-
臨時地震
-
神奈川県民用210
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
原発関連の話題は、こちらをご利用下さい。
【原発】原発情報4176【放射能】
https://rio2016.5ch....lifeline/1730296458/
緊急自然災害板
https://rio2016.5ch.net/lifeline/
前スレ
神奈川県民用209
https://mao.5ch.net/...d.cgi/eq/1714614216/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
揺れ
-
揺れ@横浜
-
>>1
乙!っか揺れたんだ? -
なんかヤフー地震を見ると 石川県と千葉沖 太平洋側が交互に来てんな
年末 年明けにはデカイの来そうだな -
能登の地震からもうすぐ1年か
羽田の飛行機事故もあったし、
個人的にも年明けコロナで苦しんでたり他色々、
該当する年齢じゃないけど、今年は厄年だったな -
揺れー
-
ちょい揺れ
-
ガタガタ来た!
-
少し揺れた
-
大和市数秒揺れた震度1
-
じみーーーに横揺れ
平塚 -
揺れたな@みなとみらい
まあ震度1、2程度だがな
グラっときたから首都圏の直下か -
震源地 茨城県南部
-
横浜市旭区⚪⚪⚪団地 震度1以上2以下
-
>>17
右遠谷団地民乙 -
☺
-
揺れたー
-
ミシッと来た
-
変な揺れ方だった@藤沢
-
>>20
マジ? 強震モニタはなったけど 全く体感なかった @相模原市中央区 九階マンション -
揺れてる?
-
揺れたー
-
強震モニター鳴った同時に ゆっさゆっさ揺れたな
-
>>26
@相模原中央区 -
今月?年明けにデカイの来そうだなぁ
-
揺れてるか?@みなとみらい
-
丹沢辺り?近い強い短い
平塚 -
地震の発生日時
12月17日12時27分頃
震央地名
神奈川県西部
深さ
10km
マグニチュード
M2.6
でした -
ゆらゆらっときた@横浜
-
ん、ほんのちょい揺れ?@相模原市中央区
-
気づかなかった@藤沢
-
今さっき揺れなかった?
-
一時間くらい前、雷みたいな地響みたいな音してたよね?
@茅ヶ崎 -
ギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャ
-
揺れたああ!
-
小田和正のクリスマスの約束
今日で最終回だぞ -
ちょっと揺れた@横浜市
-
揺れたー@港北区
-
ミシッていった@相模原市中央区
-
近所に国府津神縄断層あるとこだけど結構微震でミシッてるわ…
-
福島沖震度三でもこっちで震度一なるのか
-
一瞬揺れた
-
あけましておめでとう
今年も俺は平穏でありますように -
あけおめ
-
皆様明けましておめでとうございます
大きい地震が来ない年になりますように -
>>51
ロシナンテ -
正月のおみくじとかって、今日も出来たっけ
-
今年初の体感@藤沢
-
ひゃだ一緒!@藤沢
-
揺れたような気がしたらやっぱり地震だったか
-
ちょい揺れ@横浜市
-
ゆっさゆっさ揺れたなー@相模原市中央区
-
揺れたか?@みなとみらい
-
ちょいと揺れた@相模原市中央区
-
大和市@震度1.2
-
ちょい揺れ@横浜
-
>>57
勘違いじゃなかったやっぱ揺れてたよね@川崎 -
揺れたねー@港北区
-
ゆっくり揺れた
-
うんこしてたよ
めまいかと思ったわ -
カレー食うのに夢中で気付かなかった
-
全然気が付かなかった@神奈川区
-
こわいね
-
【速報】気象庁は南海トラフ巨大地震につながるか調査を開始
相変わらずインチキ地震学者どもが
さも自分たちは地震予知が出来るかのようにうそぶいているな -
【速報】南海トラフ地震臨時情報「調査終了」 巨大地震が発生する可能性の高まり認められず 気象庁
だから、そんな事お前らにも分かりゃしねぇだろインチキ地震学者どもよ
コイツらいつまで自分たちが地震の予測が出来る振りを続けるつもりなんだ -
コイ顔!
-
会津の震度5弱って余震?
-
年度末の使い切りなのか、ホントひっさしぶりに演習のドカンが聞こえる
このところあまり地震を感じてないし、ドカンも聞いてなかった平塚
原因は演習なんで大丈夫ですよ -
余剰在庫の整理大事。消費期限もあるし、個体ロケット燃料の取り替え効かない奴もバンバン使え。あと魚雷とかも
-
そう消費期限になると不発弾になる
だから戦争の末期はB29は大量の消費期限過ぎた不発弾ばらまいてた
だからどんだけ都市部に埋まってるかわからない -
家がミシィイイって言った@相模原市中央区
-
言ったね@中央区
-
寝転んでたけど不感@横浜市都筑区
-
また新百合震源か
-
今日は暖かいし、満月だし
変な雲がでてる。地震来るかね〜? -
>>83
2025年2.12か -
見てないけど
ただのいわし雲だろ -
テスト1
-
テスト2
-
福島県スレでは、食べたメニュー書いてる人がいた!
神奈川では居ないようだが…
一瞬何スレかと思って、スレタイ確認したら、福島県スレ -
昨日や最近食べてるもの
ペットフード乾燥野菜犬用とわかめの水戻し
の中に高野豆腐1切か2切と
缶詰のとりたまご大根か鶏ごぼう
ここにカレー粉かける時もある。缶詰でなくえのき茸入れた時が多い。
あとはみかんを大量に食べてる。βクリプトキサンチン!
みかん皮の方がβクリプトキサンチン多く含まれるので、みかん皮粉末も買ったが、これはあんまり食べてない。
1袋でビタミンD3.9μgとオメガ3(アマニ油)とカルシウム421mg摂れるえびのスナックや機能性食品のバーなども
コーヒー(カフェインレスとカフェイン有)とシナモン。お茶。 -
まだある。フィリピン産イワシ缶詰 チリトマトソース
ピリ辛らっきょうと納豆(乾燥の時もある。最近は犬用乾燥納豆)
魚は怖くて近海もの食べられない。お茶は中国産ジャスミン茶 か九州の知覧茶。
ジャスミン茶 メーカーによっては胃が荒れるのがあった。伊藤園のは大丈夫 ハラダ製茶も大丈夫(今飲んでるのはこれ)
同じピンクのパッケージでもまいばすけっとにあったのを何気なく買ったら、良くなかった。
まいばすけっとは関東にあるコンビニくらいの大きさのイオン系ミニスーパー。神奈川スレだから説明しなくても分るだろうけど他地域の人も見るかもしれない。
トマト野菜ジュース(伊藤園の旬野菜)と天然水金城の水も飲んでる。
あとサプリでブロメライン(パイナップル酵素) アストラガルス(黄耆) 輸入のアストラ…カプセル シェのにおいするのでカプセル開けて中身を飲んでる。
時々レーズン。レスベラトロール サプリも。
自分で買い出しに行けた時期は、もっとバリエーション多かった。
今はこんなもん。
ここは神奈川県東部 今も耳鳴りしてる。耳鳴り漢方薬購入して飲んでるのに -
あぼーんだらけ
-
>>91 そういう設定にしてるからだろ? このトリ登録してるからでしょ?
-
あぼーんが増えてる
-
最近遅まきながら、2020頃連載の「横浜」舞台の「徳川埋蔵金」とヤ〇ザの漫画読んだが
地元の人(長く住んでたり横浜生まれの人)から見ると、こういうのはどうなの? -
また増えてる
-
テ
ス
ト
し
て
み
る -
>>89 で書いた機能性食品のバーは、今食べたので見たら
おいしく 満足長持ち 「SLOWBAR」 チョコバナナクッキー
と書いてあった。「低GI食品」とも書いてある。
10種のビタミン/食物繊維/カルシウム・鉄/パラチノース®
ゆっくり消化吸収される糖質(パラチノース®)配合 パラチノース®はDM三共製糖株式会,社の登録商標です。
と載ってる。ブルボンのウィングラムというシリーズにようだけど
でも「菓子」(栄養調整食品)と裏面に小さく書かれてるので、「菓子」なのだろう。
コーヒーは砂糖入れずにシナモンだけで飲むけど、充分私には甘い。甘いものあまり好きじゃないのと「カシア」なので。
(セイロンシナモンじゃない。中国やベトナム産がカシア。でもカシア方が甘い。多量摂取は肝臓に悪い) -
でもカシアの方が血栓溶解作用あるかもしれない。
ここで紹介されてるのはカシアのようだ
http://archive.li/Weia5 (前見たのがこのXだったし動画になってるのでリンクしたがアフィもあるようだが私は関係ない)
味的にカシアの方がある程度刺激あって美味しいかも。もっと刺激強く辛みを感じるのは「ニッキ(肉桂)」だが、楠の根。 -
味的にカシアの方がある程度刺激あって美味しいかも。もっと刺激強く辛みを感じるのは「ニッキ(肉桂)」だが、楠の根。
http://archive.is/wip/fhM6m ウィキペディアクスノキ
下の方に「シナモン」はあるが「ニッキ」は出てない。 -
漢方薬の桂皮も楠の皮だが、何故か「桂」の文字だが、固有の植物の桂と、桂の字が表すものは違うらしいとウィキペディアにも載ってる
//archive.is/wip/Kx37S カツラ(植物)
>「カツラ」という名は、古くは本種だけに当てられたものではなく、タブノキやヤブニッケイなどの暖帯に分布する香気を持った樹木を指したといわれ、植物学上のカツラと、文字の上での「桂」では種が一致しない -
またあぼーんだらけ
-
https://dm-net.co.jp...ndar/2016/026263.php 温州ミカンが糖尿病を改善 果物のカロテノイドが老化を防ぐ
こうやって書いてあるけど
医師ページでこういうのもあるので糖尿病の人は注意した方が良いのかも
nakashima-naika.com/blog/ みかんと糖尿病
でも最初のリンクも「糖尿病ネットワーク」というサイトのなのだけど・・・
神奈川の昔ながらの品種改良もあまりされてない糖度低く酸味もあるみかんなら健康にも良いかも
和歌山の美味しいみかんだと糖度も高いから、一概にみかんと言っても大分違う
この辺のみかん直接買い付けもできないし、この辺と言っても神奈川県東部横浜ではみかん畑見た事ない
神奈川のみかん フリマサイト経由で買えても、量がそんなに無いのですぐ終わってしまう。
量産されてる和歌山のみかんの少し難ありみたいなのの方がそのサイトには溢れてる。
私は糖尿病迄行ってないし、液体と違って繊維もあるし、酵素もあるし大丈夫のようだが一応 -
>>101 そうだけど何か?
ここは私の日記帳なんで ^_^
冗談だが
と書いても見えないんだよね…?
なんで、見えないレスに反応するんだろう?何の為のNG?
そもそもレスも少ないわけで、NGに反応するしかないという状況なのか?!^_^; -
俺もレス番抜けまくってるよw
-
>>101
またあなたの気まぐれが動きだした -
揺れた
-
揺れたー
-
久々の体感地震@藤沢
-
きたねー
-
震度2くらいかな@神奈川区
-
きたよね?(´・ω・`)
-
いきなりガタッからのゆらゆらー@相模原市中央区
体感は震度2くらい? -
富士五湖が震源か
-
久しぶりだからか、嫌デケェーよ
道志村だ
縦揺れなしの横揺れドカン@平塚 -
横須賀揺れた
-
揺れてるな@みなとみらい
俺の高層階は、ゆっさゆっさ震度2〜3程度だが、
これは地震源近い地上方が揺れてそうな揺れだな
これは震源はどこだ?
まあ、ゆっさゆっさだから首都圏内陸か
プルプル感がなっかったから深発でもなさそうだしな -
いつもよりちょっと西寄り山中湖の北辺りだ
-
久々やな
-
あれだけ揺れたのにテロップすら出ない
-
ヌルッと来た気がしたが、やはり地震だった
-
震源は富士五湖周辺だそうだ
小田原、震度3らしいが3にしては大きく感じた -
最初の「ズーーーン」が長かった@小田原
-
>>122 強震モニタでは最初4だった。 https://imgur.com/a/hGdOy6H その後訂正されたのか?
-
道志村とか丹沢近くの震源の地震は短いけど突き上げが強い地震が特徴だよね。
-
神奈川県スレはあるのに、山梨県スレはないんだね。
今日気付いた。
それに全国の47都道府県全部ある訳じゃないんだ。
あるのかと思ってた。 -
あーあー
書き込みテスト、書き込みテスト -
でかい!@藤沢
-
こっわ
-
ヤバいかとおもた
-
神奈川揺れて、間髪入れずに能登も揺れた
-
寝てて気付かなかったけど
最近ビリビリって微振動を頻発に感じる気がする -
揺れたの気付かなかった
-
揺れ
-
きたか
-
横須賀キタ――(゚∀゚)――!!
-
ちょい揺れ 横浜
-
揺れてる@平塚
-
ミシミシッときた
-
揺れたー@相模原市中央区
最近地味な地震が多いね -
きたか(´・ω・`)
-
茨城県南部M4.4深さ120キロ
2グラグラくらいでら参加賞@平塚 -
もう一波きたか?
-
やっぱり地震だったか
-
震度1よりあった思うが
震度2は神奈川区だけ -
微妙な揺れがあったような
-
地震の発生日時
02月26日14時54分頃
震央地名
三重県南東沖
深さ
400km
マグニチュード
M5.7 -
このところ起きてなかった伊豆半島東方が2発あったんだね
これ群発クセがあるから勘弁してほしい
とにかく連発すると寝られなくなる程回数が多い -
揺れたか?@みなとみらい
-
揺れたー@横浜
-
群馬南部の震度2の地震なんかで横浜が揺れたのか
深さ140?の深発地震か
群馬で深発は結構、珍しいな
まあ、それだけ奥羽山脈帯から長野にかけて地下でマグマの
動きがあるとみる
群馬はたいてい浅い地震で、神奈川西部や山梨東部・富士五湖のような
浅い大きめの地震も発生するからな -
怖い事書いていい?
怖い事かもしれない事書くけど
私が何となく、Yハマに何か違和感や恐怖心や罪悪感から来る苛立ち?(これは今思った)
のようなもの感じるのは・・・
もしかしたら今日 体感スレ https://mao.5ch.net/...q/1726904449/469-473
に書いたような事影響かも
死相までは勿論行かなくても、水難の相とか…何か出てるの人の相貌にも感じるからかも
でも今すぐとかでないし、いつ頃かもわからないけど、Xのよく当てる体感の人も
Yハマも危ないと書いてた。今すぐでないらしいが。
「よくYハマの人々から大丈夫か?と聞かれるが今は大丈夫だが、危なくなる」という意味のpostあった -
水難は想定の一つとして私が考えただけなので
違うかもしれない。
体感したとか予知したとかじゃない。
一つの例えだけど
だけど、嫌な予感がするのも事実 -
津波ハザードマップ見てるが
ホントにこんなもんで済むのだろうかと疑問 -
このサイトは閉鎖のようだが flood.firetree.net/
https://archive.is/wip/qnDq7
海面上昇で「水没都市」が常態に?
のページの下の方に「海面が7m上昇時の関東地方」の図がある。
海面上昇は温暖化で南極北極の氷が溶けるだけでなく「津波」もあると思う。
7mじゃなくもっと大きい想定の図も探せば出ると思う。
「縄文海進」で検索しても出る図で見ても危険の可能性ある地域分かるかも。
埼玉県の方が海から遠いのにこんなに!と驚くかもしれないけど -
西洋占星術の観点からは
今月末/ゴールデンウイーク/6月上旬
が危ない(特に今月末)
海王星が絡むので「海」「水」そして「地震」だ -
それ日本限定なの?
そうでなきゃ世界の終わりだね -
トンデモ話をして良いのね♪
日本は世界のひな型だから
滅多な事言ったり書いたりしたくない
言霊はあるよ -
馬鹿にしたような言い方でも
そうやって返して貰えるとちょっとは
安心し冷静になれるかも
ありがとう。
でも神奈川だけじゃないけど
怪しいかもしれない体感の人だけでなく
計測の研究機関からも例外的に新規のを無料公開や
有料アプリでも号外は出てたのが気になった
これはそれなりに注意しておいた方がいいと思う -
あんだ
みなとみらいも雪になってきたな
横浜港でこれだと、もう内陸の方が数?は積もってたりするか
高層階は、下から雪が舞い上がってくんだよ
それでバルコニーの内側の天井に雪が積もってくるわけ
まあ、まだそんな雪でなくみぞれ混じりが始まったって感じだがな
おまえらの所は、雪はどうなんだ?
16号や246号の内陸の方はもう完全に雪として、
横須賀や湘南なんかはどんな感じなんだ? -
まあ、この雪雲は東京湾周辺の大きさな雲なだけで、もうじき去って
やむみたいだな
夜半からは晴れか
首都高速なんかも車は普通に走っていて通行止めにもなってないようだしな -
黙祷
-
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
きたか
-
ちょびっと揺れた?@相模原市緑区
-
グラ……グラッ!って感じだった@藤沢
-
あんだ
3月も19日だってのに寒すぎるな
12月並の寒さだな
だいたい、通年3月の17日くらいになると9時になればパーカーでバイク乗れるくらいなのにな?
しかし、今日はこれ冬物と手袋も必須なくらいだな
今日の横浜の気温は「12/3」か
こりゃ真冬並みだわな
今日、卒業式はクソ寒い中で卒業式だな -
横浜県神奈川市
-
お腹痛いし耳鳴りや耳圧もして来てます。
千葉県八街市地震前兆現象観測点のハムスター観察のハムスター運動量も激増
関東やその近く今日明日か近日にも揺れるかも。
そう思いませんか?めっちゃ音(耳鳴り)してる。この音他の人も聞こえてないですか?犬は聴こえるかも。犬の様子どうですか?何か落ち着き無いのでは? -
静かな夜です
-
ミシッ!ときた@藤沢
-
グラグラグラ〜@新横浜
-
チョイ ユッサユッサ来たなー
どんと来いや~w -
風も強いしなんか怖い
-
ちょい揺れ@川崎
-
千葉で震度2か
-
グラグラっときた@藤沢
-
揺れたか?@みなとみらい
-
かけない
-
やっぱ揺れたか
震源は、千葉南東沖か
そろそろ房総沖で大きめの地震が発生してもおかしくないと
思ってたからな
まあ、俺の予想どおりの発生なってる
最近、首都圏で地震が多いが、千葉あたりの地震の発生は集中しやすいからな
今後、まだ房総沖で地震が発生する可能性はあるから、ちょっと千葉、
神奈川、伊豆なんかの住人は、念のため気をつけた方がいいかもな
ここ数年は首都圏、伊豆諸島の大きい地震発生はないが、
久しぶりに高島厨の緊急臨時スレをたてるかもしれないからな -
>>171
静かな夜ですと書いてるけど
3/22に そんなに大きくないけど 茨城沖M4.1震度3 https://earthquake.t...-03-22-18-42-05.html
静かな夜と書いたのは3/26だけど… 20日に耳鳴り22日関東圏で地震だから、多分それで耳鳴りしたと思う。
今もだんだん強烈になって来てる。昨日より今日
でも場所は全然わからない。関東圏じゃないかもしれない。その場合結構大きめかも。 -
桜って今どうなってる?
私が出かけると、抜け感かもしれないから
その後地震かもしれないので、すみません。
と言っても関東圏とは全然限らないけど -
ばけたん赤で光りました。電波状況も悪いです。関東圏揺れるかもしれません。
ここは神奈川県東部 -
今までのばけたんの記録(赤で光った日に赤ライン)
https://imgur.com/a/LkhunON -
ばけたんって何だ?と思ったら
おばけ探知機などと称してるオモチャか
くだらん -
ばけたんって10年以上前のオカ板の凸で流行ったw
何に反応しているのかわからない -
ここだった。さっきニシスレにも入力
http://earthquake.te...-04-01-21-33-54.html
発生時刻 2025年04月01日 21時33分頃
震源地 茨城県南部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.2度
経度 東経 139.9度
震源 マグニチュード M3.7
深さ 約100km
やはりばけたん赤だと関東圏揺れる。ここは神奈川県東部 -
そのくらいの地震なら日金水にも起きてるぞ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑