-
ギャンブル
-
【話題】自宅でオンカジやって捕まる時代?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://www.jiji.com...=2025040801138&g=soc
最近、「K8」っていう海外のオンラインカジノ系プラットフォームを紹介してた日本のYouTuberが、
著作権の問題で逮捕されたってニュース見たわ。
たしかにルールはあるんだろうけど、
自宅で軽く遊んで、その感想を動画で話しただけでもアウトって、
ちょっとやりすぎな気がしない?
ギャンブルそのものを否定してるってより、
「オンライン=悪」「紹介=宣伝=犯罪」みたいな空気感がヤバくね?
▶ オンカジ紹介で即逮捕
▶ ネットの発信ももう自由じゃない?
▶ 物価も上がってんのに、リソースそこ使うんか?
こういうの見てると、リアルのパチ屋が“暗黙の了解”でセーフなのに、
ネットだけ厳しく取り締まられるの、なんか違和感あるんだよな。
別にK8を持ち上げたいわけじゃないけど、
どっちかっていうと「生活の選択肢の一つ潰された感」の方が強い。
おまえら的にはどう思う? - コメントを投稿する
-
光の速さで2get!
スレ立て直後に見参!! -
利権をつぶされかね無いからな
そういうことに関しては国は非常に迅速かつ強引に動く
みんな私利私欲しかないんだよ -
パチンコの動画とかメーカーに許可取らないと普通にダメだからね
賭博で逮捕されてない時点でね -
実践系YouTuberやら実機配信者山ほどいるけど
あの人たちみんなメーカーにいちいち許可取ってんの? -
ないよ
単にアフィによる立件が難しかったから無理やり著作権法違反にして立件しただけ -
Stakeチャットに常駐している「ざわざわ」って人、34歳にもなって女子大生のふりしてネットオカマやってるのって病気ですか???
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑