-
臨時地震
-
次の震度5弱以上の場所を当てるスレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
大阪大地震
-
第二次濃尾地震
-
荒らしのせいで予想もパーだから予想し直しだ
北海道 -
茨城
-
尻がぷるぷるした気がしたから千葉かな
-
和歌山
-
茨城と千葉だと予想。
茨城が先で千葉の順。
千葉の方が大きいのが起こると予想。 -
神奈川
-
gifか愛知あたり。
-
防災は大事ですね(。>д<)
良ければhttp://site.moshimo....om/bousaiselfty2017/
来て下さい(  ̄▽ ̄) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa0dd232d0f2485d4dcbb39bfdde364e) -
千葉
-
長野〜新潟
-
ロシアのチャラっていうところあたり
富山県 -
去年、熊本に来たから中央構造線上だと思う
-
どこだったか火球が現れた所
-
>>1
おつ -
人口密集国
-
震度5ないわぁ
-
茨城沖 房総半島
-
【候補】
・紀伊半島
・茨城県・千葉県
・根室半島 -
三陸沖
-
愛知県
-
_
/|
/ |
 ̄| |
| |
| |
| | キコキコキコキコ
| | ┏⊂ヽ
|_| __ // ∧∧
_||_ ||0=ミ(・ω・`)
| ̄ ̄Г| L|_| // ノヽ
|__|_| L| ┗⊂ノ )
(_(_)
ウニョッ
____ヾ
L__ |
/ /
`/ / キコキコキコキコ
( (__/| )) ┏⊂ヽ
ヽ___ノ__ // ∧∧
_||_ ||0=ミ(・ω・`)
| ̄ ̄Г| L|_| // ノヽ
|__|_| L| ┗⊂ノ )
(_(_) -
長野県
-
岐阜県か新潟県。中央構造線に沿った内陸県。(今月、千葉県で荒めのSSEが観測されない場合)
-
宝永六年地震有り。
■海野町史
□『人の世は、そこにはからざる天災有り。そこに思わざる人災有り。』 -
千葉
-
愛知
-
基本に戻って、茨城県
-
日本海側
-
埼玉県
-
和歌山県
三重県 -
埼玉
-
千葉県
神奈川県 -
豊洲
-
北海道
-
新潟県
-
長野
-
普通に神奈川
-
紀伊水道
-
イオンモール
-
長野県
-
熊本
-
鳥取
-
千葉
-
岩手宮城内陸
-
こんだけ書いてりゃ誰かは当たるなw
千葉 -
伊豆大島近海
-
和歌山県
-
銚子沖を震源地とした千葉茨城。
3日以内程度。 -
高崎、埼玉北部
-
福島県中通り
-
紀伊水道、和歌山県沖
-
愛知県南西あたり。6時間後。あるいは18時間後。
-
>>55
間違ったかも、30時間後、あるいは42時間後だ。 -
残念だが熊本
-
そろそろ北陸
-
熊本と見せかけといて徳島 神戸
淡路島断層帯 -
単勝で新潟にかける
-
根室半島
-
明治の再来なるか
1889年 熊本地震(M6.3) → 2016年 熊本地震(M7.3、M6.5)
↓
1891年 濃尾地震(M8.0)
↓
1892年 石川・富山地震(M6.3)
↓
1893年 色丹島沖地震(M7.7)
↓
1894年 根室半島沖地震(M7.9)
↓
1894年 明治東京地震(M7.0)
↓
1894年 山形地震(M7.0)
↓
1895年 茨城地震(M7.2)
↓
1896年 明治三陸地震(M8.5)
↓
1896年 陸羽地震(M7.2)
↓
1899年 紀伊半島地震(M7.0) -
京都
ソースはブラタモリ -
59
と見せかけて、名古屋 -
名古屋
-
伊豆大島近海
-
エネルギー充填120%…
茨城 -
確変で北海道
-
66に1票。
東京湾にクジラの目撃情報。 -
俺も伊豆大島近海
-
千葉県
神奈川県 -
去年の熊本地震の断層マップで知ったんだけど大分は断層大杉。
よって大分 -
今年は1度も緊急地震速報が鳴ってない
国民保護サイレンの吹鳴が先かな -
トカラの法則にハズレ無し
今後一週間が今年最大の山だ
本命 日本最大 中央構造線M8
対抗 アウターライズM9東北壊滅 本州全火山一斉噴火
大穴 日向灘M8 阿蘇山カルデラ爆発 九州全滅
2017年3月4日 18時32分ごろ トカラ列島近海 2.4 2
2017年3月13日 13時43分ごろ トカラ列島近海 3.1 1
2017年3月14日 19時13分ごろ トカラ列島近海 3.5 1
2017年3月14日 7時36分ごろ トカラ列島近海 2.7 1
2017年3月14日 1時07分ごろ トカラ列島近海 3.3 1
2017年4月1日 9時29分ごろ トカラ列島近海 2.9 1
2017年4月9日 22時57分ごろ トカラ列島近海 3.2 1
2017年4月13日 6時42分ごろ トカラ列島近海 3.5 3
2017年4月13日 6時29分ごろ トカラ列島近海 2.6 2
2017年4月13日 6時22分ごろ トカラ列島近海 2.8 1
2017年4月13日 6時13分ごろ トカラ列島近海 2.7 1
2017年4月13日 0時50分ごろ トカラ列島近海 1.9 1
2017年4月13日 0時48分ごろ トカラ列島近海 2.5 2
去年 熊本地震直前
2016年4月8日 0時07分ごろ トカラ列島近海 3.2 2
2016年4月7日 23時40分ごろ トカラ列島近海 2.9 2
2016年4月7日 19時20分ごろ トカラ列島近海 2.5 1
2016年4月1日 8時29分ごろ トカラ列島近海 2.1 2
2016年4月1日 8時20分ごろ トカラ列島近海 2.5 3
2016年4月1日 7時42分ごろ トカラ列島近海 1.5 1
2016年4月1日 7時36分ごろ トカラ列島近海 1.5 1
2016年4月1日 7時32分ごろ トカラ列島近海 1.5 1 -
長崎
-
茨城県
福島県 -
愛知県
三重県 -
川崎
-
仙台
-
人口密集国地域周辺
-
愛知県
-
チリと連動する所はドコ?
-
連動しません。
-
>>85
残念 -
福島県
-
大分
←←←←←←阿蘇
熊本
これは、、もうだめかもしれんね -
鹿児島県
宮崎県 -
そろそろ5以上くるかな
レアなところで和歌山県 -
種子島
-
大穴で、上町断層帯の一部が活動したことによる 大阪府震度6弱
-
なんとなく山梨県西部
-
京都の日本海側
-
小田原
-
>>62
択捉や色丹、根室はそろそろ周期的に満期だよね…。 -
2月28日以来震度5以上来てないんだ
-
無慈悲な地震兵器が来るんじゃないの?
-
大隅半島
↓
天草
↓
熊本 ←いまここ
↓
五島列島
↓
警固断層
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑