-
ネットカフェ
-
北海道のネットカフェ・2
- コメントを投稿する
-
2GET
-
>>1
◆過去スレ
北海道のネットカフェ事情
http://pc11.5ch.net/.../netspot/1179818108/
北海道のネットカフェ事情 spot.2
http://hayabusa6.5ch.../netspot/1316600903/
北海道のネットカフェ事情 spot.3
http://hayabusa6.5ch.../netspot/1429703932/ -
前に自遊空間清田で24時間とかめちゃくちゃ安かったときあったよね。
-
今札幌で24時間の最安店は琴似で2980円。
ただ安いだけに古いし臭いし客層が悪いから覚悟が要る。
グーグルレビューに何人からも叩かれてるロン毛ホームレス爺さんが自宅と勘違い起こして他客らに幅を利かせてるようだ。 -
琴似はたばこ臭いんだよなあ。。。
-
琴似は他店には絶対置いてない大昔のヒット作があったりするのでそういう趣味がある人にはおすすめ
(ビンテージ物とかではない) -
道内の「自遊空間」店(苫小牧、恵庭住吉を除く)
おととい9/19(火)より、ごくごく一部の料金を値上げ -
>1
乙! -
1000774円/60分
2023/11/12(日) 20:11:01.49ID:VFWC2pBW0
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2348日 9時間 3分 52秒 -
リニューアルか今日は
-
「快活CLUB 札幌狸小路店」リニューアルの概要
・オープン席が「飲み放題カフェ」となりパーティション付き1人席に
・シャワーが男女の区別なくなり3台に増室 女性トイレ側「パウダーシート」廃止
・女性専用席廃止 跡地の席種に変更はなし
・マッサージ席廃止 跡地に新たな座席は作らず
・全席禁煙(加熱式たばこOK席廃止) 今後は加熱式も喫煙コーナーで -
>・シャワーが男女の区別なくなり3台に増室 女性トイレ側「パウダーシート」廃止
トラブルに巻き込まれたくないから女性と混ぜるの辞めて欲しいけど
どうせオッサンばかりだろうから問題ないか -
>>14
あのオープン席は使い難かったから変更助かるわ -
@プレイス入ったけどちょっと煙草が尋常じゃ無いな
前はあそこまで酷くなかったと思ったが -
リニューアル後に昨日行ってきたけど、ハゲのオカマの兄ちゃん何があったのよw落武者ヘアーになってる。
-
「ダイス 札幌狸小路本店」
学割について、12/1より 10%オフ に改悪(現行20%オフ) -
なお「ダイス 札幌駅南口店」は今のところ変更ないもよう
-
「ダイス 札幌駅南口店」
12/4(月)より料金改定(たぶん値上げ)
さ、寒い、寒すぎるサムスミス・・ -
何日か駅前の快活使ったけど
毎日下のエレベーター横に大荷物の○○居たけど夜は住んでるのかな -
あんなところ住んだら酔客に着火されるぞ
-
>>22
お前の生き別れた父ちゃんじゃ無いのか? -
>>24
女の人だぞ -
「ダイス 札幌狸小路本店」
エヘエヘムフフな需要に応えるため(?)
12/22夕方〜12/25(終日)は、VIPルーム1人利用サービスを休止
(利用は可能だが、その場合2人分料金を徴収) -
「自遊空間 NEXT札幌駅前南口店」
あす12/2(土)より、一部料金改定(たぶん値上げ)
なお11/17にも一部料金を改定ずみ -
>>15
女性専用ウザイからよし -
「ダイス 札幌狸小路本店」
12/11(月)〜1/5(金)夕方の間は全日、”週末”料金で営業 -
室蘭にぃ〜 ネカフェがぁ〜 かえってぇ〜
くぅーるぅぅぅぅぅぅーーーーーーーー!!
★室蘭市
東室蘭駅西口出て正面の通りをまっすぐ徒歩7分
ドーミーイン向かいのサン・プラザビル内に
『自遊空間 室蘭中島サンプラザ店」
来年3月末、ドドンとオープン!!
※ちなみに同店をFC運営するのは、室蘭が本社の印刷会社「北海印刷(株)」 -
>>30
もとネカフェ「フリースタイル 室蘭中島店」(去年1/末で閉店)の跡 -
フリースタイルは札幌にも在ったような
-
「ダイス 札幌狸小路本店」 年明け1/9(火)より料金改定
*平日の短時間はうれしい値下げ、長時間は値上げ
*週末はほぼ全面値上げ 24hは800円もの大幅値上げ
*新たに18・21hパック、アミューズ限定夕方フリータイムを新設 -
★札幌市中央区
「ダイス 札幌駅南口店」「ダイス 札幌狸小路本店」
「さっぽろ雪まつり」開催のため
2/5(月)〜9(金)は全日、週末料金設定に
※近隣の同業他店でも同様の施策がとられる可能性高し 今後の情報に注視 -
札駅のダイスでネカフェ乞食みたいのが
店員に冷房入れるなとオラ付いてる -
と思ったら今度は救急隊員が来てる
-
以下の道内「快活CLUB」店は
1/31(水)をもって「無料タオル使い放題」廃止
札幌清田、札幌大谷地、北見
※これで道内の「快活」全店で、無料タオル使い放題は廃止となる -
琴似コミックタイムついに息切れ
2月1日9時閉業 -
★札幌市内の「快活CLUB」全店
「さっぽろ雪まつり」開催のため
2/5(月)〜9(金)は終日、週末料金設定に -
アットプレイス少し滞在しただけで服も荷物もタバコ臭でヤバすぎ
店内も汚い -
>>41
ちょっと尋常じゃ無いよなあの空間 -
琴似に居座るホームレス客は順次@に移住だな
@は最後の砦になっちまった
他のネカフェは敷居が高くホームレスは弾かれてしまうからな -
★札幌市中央区 「アイカフェ 札幌センチュリーロイヤルホテル店」
さっぽろ雪まつり開催のため
2/3(土)よる〜2/12(月・祝)早朝の間、ナイトパックは休止 -
長岡とかも花火大会の前後は特別料金だったりしたの思い出す
-
アット終了
-
>>48
閉店したの? -
★室蘭市
東室蘭駅西口出て正面の通りをまっすぐ徒歩7分
ドーミーイン向かいのサン・プラザビル内に
(2022年1月閉店のネカフェ「フリースタイル 室蘭中島店」跡)
『自遊空間 室蘭中島サンプラザ店』
3月22日(金)、ドドンとオープン!!
※同店に鍵付完全個室はオープン段階ではなし
※ダーツ・ビリヤード・卓球あり -
★札幌市中央区
「アイカフェ 札幌センチュリーロイヤルホテル店」
3月21日(木)あさ10時 をもって閉店・・
※入居するビルは取り壊しが決定している(立ち退き)
◎これで「アイカフェグループ」店は、北海道から完全消滅・・ -
建物無くなるんじゃ仕方無いな
-
>>49
店長も終わりだよ、起点聞かせれば良いのに住み着いてる奴らメインにしてるから、まともな客が寄り付かない、店員も直ぐ辞める。 -
@は結構昔からホームレス専用みたいになってたよね
あの近くのビルで10年以上前に夜勤してた時
朝6時ぐらいになると@からわらわら人が出て来て
こんなにいるんだなと驚いてた -
テレビをちゃんと写すようにして欲しいな、設備の確認が不十分だよ、
-
0001ぐれ ★
2024/03/15(金) 10:01:21.63ID:Q67mllNN9
※3/14(木) 9:23配信
北海道新聞
経営再建中のJR北海道に対し、国が2024年度から3年間で1092億円の財政支援を行う方針を固めたことが13日、分かった。
生産性向上のための設備投資や、老朽化した施設の更新などに充てる。
併せて国土交通相は、JR会社法に基づく経営改善の監督命令をあらためて発出し、
JRが単独では維持困難とする赤字8線区(通称・黄色線区)の抜本的な改善方策の取りまとめなど徹底した経営努力を求める。 -
景気かなり良くなったのに潰れる満喫多くね??
自由空間とか至る所にあったなのに12号線の厚別店もフィットネスに変わってたし
もう札幌で生き残ってる自由空間は狸小路のとこくらいじゃないか? -
0001ぐれ ★
2024/03/17(日) 13:50:01.74ID:JsQF/XpP9
※2024年03月17日 05時01分
共同通信
札幌市北区のコンビニ「セイコーマート北31条店」で2月、店員3人が殺傷された事件で、
殺人未遂の疑いで逮捕された無職宮西浩隆容疑者(43)=北区=が
「普段からいろいろな店を利用する際、男性店員ばかりが対応することに不満を募らせていた」
という趣旨の供述をしていることが16日、捜査関係者への取材で分かった。 -
0001おっさん友の会 ★
2024/03/17(日) 09:44:10.13ID:SYOquLSo9
北海道興部町の山林で3月16日、男性が木の下敷きになって倒れているのが見つかりました。男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。
3月16日午後6時半ごろ、興部町富丘の山林で、興部町の自営業・武藤鉄夫さん(70)が木の下敷きになって倒れているのが見つかりました。
武藤さんは16日朝、「自分が所有する山林に木を切りに行く」と家族に伝えて家を出ました。
予定時間になっても帰宅しないことを心配した武藤さんの妻と子どもが山林に様子を見に行って発見し、消防に通報しました。
武藤さんの上に倒れていた木は直径約40センチでした。
続きは北海道文化放送
2024年3月17日 日曜 午前8:45 -
札幌南口の快活あるビルの1F入り口、凄まじい悪臭のホームレスが夜たまに座ってる
-
>>63
自己紹介? -
ESTAのバスターミナルは深夜に路上生活者が居ても目をつぶっていたらしいが
閉鎖してしまったら他の寝ぐらに移るしかないからだろうな -
以下の道内「快活CLUB」店は、4/1(月)より料金改定(たぶん値上げ)
札幌清田、札幌西岡、札幌環状通東、厚別東、札幌大谷地、札幌駅南口、
北42条、旭川永山、旭川大町、北見 -
0001パンナ・コッタ ★
2024/03/23(土) 03:22:12.42ID:yn4FX+K59
JA大樹町(北海道大樹町)は21日、貯金課の20歳代の女性職員が顧客の定期貯金を無断解約し、約6700万円を着服していたと発表した。
同JAは女性を19日付で懲戒解雇し、刑事告訴を検討している。
発表によると、女性は2022年3月〜今年2月、顧客約20人の定期口座40件余りを解約し、現金を自宅に持ち帰っていた。
今年2月、顧客が「自分の口座が消えている」と問い合わせて発覚。
女性は「ストレスがあった。現金の一部は生活費や遊興費に充てたが、大半はごみステーションに捨てた」と説明したという。
読売新聞オンライン -
0001おっさん友の会 ★
2024/03/24(日) 10:59:33.72ID:ebju/owq9
21日、北海道函館市内の病院で、20代の女性看護師に対し「俺やくざなんだから」などと脅迫したとして、61歳の暴力団員の男が逮捕されました。
脅迫の疑いで逮捕されたのは、函館市大縄町に住む、六代目山口組四代目誠友会飛山組の無職、藤山典昭容疑者62歳です。
藤山容疑者は、21日午後7時ごろ、入院していた函館市内の病院で、20代の女性看護師に対し、「めんどくせえから殺してやるぞ」「俺やくざなんだから」などと言って脅迫した疑いが持たれています。
被害にあった看護師が翌日、病院の職員を通じて、警察に通報し、警察は裏付け捜査を進め、23日午後、藤山容疑者を逮捕しました。
続きはYahooニュース
北海道放送 2024/03/24 -
今の札幌駅南口の快活は立地考えたら破格
-
快活、ブース料金が改定前の24時間より改定後の18時間のが高いレベルで値上げ
24時間がざっくり800円くらい+ -
アイカフェの前通った時解体してたけど寂しくなった、それよりも@の店長のやる気なさがw
-
★札幌市中央区
「自遊空間 NEXT札幌駅前南口店」
4月30日(火)よる23時 をもって閉店・・
※ヨドバシカメラなどが進める札幌駅前再開発に伴う入居ビル取り壊しのため
※同店は鍵付完全個室ありの店 -
0001おっさん友の会 ★垢版
2024/04/03(水) 17:39:44.78ID:a1lRCF1+9
イオン北海道がスーパーマーケットの「西友」の道内全店舗を買収することを発表しました。道内から「西友」の名前が消えることになります。
北海道では札幌市内9店舗を展開するスーパーマーケットの「西友」。
2日その9店舗すべてをイオン北海道が170億円で買収することが明らかになりました。
イオン北海道は9店舗について今年10月から店名を「イオン」や「マックスバリュ」に変更して営業を継続するということでイオングループのプライベートブランド=「トップバリュ」商品などが販売されます。
続きはYahooニュース 2024年4月2日 15:35 北海道ニュース -
0001蚤の市 ★垢版
2024/04/06(土) 06:56:44.83ID:cHKPPwzi9
桜の名所として知られる札幌市の円山公園で、今シーズンの花見期間中の「火気使用禁止」が決まった。
札幌市みどりの管理課によると、かつて円山公園では花見期間限定で火気使用を認めていた。「花見でジンギスカン」は札幌の春の風物詩ともいえる光景だったが、コロナ禍の影響で2020年以降、宴会の禁止・自粛などの制限もあり、火気使用禁止が続いていた。
23年、市などは花見客297人に「火気使用禁止の花見はどうですか?」と対面アンケートを実施。「満足」(49%)が「不満」(30%)を上回り、「楽しく花見ができる」(45人)、「ジンギスカンなどの煙・においがなくて良い」(17人)と回答した人が目立ったという。
利用マナーの課題もあった。コロナ禍以前は、花見の時期に「ゴミの不法投棄」「違法駐車」「煙やにおい」といった苦情が、20件程度寄せられていた。
市は「ジンギスカンなどを楽しんでいると滞在時間が長くなり、アルコールの量も増えてマナー悪化が懸念される」とも判断。アンケート結果も踏まえ、火気使用禁止を決めた。来年以降も火気使用禁止を続ける方針だ。
今年は▽飲食物の販売▽仮設トイレ設置▽警備員による見回り▽ゴミ収集といった特別対応を27日から5月6日まで実施するという。(原知恵子)
朝日新聞 2024/4/5 19:30 -
0001おっさん友の会 ★垢版
2024/04/06(土) 10:55:44.16ID:Sv7A927D9
5日正午ごろ、北海道三笠市の市役所に不発弾のような物が持ち込まれ、庁舎は閉鎖、職員らが避難しています。
警察によりますと、5日正午ごろ、三笠市の市役所に市外に住む男性が「市内にある実家の整理をしていたら、不発弾のような物を見つけた」と言って、不発弾のような物を持ち込みました。
不発弾のような物は金属製で、長さ約15センチ、直径5センチほどの円筒型、先が少し尖っているということです。
続きは北海道放送 2024年4月5日(金) 14:14 -
>>73
ビルは新しいのに -
@終了だなw小銭稼ぎの収容所だよ
-
0001ぐれ ★垢版
2024/04/13(土) 08:18:29.67ID:JrYoM92O9
※4/12(金) 18:55配信
HBCニュース北海道
パワハラ的な言動が問題となっている自民党の長谷川岳参議院議員。
HBCはある音声データを入手しました。
長谷川岳参議院議員
「そこの札幌市の連中!みんな、あなたもそうじゃん。みんな仕事するけど、そういうところ一番大事にしなきゃいけないところを無視じゃん。信じられない」
関係者によりますと、長谷川議員が、3月の会合で、札幌市の職員をおよそ30分間にわたり“叱責”したといいます。
長谷川岳参議院議員
「あなたも、毎回毎回こっちは毎日勉強しながら、各省庁のみなさんと…あいながら、要は規制緩和を全部通すようにやってるよ、あんたから1回も、ありがとうもクソもメールもない。ありがとうもない。結果もない。誰だお前は?って感じだよね」
札幌市職員
「はい、申し訳ございません」
「ありがとうございました」
長谷川岳参議院議員
「札幌市さんを残して帰りましょう。ここ札幌市の会議場所にしてください」
札幌市の秋元市長は、長谷川議員本人から、これまでの威圧的な言動について、先月下旬に謝罪の電話があったと明らかにしました。
札幌市 秋元克広市長
「長谷川参議の物言いそのものについてはかなりきつく、対応した職員などについては萎縮をする、こういった報告を過去に受けている」
12日、渦中の長谷川議員がHBCの単独取材に応じました。
パワハラ疑惑の告発にどう答えるのか、もうひとホリします。 -
0001@蚤の市 ★ 警備員[Lv.7][苗]垢版
2024/04/13(土) 08:24:13.84ID:SnpY2n2A9
札幌市が金融特区をめざしているGX(グリーン・トランスフォーメーション、脱炭素化)の担当部署の職員の1人あたり残業時間が、昨年6〜10月の5カ月連続で100時間を超えていたことがわかった。最も多い月は155・3時間だった。発症前1カ月間に100時間超の残業をしていた場合は労災で過労死に認定される「過労死ライン」を超えていた。
秋元克広市長は10日の会見でGXの部署が「通常2〜3年かかる作業を1年足らずでやっている」と説明し、残業時間の増加は認めていた。「人事体制を増強して、職員の負荷は少なくしている」と述べている。人員は当初の1人から9人まで増えたが、11月以降も残業時間は60〜70時間台。今年1月には100時間超に戻るなど、依然として高水準にある。
市の内部資料によると、当該部署は昨年5月にまちづくり政策局に発足した。同局内の他部署の同時期の残業時間は最高でも約40時間で、GX部署は突出する。秋元氏は今年1月、自らが本部長を務めるGX推進本部を設置しGXを市の最優先政策に位置づけるなど、前のめりの姿勢が目立つ。GXを巡っては、長谷川岳参院議員(自民党、北海道選挙区)が担当職員にパワハラ的な言動をしたり、同氏と面談するために担当部署の職員が東京に出張した回数が8カ月間で25回にのぼったこともわかっている。(日浦統)
朝日新聞 2024年4月12日 20時30分 -
金土曜の夜にいつも埋まってた札幌南口の快活普通に空き多数になったな
値上げで隣のDiceのが安い上にブース広い、ドリンクバーやモーニング等充実してるからかな -
0001PARADISE ★垢版
2024/04/15(月) 11:51:12.84ID:foUpX4ia9
石油などに代わる再生可能エネルギーとして期待を集めている太陽光発電。
釧路湿原では太陽光発電所が増え、その風景を変えつつあります。
雄大な自然が広がる釧路湿原、大部分は国立公園にも指定されていてオジロワシやタンチョウなど天然記念物も生息する自然の宝庫です。空から見てみると、驚きの光景が広がっていました。
一面に広がっているのは、ソーラーパネルです。
一ケ所だけではありません、湿原や周辺のあちこちで地面を覆うように敷き詰められています。釧路市の郊外を車で走ってみても、いたるところで目につきます。
■櫻井靖大記者:
「住宅の近くにもソーラーパネルが並んでいます。そして反対側にもソーラーパネルありました。」
「あそこの斜面すごいですね。一面ソーラーパネルで埋め尽くされています。
」なぜこれほどまでに、釧路湿原の周辺で太陽光発電が行われているのでしょうか。
■北海道教育大釧路校 伊原禎雄教授:
「日照時間が長いということと、平坦地が広がってる」「道東は積雪がかなり少ないので、年間を通して発電ができるというのはかなり電力会社としては魅力的なんだろうと」
化石燃料を燃やす火力発電と違い、二酸化炭素を出さない太陽光発電は、脱炭素化に向けて重要なエネルギー源と言われています。
2010年度の発電量は全体のわずか0.3%でしたが、おととしはおよそ9.2%に。
国は2030年度には16%程度まで引き上げることを目指しています。
多くの電力を消費するのは札幌や東京などの大都市圏。
その分を補うかのように地方では太陽光発電が増え続けています。
国のデータよると釧路市内で稼働中もしくは建設が認められている太陽光発電所は、2012年の25か所から、おととしには577か所と20倍以上に膨れ上がっています。
環境への影響を調査する釧路市立博物館によると、昨年度だけで、新たにおよそ976ヘクタール分の設置の問い合わせが来ているといいます。
これは札幌ドームおよそ180個分です。 -
出会い系で狸小路のネカフェ利用で、売春行為を募集している。ふざけた娘は運営に通報して、アカウント停止にさせます。楽しないで、ススキノのラブホ使いなさいよ
-
@は簡易宿泊所に業務変更するみたいだな、
-
とうとう札幌の中央区からネットカフェの巨人だった自遊空間が無くなっちまった…。
栄枯盛衰を感じますなぁ。ウチはすみっこでコソコソ生きのこってる笑
(@プレイス公式Xより)
というポストを今日の午前11時すぎに出しているが
札駅の自空、閉店は"午後"11時じゃー!! -
87
-
88
-
89
-
90
-
@終了だなw
-
来る北海道知事選に、道産子新党なる新党から立候補を考えているという輩が
「快活CLUB すすきの店」から自身を出禁処分としたのは
基本的人権の侵害だとして、快活Fを相手に裁判に打って出るもよう
どちらがとは言わんが、ご愁傷さまでしたw -
@は短時間の人には冷たいなw長時間の人には、この席はもう少ししたら開きますよとか言ってるし
-
@はタバコ臭凄まじいのもあるが、店内のあらゆるところが汚すぎてやばい
ブースのソファーとか破れてスポンジ飛び出たままとかだし -
全席テレビ見れるようにしてほしい、
-
0001@おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 | 大砲
2024/05/23(木) 08:40:30.82ID:aQJGtGqc9
北海道ではクマの出没が相次いでいますが、空知の奈井江町では地元の猟友会が町から要請を受けてもクマの駆除に参加しない方針を明らかにしました。報酬などで折り合いがつかなかったということです。
北海道猟友会砂川支部奈井江部会・山岸辰人部会長:「やっぱりヒグマは相手が違う。鉄砲持っているからって、米軍の特殊部隊相手にするようなもんだよ。この条件ではちょっとやってられない」。
怒りをあらわにするのは、猟友会の奈井江部会のトップ山岸辰人さん。去年、奈井江町ではクマが20件目撃されていて、ゴルフ場に出没した際には町から要請を受けて猟友会の山岸さんらが出動したといいます。
山岸辰人部会長:「100%ボランティア無償で」。
環境省によりますと、道内のクマの捕獲数は2014年度は555頭だったのが昨年度は1422頭に。ここ10年で3倍近くに増えています。
奈井江町は、去年市街地にクマが出たことを受け、先月、猟友会に出没時の初動対応を担う「鳥獣被害対策実施隊」への参加を呼びかけました。問題の一つとなったのは、出動した際の報酬です。
山岸辰人部会長:「例えば、駆除要請があったら出動して、彼らの指示に従ってわなをかけるなり捕殺するなりをして、その処分をして下さいと。日当はこれだけですよ」。
提示された日当は8500円。発砲した場合は1800円が加算されて、最大で1万300円です。
山岸辰人部会長:「みんな、それぞれ仕事をしているわけですよ。緊急で呼び出しであれば、その中から時間を割いて出られるものが出ていく。高校生のコンビニのバイトみたいな金額でやれ。ハンター馬鹿にしてない?って話ですよ」。
クマの駆除にあたるハンターの他の自治体の報酬を見てみると、上川の幌加内町は1日1万5000円。去年、朱鞠内湖で釣り人が襲われたことを契機に、増額となりました。また、札幌市ではクマ出没を受けた出動で1回2万5300円、捕獲・運搬した場合は3万6300円が支払われます。
山岸さんは、奈井江町に対し日当を増やすよう求めましたが…。
続きはYahooニュース HTB北海道ニュース
2024/05/21 -
@って昔はそこまで煙草の煙酷く無かったのになんであんなになっちゃったんだ?
喫煙者需要で店がもってる状況なん? -
>>97
喫煙者と浮浪者で店が成り立ってるよw -
やすらぎ?→@に変わって間もない頃はキレイだったのになぁ
-
100
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑