-
一般書籍
-
【マラ】山田風太郎3【タトゥ!】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
あなた、山田風太郎お好きですか?
文庫は角川(あまりやる気無し)講談社(放置プレイ)ちくま、河出(単価高すぎ)光文社(推理小説分ならここ)
あたりが目につきやすいかと。文春・廣済堂・富士見・集英社はめっさ見かけなくなりました。
なお、ミステリー板に本スレ(?)があり、日下三蔵氏がたまに書き込みに来る事で有名です。
こちらはあまりマニアックにならずにざっくばらんな感じでいければと思っております。
前スレ
【忍法】山田風太郎先生 2【明治】
http://love6.2ch.net...gi/books/1151281987/
山田風太郎の文庫本
http://book3.2ch.net...gi/books/1118567359/
現在のミステリー板のスレ
山田風太郎 其の十二
http://love6.2ch.net.../mystery/1194796003/
なおマンガ・アニメ関係のスレは中の人がうんざりしておりますので特にリンクしません。 - コメントを投稿する
-
>>1乙しておくか
-
>>1
徳間文庫のことも思い出してやってください・・・ -
徳間いい、 問題小説に「人間臨終図鑑」が連載されてたときから読んでました。
この連載のためにいったい何冊の関連書籍を買ったのだろうかと驚く。 -
フウタロセンセの本、いろんな出版社でですぎじゃないか・・・?
かぶってなきゃいーけど、相当かぶってるきがするし・・・。
どこの買えばイイのかわからん・・・。
-
>>5
たぶん、それまでに買ってあった資料の山から「死に方」をピックアップしたのでは。 -
ああ、保守ですか
-
んじゃおらも
-
あと数年ほど経つとまたブームが来るのかな?
-
本読みすぎだろ
医学部入る前に歴史に詳しいって
アンバランスだったんだな -
昔のインテリとかそんなもんでしょ?
今でも理系なのにシェイクスピア全巻持ってて既読とかそういう人いるらしいし。
(趣味ではなく、義務とか教養として読んでる) -
乱歩とか横溝とかは推理小説を英語で読んでるし
-
英語なら大学受験したから辞書をたまにひきひきで読めるな
-
乱歩と横溝正史の知識・教養のレベルは凄かったらしいな
山田風太郎も「あの人たちにはかなわない」と言ってたし -
大江は
-
タトゥ?
-
忍法帖は順番に読まなくてもいいの?
日記しか読んでないわ -
>>18
全部関連性はありませんので順番に読む必要はありませんなあ。
銀河忍法帖と忍法封印いま破るには若干関連あるけど。
まあ、無難に甲賀、伊賀、魔界転生の3つを読んでみれば如何?
そんでだいたい分かるんじゃない? -
柳生・魔界・死すは3部作といわれてるのに
それぞれ独立してるのがすごい。 -
というか「柳生十兵衛死す」が忍法帖かどうかもわからん。
一応、幻法帖に分類しておく。 -
死すは忍法帖じゃない。
室町物に属するカテゴリーだと思うが。
十兵衛三部作、なのは間違いないけど。 -
カテゴリーを超えて強引に三部作を成就させた御大の執念に脱帽
-
甲賀終わり
-
>>12
むかしのインテリといってもなあ・・・
たしかハムレットの一節を「存在すべきか存在すべからざるべきか、それが問題じゃ」
とか訳した人がいたんだと。俺がそいつの英語担任の教師なら落としてる。確実に。 -
キンベーバイの邪淫の烙印の終わり方は
急転直下とゆーか
強引過ぎるとゆーかよーわからんかった。 -
________________ ___
ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@ノ ヽニ@ニノ
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ゚д゚ .( ・∀・( ・∀・( ・∀・) ( ・∀・ )←マグネットなので取れるしくっつくぞ!
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・) ヽ[゚д゚]/
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・) , _ヘ|___|ヘ__
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・) f;;;;;;;;;;;;;k;;;;;;;;ヽ
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)__ /;;;;/|;[ll}k;{ll}イ;;;ヽ
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・ヽニ二/;;;;/ i;;;;;;;;k;;;;;;lヽ;;;ヽ
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・ /;;;;/ {;;;;;;;;k;;;;;;;;i;;;;/
( ・∀・( ・∀・ ( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・巛^ノ '、;;;;;k;;;;;;;,} /
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀|| |フ ソ E|,,)
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀|| } >| |
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀|| } >| |
と つと つと つと つ つと .つと つと .つと || } >| |
| |. |. |. |. | |. |. |. |. |. | |. | | .|. | |r- 、 >| |
しーJ .しーJ .しーJ しーJ しーJ しーJ しーJ しーJ し{ ̄| ヽ
∫ ∬ -
________________ ___
ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@.ヽニ二@ノ ヽニ@ニノ
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ゚д゚ .( ・∀・( ・∀・( ・∀・) ( ・∀・ )←マグネットなので取れるしくっつくぞ!
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・) ヽ[゚д゚]/
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・) , _ヘ|___|ヘ__
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・) f;;;;;;;;;;;;;k;;;;;;;;ヽ
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)__ /;;;;/|;[ll}k;{ll}イ;;;ヽ
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・ヽニ二/;;;;/ i;;;;;;;;k;;;;;;lヽ;;;ヽ
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・ /;;;;/ {;;;;;;;;k;;;;;;;;i;;;;/
( ・∀・( ・∀・ ( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・巛^ノ '、;;;;;k;;;;;;;,} /
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀|| |フ ソ E|,,)
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀|| } >| |
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀|| } >| |
と つと つと つと つ つと .つと つと .つと || } >| |
| |. |. |. |. | |. |. |. |. |. | |. | | .|. | |r- 、 >| |
しーJ .しーJ .しーJ しーJ しーJ しーJ しーJ しーJ し{ ̄| ヽ
∫ ∬ -
金瓶梅読了。
潘金蓮ヤバイ ハマッタ -
「美智子さんが不自由でかわいそうと言うが、銀座で自由に買い物を楽しんでいたりしてたら、
馬鹿馬鹿しくなり国民は天皇制を支持しなくなる」
てのがあったはずなんだが何て本に収録されてるか分かる人居ますか? -
うんこ殺人を遂に読んだ。
意外な内容だったが、おもしろかった。
娘の天真爛漫な我侭っぷりもかわいらしい。
センセは今でゆーツンデレを書くのがうまいなぁ。 -
日記は大学ノートやぼろ紙に書いてたらしいが、本だと縦書き
出版のさいに横書きから縦書きになおしたのか -
>>33
先生自体も、自分の奥さんにツンデレだったらしいからね -
>>35
奥さんが、じゃなくて先生がかwww先生萌え萌えだなwwwwwwwwww -
妹いたんだ
一人っ子かと思ってた -
107 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 02:15:54 ID:0wYO6iue
講談社BOXのメルマガから
雑誌『パンドラ』でこれをするらしい
山田風太郎をこよなく愛する作家陣が贈ります夢のフュージョン企画、
「山田風太郎トリビュート・嵐」。
講談社近くのジョナサンでの雑談の中から生まれたこの奇跡のプロジェクト、
トップバッターは、企画の生みの親&命名者の一人、清涼院流水!
作品名はその名もずばり『山風忍法超』。舞台はなんと戦国時代。
ゆずはらとしゆき『オタク・サブカル臨終図巻』とあわせて、
この夢のコラボレーションをどうぞご堪能ください。
一応転載、当然ミス板では非難轟々だけど -
どんな人にも闇の部分がある。息子は50歳くらいだが一切今なにやってるか
わからないし、妹もこともわからない。
お前らだっていえないことあるだろ。 -
>>39
うん、まあ分かるけど。一種の同人だから生暖かく見守ったら如何か。 -
古本屋にて「ぜんぶ余談」なる本を購入。これって文庫化とかされてるのかな?
-
あかんwこの本おもろいwww
センセ適当すぎwwwww
言ってることがコロコロかわるw
嘘ついてるとかいうんではないぽいんだけどwww
しかし編集の仕方も少々意地悪な希ガスw
まー、ありのまま、てことなんだろーけど。 -
すげえ楽しそうな43に嫉妬。
-
ぜんぶ余禄だよ
-
蠱
-
金瓶梅読み返した(後半部分だけ)。
やっぱいいなー。感動するなー。泣けちゃうなー。
後半までは普通の推理モノ、読み物として、これはこれで充分楽しめるんだけど
やっぱ後半は大感動しちゃうなー。少なくとも去年読んだ本の中ではぶっちぎりの一番だなー。 -
今やぎゅーじゅーべーしす読んでる。
やっぱ先生はツンデレえがくのがうまいなー。
こんかいの宮も最高にチャーミング。
「柳生、そなたは何故妻を迎えぬのじゃ?」
「は、妻を持ったこともありましたが早くなくしました」
「その妻に義理だてしているのか?」
「いえ、そういうわけでもござりませぬが」
「お前が片目なのでくる妻がないのか?」
「・・・・・・・・・・・・・・・」
「可哀想に。片目じゃとてお前は剣の名人ときく。
私にはお前が、徳川の侍にもまれな、立派な男とみえるけれど」
「おそれいりたてまつる」
「世の女どもは、一つ目どころか両目もないとみえる」
最高だね♪ -
20代の女性天皇(前)がヒロイン格という趣向はすげえと思った。
-
先生がバイブルにしていたとゆー『我輩は猫である』を購入。
岩波と新潮のどちらにするか悩む。
以前なにかの本で『岩波の解説が真面目過ぎて面白い』
みたいな事が書いてあった記憶があったが、
普段から最も愛読し、読みやすそうな新潮にもかなりひかれる。
まー同じ様なもんだろーと値段を見比べると岩波のが100円ほど安い。
岩波に決定の瞬間。
-
古本屋で買えばさらに安い
-
>>48
「女の股には二つどころか三つ穴がありまする」 -
筑摩書房の明治小説全作品が読めるやつが欲しいんだけど、さすがに通販ではどこにもないね…
早稲田の古本屋とか行けばあるかな? -
早稲田より神田じゃない?
-
渋谷のBunkamuraむかいのブックファーストに有ったけどね。
-
ちくま文庫の明治小説全集とはちがうの?
-
明治モノて14巻もあるのか・・・。
俺は警視庁草紙の2冊しかもってないなぁ。
田舎在住の俺は古本屋で揃えきるのは余裕で不可能・・・。 -
>57
文化村向かいのブックファーストは閉店したよ -
全巻そろいでよければ、もしかしたらだけど、可能性があるかも。
自分が買ったのは結構、前なので参考にならないかもしれないが、
エドの舞踏会とかが既に入手不可になってた。
でもセット買いでなら入手できた。
ダメもとで一度、注文かけてもらうことをお勧めする。 -
筑摩書房の明治モノ、おらが村の図書館にもあった。
けっこーでかいね。表紙は意外とペラペラしてたっぽい。
しかし全巻そろってないうえに、山田風太郎の本自体、10冊もなかった。
やっぱ田舎はだめだわ・・・・・。 -
>>48
でも結局嫌われるんだぜ、十兵衛先生かわいそうに(笑 -
山風の書くヒロインは半世紀前の作品でも正直言って最先端。
-
ヒロインの中には「なぜならば」とかいって
とんでもないカミングアウトしだすのもいるけどなw -
>>65
まさかそれは…7号のことか?; -
センセの本買い漁るのはいいがまるで消化でけん・・・。
-
二日に一回寝るようにすれば読めるだろう
-
なるほどねー
-
『妖異金瓶梅』再読中。これを昭和30年前後に書いたというのはすげえな。
-
今更だけど>>1はひどいな
こんな改変する必要があったのか疑問だ -
不戦日記はあんまりおもしろくにゃい・・・。読みづらい上に随分分厚い・・・。センセの作品初挫折か・・・?
-
作品じゃないし
-
本屋に文庫版の笑倣江湖が積んであって
それに巻かれた帯に「熱血漢vsツンデレ美女」と書いてあったんだ。
歴史的文学でさえこんな文字が躍るなら山風作品もこのパターンでいけるんじゃないか?
そしてあわよくば相伝73を以下略復刊 -
>>74
それ読んだけどまあ相当おどろいたね。
一例を出すと雪だるまから突然人が
飛び出すシーンがあるんだけど
それはその飛び出したやつが
そういう能力を持っていたから「ではない」。
なにを言っているのかわからないと思うが
笑傲江湖が歴史的文学と言われるのは
そういう不条理性に溢れているからだよ。 -
ほんと、書き込まない時は誰も書き込まないよねー
-
戦中不戦派日記、しばらくずっと面白くないとおもいつつ、読んでたけど
丁度半分経過したあたりからじわじわ面白く、つーか感化されてきた。
-
虫けらから読まんとキャラわかりにくい
-
不戦日記の何がすごいかって、これは他人に読ませるためのものじゃなく、
作家になる気もなかった当時に書いていたものだってこと。
それでこの文章力、透徹した視線。
東京大空襲の焼け跡をさまようところ、8月15日ばかり取り上げられるがその前日の
熱い語りそして16日の虚脱感。
読んでいてたまらなくなり、そしてまた、この半分の濃度もない自分の人生が悲しくなった。 -
山田風太郎の現代もの(当時の)
では日記シリーズが一番だからな -
文章はほとんどそのままだけど出版するにあたって
あきらかに無駄な部分やあきらかに事実誤認している部分の削除をしたりしている -
>>80
じゃあ、戦地で暮らせよ -
>>81
人それぞれ。断定は良くない -
人それぞれどう思おうが勝手
-
人に見せる気が無かったからなのか、ところどころ中二病チック。
-
共感しまくるってことは同じ病なのかな
-
風太郎先生もまだ、若かったんじゃないのか?
現役厨二病なら、モウマンタイ。 -
同じ歳で同じ病だから治る見込みはあるな
-
光市母子殺害判決の要旨から
> (ア)被告人は当審公判で、性欲を満たすために被害者を姦淫したことや、
> 強姦の犯意および計画性を否認する供述をした。そして、被害者が
> 死亡していることに気付いた後、山田風太郎の「魔界転生」という
> 小説にあるように、姦淫することによって復活の儀式ができると
> 思っていたから、生き返って欲しいという思いで被害者を姦淫した
> などと供述している。
:
(一部省略)
:
> さらに死亡した女性が姦淫により生き返るということ自体、荒唐無稽
> (むけい)な発想であって、被告人が実際にこのようなことを思いつ
> いたのか、甚だ疑わしい。
> 被告人が挙げた「魔界転生」という小説では、瀕死(ひんし)の状態に
> ある男性が女性と性交することにより、その女性の胎内に生まれ変わり、
> この世に出るというのであって、死亡した女性が姦淫により生き返ると
> いうものとは相当異なっている。そして、死者が女性の胎内に生まれ
> 変わりこの世に現れるというのは、「魔界転生」という小説の骨格を
> なす事項であって、実際に「魔界転生」を読んだ者であれば、
> それを誤って記憶するはずがなく、したがって、その小説を読んだ記憶から、
> 死んだ女性を生き返らせるために姦淫するという発想が浮かぶこともあり得ない。
> 被害者を姦淫したのは、性欲を満たすためではなく、生き返らせるためで
> あったという被告人の供述は到底信用できない。
小説の骨格をなす事項だから、本当に「魔界転生」を読んでいれば
勘違いなどするはずがない
裁判官の人、ちゃんと読んだ上で判決書いてるね。 -
感動した。
-
すいません、誤爆しました…
-
もうその話題はいいよ
-
これで魔界転生が馬鹿売れ!!
ってことにはならないな -
ドラえもんというか
小学館も怒ってると思う -
SFには興味なかったのかな
-
初期短編以降はあまり書いていないな
魔天のパラレル戦国時代や十兵衛死すのタイムスリップなどに物語の核としてでてくるけど
忍法帖の忍法もSFといえなくもないが
やはり史実の縛りやミステリの禁じ手の縛りなど
縛りがあるほうが書き甲斐があったんじゃないかとおもう -
とはいえ
よく言われるように
素広平太博士のでてくるような初期SFは
筒井康隆にも通ずるところがあるし
そのままそっちの方向に進んでいたらどうなっていただろうか -
てかSF色はつよいよね。
短編では近未来描いた様なのもチラホラ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑