-
建設住宅業界
-
外構 3施工
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
外構について話すスレがないので建てました。
荒らしはNG等を利用してスルーしましょう。
前スレ
外構
http://mao.5ch.net/t...gi/build/1623747269/
外構 2施工
http://mao.5ch.net/t...gi/build/1637554535/ - コメントを投稿する
-
テンプレここまで
-
前スレの>>997
人気があるって、庭ファンはアフィリエイトだろ?上手いよね。話の仕方とか書き方。営業マンの凄さだなと思える。
でも人気がある=正しい知識では無い。
庭ファンで言えば、土間コンの色ムラの動画でも、全部が色ムラなのか?そもそも土間を打つと水を使ってるから、あーいう状態になる。表面乾いても、土の中の湿気が暫く上がってきて色ムラになってる。冬場なんかは2ヶ月から3ヶ月それ以上かかる時もあるが、暑くなれば白くなるし。それは不良施行でも、コンクリートのせいでも無い。という感じで、色々と突っ込み所満載なんだよね。金物なんかは良く知ってるなとは思うけど。
ただ、商品の仕入れに関してはあまり知らないかもなと思う -
前田道路に頼めば結局安い
-
>>23
まんまとアフィ厨の片棒を担ぐの巻 -
オワコン
-
完全にオワコン
-
>>23
> でも人気がある=正しい知識では無い。
ならそう書けばいい
「人気あるって何を見て思ったの?」
「人気ねーよ。ボケ」
これでは単なるアンチのやっかみに見えるから突っ込んだだけ
てか、まだやるの? -
ガレージ土間コンの単価って、m2どれぐらい?
コンクリート
洗い出し
乱形張
カラークリート
スタンプコンクリート -
>>29
5、6千円かな -
うちは庭に基地局設置する条件として100坪の庭を全部土間コンにしてもらったぞ
その代わり賃料はもらえないが -
>>30
どれも5、6千円でできるの? -
>>31
なんか、健康に悪そう -
後から鋤取りして砕石やってメッシュ入れてコンクリート10cmくらい打って、勾配コテ仕上げ
平米1万円は固いだろ
自分は基礎工事で一緒にやってもらった、勾配も打ち込み時に一発でとってもらった、仕上げは荒いけど格安 -
うちなんかロケットの発射場に土地貸したらアスファルトにしてくれたぞ
-
安く安く言ってやってから賃金があがらないんだよ
-
駐車場の土間コンの厚みは15cmあれば2tトラック乗っても大丈夫?
10cmは通常でも薄すぎる??
厚みの考え方、教えてくれドスケベな人 -
うちはロケットを乗せたトレーラーが入れれるように滑走路並みの厚さにしてる
-
舗装として土間コンつかうならまず路盤からいじらないと意味ないよ
-
>>39
滑走路の舗装構成調べてから出直してこい -
防草シートの上に60*30の平板を踏み石?飛び石?のように配置して
まわりに砂利を敷きたいのですが平板の厚みが3cmしかありません
砂利から1~2cm出るくらいの高さにするにはどうしたらいいでしょうか
砂利を敷いた上に配置してさらに周りに砂利を重ねようと考えたのですが
平板が安定せず割れる可能性もあると言われてしまい悩んでます -
>>42
業者に考えさせろよ馬鹿 -
滑走路の舗装構成知らないくせにネタにするほど浅はかなバカモノよ
-
DIYなんで
-
滑走路だって土間コンとたいして変わらねえだろ
砕石+コンクリートor砕石+アスファルトなんだから -
ネタにする(ボケる)にしても、本質を知らずにネタにするほど恥ずかしいことはない
土方さんたち、As安定処理知ってるか?セメント安定処理知ってるかw -
>>48
なにこのイキリ坊や -
>>49
何この脳みそキンニクが -
ドライテックで問題だった剥離がオコシコンなら起こりにくく、DIYを成功させやすくなったんだよ。
公式にディスってて笑った
そら業者もクレーム怖くて見積り高く出すわな -
ドライテックの改良Verじゃなくて別商品にしちゃうのが販売戦略下手だなって思った
-
>>50
死ねゴミ -
>>51
高い金出してドライテック施工したアホはどういう気持ちなんだろうね -
むしろ商売上手すぎる。
-
皆土間コン安いな。
25㎡で54万なんだが…
㎡2万くらいか
地域差なのか、どこにそんな安いところあるの -
限界まで安い土間コンにしてくれっていえばいい
-
んですぐに割れればいい
-
25平米はそんな狭くないよ
カーポート2台分がそれくらい
安いタイプの合掌のカーポート込みで60万円台で普通に出来る
土間コンのみで54万は高すぎ
関西生コンか? -
坪じゃない、平米だ
ごめん -
>>63
それって枠とか下地とか残土処分とか混み混みですか? -
>>65
重機掘削残土処理 14.5m3で15万になっているので別ですね -
>>66
早速ありがとうございます
そこまで入れると平米単価1万ですね
ネット情報だとコンクリートのみの価格だけ書いてる人がいるんで安い場合5000円切る物から1万超までバラツキますね
高い場合は土間コンのみ施工して総額を面積で割ったケース
安い場合は色々外構やってコンクリートの所だけで計算したケースかもしれません
そうなると総額に残土やら重機代やら業者によっては管理費やら諸経費なんかも入ってそれを計算に入れてないと思うんですよ -
コンクリートブロックを1段x15個撤去して
天端をモルタル仕上げしてもらう場合は何円くらいが適正価格でしょうか。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/1mz7sio.png -
>>68
5万 -
ドライテック完全にオワコン?
-
30万
-
安く→手抜き
-
YKKのカーポートの見積もりを取ったんですが、本体63%引きって相場なんでしょうか?
取付費は75000円でした。 -
定価なんてあってないようなものだからね
どのタイプのカーポートを、どんな仕様で、いくら(総額及び内訳)で請け負うのか書かないと何も分からないよ -
カーポートと言えば
北向きで間口いっぱい住宅と一体化するようにカーポートを計画してる
近所でやってる家をみるとどこも鉄製の屋根で採光なしで玄関まっくら暗い暗い -
鉄製の屋根って笑
-
積雪地帯だとプラ屋根だと壊れてしまう
カーポートの色、家と合わせれば良かったな
当時はそこまで考えがいかなかった -
外構で気合い入れるとしたら塀な気がする
家にどんだけお金使っても、ブロック塀とかつかうと安っぽく見える
高級なお宅でつかうきれいなタイル使ったりするだけで高級感でる -
近所にテカテカの御影石タイルの塀の家があるが、
すげー下品な感じがして結構いいぞ -
馬鹿は黙ってろ
-
まだ安く仕事してるの?賃金上がらないよ
-
御影石タイルは御影石タイルとしかいえないな
-
>>80
? -
知識もセンスもペラッペラ
-
とにかく塀はおしゃれにすべきだとおもう
これだけでみちがえるはず -
>>80
御影石タイル -
スタンプコンクリートでおすすめの柄教えて
-
ハート
-
ろくな業者いないね
-
馬鹿しかいない
-
立水栓の水受けのメンテナンスとかしてます?
長靴や農具に付着した土をかなり流しているけれど詰まらないか若干心配 -
お前馬鹿か?死ねば
-
お尋ねします。
玄関からカーポートまでの間に、雨雪除けの屋根を設置したいと考えています。
屋根の奥行き約360cm、屋根の幅は約260cmの、玄関から奥にかけての長方形
雪国なので耐雪1.5m
が希望なのですが、オーダーメイドでの小さなカーポート?自転車置き場?のような形で業者さんに注文する方法になりますか? -
>>95
業者によって得手不得手あるだろうし、何社か見積りとった方が良いと思う -
>>96
ありがとうございます。
いろいろ調べまして、
三協アルミのスカイリードZミニタイプ(サイクルポート)
幅3,434mm 奥行き2,500mm
だと既製品ですし安価な方なのかなと...
こういうのを雨雪除けに使用する人っていますか?
とあるサイトでは工事費込みで450,000円くらいでした。 -
>>97
ありがとうございます。
得手不得手があるんですね。
地元業者さん行脚ですね。
15年前に耐雪1メートルの2台用カーポートを設置した時は35万円くらいだったので、それより安くなるといいなと思っていますが、なかなか難しいでしょうか。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑