-
東アジアnews+
-
【食文化】 ザリガニブームに早くもかげり?中国の若者がザリガニを敬遠し始めた5つの理由[08/10] [LingLing★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ザリガニブームに早くもかげり?中国の若者がザリガニを敬遠し始めた5つの理由
毎年5月から8月はザリガニのシーズンだ。中国では、大皿に盛られた真っ赤なザリガニの殻を手でむいて食べる姿が「夏の風物詩」となっていて、10年ほど前からブームとなっている。だが、コロナ禍以降、とくにZ世代の若者の間で、ザリガニを敬遠する人が急速に増えているという。その理由は何なのか?
今年6月以降、中国のネット上に「若者はザリガニを好きではない」という記事が複数掲載された。そのうちの一つ「餐飲新世紀」(6月8日付)には、「なぜ若者がザリガニを食べなくなったのか?」というタイトルで、主に以下の5つの理由が解説されていた。
コロナ禍の影響で消費スタイルが変化
①消費スタイルが変わったこと。コロナ前は友だちを誘ってワイワイ食事をすることが多く、とくに屋台などで夜食を食べる際は、よくザリガニを食べていた。しかし、コロナの影響で友だちと集まる機会が減り、同時にザリガニを食べる機会も減った。家で、たったひとりでザリガニを食べてもおもしろくない。
②衛生問題が大きい。もともと川や池、沼などに生息するザリガニにはたくさんの寄生虫がいて汚い。現在はほとんどが養殖だが、若者はとくに「健康によくない」と気にするようになった。
③コロナ禍によってコスト意識が変わった。以前は食事の価格などあまり気にしなかった人がコストを気にするようになり、理性的に消費するようになった。ザリガニは生産地からの物流コスト、養殖コストなどが上乗せされて、需要の高まりとともに急速に価格が跳ね上がっている。
都市やレストランによって異なるが、以前はレストランで2斤(1キログラム)68元(約1360円)くらいだったのが、今では同じく88元(約1760円)くらいにまで上がっている。食べられる身の部分も少なく、他の食べ物と比較してコスト・パフォーマンスが悪い、割高だと感じるようになった。
新鮮味がなくなって飽きた
④新鮮味がなくなった。ザリガニが一大ブームになって早8年くらいになるが、そろそろ飽きてきた。ザリガニを食べたことがないという中国人はかなり少なくなり、珍しい食べ物ではなく、新鮮さがなくなった。以前は1ヵ月に5回ほど食べていたが、今は2回程度だという人もいる。
⑤ザリガニ専門店でなくても、どのレストランでも食べられる。どこに行っても味は麻辣味、ニンニク味など似たり寄ったりで、バリエーションに乏しい。飲食店の競争は激化しているが、価格は上昇している。
ザリガニ市場は約8兆円にまで膨らんだが……
以上の5つが、主に若者がザリガニをあまり好まなくなっている理由として指摘されている。
同記事によると、2022年5月の消費量は前年同月に比べて30%も減少しており、下げ幅が大きいという。「中国ザリガニデータ分析報告」によると、2021年、全国でザリガニを提供するレストラン数は2020年よりも10.4%も減少した。
そもそも、ザリガニの消費が急速に高まったのは2014~2015年頃からだ。もともとは外来種であり、中国にザリガニを食べる文化はなかったが、2010年頃からレストランのメニューに加えられることが増え、じわじわと人気が出始めた。
両手にビニール手袋をはめて、殻を手でむいて食べるスタイルが「楽しい」「おもしろい」「友だちとの会話が弾む」と話題になり、「SNS映え」も手伝って、人気に火がついた。上海蟹などと違って価格も安く、庶民的なことから全国的なブームとなり、養殖に適している湖北省、安徽省、江蘇省などで生産が盛んになった。
養殖や加工などに携わる業者も増加し、2016年のザリガニ市場は約1466億元(約3兆円)だったが、2021年には約4221億元(約8兆円)にまで膨らんだ。しかし、前述の理由で、早くも「ザリガニ料理に飽きた」という若者が増え始めている。
(省略…)
https://news.yahoo.c...ei/20220810-00309667
【中国】 “ザリガニ祭り”が大盛況 町の中心にそびえ立つ銅像も 湖北省[07/28] [LingLing★]
https://lavender.5ch...ews4plus/1659012530/ - コメントを投稿する
-
雑食性。
-
よくわからないがエビと同じような味がするのかな
-
チャイナのザリガニ料理のことを日本語で書いてるライターが居ることに
(毎回チャイナのマイナー文化ネタばっかりじゃないんだろうけど)
ニッチ層の幅の広さを感じるな -
飽きたって言うが
アメリカ料理でも
よくザリガニ使ってなかったっけ?
まぁ、中共にとっては抵抗あるかもだが... -
高級品扱いのロブスターも結局はザリガニなんだろうw
-
8年もやってたなら定着なんじゃない?
ええやんほどほどで。 -
明日からワイドショー番組で韓国ではザリガニグルメがトレンドの大合唱だな。(・ω・)
-
?オメコの膣内フローラが乱れたときや性病に罹っているときの臭いがする
-
ザリガニは寄生虫も多いから8日熱やで
-
そらおいしくないからだろ
本当にシナチョンの馬鹿さは信じられないレベルだな -
エビはまだしも、ザリガニはないわ~。
-
この食生活が父の国ですか?(笑)
絶対違うね。 -
>>12
ま、ロブスターまでは。。。🦞 -
国に帰らないなら中国にパンチョッパリ輸出しよう
-
もともと川や池、沼などに生息するザリガニにはたくさんの寄生虫がいて汚い。
-
IKEAのレストランでザリガニ料理を食ったわ
あっちの有名な食材らしい
簡単に殻を剥けるもんでもないから、食べづらいわね
殻が最初から剥いてあれば手軽な食材になるだろうけど -
(V)_∞_(V) 妊娠しました。責任取ってください
.ミ( ∀ )ミ
゚゚゚。゚。゚゚
↓ -
中国若者にザリガニブームとかニュース垂れ流したの先週くらいやろw
-
>>18
蟹さん、元気なのかなあ。。。 -
>>17
そもそも、ザリガニって食べられる身が少ないような。 -
ドブ川みたいな川の鯉とか草魚とか平気で食うチャンコロが健康気にしてどうする
日本人だと泥臭くて食えたもんじゃないのに泥抜き無しでバクバク食うの見てコイツラ服装はきれいになっても土人なんだなって思ったわ
養殖っていってもドブみたいな養殖池で養殖してるんだから臭くて汚いのは何も変わらんだろうに
ザリガニなんて食ってるもんの味がそのまま出るから腐肉食ってるようなのは泥臭いの+腐敗臭まであるぞ -
まあ、シナの川沼池に生息してるって時点で
実はザリガニじゃなくてインベーダーか何かなんじゃねーか?
っていう推測は普通は思うわなw -
原材料であれ既製品であれ安全性が信用出来ない
せめて日本で流通するものはチャイナフリー、コリアフリーの食べ物を選択出来るようにお願したい -
>>23
旨そうに見えない。。。orz -
養殖エビ食ってる日本人にどうやってザリガニを食わせるかが勝利の鍵
-
野生のザリガニを食うとぎょう虫検査にひっかかるらしいね
-
たしかに食うとこ少ないな
-
ミンチにして上海蟹と言い張れ
-
NNNと読売新聞が行った世論調査は、コンピュータで無作為に選んだ電話番号に電話するRDD方式で、7日までの3日間行い、全国の有権者1035人から有効な回答を得ました。
調査では、政党や国会議員はいわゆる“統一教会”とのつながりについて、説明責任を果たしていると思うか尋ねたところ、「思わない」と答えた人は87パーセントで、「思う」と答えた人は8パーセントでした。
!!!!
-
>>6
タラバガニとヤドカリ程度の差はあるぞ? -
とても美味しいと言われたけど
ザリガニってドブ川にいるイメージだから食べる気がしない -
日本人はカニ食べると黙るのに対称的やね
-
そもそも日本にアメリカザリガニが入ってきたのって
食用ガエルのエサとしてでそれを食うためじゃない
中国人は次はカエル食えばいいんじゃないの -
海は死にますか 山は死にますか〜♪
君の産地は日本と呼ばれる。
(V)。 。(V) 言い訳ではありませんっ!
.ミ(# 皿,,,)ミ 日本人は…我がズワイ蟹の戦死者の数をご存じないのですかっ!
…豊漁ですね -
>>37
203高地ですか。。 -
日本のユーチューバーが頑張れば日本でも流行ると思う。
-
これ腎臓だか肝臓だか悪くすんだろ?
日本在住のチャイナがバラエティー番組で中国で流行ってるってあとに、体に良くないからやめて下さいって言ってたわ
食べすぎても腎臓(もしくは肝臓)に悪いからこういうのを流行ってると流すのはやめてって
日本にきて何十年も住んでるチャイニーズだったから本当なんだなって
ってかそもそも個人的にザリガニなんて食わねーわ -
在日中国人はきったねぇ川の浄化用牡蠣乱獲して身だけを出してタッパーに詰め込んで持って帰ったりニュース特集でやってたな...書き込んでてちょっと気持ち悪くなってきた...
-
海老の方が美味いよ
-
海老でいい
-
農薬だろ。
-
そういやミステリークレイフィッシュってまだいるの?
-
今後、中国から輸入する海老が心配だ…
-
イタリアンでザリガニあったけどな
-
>>21
可食部少なくても美味きゃ末永く食われるんだろうけど、実際は大したブームですらなかったって事だよな -
食ってみたい気はするw
昔は近所の寺の池みたいなところにザリガニいたけど今はいないんだろうな -
田んぼでザリガニ釣りをしていた世代としてはとても食う気にはなれない
臭いし、寄生虫がいそうで、まあ実際には養殖なんだろうけど、あれを見ているから
食べたいとは思わんよ -
タピオカみたいなもんか?
-
中華料理にエビ使うよな、エビを食うやつがなんでザリガニに夢中になれるんだ
調べてみたら、エビを食う文化は、中国からはじまったらしいな
>>エビ食が最初に始まったのは4000年ほど前の中国の長江周辺
そんな歴史をもってるやつが、ザリガニに夢中か、ギャグとしか思えない -
>ザリガニ市場は約8兆円にまで膨らんだが……
そら飽きるだろw -
ロブスターとかオマール海老もザリガニだし、タラバガニもまあザリガニだから、ザリガニ自体はそんなに変じゃない
日本のアメザリだって元は食用として輸入されたもんだし
ただ、その辺にいるのは衛生的にちょい無理だわな -
>>1
スレ建て乙
そもそも、ザリガニの消費が急速に高まったのは2014~2015年頃からだ。
もともとは外来種であり、中国にザリガニを食べる文化はなかったが、
2010年頃からレストランのメニューに加えられることが増え、
じわじわと人気が出始めた。
所詮は一時的な流行りだっただけwwwwww -
ジャップ「ザリガニは食べるものではない、飼うものだ」
-
>>56
政府主導でブームを起こした可能性。 -
>>58
中国は内陸部も多く海産物には縁遠い地域も少なくないからなー -
カタツムリは陸産物の巻き貝なんだけど、
日本では極一部でしか食べられないなんかとか -
生臭いのを麻辣やにんにくで誤魔化しているようだしな
普通にエビを少々味わったほうがいいだろw -
世界的に見れば、ザリガニ、カタツムリ、カエル、昆虫なんかを普通に食べる地域があるけど、
日本では一部の地域限定で全体としては全く不人気みたいなwwwwww -
ザリガニで8兆円ってスゲーな(´・ω・)
-
日本人はカニ食うと黙って身をほじるが
中国人は会話が弾むのか
やっぱうるさい民族だな -
欧州に輸出しな
尻尾のカラ剥きで冷凍で売れるだろ? -
中国のザリガニとか恐ろしく臭そう
-
>どこに行っても味は麻辣味、ニンニク味など似たり寄ったり
そりゃ泥臭さを消さなきゃいけないからな
可食部は少ないし本当に美味ければ世界中でもっと主流の食材になってるよ -
>>1
ようしらんけどザリガニって旨いのか? -
支那産の養殖ザリガニとか薬漬けで成長促進させた挙句、盗み食ったカラスがその辺で死亡してたとか普通に有りそうw
-
めちゃくちゃ大きなオタマジャクシを
捕まえて育てたけどザリガニも食ってたな
まぁ、そのカエルは飼育禁止なのあとから知ったわけだが -
中国人はエビを食わずにザリガニ食いなさい。
-
シャコ食べれるからダンゴムシも食べられるかってなったらそうはならんやろってなるでしょう
-
これからはザリガニ出汁のラーメンが流行るよ
-
コスパ最悪とか言われてるけどどんな飼育してんだかね
-
ザリガニ自体はうまいからなくなることはない
ただ手間やコストがな -
IKEAでも出るじゃん>ザリガニ
-
うなぎみたいに
死体食わせて
マラカイトグリーン漬けで食えばええやん -
美味いのかもしれないが中国人が養殖、調理した物は食う気にはなれんな。
どんな重金属汚染されてるか分かったもんじゃない。 -
日本だと阿寒湖にいる外来種のザリガニをレイクロブスターと名付けて商品にしてるが
中国に生息するザリガニを食べたいとは思わんな -
カニじゃないよサソリだよ
-
農家ではニワトリのエサとして記憶があるがな 耐性のあるシナ人には問題ないさ。
-
日本でザリガニの食中毒って聞かないな
たくさん奴等が住み着いてるのに不思議だ
強靭な胃腸を持ってるからか? -
エクルビス(アメリカザリガニ)自体は欧州へ行けば、ありふれた食材だろ?
日本は海に囲まれてて海のエビを食べれば良いから、
泥臭いザリガニなんて食べる必要が無いんだろうね -
>>87
うん、火を通せば安全ではあるけど調理法が多分問題だと。
行き成り茹でてから解体なら問題ないけど、多分生の儘でまな板で何かするのでは?
これだとまな板が汚染されるから危険。
日本でも川蟹で同じ危険が指摘されてる -
しっかり調理すれば、普通に食える食材、泥抜きや火を通すのは絶対とかね
今の中国だと消費量が上がって養殖だから安全っぽいけど
そこらへんで生息するアメリカザリガニとか見たら食いたくなくなるよなw -
中国人がブームに乗り遅れまいと慌てて大規模養殖した食材
↑こんなもの口に入れるやつの気が知れない -
>>90
喰わないからだろwww -
ウシガエルの方がジューシーで美味しい
-
ガキの頃、沼地でよく釣ってたな
中国人はザリガニを食うのか
俺はノーサンキュー -
アメリカザリガニは、かつては小学校の理科の観察に採用されてたけど、特定外来種に指定されてから観察対象から外されつつある
食用にするなら、ロブスターのほうが適している -
>>99
でも今は食べて減らそう外来種ってことでブラックバスとアメリカザリガニの食用を推進してる団体もあるで
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑