-
伝統芸能
-
☆宮川町はヨーイヨイヨイ京おどり☆ ★2
- コメントを投稿する
-
甲部でも中伎志は辞めた妓もいたけど舞妓は元の名のまま廣嶋家が引き取った
花傳は妓籍までなくなるとは余程のことを···
こういった処分を受けると挨拶回りからも外されんの? -
あそこのお母さんアイドル好きでなんでもペラペラしゃべるチャラい性格だったからいつかなんかで騙されたりすると思ってたわ
-
跡地って…花傳なくなった?
-
まだ花傳のInstagramのこってるよね?
-
>>699
建物はまだ残っているが、営業はされてない。
それと、話しは違うが花見小路でもお店の跡地はあるが、再建は
なかなかされない。なんでも、土地の権利者が錯綜していて
再建が困難との事。一坪うん百万円の土地だから
売買がスムーズに運ばないらしい。 -
花傅、商売してる。
ヨソの土地の舞妓借りて商売してる。
バーの方もやってる。
毎晩電気ついてる。 -
花傅の芸妓の鑑札? 名札?
全員、裏向きになってるね。
置屋としては無期限停止らしいが
お茶屋とバーは現在、営業してるね。
一年の停止期間は終わったのか? -
何をしたんだ?
-
!donguri
-
>>705
この意味が分かる人はかなり年配の人。 -
花傳が営業出来るのは営業許可を与えたのが京都府だから
ただ自分とこの芸妓舞妓はいないし、宮川町の中では手配もできないから、よその街から呼ぶしかない
なんでそんなことしてるかと言うと、各花街で窓口になるお茶屋は一軒と決まってるから
宮川町で花傳を窓口にしていた旦那さんやお得意先は花傳を通すしかない
来年の京おどりのチケットの手配はどないしはるんやろね -
>各花街で窓口になるお茶屋は一軒と決まってるから
普通はそうだけど今回のケースなら客がお茶屋を変えても苦情出ることないっしょ -
お茶屋はただの予約受付センターやあらへんのどっせ
-
そういえば花傳のお母さん、秋元が花街のマネしてAKB作ったと力説してましたな
所属してるお茶屋はバラバラでも公演となると舞妓さんたち揃って舞を披露するシステムをそのままAKBに使われたと -
>>710
マジレスすると池袋のショーキャバクラが元ネタです -
>>713
しつこい -
しつこくない
もっと色々な所に貼れば良いよ
花街のダニはもっと見てもらえればいいよ -
☆京都五花街 路上撮影禁止総合スレ☆ その3
https://lavender.5ch...i/rakugo/1734417911/ -
☆京都五花街 路上撮影禁止総合スレ☆ その3
https://lavender.5ch...i/rakugo/1734417911/ -
スターウォーズさんはもっといいカメラとジンバル使ってるね
-
間違ってるよ
日本史の旦那だよ -
どちらでもいいかな
亀爺に面が割れたらあっち行けと言われるだけ
袋叩きにあえばいい -
亀爺も同類だろうが
-
スジ旦那だよ
凄いスジが有る奴だね -
遊色効果(ハゲ)の独りよがりな自論には芸舞妓もうんざりどす。やってることは日本史とスターと黒いふくらみと一緒。京都に来んといておくれやす〜。
-
☆京都五花街 路上撮影禁止総合スレ☆ その3
https://lavender.5ch...i/rakugo/1734417911/ -
新築中の歌舞練場はほぼ完成している。総体的にかなり大きく
宮川筋一杯に西の建屋部分が迫っていて、北側の部分が
4〜5mほど東西に空間が出来ている。
東側の旧新道小学校跡地のホテルは完成までもう少し
かかりそう。 -
隈研吾の鉄骨に木を打ち付けただけのヤバい建物
すぐに腐るだろう -
>>729
自己満の写真 ウザすぎどす -
新道小学校の跡地に出来る高級ホテルで
内外からの観光客に芸舞妓が踊りを
披露するとの事だが、宮川町だけの出演だけでなく
他の町からも芸舞妓が呼ばれるのか。
とにかく、観光花を稼いでいくのも花街の新たな生き方になる。 -
>>732
ホンマや 虫唾が走る -
>>732
ホンマや 虫唾が走る -
花傅の件で思い出したけど。
かなり前に、美代馥ちゃんのいた置屋も取り壊しになってたね。 -
>>736
その屋形の跡地は駒屋の別館になっている。 -
新しい歌舞練場はほゞ完成している。
三月末から四月初めの外構工事完了で
竣工か。 -
しげ森がバーの名前を変えたようだ
-
隈研吾建築のみすぼらしさよ
ハリボテ木材もすぐ腐るだよう -
Y3