-
お受験
-
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
北野・豊中・茨木・大手前・四條畷・高津・天王寺・生野・三国丘
各校の話題を議論するスレです。 - コメントを投稿する
-
京都大学(1984年)
北野 83
四条畷 53
茨木 51
天王寺 46
三国丘 46
大手前 45
高津 36
生野 20
豊中 18
寝屋川 7
泉陽 6
千里 5
・・・・・・・・
市岡 2
岸和田 2 -
京都大学(1985年)
北野 65
四条畷 45
天王寺 45
茨木 40
三国丘 39
高津 35
大手前 31
豊中 27
生野 24
岸和田 9
寝屋川 5
泉陽 5
千里 5 -
大阪大学(1981年)
天王寺 72
三国丘 64
茨木 56
大手前 51
四條畷 49
豊中 44
高津 43
生野 42
北野 39
住吉 21
八尾 19
泉陽 18
岸和田 16 -
大阪大学 (1984年)
北野 65
生野 62
茨木 57
三国丘 56
四条畷 55
天王寺 54
高津 53
豊中 47
大手前 26
泉陽 18
千里 15
住吉 15
岸和田 14 -
このように岸和田高校は他文理設置校に比べ著しく劣っており、またOBが常駐し荒らしまくりです
よって本スレの対象外となります -
<過去スレ>
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校5 ■■■■
https://mao.2ch.net/.../ojyuken/1503164061/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校4 ■■■■
https://mao.2ch.net/.../ojyuken/1494691622/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校3 ■■■■
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1488625830/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校2 ■■■■
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1465141524/
■■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校 ■■■■■
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1460186661/ -
文理学科の設置対象高校は以下の9高校です。
・北野高校 http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/
・豊中高校 http://www.osaka-c.ed.jp/toyonaka/
・茨木高校 http://www.osaka-c.ed.jp/ibaraki/
・大手前高校 http://www.osaka-c.e...temae/zen/index.html
・四條畷高校 http://www.osaka-c.ed.jp/shijonawate/
・高津高校 http://www.osaka-c.ed.jp/kozu/
・天王寺高校 http://www.osaka-c.e...i/zennichi/index.htm
・生野高校 http://www.osaka-c.ed.jp/ikuno/
・三国丘高校 http://www.osaka-c.e...gaoka/all-index.html -
国公立大学
現役 合格者数 ( 浪人)
北野高183 (105)
三国丘164 ( 84 )
大手前162 ( 82 )
天王寺150 (115)
高津高141 ( 67 )
茨木高131 ( 95 )
泉陽高126 ( 31 )
生野高124 ( 63 )
岸和田122 ( 48 )
豊中高121 ( 61 )
池田高 86 ( 32 )
千里高 82 ( 46 )
春日丘 81 ( 25 ) -
あげ
-
ほしゅ
-
------------------------------------------------
-
------------------------------------------------
-
------------------------------------------------
-
------------------------------------------------
-
------------------------------------------------
-
------------------------------------------------
-
ほしゅ完了
-
>>1
お前の主観で勝手に岸和田を外したらダメだよ〜 -
>>21
岸和田OBはこちらへ
■■■■■大阪府立高校21■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1500135647/
このスレを荒らさないように -
文理科設置校である岸和田をハブってはいけない
-
早速沸いててワロタ
-
>>1
>>6
岸和田が文理校じゃないって、どこ情報?
大阪府の教育庁教育振興室高等学校課のホームページ見ても岸和田は文理校になってるよ
http://www.pref.osak...kotogakko/gakuji-g3/
岸和田高校のホームページも文理校になってるね
https://www.osaka-c.ed.jp/kishiwada/
いろんな塾のホームページを見ても、大阪府立高校の偏差値ランキングを見ても、どれも岸和田は文理校となっている
岸和田が文理校じゃないって言うなら、そう書いてある何か正式な情報源を出してくださいよ -
スレタイが文理科設置校となってるから岸和田も対象だね
-
文句があるなら橋下さんへ言えw
-
スレタイと>>1の内容がイコールではない。
本家板(正規板)建てたよ。
■■大阪府立高校 文理科設置校7 ■本家板■
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1511350711/ -
>>29
乱立するなよ -
ここは、アンチ岸和田の人らの隔離スレです。
岸和田も含めた文理校10校や文理校制度等を真摯に語りたい人は、本家スレにどうぞ。 -
棲み分けするからここには岸和田OBは来ないでね
-
平成30年度大阪府公立高等学校募集人員について
http://www.pref.osak...min&pageId=29215
◆対前年度比較
1 昼間の高等学校
(1) 募集人員は1,795人減、募集学級数は45学級減。
ア 普通科 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3,680人(92学級)減
イ 工業に関する学科 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 200人(5学級)減
ウ 文理学科 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,480人(37学級)増
エ 総合学科 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 390人(10学級(相当))増
オ 総合学科(クリエイティブスクール) ・・・・ 240人(6学級)減
カ 総合学科(エンパワメントスクール)? ・・・ 455人(11学級(相当))増
資料一式 (Pdfファイル、451KB)
http://www.pref.osak...ach/hodo-29215_8.pdf -
平成30年度募集定員
北野高320
豊中高360
茨木高360
大手前360
四條畷360
天王寺360
高津高360
生野高360
三国丘320
全校320でもよいのではないか? -
11月五ツ木は来週発表
果たしてどうなる?
10/15実施
最新五ツ木模試志望者偏差値
69 北野69.4
68
67 天王寺67.0
66
65
64 茨木64.6 大手前64.1
63 三国丘63.7
62
61
60 豊中、四條畷60.4 高津、生野60.2 -
旧5学区制最後の卒業生のランキング<昭和50年(1975年)サン毎より>
東大
北 野 15
天王寺 11
大手前 6
三国丘 4
高 津 3
今宮・茨木・住吉・夕陽丘1
京大
北 野112
天王寺 92
大手前 81
三国丘 35
高 津 32
豊 中 29
四條畷 13
住 吉 11
茨 木 8
生野・岸和田4 -
旧5学区制最後の卒業生のランキング<昭和50年(1975年)サン毎より>
阪大
豊 中 70
三国丘 63
高 津 60
天王寺 58
北 野 53
住 吉 52
大手前 46
茨 木 42
四條畷 31
今 宮 29
八 尾 25
池 田 16
生野・岸和田12 -
http://www.oskf.net/...100%&height=100%
大阪府立高校の歴史
http://www001.upp.so...kenkouritu/gakku.htm
全国47都道府県公立高校の学区(通学区域) -
13学区時代から5学区最後の卒業まで
1957年(昭和32)の京大合格者数
http://web.archive.o...foseek.co.jp/S32.jpg
1958年(昭和33)の京大合格者数
http://web.archive.o...foseek.co.jp/S33.jpg
1960年(昭和35)の京大合格者数
http://web.archive.o...foseek.co.jp/S35.jpg
1962年(昭和37)の京大合格者数
http://web.archive.o...foseek.co.jp/S37.jpg
1966年(昭和41)の京大合格者数
http://web.archive.o...foseek.co.jp/S41.jpg
1968年(昭和43)の京大合格者数
http://web.archive.o...foseek.co.jp/S43.jpg
1975年(昭和50)の京大合格者数
http://web.archive.o...foseek.co.jp/S50.jpg -
馬渕は独占禁止法に引っ掛からないのか?
教育が一つの塾の意向で決まるのは怖いことだ。
ランクも馬渕偏差値で決まるし、馬渕が序列を形成している。 -
>>42
類が自滅したからな
元々は旧旧4学区から馬渕はスタートだっけ?
その次の学区改変で大手前と四條畷が同じ学区になったら当時四條畷がレベル高かったのに大手前を上の扱いにしたよな
それで四條畷が凋落したと思ってる
もう馬渕に対抗できるのは立志館だけかな
第一は薄く広くだからなあ -
旧3学区は馬渕、類、立志館が進出してなかって第一が天王寺50人程度出してただけ
立志館が不毛地帯の南じゃなく北の3学区に進出して天王寺3桁を達成してたらここまで馬渕の独占はなかったかもしれん -
北野、天王寺優遇策のわりに茨木、三国丘が健闘してるのは駿台、河合塾がそれらの地域を重視してるからと思う
茨木の近くには春日丘、三国丘の近くには泉陽があるから生徒の集まりや実績の数を考えて講師陣や講座を充実させている
実際、現役合格多いし -
類の代わりに木村塾が増える。
馬淵が再び南下で第一の行き場がなくなった。
無理もないか -
226の青年将校並みに発想が単純よのう。
岸和田さえ排除すれば府立が急浮上する、ってかw -
>>51
スルー推奨 -
岸和田と和泉てw
池田と三島対象塾みたいな感じだろ
若手講師の練習の場にされるだけだw -
いい年してジェイムスディーンの理由なき反抗か226の青年将校気分かよ。
大阪府立高校スレは、ただでさえ2スレあるのに、その上、クーデタースレまで作るなんて、府民の恥やで。 -
2017年9月実施
最新五ツ木模試/偏差値64以上の志望者ランキング
北野168
茨木170
豊中97
大手前194
四條畷105
天王寺312
高津149
生野94
三国丘233 -
2017年10月実施 五ツ木模試
偏差値70以上の志願者数ランキング
北 野272名
天王寺149名
大手前051名
茨 木042名
三国丘035名
高 津010名
豊 中008名
四條畷007名
生 野007名 -
>>59
確かに
北野は入学者と志望者偏差値に差は殆どないんちゃうかな?
入学者偏差値を推測してみた
北野70
天王寺68 茨木67 大手前67 三国丘67
高津65 四條畷65 豊中64 生野64
異論歓迎する -
岸和田入ってないと何か盛り上がらないわ。
排除の論理は頂けない。 -
>>60
概ね同意
豊中、四條畷、高津、生野は本当に互角だと思うから間とってこうしてみた
北野70
天王寺68 茨木67 大手前67 三国丘67
高津64.5 四條畷64.5 豊中64.5 生野64.5 -
高津と生野が互角なわけないだろ。
馬鹿も休み休みで、よろぴく☆ -
>>63
志望者平均偏差値では互角なんだよ
でも、大学進学実績は高津が一枚上なんだよな
人気校の場合、志望者偏差値が低くくても志望するのが多いからかも
倍率補正も必要かもしれない
志望者偏差値と入学者偏差値の差が倍率が高いほど大きく、倍率が1倍に近いほど殆ど志望者偏差値と変わらないのかもな -
>>65
>望ましい学校規模は「1学年4〜6学級」とし、3学級以下の高校については統合を進める
福島のほうがよっぽど先進的
大阪は定員いじらず定員割れだから統廃合すると建前だけで、始めから統廃合ありきなんだよな
むしろ上位校は定員を増やしていたというね
これ以上の統廃合は不要で今後は緩やかに定員を減らしていってほしい -
適正な定員として来年なら四條畷と生野を320としたらいいかな
北野高320
豊中高360
茨木高360
大手前360
四條畷320
天王寺360
高津高360
生野高320
三国丘320
人口減少に合わせて緩やかに最大200人まで減らしていく余力を残す -
2017年倍率
北野高 1.15
茨木高 1.49
豊中高 1.41
大手前 1.29
四條畷 1.49
天王寺 1.25
高津高 1.61
生野高 1.28
三国丘 1.37
果たして来年はいかに? -
>>64
入学難易度=合格実績とは必ずしもならないからな。
入学難易度とはぎりぎり合格でもいいんだよ。
入学難易度を余裕で突破して上位校でも上位で合格できるような
生徒がどのくらいいるかによる。高津四条畷豊中生野は入学難易度は
似たようなもんだが高津が抜き出てるのは間違いない。京大国公医が
まあまあいるだろ。そこが違いだよ。他は阪大止まりで京大数名国公医
数名じゃないかよ。四条畷が立地的に大手前や北野にあえていかずやや京大多いってかんじ。 -
>>69
高津は天王寺、大手前諦めた人や安全策の人を一手に集めてるからかな
かなり昔の5学区時代だが高津は茨木以上の名門だったし学区廃止でそれに回帰し出したのかも
四條畷も落ちているとはいえ京大数を考えれば中位文理だよ -
>>71
隔離スレから出てくるな基地外 -
>>72
その言葉、宅配便で返してやるよ。データ改ざんのサイコ野郎wwwww -
岸和田基地外の妄想にしても図書館に本当に行ったとしても基地外以外に形容のしようがない。
岸和田が隔離されたのは、実績で昔から大きく負けてるのに豊中をセカンド校だからと叩いたり、岸和田に不都合なレスを全て泉陽厨とレッテルはりしたりして空気を悪くするからだぞ。
分かったら巣に帰れ。 -
で、理屈こねて改ざんの件をごまかす戦法か。立派だなサイコ怪人。
-
>>70
難関大学の進学実績って、生徒の地力や高校の教育力も大事だけど、通う塾の力が結構大きいからね。
高津って上本町などが最寄駅だから、他と比べて、有力な塾・予備校に通いやすいというメリットがある。 -
受験時のレベルが高いと入学後から周りと切磋琢磨して、お互いに塾や問題集の情報交換、先輩に難関大に受かる人が多いとあの先輩でも受かったんだから俺もいける!てなる
こういう意識的なものも大きい
その受験時のレベルが馬渕に牛耳られている -
都道府県単位の超難関大学の数は一定してるから大阪府ならその中で
高校入学時に東大京大に受かりそうな層をどれだけ取り込められるかだね
高校の教育内容とか塾とかずれてる
極端な話北野の生徒に文理下位高の教育内容を与えても合格実績はそう変わらないと思う -
馬淵や類なんて質の悪い塾に行かなくても文理学科なら合格出来るだろうに
中学受験で灘や東大寺受けるって言うなら分かるが -
北野合格者が馬渕と類で半々の頃、作文試験が馬渕生と類生で書き方が半々になってたと聞いた
今なら馬渕で指導されてる金太郎飴みたいな作文ばかりを北野は採点してるのかな?
もう作文なんて試験やめたらいいのに -
中学受験の話でスマンが、
まさにそれ↑金太郎飴に嫌気がさして六甲は作文をやめた
どんなお題を出しても同じ論調で用意された結末にもっていかれるそうだ
生徒の個性や感性を見たかったらしいが、浜や日能研の指導通り書いてくるんだってさ
スレチごめん -
>>78
四條畷の全盛期だった昔より今の方が、塾・予備校の要素が大きくなってるってことだね。 -
複合的な要素があるからなんとも言えない
間違いないのは学校の教育は殆ど関係ないこと
上の学校に行く意味はまわりに優秀な学生がいることにある -
膳所→京大経済のエリートよりKGボーイに愛をこめて
https://twitter.com/...s/921694073995399175 -
頭悪いヤツには困ったもんだな。
-
>>87
昔より今の方が塾や予備校の要素が大きくなっている。そう言う状況変化がある中で、有力な塾や予備校に通いづらい四條畷の実績の落ち具合が、他に比べて大きくなってる。
これだけ噛み砕けば分かるかな? -
予備校に通わなきゃ通れない大学ってある?
文理学科に入れる地頭があって勉強しているなら医学科を除く阪大レベルなら十分合格出来るだろうに
東大をめざしますってなら分かるけどさ
受験産業に頼らないと合格出来ないようではなあ -
可能かどうかならそりゃ予備校いかなくても可能だろ。
そういう話をしてるんじゃないと思う。 -
11月もしあと出たよ
-
文理増えてるのは全文理にしたからかな?
セカンド、サード校軒並み昨年比減
中学生の数自体減ってる? -
>>94
どかに結果あるの? -
もしあとどうなってんの?
-
もしあと来てたよ〜
速報!受験生最多11月五つ木模試志望者平均偏差値
70 北野70.7
69
68 天王寺68.0
67
66
65 茨木65.7大手前65.4三国丘65.1
64
63
62 豊中62.3四條畷62.0
61 高津61.8生野61.3 -
北野がどれだけ激戦になるか想像するだけで震える
俺の時代はまったり牧歌的で良かった -
>>97
北野が模試で差をつけるのは灘、東大寺第一志望組が北野って書くからだろ。
ただ、高入りは定員少ないから多くみても大阪から灘20、東大寺20程度でないかな。
この40名だけで偏差値1〜2くらいは上昇するかもな。
それ以外のスーパー私立はそもそも高校募集してない(甲陽、洛星、神女)もしくは
高入りが北野以下(洛南、星光、四天)、西大和はしらんけど。 -
>>99
北野、天王寺はもはや当日の体調や問題で合格者が大きく入れかわるような状態だと思う
実力があればほぼ必ず受かるのは茨木、大手前、三国丘かな
北野、天王寺合格には運も必要になってきた
そこまで厳しい戦いが公立で必要かとおじさんは思うよ -
>>100
北野の入試競争率は1.2倍あるかないかじゃなかった?
少数精鋭の入試競争で、体調の不調でもリカバリーできる、どんな入試問題でも対応できる、我こそはという秀才が集まって来てるよ。
むしろ実力どおりのような。
むしろ、最上位校が残念で私学にいくことがないように、文理科高校に志望順位をつけて第一志望に受からなくても第二志望以下に合格できるシステムに変えたほうが良いんじゃない?
手間かかるけどね、入試がマークシート式試験です得点が機械採点で、志望順位と得点のアルゴリズムが必要だから。 -
茨木、三国丘、大手前のような偏差値65前後の3校のほうが入試競争率は上がって(その層の絶対数が多いから)、北野、天王寺より当日のコンディション的な影響を受けやすいのでは?
-
どうだろうね〜
俺は昔で良かったと思うだけだね笑
むしろ母校のレベルが上がって喜ばしいかぎり -
偏差値70 京大100名 北野
偏差値68 京大50名~60名 天王寺
偏差値65 京大各校20~30名 茨木大手前三国丘
偏差値62 京大各校5~10名 豊中四條畷
偏差値61 京大各校1~5名 高津生野
偏差値60 京大0名 岸和田
こんな感じ。
海外でも学区制限のない公立進学校が広域の地域に複数あると、きれいに各校間に学力序列ができるから文理科も同じだよ。
そんなもん。 -
馬淵が五木うけないからややこし
-
>大阪も見習って280人以下にしたらいい
田舎の福島県だから4学級から6学級が適切かもしれないけど
人口密集地の大阪府では少ない。
8学級規模くらいが適切で多くの教員を確保して選択科目を充実させたり、習熟度別教育を行ったり、
ティームチー珍具を行ったり、アクティブラーニングを行ったりした方がいい。
部活動の活性化、豊富な部活動の種類、メンバーの充実を考えるならやはり8学級程度必要 -
北野・天王寺は前期日程にして残りの文理8校は4学区制を残して後期日程に入れたらいいと思う。
そうしたら北野天王寺残念組の優秀層も他文理8校に収容できるのに。 -
残念組を私学に回して欲しい私学の圧力があるからなあ
-
兵庫県庁の教育役人が保守的なのと、県知事が橋下さんと違って大阪府立文理科のような学区なしのバリバリの進学校を作る意欲がないから。
学区統合があっても隣接学区の受験はできない、学校全体が全県学区の進学重点校も複数作らない。
県立の伝統進学校は文理科高校のような形に改編して然るべき。
まあ、兵庫では難しいだろうが。 -
牧野高校に進学しよう
-
2017年11月 五木模試 偏差値62以上
北野高579
茨木高578
天王寺554
三国丘480
大手前453
豊中高393
高津高339
四條畷304
生野高228
偏差値70以上のデータはありませんか? -
http://www.itsuki-s....MT6_SEE_1121_WEB.pdf
11月五木志望者偏差値
●偏差値74以上
北野 173 天王寺 86
三国丘 15 茨木 15 大手前 12
四條畷 3 豊中 2 高津 2 生野 2
岸和田 0
●偏差値72以上
北野 270 天王寺 145
大手前 41 茨木 38 三国丘 30
生野 6 四條畷 6 豊中 5高津 5
岸和田 4
●偏差値70以上
北野 399 天王寺 247
茨木 113 大手前 83 三国丘 65
豊中 22 四條畷 18 高津 16 生野 11
岸和田 9 -
http://www.itsuki-s....MT6_SEE_1121_WEB.pdf
11月五木志望者平均偏差値
北野 男71 女71
天王寺 男68 女68
茨木 男66 女66
大手前 男66 女65
三国丘 男65 女65
高津 男62 女62
豊中 男62 女62
四條畷 男62 女62
生野 男62 女61
岸和田 男61 女60 -
2017年11月 五木模試 偏差値70以上
北野高399
天王寺247
茨木高113
大手前 83
三国丘 65
豊中高 22
四條畷 18
高津高 16
生野高 11
四天王と言われていたが茨木健闘してるじゃないか -
http://www.itsuki-s....MT6_SEE_1121_WEB.pdf
11月五木志望者偏差値
●偏差値74以上
北野 173 天王寺 86
三国丘 15 茨木 15 大手前 12
四條畷 3 豊中 2 高津 2 生野 2
岸和田 0
●偏差値72以上
北野 270 天王寺 145
大手前 41 茨木 38 三国丘 30
生野 6 四條畷 6 豊中 5高津 5
岸和田 4
●偏差値70以上
北野 399 天王寺 247
茨木 113 大手前 83 三国丘 65
豊中 22 四條畷 18 高津 16 生野 11
岸和田 9
11月五木志望者平均偏差値
北野 男71 女71
天王寺 男68 女68
茨木 男66 女66 大手前 男66 女65 三国丘 男65 女65
高津 男62 女62 豊中 男62 女62 四條畷 男62 女62 生野 男62 女61
岸和田 男61 女60 -
11月実施 五木志望者偏差値 (70以上)
●偏差値74以上
北野 173 天王寺 86
三国丘 15 茨木 15 大手前 12
四條畷 3 豊中 2 高津 2 生野 2 富田林 1
岸和田 0
●偏差値72以上
北野 270 天王寺 145
大手前 41 茨木 38 三国丘 30
生野 6 四條畷 6 豊中 5 高津 5
岸和田 4 春日丘 1 泉陽 1
●偏差値70以上
北野 399 天王寺 247
茨木 113 大手前 83 三国丘 65
豊中 22 四條畷 18 高津 16 生野 11
岸和田 9 泉陽 4 富田林 3 千里 2 箕面 2
春日丘 1 北千里 1 住吉 1 -
結局、北野、天王寺に集中するんだな
このスレで書かれていたM塾の方針転換というのは眉唾だった
府の方針に呼応してM塾の方針が決まっているように感じる
府もM塾も最優秀な生徒を北野と天王寺に集めてエリートを育てるのが最終目標だろう
それが橋下氏の言っていた灘や東大寺に勝てる公立高校を作るということ -
>北野、天王寺に集中するんだな
集中というより、残り8校から最上位が勝手に消えていった、が正解。
http://www.itsuki-s....MT6_SEE_1121_WEB.pdf
http://www.itsuki-s....f/MT6_SS_296_WEB.pdf
4年前の11月五木志望者偏差値74以上と今年の11月との比較
※4年前 ()本年度との差・今年
北野高167(+06)173 天王寺077(+09)086
大手前049(−37)012 茨木高048(−33)015
三国丘025(−10)015 四條畷011(−08)003
高津高009(−07)002 岸和田008(−08)000
豊中高005(−03)002 生野高003(−01)002
2017年度11月五木志望者偏差値
●偏差値74以上
北野 173 天王寺 86
三国丘 15 茨木 15 大手前 12
四條畷 3 豊中 2 高津 2 生野 2
岸和田 0
●偏差値72以上
北野 270 天王寺 145
大手前 41 茨木 38 三国丘 30
生野 6 四條畷 6 豊中 5高津 5
岸和田 4
●偏差値70以上
北野 399 天王寺 247
茨木 113 大手前 83 三国丘 65
豊中 22 四條畷 18 高津 16 生野 11
岸和田 9 -
http://www.itsuki-s....f/MT6_SS_296_WEB.pdf
11月五木志望者平均偏差値
北野 男71 女71
天王寺 男68 女68
茨木 男66 女66
大手前 男66 女65
三国丘 男65 女65
高津 男62 女62
豊中 男62 女62
四條畷 男62 女62
生野 男62 女61
岸和田 男61 女60
70 北野70.7
69
68 天王寺68.0
67
66
65 茨木65.7大手前65.4三国丘65.1
64
63
62 豊中62.3四條畷62.0
61 高津61.8生野61.3
60 岸和田60.9 -
>>121
いや、志望者平均偏差値見ろ
全然違うから
北野、天王寺の平均が飛び抜けたのは最近
あなたの挙げた人数の絶対数は15歳人口が減ってるから全体的に減るのは当然で、その相対的な減り具合だよ
北野、天王寺は最上位がむしろ増えてるだろ
つまり北野、天王寺が全てを吸収してんだよ -
M塾が立志館に対抗して三国丘を増やすてのも結局眉唾
北野一辺倒を府の方針を踏襲して北野、天王寺に誘導するように変えたにすぎない
11月五ツ木はM塾生も参加するからこれで明白になった -
>>123
4年前の11月は偏差値74以上が402名。
今年の11月は310名。
4年間で92名減少。
大阪の公立中学の15歳人口が4年前と比し25%減少。
偏差値74以上の絶対数が4年前と比し23%減少。
北野天王寺の偏差値74以上の絶対数は4年前も今年もほぼ同じ。
他の8校の偏差値74以上は減って、北野天王寺の数は変わらず。
少子化の影響を全く受けないのが北野天王寺。
オール文理先行実施の北野天王寺に期待しても、あとから実施の残り8校はそこそこ頑張れやが府の方針かどうかは不明。
どっちにしても、結果は同じか。
塾の誘導があっても、選ぶのは受験生と保護者だから。
やはり最上位層の受験生と保護者のニーズ高い、北野天王寺。
交通の便でJR大阪と私鉄地下鉄梅田に近い北野(実際は阪急十三とJR塚本)、JR地下鉄天王寺と近鉄阿部野橋に近い天王寺(実際はJR美章園と地下鉄文の里)。
南北の交通の要所に近い文理に秀才を集める気なんだろう。 -
が、4年前も今年も偏差値74以上の数で北野天王寺は変わらないから、難関大学進学実績の数値も今年と2021年は変わらないのでは?
単に他の文理科8校の数値が下がるだけで。
難関大学合格で中受経由の近畿中高一貫私学の占有率が増えるのかいな。 -
どうせなら北野はJR大阪と私鉄地下鉄梅田の駅前に(もともと堂島に校舎あったんやし)、天王寺はJR地下鉄天王寺と近鉄阿部野橋の駅前に(校名の通りになるやろ)、遅れをとった大手前は私鉄地下鉄JR難波の駅前に(難波高校に改名して)移転すれば良いんじゃね?
府が駅周辺のビルをレンタするかしてw。
そしたら通学が無茶無茶便利やで。 -
北野と天王寺の関係、ニューヨーク市立特別公立進学校のStuyvesant High SchoolとBronx High School of Scienceの関係みたい。
ニューヨーク市の秀才が南のStuyvesant、北のBronx Scienceに集中するのと似た構図。
https://en.m.wikiped...ols_in_New_York_City
Specialized high schools in New York City -
>>129
米国の幾つかの私立大学は日本でも有名だが、The Times Higher Education SupplementやQS World University Rankingのようなよく知られた国際大学ランキングでは米国の州立大学も多く上位にランキングされている。
米国は高校学力ランキングで入試選抜制の公立進学校も上位にランキングされている。
Best High Schools of AmericaとかThe Highest SAT/ACT Scores High Schools of Americaとかの幾つかの高校学力ランキングのジャンルでね。
公立高校だけのランキングもある。
Thomas Jefferson High School for Science and Technology(バージニア州の公立)が公立私立あわせて常に1位で、
Stuyvesant High SchoolとBronx High School of Science(ニューヨーク市)、Illinois Mathematics and Science Academy(イリノイ州)、
North Carolina School of Science and Mathematics(イリノイ州)など理数系高校が上位にランキング。
そういうことは日本では知られていない。
アメリカ人はランキング好きだから、しょっちゅうランキング出してる。 -
アメリカ(英国なども)は私立高校の学費が半端なく高いから、奨学金があったとしても限られていてmiddle classの保護者をもつ秀才が公立進学校に行く。
だから全国ランキング上位の公立進学校が成立する。
日本では中高一貫私学の学費が比較的リーズナブルでmiddle classの家庭の秀才が私学に流出することが公立高校に影響している。
橋下さんは、そういうのを打破するために文理科作ったのだろう。 -
>>130
欧米では私学が強いと言われているが、実際の大学学問ランキングや高校学力ランキングで公立の大学、高校が上位に多く入っていることは日本では知られていないね。
ヨーロッパなんて大学生の9割が国公立大学で、学費も日本の国公立大学より安い。
別に私学の存在が悪いとも思わないが、日本ももうちょっと公立の高校に力を入れて勉強のできる子を公立高校で育てることを進めたほうが良い。
文理科は良い制度だと思う。
学力や進学実績の序列、格差はでるが、それはつきものだから。
橋下さんはよく決断したと思う。 -
昔は日本は高校も圧倒的公立有利
なべつねが日比谷に落ちて泣く泣く開成に行って大学でリベンジしたのは有名な話
公立を破壊したのは共産党
歪んだ平等主義で破壊し尽くした
そのことで私立という私企業を利したのは皮肉なものだ -
>>133
旧制時代は公立でも授業高かったから今の私立中高一貫校と同じようなもんだよ
なべつねが落ちたのは旧制中学であって、現在の日比谷高校とは別物と言える
なべつねのwiki見たけど、第一志望と第二志望は旧制高校の尋常科で、現日比谷は第三志望じゃないかよ -
旧制中学や女学校のシステムがイマイチ分からない
今の北野や神戸高校にあたる旧制中学に入れば東京帝大に自動的に入れるんだっけ? -
>>135
帝国大学にほぼ間違いなく入れるのは旧制高校だよ
旧制高校に入るには入試を突破しないといけない
東京帝大は人気があったので、入試で選抜される
旧制中学(5年)→旧制高校(3年)→旧帝国大学(3年)が戦前のエリートコース
旧制高校には3年制と7年制があって、7年制は5年制の旧制中学と3年制の旧制高校が一つになってる学校
7年制の方は入学して卒業さえできれば帝大に入れるから人気が非常に高く旧制中学よりも遥かに難関だった -
>>136
7年制の旧制高校は今の中高一貫みたいだね
現在の制度より小学校を卒業してから大卒まで1年多くかかるんだね
北野は旧制中学だっけ?小学校を卒業してから旧制高校7年制か旧制中学に進むんだよね? -
北野には旧制中学と旧制高校があるてことかな?
うーん兎に角ややこしいが昔は国をあげてエリート教育していたのが凄い
東大、陸軍大学がエリートでしょ -
大阪進研 2018年合格予想偏差値
75 北野
74 天王寺
73
72 茨木 大手前 三国丘
71
70 豊中 四條畷 高津
69 岸和田←注目!!
68 生野 -
本家スレとイカサマスレ レス数が2倍くらい差がついて、完全に雌雄が決したようだな。
良識ある人らには、イカサマと正統の違いくらい分かるわな。
今度から、新スレ建てるドサクサに紛れて…とかせずに言いたいことあれば、筋道立てて主張していくべきだな。
こんなこと小学校4年くらいでも分かるだろうに。 -
つか、このスレいる?
岸和田が文理校なのは事実なんだから、このスレ自体が無効だよね -
頼むから巣から出てこないでくれ
-
河合塾京大op模試 #2
府立高校別受験者数
ランキング
北野136
天王寺94
三国丘61
大手前55
高津31
四條畷28
茨木24
豊中16
生野12
(参考)
岸和田12
泉陽9
春日丘8
茨木の上位層はスカスカ -
>>146
駿台の京大実践も見ないと分からんが北部は北野、大手前で、南部は天王寺、三国丘のラインができてるっぽいな。
東大京大国医を目指すならこの4校が限度か。
残りの5校は阪大神大でどれだけ稼げるか。 -
灘352名,洛南424名,神戸女学院202名,四天王寺194名,◎附池田151名
東大寺114名,甲陽108名,洛星85名,高槻80名,星光57名,西大和53名
海星女子50名,清風南海45名,◎附天王寺41名,清風38名,帝塚山34名,
〇北野30名,金蘭千里28名,六甲28名,◎神大附27名,大阪桐蔭23名
甲南女子17名,京都女子16名,東海14名,南山13名,小林聖心12名 ほか
〇は公立 ◎は国立 無印は私立
http://tetsuryokukaiosaka.jp/
鉄緑大阪校って指定校してないはずだがこれみるとやっぱり北野だな。 -
>>149
ちょっと待って愛知から来てるやついるの??? -
俺は、火炎放射器を使って、ヒツジを殺す。
俺は、火炎放射器を使って、創価学会会員を殺す。
俺は、火炎放射器を使って、小池百合子が作った希望の党の希望の党党員を殺す。
俺は、火炎放射器を使って、自由民主党党員を殺す。
俺は、火炎放射器を使って、アメリカ人を殺す。
アメリカ人=牛乳を有害食品と思わない生物
小池百合子が作った希望の党の希望の党党員=牛乳を有害食品と思わない生物
創価学会会員=牛乳を有害食品と思わない生物
自由民主党党員=牛乳を有害食品と思わない生物
KimuraTomofumiブログ=「専守防衛は日本国憲法の基本精神でありますし、北の脅威も増す中、成案で日米同盟が機能しているのは国益に叶っています。」
KimuraTomofumi=日米同盟肯定者=牛乳を有害食品と思わない、と主張する犯罪者
KimuraYoko=日米同盟肯定者=牛乳を有害食品と思わない、と主張する犯罪者
アメリカ人=牛乳を有害食品と思わない生物 -
>しかしよくわからないのが、茨木の偏差値。
>何で格上の大手前と三国丘と同格なんだ?
そんなもんじゃないの?
大手前や三国丘の方が格上だっけ? -
開成も新幹線通学おるで。
あと関西では知名度低いが豊島岡女子も、ごくわずかに。
医者の子やけど。 -
>鉄緑大阪校
賢い生徒を集めてるだけだからな
そして必要もない難しい問題を解かせる
それが楽しい生徒もいるから否定はしないが -
>>156
もともと理3→医、文1→法の一貫出身生が後輩のために始めた塾ですから
関西に出店して京医阪医京法をターゲットにしましたが、初期は口コミで後輩の
灘甲陽神女を勧誘していましたし、進度もそこに合わせていました
今は裾野が広がってクラス分けも多いので、進度も様々なんでしょうね
公立校生が一貫向けに入塾して進度に馴染むのはなかなか大変だろうと思います -
中学校に新幹線で通う子がおるの???
-
>>137
旧制中学が今の中高一貫校に相当
私立の旧制中学が戦後中学校と高校になった。
公立の旧制中学は高校になっただけで、中学校は戦後すぐを除いて廃止
中学校は都道府県担当ではなくて市町村が設置することになった。 -
東大とか国公立医学部志望なら鉄緑は魅力的だろ
-
北野から国公立医学部医学科「志望」の生徒がこんなにいるとは思えない
-
>北野から国公立医学部医学科「志望」の生徒がこんなにいるとは思えない
1、2、3年合わせて30人。
1学年10名なら、北野でも普通にいるんじゃね。 -
俺は、包丁を使って、イギリス人の眼球を抉り出す。
そのあと、俺は、包丁を使って、イギリス人の眼球を破壊する。 -
俺は、火炎放射器を使って、ヒツジを殺す。
俺は、火炎放射器を使って、創価学会会員を殺す。
俺は、火炎放射器を使って、小池百合子が作った希望の党の希望の党党員を殺す。
俺は、火炎放射器を使って、自由民主党党員を殺す。
俺は、火炎放射器を使って、アメリカ人を殺す。
アメリカ人=牛乳を有害食品と思わない生物
小池百合子が作った希望の党の希望の党党員=牛乳を有害食品と思わない生物
創価学会会員=牛乳を有害食品と思わない生物
自由民主党党員=牛乳を有害食品と思わない生物
KimuraTomofumiブログ=「専守防衛は日本国憲法の基本精神でありますし、北の脅威も増す中、成案で日米同盟が機能しているのは国益に叶っています。」
KimuraTomofumi=日米同盟肯定者=牛乳を有害食品と思わない、と主張する犯罪者
KimuraYoko=日米同盟肯定者=牛乳を有害食品と思わない、と主張する犯罪者
アメリカ人=牛乳を有害食品と思わない生物 -
>高等女学校は小学校を卒業してすぐに入学?何年制?
時代によって違うが初等教育の学校を出てすぐ。5年生。
今の新制高校になっているところも多いね。
大手前高等学校とか、名門だな。
さらに上級の学校への進学もできたが中学校に比べて制限されていたらしい。 -
今年は関関同立で合格者6600人絞った為に
今度の入試は前年より浪人4800人も多く、
来年はおそらく8000人まで絞るから現役は
益々難しい。
最低でも岸和田、生野、泉陽、春日丘まで
入らないと。 -
あとマーチ関関同立は補欠合格導入で
最初の合格発表は思いっきり絞ってくるから
注意だそう。 -
息子のために見学に行ってきた
どこも立て込んでいてたくさん詰め込んでるんだろうなと思った
近大もしかり看板学部は絞りほかのどうでもいい学部は
ゆるめか -
関関同立はもっともっと絞らないと昔の難易度にはならない
今の関関同立は昔の産近甲龍と同じ -
そう
定員の1倍まで段階的に絞られる。 -
2017京大実戦模試
天王寺178
北野高152
三国丘074
大手前071
茨木高045
2強2中1弱の様相 -
定員超過で補助金全部カットになることが決まったのも知らんのか
だからmarch関関同立は必死にそれに対応してるというのに -
知らんの???
入学者実数を募集定員の1.1倍以内に収めないと助成金が減額されるんだが?
各私立大学は今必死w
正規合格者数を絞る→国立組にお試し辞退される→3月末に追加→定員割れ
の恐怖と助成金大幅カットの悪夢w
関関同立の難化が気になるレベルなら文理など返上すべき -
>>180
177は近大卒のバカだろう
なんでこのスレにいるのか謎
近大なら岸和田ありスレか大阪府立高校スレに行けばいいのにね
■■大阪府立高校 文理科設置校7 ■本家板■
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1511350711/
■■■■■大阪府立高校21■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1500135647/ -
>お金掛けながら受験生増やしてる
>絞って難易度とか言ってたらあかん時代
経営難回避のために、アホを積極的に受け入れ、おっと失礼、学力が低めの受験生を定員まで入学させて大学を維持する私大。
少子化で、どんなアホでも、こりゃまた失礼、とても大学生とは言えない低学力の学生で構成される私大。
こんな大学でも文理から入学するからのう。 -
話を戻したいので再掲します
2017京大実戦模試
天王寺178
北野高152
三国丘074
大手前071
茨木高045
2強2中1弱の様相 -
>>183
なに息巻いとるねん、ボンクラ私大は学力低くても入れて、そんなんを大学と認定したら日本の大学価値が益々下がるって言っとるんやろ。
大学は国公立生9割、私大生1割でええねん。
私大は一部だけ残しておおかた廃校にすれば、日本の大学生の平均学力は今よりずっとあがる。
国際的にも日本と韓国が国公立2割、私立8割だが、先進各国は国公立8~9割、私立1~2割。
日本は私大から真っ先に整理せい。
OECD加盟国で私大が多いのは日本と韓国だけ。
http://dl.ndl.go.jp/...0869.pdf?contentNo=1
国立国会図書館の「諸外国における大学の授業料と奨学金」(OECD) -
https://ameblo.jp/os...try-12303248722.html
予算を締め付ける
⇒力の乏しい私立大学が、さらにどんな学生でも入学させるようになる
⇒入学における学力基準が緩和される
高等教育を受けるに疑問符の付く学力の持ち主が進学している
(2)ここまで私立大学によって支えられている国は希少である
(3)なぜ私立大学生の質の低下が叫ばれているのか
(a)国公立大学を増やす
いきなり、学費が無償の国立大学しか存在しないというヨーロッパ型文化への転換すべきとまで言いません。
これなしに、日本の高等教育のねじ曲がりの解消はあり得ません。
私学を調整弁とし、市場に任せるような形での高等教育はやめるべき -
>ID:X0XWtxrk0 = ID:ErZGVUNI0 >>176 >>177 >>183 >>184
http://dl.ndl.go.jp/...0869.pdf?contentNo=1
国立国会図書館「諸外国における大学の授業料と奨学金」
表 OECD加盟34ヵ国の国公立大学授業料無償化、給付制奨学金の有無と受給学生割合
http://www.jcp.or.jp...data/201606-OECD.pdf
なに息巻いとるねん、ボンクラ私大は学力低くても入れて、そんなんを大学と認定したら日本の大学価値が益々下がるって言っとるんやろ。
大学は国公立生9割、私大生1割でええねん。
私大は一部だけ残しておおかた廃校にすれば、日本の大学生の平均学力は今よりずっとあがる。
国際的にも日本と韓国が国公立2割、私立8割だが、先進各国は国公立8~9割、私立1~2割。
日本は私大から真っ先に整理せい。
OECD加盟国で私大が多いのは日本と韓国だけ。
https://ameblo.jp/os...try-12303248722.html
予算を締め付ける
⇒力の乏しい私立大学が、さらにどんな学生でも入学させるようになる
⇒入学における学力基準が緩和される
高等教育を受けるに疑問符の付く学力の持ち主が進学している
(2)ここまで私立大学によって支えられている国は希少である
(3)なぜ私立大学生の質の低下が叫ばれているのか
(a)国公立大学を増やす
いきなり、学費が無償の国立大学しか存在しないというヨーロッパ型文化への転換すべきとまで言いません。
これなしに、日本の高等教育のねじ曲がりの解消はあり得ません。
私学を調整弁とし、市場に任せるような形での高等教育はやめるべき -
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボコッ
てめえは死んだ方が . ,.'彡'・ グハァ!!!
世の中のためになる ∧_∧';' ; .. ∧_∧
∧∧/)、`二<ヽ;;゚`;;A´;;> ,;.゚. (´∀` ) 劣等人種は消えちまえ!
(#゚Д゚/^)∴;'|;';.'/.;' '´。 ::;:,( つ
と ´ //`W( ヽ(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_ )
( ノ`´// ヽ Y ノ''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \
(__)彡 〈フ_フ ドカッ\\ (__)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) -
俺は、
火炎放射器を使って、
イギリス人の眼球を破壊する。
俺は、
包丁を使って、
イギリス人の眼球を破壊する。 -
>>195
1回 -
俺は、
火炎放射器を使って、
イギリス人の眼球を破壊する。
俺は、
包丁を使って、
イギリス人の眼球を破壊する。 -
香月サエコ=イギリス人=有害生物
イギリス人=牛乳を有害食品、だと、思わない生物
イギリス人=有害生物
俺は、
火炎放射器を使って、
イギリス人の膣を破壊する。
俺は、
包丁を使って、
イギリス人の眼球を破壊する。
俺は、
火炎放射器を使って、
イギリス人の眼球を破壊する。
俺は、
火炎放射器を使って、
香月サエコの膣を破壊する。 -
香月サエコ=イギリス人=有害生物
イギリス人=牛乳を有害食品、だと、思わない生物
イギリス人=有害生物
俺は、
火炎放射器を使って、
イギリス人の膣を破壊する。
俺は、
火炎放射器を使って、
イギリス人の眼球を破壊する。
俺は、
火炎放射器を使って、
香月サエコの膣を破壊する。 -
香月サエコ=イギリス人=有害生物
イギリス人=牛乳を有害食品、だと、思わない生物
イギリス人=有害生物
俺は、
火炎放射器を使って、
イギリス人の膣を破壊する。
俺は、
火炎放射器を使って、
イギリス人の眼球を破壊する。
俺は、
火炎放射器を使って、
香月サエコの膣を破壊する。 -
香月サエコ=イギリス人=有害生物
イギリス人=牛乳を有害食品、だと、思わない生物
イギリス人=膣が有る有害生物
俺は、
火炎放射器を使って、
イギリス人の膣を破壊する。
俺は、
火炎放射器を使って、
イギリス人の眼球を破壊する。
俺は、
火炎放射器を使って、
香月サエコの膣を破壊する。 -
俺は、火炎放射器を使って、アメリカ人の眼球を破壊する。
俺は、火炎放射器を使って、アメリカ人の眼球を、ヒツジ肉に変える。
俺は、火炎放射器を使って、イギリス人の眼球を破壊する。
俺は、火炎放射器を使って、イギリス人の眼球を、ヒツジ肉に変える。 -
2017年第二回京大入試実戦模試 学校別受験者数
大阪桐蔭263
洛南203
西大和学園167
洛星165
堀川155
東大寺学園153
北野140
天王寺140
膳所128
清風南海110
灘107
旭丘104
大阪星光学院101
甲陽学院101 -
西京97
嵯峨野84
東海83
奈良82
岐阜81
明和76
高槻75
清風74
大手前69
三国丘69
浜松北64
岡崎64
四天王寺60
金沢泉丘59
神戸59
帝塚山59
姫路西58
明星57
一宮56
四日市55
白陵55
開明52
広島大附属福山52
六甲学院51
須磨学園50 -
長田47
神戸女学院高等部47
浦和45
藤島45
津43
大阪教育大附属池田43
西42
関西大倉42
久留米大学附設42
ラサール40
洛北39
高松39
刈谷38
横浜翠嵐37
時習館37
滝37
茨木37
熊本37 -
広島大学附属36
修猷館36
智辯学園和歌山35
渋谷教育学園幕張34
武蔵34
修道33
札幌南32
仙台第二32
桐朋32
大阪教育大附属天王寺32
奈良学園31
湘南30
基町30
広島学院30
丸亀30
筑紫丘30 -
北野140 天王寺140
大手前69 三国丘69
茨木37
だいぶ5強にも格差が出てきたな -
悪いことは言わない、高専だけはやめとけ
俺を含めかつての同級生はみんな大卒の廉価版として高卒と大差ない賃金で雇われて、
出世コースにも乗れないで憤死してる。 -
>>210
京大なら北野、天王寺、三国丘、大手前までになりそうですね -
入試の偏差値は北野と同じくらい高いのにどうしてこうなるんだろうか
北野や天王寺と何が違うんだろうか -
茨木と北野じゃ入試偏差値全然違うだろ。
http://www.itsuki-s....f/MT6_SS_296_WEB.pdf
速報!受験生最多2017年11月五つ木模試志望者平均偏差値
70 北野70.7
69
68 天王寺68.0
67
66
65 茨木65.7大手前65.4三国丘65.1
64
63
62 豊中62.3四條畷62.0
61 高津61.8生野61.3
60 岸和田60.9
59 泉陽59.2春日丘59.1
58
57 和泉グ57.6寝屋川57.5
56 富田林56.7池田56.6八尾56.0箕面グ56.2住吉国際56.0住吉科学56.0
55 東理数55.7清水谷55.6東英語55.5 -
北野と茨木じゃ、高学力層の厚みが全然違うだろ。
http://www.itsuki-s....MT6_SEE_1121_WEB.pdf
11月五木志望者偏差値分布
●偏差値74以上
北野 173 天王寺 86
三国丘 15 茨木 15 大手前 12
四條畷 3 豊中 2 高津 2 生野 2
岸和田 0
●偏差値72以上
北野 270 天王寺 145
大手前 41 茨木 38 三国丘 30
生野 6 四條畷 6 豊中 5高津 5
岸和田 4
●偏差値70以上
北野 399 天王寺 247
茨木 113 大手前 83 三国丘 65
豊中 22 四條畷 18 高津 16 生野 11
岸和田 9 -
要するに茨木には京大に受かりそうな高学力者の入学がいなくなって北野や天王寺に集中してるだけ。
茨木から京大ゼロにはならんだろうが、あと数年後には京大一桁合格か10人ちょっとのレベルになるんじゃね? -
>>214
千里が抜けてた
でもこの位置なら千里も文理科にした方が得では?
http://www.itsuki-s....f/MT6_SS_296_WEB.pdf
速報!受験生最多2017年11月五つ木模試志望者平均偏差値
70 北野70.7
69
68 天王寺68.0
67
66
65 茨木65.7 大手前65.4 三国丘65.1
64
63
62 豊中62.3 四條畷62.0
61 高津61.8 千里61.5 生野61.3
60 岸和田60.9
59 泉陽59.2 春日丘59.1
58
57 和泉グ57.6 寝屋川57.5
56 富田林56.7 池田56.6 八尾56.0 箕面グ56.2 住吉56.0
55 東理数55.7 清水谷55.6 東英語55.5 -
70 北野70.7
69
68 天王寺68.0
67
66
65 茨木65.7 大手前65.4 三国丘65.1
64
63
62 豊中62.3 四條畷62.0
61 高津61.8 生野61.3
60 岸和田60.9
59 泉陽59.2 春日丘59.1
58 千里国際文化58.6 千里総合科学58.1
57 和泉グ57.6 寝屋川57.5 住吉国際文化57.1
56 富田林56.7 池田56.6 八尾56.0 箕面グ56.2 住吉総合科学56.0
55 東理数55.7 清水谷55.6 東英語55.5 -
五木偏差値70以上 2017年12月
☆☆☆=文理科
三国丘67 ☆☆☆
茨木高60 ☆☆☆
天王寺60 ☆☆☆
北野高46 ☆☆☆
大手前37 ☆☆☆
高津高23 ☆☆☆
豊中高21 ☆☆☆
生野高17 ☆☆☆
四條畷12 ☆☆☆
泉陽高 8
春日丘 6
池田高 5
千里高 4
岸和田 3 ☆☆☆
八尾高 2
寝屋川 2
北千里 1
三島高 1
今宮高 1
住吉高 1
富田林 1
和泉高 1
-
五木の12月は上位生徒の受験が少ない。
上位もほとんどが受験する11月とは違う。 -
五木のセレット
-
前回の投稿で、何人かの方がコメントを残してくれた。
私の意見の足りないところを補足・修正してもらっている。
感謝したい。
一方で天理教独特の用語が私には分かりません。
各系統に世話役の先生を付ける“世話人”は知っているのですが、
“修理人”とは何でしょうか。
また修理人に対するお礼などの相場も教えていただけると幸いです。
修理人とは、以前に私が聞いた各教会が変なこと(異端)をしていないか、
公安のような監視役のことでしょうか。
先生へのお礼について、
私が天理教人から聞いた中では各教会にくる先生にはお礼とお車代(交通費)が
必要と言っていました。
お車代は大教会の車で来ても実費プラス1万円くらい渡すと聞いたことがあります。
もしよかったらメールでもいいので誰か教えてください。 -
>>223
辻正彦死ね! -
辻正彦死ね!
-
辻正彦死ね!
-
辻正彦死ね!
-
辻正彦死ね!
-
辻正彦死ね!
-
辻正彦死ね!
-
辻正彦死ね!
-
先週末に、昔一緒に働いた同僚と話をした。
一緒に働かなくなってからは、
年賀状の形式的やりとり以外はまったく疎遠になっていた。
今回突然連絡をもらい驚いた。
なんと病気になり仕事を辞めてしまったようだ。
病気は大病ではなく、治療と休養で回復しつつあるようだ。
仕事を辞める必要などなかったが、
”区切りをつけたい”ということで退職してしまった。
そして彼が次にやろうとしていることは出家である。
そのために今は関西地方の山間部の由緒ある寺で修行をしているようだ。 -
>>232
辻正彦死ね! -
どんな生活かというと、食事は精進料理で夜は早く寝て、朝日よりも早く起床する。
食事、動作、作務、禅すべてに決められた作法や型がある。
最初は、決められた型を覚えるのに必死だった。
やっと型を覚えたら、次に待っていたのは徹底的に自分と向き合うことである。
これが以外に難しいということである。
作法というのは無になる空間のための儀式(スイッチ)に過ぎない。
本質は、型にあるのではなく、型の中にあると言っていた。
師匠は、ただ何も言わずに型の遂行だけを毎日繰り返すのみ。
解脱や、悟りといった境地なんて想像もできないほど遠く、
現在の自分がいかに雑念に捕らわれているかが悔しいほど身に染みていると
言っていた。
ただ、その雑念のおかげで私に連絡しようと思ってくれたことには感謝した。
ゆっくり話す時間がなく、彼の成長を期待して頑張れよーといって別れた。
雑念に塗れている私には到底無理だと、尊敬の念をこめて思う。 -
天理教では修行的立場に当たるのは住み込みの青年さんと言われる立場の方が
近いのではないかと思う。
しかし天理教における修行的な要素は何かと考えると、
それは自己を鍛錬するという要素が乏しいと言わざるを得ないのではないかと思う。
私が天理教の青年さんの実態を知らないだけかもしれないから
偉そうなことは言えない。
青年さんOBや、現在も青年さんをやっている若者を10人ほどは
知っているつもりだが、その生活を聞いてきた中では、
天理教の青年さんというものは、いわゆる、先生(理の親)と言われる人の
「便利屋さん」でしかないのではなかろうか。
青年さんの日々の用務の中にはおつとめの練習や布教という宗教行為もあるようだが、
それらには明確な外在的目的があり、
徹底的に自己と向き合うという誰にも邪魔されずに行わなければいけない
内的成長を目指した過程が志向されているとは思えない。
そこにあるのは、先生の意向(人間思案)が優先される
小間使いでしかないのではなかろうか。
私は青年さんに指示をする先生たちを見て「この青年を立派に育てるんだ」という
気概や教育的配慮は感じたことがない。
そういった建前があったとしても言動からは到底垣間見れない。
少なくとも外で見ている私にはそう見える。もちろん反論もあろう。
しかし、その反論が
「雑用係だろうが、便利屋だろうが、
人に言われたことを喜んで素直に通ることが大切なのだ」という
域を出なければ反論にならない。
なぜそれが反論にならないかというと、それは弱者の言葉ではないからである。
百歩譲って、教祖がそのようなことを言っていたとしても、
それは強者の我を通すものではなく、
弱者の自発的意思に基づくものであるべきでろう。
そうでないと陽気ぐらしの筋が通らない。
その意味で、私は自らすすんで青年さんを志すものを否定はしない。
しかし契約や権力で縛られた若者が、やらされている側面を看過しない。 -
>>235
辻正彦死ね! -
もし、それらが青年さんの将来的可能性を飛躍させるための行為であるならば、
もしくわ雇用契約として雑用の対価(給与)を支払われているのであれば
私は何も言わない。
しかし仏教とは違い、青年さんは飛躍するための羽をすでにもがれている。
前回論じたお金の問題もそうだが、自己鍛錬という精神的側面でも同様である。
つまり自己と対峙する時間的空間的な場は用意されず
(むしろ天理教では、バカになれと強者に都合のよい思考制止を求められる)、
「先生の言うことを文句言わずに従う(素直)」という先生の都合に合わせて
すり替えられる。
先生すらも容易に間違え、先生であっても修行の身であるという仏教(人間)では
当たり前の常識が、天理教にはない。
少なくとも私にはそう見える。 -
天理教本部でも、大教会でもいいが、
行事があると青年さんが運転する車が並ぶ
(天理教本部で言えば、祭典日の東側礼拝場の道路)。
機会があれば、今度その写真でも撮ってこよう。
どんなに近い距離でも車を使用して、青年さんが運転する車を待たし、
並んで迎えられることが大教会長たちのステータスなんだろうか。
「おう、ちょっと駅まで送ってくれ」と言われている青年さんを何人も見てきたが、
これを「ちょっと天理教っておかしいんじゃないか」と思うのは私だけではないと
信じたい。 -
>>238
無収入の辻正彦死ね! -
>>239
無収入の天理キチガイ辻正彦死ね! -
五木偏差値70以上 2017年12月
☆☆☆=文理科
三国丘67 ☆☆☆
茨木高60 ☆☆☆
天王寺60 ☆☆☆
北野高46 ☆☆☆
大手前37 ☆☆☆
高津高23 ☆☆☆
豊中高21 ☆☆☆
生野高17 ☆☆☆
四條畷12 ☆☆☆
泉陽高 8
春日丘 6
池田高 5
千里高 4
岸和田 3 ☆☆☆
八尾高 2
寝屋川 2
北千里 1
三島高 1
今宮高 1
住吉高 1
富田林 1
和泉高 1
-
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
?私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
?私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
?私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
?私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
?私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
?私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!! -
青年会発行の雑誌は、月刊誌「大望」と季刊誌「あらきとうりょう」があります。
だいたい青年会の出版物に執筆される著名人は、適菜収さんはじめ、
いわゆる「保守的」で右寄りな文化人が多いです。
青年会主催の講演会しかりです。
たとえば、西部邁、渡部昇一、日下公人、石井英夫、堺屋太一、西尾幹二、
手嶋龍一、金美麗などなど。
他にもいらっしゃいますが、まぁバックナンバーをご覧頂いたら、
そうそうたる保守論客が登場されています。
思うに、伝統とか忠義とか、
親孝行ということに天理教の教えや体制が共通しているのかなと。
間違っても、田嶋陽子や上野千鶴子などは教内機関誌に執筆しないでしょう。
*産経新聞の「正論」に執筆されてるメンバーが多いのかな?
ちなみに天理教の教会育ちの学者で
遺伝子の権威・筑波大学名誉教授の村上和雄さんも正論メンバーです。 -
しょうじきいって青年会本部は完全な守旧派ばかり。
教団改革の意識なんて何もないですよ。
だって、連中はみな本部員とか大教会子弟ばかりですからね。
改革されたら困る立場の人たちなんです。
一番、あらきとうりょうらしくないのがこの青年会本部だと思う。 -
むかし、保守派の論客の大日本帝国憲法を復活せよ(うろおぼえですが)といった
内容の文章をあらきとうりょうが載せたときは、こけました。
また、弾圧されたいの?。
青年会の発想には、あらきとりょうが誕生したころから、
どこか、特高に近いように思います。
民主主義・自由主義大嫌い。→慎み大好き。結局、慎みはことあげ禁止です。 -
天理教青年会はあらきとうりょうにあらず、かれきとうりょう(枯れ木棟梁)である。
他のコメントにもあったように、青年会本部は改革や改良や新企画をだそうなどという意識は全く無く、
ただ親の言うことを鵜呑みにすることが、すなおと解釈し、なんの覇気も感じられない正に
枯れた若者の集まりである。
そんな青年会に魅力を感じる者がいるだろうか。
青年会総会に人が集まらないことを、ただ何の策もなく嘆くだけでなく、原点にもどって考えてみたらどうだろうか。 -
上の言うことに素直に従う
それが天理教の教え -
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。 -
誠に申し訳ないですが、実際にお会いするのはお断りさせていただきます。すみません。
あくまでここはバーチャルな空間と認識しております。 -
実際にお会いするとなると、社会的礼儀として簡単な自己紹介は欠かせません。
また自己紹介をしてしまうと、私の身元や業界がかなり細部までバレます。
(ネットで私の本名を検索されると顔写真まででてきます)。
その場合、私がお世話になっている
天理教人にご迷惑をかけることが目に見えるので丁重にお断りさせていただきます。 -
大祭の真柱の発言については、直接的な将来の天理教像に対する言及はなくとも、
彼がどういった志向性を持っているかで推測はできるでしょう。
問題は、私がその時間まで待てるかどうかですね。。。お楽しみに。 -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
働いてますが何か?
誰かと勘違いしてないか天理教のきちがい -
あぼーん
-
あぼーん
-
エルシーサイエンス株式会社(旧 液クロサイエンス有限会社)
天理教信者の社長が社員に天理教入信を強要 -
あぼーん
-
天理教信者のエルシーサイエンス株式会社(旧 液クロサイエンス有限会社)社長が、社員に天理教を強要!
「修養科」費用13万円自己負担、詰所から3ヶ月自由に外出できず。断れば、解雇。 -
天理教信者が経営する企業では、このようなことは当たり前。
絶対に就職してはならない。 -
会社が天理教「修養科」宗教強要/エルシーサイエンス株式会社(旧 液クロサイエンス有限会社)菱川和則社長
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
これ以上、被害が拡大しないよう注意を呼びかけます。
この会社の卑劣で悪質な行為を皆さんに知ってもらいたいです。
就職して1ヶ月ほど経ったある日の朝礼で、社長菱川和則より、
天理教の修養科に行くよう命令されました。
修養科とは3ヶ月間天理教の教義を学ぶ宗教活動です。
会社の業務と全く関係がありません。
社長からの命令であり、拒否すれば職を失うことになるので非常に困りました。
しかし、そのようなところに行くわけにはいかないので、翌日拒否したところ、
解雇されました。 -
あぼーん
-
中学校校長会が発表した第二回進路希望調査を読売新聞で今朝見たが、なぜか大阪府立高校は普通科、文理学科が載っていなかった。
-
>>274
加害者かな? -
第2回進路希望調査 2018年1月23日
茨木高709
和泉高641
春日丘629 三国丘629
山田高602
箕面高588 泉陽高588
久米田554
豊中高553
高津高552
寝屋川530
桜塚高529
夕陽丘523
登美丘522
生野高521
清水谷520
三島高519
四條畷518
布施高515
池田高492
天王寺484
北千里478
大手前458
北野高441
鳳高校436
岸和田387
千里高385
富田林383
住吉高376
八尾高356 -
菱川和則社長から辞表を出せと命令されましたが、拒否し、
会社側から正式な解雇手続きをするように求めました。しかし履行されませんでした。
エルシーサイエンス株式会社(旧 液クロサイエンス有限会社)代表取締役社長は、
私に解雇をちらつかせて、天理教の信者にさせるという、
非常に卑怯で悪質なやり方を行いました。
翌日、葛城労働基準監督署・奈良労働基準監督署の助言を受けて、
会社に解雇にかかる書類を貰いに行ったところ、拒否されました。
そればかりでなく、会社から追い出すために警察に110番通報して、
警察に会社を荒らし回ったと嘘をつく始末です。
この行為からして、会社はこれ以上私を雇うつもりがないということが明らかです。
この会社の異常さも分かるでしょう。 -
しかし、後の奈良労働基準監督署・奈良労働局の指導の時、
エルシーサイエンス株式会社(旧 液クロサイエンス有限会社)社長は、
「私が勝手に辞めた」と嘘の言い訳をしました。
天理教の信者の中にこんな悪質な人がいるとは知りませんでした。
会社の社長から、天理教修養科に行けと命令されました。
私は信者ではないので拒否したところ、解雇されました。
しかし本来払われるべき、解雇予告手当給与1ヶ月分を支払られていません。
会社の地位を利用して、天気教修養科を強要されました。
これは明らかに会社の地位を利用したパワーハラスメントです。 -
奈良労働基準監督署から、解雇予告手当支払いの指導があったにもかかわらず、
エルシーサイエンス株式会社(旧 液クロサイエンス有限会社)は、
私が勝手に辞めたと主張して、支払を拒否しました。
退職願が無いにも拘(かか)わらず。
労働基準監督署としては、違反行為に対して指導することはできても、強制したり、
罰したりする権限がないのだそうです。
法的根拠がないとのことでした。
このため、私達のように支払われない場合が多いと、職員の方は仰っていました。
修養科にかかる費用は約13万円。
しかも給与より天引きされます。
(会社はそれを「会社負担」だと主張しています。
こういうのは「自己負担」だと思うのですが、皆さんどう思われるでしょうか?)
しかも3ヶ月もの長い間、「詰所」と呼ばれる宿泊施設で生活しなければいけません。
その間、自由に外出できません。
社長、菱川は熱心な天理教信者です。
これは社長の地位を利用した、明らかなパワーハラスメントです。
このようなことをしても、自分が悪いことをしていると思っていません。
それどころか、社長はいいことをした。人助けをしたとさえ思っているようです。 -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
大阪高校 第2回進路希望調査
2018年1月24日
大阪府公立中学校長会は23日、2018年度高校入試に向け、中学3年を対象にした
第2回進路希望調査(15日現在)の結果を発表した。公立(全日制)の倍率は1・17倍で、
府内私立の倍率は2・55倍。同会によると、本年度の卒業生は大学入試の変更後、
初めて受験する世代になるのを受け、対策をアピールしている私立の人気が高まったという。
平成30年度大阪高校入試 第2回進路希望調査(1月24日)
http://www.nnn.co.jp.../nyushi/1801231.xlsx
高校名 定員 志望 倍率
北 野 320 441 1.38
豊 中 360 553 1.54
茨 木 360 709 1.97
大手前 360 458 1.27
四條畷 360 518 1.44
天王寺 360 484 1.34
高 津 360 552 1.53
生 野 360 521 1.45
三国丘 320 629 1.97
岸和田 320 387 1.21
北野は定員を1クラス少なくても、極端な難化で少数精鋭・低倍率。
一方、三国丘はオール文理化で定員数が増えたのに、1クラス少ないことで極端な高倍率に。
しかし、北野断念組が意外にも大手前には流れず、茨木に押し寄せている。
これってどういうことなんだ? -
大阪高校 第2回進路希望調査
2018年1月24日
大阪府公立中学校長会は23日、2018年度高校入試に向け、中学3年を対象にした
第2回進路希望調査(15日現在)の結果を発表した。公立(全日制)の倍率は1・17倍で、
府内私立の倍率は2・55倍。同会によると、本年度の卒業生は大学入試の変更後、
初めて受験する世代になるのを受け、対策をアピールしている私立の人気が高まったという。
平成30年度大阪高校入試 第2回進路希望調査(1月24日)
http://www.nnn.co.jp.../nyushi/1801231.xlsx
高校名 定員 志望 倍率
北 野 320 441 1.38
豊 中 360 553 1.54
茨 木 360 709 1.97
大手前 360 458 1.27
四條畷 360 518 1.44
天王寺 360 484 1.34
高 津 360 552 1.53
生 野 360 521 1.45
三国丘 320 629 1.97
春日丘 320 629 1.97
泉 陽 360 588 1.63
岸和田 320 387 1.21 -
>>286
大手前と岸和田は特進クラスを作ったことが裏目に出た? -
茨木の高倍率は理解不可能。
何か新しい取り組みでも始まるのか? -
茨木と春日丘が高倍率の共通点って阪急&JR沿線(しかもどちらも茨木駅)って事でOK?
-
取り組みなんか関係無い。実績が出たら影響があるだろうが。北野断念組が三島や豊能に多くて茨木や豊中に向かっただけ
-
オール文理化で文理学科の定員総枠が広がることで、、四條畷→大手前、岸和田→三国丘の受験生流入が起きると予想されていたのが、四條畷→大手前は起きなかったな。
-
北野断念組の大手前シフトもないのか。
大手前の不人気は異常。
校長も頭抱えてるかな。 -
芥川賞が出たというのに
-
大手前頑張ってほしいけどね
京阪沿線からは行きにくいんだよ、北野 -
GLHSの志望動向は、大半を馬渕が采配しているからなあ。
馬渕にしたら
北野なら馬渕
天王寺なら馬渕
GLHSも馬渕
という感じで、GLHSトータルとしての合格者数も寡占化したいところ。
北野・天王寺には至らない生徒には、難化だけが進む大手前や三国丘を無理に受験させるよりも、安全圏の高校を受験させるように仕向けたほうが、馬渕にしたらトータルの合格者数が稼げる。 -
ブランドランク
S 北野 天王寺
A 大手前
B 高津 三国丘
C 住吉 豊中
D 茨木 市岡 八尾 泉陽
F 今宮 四條畷 池田
G 寝屋川 春日丘 生野 富田林 岸和田 -
門真市・守口市から茨木高校へ抜けた可能性も。
-
>>295
>京阪沿線からは行きにくいんだよ、北野
馬渕の進学実績みると、京阪沿線の教室から北野に結構な数が受かっている。
京阪なら京橋乗り換えでJR大阪出て、また乗り換えてJR塚本か阪急梅田経由で十三だろ。
天王寺とかは学校サイトに鉄道アクセスと所要時間が載っているが、北野のサイトにはない。
来たい奴は遠くからでも来いや、というスタンス。 -
>>296
馬渕の作戦でトップ生徒は北野、天王寺に誘導。
次の生徒はは旧学区ごとに旧1は茨木→豊中の順、旧2は大手前→四條畷の順、
旧3は高津→生野の順、旧4は三国丘→岸和田の順、に誘導。
http://www.itsuki-s....MT6_SEE_1121_WEB.pdf
2017年11月五木志望者偏差値分布
●偏差値74以上
北野 173 天王寺 86
三国丘 15 茨木 15 大手前 12
四條畷 3 豊中 2 高津 2 生野 2
岸和田 0
●偏差値72以上
北野 270 天王寺 145
大手前 41 茨木 38 三国丘 30
生野 6 四條畷 6 豊中 5高津 5
岸和田 4
●偏差値70以上
北野 399 天王寺 247
茨木 113 大手前 83 三国丘 65
豊中 22 四條畷 18 高津 16 生野 11
岸和田 9
11月五木志望者平均偏差値
北野 男71 女71
天王寺 男68 女68
茨木 男66 女66 大手前 男66 女65 三国丘 男65 女65
高津 男62 女62 豊中 男62 女62 四條畷 男62 女62 生野 男62 女61
岸和田 男61 女60 -
2強3中5弱か
-
テレビでやってたけど、灘に最も近い塾が馬渕らしいな
灘中合格者、去年から40名増えたんだっけ
そのうち公立に力を入れなくなるんじゃねえの?
公立出身で、必要悪としてのバリバリ進学塾で公立の子も鍛えて欲しいと考えている俺としては困るが -
ブランドランク
S 北野 天王寺
A 大手前
B 高津 三国丘
C 豊中 茨木
D 住吉 八尾 泉陽 岸和田
F 池田 市岡 今宮 四條畷
G 寝屋川 春日丘 生野 富田林
H 清水谷 夕陽丘
現在とOB の大学進学実績が基本。野球が強い(現在&過去)学校やOBに著名人がいる所はプラスαの評価。
旧高女として、歴史のある学校で、女子を中心にブランド化している所もある(男子にとっても自由な校風を売りにしてたりする所もある)。 -
>>303
中学受験者より公立高校受験者の方がパイが大きいから、それはないでしょ。 -
追記
もちろん著名であっても悪い意味で著名ならマイナス評価。千里高校は戦後設立で元々著名なOBは少ないが、その中で最も著名なOBはオウム真理教の元幹部だったりする。 -
豊中高校のブランド効果で能勢高校(豊高能勢分校)が10年来の定員割れを脱するか
地区内の志願者はキャパに限界があるけど地区外からの志望者がそこそこ集まるか
偏差値の低い只の府立行くより特色ある豊高能勢分校で大学進学目指すのも有りかな -
>>299
枚方市、樟葉方面、
帰りは淀屋橋から乗ったほうが座れる。京橋からだと なかなか座れない。 -
>>296
三国丘は、地元の塾の立志舘とのバトルがあるから、天王寺や岸和田より推しているはず。 -
>>300
旧3のうち南海高野線沿線は三国丘→生野では? -
>>303
こっそり小さく「実績は馬渕教育グループ在籍生の実績です」HP記載より
どこまでを「グループ」に含めるのか明示されないが、関東早稲アカ系列32名を混ぜ混んでいるのではないかと疑われている。少なくともスピカは含まれる模様。 -
学力上位の公立中学生の地域別分布が文理科高校の入試偏差値と難関大学進学実績に反映されている。
岸和田や生野が振るわず、北野や天王寺が強いのもそれ。
北野と天王寺にも差がある。 -
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。 -
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
ような犯罪者も在籍していたという事実だ。 -
、
-
たぬきご老人指示による40歳事務員の関大併設校、 初芝立命館、大阪桐蔭などへ同一人物のなりすまし 嫌がらせが続いています。5年間で関大北陽4900レス、合計1万レス 。
東大谷、
関大北陽中高、←今ココ (エデュ、高校受験ナビ、口コミ中心4900レス
羽衣学園 数え切れない←今ココ(ナビ、口コミ
関大一
初芝立命館 ←今ココ (2ちゃん、知恵袋中心1500レス
大阪桐蔭←今ココ (高校受験ナビ中心1000レス
上宮 、大阪学芸 、プール 学院、追手門大手前 、大阪産大付属、関大、桃山学院付属、賢明学院、平安女学院、立命館守山 、四天王寺学園 、大谷
帝塚山学院、神戸龍谷、同志社付属
付属全て。その他多数
関西大学←今ココ (知恵袋、2ちゃん中心天文学的数量
立命館大学←今ココ
関西学院←今ココ
近大 仲良し
第1ゼミ 仲良し
浪速2ちゃん6みて -
鳳忘れてた。国立私立、高専もプラス。豊中、池田をやや下げ Iランク追加
ブランドランク
S 北野 天王寺 (附天)
A 大手前 (池附)
B 高津 三国丘
C 茨木
C-豊中 (高槻)(星光)(清風南海)(附平野)
D 住吉 八尾 泉陽 岸和田
F 市岡 今宮 四条畷
G 池田 寝屋川 春日丘 生野 富田林
H 鳳 清水谷 夕陽丘
I 千里 府立大高専 都島工業
現在とOB の大学進学実績が基本。野球が強い(現在&過去)学校やOBに著名人がいる所はプラスαの評価。
旧高女として、歴史のある学校で、女子を中心にブランド化している所もある(男子にとっても自由な校風を売りにしてたりする所もある)。
大阪府下全域に通じるようなブランドを有するのは、茨木ぐらいまでではないかな。住吉や八尾や泉陽や岸和田以下は地域限定でしょ(豊中も)。茨木は旧制四中だし川端靖成効果あるし高学力だし、全体的に豊中を凌ぐでしょ(吹田市あたりでも)。
住吉今宮市岡は、ほとんど過去の名声。(今宮は旧制中学時代入学から卒業まで、住吉は転校で一時期だけノーベル賞受賞者が在籍してたけど)
半分お遊びだけど、私立除けば、偏差値ランクと大差なくなって、あんまり面白くないね。市内と南部の伝統校が偏差値以上のステイタスあるかも。戦後の高度成長期以降に開校した千里や箕面や三島、牧野なんかはステイタス的にはイマイチかも。
千里、府立大高専、都島工業は、少なくとも現在は入学者ボーダーラインにおいて、各校の間に偏差値差はかなりある。高専や工業高校は現在の公立中学の学年の最上位レベルの生徒に入学を検討されることは稀である。 -
畷高そんなにブランド力ないの?
いうても9学区制の35 年間学区トップやで?
住吉市岡と同列って今生きてる人が共有出来る話か? -
今宮やった
-
茨木は三島野高校時代含めて何か地味。
9学区制の恩恵と川端康成先生効果は大きいけどトータルで見たら豊中の方がブランドイメージ感じる。 -
今年の大学実績の焦点は北野が東大京大合わせて100人超えるかどうか
-
>>321
豊中にブランドイメージ感じる人なんか豊能郡民池田箕面豊中吹田市民くらいでしょ。 -
昔々5学区制のときは、JR沿線の吹田市民も豊中高校に行ってたのに、今や、豊中市からも茨木高校行ってるんでしょ?
あと、四條畷は、ほとんど旧4学区以外から集客出来てないんでしょ? -
>>322
80人に乗ればいいとこでは? -
豊中はSGHやSSH2期連続という国の指定校だからブランドというのはそういう事だな
進学面も勿論だが、ブランドイメージというのは無い所には何も寄って来ないものだよ -
大阪府立図書館で調べたサンデー毎日から転記。
京大合格者数御三家時代 5学区時代の卒業 現役浪人込みと今年の比較
1966年 北野100 天王寺83 大手前80
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42(東大入試中止で日比谷45)
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35
2017年 北野64(現役47) 天王寺43(現役23) 大手前26(現役15) 三国丘20(現役10) -
5学区時代は北野同窓会サイトの卒業生数から1学年450~470名。
男女比は5:3。
最近は1学年320~360名。 -
これは9学区時代京大。手持ちのデータはこれだけ。
1989年 北野55(584) 三国丘52(724) 天王寺39(576) 茨木36(575)
1991年 北野76(670) 三国丘46(758) 四條畷46(663) 茨木39(574)
カッコは卒業生数。 -
今の豊中の教員の方らの努力の成果と思うけどな。
-
9学区時代の3学区4学区のほぼ全域において四条畷より大手前の方にブランドイメージ持たれているはずだけど、2学区の全域において茨木のブランドイメージの方が豊中より高く、1学区だった大阪市北区でも茨木のブランドイメージの方が豊中より高いんじゃないかな。
(西淀川区淀川区は微妙)
9学区時代の末期、豊中高校は進学実績が大きく落ち込んだだけでなく、入学時と卒業時の生徒の学力の乖離が激しかったんじゃないかな。4学区制度になって、制服制度に戻ったり、千里高校との進学実績バトルで勝利したりと教育力は持ち直してるみたいだけど。 -
>>324
東大阪市鴻池新田から四條畷はありそうだが -
あぼーん
-
>>337
うちの子は聖心を受験します -
>>337
辻正彦は精神科を受診します(笑) -
>>335
グロ -
週刊朝日が橋下大阪市長の出自に関する記事について方々で大批判を受けている。
私もコンビニで週刊朝日を買おうと思ったが、
すでに売り切れていたので実際の記事は読めていない。
なのでニュースからしか情報は得ていない。
http://sankei.jp.msn...2101817330030-n1.htm -
阪急北千里線からのアクセスを茨木高校と豊中高校で比べると、茨木高校だと山田駅からモノレール南茨木−阪急茨木徒歩8分、豊中高校は、山田駅経由モノレール少路から徒歩15分って感じで、時間は大差ないけど、茨木高校の方が通学がややしやすいね。
(大半の同級生と同じ駅使えるし) -
あぼーん
-
>>344
体育を「たいいく」って、きちんと発音してたか? -
文理科募集人数大杉
半分でもいい -
豊中は数学が終わってた。
豊中の理系と北野の文系の教科書が同じたったので、北野の理系の教科書を買ってやっていた。
英語は力を入れていたこともあり数学ほどの差は無かった気がするが… -
北急沿線でも江坂は、旧2学区域だから、豊高より茨高優先だろうな。江坂−西中島南方−南方−阪急茨木市 南方は最近準急止まるらしい。
豊高関係者じゃないけど、豊高前に行くバスが発着するような千里中央なり桃山台あたりは豊高優先であって欲しいけど、桃山台駅の東や南は吹田市域だから茨高優先かもね。
結局、北摂で能勢電車や宝塚線沿線以外は、北野>茨木>豊中の序列通り選択する率が高いのかな。
馬渕の指導が大きいのかな。
茨木は今まで文理科も普通科も同じ教育しますって方針で、豊中は、敢えて普通科を第一志望にする生徒も少なくない学校だったが、全定員文理科で受験生はどう動くか。普通に考えると豊高に追い風かな。
北野入学者のうち淀川以南の率が増えてきてクラスの3分の2だか4分の3だかは従来の学区(4学区制時代の)外から来てるらしい。てことは茨木は、9学区時代末期の北野に近く、豊中は、9学区時代末期の茨木に近い学力層になってるかもね。(入学時点では)
豊中が今の調子で伸びていって、茨木や北野の好敵手になることを期待したい。 -
豊中は茨木との差別化として、スーパーグローバル指定高であることを、もっと効果的に中学生と保護者にアピールしてほしいな。
-
北野や茨木は明治時代設立で、旧制中学色が濃いと思う。
豊中や住吉や高津は大正期設立で大正デモクラシーの影響が校風に残っていると思う。
池田は、戦時中設立だから、また旧制中学色が薄くはないのかも。 -
住吉の場合
11月五木偏差値64以上の人数と
国公立大学合格者数は殆ど一致する
↓ 下の通り 11月 五木偏差値64以上は 7割減です
現高3 → 現中3
国際文化 男 18 → 4人
国際文化 女 42 → 15人
総合科学 男 8 → 3人
総合科学 女 9 → 1人
-
ネットの荒らし、頭がおかしいと科学的に証明される
h http://blog.livedoor...chives/41104762.html
匿名であることをいいことに、ネット上で誹謗中傷を繰り返す「荒らし」は、
欧米では「トロール」と呼ばれているが、
そういった行為を繰り返す人間はろくでもないことが最新の研究で明らかとなった。
ここで言う「荒らし」とは、ネットの議論でわざと人を怒らせたり、
話をかき乱したりする目的でコメントを投稿する人のことを指す。
そうした人は嘘をつき、物事を誇張し、
他人を不快にして反応を煽るためだけにコメントを残す。
マニトバ大学のエリン・バックルスら、
カナダの研究者はそうした荒らしの人格を理解するため、
1,200人を対象にインターネットのコメント行為に関連した性格テストを実施した。
ここで研究者が目的としていたのは、
ナルシシズム、マキャヴェリズム、サイコパシー、サディズムの4種類からなる
ダークテトラッド(ダークトライアド)と呼ばれる性格的特徴と荒らしに関連性があるのかどうかを探ることである。
その結果、ダークテトラッド(ダークトライアド)・スコアが最も高いのは、
インターネットの荒らし行為を行うのが好きと答えた人であることが判明した。
荒らしがどれほど高いスコアを持つかは以下のグラフを見れば一目瞭然である。
反対にそれ以外の人たちのスコアは非常に低い。 -
住吉高校校長にトミーズ健を赴任させろ
-
●5学区時代の実績 豊中 vs 茨木 vs 住吉(1966〜1970卒)
卒業年−高校−京大−阪大
1966 豊中−24−48 茨木−24−24 住吉−31−90
1967 豊中−27−62 茨木−23−32 住吉−31−66
1968 豊中−27−54 茨木−23−29 住吉−31−83
1969 豊中−19−57 茨木−09−27 住吉−10−64
1970 豊中−14−58 茨木−19−26 住吉−13−75
1971 豊中−22−68 茨木−18−35 住吉−11−58
1972 豊中−21−51 茨木−22−35 住吉−20−75
1973 豊中−15−70 茨木−16−33 住吉−15−72
1974 豊中−31−65 茨木−16−40 住吉−15−50
1975 豊中−29−70 茨木−08−42 住吉−11−52
府教委の怠慢による35年間に及ぶ9学区制の放置PLAYにより
3校3様の道を行く事になるとは ・・・・・ -
●5学区時代の実績 豊中 vs 茨木 vs 住吉(1966〜1975卒)
卒業年−高校−京大−阪大
1966 豊中−24−48 茨木−24−24 住吉−31−90
1967 豊中−27−62 茨木−23−32 住吉−31−66
1968 豊中−27−54 茨木−23−29 住吉−31−83
1969 豊中−19−57 茨木−09−27 住吉−10−64
1970 豊中−14−58 茨木−19−26 住吉−13−75
1971 豊中−22−68 茨木−18−35 住吉−11−58
1972 豊中−21−51 茨木−22−35 住吉−20−75
1973 豊中−15−70 茨木−16−33 住吉−15−72
1974 豊中−31−65 茨木−16−40 住吉−15−50
1975 豊中−29−70 茨木−08−42 住吉−11−52
府教委の怠慢による35年間に及ぶ9学区制の放置PLAYにより
3校3様の道を行く事になるとは ・・・・・
※主にサンデー毎日に拠ったが同誌の少数合格者表示では
〇〇〜△△名との表示の為、京大の合格者数では誤差あり。 -
住吉はスレ違い
低レベル校はレスするなよ -
天理基地外に言え。
-
まあ、住吉の話題はレスするなとは言わないまでもスレ違いではある。
-
9学区制の弊害が出たのは、3、6学区で大手前、天王寺の進学実績の落ち込みね。これは実質的な特進クラスの理数科ドーピングでとりあえず解決したけど、9学区の岸和田が9学区の間中落ち込みっぱなしなのは放置してたな。
岸和田に理数科作る案なかったのかな? -
旧旧9学区には関空あるけど、関空インテリを岸和田に引っ張ればよかったのに。
もしくは関空近くの公立新設校に関空インテリを引っ張って岸和田を追い越させたり…。 -
岸和田もスレ違いだな
-
岸和田高校にだんじり科を新設して伝統行事や地域文化を学ぶ学科にします。
-
>>364
実態として、このスレは本家スレの軍門に下って、本家スレ7が終わったあと、スレの有効活用で使われてるだけさ。 -
>>362
前にも書いてあったように思うが、岸和田の歴史で進学実績のピークはつい数年前だったみたいだね。 -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
出直してこい!と書くとうえの天理教基地外が起こりよるぞ
-
はぁー...造語症の方だったんですね。
造語症とは?
http://takei.anonyme...0%E8%AA%9E%E7%97%87/
オリジナル単語を自然に創る症状。
主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。
自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。 -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
結局、オール文理化で高校独自の新たな施策を設けるGLHSは、大手前、岸和田の特進クラスと、四條畷の英語特別クラスだけか。
2強はともかく、残り5校は無策かよ。
えらい余裕だな。 -
大手前は旧御三家の、岸和田は文理校10校のしんがりだし、四条畷は大手前に突き放される危機感あるからな。
-
>>380
『しんがり』って割といい意味に使うんだけど、最後尾に控える強兵って感じの。『どんじり』ならまだ解るんだけどな。 -
岸和田はスレ違いだろw
-
(((;゚;Д;゚;)))
-
>>384
2006-04-14腹いせ
こんな記事がありました。かすかに雇用問題にひっかかっているネタということで。
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
ある教会の会長さん婦人が病気になった。
大病ではなく治療法も確立しているため命に別状はない。
手術も入院も必要なく、体への負担は小さい。
ただ通院と投薬という長い治療期間が必要ということである。 -
周囲の人間は、当然のことお見舞いに行く。そして返り討ちに遭う。という話を聞いた。
ん?返り討ちとはどういうことだろうか?
私に話をしてくれた、その教会の信者さんは
「奥様を心配してお見舞いに来てくれた人みんなに、
病気になったことのありがたさを説いている。
それは会長さんの奥様だし百歩譲っていいのだが、
最終的には『あなたも心を入れ替えなさい』」と言われるのだそうだ。
「心配して会いに行ったのに、
こちらの改心を求められるのは人間同士の付き合いとしてどうかと思う」
とのことであった。 -
これを見た天理教人はどう思われるだろうか私は聞きたい。
このご婦人の対応を「宗教者として当然だ」と思うだろうか、
それとも「やっぱマズイよね」と思うだろうか。
私は後者である。 -
>>386
2006-04-14腹いせ
こんな記事がありました。かすかに雇用問題にひっかかっているネタということで。
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>387
2006-04-14腹いせ
こんな記事がありました。かすかに雇用問題にひっかかっているネタということで。
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>388
2006-04-14腹いせ
こんな記事がありました。かすかに雇用問題にひっかかっているネタということで。
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>389
2006-04-14腹いせ
こんな記事がありました。かすかに雇用問題にひっかかっているネタということで。
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>390
2006-04-14腹いせ
こんな記事がありました。かすかに雇用問題にひっかかっているネタということで。
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>391
2006-04-14腹いせ
こんな記事がありました。かすかに雇用問題にひっかかっているネタということで。
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>392
2006-04-14腹いせ
こんな記事がありました。かすかに雇用問題にひっかかっているネタということで。
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>393
2006-04-14腹いせ
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>394
2006-04-14腹いせ
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>395
2006-04-14腹いせ
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>396
2006-04-14腹いせ
こんな記事がありました。かすかに雇用問題にひっかかっているネタということで。
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>397
2006-04-14腹いせ
こんな記事がありました。かすかに雇用問題にひっかかっているネタということで。
うその商品申し込みなどで約1万6200件のメールを返信させ、業務を妨害したとして、奈良県警天理署は13日、同県橿原市山之坊町、会社員辻正彦容疑者(30)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。
辻容疑者は容疑を否認しているが、以前勤めていた会社から、休みがちだったことを理由に退職を勧められたことが不満だったといい、腹いせの犯行とみて追及する。
調べでは、辻容疑者は1月2日から3月6日、自宅のパソコンから、昨年12月に退職した天理市内の機械製造販売会社のメールアドレスを悪用して商品などを申し込み、大量の返信メールで同社の正常な業務を妨げた疑い。
返信メールは、引っ越しやアダルトDVD、リフォーム、先物取引など様々な業者から1日平均約300から400件届いた。「日本語のできる中国人募集」という架空の求人広告をネット上に流し、実際に申し込みの電話が寄せられたケースもあった。
(平成18年4月14日付大阪読売新聞朝刊から) -
>>379
逆に特別クラスつくるってことはその学校がじり貧状態だから必死ってことだわな
特別クラス作ったら実績上がるのかな
特別クラスなんて作らんでも全員に同様の機会あたえることはできんのか
何の為の文理科なんだよって思うけどな
一部だけ特別扱いして終わり? -
>>412
文理校の特進クラスは、私立高校の特進クラスとは、意義が少し違うと思う。
[文理校]※オール文理学科後
特進……東・京・阪・一・東工・医(国公立or慶應)
一般)……阪大以下国公立、早慶
[私立]
特進……(文理校特進に同じ)
一般……進路不問
<従来文理校>
文理クラス……神戸以上国立・市府・医(国公立or慶應)・早慶
普通科クラス……関関同立以上
つまり、私立の特進は別世界の隔離クラス。
文理校の特進は、他のクラスでも一定以上のレベルが求められる。 -
岸和田はスレチと何度言えば分かるの?
-
神殿講話とは、教会の神殿にてセンセイのお話を聞くものである。
主に、月々のお祭り(月次祭:ツキナミサイ)の終了後に行われる。
主に役員センセイや、カイチョウさんや、その上のセンセイや、
とりあえず偉いセンセイが信者に対して教育的演説を行う。 -
>>417
ここは文理スレ。泉陽はもとからスレチだ。 -
なんか俺のレスで岸和田発狂させたみたいね
以前から問題になってた人みたいだしいない方がいいかも
問題の人以外なら岸和田でも泉陽でも歓迎だけどな -
講話であるので、教育的色彩が強い。
つまり、指示的であるのだ。
しかし、私がこの神殿講話でいつも感じるのは
神殿講話が終了する頃の人々の顔は疲れきっているということである。
確かに、お祭りの場合2時間程度の「おつとめ」の後でのお話であるから
身体的に疲弊しているというのは当たり前なのであろう。
しかも、講話中、聴衆はその話を聞いているのさえも不明である。
大半の聴衆が起きているのか、寝ているか、聞いているのか、
どれにも判断がつかない微妙な姿勢であることが多い。
(聴衆の人々の不可解な姿勢を見ると笑いが込み上げてくるのは私だけだろうか)
2時間の後の30分程度(長い人では1時間以上とも)の難しい話は苦痛でしかない。
それでは、講話のもつ教育的意義は全くないのであろうか。 -
クールなビジネスマンがいたら、
「疲弊した状態で長時間話を聞いても何も頭に入らない。
記憶に残したいなら3分以内で要点を絞って話すんだな。ふん。」
といいそうである。
確かに、話す人の話力も検討しなくてはならない。
「この人は一体何を言いたいのであろう?」と論理的にバラバラな話を
いうセンセイは非常に多い。
一方で、ただひたすらに話に聞き入ってしまうほどのセンセイは少ない。
(うまい人は本当にうまい。) -
そもそもどうして岸和田だけハブられているのか
文理科設置校は岸和田を含めた十校のはずだが -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
>>429
自演すんな基地外 -
都合が悪ければなんでも自演か
間違えたテンプレでスレ立てた本人かも知れんな -
岸和田、自演するなよ
バレバレだぞ -
まあ文体や、国語能力の知れる程度の低いレスしか殆ど無いからなこのスレ。
賢そうなレスが偶に混じる時があってGLHS出身者の物だろうな、と思える事もあるけどw -
GLHS評価審議会は10校の指定継続を決めた。
10校以外に立候補がなかった。
この事実の前に、岸和田がこのスレで排除される理由はない。
まして岸和田はスーパークラスを新設して、進学実績の向上に努力を一層強める。
立候補しなかった泉陽をこのスレで話題にする筋合いもない。 -
>>434
四條畷、茨木、岸和田、豊中出身者のレスはあったな。 -
荒れるのは泉陽と岸和田、春日丘と豊中あたりがからむからだろ。ここは文理科スレなんだし
泉陽、春日丘はNGワードにすべきだな。府立校スレで好きなだけやって下さい。
話はかわるが今年の天王寺、京大受験者数すごいよ。過去最高かも。はたして何人受かるかな。 -
>>437
荒らしてるのはお前だ岸和田馬鹿 -
スレタイが文理校だから岸和田はおk
どんどん話題を上げていきましょう -
岸て文字をNGにするとスッキリするよ
あぼーんだらけ
岸和田が絡むとくだらない話題ばかりになるから岸をNGにしてスルーしましょう -
これで岸和田の話をしたくない人は「岸」や「岸和田」をNGにしただろうから
普通の人は自由に文理科10校のが出来るようになるんだね
岸和田嫌いな人達が加わってこなくなるからスムーズになると思う -
週刊エコノミスト最新2月6日号 「名門高校の校風と人脈」
豊中高校 -
>>444
都市圏の公立高校で伝統や人脈なんて、熱いのはジジババ世代だけじゃないのかなあ? -
【学習塾】 生徒の親から金とって ≪カンニング・トレーニング≫ テストの答えを教える 【予備校】
http://rosie.5ch.net...eplus/1518488765/l50 -
岸和田はいらん
そもそもスレチ
いい加減にしろ -
現役京大0の岸和田は
文理科剥奪やろ!
-
無職弟に仕送り続ける母 「家族全員が破綻」兄の危機感
https://www.asahi.co...ail_0213_arti_pickup -
第3回進路希望調査の結果が今朝の朝刊に載ってた?
-
載ってたよ
文理科人気だったけど、あのまま皆さんが文理科に突撃すると、
2番手校には楽々入れただろう生徒層がますます大量に私立に流れてしまう気がする -
文理以外の府立に行くくらいなら私学がましと考えているんだろう。
府立で文理残念組を取りたいなら、文理発表後に普通科入試にしないと。
文理前期、普通科後期みたいに。 -
第3回進路希望調査 2月13日発表
茨木高 681
春日丘 618
三国丘 607
箕面高 605
和泉高 590
山田高 580
花園高 571
泉陽高 556
豊中高 551
久米田 543
高津高 536
四條畷 524
布施高 522
寝屋川 518
枚方高 514
桜塚高 513
旭高校 512
三島高 510
夕陽丘 509
生野高 506
清水谷 501
池田高 472 北千里 472
天王寺 466 大手前 450
北野高 432 鳳高校 425
千里高 382 岸和田 377
住吉高 369 富田林 364
八尾高 359 -
泉陽と春日丘はスレチだけどさ、岸和田はスレチじゃないね
文理科設置校は岸和田を含めた10校だからさ
>>460
このスレを立てた人ですか?
いつもご苦労様です
テンプレ間違ってますよ、ちゃんと確認した方がいいですよ -
岸和田は別スレでやれよ。お前が荒らしまくってたから出禁になったんやろが。反省どころか、なにくわぬ顔でよくレスできるな。
-
天王寺は進学校ながら穏やかな校風の良さも魅力だったというイメージを持ってたんだが、志望者がこんなに少ないとは…
天王寺は今や受験少年院化して、校風の良さを求める難民が、三国丘に向かったという感じかな?
大手前と三国丘の志望者の差がここまで付くのは、校風の差ぐらいしか思いつかない。 -
>>465
スレを荒らしたのは私じゃないですよ
色んなホームページを見たけど、大阪府の文理科設置校は10校だと書いてあるね
文理科設置校が9校だと言い張ってる人は、そう書いてあるホームページを紹介して欲しいですね
お願いしますよ -
>>466
北野、天王寺はかなりの実力者じゃないと志望しにくい -
三国丘の宣伝乙
-
成績が北野・天王寺クラスでも住所が岬町多奈川地域で通学の関係で岸和田になってしまう人も居るだろうし。
-
岸和田はさておき泉陽、春日丘は完全にスレチ。府立スレで好きな事書けばいい。なんで文理スレ
に顔を突っ込むのか意味不明。
2018 京大AO特色入試合格者 2018 阪大AO特色入試合格者
大阪桐蔭3 北野2 天王寺2 関西大2 四條畷2 生野8 大手前7 四條畷6 三国丘4 明星4 関西大3
金蘭千里2 大教大天王寺1 咲くやこの花1 大阪星光1 桃山学院3 大教大天王寺2 岸和田2 千里2 大阪桐蔭1
大谷1 開明1 清風南海1 清教学園1 高槻1 開明1 関西第一1 四天王寺1 高槻1
咲くやこの花、千里は大健闘!阪大はやはり文理科が強い。普通科もがんばってほしいけどねえ。 -
京大と阪大
-
そうなんだ
スマホで見てるから改行や行間がぐちゃぐちゃになっちゃっててよくわかってなかった、ごめん -
>>479
誰が見てもお前が一番基地外。とっとと失せろ。 -
>>476
ちなみに判明率は京大が85%、阪大が67%なんで茨木がゼロって事はないと思うよ。神大も書いておくね。
2018 神戸大 AO入試特色合格者(判明率不明)
桃山学院4 千里3 大手前2 四條畷2 天王寺2 清風南海2
岸和田1 北野1 高津1 大阪桐蔭1 開明1 関西大倉1 金蘭千里1
清風1 高槻1 -
茨木は今年は京大阪大共に不調なのか推薦もいないみたいだ
千里は春日丘より完全に出口が高いな、五木では偏差値も志望者数も低いとされてるのに -
岸和田の狂人まだいるのか(呆)
こいつ何でこのスレに拘ってんの?
分かりやすい自演するのは統失の特徴
お前以外全員お前の自演に気づいてるぞw
ID:EmhbQArE0=ID:cntg0Y3a0=ID:AT3gQzav0 -
岸和田 畿央大に17名合格
茨木 大和大に5名合格 -
30年募集 30年志望 30年倍率 30年増減 29年募集 29年受験 29年倍率
北野 320 432 1.35 19 360 413 1.15
天王寺 360 466 1.29 16 360 450 1.25
大手前 360 450 1.25 −16 360 466 1.29
三国丘 320 607 1.9 115 360 492 1.37
豊中 360 551 1.53 45 360 506 1.41
茨木 360 681 1.89 204 320 477 1.49
四條畷 360 524 1.46 −14 360 538 1.49
高津 360 536 1.49 −42 360 578 1.61
生野 360 506 1.41 46 360 460 1.28
岸和田 320 377 1.18 −27 360 404 1.12 -
文理学科志望者10校総人数は増えた中で、大手前、高津、岸和田が減ってるんだな。
高津は分からんが、大手前と岸和田は特進クラスを新設するのに志望者が減ってるのは、校長と教職員にとったら辛いなあ。 -
それにしても岸和田クンはしつこいねえ
ここまで来ると病気だな -
先日yahooトピックを見ると「宗教界裁判員制度に悩む」という記事が出ていた。
http://headlines.yah...11-00000008-yom-soci
http://www.chugainip...9/news080129_02.html
昨日、道友社のHPでも同様の記事を読んだ。
http://doyusha.jp/?page_id=874 -
あぼーん
-
いずれ私も裁判員制度は書きたいと思っていたが、シンクロニシティを感じたので、
そろそろ私も書こうと思う。
私の経験的作法として、あまり潮目や流れには逆らわない方が物事を円滑に進められると
思っている。いや、ほんとに。何事にも旬があると言った方が分かりやすいだろうか。
制度は今年の五月から開始されるわけであるから、ちょうどいい時期なのかもしれない。 -
あぼーん
-
天理教 狂人 橿原市在住 畝傍高校46期 の方の 学歴・職歴・逮捕歴
はこちらをご覧ください↓
https://rio2016.5ch....psy/1491269651/81-96
https://mao.5ch.net/...n/1508330841/245-259
https://mao.5ch.net/...ken/1481530194/72-73 -
連日、天理教関係の訳の分からない投稿などの迷惑行為を続けている者は、辻正彦(42)といいます。
1975年6月8日生まれO型、無職、逮捕歴少なくとも3回、前科少なくとも1回、引き篭もり歴実質12年以上。
Wikipediaで無限ブロックを食らう https://ja.wikipedia...5%B7%E6%9C%9F/Ekiqlo
インターエデュで長年にわたって聖心学園を褒め殺し。異議を唱えた者全てに暴言などの異常行動 https://www.inter-ed...1903,1776839,page=40
畝傍高校、大阪大学理学部、大阪大学大学院理学研究科を中退。奈良先端科学技術大学院大学を4年も掛けてお情けで修了。
5年間も修士課程に在籍したものの、学会誌への論文投稿一切なし。論文講読、実験等さぼり倒しの無駄な年月だった。
最初の就職先で暴行事件を起こして逮捕・放逐され、2社目の液クロは実質2ヶ月弱で放逐。このときの狼藉ぶりが凄まじく、
退職後も、偽計業務妨害事件、営業車鍵穴への接着剤流し込み事件等で2回逮捕されており、3社目の会社には
社長の温情に報いる事なく、実質的に勤務する事なく7年間も在籍し続けるも、ついには放逐され、現在完全無職。
詳細は、下記などを参照して下さい。
https://mevius.5ch.n...train/1496625390/17- -
21度、ただの父親です。 隈本確の大霊界、大霊界と言う言葉の商標は、
日神会が持っております。 ご指摘の通り、2代目が事故死されたので、
信者は激減、2ch、5chでは、アンチもおり、散々な叩かれ様です。
しかし、残ってる信者は、私の様な者が多く、2代目が亡くなった理由も、
私は大体理解しておりますけど、信じない人には、荒唐無稽過ぎて、
返ってアンチにネタを渡す様な内容に感じ、言えません。
この理由も私は、直接御守護神に問うた中で浮かんで来たので、会本体は、
これには一切沈黙したままですし、私はそれで良いんです、
会には、信者同士が直接交流をする仕組みはありませんけど、
同じ様なネット掲示板もあり、そこで交流する会員は、
同じ様な濃い信者ばかりです。 -
>>497
奈良県橿原市山之坊町在住で、逮捕歴3回以上、独身・無職・引き篭もり歴実質12年以上の、奈良県立畝傍高校46期の
辻正彦(42)よ、よく聞け。
精神疾患を装ってもむだだ。反省して、労働に従事しろ。
おまえが、学歴に相応しい高度な思考力判断力が必要な職に従事できると思っている者はひとりもいない。
コンビニやマクドの業務や道路工事関係なんかは逆立ちしても不可能だ。おまえが今できる単純労働に従事しろ。 -
大阪大学理学部に現役で入学し留年する事なく卒業しても、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST、国立の大学院大学)を
修了しても、3回も逮捕歴がつき、そのうち1回以上は前科がつき、引き篭もりを実質12年以上もやって、
毎日、「テンリキョウガー」「ヒシカワガー」(※「菱川」というのは辻正彦が、無断欠勤や遅刻、トイレに篭もりっきりなどの
目に余る怠業により、わずか2ヶ月ほどで追放された液クロの社長の事です。)って1日中、叫びまくってるんだから、
精神的に死んだも同然だろ。
大阪の文理科高といえばどこも名門だが、大阪大学を卒業しても、辻正彦(42)みたいになってしまったら、
どうしようもない。再起の意思もメドもない。反面教師として学んで下さい。 -
なぜ、大勢の会員が去ったのに、私は揺るがなかったのか?
それは、私自身が御守護神と直接つながっており、一定の浄霊能力と神霊能力を持ち、
自分の魂の親様が、高度な存在になり、背後霊だけでなく、
私の家族にもそのエネルギーが流れ、恩恵がある事が実感できているからです。
そう言う方だけが、会員として残っており、そこまで感じられなかった信者は、
守護神が2代目会長を守れなかった、だから神は無いかも?
会長も説明しないし、なので心に多くの不信が湧いて去る・・・・と
実に単純な図式ですよ。
信仰していて、何の恩恵も無い感じられないと思うなら、不信感が湧いて来るなら、
その信仰はさっさと辞めた方が良いんです。
たまたま、私には、はっきり感じられたので、不信感も少し抱きましたが、
自分が納得できる答えも出たので、未だに残って信仰し続けております。
この内容については、自分の会の掲示板には書き、
濃い会員同士では大方一致した意見ですが、申し訳ありません、
ここは天理教の掲示板ですので、その話しは、割愛させてください。 -
WEBではソースが拾えなかったけど、今朝の読売新聞朝刊に、市大&府大の統合大の新キャンパス候補地に、森ノ宮が有力との記事があった。
旧廃棄物処理場跡地の活用法として、吉村大阪市長が推してるとのこと。
新キャンパスが森ノ宮になったら、旧第2、3学区の5校には特に身近な存在になるね。 -
今回はある教会長さんとのメールのやりとりの私の送信済みメールをアップしたい。
この会長さんは、非常に博学な方で、
かといって教義を押し付けないバランスのとれた方である。
メールをしていると、私の知的好奇心がかき立てられ言いたい事がさくさく出てくると
いう、会長さんとして理想的に教化的な方である。
その方への返信として私の文面はちょっと生意気であるが、
せっかく長文を書いたので記事にかえたい。 -
前回のメールにてAさんのメールでは信仰と学問的意義の2層で論理展開が
されていると感じました。
信仰という視点では、Aさんが信じて取り組んでおられることに私が口を挟む余地は
ありません。
一方で、学問的意義で言えば私はAさんのおっしゃられる教義の「学問的立証」と
いう点が理解できません。
私が拠り所とする思考は科学であり反証をするのが主な作業であります。
その点で申し上げますと、教義の学問的立証という視点は論理の信頼性や妥当性と
いう点では懐疑的にならざるを得ません。
科学が扱う絶対的数字でさえも、publication biasがあり研究者の
都合よく利用することができます。
その点で、何をもって学問的立証と思われるのでしょうか。
Aさんのメールからは
「旧帝大の偉い人が言ってるから」
という権威主義的な視点しか感じられませんでした。 -
あぼーん
-
私の大局的な考えを申しますと、
教義の真偽や発展については天理教研究者やコアな信仰者以外には、
そんなに重要ではないと思います。
それは前にも申し上げましたように教義の是非に触れることは、
信仰の根幹に触れることであります。
その根幹に容易に触れることがあっては、根幹から崩れる危険性を孕んでいます。
教義を語るときは畏敬の念をもって「ちょっと正座でもしましょうか」というような
雰囲気で接するべきだと思います。
たとえば、家庭であっても家族の根幹を構成する両親の性体験なんてものは
触れるものではありませんよね。
だいぶ性に対してオープンになってきましたけど、
やはりわれわれの世代では家庭で性を扱うことに対して抵抗を感じます。
それは「古い世代」ということではなく、やはり家族の根幹に触れることに対して
「触れないほうがいい」という当然の身体感覚だと思っています。
閑話休題。 -
学問的意味については、それは天理教のお抱え学者(天理大学)がすればいいと
思います。
また、私はその真偽性を確認することに労力は注ぎたくありません。
しかし、その可変性をもった教義理解に対して現実問題にはなかなか適用できない
ことを信者は忘れてはいけないと思います。
つまり、添付していただいた神殿講話文ですが、
その中の「月日親神が心を尽くし切って創造した人間であるのに、
それを知らないで上層階級の人々が、
この世を自分たちの思うがままに支配しているのは大変残念である」
といっておられることは、今回の震災を読み解く上では大変ラディカルな疑問を
私は感じました。
他人事のように、あたかも天理教人は「私たちは高山に虐げられている」という
被害者面が感じられます。
これは内省という視点に多分に欠けるのではないでしょうか。
東大生が「俺さ勉強できないし」と言ってるような違和感を感じました。
私は教義の真偽よりも、私はその態度や考え方を問題にしたいと思っています。 -
あぼーん
-
あぼーん
-
市大府大統合大学の評価が上がれば、その分関関同立が相対的に評価が低下する。
文理学科高にとっては真の良い大学を目指す生徒が増える要因となるだろう。 -
近畿(というか西日本)は国公立大学至上主義なので、統合で学問的レベルの高い大学が誕生すれば、近畿の国公立大学志望者にベネフィットとなる。
-
>>512
無収入の分際で、偉そうなこと抜かすな!
このあたりで今年も正月早々から暴れ続けるお馴染みの天理教キチガイ 辻正彦(奈良県立畝傍高等学校46期、42歳、無職、
独身、働く気無し、実家に寄生する蛆虫、人間の屑)をご紹介します。
液クロの菱川社長から受けた恩を忘れ、菱川社長の誹謗中傷を続け、母校の奈良県立畝傍高等学校の看板に泥を塗り続け、
大阪大学理学部の看板に泥を塗り続け、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の看板に泥を塗り続けて、はや、10年超。
自分の逮捕歴を報じた新聞記事の自分の氏名欄を、菱川社長の氏名に書き替えるなど、全くの論外の行動を続けています。
そんな哀れな 人間の屑・蛆虫 辻正彦くんの連絡先は下記の通りです。
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>513
無収入の分際で、偉そうなこと抜かすな!
このあたりで今年も正月早々から暴れ続けるお馴染みの天理教キチガイ 辻正彦(奈良県立畝傍高等学校46期、42歳、無職、
独身、働く気無し、実家に寄生する蛆虫、人間の屑)をご紹介します。
液クロの菱川社長から受けた恩を忘れ、菱川社長の誹謗中傷を続け、母校の奈良県立畝傍高等学校の看板に泥を塗り続け、
大阪大学理学部の看板に泥を塗り続け、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の看板に泥を塗り続けて、はや、10年超。
自分の逮捕歴を報じた新聞記事の自分の氏名欄を、菱川社長の氏名に書き替えるなど、全くの論外の行動を続けています。
そんな哀れな 人間の屑・蛆虫 辻正彦くんの連絡先は下記の通りです。
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>511
統合大学は以前にも話題になったが、統合大学の推薦・AO入学枠が10校に手厚く配分されたら、関関同立はダメージでかいだろうね。 -
東京、神奈川、千葉以外の進学校は国公立至上主義かもね。
-
天理教基地外 辻正彦くんが建てたスレ↓
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1508655408/ -
年末年始にかけて天理大学ラグビーのことについて目にする機会が多かった。
「天理大学ラグビー部???」と首をかしげてしまう。
それまで天理大学ラグビー部の活躍なんて聞いたことがなかった。
天理ラグビーという言葉を聞いたことはあるが、
それは全国制覇の実績がある天理高校を指しているのだと思っていた。
しかし、その天理大学が大学選手権決勝の国立競技場に立つとは驚きである。
ラグビーに門外漢の私でも、
同志社三連覇の平尾誠二が走る姿は今でも脳内再生できる。
私のようなミーハーは同志社以降は早慶名しか知らない。 -
メディアを見ると、今回の天理大学の活躍は複数の4年生の活躍が大きいようだ。
ということは、天理大学の活躍は一時的なものなのかもしれない。
いずれにせよ、今回の活躍は賞賛に値する。 -
ただ、このニュースを教団は、
これから発行される出版物でことあるごとに利用するであろう。
その利用方法は対外的な布教戦略ではなく、
対内的にマイノリティの自己愛を満たす装置として。 -
>>519
引きこもりの分際で、偉そうなこと抜かすな!
このあたりで今年も正月早々から暴れ続けるお馴染みの天理教キチガイ 辻正彦(奈良県立畝傍高等学校46期、42歳、無職、
独身、働く気無し、実家に寄生する蛆虫、人間の屑)をご紹介します。
液クロの菱川社長から受けた恩を忘れ、菱川社長の誹謗中傷を続け、母校の奈良県立畝傍高等学校の看板に泥を塗り続け、
大阪大学理学部の看板に泥を塗り続け、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の看板に泥を塗り続けて、はや、10年超。
自分の逮捕歴を報じた新聞記事の自分の氏名欄を、菱川社長の氏名に書き替えるなど、全くの論外の行動を続けています。
そんな哀れな 人間の屑・蛆虫 辻正彦くんの連絡先は下記の通りです。
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>520
前科者の分際で、偉そうなこと抜かすな!
このあたりで今年も正月早々から暴れ続けるお馴染みの天理教キチガイ 辻正彦(奈良県立畝傍高等学校46期、42歳、無職、
独身、働く気無し、実家に寄生する蛆虫、人間の屑)をご紹介します。
液クロの菱川社長から受けた恩を忘れ、菱川社長の誹謗中傷を続け、母校の奈良県立畝傍高等学校の看板に泥を塗り続け、
大阪大学理学部の看板に泥を塗り続け、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の看板に泥を塗り続けて、はや、10年超。
自分の逮捕歴を報じた新聞記事の自分の氏名欄を、菱川社長の氏名に書き替えるなど、全くの論外の行動を続けています。
そんな哀れな 人間の屑・蛆虫 辻正彦くんの連絡先は下記の通りです。
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>522
前科者の分際で、偉そうなこと抜かすな!
このあたりで今年も正月早々から暴れ続けるお馴染みの天理教キチガイ 辻正彦(奈良県立畝傍高等学校46期、42歳、無職、
独身、働く気無し、実家に寄生する蛆虫、人間の屑)をご紹介します。
液クロの菱川社長から受けた恩を忘れ、菱川社長の誹謗中傷を続け、母校の奈良県立畝傍高等学校の看板に泥を塗り続け、
大阪大学理学部の看板に泥を塗り続け、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の看板に泥を塗り続けて、はや、10年超。
自分の逮捕歴を報じた新聞記事の自分の氏名欄を、菱川社長の氏名に書き替えるなど、全くの論外の行動を続けています。
そんな哀れな 人間の屑・蛆虫 辻正彦くんの連絡先は下記の通りです。
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>525
逮捕歴3回の分際で、偉そうなこと抜かすな!
このあたりで今年も正月早々から暴れ続けるお馴染みの天理教キチガイ 辻正彦(奈良県立畝傍高等学校46期、42歳、無職、
独身、働く気無し、実家に寄生する蛆虫、人間の屑)をご紹介します。
液クロの菱川社長から受けた恩を忘れ、菱川社長の誹謗中傷を続け、母校の奈良県立畝傍高等学校の看板に泥を塗り続け、
大阪大学理学部の看板に泥を塗り続け、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の看板に泥を塗り続けて、はや、10年超。
自分の逮捕歴を報じた新聞記事の自分の氏名欄を、菱川社長の氏名に書き替えるなど、全くの論外の行動を続けています。
そんな哀れな 人間の屑・蛆虫 辻正彦くんの連絡先は下記の通りです。
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
Maitreya とかうるさいので省略しました。From 110-134-253-153.rev.home.ne.jp
-
>>527
前科者の分際で、偉そうなこと抜かすな!
このあたりで今年も正月早々から暴れ続けるお馴染みの天理教キチガイ 辻正彦(奈良県立畝傍高等学校46期、42歳、無職、
独身、働く気無し、実家に寄生する蛆虫、人間の屑)をご紹介します。
液クロの菱川社長から受けた恩を忘れ、菱川社長の誹謗中傷を続け、母校の奈良県立畝傍高等学校の看板に泥を塗り続け、
大阪大学理学部の看板に泥を塗り続け、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の看板に泥を塗り続けて、はや、10年超。
自分の逮捕歴を報じた新聞記事の自分の氏名欄を、菱川社長の氏名に書き替えるなど、全くの論外の行動を続けています。
そんな哀れな 人間の屑・蛆虫 辻正彦くんの連絡先は下記の通りです。
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
現在の天理教に対して危機感や不満を持っている方が非常に多いと感じる。
私がこうした敵対的ブログをしているから、
そうした意見しか集まらないというのも当然である。
以前私に話しをしてくれたある方は
「現状の問題点を言うと、それは教義に対する不足となり、神への冒涜と変換される。
より良くしようと声をあげることさえできないようでは、天理教はよくならない」
と言われていたのが印象的である。
つまり現状を良くしようと問題点を列挙すれば、
瞬時に発言者の信仰度合いに対して疑惑の目が向けられる。
「お前はまだ分かっていない」と。これと同様の理論展開は非常に多い。
むしろ、これ以外にはないのではないかと思うくらいよく聞かれる。 -
>>530
ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(逮捕歴3回
前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
不足を言うな
-
>>532
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(逮捕歴3回
前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
昨日の試験で何が分かった
-
んいいいいっ♥奥うっ♥ごりごりってぇっ♥はあっ♥ううんっ♥あっ♥あっ♥
そんなっ♥3発目なのにっ♥なんでっ♥こんなっ♥しゅごっ♥♥おおおおっ♥♥ちんぽっ♥
ちんぽおっ♥♥おほっ♥♥びくびくってぇっ♥しゅごいでてぇっ♥♥
やっ♥ゴムないって…?もうゴムなし…ゴムなしでいいからあっ♥ハメてえっ♥おじさまのおちんぽで滅茶苦茶してえっ♥♥追加料金とかいらないからあっ♥めいいっぱいサービスしちゃうっ♥
あはああっ♥ナマ♥ナマチンきたああっ♥♥いいひいいっ♥♥ナマチンポさいこおおっ♥♥ -
>>535
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(逮捕歴3回
前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>536
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(逮捕歴3回
前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
、
-
両親とは、うつ病になってからほとんど連絡も取っていませんでした。
このホームページのことも、うつ病の原因に天理教が大きく関わっていることも知らせていませんでした。
それは、僕の心が天理教と両親を避けていたからです。
しかし、うつ病が軽快していくと共に、「現実を知らせてあげるだけでも何か変わるかもしれないな」と思い直すようになりました。
もし親が死んで天国で、あの時言ってくれれば良かったのに…と親が思うかもしれません。
どう転んでも本音は本音なので知らせてあげようかなと思いました。
多分その方がお互い楽になると思います。
今の状態だと僕が気を使って本当の事を言ってないだけです。
両親に真実を明らかにした方が良いかなと思います。 -
あしたもシコシコポイントためにきてくださいね♥
-
…?何じゃ?いきなり顔を近づけっんむぅ♥んっ♥ぶちゅ♥
……ぷぁはぁ♥はふっ…ふうぅ♥ま…全くお主という奴は…
突然口づけを交わしたかと思えば舌をねじ込みおって…♥
お主の舌の味が忘れられぬようになってしまうだろうが♥
…舌を絡めあって満足したか?だったら早く脱がんか… -
…ぅあ…意外とデカいイチモツではないか…
ごくっ…こんな…美味そうな先走りを垂らしおって…♥
じゅる♥ぐぷっ♥じゅぞぞ♥
…なにがおかしい?洗脳がしっかり効いているようにみえる…?
お主の目は節穴か?我はお主の洗脳の通りにお主の都合のいいように口で奉仕しているだけだろうに…
んぐっ♥ちゅっ♥じゅぶるるる♥
ぷはっ♥そ…それにしても大きすぎ…これでは根本まで加えるなど…
何?…おまんこを使ってくれるだと?
…本気か?我の膣肉で満足するふりをして最後は自分でしごいて満足する気ではなかろうな?
まあ良い…お主にどんな思惑があろうと我はその上を行くだけじゃ…
我の膣内を…いや我の身体全てをオナホールとしてたっぷりと使わせて…♥
頭から足先まで我の全てを貴方に捧げてみせよう♥
我を洗脳しようとなど馬鹿なことを考えたことを後悔しながら我をオナホ扱いすることじゃ♥ -
おぺニスぺニスのペニーちゃん
♪ペ〜ぺペッペペペ〜 -
くぱぁ♪ (((i)))
-
>>540
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(逮捕歴3回
前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>541
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期逮捕歴3回
前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
両親に私の「命の泣き声」のホームページを印刷して送りました。
別に両親にどう思ってもらっても結構なのです。
両親が悩み、苦しんでも。
もしかしたら怒っても。
悲しんでも。
言い訳を言い出しても。
理解できないほどに洗脳されていても。
私にとってはあの受け止め方しかできません。
あれが正真正銘、本音です。
それを本人たちに明らかにすることが優しさかなと思いました。
気を使って隠すということは「本当の優しさ」ではないと思ったのです。 -
またホームページ公開と共に、同じ境遇の仲間たち、私の気持ちに理解を示してくださる方がとても増えました。
そこで、決意を新たにしました。
これまでの「命の泣き声」は‐第一章‐とします。
これからは‐第二章‐です。
違いは何か。
‐第一章‐は私の「主観」で物事が進んでいます。
”私の考え”の総決算です。
‐第二章‐は両親、兄弟、仲間たちの「客観」と「時間」が入ってきます。 -
>>550
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>551
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>552
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>553
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>554
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>542
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>543
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>544
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>545
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>546
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
さあ、人を巻き込むことで事はどう変化していくのでしょう?
それは私にはわかりません。
親神様、教祖にもわからないかもしれません(笑)
まずは、考えを総決算した後の私から「父へ」「母へ」宛てた手紙から見ていくことにしましょう。
ゆっくり焦らずにご覧いただきたいと思います。 -
「蒔いたる種はみな生える」
代々続く、○○家の天理教はあなたの代で終わりだ。
あなたが力を入れて育てたと思っている子供は全員、天理教から離れていってしまったな。
しかも、あなたの息子は天理教信者減少に輪をかける活動に力を入れている。
俺がしていること。
これは何か。
天理教信者のお前には分かるか?
「人助け」だ。 -
>>565
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
>>566
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
俺は人々を苦しみから開放したいのだ。
俺は血を吐くような苦しみを味わった。
苦しみを味わった人間こそが、人の苦しみに寄り添うことができる。
俺は天理教組織の被害に苦しむ人の力になりたい。
それが、あなたが種を蒔き、生えた結果だ。
とても真っ当な結果だ。
さて、よく考えてみてほしい。
「天理教組織」ではなく「天理教教義」に忠実なのは誰だ?
心から「人を助けたい」と思っているのは誰だ? -
>>569
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
俺か?
お前か?
笑わせるな。
教えるまでもないだろう。
あんたの子供の育て方は実に間違いだらけだった。
しかし、苦しみを理解できる人間に育つことができた。
その一点だけにおいて、あなたには感謝している。
さぁ、始まりだ。
「天理教」の終わりの始まりだ。
天理教組織は崩壊するぞ。 -
>>571
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
いい気味だ。
あんたが大切にしようとした「天理教組織」は破滅するぞ。
そして、「天理教教義」に忠実なのはお前ではなく、俺だ。
皮肉なもんだな。
よし。
前言撤回だ。
実に良い育て方をしてもらったよ。
実に素晴らしい育て方だ。
感謝している。 -
>>573
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
この言葉を皮肉と受けとるか。
真っ正面から受け止めることができるのか。
それは父である、お前次第だ。
さぁ、どう受けとる?
回答を楽しみにしている。
長男より -
>>575
天理教に関する苦情・ご相談はこちらにお願いします
天理教被害者の会代表 辻正彦(畝傍高校46期 逮捕歴3回 前科一犯 童貞歴42年 稼ぎゼロ)
住所
〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2
電話番号 0744-24-0266
電子メールアドレス
daiyakaisei@gmail.com
daiyakaisei@yahoo.co.jp -
12年前に偽計業務妨害で逮捕され、現在も、毎日毎日「テンリキョーガー」で精神障害者を装う辻くん。
元々、彼は、「ノーマライゼーション」の特定校への押し付けなどの身勝手な発言者として、
更には、偏執狂的な聖心学園応援者として、一身に顰蹙を浴びる立場でしたが、
4年前にふとした事から本名・連絡先・過去の経歴の全てが明らかになってしまいました。
(本人がネットで公開・拡散していた情報なので自業自得です)
経歴は、奈良県立畝傍高校46期で大阪大学理学部卒、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)OBで、
なんと、逮捕歴3回以上。
お受験板で活躍する前は、「液クロ」「反天理教」で論陣を張ってきたようです。
正体がばれてからは、「ノーマライゼーション」の主張はおさめ、「反天理教」「反液クロ」一点張りです。
最近では、奈良県の公立・私立各校は勿論のこと、大阪府の公立スレを完全に乗っ取っています。
彼の概要は下記にまとめてあります。↓
<学歴・職歴・逮捕歴>
https://mao.5ch.net/...n/1512454700/124-141
<辻くんへの公開質問状・辻からの回答はなし>
https://mao.5ch.net/...ken/1481530194/38-43
https://mao.5ch.net/...ken/1481530194/54-57 -
辻くん、Wikipediaの出入り永久禁止処分を受ける。聖心学園 褒め殺し。奈良学園等の中傷などの身勝手な行為のため。↓
https://ja.wikipedia...5%B7%E6%9C%9F/Ekiqlo
その辻くんが、FacebookでWikipediaの悪口を言うのは、フェアではないでしょ↓
https://www.facebook...om/masahiko.tsuji.94 -
>>483
それもあるだろうけど、単純に中1から内申点決まるようになってから夏勉強しようがしまいが元々の学力でオール文理化の学校狙える生徒数が増えてるんじゃない?
今までの中3生と違って、普通にそこらへんの学校狙ってるやつは中1から内申とってるだろうし、中学程度の範囲じゃ夏以降焦りながら復習するものも大してないでしょ -
1年生から内申点つくのでビビッてるのは
根拠なくはいる高校なくなると思ってるやつらだけ
三島北千里市岡泉北クラス志望者は
そこそこのまじめさでやってるので
1年次の成績が反映されてもびくともしない
もち分離火星は当然やってる -
来月の今頃は、文理科校スレが一番活況に入ってるんだな。
頑張れ文理科校受験生、そして卒業生。 -
あげ
-
あげ
-
あげ
-
セミ、骨折、盗撮 でググれ
-
全員文理科生の第1回卒業年はいつになるの?
-
>>578=菱川和則
エルシーサイエンス
エルシーサイエンス
0743-64-2860
天理教を強要する企業 注意!
給料はたった10万円、しかも、これ毎日4時間残業してこの給料ですよ。
騙されてはいけません(ハローワークの求人票より)。
※1日4時間つまり月80時間の残業は違法行為です。
社長菱川和則。
会社の外観・所在地
https://www.google.c...g!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.c...Q!2e0!7i13312!8i6656
40 -
命を扱う仕事
先に私の職業を明かしておきましょう。
「料理人」です。
私は18歳で天理教を逃げ出した時点で、学歴もない、集団行動もできない、人の話を聞かない、人を信頼しない人間に成長していました。
そのとき、自分には技術職しか残されていないと覚悟を決めました。
そのなかで選ばれたのが敷居の浅い「料理人」の世界でした。 -
/`\_
_」、.-‐| |l.ザl| |''7、
,..::'"´::::| \ハ| ナ l//:::::`ヾ‐ァ
|`゙く:::::::::::::::ハァ‐'"ゝ-─ヘ_こ二ヽハ
「`ヽ!_7‐-‐'"´`ァ‐-‐'"´ ̄ `i`'-‐ァ
`ァ、_,. -=ニ>'´ i ,! ,ハ ,ハヽ/`ヽ
.// >r'´ ! /._メ」/ ! / _」メ.i i⌒) )
!::::i //i | 7'´i,ノ`iヽレ' '!ノ!`yi ,ハノイ-' >>578びしっ
\_`! ! ',. レ'|` i__,ソ り '|/| /| _人_
`! !、ソ\ !⊂⊃ ,.-‐-、 ⊂〉イ./:::!/)')、 て_ 天理教禁止!
ヽ/ . `! |>, 、! __.ノ,. イァー'´7iつ' 'く (´
i i 八|ァくi>凹ソしi' y' | |-r‐'`´
| ,ハ/ ,.く__7:::::o:::::::ヘ.,_j、. ! |::|!
_ノレ' _/ /、:::::o:::::::::::::;| `ヽ、,_V_/
<__/ // ,く::::::::o:::::::ー::'::::>、 |:::::|
iゝ、__,/::\::::::::::::;;::イヽ;::ヽ\|
/´し'ヽ;::::/::::`T"´:::::::';:::::∨
/ / |\:::::::::!::::::::::::::';:/
| __/ i'こ7ー-'--─<,ハ
 ̄ |_,ノ ヽ,_j -
私は人の話を聞かない、人を信頼しない。
つまり、「教えてもらうことができない性格」ということです。
天理教支配の18年間にその性格が培われてしまいました。
そこで「独学」と「感性」がものを言ってしまいました。
技術職の世界は縦社会です。
全くそれに馴染めなかったのです。
私の独学は理論的でスピードも早かったと思います。 -
そして”何よりも重要”なこと。
私は18年間「自分の命」を大切に扱われて来ませんでした。
私は”無意識の領域”で「命を大切に扱うことの重要さ」が心底、身に染みていたのでしょう。
「食材」という「命」にかなり感情移入する料理人になっていました。
自分の独学を自分のスピードで進めていくうちに、だんだんと上司のアラが見えてくるようになりました。
私は、人の言うことを聞きません。
「黒」いものを「白」と言うことができません。 -
結果、職を転々としました。
技術と知識は残るので、それはそれで良いと思っていました。
しかし、それを引き換えにしても「料理人」という仕事は私にとってとても相性の良い職業でした。
正直に言いますと、私は未だかつて料理の世界で尊敬できる人に出会ったことはありません。
いくら本を読んでも、いくら有名であっても、いくら大勢の人に評価されていようともです。
それはもちろん、ミシュランの星を取っていてもです。 -
「料理」って一体なんだと思われますか?
私たち料理人の目の前にある「食材」。
それは「自らの命」を我々人間に捧げてくれている存在のように私の目には映るのです。
私は責任を持って美味しく調理したいと思います。
それは”技術的な意味”ではなく、「食材という命」に捧げる”心の思い”です。
端切れが出たら、賄いで食べてあげるべきだと思います。
綺麗に盛り付けて最後のお披露目は美しく着飾ってあげたいと思います。 -
全ては「食材に対する”愛”」
「”命”に対する”愛”」です。
技術は大事でしょうか?
アイデアは大事でしょうか?
お客さんは大事でしょうか?
売り上げは大事でしょうか?
お店という箱は大事でしょうか?
組織のマネジメントは大事でしょうか? -
もちろん全て大事です。
でも、私にとっては順番が違うように思えてならないのです。
それらが一番大切なことになってしまったら、料理はとても冷たいものだと思います。
一番大切なのは「食材の命」です。
その基本の上に全てを成り立たせなくてはいけないと思うのです。
私が18年間、大切に扱われてこなかった「自分の命」。
それをずっと「食材の命」に置き換えて「俺のようにはしないぞ。俺のようには絶対にしないぞ。」そう思いながら仕事を続けてきました。 -
料理人という職業は敷居が浅いです。
しかしその内実は「命を扱う職業」です。
医者とだって変わらないのではないか。
そう思うようになってきたのです。
”技術”や”アイデア”や”お客さん”や”お金”を、一番に大切に扱う上司とはことごとく対立しました。
そして我慢した結果が「うつ病」です。
まぁ、当然の結末ですよね。 -
[GLHS出願状況 最終]
北野
364>320…1.14
茨木
520>360…1.44
豊中
506>360…1.41
大手前
425>360…1.18
四條畷
485>360…1.35
高津
471>360…1.31
天王寺
415>360…1.15
生野
458>360…1.27
三国丘
486>320…1.52
岸和田
407>320…1.27
2強劇的な難化と馬渕采配で低倍率。
一方で、8校はオール文理化で2強断念組とセカンド校上位層吸い上げで、高倍率。
とはいえ、大手前の低倍率は問題だな。 -
>>2強劇的な難化と馬渕采配で低倍率
別に劇的な難化なんてしてないと思うけどな
馬淵采配とかも関係ないだろ
北野とかは倍率自体はいつも低倍率だから理由がこじつけだわな
>>一方で、8校はオール文理化で2強断念組とセカンド校上位層吸い上げで、高倍率。
とはいえ、大手前の低倍率は問題だな。
これも単なるこじつけ
倍率に関しては毎年こんな感じであって今年特別変化したわけじゃない -
>>598
北野と天王寺って、そんな昔から1.2倍割れしてたっけ? -
文理校抜粋(ソース:サンデー毎日3.18増大号)
同志社大学
天王寺151
北野高142 豊中高140
三国丘136 茨木高134
四條畷116 大手前114
生野高 85 岸和田 85 高津高 81
立命館大学
茨木高180 大手前172 豊中高140
北野高122 天王寺112
高津高 97
三国丘 79
岸和田 38
関西学院大学<実人数発表>
豊中高75 高津高70
三国丘69
生野高56
四條畷47 岸和田46 大手前44 天王寺43
北野高34 茨木高33
関西大学
岸和田178 生野高173
高津高162
大手前146
四條畷128
天王寺108 三国丘106
豊中高 96
茨木高 56
北野高 39 -
近畿大学
四條畷150
岸和田143
大手前119
生野高105
高津高 98
同志社女子大学
豊中高23
大手前16 四條畷14
京都女子大学
豊中高23
大手前16 四條畷14 -
立命館大学
茨木高180 大手前172 豊中高140
北野高122 天王寺112
高津高 97
三国丘 79
生野高 60
岸和田 38
同志社女子大学
豊中高19 大手前19 生野高17 高津高13 -
大量に通す立命と難易度の落ちる関大入れての合計数は意味無し。
同志社と実人数の関学の合計で見るのが正解。
2018年関西2大難関私大合格者数
1豊中 215
2三国丘 205
3天王寺 194
4四條畷 163
5大手前 158
以下省略。 -
大量に通す立命と難易度の落ちる関大入れての合計数は意味無し。
同志社と実人数の関学の合計で見るのが正解。
2018年関西2大難関私大合格者数
1豊中 215
2三国丘 205
3天王寺 194
4北野 176
5茨木 167
以下省略、やはり難関府立高校が上位独占。 -
どっちを選んだ?
関学・立命W合格進学先
関学経済91%-9%立命経済
関学法78%-22%立命法
関学文57%-43%立命文
(週刊朝日2017/12/12号) -
https://www.inter-ed...sseki/todai/ranking/
https://www.inter-ed...seki/kyodai/ranking/
北野 京大82 (現役60 医学科・浪人1) 東大7(現役6)
京大は暫定全国1位 -
2018 京都大学 サンデー毎日
82人 北野(現役60 東大7)
76人 洛南
61人 天王寺(東大3)
58人 膳所
57人 西大和学園
55人 東大寺学園
51人 大阪桐蔭
44人 堀川
42人 洛星、甲陽学院
40人 大阪星光学院、灘
38人 東海
37人 奈良
35人 旭丘
北野高 82名 天王寺 61名 三国丘 24名
大手前 23名 茨木高 10名 四條畷 10名
高津高 07名 生野高 06名
2018 阪大 サンデー毎日
79人 北野(現役66)
64人 天王寺
58人 奈良
57人 茨木
49人 長田
43人 三国丘
42人 大手前
41人 膳所
36人 姫路西
35人 大阪桐蔭
32人 生野、神戸
30人 洛南、豊中 -
京大が東大以上に全国型大学になって、近畿以外の地域からの入学者が増えています。
府立文理科は府内最上位層が競って入学しますが、近畿以外の地域の受験生との競争になります。
よって府立高校出身の京大合格者数が減ったとしても、競争試験の結果。
京都大学入学者 出身地 2017年入学
http://www.kyoto-u.a...nts/h29shotoukei.pdf
年度別入学者出身地統計
http://www.kyoto-u.a...rad/jisshijokyo.html -
2018京都大学
北野高 82名(現役60名)
天王寺 61名
三国丘 24名
大手前 23名
茨木高 10名
四條畷 10名(うち推薦2名)
高津高 07名
生野高 06名
春日丘 03名
岸和田 03名
住吉高 02名
泉陽高 01名
豊中高 01名
八尾高 01名 -
茨木は入るの難しいのに出口はこれか
-
阪大
79人 北野
64人 天王寺
58人 奈良
57人 茨木
49人 長田
43人 三国丘
42人 大手前
41人 膳所
36人 姫路西
35人 大阪桐蔭
32人 生野、神戸
30人 洛南、豊中
29人 畝傍
28人 四條畷
26人 清風南海、明星、六甲学院
25人 西京、四天王寺
24人 金沢泉丘、兵庫、熊本
23人 高津
21人 甲陽学院、西大和学園
20人 高槻、加古川東、東大寺学園
豊中はなんとか阪大で挽回
岸和田を省くのは妥当だったな -
まずは京大、阪大の合格者の皆さん、本当におめでとうございます。
想像をはるかに超える努力があったんだろうと、心から敬意を表したいです。
両大学とも、社会的評価も就職も申し分ありません。
在校生、卒業生の評判も、総じて良好です。
4年間あるいは6年間、充実した大学生活を過ごしてください。
=============================================================================
>>608
>>610
茨木は下位文理に転落。
阪大は多いが、京大が大手前、三国丘とダブルスコア以上の大差では、とても上位扱いできない。
>>612
豊中 京大1、阪大30
四條畷 京大10、阪大28
高津 京大7、阪大23
生野 京大6、阪大32
これで豊中が挽回したと言うのは・・・
速報値とはいえ、この合格実績で、よくもまあ8校オール文理化なんて決定してしまったもんだ。
文理クラス4クラス体制で、浪人含めても、京大阪大がこれだけしか合格できないんだぞ。
神戸と市府で爆上げするとでも?
奈良、長田、神戸、姫路西の実績を見たら、大阪府立高校に神戸の合格実績が伸びる余地なんて微塵も感じられないよ。 -
>>613
神大上位(2018)
48人 長田
41人 神戸
31人 茨木
30人 大阪桐蔭
29人 須磨学園
26人 四條畷、天王寺、奈良
25人 豊中
24人 大手前、姫路西
23人 膳所
22人 嵯峨野、高津
21人 加古川東
20人 四天王寺 -
2018京都大学+大阪大学
北野高 82名+79名=161名
天王寺 61名+64名=125名
三国丘 24名+43名=67名
大手前 23名+42名=65名
茨木高 10名+57名=67名
四條畷 10名+28名=38名
生野高 06名+32名=38名
高津高 07名+23名=30名
豊中高 01名+30名=31名 -
でも実際別に文理学科で進学の為の特別な授業がある訳じゃないからなあ
-
>>614
京大・阪大と違って、神戸は合格者が薄く分散してるなあ。
トップの長田でも48名。
といって、兵庫県勢が無双しているわけでもない。
何でだ?
神戸から見て、通学が北野より時間のかかる天王寺のほうが、北野より合格者が多いのは、いかにも北野が神戸は相手にしていないという感じだね。 -
東大がローカル大学化(一橋や東工大も)、首都圏の公立が日比谷以外は振るわない。
大阪府立文理科は京大も阪大も合格実績で頑張っているのが羨ましいです。 -
話は変わるが、今日は府立高校の試験日だね。
みんな頑張って実力を出し切って欲しいね。
ただ、チョット気になることがあった。
最近の高校受験生は、受験校の下見などはしないものなの。 -
>>619
GLHS志望の中3生に限って言うと、大半の受験日間際よりも前に、学校説明会を聴講しているので、その時に既に校舎を訪れている。
さらに熱心な中3生は、校舎開放日であったり、あるいは馬渕職員の薦めで、直前の下見をしているよ。 -
619だけど、所用で今朝堺東駅の北東側改札口付近に出向いていた。
ご存じの方も居るかと思うが、堺東駅は上下線の各ホームの南・北に上がる階段が有り、
上がるとそれぞれ東・西にある改札口をでて階段を下って駅外に出る。
だから、改札口・出入口が4カ所・方向に向かってあり、駅の南東方に三国丘高校、
北西方に泉陽高校が、いずれも数百?(歩3〜7分)のところにある。
電車が着くたびに上りホームからたくさんの受験生が北階段を上がってきていたが、
そのほとんどが北西改札口を出て泉陽高校に向かう受験生(だと思う)で、これは正解だ。
が、中に数名・数グループが私のいる東改札口の方にやってくる。
もちろんそこから出ても三国丘高校にはたどりつけるが、道程がややこしいうえに
10分以上の遠回りとなるし、道に迷うととんでもない所に行ってしまう。
私から声をかけたりもして、一旦ホームに戻って東南出口から出て学校に至るという
道順を教えてあげたが、10分間に5グループもいたことが意外だったし、
また、外にもいなかったかと心配した次第でした。 -
おい英語Cなんやねんあれ
-
枠だけキタ━(゚∀゚)━!
http://kozu-osaka.jp/course/平成30年度入試合格者数速報 -
手元に資料などが無いのでスマソ
今日発売のサンデー毎日・週刊朝日の特集号は
・3/10夕方時点判明分
・判明率86%
・前期試験合格者+推薦入試合格者
ということだが、市府以上の難関大で、後期入試募集枠はどの程度ありますか?
今日発売号掲載数値に、10校であとどのぐらい上積みの可能性があるかなと思って聞きました。 -
そもそも速報段階だと数字そのものが正確ってわけでもないから
あと数週間待てばいいだけの話
そのぐらいになるとだいたいの数字は実際のものとほぼ変わらなくなる
そのぐらい待てるだろ -
高津名大医学科出てる
おめでとう -
スーパー府立が南北に各1校
地域進学校が8校
私情を圧し殺したら、適切な体制なんだけどね。
でも、旧旧9学区制を知っている身としては、どうしても私情が溢れそうになる…… -
北野系 茨木と大手町があって、豊中、四條畷
天王寺系 三国ヶ丘があって、高津、生野、岸和田
試行錯誤して、綺麗に整理された感じ
京大は、どの学校行ってても行く奴は行く
阪大は、行く学校で、地方帝大から、市府の差はつく
神大は、行く学校で、市府から、関関同立の差はつく
市府は、行く学校で、関関同立から、駅弁の差はつく
学校にこだわるべきなのは、阪大以下のレベルの学生 -
ちなみに自分は、地元集中に従っていたら、恐らく関関同立だったけど、四條畷行って回りの区域で、一浪大阪
-
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
II5F3 -
>>629-630
阪大以下のレベルで進学志向が高いなら、行く高校にこだわれというのは、俺も本当に実感する。
自分より明らかに賢い同級生を見てどう思うか。
定期テストで70点あたりを下回った時にどう思うか。
全体の上位1/3ぐらいまでにいないと、進学先はどのレベルの大学になるのか。
それはトップ校に入学しないと分からないよね。
セカンド校からでも、阪神市府に進学できるけど、ほんの一握りだから、セカンド校の中では危機感も反骨心もなかなか芽生えない。 -
>>630
一浪まで、全く同じ進路だ。
でも素直に地元集中に従って、偏差値50の高校行った同級生が、推薦で関関同立行ったと聞いたときはちょっと羨ましかった、浪人決まった18の春。
まあ畷高祭やら部活はおろか、高3の10月の運動会まで応援団やらなんやらやって青春謳歌したからいっか。 -
もっと複雑だけどやったのは、中学で同じくらいの成績で、同志社香里言った奴が、普通に現役で同志社。
自分は、阪大落ちで、関関同立うけなかったから、一浪。
でも、四條畷で、出会った友達が、いたから、最低帝大いこうと思えたし、浪人する気になれたことは、財産であると思う。
京大行く奴は、当時はクラスに二人くらいいたけど、ものが違った。京大在学に司法試験受かったりとか、京大の院でて今他の帝大で教授したり。
志があれば、文理のどこか行けば、阪大以下の帝大はいけるし、それくらいの友人が、俺から30年経っても、なんか話して来て面白いかな。
ちなみに、
四月から社会人大学院生になって、もう人生最後の一踏ん張りの予定です。
進路の数だけとかは、府の政策次第だから、どうにもならないけど、18の時の気持ちを50近くになっても、年に一度くらい思い起こすのは、無駄ではないと思う。 -
四條畷ごときで笑わせるなよ
元々は学区3番手校だろ -
高津とかトップ高行ったほうが面白いやつ、ずば抜けてできるやつがいてなんだかんだ面白いけどな
劣等感を抱くのもまたよかったと思う
負けずにがんばろうとか別のことでがんばろうとかいろいろモチベーションが上がってよかった -
合計 東/京 阪 神 市 平成30年3月14日
北野高 196 90 79 16 11
天王寺 173 64 64 26 19
三国丘 116 25 43 15 33
茨木高 116 11 57 31 17
大手前 107 23 42 24 18
四條畷 85 10 28 26 21
生野高 82 6 32 13 31
豊中高 79 1 30 25 23
高津高 75 7 23 22 23
岸和田 46 3 16 11 16
春日丘 41 3 9 19 10
泉陽高 40 1 10 7 22
千里高 31 0 17 4 10
池田高 23 0 2 13 8
寝屋川 23 0 5 4 14 -
>>638
気の毒だけど、文理科の肩書きを外してあげた方が良いのがほぼ1校。 -
>>639
はずしたところで替わりになる高校がねえんだよ、タコ。 -
>>639
◆進学指導特色校の指定期間満了前に、次回(も)指定を希望して立候補したのは、既存の10校のみ。
↓
◆進学指導特色校評価審議会は、立候補した既存の10校が適切と評価
↓
◆評価審議会は、北野・天王寺以外の8校も、オール文理化するべきだと提言
↓
◆評価審議会は、以上を大阪府教育委員会に答申
↓
◆大阪府教育委員会会議で、評価審議会からの答申どおり議決
↓
◆10校オール文理化して、3年間、進学指導特色校に決定
2019年〜21年春の大学入試では、10校が進学指導特色校に相応しい難関大学合格実績を堅調に収め続け、22年春の大学入試では、8校の難関大学合格実績が倍増近くに増えるんだよ。
審議会と府教委はそういう判断を下したんだ。
大手前と岸和田はオール文理化を受けて、特進クラスを設けた。 -
>>642
俺は岸和田擁護派でもないし、春日丘泉陽の味方でもない。府立高校という自治体の
もとでの教育機関である以上地域の問題は無視できないだろうが。日本の中高生の
7人に1人が貧困(信じられん話だが)という現状を考えても通える範囲に一定数の
高校は必要だろうな。学力、進学実績だけをかんがえるなら文理科なんて北野と天王寺
の2校で十分だ。 -
岸和田にはチャンスが与えられたわけだが実績を出せなかった
当然岸和田は外して、泉陽や春日丘を文理指定して実績がどうなるか試してみるのはありだ
3期9年は与えて様子を見るべき
というか、岸和田の校長や教員は責任をとらないのか?切られる前に文理返上した方が少しはマシだと思うがね
座して死刑宣告を待つのかね? -
>>644
進学指導特色校評価審議会は岸和田のオール文理化を提案して答申し、大阪府教育委員会はそれを決議した。
責任を問われるのは、審議会と府教委。
岸和田の校長は立候補したにすぎないし、今回から特進クラスを新設して対策を講じたので、全責任を負わされるほどの立場にない。 -
>>644
似たようなレベルかそれ以下の進学実績なら文理科に追加する必要はないという事 -
岸和田と斎藤佑樹がかぶる
どんなに結果を出せなくても府教委(監督)に文理継続(一軍起用)され続け、そして様式美のようにボコボコにやられる
岸和田も斎藤佑樹も図太いよな
普通の神経してたらぼろぼろだよ -
地域の事情を全く考慮しないで実績上げれないから外せ外せって
もう毎度毎度同じこと言ってる人がまたでたかって思うだけどな
仮に10校を9校にしたらどんな良いことがあるのか教えて欲しいわ
逆にいろんなレベルの層に文理科の本来の目的を共有させれるメリットがあるって
考えられんかな
一部の優秀な層だけが受けれればいいってものじゃない
文理科の目的を全然把握してないで進学実績だけでしか考えられないワンパターン思考
文理科は進学実績を伸ばす授業と特別にやってるわけじゃない
こう書いてもまた同じこと言い続けるんだろうけどね -
>>644
だから春日丘にしても泉陽にしてもまずは立候補しろよと言いたい。感情論で岸和田降格を
叫んだところで何の意味もない。委員会の議事録を読んだが、縮小よりむしろ拡大の意向が
感じられた。千里をふくめて3校はチャンス有りだと思うよ、マジで。富田林の中学併設って
OB会が動いたらしいね。こんなところで岸和田叩きをやるヒマがあるのなら文理校化に向けて
真剣に活動してみたらどうよ? -
岸和田とそれと同等の実績を上げている2校とで5年間くらい入れ替え戦を行うのがいいと思う
ちゃんと二番手高にもチャンスを与えるべきだと思う
勿論岸和田の地域性は考えないといけないが
10校の既得権益にしてはいけない -
>>650
平成29年7月教育委員会会議会議録
http://www.pref.osak...g/kaigiroku2907.html
(井上委員)1−2ページの、新規に指定を希望する学校を公募したが、
応募はなかったということで、もともとはいろんな学校が手を挙げて、
入れ替わるというか、切磋琢磨してくださいということだと思うが、
グローバルリーダーズハイスクールは進学指導特色校だったが、
例えばJ1・J2ではないが、進学指導推進校のような、もうひとつのグループを作って、
10校ともう一つ別に、5校とか7校でもいいが、競い合えるような環境を
こちらから作っていくというのも一つのアイデアで大事ではないかと思う。
つまり、この前説明していただいたように10校が突き抜けてしまっていると、
なかなか学校だけの努力では難しいので、何か仕組みをこちらから用意して
というのは考えられないかなと思う。
(松田高等学校課長)入学段階で元々の子どもたちがもっている一人ひとりの
パフォーマンスの問題もあるので、なかなか俄かにアイデアは浮かばないが、
それぞれの各学校はその状況の中で取り組みを進めていると考えている。
(向畦地教育振興室長)現実に東京都の場合だと、少し観点が違って、
進学指導特色校の観点とか、あるいはグローバルのリーダーを育成する観点とか、
そういう違った学校群の指定をされているということもある。
そのあたりも考慮しながら、これからグローバルリーダーズハイスクール全体を
どうしていくのか検討していかなければならないと考えているので、
ご意見として頂戴する。 -
↑↑↑
結論
府教委は入れ替え戦なんてやる気無しw -
岸和田から京阪神市府に進学した文理学科生、関関同立レベルに進学した普通科生にしたら、岸和田高校全体を非難されるのは心外だろう。
他の9校と比較したら総数は少ないが、彼ら彼女らは、GLHS校生として、あるいは地域一番の進学校として、期待に見事に応えている。
岸和田全体を十把一絡げに非難するのは間違っている。 -
非難したければ、その矛先を向けるべきは、旧9学区から三国丘の文理学科に進学したが、京阪神市府に遥かに及ばないレベルの大学にしか進学しなかった生徒では?
-
岸和田はいらん
そもそもスレチ -
岸和田の話ってスレチなの?
岸和田は文理科設置校だよね -
岸和田の狂人まだ暴れてるのか
スレ違いだよ基地外 -
お久しぶりです
スーパーフリーの
岸本英之です
僕の事は嫌いでも
岸和田高校の事は
嫌いにならないで下さい
お願いします -
慶応の岸本って岸高出身だったのか
-
文理科高を入れ替えとか言ってる奴はバカだ
そんなにコロコロ入れ替えたら落ち着いて勉強もできんだろ
そんなこともわからんかな
文理科ができました
文理科がなくなりました
また文理科ができました
また無くなりました
こんなんじゃダメ
無くすことを考えるのじゃなくどうすれば強化できるか考えろ
批判ばっかりじゃなくどうすれば強化できるか提案してみなよ
そうじゃないと無意味だよ -
岸和田は特進コースを作ったので、東京阪医の合格者を一定数産み出せる目処はついた。
次なる問題は全体の底上げだ。
文理科160人体制であれだけ少ない合格者しか産み出せなかったのだから、320人オール文理科体制で難関大合格者がはたしてどれだけ増えるかね? -
それしても岸和田はしつこいな
ここまで来ると病気だな
他にスレを作ってそこでやれよ
迷惑なんだよ -
岸和田は5chでも排除され、現実も文理排除確定の結果が出てるやん
-
11月の五木偏差値62以上の人数
現高3 現高2 現高1
春日丘 194 165 167
千里高 296 83 89
岸和田文理 219 125 104
岸和田上位は来年から半分に
文理廃止は決定的
よって今後は文理スレの出入りは禁ずる -
>>660
大阪の恥やな -
岸和田は底辺国公立大、中下位私大専門の文理科で生き残ればえーやん。
文理科最底辺のはみ子だが、廃止できんのなら。 -
開き直るなw岸和田の文理は廃止だよ!廃止!
-
↓↓ こいつのせいで岸和田が悪く言われてるのか?
『 お久しぶりです
スーパーフリーの
岸本英之です
僕の事は嫌いでも
岸和田高校の事は
嫌いにならないで下さい
お願いします 』 -
今日発売のサンデー毎日には、府大の合格実績が掲載されたぞ。
-
107 実名攻撃大好きKITTY ▼ 2018/03/19(月) 19:30:10.41 ID:nMpkFNlv0 [1回目]
サンデー毎日4.1号
全国1047高校難関43大学合格者数リスト
2018 合計 東/京 阪 神 市 府
北野高 199 90 79 16 11 3
天王寺 185 64 64 26 19 12
三国丘 130 25 43 15 33 14
大手前 123 23 42 24 18 16
茨木高 120 11 57 31 17 4
生野高 113 6 32 13 31 31
四條畷 96 10 28 26 21 11
高津高 88 7 23 22 23 13
豊中高 82 1 30 25 23 3
泉陽高 61 1 10 7 22 21
108 実名攻撃大好きKITTY ▼ 2018/03/19(月) 19:30:27.41 ID:nMpkFNlv0 [2回目]
岸和田 59 3 16 11 16 13
春日丘 53 3 9 22 10 9
千里高 35 0 17 4 10 4
池田高 31 0 2 13 8 8
寝屋川 28 1 5 4 14 4 -
岸和田の場合、恥を知り自ら文理科高校を辞退しない限り、無駄文理、不要文理、最底辺文理に烙印を押され続ける。
あつかましそうだから、これからも文理を名乗るだろう。 -
どうせ北の方の高校のやつでも予備校が頼りだろ?
大阪の南部に駿台や河合塾の本校が立てばけっこうかわると思うんだが -
合計 東 京 阪 神 市 府 平成30年3月20日 その2
北野高199 7 83 79 16 11 3
天王寺185 3 61 64 26 19 12
三国丘131 1 25 43 15 33 14
大手前125 0 25 42 24 18 16
茨木高120 1 10 57 31 17 4
生野高116 0 6 32 16 31 31
四條畷 96 0 10 28 26 21 11
高津高 92 0 7 24 25 23 13
豊中高 82 0 1 30 25 23 3
泉陽高 61 0 1 10 7 22 21
岸和田 59 0 3 16 11 16 13
春日丘 53 0 3 9 22 10 9
千里高 38 0 0 17 7 10 4
池田高 31 0 0 2 13 8 8
寝屋川 28 1 0 5 4 14 4
----- 大阪府立高校best15の壁 -----
住吉高 21 0 2 4 0 8 7
八尾高 20 0 2 1 4 5 8
鳳高校 16 0 0 3 2 9 2
市立東 16 0 0 1 6 5 4
富田林 16 0 0 1 4 5 6
和泉高 15 0 0 0 0 9 6
清水谷 14 0 0 0 2 5 7
箕面高 13 0 0 5 3 3 2
三島高 10 0 0 0 2 6 2
北千里 7 0 0 2 1 4 0
市岡高 7 0 0 2 1 2 2 -
>>676
岸和田市民に限っては、市外の高校に通学してても、だんじりに参加しなかった高校生は、近所で村八分同然にされるんだってよw
俺の会社の先輩は、岸和田市民で附属平野生だったけど、だんじりの日は平野を欠席したって言ってた。
平野の教職員も同級生も、だんじりで欠席するのは寛容だったそうな。 -
結局大坂の最上位を北野と天王寺に集中させて、地方ごとに競う感じがなくなって序列化しただけなんだと思う。
-
岸和田から大教大平野って受験できるんだね
中高は通学時間関係ないのか -
>>679
全府学区で交通の便(鉄道事情)のよい大阪府だから序列はできる。
大阪から府外の中高一貫私学に通ってる生徒も多数。
けど、文理科に限定syれば北野天王寺以外にも京大阪大出てるから、2校以外は全部ダメとは言えない。
人の心理として序列の上の学校を目指すのは、中学入試、高校入試、大学入試も同じ。 -
だんじりで休んだくらいで成績落ちるきしこうせいはいない
-
もういいよ、岸は
お腹一杯 -
>>682
元々程度が低い愕然しかいないから>岸和田 -
ところで馬渕の速報はまだか?今日は公立合格発表だぞ
-
三国丘ナンバー1表記の問題で馬渕、立志舘は互いに牽制してるのか?
去年はフライングで馬渕が三国丘ナンバー1表記してしまった
立志舘が1名上回ってたんだよな
互いに三国丘誘導してきた今年はどうなるかな -
今年は三国丘の数以外は関心がないよな
北野が増えようが減ろうが馬渕トップに変わりないし興味がない
三国丘トップを立志館が維持したら大したもんだ -
だんじりの上に乗れるひとは
やくざでそ? -
岸和田話ぶった切って悪いけど茨木には嘗ての北野に対する豊中化が起きているね
北野に最優秀層が集中し出してここにきて茨木の京大合格数に影響及ぼす傾向が進みそう
今年茨木の京大受験者数そのものが減少していたからね、一過性のものではないと思うよ
逆に豊中は京大受験者自体は増えてるんだよ20人位は受けてる筈、だから来年に期待できる
高校入学時点の成績が北野に届かなくても京大合格可能な層はこの地域に多数残っているから
茨木はその数を2ケタキープ、豊中も10人前後は出せるポテンシャルは依然持ってる
豊中は阪大以下、医学部(大市大医-医3人合格、昨年も5人国公医合格)、私立も含めて内容は濃い
まあ北野とその2校の差が拡がっているのは事実だけどね
天王寺や大手前に北野程の求心力が無い様で、高津や生野や四條畷にも京大に合格出来る実力者がいるな
現状文理学科高のランクを冷静に見れば
北野
天王寺
茨木、大手前、三国丘
四條畷、豊中
高津、生野
岸和田
春日丘(非文理高、参考)
という感じだと思うよ、今後の動向も踏まえて -
通学時間で決まってるだけだから岸和田からでも平野に通える
昔は奈良県からも通っていたらしいが今は禁止らしいな -
>>689
そうなの?先輩は
「町内会で若い衆の頭数だけ、否応なしに割当てが来おるねん。出えへんかったら村八分にされるから、俺も6年間その日は学校休んで、ウチワ持たされてゾロゾロ歩いたり、縄持ってたりしてんやw」
って言ってぞ。 -
>677
豊中の府大3はあまりに少ないのでデータが全然揃ってないだろうな。毎年20人くらいは合格者いるし。 -
>>693
豊中の府大の数は最近は急激に減少してるから20人もおらんよ
市大の方にシフトしてるんだろう
レベル的にも市大の方が上だしね
同学区の北野茨木も極端に少ないからね
府大はやっぱり南部の学校が多い -
馬渕速報来ないな
三国丘でしくじったか? -
府大って人数カウントするほどの大学でもなくね?と思う。
-
データは無いより有った方がいいだろ
-
馬渕当日の更新なし
やらかしたなこりゃ
北野200の大台割れか三国丘で立志館に敗北濃厚か -
岸和田、無駄文理 不要文理 の面目躍如
https://plaza.rakute.../diary/201803170000/
2018高校別合格者ランキング 東大+京大+阪大(大阪公立校・近畿主要私立校)
北野 169
天王寺 128
・
・
・
・
・
岸和田19 -
https://plaza.rakute.../diary/201803200000/
2018東大・京大合格者ランキング(3月20日現在)
https://plaza.rakute.../diary/201803170000/
2018高校別合格者ランキング東大+京大+阪大 (大阪公立校・近畿主要私立校) -
下位文理は、茨木、大手前、三国ヶ丘の中位文理と、北野、天王寺の上位文理の二段階ストローにあってますが、京大はもとより、阪大、神大レベルなら、ある程度のボリュームを出すことができているのは、学校の努力だと思う。
北野、天王寺の京大のうち、4-50人は、正直、中位文理にいても、下位文理にいても、京大受かるし、5-10は、地元校でも受かると思う。
周りの環境で、大きく差がつくのは、阪大、地帝、神大レベルの、自頭そこそこの子をけど、目標持って、努力を継続できる環境作れるかだから。 -
>>702
>北野、天王寺の京大のうち、4-50人は、正直、中位文理にいても、下位文理にいても、京大受かるし、5-10は、地元校でも受かると思う。
あなたの個人的考えではなく、検証に足りるエビデンスをあげてください。
トップ高校に入ることで能力を伸ばすことがあるので、あなたの考えには一部同意いたしかねます。
米国の165校の公立高校、11校の入試選抜制公立進学高校を調査し、最近、米国でベストセラーになった(2012年 出版)
Exam Schools,Inside America's Most Selective Public High Schools
Chester E., Jr. Finn (著),‎ Jessica A. Hockett (著)
Kindleで講読できます。
には、あなたの主張とは反対のことが記載されていました。
入試成績がギリギリで入った生徒以外は、上位進学高校に進むことでより上のレベルの大学進学が可能であると。 -
>>703続き
Princeton Universityの研究者が調査して出版した
Exam Schools,Inside America's Most Selective Public High Schools
Chester E., Jr. Finn (著) Jessica A. Hockett (著)
には、
どの進学高校でもトップ大学に入れるのではなく、生徒同士の切磋琢磨、学校側のサポート、学習環境が上位の入試選抜制公立進学高校に入学した生徒の能力とトップ大学進学に結び付くという内容でした。
エビデンスに基づく検証でした。
言い換えれば、北野や天王寺ではなく、中位文理でも京大に入れるというあなたの主張とは正反対の内容です。
ですから、あなたもエビデンスを提示してください。 -
ID:FOrR/T4r0
日本の例を上げないとだめ
ソースなし却下 -
アメリカと日本の教育制度、入試体系が全然違うのにアメリカの例を上げるのは駄目
-
>>703のあげてる数字には確かに根拠は無いけど
まあ、ぶっちゃけトップ校は最上位は青天井だから
最上位層は文理校に限らずどこいっても頑張れるし結果は出す子だよ
上位高の方が競争原理が働くから切磋琢磨できるメリットはあるけどね
結局文理高に限らず難関校に行こうと思えば予備校や塾のお世話になる
わけでそこまで学校どうこうの問題は大きくはない -
てか馬の合格速報マダー?
-
馬渕が更新できない理由は
北野200割れ
三国丘で立志館に敗北濃厚
このどちらかと予想している -
浪速2ちゃん6みて
たぬきご老人指示による40歳事務員の関大併設校、 初芝立命館、大阪桐蔭などへ同一人物のなりすまし 嫌がらせが続いています。5年間で関大北陽5200レス、合計1万レス 。
東大谷、
関大北陽中高、←今ココ (エデュ、高校受験ナビ、口コミ中心5200レス
羽衣学園 数え切れない←今ココ(ナビ、口コミ
関大一
初芝立命館 ←今ココ (2ちゃん、知恵袋中心1500レス
大阪桐蔭←今ココ (高校受験ナビ中心1000レス
上宮 、大阪学芸 、プール 学院、追手門大手前 、大阪産大付属、関大、桃山学院付属、賢明学院、平安女学院、立命館守山 、四天王寺学園 、大谷
帝塚山学院、神戸龍谷、同志社付属
付属全て。その他多数
関西大学←今ココ (知恵袋、2ちゃん中心天文学的数量
立命館大学←今ココ
関西学院←今ココ
近大 仲良し
第1ゼミ 仲良し
浪速2ちゃん6みて -
高津京大現役0はやばくねえ?
-
>>692
岸和田でも山手に行けば行くほど町の繋がりが濃い。そうでもない町もあるが。そういうのが嫌な家庭は中学から私立行ったり、高校もあえて遠くに行かせたりして、少年団、青年団から遠ざけるようにしているよ。
最も、そんな事せずともごく一部の優秀な子は周りに流されずに勉強するんだが。そういう子は本当にすごいと思う。 -
四条畷京大10人
卒業生は100人しかいないのか -
馬渕更新
やっぱり三国丘で惨敗やったなw
馬渕って人海戦術で質的には立志館が良いように思えてくる -
三国丘で数字取れんからて三国丘の位置を下にしてるな
各学区のトップ4校を上にしてたのに -
三国丘で数字とれんでも大した問題じゃない気がするんだが
北野を抑えたら十分だろ
あと天王寺ぐらいで
そこ抑えとけばあとはなんとでもなる -
馬渕にはぜひ三国丘受験者の合格率を教えてもらいたい
立志館は去年合格率発表してたけど逆算すると馬渕の合格率は低そう
数撃てば当たる方式だと落ちた保護者の反感を買うことになるぞ
>>717
本気で三国丘取ろうとしてたぞ
無理な誘導によって落ちた親子が気の毒でな -
三国丘1.5倍として3分の1は落ちる計算で立志舘を超えるため合格者120人は確保したいから180人位受けさせたんちゃう?
となると合格率50%切ることになり100人程落ちたことになる
ショックで更新も遅くなるよな -
大阪南部の塾生の受験先を、岸和田と三国丘と天王寺に振り分けているだけなので、天王寺の合格者が増えた分、三国丘と岸和田が細っただけじゃないの?
-
馬渕は南部にかなり力を入れてたよ
その象徴が三国丘で全力で誘導していた
この結果は立志館の方が府立入試に精通していたことを示したと思う
長年第一ゼミナールも三国丘で立志館に及ばなかったし、手を広げず講師の質を維持した成果かな
合格率からして実力足りない人を無理やり受けさせることもないのだろう
馬渕は手を広げ過ぎた -
本当にしつこいなあ、岸和田くんは
-
北野80%は十分えげつないでしょ
ずっと伸び続けるなんて無理だし -
スレ違いもさることながら、
岸和田を天王寺と同列に語ろうとするところが怖いわ。
入学時点で見れば岸和田なんて学年1番でも天王寺のビリよりも学力低いのでは。 -
>>724
三国丘以外の学区は全て馬渕の支配下だからうまく差配できる
南部からでも上位を北野まで引っ張ってその次を天王寺へ
二校とも馬渕内で差配できるから倍率が不自然に低いだろ?
差配できない三国丘や泉陽では落ちまくってる
去年倍率の高かった泉陽で立志館に大差をつけられ、今回は三国丘で倍率が高く惨敗
茨木のレベル低下も馬渕の差配で大手前の下に位置付けられてるから
北野に勝てる可能性があるのは馬渕支配下にない三国丘のみ -
>>726
北野と天王寺の寡占化は、受験生と保護者にとって最強のアピール材料になるのはよく分かるけど、茨木を衰退させて大手前を押し上げる戦略は、それほどのアピールになるのかな?
北野と天王寺の合格が不安な塾生は、合格できるGLHSに巧く振り分けて、とにかくGLHS合格者総数を増やしたほうがアピール度は高いと思うけどな。 -
>>727
馬渕は元々四条畷から始まった
その後学区拡大で大手前に力を入れていた
古い言い回しの御三家を持ち出したのは大手前をアピールするため
次いで北野、天王寺と制覇し4学区に進出するにおいて三国丘にも力を入れ始めた
しかし、二度も三国丘で立志館の壁に跳ね返された
北野の類塾への勝利は敵失の感があるし人海戦術でカバーしてるように思う
広告は上手いから生徒は多いからな
教育力という面では立志館に軍配が上がったと思う -
馬渕教室で、茨木が大手前の下に位置づけられてるって事ないと思うけど?
-
堺は大阪への対抗意識がありそうだしね。
ちゃっかり政令指定都市にもなったしな。
堺では三国ヶ丘と泉陽のブランドが想像以上に高いと聞いた。
独特な地域のようなので馬渕も苦労するのでは。 -
馬渕の差配順位
北野
天王寺
大手前
茨木
四条畷
豊中
4学区は立志館の牙城が崩せず差配できない
4学区の各校舎キャンペーンまでやってたのにな
>>729
茨木軽視てより御三家のくくり重視だと思う
南部の三国丘の支持を知って旧学区トップ高重視にして合格発表掲示もその順にしてだけど今年は三国丘を下方にしたね
たぶん三国丘は諦めてフェードアウトするんじゃないかな? -
講師の質やカリキュラムは
立志舘>昔の類塾>馬渕
自考やら迷走しなければ類は馬渕に北野でやられてなかったはず -
馬渕戦略って、受け入れるGLHS側にしたら恐ろしいもんだね。
北野、天王寺、大手前は、馬渕の段階で選別された最優秀層が入学してくるので、3校にしたらよほど酷いカリキュラムにしなければ、難関大学合格者数は最初から約束されたも同然。
しかし、残り7校(5校かな?)にしたら、最優秀層は予めごっそり抜かれた状態で、残りの層が入学してくるから、高校内での育成は相当な苦労を伴うよね。
高校側にしたら、何で1つの塾に新入生の質がコントロールされてしまうのかってことよ。 -
馬渕の人海戦術はおっしゃる通り!
北野、茨木、豊中、千里、春日丘の上位校に大量合格の一方で、池田、箕面、北千里、三島も大量合格している。
なんてことはない単に塾生数が多いのだ。 -
まあもう評判が評判を呼ぶ、優秀な生徒が優秀な生徒を呼ぶ段階にまで達してるからねえ
-
馬渕の社員なんて年中リクナビで募集中
-
三国丘合格率
立志館77.4%
他塾等60.9%
立志館以外は4割が不合格! -
牧野を実績高に入れるのには異論がある
大阪府立大3人
市立大1人
京阪神大に0やぞ -
>>739
離職率高いん? -
馬は南部のうち近鉄沿線は落とせたが、南海沿線は落とせずってことか
-
ただ優秀な生徒を集めているだけであの塾で伸びるわけじゃないからな
-
立志館も一回負けたらそのまま一気に下落するだろうから必死だろうな
ただジリ貧なのは目に見えてる -
>>746
差が開いたから持ち直しただろ -
おまえら学区が違う高校にも詳しいのな。
トップ校は分かるが牧野とか何処にあるのかすら知らん。 -
ほんとどうでもいい塾の話を延々するバカがいるから
文理科高の今年度の進学実績の参考記録を書いとくか
早稲田のだからあくまで参考記録な
北野20
天王寺、茨木13
豊中10
高津5
三国丘、岸和田4
四条畷、生野3
大手前2
週刊誌をチラっと立ち読みしただけだからもしかしたら間違いあるかもだが
たぶんあってると思う
早稲田だと学部にもよるだろうけど阪大〜神戸ぐらいのレベルと考えたらいいのかな
旧1学区のレベルの高さを物語ってる?
豊中も京大1でだいぶ煽られてたが市大医学部3人なんて情報もあるし
京大どころか東大レベルが複数でてるのは悪くはないのかな -
早稲田への進学者数とか、全然参考にならないだろ
ここは大阪府だよ
早稲田が第一志望の人がどれだけいるんだよ
国公立に落ちて、かつ早稲田に出願・合格してて、かつ実家が裕福な人ってかなり限定されるからな -
大阪で早慶なんて泡沫的な進学先だからどうでもいい
京大阪大の進学数のほうが100倍価値ある -
そら北摂の転勤族の方が東京の私学行かせたがるからやろ
-
早稲田なんて学生定員が多すぎて、埼玉の県内偏差値60未満(大阪なら55未満相当)の公立私立からだって合格してる。
それも複数人。
都立や神奈川県立からだって同じ。
いっくら早稲田が合格者数しぼたって、そもそも下位学部なんて近畿の最底辺国公立大学未満の学力。
そりゃぁ、政経や理工は指標になるよ、でもどれ以外は入試学力的にマジでひどいから。 -
あくまで参考記録だといってるのにこの反応
そらくだらない塾の話延々するだけのことはある人達だわ -
塾の話は重要だろ
少なくとも早稲田の何倍もな -
>>753がマトモなレスを返したからといって
負け惜しみの捨て台詞が酷いな -
http://mao.5ch.net/t...yuken/1520519176/871
兵庫県立高校スレの住人が素晴らしい資料を発掘してくれた。
文理校スレでも有益な資料と執筆者の分析が含まれている。
文理校スレ住民も読んでほしい。 -
>>756
関関同立を下げたところで所詮早慶っていう -
関関同立じゃなく近関同立の時代ですよ。
抜けた関がどちらかは不明 -
今日発売の週刊朝日やサンデー毎日の合格実績記事で難関国公立の実績値はほぼ出揃うかな。
自分の母校も速報とからだいぶ上積みしてたし。 -
>>761
発売は明日。早売りなら関西でも今日の昼頃からゲットできるよ。 -
首都圏の駅の売店で売ってて立ち読みした。
-
さっき週刊朝日を立ち読みしたが、市大、府大が無かった。
このスレ的には、難関大合格者数一覧をあげて最終総括するのは、来週号待ちかな? -
とりあえず今週号で語れるのは
旧帝+一工神の総数だな。 -
連投スマソ
サンデー毎日買ったので今日中には旧帝+一工神を纏めるつもり。 -
サンデー毎日 3/26発売
東大
北野 7
天王寺 3
三国丘 1
茨木 1
京大
北野 84
天王寺 63
三国丘 25
大手前 25
茨木 10
四條畷 10
高津 7
生野 6
豊中 4
岸和田 3
阪大
北野 79
天王寺 64
茨木 57
大手前 44
三国丘 43
豊中 34
生野 32
四條畷 28
高津 24
岸和田 16 -
サンデー毎日 3/26発売
阪大
北野 79
天王寺 64
茨木 57
大手前 44
三国丘 43
豊中 34
生野 32
四條畷 28
高津 24
岸和田 16
神大
天王寺 37
豊中 36
茨木 34
四條畷 31
大手前 30
北野 26
高津 26
三国丘 19
生野 17
岸和田 11 -
北野は京大と阪大で全国一位。
-
>>769 京大(前期+後期)の総合ランキング教えてください!
-
京大ランキング
北野 84
洛南 76
天王寺 63
膳所 61
東大寺 57
西大和 57
大阪桐蔭 51
堀川 46
甲陽 43
洛星 42
灘 42
星光 41
東海 38
旭丘 37
奈良 37
西京 30
清風南海 30
姫路西 30
明和 27
金沢泉丘 26
嵯峨野 25
大手前 25
三国丘 25
神戸 25
長田 25
智辯和歌山 21 -
阪大神大の
文理科以外はわかりますか? -
阪大ランキング
北野 79
天王寺 64
奈良 59
茨木 57
長田 49
大手前 44
三国丘 43
膳所 41
姫路西 36
大阪桐蔭 35
豊中 34
神戸 33
生野 32
畝傍 32
洛南 30
四條畷 28
明星 27
六甲 27
清風南海 26
西京 25
四天王寺 25
金沢泉丘 24
高津 24
兵庫 24
高松 24
熊本 24
清風 22
甲陽 21
西大和 21 -
神戸大ランキング
長田 54
神戸 47
大阪桐蔭 42
天王寺 37
豊中 36
茨木 34
奈良 33
加古川東 32
須磨学園 32
四條畷 31
大手前 30
姫路西 30
膳所 29
四天王寺 28
西大和 27
嵯峨野 26
洛南 26
北野 26
高津 26
西宮 25
清風南海 24
甲陽 24
春日丘 23
兵庫 22
開明 21
高槻 21
星稜 21 -
ありがとうございました。
-
旧帝+一工神
北野 207
天王寺 177
茨木 115
大手前 112
三国丘 95
豊中 82
四條畷 78
高津 62
生野 58
岸和田 34 -
文理学科以外の府立高校は上位には殆ど顔を出さないですね。
-
春日丘
神戸大学23のみですね。
千里・泉陽はサッパリです。
-
岸和田が飛び抜けて悪いね
-
ツイッターによると、
阪大 千里19、泉陽15となってるね。
増えたみたい -
2017年の旧帝+一工神
北野 208
天王寺 141
茨木 129
三国丘 94
大手前 93
高津 76
四條畷 67
豊中 63
生野 54
岸和田 44
天王寺が36人増加。
大手前と豊中が19人増加。
岸和田は10人減少で2割下落。 -
>>783
泉陽阪大15で岸和田とほぼ並んでるぞ -
文理学科設置校のスレなので泉陽は載せてません。
文理学科設置校が他府県の高校と比較してどの程度かは比較の意味があるので各大学の合格者ランキングを載せてます。 -
泉陽は阪大10なので載せてません
-
豊中は吸われている京大さえもう少し強化出来れば(可能性は充分ある)完全に文理科高6位の位置が定着するね
京大以外は完全に四條畷、高津、生野、岸和田より充実してる、入学者の偏差値分布通り学校全体のレベルが高い -
今年の結果を見ると茨木でさえ京大レベルの生徒がかなり北野に持っていかれてるのがよく分かる。
豊中が京大二桁合格者を出すのは一朝一夕には行かないでしょうね。 -
豊中の京大は10人超えあたりならいつ実現してもおかしくない、
茨木の京大は減っても今年が最低レベル、20人キープ位で推移する筈
つまり北野が大きな京大ストローでも茨木、豊中からの京大合格者がその程度は現れる。北野が京大ストローであればある程茨木、豊中は差を縮めて各地域で並立する形になるって事
五木偏差値分布で四條畷、高津以上の豊中が京大10人なら通してもおかしくない -
◆◆ 三大学率 2018 西日本の高校主体 2018.3.27
. 順位 . 阪大 . 京大 東大 . 合計 . 阪大度 . 卒業 . 三大率
────────────────────────────
01 16 40 90 . 146 11% 219 67%
兵庫 ○ 灘
02 79 82 07 . 168 47% 317 53% 大阪 ● 北野
03 21 42 27 90 23% 194 46%
大阪 ○ 大阪星光
06 01 14 96 . 111 01% 304 37%
大阪 ● 天王寺
08 21 57 30 . 108 19% 313 35% 奈良 ○ 西大和学園
09 26 16 08 50 52% 158 32%
兵庫 ● 姫路西
13 49 24 04 77 64% 317 24% 兵庫 ● 長田
14 13 15 17 45 29% 186 24%
滋賀 ● 膳所
18 58 37 01 96 60% 400 24%
奈良 ● 奈良
19 43 24 01 68 63% 320 21% 大阪 ● 三国丘
20 16 15 11 42 38% 201 21%
大阪 ● 茨木
24 18 22 07 47 38% 252 19%
大阪 ○ 清風南海
26 33 25 06 64 52% 359 18% 兵庫 ● 神戸
27 06 38 30 74 08% 425 17%
大阪 ● 大手前
31 24 26 20 70 34% 487 14%
大阪 ○ 高槻
36 19 24 00 43 44% 323 13% -
岸和田は厳しいね
阪大で千里に、神大で春日丘にダブルスコアをつけられ、京阪神市府の総合力で泉陽に負けた
来年即刻に岸和田の文理を廃止すべき -
豊中の京大10人達成が話題になってるけど
去年の実績でも京大6人+国医5人だから
実質は京大以上10人は去年でも達成してることにはなる
しかし、いつものことだが速報値は当てにならんなあ
速報値で煽るやついつもいるけど踊らされてるよなあ
他の文理科高と比較して豊中の速報値からの伸びがやたら多いな
ほとんど伸びてない学校もあるのに
速報値から京大+3、阪大+4、神大+11
今年は定員厳格化した私大の実績でも同志社で茨木に大幅に勝ってたし
去年よりも合格者かなり多かったから何か変動があるかなって思ったけど
北野のダントツに拍車がかかりその影響もあるのか豊中と茨木の差が
急激に詰まった感じになってるな
まあ、単年の実績では何とも言えない部分はあるわけだが
豊中は京大は少ないが阪大神大市大レベルの厚みがだいぶ増したな -
>>792
ここは文理科スレ。泉陽はスレチ。もう少しマシな実績になってから来い。 -
結局優秀なな子は、阪急宝塚線、京阪本線、南海本線
-
>>793
去年との比較なら、豊中と同様に生野も盛り返したんじゃね?
あと、来年以降に廃墟と化すであろう茨木だが、改めて週刊朝日を見ると、今年の受験生は意外な面で頑張ってた。
地方旧帝、広島、一橋の合格者を足すと二桁になる。
京阪神(市府も?)こそ激減したが、地方旧帝etcに目を向けた受験生が二桁いたのは、そういう進路指導があったのかもね。 -
岸和田はスレチだけど、
岸和田は本当に情けない。
学区や文理などの規制だけが頼みの綱の学校。
その規制に守られても悲惨な結果しか出せない。
もしこの規制も撤廃されて完全自由競争になれば、
阪大はもちろん神大や市大あたりの合格者もゼロになるのでは?
考えただけで怖いわ。 -
その他旧帝
北大
北野 4
天王寺 7
茨木 2
大手前 6
三国丘 2
豊中 3
四條畷 3
高津 0
生野 2
岸和田 1
東北大
北野 0
天王寺 0
茨木 1
大手前 2
三国丘 0
豊中 0
四條畷 2
高津 1
生野 0
岸和田 0 -
名大
北野 1
天王寺 3
茨木 3
大手前 1
三国丘 1
豊中 2
四條畷 2
高津 2
生野 0
岸和田 3
九大
北野 3
天王寺 0
茨木 5
大手前 3
三国丘 1
豊中 3
四條畷 2
高津 2
生野 1
岸和田 0 -
旧帝一工神+国公立医医の人数なら、文理科10校はどんな順番になる?
-
国公医医の結果を纏めるには市大医の情報が必要。
-
岸和田はスレチなのに何度も話題にしてる奴うざい
-
旧帝+一工神
北野 207
天王寺 177
茨木 115
大手前 112
三国丘 95
豊中 82
四條畷 78
高津 62
生野 58
これらの内訳を具体的に
(東大、京大、東工大、
一橋、阪大、北大、東北、名大、九大、神大)の順で -
岸和田スレチってずっと一人が言ってんのか?
この成績だと次スレでは除外すべきことには同意だが文理設置校であることには違いないだろ1で何が書いてあっても -
http://www.helloproject.com/news/8331/
いつもハロー!プロジェクト及びモーニング娘。'18を応援していただきありがとうございます。
モーニング娘。'18の尾形春水ですが、今春のコンサートツアー「モーニング娘。誕生20周年記念
コンサートツアー2018春〜We are MORNING MUSUME。〜」をもって
モーニング娘。'18及びハロー!プロジェクトを卒業することになりました。
尾形は加入当初より大学進学を希望しており、
高校3年生の2017年に4年制の大学を受験しましたが、合格することは叶いませんでした。
それから1年、活動しながら受験勉強を続け、今年は4年制大学・短期大学を受験しました。
3月の中旬に受験校の合否が出て、結果短大に進むことが決まりました。
そこで改めて今後の活動について本人と親を交え、話したところ、
短大2年間のカリキュラムだと平日は朝から夕方まで授業があり、活動との両立が困難であること、
そして短大での勉強を通して学びたい学問を定めていき、短大の課程を修了後、
4年制大学へ編入したいという彼女の強い意志を確認しました。
尾形の将来も見据えて、卒業という結論に至りました。
彼女の決断が良きものになるよう、送り出したいと思います。
活動のラストはコンサートツアーの最終となる6月19日・20日の日本武道館公演となります。
なお、6月1日から始まる『演劇女子部「ファラオの墓〜蛇王・スネフェル」』には出演いたしません。
急な報告となりましたが、
大学合格という喜ばしい結果からの卒業発表であることをご理解いただければと思います。
引き続き、尾形春水、そしてモーニング娘。'18の応援をよろしくお願いいたします。
尾形春水 同志社
で検索 -
大阪府教委が選んだ10校に何文句付けてんのこの人たち
お上が10校ったんだからスレチもないだろ -
実態に則って文理9校でいいよ
お上がどう言うかは関係ないのが大阪でそ -
>>809
ケチというか採択があまりにおかしいから仕方ない -
そうは言っても岸和田外して代わりに入れられるような実績の学校ないじゃん
千里泉陽春日丘ほか全部、通年では岸和田より実績出せない
といって岸和田抜いて9にしても南大阪がガラ空きになって私学の草刈場になる
俺が選んでも最終この10校にするわ -
あほか9校でええやん
-
ID:5faGimU90がいくらほざこうとも文理10校は変わらないんだよなあ
-
GLHS10校の1期生は平成23年4月に入学した。(制度開始)
制度開始前と直近とで、旧帝+一工神の合格者数(現役+既卒生)が、どのように変化したのか、比較表を作ってみた。
24年3月と30年3月の合格者実績比較で、30年3月の数値は、>>767-768さん、>>778さん、>>798-799さんのデータを使用した。
(データありがとうございました。乙でした。)
下記のとおりアップローダーにあげたので、関心のある人は、アクセスして見てほしい。
==============================================================
ファイル名
GLHS10校 24年3月と30年3月の合格者実績比較.pdf
削除予定日時
2018年04月11日 00時26分54秒
http://fast-uploader.../file/7077719959913/
===============================================================
今まで俺が思っていた事や、このスレで語られてた事、2強・上位文理・下位文理、ストロー現象etc・・・
作った俺が言うのも何だが、表を見て驚いた。
イメージにとらわれ過ぎて、真実を見逃していたのではないかと。 -
市大と府大を除いた、旧帝+一工神の10大学に絞った合格者数は、制度開始前と直近とで、総数78人しか増えていない!
※「しか」と言って、合格者の皆さんには大変申し訳ありません。
合格者の皆さんの懸命な努力の成果は、讃えて余りあるものです。
(以下同じです。)
総数が見に見えて増えたのは、阪大、神戸大、名大だけ。
東大は増減なし。京大は7人しか増えていない。
名大はともかく、阪大と神戸大の増は、阪大外国語学部と、神戸大国際人間科学部の、それぞれの魅力が定着してきて(魅力が増して)、受験者数が増えたのが大きな要因じゃないの?
GLHSが英語教育に力を入れたのもあるだろうし。
凋落したと言われていた豊中、茨木、四條畷は、10大学総数では合格者数が増えた。
同じく高津、生野、岸和田は、10大学総数では微増微減の範囲にとどまっている。
凋落したのは、実は大手前と三国丘じゃないか!
北野・天王寺の2強が大きく向上したのは明らか。旧旧9学区制→旧4学区制(→学区全廃)で、他校の優秀な生徒を吸った、馬渕ガー、だけではない自校の教育指導努力で京大、阪大の合格者数を増やしている。
GLHS制度、これっぽっち、いや、成果なんてほぼ無いじゃないか!
北野と天王寺は関西屈指の素晴らしい府立進学校になり、四條畷も進学校としての成果を伸ばしたが、残り7校はどうなんだよ?
何が難関大学合格者2割増だ? -
文理学科という高度な教育カリキュラムを提供する160人×10校=1,600人の精鋭部隊を設けたのに、旧帝+一工神の10大学合格者総数は、78人しか増えていない。
オール文理化して、この先どうやって難関大合格者数が激増するんだ?
評価審議会と府教委はどういう分析と評価をやってたんだ? -
各学校次第やね
学区なくなったしもう文理はいらんな -
維新の自称改革は殆ど失敗じゃない?
>>816のデータを橋下元知事のTwitterに突き付けたらどう反応するのかな -
北野が京大84、阪大79
天王寺が京大63、阪大64
ぶち抜けてるな...大阪府立に本当にこんなスーパー進学校ができるとは、5年前でも思わなかった
北野の数字は異次元すぎて実感無いし、天王寺の数字も北野の存在で霞みはするが以前の府立の常識じゃ規格外の数字
この2校がどれだけ他校ストローしているのか気になる
大手前と茨木の落ち込み方から北野がこれらからストローしまくってるのは目に見える
一方、三国丘も落ちたと言われてはいるけどここ数年こんなもんだったと思うし、生野と高津はずっと前からこんな調子だし、天王寺ってどこから吸い上げてるの? -
理数科廃止時、天王寺は大手前とともに凋落予想もあった。
しかし蓋を開けてみると、天王寺はむしろ理数科時代にも見なかった凄い数字が上がり、一方大手前は低迷。
これは単純に北野との地理的距離が運命を分けたのかな、天王寺は大阪南部に守られたか。
色々府立高校でも改革やってるようだけど東京の公立みたいに予備校講師呼んで、みたいな大胆な改革は無さそうだね。
というか北野も天王寺もそんなにやり方変わってなさげだし、さらにこの2校はどちらかというと他の府立に比べても勉強は自主性に任せてるよね。散らばってた優秀な生徒がこの2校に集まりました、以上、って感じ? -
>>824
その通り
中高一貫私立は東大と国公立医学部にシフトしてるから京大、阪大が売りの北野にも来ない
結局、あなたの言う通り散らばってた元々の府立高校志望者が北野、天王寺に集まっただけ
府立独自に授業の工夫もないよ
東京の劣化版の猿真似 -
>>825
東京も学区撤廃があって、大阪と同じく大手塾の煽動も相まって、日比谷が抜けてきたとはいえ
西、国立、戸山と(中高一貫含むと小石川や都立武蔵も)東大に10名以上合格させる力のある公立が複数あり、大阪ほど集中してない印象。
東京のほうが人口が多いだとか(私学流出率はかなり高いが)理由はあるにせよ、各校進学実績底上げのため色々施策打ってる。
結局大阪は今まで通りのやり方で、学区無くして文理学科という存在意義が曖昧な学科作って多少入試問題をまともにしただけで、
各校の特色打ち出すだとか学力向上という根本的な施策は打てていないんですね。 -
都立は伸び悩みで、中高一貫都立が若干上がってきた程度。
高校課程だけの進学重点校は日比谷以外は大したことない。
東京は中高一貫私学と国立大学附属高校が強く、そのキャパシティからあぶれた一部の生徒が都立に入って予備校に頼って東大に進学。
絶対数は多くない。
むしろ府立文理のほうが近畿の国公立医学科以外の非医学科京大阪大は頑張っている。 -
>816
これを見ると中高一貫私立から文理学科へ流れてきた生徒は少なくて文理学科高校内での奪い合い。
何となく大教大附属からは奪ってる程度? -
大阪星光1987年から32年連続東大2桁おめでとう!
-
>>816の表で、豊中、茨木、四條畷が二桁増えてるけど、茨木は京大が激減したから、実質は低下、甘くみても維持だよね。
GLHSによって生徒の学力を本当に伸ばしたと言えるのは、北野、天王寺、四條畷の3校だけだ。 -
北野と天王寺だけでしょう。残念ながら。
-
中高一貫私立に勝る府立の育成という観点なら、北野天王寺の向上がまさにそれ。
その点では文理は成功。
東大、近畿の国公立医学科に入れる層は依然、中高一貫私学志向。
非医学科京大阪大神大市府大なら文理。
住み分けができている。
都立は言うほどではないよ。
首都圏は公立がどうあがいても、中高一貫私学と都内国立大学附属高校の牙城は崩せない岩盤と言うか壁が確立している。
高学歴で比較的収入の多い保護者達の公立不振が根強く、首都圏公立が進学重点校制度を作ったものの、成果が出たのは日比谷1校だけ。
日比谷なら行くが、そうでないなら私立か国立大学附属高校を選ぶ。
中高一貫都立も中高一貫私学のおこぼれ頂戴傾向。 -
>>816見ても、いちおトータルでも数は伸びてるし、文理自体は失敗してないと思う。内申比率下げることも、学区撤廃も、そんな間違えた政策じゃない。
ただ、現状だと、もう文理学科という名前である意味がない。普通科と何も変わりない。
文理学科という枠組みにより意味を持たせるなら、内申比率をもっと下げるとか、出来ることはあると思うが。 -
>>834
文理だけ外注(外部のテスト作成機関)の難度の高い学力テストだけの数志願制で選抜して、合否が出てから普通科受験に変えれば良いのだが。
府の公教育行政もこれ以上、手間暇かけるユトリがないのかも。
近畿の場合、国公立大学至上主義なので中高一貫私学を選択せずに難関国立大学や国公立医学科、中堅国公立大学を目指す生徒達のニーズにうまくあっているのが府立文理科。
これでも文理なのかと言われる低レベル文理もあるが、受け皿は狭めない方が良い。 -
得した人
北野、天王寺、馬渕関係者
損した人
三国丘、大手前関係者、三国丘と大手前の近くの子供達
わざわざ遠くの北野、天王寺に行かされ無駄な通学時間だけ増えた三国丘、大手前の学区の子供達がかわいそうだ
別に北野、天王寺が特別な授業をしているわけではない
塾に扇動されず近くの三国丘、大手前に行くのがよい -
サンデー毎日と比較して阪大+4、神大+1
-
維新の教育政策はほぼ失敗
市大と府大の合併も失敗しそうだからこれ以上維新に大阪の教育を弄らせてはならない -
>>836
>>わざわざ遠くの北野、天王寺に行かされ無駄な通学時間だけ増えた三国丘、大手前の学区の子供達がかわいそうだ
学区廃止で能力に見あった学校選択だから、通学時間は折り込みずみ。
どこを選ぼうと生徒と保護者の自由。
そもそも遠くても進学する価値があると思えるから、遠くの学校に行く。
塾うんぬんではなく、最終的な決断は生徒と保護者にある。
近くても選ばれなかったは自己責任。 -
>>839
>>市大と府大の合併も失敗
すでに府議会で可決され、先日、市議会でも可決。
もう統合に向けて動き出している。
昨日か一昨日、文部科学省が国公立大学の統合のための政策を打ち出しているから、その一貫。 -
>>836
>>わざわざ遠くの北野、天王寺に行かされ無駄な通学時間だけ増えた三国丘、大手前の学区の子供達がかわいそうだ
別に可哀想じゃないだろ。
受験生と保護者の選択で通学時間がかかるのは納得ずみ。
全国一狭い自治体の大阪府で鉄道の便も良いから通学時間がかかっても、たかが知れている。
選択の自由の結果、そうなったのだから選ばれなかったかった学校が泣き言を言ったところで負け犬の遠吠えとせせら嗤われるだけ。
選ばれた高校にけちつけてるだけのみっともない真似はやめろ。 -
もともと母校北野の凋落ぶりに頭にきた橋下が府教委に噛みついて始まった
文理科だからね。北野の復活で目標達成でしょ。今後はゆるやかな改革しか
やらないでしょうよ。 -
なんか反維新の輩が現れて言いたい放題文句言ってるだけになってきたな
頭悪そうだから教えてあげるけど
学区撤廃して文理科作ってということをしなかった場合はどうなってたかを
かんがえられんのよなあ
それまで大阪の公立校がじり貧状態になってたことをすっかり忘れてる
北野ですらじり貧状態だったんだからな
9学区末期の実績を見てきたらいいよ
自分都合のいい理論を振りかざす前にね
北野と天王寺に集中しただけだから意味がないっていうけど
意味がないってことはない
北野のような超トップ校ができたことで私学に流れてた層のいくらかは
取り戻すことができる可能性ができたわけだ
北野にそういう層が徐々にでも増えればその後その他の文理高へも
波及効果は出る
だから更に北野が伸びることは結構重要なことだ
満遍なくそこそこの学校があるだけではそういった層は取り込めないからな
なんだかんだいって北野には昔ほどじゃないがブランド力がある
維新じゃなければ学区の撤廃はできなかっただろうな
なれ合い政治が蔓延してたから
学区撤廃して自由に自分の行きたい学校を選べる
こんな幸せなことは無い
塾が指導してるというが最終的に選ぶのは自分自身 -
中高一貫私学に対抗できる府立が2校、北野天王寺となって良かった。
いまの中高一貫私学全盛の時代であっても。
今の60歳以上の旧5学区制の大阪ご三家時代も学区外の越境入学(奇留入学)多かっただろ。
府内、府外から旧5学区の学区内の公立中学段階で越境入学。
だからトップ府立校に長距離通学なんて昔からあった。
学区廃止になって、面倒な奇留手続きの越境入学が不要になって大っぴらに通える。
しかし、旧ご三家の大手前が伸びなかったのは意外。
北野天王寺大手前の大阪ご三家復活かと思ってた。
大手前は置いてきぼり。
三国丘は旧5学区時代も地域の教育熱心な家庭の子たちの
天王寺越境入学が普通だったから、いまの学区廃止で天王寺流出も驚かない。
茨木、四条畷、生野なんて所詮は旧5学区制から旧9学区制で成り上がっただけ。 -
大手前が理数科の後身とも言えるスーパーサイエンス・コース作ることになったが、現時点では最上位生徒の支持が低そう。
去年11月の五木模試でも北野天王寺に比べて最上位受験生の集中度が低い。
三国丘は、天王寺まで鉄道事情が良いから手を打っても南部の秀才は天王寺に流れるだろう。 -
>>846
現時点で北野と天王寺のネームバリューはなかなか越えられないでしょう -
つまり4学区制がベストだと言うことだ
C問題を作ったことは評価できるし、あとは文理をなくして4学区制に戻せばよい -
4学区制復活だと旧7学区の南海高野線沿線だけは三国丘側の学区へ変更しないとまずいがな。
あとは隣接学区は受験可能にする。 -
今時学区制に戻せとか言ってる輩はほっといた方がよさそうだな
相手するとまともに話そうとする人たちの迷惑になるしな
悪いけど相手できんよごめんね
>>845
大手前が伸びないのは予想出来てただろ
4学区になった時点で四条畷相手ですら圧倒したわけじゃなかった
大手前はあまりにも低迷期間が長すぎたのと元々の地盤の人口が少なく
優秀な層も少ない地区だったのもあるからな
北野と近すぎるのもネックだし大阪の公立が低迷しすぎてまだまだ3校も
超進学校が出来る余地もないしな
学区撤廃して何年もたってやっと今年北野が超進学校化の目途がたってきたってとこ
まだまだその下の文理科校まで波及するまで至ってない
北野が京大合格者トップにたったのはかなりのインパクトがある
勿論、中高一貫私立は医学部にシフトしてるから単純ではないけど
それでも重要な出来事だ
北野はさらに実績を上げるだろう
そうすればタイムラグはあるが他の文理科校へも好影響がでる -
上手くいっても10年くらいかかりそうだな
次は東大で星光に勝ちたいんだけど、府立全部合わせても現状じゃ負けてるんよね -
>>816の資料は確かにインパクトがあるが、市大と府大が入ってないんだよね。
大阪府立高校生が、大阪府立大学や大阪市立大学を進路選択するのは、本来なら喜ばしいことで、しかも両大学は、少なくとも関西では優良駅弁クラスの社会的評価を受けている。
進学校たるもの旧帝+一工神+医学部しか評価に値しない(ビシッ!
みたいな流れは何かおかしいんじゃないの? -
トリクルダウン効果にはあまり期待しないほうが良さげ。
-
>>851
北野との地理的距離以外そこまで大手前と天王寺で条件変わらないし、まあここが致命的だったかな
天王寺は大阪南部での名声と大手前より成果が出てた過去の理数科でネームバリューあるのもあるけど
大手前も京阪沿線からの通いやすさは抜群なんだけどねえ
天王寺の後背地の近鉄・南海沿線って学力低めのイメージ強いけど、意外に京阪沿線に負けないくらい高学力地域抱えてるんだよなあ -
三国丘は大手前ほど短期間で暴落した感じじゃないけど緩やかに数字落としていったね
理数科時代から天王寺への流出はあったけど、今じゃ堺市からかなりの数が天王寺に進学してる様子
三国丘推しの某塾もあるけど、五木模試のデータ見ててもやはり最上位層は天王寺志向がうかがえるし
大手前のスーパーサイエンスコースほど大きな改革ではないけど、三国丘も最近はかなり勉強に力を入れ始め、勉強に厳しくなってる模様
三国丘より天王寺のほうがユルいくらいに言われている、さらに手を打ってくることは十分に考えられる -
4学区制の時は、北野、大手前、天王寺、三国丘は、他校から成績優秀な中3生を一旦吸い上げた状態だった。
次に学区全廃したら、大手前→北野、三国丘→天王寺の流出が生じた。
9学区制→4学区制→学区全廃
と段階的に進めた意図に、何か裏があるような気がするなあ。
当時の橋下知事の勢いなら、GLHSだけでも一気に学区全廃できる力があったと思う。
にも関わらず4学区制にしたのは、本当に反対勢力に配慮したからなのかね? -
何が言いたいのかよくわからない
-
>>809
南千秋だけ凋落するのが目に見えてるから岸和田をテコ入れする必要がある -
869は時系列分かってる?
四学区制になったとこやったのに、橋下君が全廃しただけのこと。 -
859の間違い
-
>>861
その高校名出すなって言ってんだろ!病気か、てめえは。
>>864
とにかくやる気がなくて保守的だった府教委が全国的な学区撤廃の流れを受けて9学区から4学区に
したのが2007年。で、橋下が知事になって府教委に噛みつき学区撤廃を迫ったのが2009年。さすがに
学区改編したばかりでそれは無理、これで妥協してもらえないかと設立したのが文理科。しかしわずか4年
後、学区は完全撤廃、維新がゴリ押し。文理科をつくった意味はかなり薄れたと思う。
個人的には前後期入試があって、ある程度の地域性も配慮してた4学区制が一番良かった気がするよ。
僕自身は阿倍野区在住だが、9学区末期の天王寺なんてひどいものだった。内申がオール10(当時)
なら11月五木60弱でも女子なら合格できたよ。当時天王寺と大手前を支えていたのは理数科(全域募集)
だった。飛び抜けて難しかったな。理数科が廃止され、息の根が止められたかに見えた天王寺だけれど
うまいこと生き残ったね。逆に大手前は本当に苦しくなった。 -
どちらかというと北野OBと橋下知事は、暗黙の了解的なグルだったかもw
天王寺は、むしろ四学区制及び理数科の方のままが良かった感じ。
当時の府教委は、橋下知事の勢いに戸惑っていたと思う。 -
どうだろう、天王寺はなんだかんだ学区全廃までの潮流にうまく乗っかって4学区制理数科のときより今年かなり数字いいからね。
学区全廃や文理設置は北野の力なんだろうが、天王寺はちゃっかりしてますね。
まぁこの学校、もともと9学区制の割食ってただけの学校だし、かつては南大阪一円から優秀生集める進学校だったからね。昔に戻っただけ。 -
学区の話なんてもう時代遅れで、廃止されて当然の流れではある。北野がたくらんだとかどうでもいい話。
廃止されて、進学実績落とした学校も、学区に守られてただけで各校同じ土俵に立ったら優秀生が他校を選んだだけの話。
ここからは各校どのように魅力を高めてくか、北野天王寺の2強をさらにパワーアップさせていかに全国区の進学校に育てるか、が大事な話。 -
橋下は池田の学力で高内申で北野合格
今の制度なら北野はおろか豊中も難しい
そんな奴が北野卒として大きな顔をしている -
B枠で入ったのかな?
-
で思ったのはさー今の橋下があるのは明らかに北野のおかげやん?
学力通りに池田行ってたら弁護士にも知事にもなってないはず
となると潜在能力は認めるが多感な年頃にどういう環境に身をおくかは重要だなと思ったわけ
橋下とは逆に能力高いのに内申のせいで下の高校になった人が割を食ってた -
六甲 東大8 京大17 阪大27 神大12 国公医5
星光 東大16 京大41 阪大19 神大8 国公医38
中学偏差値そこまで変わらないのに差がありすぎ
六甲は生徒数考えても長田より下だと思う
そもそも生徒数158って野球でいう規定打席未満だし -
星光に東大が多いのは大阪南部の堺辺りのトップ層が来るからやで
大阪南部は京大遠いから -
合計 東 京 阪 神 市 府 平成30年3月29日
北野高210 7 84 79 26 11 3
天王寺198 3 63 64 37 19 12
三国丘135 1 25 43 19 33 14
大手前133 0 25 44 30 18 16
茨木高123 1 10 57 34 17 4
生野高117 0 6 32 17 31 31
四條畷101 0 10 28 31 21 11
豊中高100 0 4 34 36 23 3
高津高 93 0 7 24 26 23 13
-
東京阪だけにしても順位変わらないな
合計 東 京 阪 平成30年3月29日
北野高170 7 84 79
天王寺130 3 63 64
三国丘069 1 25 43
大手前069 0 25 44
茨木高068 1 10 57
生野高038 0 6 32
四條畷038 0 10 28
豊中高038 0 4 34
高津高031 0 7 24
-
神戸20未満は三国丘と生野高だけ
市大30以上も三国丘と生野高だけ
両校の市大合格者の40%を
神戸大に移動させると
歪な分布が整う
合計 東 京 阪 神 市 府 平成30年3月29日
三国丘135 1 25 43 19 33 14
生野高117 0 6 32 17 31 31 -
三国丘と生野の市大合格者の40%を
神戸大に移動させると
合計 東 京 阪 神 市 府 平成30年3月29日
北野高210 7 84 79 26 11 3
天王寺198 3 63 64 37 19 12
三国丘135 1 25 43 32 20 14
大手前133 0 25 44 30 18 16
茨木高123 1 10 57 34 17 4
生野高117 0 6 32 29 19 31
四條畷101 0 10 28 31 21 11
豊中高100 0 4 34 36 23 3
高津高 93 0 7 24 26 23 13
-
茨木って入るの難しいわりに出口これかよ…
-
ていうか府大要らんだろ
北野、茨木、豊中の逆ハンデがでか過ぎw -
エルシーサイエンス
エルシーサイエンス
0743-64-2860
天理教を強要する企業 注意!
給料はたった10万円、しかも、これ毎日4時間残業してこの給料ですよ。
騙されてはいけません(ハローワークの求人票より)。
※1日4時間つまり月80時間の残業は違法行為です。
社長菱川和則。
会社の外観・所在地
https://www.google.c...g!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.c...Q!2e0!7i13312!8i6656
40 -
合計 東 京 阪 神 市 平成30年3月29日
北野高207 7 84 79 26 11
天王寺186 3 63 64 37 19
三国丘121 1 25 43 32 20
茨木高119 1 10 57 34 17
大手前117 0 25 44 30 18
豊中高 97 0 4 34 36 23
四條畷 90 0 10 28 31 21
生野高 86 0 6 32 29 19
高津高 80 0 7 24 26 23
これでいいよ、実態にかなり即していて適当。 -
府を抜くなら神も抜けって話になるだけw
そもそもここに貼ってあるデータの順位なんて
卒業者数も間違えてたり、大学の地域を偏らせていたりしてて当てにならん
近畿近隣の国公立大学を入れた人数だけでいいんじゃないのか -
>>882
いったい何の実態に即してるんだよ -
文理スレで非旧帝大の神大は不要だよ
どうランキングしても順位は変わらないけど
合計 東 京 阪 平成30年3月29日
北野高170 7 84 79
天王寺130 3 63 64
三国丘069 1 25 43
大手前069 0 25 44
茨木高068 1 10 57
生野高038 0 6 32
四條畷038 0 10 28
豊中高038 0 4 34
高津高031 0 7 24
合計 東 京 阪 神 市 府 平成30年3月29日
北野高210 7 84 79 26 11 3
天王寺198 3 63 64 37 19 12
三国丘135 1 25 43 19 33 14
大手前133 0 25 44 30 18 16
茨木高123 1 10 57 34 17 4
生野高117 0 6 32 17 31 31
四條畷101 0 10 28 31 21 11
豊中高100 0 4 34 36 23 3
高津高 93 0 7 24 26 23 13
-
大阪北部の価値観≒近畿&西日本&全国の価値観
神戸大>>壁>>大阪府大
だから府大は比較表に要らない
無理矢理入れて実情を見ようとせず悦に入ろうとする南部民よ憐れw -
>>122
学区内人口で旧学区トップ校の合格者合計を割ると、
大阪府(府内全域統一学区) 880(万)人
北野+大手前+天王寺+三国丘 694人 (東京阪神市府)
よって694/880=79%
兵庫県第一学区(神戸市・芦屋市・淡路島) 175(万)人
神戸+兵庫+長田 297人 (東京阪神)
よって297/175=170%
旧トップ校だけを比較すると、兵庫第一学区の方が率はいいようだ。
しかも、兵庫第一学区は大阪市大・府立大を含めていないのにこの数だからな。 -
>>878
大昔からそういう高校だよ。
成績上位1/3だけが頑張る高校。
女子は2割ぐらいしか頑張らない。
残りは関関同立で良しと考えている。
落ちこぼれても、悔しいとも情けないとも思わない生徒もかなりいる。 -
旧2学区トップだったときは京大50阪大50ぐらいいってたような
-
ちょうど60才の旧5学区制世代最後の卒業 この翌年から9学区制
旧5学区制最後の卒業生のランキング<昭和50年(1975年)サン毎より>
東大
北 野 15 天王寺 11 大手前 6
三国丘 4 高 津 3 今宮・茨木・住吉・夕陽丘1
京大
北 野112 天王寺 92 大手前 81
三国丘 35 高 津 32 豊 中 29
四條畷 13 住 吉 11 茨 木 8
生野・岸和田4
阪大
豊 中 70 三国丘 63 高 津 60
天王寺 58 北 野 53 住 吉 52
大手前 46 茨 木 42 四條畷 31
今 宮 29 八 尾 25 池 田 16
生野・岸和田12 -
茨木 四条畷 生野 岸和田は学区廃止で昔に戻っただけやん。
戻れんのが大手前 高津 豊中
微妙なのが三国が丘
北野天王寺は当時の卒業生1学年470名で考えれば、今の1学年定員なら戻ったと言えるのかいな。 -
北野の実績もなかなかだが、やはり日比谷は相当凄いな。
東大48、京大6、一橋大25、東工大10、早稲田157、慶応134、国医は不明。
関西では私立の評価は低いが、日比谷の場合、早慶は上位学部が中心だからレベルは相当高い。
全国的には日比谷>北野と思われてる。 -
橋下の出身は東淀川区で当時の9学区制では茨木の2学区。東淀川区民は2学区の高校から選択して受験だが、当時1学区の北野と東淀川高にも調整枠で受験可能だった。豊中や池田は受験不可能。
-
>>868
>進学実績落とした学校も、
学区に守られてただけで
各校同じ土俵に立ったら優秀生が他校を選んだだけの話。
ここからは各校どのように魅力を高めてくか、
北野天王寺の2強をさらにパワーアップさせて
いかに全国区の進学校に育てるか、
が大事な話。
考え方は理解できる。
2強には伸びしろも夢もある。
しかし、「各校どのように魅力を高めてくか」
これの有効策が残り8校で思い付かない。
今年の大学合格実績を見ても、>>816の表を見ても、難関大に合格出来そうな地頭の良い生徒は、せいぜい各校1学年で、中位校が150人、下位校だと100人もいない。
GLHS施行6年間で、私立受験層から優秀な生徒を奪えない、奪えても2強にしか目を向けてくれない。
どうやったら魅力が高まるのか、残り8校では思い付かない。 -
仮に、大手前や岸和田のように、スーパークラスを4クラス・160人設定する施策を講じたとする。
この160人は地頭が良いから、「市府→神」、「神→阪」、「阪→京」といった、1ランク上の大学に合格できる、レベルアップ効果が期待できるかもしれない。
でも、これでは高校全体としては、魅力は高まらない。
残り200人ぐらいの、決して地頭が良いとは言い難い生徒を、どうやったら難関大に合格させることができるんだろう。
進学実績以外の面で魅力を高める施策は、血税投入して講じてはいけない。
それは進学校に求められていない。 -
>>896 >>897
大阪の場合、京大、近畿国公立医のポテンシャルのある受験生が府外へ流出の影響がある。
それこそ府内の秀才全員、府立集合だった旧5学区制時代は府外私学といえば洛星、灘、甲陽くらい。
それが今では、洛南、東大寺、西大和と増え、府内も大阪星光、大阪桐蔭とある。
府立高校入試まで残った秀才が減っているなかで文理科10校全校の底上げはきついよ。
スーパーサイエンス・クラスのような試みは良い。
府立も今まで、できる子のモチヴェーションを高める努力が足らなかったから。
アメリカで言えば、入試選抜制の公立高校内にhonor class、double honor classといった更に高学力生徒向けのカリキュラムを作って更に学力を伸ばす試みが府立でも実施されるわけで。
北野天王寺に加え、大手前三国丘も伸びていって欲しい。
残り6校は、府内に残る秀才の数から言っても厳しいと思う。
豊中高津あたりはやり方次第かも。 -
>>898
オール文理化の拡大は、大手前と三国丘の2校だけに限定すればよかったのにね。
10校横並びオール文理化が決議された教育委員会会議の議事録読んだら、(#`ヘ´)だったわ。
「良い取り組みは広げていくべき」
「私も校長から強く言われた」
実績検証を真面目にやったのか? -
ナイナイの岡村も橋下の1つ下で東淀川区で茨木西じゃなかったっけ
茨木西って茨木の2学区だよな -
補足
橋下は東淀川区の西部地区出身。
よって第1学区エリア。 -
橋下が池田レベルだったのは有名な話だろ
2学区とか何寝ぼけたこと言ってんだ -
歌手の槙原は春日丘から青学二部だから
茨木西関西外大蹴り立命二部の岡村と同レベルだな -
>898
北野・天王寺は前期日程において、残り文理校には4学区制を残して後期日程に入れれば良いと思う。
大阪トップ層は全員北野・天王寺にチャレンジして、だめでも後期文理校で十分再チャレンジできるはず。
後期文理校は各学区の2校で切磋琢磨すれば、大阪全体のレベルも上がるのではないでしょうか? -
短期的な視点で見ると大学進学実績残してほしいけど
長期的にも社会で活躍する人材を輩出してほしいね -
北野と天王寺って進学実績だけでなく、部活も強いし行事も多くて(体力系に偏ってるけど)いい学校だよな
ガリガリ勉強してる感じでもなく、バランス取れてる -
東淀川区の西部地区といえば、新大阪あたりですか?
-
北野も天王寺もすぐそばにヤバイエリアがありますね。
立地的には大手前が最強。 -
特に天王寺高校とかあんな西成のすぐそばで関西屈指の公立進学校て、まさに下町の太陽って感じですな。
-
>>911
三国丘もいい -
>>913
確かに住宅街ではあるけど、堺東やし大手前ほどではないかな
大手前なんて大阪城と大阪府庁の真横やで、東京でいう日比谷高校みたいな立地やで
しかし北野や天王寺のほうが進学実績ではかなり上をいくという -
アカデメイア ギリシャの哲学者プラトンが設立した学問の殿堂、転じてアカデミー。欧米では一部の進学校が校名にアカデミーをつける。
北野→スケベタウン十三に建つアカデミー
天王寺→どや街に建つアカデミー -
大手前はJRが通ってたらまたちゃうかったやろうなぁ.....
-
天王寺の周りは住宅街やで。
むしろ割と良い方の。
住んでる人はわかる。 -
星光
三宮大阪間約20分、東梅田四天王寺夕陽丘間12分、駅徒歩2分
六甲
三宮六甲間約6分、六甲駅から徒歩30分
星光の方が近い件w -
やはり今までの実績も違うし、ネームバリューが北野天王寺以外は全然違うから仕方ない
-
四條畷は、北野に吸われ、大手前に吸われ、よくやっとる!
-
北野は全国的に有名で、しかも全世代で有名
そりゃみんな北野に行くでしょ -
北野が全国的に有名だと思ってるのは関西を離れたことのない大阪人だけ。
洛南も20年以上京大合格者数1位だったが、全国的な知名度はない。これと似たようなもん。 -
俺の中の関西知名度ランキングだと灘、東大寺、北野、洛南、甲陽、星光、天王寺、西大和、洛星の順
-
枚方や交野から北野に来る学生、
和泉や泉佐野から天王寺に来る学生はかなり優秀 -
森脇健児がウチくる出たとき中山秀ちゃんが洛南って言ってたけど
-
官僚の相次ぐ不祥事と「東大王」等のお笑い番組で
東大ブランドが更に落ちる
財務省の解体等で、東大は今後も凋落する事が予想される
京大と東大が同点1位 世界大学ランキング日本版
英教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は28日、
「世界大学ランキング日本版2018」を発表した。
総合点は京都大が東京大に並び、同点1位となった。
タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)
世界大学ランキング日本版2018
京都大 87.7
東京大 87.7
東北大 86.3
東工大 85.6
九州大 85.0
北海道 83.4
名古屋 82.6
大阪大 81.1
筑波大 80.8
慶応大 77.7
https://headlines.ya...-00000108-asahi-soci -
四条畷が頑張ってる?
いや頑張ってないだろ
この学校の問題点は一言で言える
毎年毎年合格実績の発表が遅い
それに加えてその発表方法も適当で詳しくない
これだけ見ても学校の姿勢が良くないのがわかる
今は過去の遺産でなんとか持ちこたえてるだけ
この辺は交通便も良くないから地元に残る層もいるんだろうな -
合格実績の発表の1点だけで頑張ってないってあほちゃうか
実際の合格数も教育方針も無視して過去の遺産だけとか
適当なことばっかり言うとるわ -
>>925
そりゃ、馬渕が厳選した塾生だけを、北野と天王寺に送り込んでいるからな。 -
>>933
これは岸和田スレ -
>>934
君は来なくていいから -
岸和田は他文理9校と大きく差が出ており、また荒らし行為も多いのでスレ民の総意で次スレからも9校スレになります
ご了承下さいm(_ _)m
次スレ
■■■■ 大阪府立高校 文理トップ9校8 ■■■■
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1522491833/ -
>>926
でもやっぱ優秀な学生は当然プライドも高いだろうしブランドとか進学実績見て選んでしまうんだろう
あとは同じような学力の学生がたくさんいるところを好むだろうし
北野と天王寺は校風も特徴的で行事も独特なものが多いから魅力を感じる人が多いのもありそう -
>>938
>>でもやっぱ優秀な学生は当然プライドも高いだろうしブランドとか進学実績見て選んでしまうんだろう
>>あとは同じような学力の学生がたくさんいるところを好むだろうし
同意。
通学距離が遠いとか、部活の時間が少なくなるとか、そういうことは選択の基準ではなく、同じような旧帝大や国公立医を目指す仲間の多さ、他校との進学実績の違いが基準になる。
トップ公立進学校を選ぶ秀才の選択基準は、ほかの高校を選ぶ生徒たちの選択基準とは明らかに異なる。
だから、他者から通学距離と時間や部活等を持ち出されても、それが何?なのだ。 -
大阪府民で大阪府外(京都兵庫奈良)の中高一貫私学に通って東大京大国公立医を目指す秀才もいるから、通学距離が長くて通学時間がかかっても、大阪府内限定の文理科は通学距離が長くて通学時間がかかると言っても知れている。
-
枚方から北野は確かに通いづらさはあるかもしれんけど、
泉佐野とか泉大津とか南海本線だと逆に南海高野線沿いの三国丘は若干通いづらくて、それなら天王寺まで出てしまおう、となるんです
旧4学区は地域によってはそもそも三国丘より天王寺のが通いやすいところがある
旧3学区の高野線沿いは圧倒的に三国丘のが通いやすいけど -
和歌山から星光もいるんだぞ
http://www.osakaseik.../gakkouannai2017.pdf -
そりゃ星光行けるなら智弁和歌山よりは断然星光ですよね
昔越境入学ができた頃は和歌山から地元の桐蔭高校飛ばして天王寺高校に入る者も多数いたようです -
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校8 ■■■■
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1520353181/ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
■■■■ 大阪府立高校 文理トップ9校8 ■■■■
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1522491833/ -
-
-
■■■■ 大阪府立高校 文理トップ9校8 ■■■■
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1522491833/ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 8時間 29分 22秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑