-
臨時地震
-
【火山性地震】/監視スレ\★59【富士山ほか】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
火山性地震の傾向、噴火の予兆情報などをまとめましょう。
■気象庁 噴火警報・予報
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
■気象庁 火山(火山関係ページへのリンク集)
http://www.data.jma....isetsu/vol_know.html
■気象庁 火山カメラ画像
http://www.data.jma....am/data/volc_img.php
■気象庁 火山登山者向けの情報提供ページ
http://www.data.jma....vity_info/map_0.html
■気象庁 降灰予報
http://www.jma.go.jp...p/ashfall/index.html
■火山活動連続観測網 VIVA ver.2
http://vivaweb2.bosa...jp/viva/v_index.html
■V-net 基盤的火山観測網
http://www.vnet.bosai.go.jp/
■海上保安庁 海域火山データベース
http://www1.kaiho.ml.../kaiikiDB/list-2.htm
■日本火山学会
http://www.kazan.or.jp/J/index.html
■産業技術総合研究所 日本の火山
https://gbank.gsj.jp/volcano/index.htm
■産業技術総合研究所 活火山個別データ(各火山の地質と噴火履歴)
https://gbank.gsj.jp...o/Act_Vol/index.html
■火山ハザードマップデータベース @NIED
http://vivaweb2.bosa.../v-hazard/index.html
■神奈川温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
★前スレ
【火山性地震】/監視スレ\★58【富士山ほか】
http://mao.2ch.net/t...d.cgi/eq/1490702413/ - コメントを投稿する
-
■阿蘇山火口生中継 @熊本放送(RKK)
http://rkk.jp/mmeye/aso_real.php
https://www.youtube..../watch?v=zAeAumZNl-I (YouTube直接)
■阿蘇山噴火 ライブ映像 @NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-1/
■阿蘇ライブカメラ @阿蘇インターネット放送局
http://www.webtv-aso.net/lv/
■阿蘇ライブカメラ @京都大学火山研究センター
http://www.aso.vgs.k...ra/crater/index.html
■阿蘇ハザードマップ @NHK
http://www.nhk.or.jp.../pic/20130314_03.jpg
■ライブ映像 口永良部島・永迫牧場と屋久島 @インターネット自然研究所
http://www.sizenken....sp.php?camera_no=103
■口永良部島ポータルサイト
http://kuchinoerabu-jima.org/
■口永良部島新岳、爆発的噴火の瞬間(気象庁提供) @毎日新聞
http://mainichi.jp/m...html?id=878636754002
■ライブ映像 箱根・大涌谷 @インターネット自然研究所
http://www.sizenken....iew.php?camera_no=48
■神奈川県の大気環境状況 項目別時系列報 − 二酸化硫黄(SO2)
http://www.pref.kana...ilyReport0100101.htm
■箱根山の噴火を想定した大涌谷周辺の観光客等の避難誘導マニュアル @神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f532361/
■浅間山・草津白根山ライブカメラ @国交省 利根川水系砂防事務所
http://www.ktr.mlit....onesui_index005.html
■浅間山ライブカメラ/北佐久郡軽井沢町 @高崎河川国道事務所
http://www.ktr.mlit....useful/livecam11.htm
■浅間山火口Live!/まえちゃんねっと @USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/asama01
http://www.ustream.tv/channel/asama03
■UCV浅間山ライブカメラ @YouTube
https://www.youtube..../watch?v=JhRw04e3kVU
■現在の浅間山 火映カメラ @北軽井沢ネットワーク
http://www.kitakaruizawa.net/kb_detail/
■浅間山監視カメラ映像 @佐久建設事務所
http://www.sakuken-asama.jp/
■火山ガスに対する安全確保に関する条例施行規則 @三宅村
http://www.miyakemur...other/guskisoku.html
火山ガスの人体への影響、警報発令基準など -
■九州大学 地震火山観測研究センター
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/
■九州大学震央リスト
http://www.sevo.kyus...pomap/trg_index.html
■京都大学院 火山研究センター
http://www.aso.vgs.k...c.jp/menu/index.html
■名古屋大学大学院環境学研究科附属 地震火山研究センター
http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/
■東京大学地震研究所 火山センター
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/VRC/
■東京工業大学 火山流体研究センター(草津白根火山観測所)
http://www.ksvo.titech.ac.jp/jpn/
■東北大学 地震・噴火予知研究センター 火山噴火予知観測研究部
http://www.aob.geoph....tohoku.ac.jp/kazan/
■北海道大学 地震火山研究観測センター
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/
内閣府 火山対策トップ
http://www.bousai.go.jp/kazan/index.html
├富士山の火山防災対策
└http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan/
└富士山火山防災マップの作成
├検討報告書
└http://www.bousai.go...ai/report/index.html
├(左メニュー)富士山火山防災マップ
└http://www.bousai.go.../fuji_map/index.html
├共通ページ、高画質 …☆一般人向け、一番わかりやすい
└http://www.bousai.go...map/img/common_h.jpg
■富士山のいまをライブカメラで眺めよう! 富士山一周ライブカメラ
http://fujigokowind....guide/livecamera.php
■富士五湖.TV(富士山ライブカメラ)
http://www.fujigoko.tv/live/
■滝沢林道 ANNの取材カメラ映像
https://www.youtube..../watch?v=00rfI2Medm4
JGL(日本地球惑星科学連合ニュースレター)Vol.9,No.1(2013.2.1)に、
「藤井敏嗣:富士山の大規模噴火はあるか」(pp.7-9)が掲載されています(PDF形式、4.9MB)。
http://www2.jpgu.org...n/jgl/JGL-Vol9-1.pdf -
■火山性地震の種類とマグマの動き
◎ A型火山性地震
岩盤の破壊による火山性地震で、マグマの動きと関係ない場合も発生し得る。
・初期微動(P波)と主要動(S波)の判別が容易。
・S波は地震計到達時に最大振幅となりそのまま徐々収束する三角形型の波形。
・揺れの周期は短く、S波の波形は黒く塗り潰れる事も多い。
◎ B型火山性地震
マグマ(流体)の動きによる火山性地震で、マグマが動いている証拠となる。
・P波とS波が判別困難。
・地震計到達時の典型的波形は段々振幅が大きくなり最大振幅を迎えて段々収束していく
紡錘形となり、このサイクルを連続して複数回とる場合もある。
・揺れの周期はA型に比べて長く、典型的波形は連続ヘアピンカーブのような形をとる。
・B型が頻発し始めたらマグマ噴火の可能性。
※ 地震波形データはテンプレ(>>1)内リンクにあるV-net活用推奨。
※ 火山性微動はちょっと説明が難しい。爆発地震等は割愛。いずれも各自で検索を。
■富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
富士山 1 864年
北海道駒ヶ岳 3 1640年
浅間山 4 2万年前
九重山 5 8万年前
燧ヶ岳 7 35万年前
ピナツボ 11 1991年
箱根山 14 52000年前 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
大雪山 20 3万年前
摩周湖 36 7000年前
十和田湖 56 13000年前 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山(加久藤カルデラ) 100 30万年前
サントリーニ 100 紀元前1628年
屈斜路湖 150 12万年前
クレーターレイク 150 7600年前
有珠山(洞爺湖) 170 10万年前
クリル湖 180 8400年前
白頭山 220 10世紀
薩摩硫黄島(鬼界カルデラ) 220 7300年前※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡
樽前山(支笏湖) 225 4万年前 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
阿多 320 10万年前
桜島(姶良カルデラ) 450 22000年前
阿蘇山 600 87000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
タウポ湖 2300 24500年前
イエローストーン 2500 64万年前
トバ 2800 73000年前 ※当時の人類が1万人程度まで減少(トバ・カタストロフ理論)
ラガリータカルデラ 5000 3000万年前
スーパープルーム 1000000以上 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅 -
保守も兼ねて>>1新スレ乙です。
-
はあはあ乙だ
-
乙です🌋
-
500年沈黙してきたイタリアの巨大火山に大噴火の兆候と専門家が警告
http://gigazine.net/...legrei-supervolcano/ -
>>1
スレ立て乙&保守 -
Hey
-
ほ
-
し
-
前スレ終了しました。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 2
【腐女子】 1
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0 -
えびの高原カメラやばいな
-
えびこおばさん?
-
>>1
乙です -
↑今日の噴火運は一体何が来る?
-
とちけん浅間山で磁力低下
-
うむ・・・
-
↑今日の噴火運は何かな?
-
雲仙爆発寸前www
震源地 雲仙岳付近
震源時 2017/07/27 03:51:40.38
震央緯度 32.594N
震央経度 129.842E
震源深さ 10.4km
マグニチュード 2.7 -
へえ
-
>>1
乙です -
最近、諏訪之瀬島のライブカメラ(キャンプ場)毎晩見るけど、火映がよく見えてるね。
あれって、高感度カメラではあるけど、火映が強いときは現地でキャンプしているときに肉眼で確認できるのかな? -
↑今日の噴火運は運命の運勢なのか?
-
↑今日の噴火運は一体何?
-
桜島噴火してる?
-
してるう
-
↑3日連続で大凶が出てるが・・・今日の噴火運は何だろう?
-
末吉さん?
-
17年 7月 30日 06時 17分 : 県東部 43.0 km M 1.6
17年 7月 30日 03時 00分 : 足柄平野 15.8 km M 0.4
17年 7月 30日 02時 56分 : 足柄平野 15.4 km M 0.4
17年 7月 29日 16時 56分 : 丹沢 19.0 km M 1.5
ファビョ━ l|l l|l ━ンwwwww! !
ニャハ w _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、. (⌒;;.. ∧_∧
ニャハ w ィ r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\ (⌒.⊂,ヽ#`Д´> < 地震 コネーーーっ !! w
,._.._ .......、._ _ /:/l! ク | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ (⌒)人ヽ っヽ、从
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| ス ク l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i. 从ノ.:(,,フ .ωノゝ
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 w ス /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::! 人从;;;;... レ' ノ;;;从人
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._ w |::::{xx xx/::::::「)'|:::::::|
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
" .!-'",/ `'-‐'') /\ ` ?::::ソ勺 7イV_ !:::::::! < 皮付きチ○ポ w /// ///
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ. __ |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
//::::: ', (__,、\/ /‐―一弋{、 /  ̄_)
' /::::: .:'; \ ' { :::\ /~::!
▼沙耶 福岡 北九州 (iPhone6Plus iOS10.3.3/home) 2017/7/29(土)22:42
数日アリが庭を右往左往しています。今までになく数が多いので報告します。
ハトが腹ばい アリが巣の移動 静岡中部 NO.82712 さんのじ4MDVjZmJhOT-PC
2017年07月29日13:53
田んぼの鳥 NO.82664 海辺住みjNGY5NWJhYj-Android 2017年07月28日00:35
田んぼにずっと来ていた鳥たちが一羽も居なくなった 静岡
東日本大震災の前にも... NO.82597 千葉の匿名3NDQwYTcwZW-PC 2017年07月26日11:52
私の家は敷地内の(平成5年に掘削)自家井戸を使用しています。
7月24日の夜、お風呂にお湯を張ろうとしたところ、大量の、しかも尋常では無い量の砂が水と一緒に出ました!
当然 台所や洗面、トイレも!
あの東日本大震災の5日?6日まえにも やはり大量の砂が出ました。
詳しい時期は忘れれましたが、大震災後も 茨城県南西部で震度4弱?4強の地震、千葉県東方沖等..数回、
少し砂が出た後、2日?3日ほどで地震がありました。今回の砂の量は大震災のときの数倍出ています!
何事も無く大事に至らなければ良いですが... 念のため注意、警戒を!!
http://www3.nhk.or.j...k10011078521000.html
http://www3.nhk.or.j...k10011078971000.html
http://www.hazardlab...etail/2/1/21282.html
http://www.excite.co...1707_post_13883.html -
えびの高原、左側に噴気孔が増えてねえか?
-
↑今日の噴火運って一体・・・?
-
紀伊にカルデラがあったんだな
-
↑今日の噴火運は何でしょう?
-
うわーーー、最悪じゃーーー。税金貸せ!
http://www.data.jma..../volinfo/volinfo.php -
↑今日の噴火運は一体何が来る?
-
矢だ
-
17年 8月 2日 08時 01分 : 県東部 26.4 km M 2.1
17年 8月 2日 07時 28分 : 箱根 0.6 km M -0.6
17年 8月 1日 00時 23分 : 箱根 4.9 km M 0.0
ファビョ━ l|l l|l ━ンwwwww! !
ニャハ w _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、. (⌒;;.. ∧_∧
ニャハ w ィ r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\ (⌒.⊂,ヽ#`Д´> < 地震 コネーーーっ !! w
,._.._ .......、._ _ /:/l! ク | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ (⌒)人ヽ っヽ、从
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| ス ク l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i. 从ノ.:(,,フ .ωノゝ
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 w ス /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::! 人从;;;;... レ' ノ;;;从人
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._ w |::::{xx xx/::::::「)'|:::::::|
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
" .!-'",/ `'-‐'') /\ ` ?::::ソ勺 7イV_ !:::::::! < 皮付きチ○ポ w /// ///
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ. __ |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
//::::: ', (__,、\/ /‐―一弋{、 /  ̄_)
' /::::: .:'; \ ' { :::\ /~::!
地鳴り? NO.82782 てくw Yzk3YWNhMT-Android 2017年08月02日01:
香川県の西部ですが0時位からずっと地鳴りのような音が断続的に聞こえます。雨上がりですが雷でしょうか?
ズズズズズ… みたいな低く響く音です。雷にしては、何か違うと思います。不安になるような音ですね。
井戸の水が枯れました。 NO.82741 まやy ODVmMTcwYz-PC 2017年07月30日22:02
埼玉北部です。井戸の水が枯れました。 丸井戸の、内壁や底からじわじわと水が出るタイプなのですが、
内壁からは全く水が出なくなりました。底からは、ほんの少し出ています。 溜まりませんから、水が汲めません。先週気づきました。
http://jishin-news.com/archives/2578
https://headlines.ya...0052273-gendaibiz-kr -
↑今日の噴火運は何かな?
-
a
-
なるぅ
-
鹿児島湾の地震
全然収まらんな
ってか有感が増えてる・・
恐ろしい -
カルデラ噴火が始まるところって有史以来人類はまだ経験してないんだっけか
-
鬼界カルデラ
-
>44
1815年タンボラ火山 まだ近代科学が発展してない頃だったな
ピナツボ火山の6倍くらいの規模 -
>>46
ググるマップで見てきたけどあれでも阿蘇山の数分の一なんだな -
磐梯山はどうだっけ
-
あれは水蒸気爆発ではなかったかしら
山半分吹っ飛んだけど -
火山が噴火して玄関の前まで溶岩が流れてきた夢見た
俺は二階まで上がって何故か冷静に逃げる準備をした
そこで目が覚めたが嫌な夢見たわ -
気象庁の
噴火に関する火山観測報 が改悪されてるや
非情にみづれぇ -
↑今日の噴火運は運命の運勢なのか?
-
>>44
三宅島。2000年の逆噴火でカルデラ出来たことになってる。 -
アラスカでも20世紀に大規模噴火で離れた火山の山頂部に
カルデラ形成したのがあった筈。カトマイ山だっけか -
御嶽山の噴火警戒レベルを1に引き下げる見通しだとか!
-
↑今日の噴火運は一体何?
-
今週も静かに推移と 検出数字はゼロです
短距離センサーまで沈黙だもんなぁ
積み残しpower676は継続してますので
引き続きご注意くださいねぇ -
真のパワーをみくビルな?
-
↑今日の噴火運は何だろう?
-
かなり気になるのは鹿児島湾
回数は減ったが起こる地震はすべてM1.4以上という
ちょっと異常な現象が始まったかもしれない -
雲仙霧島が膨張しだしたからな
阿蘇がどうなるかwww -
↑今日の噴火運って一体・・・?
-
鹿児島湾の群発地震は震源が南西方面に拡大してる?
-
なぁに、あたふたカルデラは寝返り打ってるだけだよ。
-
イエローストーンは当面噴火しないのか
-
↑今日の噴火運は何でしょう?
-
桜島 5日以来 火山性地震が急増 爆発的噴火のおそれ 気象台
2017年08月08日 09時34分
鹿児島県の桜島では先週末以来、火山性地震が急増しており、鹿児島地方気象台では噴石の飛散や火砕流を伴う爆発的噴火が起こるおそれがあるとして警戒を呼びかけている。
桜島ではここへきて火山性地震が急増しており、今月4日には9回にとどまっていたものの、5日から7日午後3時までの3日間に発生した地震の回数は計140回にのぼっている。
地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動は観測されていないものの、鹿児島湾奥部に位置する姶良カルデラでは、地下深部への深いマグマの供給が続いており、今後も噴火活動が継続する可能性があるとしている。
このため鹿児島地方気象台は、南岳山頂火口と昭和火口では、爆発的噴火が発生し、火口から約2キロ範囲では、大きな噴石の飛散や、小規模な火砕流が発生する可能性があるとして警戒を呼びかけている。
また、風下側では火山灰とともに、風に流されて小さな噴石が降ることに加え、爆発的噴火に伴う空振によって窓ガラスが割れるおそれもあるとして、噴火警戒レベル3を発令している。
桜島が最近噴火したのは先月25日で、このときは噴煙が昭和火口の上空1400メートルに達した。 -
17年 8月 8日 12時 38分 : 丹沢 20.8 km M 1.7
17年 8月 7日 11時 18分 : 足柄平野 1.0 km M 0.5
ファビョ━ l|l l|l ━ンwwwww! !
ニャハ w _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、. (⌒;;.. ∧_∧
ニャハ w ィ r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\ (⌒.⊂,ヽ#`Д´> < 地震 コネーーーっ !! w
,._.._ .......、._ _ /:/l! ク | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ (⌒)人ヽ っヽ、从
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| ス ク l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i. 从ノ.:(,,フ .ωノゝ
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 w ス /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::! 人从;;;;... レ' ノ;;;从人
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._ w |::::{xx xx/::::::「)'|:::::::|
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
" .!-'",/ `'-‐'') /\ ` ?::::ソ勺 7イV_ !:::::::! < 皮付きチ○ポ w /// ///
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ. __ |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
//::::: ', (__,、\/ /‐―一弋{、 /  ̄_)
' /::::: .:'; \ ' { :::\ /~::!
カラス NO.82899 ビーバー mNjY3MDA1NT-PC 2017年08月06日22:
気になる事があり投稿します。 趣味で野菜を作ってますが最近全くカラスを見てません。
隣の畑をされている年輩の方も最近いつも電柱にとまるカラスを見ていないと言います。
私の記憶では5月は見た覚えがあり、それ以降は一羽も見てないので不気味です。
たまたま見てないだけ?と思いたいです。 場所は茨城県南部です。
http://tocana.jp/201...ost_14093_entry.html
http://www.zakzak.co...oc1708050004-n1.html
https://weathernews....opics/201708/060245/
http://www.tenki.jp/...017/08/07/78501.html -
【火山】全国10の火山に噴火警報や火口周辺警報 [無断転載禁止]©2ch.net
-
火映がきれいね桜島 っていうスレなくなったの?
-
↑今日の噴火運は一体何が来る?
-
>>73
本家スレにだけコピペされてない件w -
カルデラ爆発準備完了www
2017年8月9日 5時57分ごろ 2017年8月9日 6時00分 熊本県天草・芦北地方 3.0 2
2017年8月9日 3時20分ごろ 2017年8月9日 3時23分 鹿児島湾 2.3 1
2017年8月9日 1時59分ごろ 2017年8月9日 2時03分 鹿児島湾 2.4 1
2017年8月9日 0時50分ごろ 2017年8月9日 0時54分 宮崎県南部平野部 2.3 1
2017年8月8日 23時29分ごろ 2017年8月8日 23時32分 鹿児島湾 2.5 1
2017年8月8日 21時28分ごろ 2017年8月8日 21時31分 熊本県熊本地方 3.9 3
2017年8月8日 19時25分ごろ 2017年8月8日 19時29分 茨城県南部 3.4 1
2017年8月8日 17時51分ごろ 2017年8月8日 17時55分 沖縄本島近海 4.0 2
2017年8月8日 14時49分ごろ 2017年8月8日 14時54分 沖縄本島近海 5.0 3
2017年8月8日 11時13分ごろ 2017年8月8日 11時16分 有明海 2.2 1
2017年8月8日 9時37分ごろ 2017年8月8日 9時41分 有明海 2.2 1 -
1回1回の地震の規模が大きくなってきている
鹿児島湾 -
↑今日の噴火運は何かな?
-
あれ?わたしゃどっちに書いとるんやろ
あっちに書いたらこっちにもと思ったが
こっちには書きこまれてないのね
まいいや 四川省でM6,5が起きたようね
タイムラグはほぼ1ヶ月で地震
2ヶ月で噴火だったんで これなら妥当
だが もうしばらく警戒しててね -
気象庁地震火山部によりますと、焼岳で、9日夜11時50分ごろから10日午前2時ごろにかけて
空振を伴う地震を6回観測し、この時間帯に監視カメラによって山頂の西側およそ400メートル付近の
山腹で小規模な白い噴気を確認したということです。
その後、噴気は次第に弱まり午前3時以降は観測されていませんが、気象庁は、火山活動の
変化について引き続き注視しているということです。
http://www3.nhk.or.j...tents_list-items_001 -
盆休みだからなwww
-
あすは「山の日」なのにね。
夏休みの登山計画も一部変更?
…って、ふだんからモクモクしてるとこなのか。 -
西側だったら上高地観光にはあまり関係ないな
-
6時に臨時火山情報が出された
-
a
-
気象庁 (火山観測網) V.YKN2 岐阜県 焼岳中尾(なかお)観測点24時間プレビュー
http://www.vnet.bosa...=24H&area=030225 -
全く気づかんかったw
-
普通に登山してる
危機感なさすぎ -
hey
-
>>90
リメンバー御嶽山 -
なぜ警戒レベル上げないのか?
御嶽山で学習しないのか?
今時機械でも学習機能ついてるのに -
>>94
しかも御嶽山ではレベル上げしてなかった件で訴訟起こされるんだぜ -
鹿児島湾カルデラも爆発寸前
焼岳噴気
行楽期間だから放置か
超活動期の日本で火山登るバカが死ぬのは自業自得
死ねwww
https://www.youtube..../watch?v=L2w1QN7kU-E -
登山は自己責任です。
-
火山名 焼岳 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第1号
平成29年8月10日06時00分 気象庁地震火山部
**(見出し)**
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
焼岳では、山頂の西側山腹において、小規模な噴気が確認されました。
**(本 文)**
1.火山活動の状況
焼岳では、昨日(8月9日)23時50分頃から本日(8月10日)2時
頃にかけて、空振を伴う地震を6回観測し、この時間帯に、北陸地方整備局
の監視カメラにより、山頂の西側およそ400メートル付近の山腹において
白色の噴気を確認しました。このうち、8月10日00時48分に確認され
た噴気は、およそ100メートル程度まで上がり、東へ流れていました。そ
の後、噴気は次第に弱まり、3時以降は観測されていません。
気象庁では火山活動の変化について引き続き注視しています。
なお、本日(8月10日)、焼岳の詳細な調査のため、火山機動観測班を
派遣する予定です。 -
本日6時に気象庁より発表のあった焼岳における小規模な噴気の調査のため、北陸地方整備局では、
ほくりく号による上空からの調査を行います。
なお気象庁の火山機動観測班が派遣される予定となっており、同機に同乗し共同で調査を
行います。
1.日 時 平成 29年8月10日(木)15:00〜
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑