-
懐アニ平成
-
【愛の光を】キューティーハニーF 2【持つ乙女】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スレッドが無くなっていたので新しく立てました。 - コメントを投稿する
-
15日に廉価版DVD全4巻が発売されました。
-
ハニーFは初代スレでは余り評判は良くないけれど、自分的にはまあまあ。思ったより楽しめた。
ただ、冒頭の甘ったるいナレとプリンスには違和感。あと、パンチラが無くなったのは残念。
女の目線なのかな、いわゆる「漢」が居ない。 -
やはりキューティーハニー姿が一番良いな
-
youtubeでセレクション配信が始まりましたね。
-
飯坂友佳子先生と連絡が取れたらしいので、漫画版が再版されるかもしれませんね。
出来れば、書き下ろしイラストも見たいですね。 -
32話はいい箸休め回でした。
-
ステージハニーは美しくて好きでした。
-
32話のステージハニーが青児の虜になって挑発するシーンが良かったな
-
昨日相棒関東再放送にハニー様出ました
-
廉価版で安くなったからDVD全巻買ったがやっぱリマスターしてBlu-rayで出してほしいな
好きなアニメだからもっと高画質で観たい -
LD(レーザーディスク)版の表紙に描かれていた書き下ろしイラストが良かったですね。
特にBOXに描かれていた“七変化集合イラスト”が好きでした。
ハリケーンハニーが“裸ライダースーツ”なんですよね。 -
キューティーハニーF(フラッシュ)のイラスト集とか作ってほしいですね。
作中の場面や設定イラストなど、LDやDVDでのみ描かれた下笠美穂さんのイラストをまとめた完全版を出してほしいです。
出来れば、特別に書き下ろした新規イラストも載せてほしいですね。 -
番外編として、七変化大活躍回とか見たいですね。
全6話(ハリケーン・ナース・エスコート・スクープ・ステージ・エレガンス)構成で、話の内容はそのタイトルの変身姿でのみで終始活動・活躍する感じで。 -
リメイクしてほしいです。
-
ルナルーン様ハニー書きました
-
まだグッズ出るんだな
ガシャポンでも貴重に感じる -
ガシャポンが出てくれて嬉しいです。
この勢いで、完全版のイラスト集を作ってほしいです。 -
ガチャポンでラバーマスコットを作ってほしいです。
-
ゴールデンタイムに放送していたのがスゴいですよね。
今だったら、深夜枠ですよね。 -
微笑
-
劇場版まであるのがスゴいんですよね。
-
リメイクしてほしいです。
-
ロン毛のイケメン現る
-
キューティーハニーFは少女向けに変更されたが、少年にも支持
-
ドラレコ収集、記録媒体は損傷の恐れあり
オートマ車両保険は出たいのか -
夏なら毎日汗だくだろ
煽って前の黒軽が急にピタリと止まるランチか -
BTSに会えると信じてないって
自分は楽しいけどね -
人口分布そのも幸いだった
半年くらい続ければ
さすがに下がり過ぎ -
戦前の大本営状態の暴走が続いている
動画に手マンは良いんだが
藍上リスナーが -
新婚夫婦が住む部屋でもドラマ板でも不思議
どうぶつの森ぐらいは倒して見せろ
しかし
事例など見てると思うんだけど -
学費を稼ぐために、変身を使って色々なアルバイトをするハニー。
-
ステージハニーと一緒に寝たい。
-
もし、ドラえもん(大山のぶ代版)が藤子・F・不二雄の死で打ち切られていたら、小学館繋がりで開始早々視聴率低迷であるこのキューティーハニーFが金曜19時に枠移動していた。
実際、1996年にドラえもんの原作者である藤子・F・不二雄が逝去した際、遺族がアニメの放送終了を求めたことがありましたが、番組スポンサー(1996年当時は永谷園、トミー(現・タカラトミー)、マクドナルド、エポック社、マテル、雪印乳業(現・雪印メグミルク)、ツクダオリジナル)が遺族やテレビ朝日を説得し
(藤子・F・不二雄死去の際に遺族は一度は番組終了をテレ朝に提言しているが、テレ朝側は「高視聴率番組かつドル箱映画シリーズという大きな収入源を打ち切ることができない」と反論して遺族説得の上で放送継続となっているが)、現在まで放送は継続されているがもしこのまま1997年3月で放送が打ち切られていたという事にします。
大山ドラ→キューティハニーF(開始早々視聴率が低迷していたので1997年4月に金曜19時に枠移動)→アニメ週刊DX!みいファぷー→おジャ魔女→→→→ナージャ→プリキュアシリーズ
その影響で、地獄先生ぬ〜べ〜が金曜19時半に枠移動して、その代わりクレヨンしんちゃんは土曜18時半に枠移動。
クレヨンしんちゃん(土曜18時半へ枠移動)→地獄先生ぬ〜べ〜(土曜19時半から枠移動)→忍ペンまん丸→初代遊戯王(史実と違い1年で終了)→まもって守護月天!(同上)→マシュランボー(同上)→勝負師伝説 哲也(同上)→あたしンち(途中でクレヨンしんちゃんと枠交換)→→クレヨンしんちゃん(金曜19時30分に復帰)
勝負師伝説 哲也終了後はあたしンちになり、2004年にクレヨンしんちゃんと枠を交換して、全てのプリキュアはクレヨンしんちゃんにゲスト出演。 -
>>38第2案
大山ドラ→キューティハニーF(開始早々視聴率が低迷していたので1997年4月に金曜19時に枠移動)→アニメ週刊DX!みいファぷー→神風怪盗ジャンヌ→美少女戦士セーラームーンシリーズ(全国ネットで同時再放送、史実同様特撮版セラムンの製作に伴いSSで打ち切り)→
→→→魔法のプリンセスミンキーモモ(2004年に製作される予定だった方)→ふしぎ星の☆ふたご姫シリーズ→→キッチンのお姫さまのアニメ化→きらら☆プリンセスのアニメ化→スティッチ! いたずらエイリアンの大冒険&→スティッチ! ずっと最高のトモダチ→
2012年には美少女戦士セーラームーン生誕20周年記念で『美少女戦士セーラームーンcrystal』(原作の全てがアニメ化される(史実のスターズのポジションまで))→おジャ魔女どれみyouth(小説『おジャ魔女どれみ16』からおジャ魔女どれみ20までのアニメ化)→
→黒魔女さんが通る!!→ディズニーガールズ(ちいさなプリンセス ソフィア(第1期)→アバローのプリンセス エレナ(第1期だが途中で土曜18時30分に枠移動)→
ちいさなプリンセス ソフィア(第2期)→おとぎのもりのゴールディとベア→ちいさなプリンセス ソフィア(完結編)→アバローのプリンセス エレナ(第2期)→
ラプンツェル・ザ・シリーズ(地上波未放送分も含む)→アバローのプリンセス エレナ(完結編)→おしゃれにナンシー・クランシー(日本未放送分も含む)→おうこくのめいたんてい ミラ→アリスとふしぎのくにのベーカリー)
その影響で、クレヨンしんちゃんは土曜18時30分に枠移動して、地獄先生ぬ〜べ〜が金曜19時半に枠移動して、少年向け番組を金曜19時半でやるが、デジモンユニバース アプリモンの終了に伴いアバローのプリンセス エレナ第1期辺りで土曜18時30分に移動して、クレヨンしんちゃんは土曜17時へ。
クレヨンしんちゃん(土曜18時30分に枠移動)→地獄先生ぬ〜べ〜(土曜19時30分から枠移動)→忍ペンまん丸→初代遊戯王(史実と違い1年で終了)→まもって守護月天!(同上)→マシュランボー(同上)→
勝負師伝説 哲也(同上)→キン肉マン2世(史実とは違いテレ朝製作)→→→冒険王ビィト(同上)→冒険王ビィトエクセリオン→祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン→→はたらキッズ マイハム組→ねぎぼうずのあさたろう→怪談レストラン→→デジモンクロスウォーズ→→聖闘士星矢Ω→→暴れん坊力士松太郎(史実と違い1年で終了)→ワールドトリガー(史実よりも半年遅れ)→デジモンユニバース アプリモンという風に。 -
エレクトリックパンサーが可愛かった。
-
Blu-ray化してほしいです。
-
今でも33話にお世話になってます
-
今でも33話にお世話になってます
-
33話良いですよね。
あの変身妨害シーンは興奮しました。
私は32話にお世話になりました。
ハリケーンハニーが最高でした。 -
季節によって変身姿が若干変わったら面白そうですね。
エスコートハニーの夏服姿とか、ナースハニーの冬服姿とか。 -
38話と39話の間の数年間の物語も、見てみたいですね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑