きそうだ。
登場人物が多いと何かとゴッチャになるのが欠点だけどね。 -
日本統一28で地元の敦賀来たー
-
Gyaoで代紋の墓場8本見終わったんだけど、
テキ屋の会長役の役者が途中で変わったと思ったら
6あたりでまた元の役者に戻ったんだけど、
スケジュールの都合がつかなかったとかそういう理由? -
天下不武では江原シュウがナレーションやってる。
江原もしばらく見なかったけどまた復帰したみたいで。
いい味出てるからね。 -
山本芳久ってオールインから半ば追放状態なんでしょ?
今何やってるの? -
聖域“組長の最も長い一日”
6月末に発売だが、今から楽しみ。
かつてのスクール☆ウォーズメンバーが30数年振り(昨年撮影だから33年振り)に集結。
山下真司
松村雄基
三浦浩一
四方堂亘
小沢仁志
ようつべで予告見たが、益々早く見たくなった。
2もあるから3もあんのかな?
小沢仁志は関西弁だったな。
三浦浩一も関西弁。
あらすじで多少の内容はわかったが、全体はわからんが。
レンタルは今年の秋頃かな? -
>>913
来月末レンタル開始やね -
日本統一、最終的に丸神とぶつかるのかね?
双方に兄弟とか、棟方と氷室みたいな複雑な関係あるじゃん
今更ぶつかられても?だよな -
組長の長い日は劇場公開されてたんか?
-
>>915
ありがとう。絶対に借りたいけどこの作品はまず買いたいわ。 -
最近、三浦浩一出てるな。池波時代劇もなくなったからなあ。
-
>>920
聖域 組長の最も長い一日で三浦浩一は白髪増えたと思った。
でもあれは白髪に染めてんだね。
いやっ、実際に白髪だらけで普段は黒く染めてるのかも。
逆にあの白髪が本来。
年考えたらそうだろうな。
でもスクール☆ウォーズではどちらかと言えば気弱な教師役だった三浦浩一がねえ。 -
スカパーでやってた竹中組組長襲撃事件に出てる人アウトレイジに出てた人ばっかりで笑った
-
やくざ映画はエグザイルよりkojiとか虎牙光輝に演じてほしい。
三池の映画、ジャニーズの声が高い子供がやくざ役をやっていて
腹がたった。三池崇史監督、お金返して下さい。 -
最近コージとコガミツも出てないな
-
最近チャンネルNECOでやってる喧嘩ラーメン、凄いキャストが豪華なんだが、
木村一八が本人役で出演しているのにクレジットにすら出ないんだよ。
調べたら時期的に2回目の傷害罪逮捕の時っぽい。 -
聖域“組長の最も長い一日”にはどうせなら梅宮さんも出して欲しかった。
梅宮さんもスクール☆ウォーズのメインメンバーだったし。 -
>>926
沢木麻美の乳以外に見るとこあるかあれ? -
組長の最も長い一日レンタルは6.25と7.25か
内容忘れるから7.25にまとめて借りるのもありかな -
>>930
BOOK・OFFで500円コーナーに並ぶのも運良ければ出会せる。
新作DVDが500円コーナーに並んでたのを幾つも買った。
前は渋谷BOOK・OFFでは任侠ものを多数置いていたんだが。
どっかのレンタル屋が閉鎖になって、在庫が大量にきたのかな? -
せやな
-
日本統一でヘタレボンボン総長が
再登場で全く別キャラのイケイケ若頭になってなってて笑ったわ。
Vシネマ初めてだからびっくりよ -
>>933
松田優のことかな? -
そういえば行列に竹内力が出た時の再現VTRで、竹内力役で松田優が出てたんだわw
再現VTRに出るってことは名もない俳優扱いみたいな感じなのに、出演してくれる松田の男気に惚れた。
松田も昔は主役張ってたんだけどな。 -
裏門釈放に火野正平さん出演されてるのね
まだ俳優されててよかった -
火野さんなら広瀬すずのあのねにも出てたぞ
-
正平なら毎日自転車乗って頑張ってるな
-
Prime Videoで極道戦線ってチャンネルが始まったな
-
>>935
バウンティハンター見ました(全巻) -
↑の馬鹿なEXILEファンへ。
EXILE事務所と小沢仁志率いる小沢派はエイベックスグループ
を仲介役に完全に手打ちをいたしました。
EXILE事務所と韓国の巨大芸能事務所smエンターテイメントも
エイベックスグループを仲介役に手打ちをいたしました。
これ以上変に煽ったり抗争を勃発させる行為はやめていただ
きたいと思っております。
エイベックスグループ。 -
日本統一シリーズ面白いよね〜。ようやく21まで見たよ〜。
入院してる藤代の親分の奥さんが危篤状態の時に出てきたお医者さんが
どうみても眉毛を細くしたヤンキーにしか見えないから、そのギャップが
すげー面白かった。多分このVシネマはそういうギャップを楽しむもんだと、
最近気づいたよ。場面が横浜っていう設定じゃないのに堂々と横浜銀行の看板や
真金町って書いてある看板の下で撮影してるし、矛盾点を探すの結構楽しいw -
孤高の叫び、久々に主人公がクズ人間だったな
ただ二本に分ける必要なかったんじゃないか
実質2のダークネスの映像半分は1の物だし
手抜き感半端なかった -
聖域そろそろか
とりあえず借りるか来月まとめて処理するか迷うな
30日空いたら内容忘れるから迷うんだよな -
我王伝最終章観たけど内容はそこそこいいけど芋役者ゴロゴロ出てるのおかしくない?
剣の達人みたいな髪しばった眼鏡役者とか、原田さんや川本さん一流の役者さんが可哀相。
山梨の田中なんてのはFacebookで自分を業界人とか行ってるけどVシネ専門のゴミ処理班じゃん -
我王伝最終章観たけど内容はそこそこいいけど芋役者ゴロゴロ出てるのおかしくない?
剣の達人みたいな髪しばった眼鏡役者とか、原田さんや川本さん一流の役者さんが可哀相。
山梨の田中なんてのはFacebookで自分を業界人とか行ってるけどVシネ専門のゴミ処理班じゃん -
B級役者もVシネマの楽しみじゃん
-
聖域楽しみだな。
-
最終章が出るまで借りないようにしている
我王伝まとめて借りてきた -
制覇は11で完結で良いと思ってたが17でまた面白くなってきた
-
小沢仁志は長編ものは苦手と言ってたからねえ。
理由は単純に『飽きるから』だと。
でも制覇に日本統一、少し前の首領の道
10作を越える長編が多い。
日本統一は主役ではないが。 -
>>950
ガッカリする脇役の芋芝。観たら感想お願いします -
聖域 組長の最も長い一日
ようつべで予告は見た。 -
BOOK・OFF等で任侠DVD買いまくった。
しかし日本統一や首領の道みたいな長編ものは穴あき状態。
途中幾つも抜けた状態に。 -
>>955
レンタルでいいじゃない… -
>>956
うーん、955の気持ちはわかるけどね。
持っていれば家にいる時、いつでも見られる。
たとえば、仕事の帰り道にそういう店があれば
ふらっと寄って、期待できそうな作品を安価で
見つけて手に入れられれば、今日はいい日だ、
なんてそれだけで楽しいと思う。
俺の場合、近くに中古店などないからネットの中古
店で任侠物→安い順で検索。東映などの映画は値崩れし
ないけどGPミュージアム(オールイン)作品なら
50円〜250円でも売ってる時がある。
仮に「2,000円以上送料無料」なら、それに合わせて
買う。全部ハズレでもそれはソレ。ただ、どうしても
欲しくて外したくないものが1000円の場合、それを
入れてから悩む。どれを入れてどれを外すか、なんて
ささやかな博奕気分。
人気作品はずっと待つか、それこそレンタルか、
新品買うしかないんだろが、安価で手に入れた
バクチ作品が自分だけでも面白いと感じれば、
それはそれでいいわけで。
最近は無料動画ばかり見てて、しばらくやってないが。
ま、博奕打ちになれない一庶民の戯言と思って勘弁してよ。
長文すまぬ。 -
>>957
借りて焼けばいいじゃない… -
やっぱりいつでも見たいんだよね。
もう100越えたかな?
でも穴あき状態だと途中までしか見(られ)ない。
借りるよりも買ってみたいんよ。
前までは借りまくっていたが。
だから制覇なんか3が抜けてるから2以降は見てない、見られないんよ。
制覇は4 5 7 8はあるが。
でも制覇ってもう17までなんだよね。
首領の道の15を越えてもうた。 -
そんなに見たいなら借りろよ。
中古で買うのも良いけど権利元には一銭も入んないだろ。
作品は欠かさずレンタルで見る。その後、縁があれば中古で買う。
そんなに好きなら権利元に敬意を示して金を落とすべきだと思うけどな
というか制覇2は今オクで送料込みで新品380円、amazonでも中古で500円しないのに
何でお前いつもネットで買うの頑なに拒否すんの?w -
そんなに好きなら権利元に敬意を示して金を落とすべきだと思うけどな
ほんとコレですわ
拘りも意味のわかる拘りにしろってね -
>>962
煽り抜きにしても
中古ばかり買うやつよりも新作レンタルしてコピーしてるやつの方が
メーカーに金を落としてるという皮肉なもんよ。
レンタル店は歩合制だから借りるやつが多いほど権利元にお金が入る。 -
俺はゲオ通販レンタルだけどシリーズ物の新作は貸出中でなかなか借りられんわ。
それを待ってるうちに動画配信のほうが先に販売されてしまい動画配信視聴になってしまうな。
今回も日本統一27がゲオのレンタルではいまだ貸出中で7月にGyaoの動画が出たからそっちで見てしまった。
近くのレンタル屋はほとんど置いてないし困るわ。
ところで首領への道で初代南原役やってた俳優さんが日本統一27に出ていてすっかり老けててびっくりした。
まぁ首領への道から随分経ってるからしょうがないんだが。 -
ウチのゲオは田舎だからか、Vシネマは1本しか仕入れないから
借りれない時は延々借りれないし、帰ってきてるか店に顔出すのも面倒で
ツタヤディスカスに頼るようになりました -
>>964
南原役=中倉健太郎さんです。 -
小向美奈子にシャブ教えたのって関西弁のvシネ俳優なんだってね
-
制覇長すぎ
-
岡崎礼は今は漫画を書いている。
不良dqnのイメージがあるけど
実はオタクだったのかも。 -
日本統一イベントどうでした?
-
聖域組長の最も長い一日
もう見た方いますか? -
>>971
そんなんあったの? -
>>968
小向よりも15歳くらい上だって -
風間貢懐かしい
目つきがヤバかったが、クスリをキメてたんか
Vシネマはずっと追いかけて来てるけど、シミケンの首領への道とか今より面白かったなあ
最近は阿部亮平の出てるやつは個人的にアタリな気がする -
聖域組長の最も長い一日
動画の予告で1と2を見たが、展開はわからず。
ネットの粗筋である程度は予測できるが。
でも実際に買ってから1と2をしっかり見たいな。 -
>>975
阿部亮平の悪そうな顔はVシネ映えするよね -
阿部さん基本悪い方のヤクザ役がアタリだが、虎狼の群れみたいな良いヤクザ役も似合うな
コールドブラッドだかの暴れん坊が一番だがw
何気に貴族探偵とかにも出てるのワロタ -
虎狼の群れの阿部はハマってたね。
元はルーキーズにも出ていたし。
大学時代は野球で鳴らしたみたい。
アストロ球団っちゅうのにも出てた。
しかし虎狼の群れの松村雄基は関西弁だめだ。
石橋保あたりが似合いそうな役柄だし。
小沢仁志は関西弁も板に付いとるが、松村雄基は関西弁やらん方がええわ。 -
オールインの公式で予告してた今日のBSプレミアムの番組、予告やってたわ。
日本統一の映像がNHKで流れるのは何か得した気分だw
たけしのこれがホントのニッポン芸能史(14)「名悪役の懐かしい映像が続々!」
http://www4.nhk.or.j...14/10/15266/2040604/ -
>>981
本宮とか山口がVシネマは予算も少ない→スタッフ少ない→必然的に諸々タイトに
なるのは仕方ないって自虐してたな。
だからこそスタッフ・キャスト一丸で作ってる感じはきっちり伝わってきた。
そしてお茶汲む山口、ジャンパー羽織って急遽エキストラになる山口が見られたのは妙に
お得な感じ。 -
>>982
同じ役者が一つの作品で若い衆、警官、記者と三役ってのもあった。
見ていてチェックした。
色んな作品に一人二役ってのはよくある。
あと長編だと死んだのに次は全く別人の役で登場とか。
でもあれは紛らわしいね。
死んだのが最後ならまだしも捕まったのが最後で次に登場だと出所かと思う。
しかし見てたら名前が違って全くの別人役で。 -
首領の道や日本統一にそれが多かったね。
-
本宮の最新作がスポーツものらしいが、
明日を殴れ無頼リング以来か? -
聖域みたがつまらんな
組長のワガママで、山荘で1日だけ家族と普通に暮らしたいとの望みの為にタワーディフェンスするだけとな -
竹内力は太りすぎ
ミナミの頃はカッコよくて魅力あったが -
太り過ぎもそうだけど、あの作り物ぽい目元が違和感あり過ぎ
-
太って胡散臭さが増したんと違うか
-
聖域“組長の最も長い一日”
かつてのスクール☆ウォーズ主演者が久々に共演
松村雄基 54(20〜21)
山下真司 66(32〜33)
四方堂亘 55(21〜22)
三浦浩一 64(30〜31)
小沢仁志 56(22)
※()内はスクール☆ウォーズ撮影痔の年齢
あれから34年
山下真司、三浦浩一の当時の年齢以上の年数が経過した -
竹内力は力也を目指してるんだろう。
シルエットだけなら正直見分けがつかん。 -
>>987
今の竹内力、ミナミの帝王の人と同一人物?
いや、そう疑いたくなるくらいミナミの帝王がハマってたんだろうけどw
いつだったかガキの使いやあらへんでの特番で
ミナミの帝王ぽいコントやったときはあのドッシリとした重厚演技してた人とは思えんかった -
佐々木健介はVシネだと冴えるな。
デカイし、強そうにも見える。
プロレス引退したとはいえ腕の太さなんか他の人の倍はある。 -
小沢仁志のどこが恐いのかわからない
優しい顔だと思う
昔中野サンロードの薬局で見かけた -
山下と小沢って10しか離れてないのか。
-
スクール☆ウォーズ主な主演者って11月生まれと12月生まれと1月生まれが多かったね。
【11月生まれ】
松村雄基
【12月生まれ】
山下真司
三浦浩一
四方堂亘
イトカズ
宮田恭男
【1月生まれ】
岡田奈々
宮田州
ちょうど撮影時期に誕生日を迎えて。 -
聖域2、結局山荘で組長家族守るのに籠城戦するだけ?
伝説級なヤクザなのに服役中に死ぬ夢みて、家族恋しくなってわがまま言って
家族と1日だけ過ごさせてくれとか無理ありすぎ
そのせいで組は割れるわ周りに舐められるわ
後を任された松村がヤクザらしくないし
キャストに金かけすぎて予算なくなったんかね
久々にクソなVシネマ見た -
>>997
内容よりキャスト重視すぎたのかな?
予告見ても松村雄基はヤクザっぽくないし。
真面目な性格そのまんまで。
もっと役に演じ切る方がいいと思うが。
小沢仁志はそういうのは慣れてるから松村雄基との演技や存在感の差が凄そうな。
つーか誰か3を立てて下さいな。 -
Vシネ撮影を装った「スクールウォーズ」同窓会だな。
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 872日 16時間 3分 3秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑