-
スポーツサロン
-
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart234
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
楽しく使ってね(´・ω・`)
仲良く使ってね(´・ω・`)
スレ立て時、本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を書くとワッチョイ、IPが名前欄に表示がされます。※「」は除く
一行目は表示されないので、二行以上書いてスレを立ててください。
次スレを立てるときは
先にスレが立っていないか検索などをして確認して重複を避けましょう。
【前スレ】
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart233
http://mao.5ch.net/t...posaloon/1517748861/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
153.169.240.129さん良い情報だった
-
まさか山本まで予想できなかった
藤原以外では監督になってほしかった一番手のOBだしこれ以上の補強はない
選手・スタッフとも補強最高クラスとは -
4年の卒業が3人だけど新入生が一般でも多くはいるし人数増えるからコーチ増えないと手が回らなかったとこだったしちょうどよいね
Aチームが藤原監督でBチームが花田コーチでCチームが山亮新コーチってとこかな? -
4年生が抜けても
ほとんど! 戦力がダウンしない -
ごめんw
>>7がへんな画像付きになったw -
山亮の指導力はどうなんだろうね?
未知数だけに期待もするけど怖い面もある。
まあ上野より指導者向きなのは間違いないだろうけどw -
選手としての能力と指導者としての能力は別物なのに
-
オリンピアン効果はスカウトにも好影響が出そうだな
山本監督に指導してもらって自分もマラソンでオリンピックに出たいってトップ選手が現れる可能性高い -
>>13
地方の高校生の練習見に行ってるから… -
>>14その合間を見計らって4人で飲んで浦田を外す計画を立ててるかもな
-
>>15
さすがにヒドスwww -
浦田さんは、選手としてなら
中大史上でも五指に入るスーパーランナー。
だが指導者としてはな・・。
スカウト頑張れ、交渉力なさそうだけど。 -
山本がコーチに就任と知ったら有力な高校生が中央に殺到するんじゃないか
-
山本って高校生から魅力的か??イカメソのがフレンドリーで人気ありそうw
そんな俺は山本と同級生w
学生時代ちょっと絡みがあったw -
山亮は厳しく他の選手を引っ張っていくタイプの主将だった
(それが良かったのか悪かったのかは別にして)
主将としての力量と指導者としての力量は全く別物だから、これから指導者としてどうなるのか
自分も期待半分、不安半分ではあるが
いずれにせよ、藤原監督・花田コーチと選手の橋渡し役になってくれたら理想的 -
他の大学のコーチ事情はあまりわからないのだが、こんなに大物がいるところあるの???
浦田と矢崎コーチも含めて5人体制ってすごくないのかな???
大学側も受け入れるということはそれだけ期待してくれてるみたいで良い傾向。 -
>>凄いの写ってるね
-
指導者としての力量があるかどうかなんて、
選手としての功績がいくらあろうがなかろうがどっちにしたって未知っしょ。
功績があった場合「良い選手だからといっていい指導者とは限らない」とか当たり前に言えることをさぞ珍しそうに言いたがる奴が本当に愚の極み。これぞ世に溢れるネット社会で若輩者の発想。もう勘弁してくれ。
愚か過ぎるから消えてくれよ。 -
>>25「すごいヤツ」って 誰の事?
-
3枚目は心霊写真か
-
>>27
凄いの写ってるよ -
あいかわらず疫病神★チュー王子★で大暴れで、
中大57万卒業生に大迷惑の、中大広報室だが
卒業生号の、Hakumonちゅうおう 酷いなぁ。。。
これを表紙に掲げるべきなのか? 中大の美女たちは、このレベルと思われていいのか?
http://www.chuo-u.ac...01.pdf?1521847356963
「久保田」ってのは、 編集長の久保田茂信と、どういう関係があるんだ? また私物化か?
さらに驚くのは、卒業生に向けての「編集後記」
久保田個人の趣味か何かの★銀座のフーゾク女の話★とは。。。
http://www.chuo-u.ac...22.pdf?1521847356972
こいつは、ホントどうしようもねえーな。知性も教養も微塵もない、ゴミ新聞産経の廃品爺さんだわ -
駅伝チーム支えた ふたりの奮闘記
中央大学陸上競技部長距離ブロック 木村総志主務・赤松怜音マネジャー
http://www.chuo-u.ac...10.pdf?1521847356968
誰が書いたのか、署名も無いんだなぁ
赤松に比べて、木村の方は、記者が阿呆っぽいなぁ
「目指すは駅伝コーチ」って、何の駅伝なのか、詳しく書けよ〜
>細かいことを挙げればキリがないです。業務は完ぺきにやって当たり前です」
>と、ちょっと怖い顔で話した。
怖い顔?はぁ? 語彙が。。。 -
>>31
逮捕していいだろう、こいつ -
コーチ、新入生と強化した後は結果が欲しいね
-
今年はトラックシーズンから結果出してほしいね
去年は立川ハーフの惨敗から始まりトラックシーズン不調で関カレ入賞0で全日本予選敗退って流れだったからなぁ -
>>31せっかく情報発信してくれるようになったのに、こういうゴミが揚げ足取って馬鹿にしてると、情報発信されなくなるぞ
お前みたいなのは陸上に興味ないくせに覗かなくていいよ
大学の威信ガーとかで中大関連見てるだけだろこいつ -
>>36
あなたが分からないだけ。 -
あれはだれか1人後ろに隠れてたんじゃない?
-
>>40
1枚目のトップ走っている選手のことじゃないのか? -
もったいぶってないで教えてくれよ
すごい選手って誰? -
>>40
41の言うとおり池田だろうねw -
>>43
ごめん、俺のレスは1枚目は関係ないわ -
いい加減もったいぶるなよ。監督だろ。
-
明日の予定でないね。
もしかしてエントリーしてたけど走らない? -
企業側の新卒評価<日経>は総合で中央大学がMARCHトップ!
世間はしっかりみている、引き続きがんばれ! -
>>45
先頭監督ちゃうで。関口や。 -
留学生への敷居がなくなってしまう
-
もったいぶるのが増えてきたな
-
スポーツ科学部できると基本運動部はそっちになるんだろうね
国際系は世の中の流れてきには自然だし、それが安易に陸上留学生には繋がらないでしょ。
あまりにも陸上本意で考えすぎ -
仮称になってるからいいが、健康スポーツ科学部よ健康がダサいよ
健康取ると某大学と同じくなってしまうが
国際情報学部はかっこいいな -
帝京に人気があるのは理学整体が有るから
なにか将来を見据えたものが必要 -
堀尾がツイッターで少し早めのシーズンインと呟いてたから、今日は走るのかな
-
エントリー全員ではないだろうけど走るっぽいね
しかし昨日まで合宿で今日の暑い時間に5000を2本はかなり厳しいコンディションでの走りを想定した記録会になるね
学内での力量の差がわかりやすいかも -
二井と関口・川崎・新入生は特に期待している。
じいさんが二井もよく走れているようにコメントしていたし
堀尾がしっかり走れているというのも安心した。 -
今日はペース走じゃないのかな?
調子よさような選手は2本エントリーしてるし -
堀尾と三浦がDNF?
-
3000mまでの練習でしょ。
2本目も走るかもね。 -
中山14:30
安永矢野関口ら6人14:50
タイムはともかく中山強いな -
三浦強いなー中山も2本目なのにさすが
加井はこれが長い距離でも結果出せればな… -
中山14:09
三浦14:12
加井14:27
川崎手島14:38
川崎も2本目だからやはり力つけてきてるわ
畝がまったく名前出てこなかったが走らなかったのかな?また怪我はやめてくれ… -
中山が三浦を逆転して勝ったみたいね
先輩が貫禄を見せたことも、期待のルーキーが結果を残したこともどっちも素晴らしい -
前スレで来年度からのSB記録をまとめていくって書き込んだ者だけど
少しフライングして今日の結果が正式発表されたらまとめていくね -
>>68
よろしく -
>>68
ありがとう! -
結果の用紙、途中棄権した人もDNSと書かれてるから、誰が実際途中まで走ったのか判らないね
-
矢野が地味に15分切り2本揃えてきてる。
もともと長い距離に強いし楽しみだね。 -
赤ユニ目立っていいね
ブルートラックだとよく映える -
三浦、3000m走ったあとでセカンドベストとなる14:12.96で走ったのは力付けてる証拠だね
金栗で13分55秒切って欲しいな -
これで予選落ちしたらどうなるのかな。
-
2本目は3000まで堀尾が引っ張ってそこで止めて
そこから三浦がペース上げて4000あたりから中山が詰めてラスト1周で逆転
スプリントは中山の方が良かったが
三浦は大きな走りなのがいいな
10000m走りに行ったから2本目だけ見たわ -
>>73
北村のインスタに合宿でみんなと走ってる畝の写真はある -
>>78
合宿当初の写真ではね。
よくみるとその後から走ってる姿は写らなくなってる
まあだからといって怪我と断定出きるわけではないが、今日エントリーされて走ってないのは苗村、岸、大森、佐々木、畝
畝と佐々木を除けば合宿前から怪我している選手。
状況から推測すると合宿中に怪我した可能性は高い -
走れてる選手はいい調整できてるね
-
苗村も堀尾の後ろで走ってる写真あったような
-
順位とタイムどこかでみれますか?
国士舘記録会 5000 -
>>83
ありがとうございます! -
競技経験者や趣味でも走っている人ならわかるだろうけど、
激しいポイント練習を行えば、体調の不良や小さな故障が出るのは当然。
その時に無理しないで休養を取ることも重要なこと。
無理をすると大きな故障につながる。
そのあたりは理知的な首脳陣が目配りしてるだろう。 -
陸上部のHPの選手名簿更新されたな
-
北村はトレーナーになって佐々木が副務か
退部は新4年の石黒柏木と新3年の鈴木かな -
三浦は法学部かとおもったら、商学部なんだな。
本人の希望なのかな? -
鈴木は怪我で退部かな、期待していたので残念!
石黒は期待はしていなかったけどお疲れ -
柏木は副務になってから翌年の主務に向けて車の免許取ったりしていたのにどうしたんだろうか。
-
8組を3000mでやめたのは、堀尾、三浦、池田、井上の4人だね。
中山はアシックスチャレンジに出れば、28分台は楽に出しそう。
主将の関口と新2年の矢野はかなり力をつけてきている。 -
全日本予選
1関口 池田
2加井 川崎
3三浦 舟津
4中山 堀尾
今日の様子を踏まえるとこうかな
川崎と加井はトラックではかなり力つけてる
堀尾は問題なし
畝と苗村は間に合ったら儲けもんくらいで -
4年生が寮に来てくれたんだな
社会人になっても元気で活躍してほしい -
追っかけ爺さんが追っかけを再開してて笑う
2016年頃は追っかける価値すら無かったからねw
柏木は副務からの失踪だからなんらかの個人的理由かな(留年とか?)
石黒はツイッターとか見てもドロップアウトには見えないから何らかの形で部には残って欲しい
1年は一般組含めて15人らしいから、就活後に1年の面倒くらいは見て欲しい -
https://twitter.com/chudaijoriku
女子陸上競技部のツイッターアイコンが不気味すぎるな
よりによって、疫病神チュー王子!
こりゃ良績は望めんだろーな
監督が女から、爺さんになっているのもアレだが、
集合写真で、俺が俺が式に選手押しのけ、ど真ん中に居座っているのも、驚く
こんな阿呆が監督やってたら、そりゃ上昇気流には乗れない
??橋賢作って何者なんだ? 中大陸上部OBでも無さそうだが、
どういうコネで金をもらって監督やってるんだ?浦田の方がまだマシだろ? -
>>76
ネガ夫のおめえの妄想願望は、太陽が滅びるまで、そのまんまやろ?どうかしたのか? -
>>54
>国際系は世の中の流れてきには自然だし
ぷげら(涙)
「国際」なんて何百年昔の掛け声だよ 共産党員か?
中大は、55年も昔に「国際ナントカ」つくったんだわ
早稲田みたいに、チョー恥ずかしい名称だけは絶対に避けないとな
「国際教養学部」だなんて、アホとバカをドッキングさせたみたいで
知能の低さを世界に発信してるようなものだ -
朝からレスついててフータンだろうなと思ったらフータンだった
-
フータンちゃんアカウント変更が出来なくなって残念。
-
IP出てるんだけどな…
-
IPありがたいね
-
昔は1レス毎にID変えて自演してたのに
-
前だって、IPでなくてもだいたいわかってただれやw
-
夜勤帰りか老人特有の早起きか知らんが早朝から7レスもすごいねー
偉そうに書いてるけど、自身は通信だか2部らしいってのがまた何ともw -
熊本か
-
アホは相手にせず。陸上の話をしましょう。
例えば金栗・兵庫リレカ。 -
>>110
金栗と同日やる日体大対抗にかなりの部員でるんじゃない?関カレの選考が始まる。
ハーフ選考はどうするんだろ?
焼津ハーフは今年のスケジュールには載ってないし、5月の仙台ハーフだと関カレと日程近すぎるし練習状況で判断なのかな -
陸上に関係ないことを早朝から連打
まさに、ザ・老害 -
中央嫌われすぎw
父・善之さんは92年大会に中大6区を務め、区間4位。中大4年の姉・優紀は10月の全日本大学女子駅伝に出場。陸上一家に育った太田は「父に『中大に行ってほしい』とか言われたことは全くない。自由にやらせてもらっています」と冷静に話す。 -
息子の進路を強制しない=中大が嫌い、と考えられる短絡的な思考がうらやましい
-
親に進路を強制されない=自由な選択ができる状況で親族に縁のある中大を選択しなかったと考えられないオツムも香ばしい
-
114 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ 0fb8-mRzn [126.141.234.219]) 投稿日:2018/03/28(水) 23:17:18.17 ID:FVEWWF2G0
116 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5bb6-3UCh [124.98.248.89]) 投稿日:2018/03/29(木) 01:06:31.67 ID:7WyhL2sB0
★また太田ファミリーの工作員が、所沢の山奥でワンワンかよw
>中央嫌われすぎ
だとさw
そりゃ誰かが必ず落ちるスポーツ推薦試験に怖じて、
すたこらさっさとランナウェイしたチキンは、
嫌うどころか、魔太郎状態じゃねえのかw
例のスポーツ報知の記事(東洋大卒の竹内達朗のラクガキ)を
必死こいてを貼ってるのも泣けるなw
スポーツ報知=中央大学OBの新聞社(笑)だもんなぁ
IPアドレス 124.98.248.89
ホスト名 p2047089-ipbf808souka.saitama.ocn.ne.jp
★また埼玉かよw -
アホは相手にせず。引続き陸上の話しましょう。
とりあえず、金栗・日体対抗。 -
早朝の老害
-
>>119
あなたも同じ‼ -
5000のタイムを更新して波に乗ってほしいな
冬じゃないから13分台は苦しいとしても、池田畝冨原加井あたりは14分一桁のPBをだしてほしい
川崎関口あたりも14分10秒台PBを日体大対抗かその後の平国で出してほしいとこ -
>>120
? -
大会情報急だなと思ったら舟津か
主将退任して伸び伸びやれてるだろうから期待 -
日本での初戦はGGNかな?
関カレは1500出るつもりなのかなー5000で勝負してほしいけど。 -
舟津、3分42秒66
-
舟津さすが
-
他の組で走った舘澤にはほんの少し負けたけど中大記録まで後少しの良い記録だね
良いトラックシーズンスタート切れたんじゃないかな -
これに新入生も続けるかな。
-
組1位だし、さすが舟津だね
日本にはいつ帰ってくるのかな -
舟津はスピードは十分あるんだからハーフを走り切れるスタミナを養成して欲しいね
-
舟津君には、箱根もトラックもどちらも頑張ってもらいたい。
-
日本選手権の標準もこれで切れたね
田母神と2人でバチバチやるところを見たい -
舟津はアメリカで後2試合でるみたいね
帰国は4末ぐらいなのかな -
舟津の箱根1区でのハーフ通過タイムは62分22秒。
中山の中大記録を上まわっていたよ。
卒業までにハーフは61分台出すと思う。
1万の27分台も夢ではない。 -
今日の中大陸上部のインスタ写真には苗村君が
走っている姿があるね。良かった。
畝君は大丈夫か? -
畝は山歩いてるよ
-
畝君、高尾山登山って、リハビリ?
それとも山対策? -
舟津は次レースで1500mの日本記録目指すって言ってるね
言葉に確かな自信を感じる
アメリカで自分の成長に手応えがあるのでは -
日本レコードまで、あと5秒か
展開が良ければ、30秒台突入はあるかも。
頑張ってほしいが、歴代の記録を見るとイカメソでさえ、なんとか39秒台で歴代8位だから、ここからの5秒が難しいんだろうね。
とにかく、頑張ってほしいね。 -
遅くなったけど今シーズンのベストをまとめました
2018年度5000mシーズンベスト
中山(4)14:09.47(2018/3/23)
三浦(1)14:12.96(2018/3/23)
加井(2)14:28.58(2018/3/23)
川崎(2)14:39.20(2018/3/23)
手島(1)14:40.61(2018/3/23)
池田(2)14:42.71(2018/3/23)
森凪(1)14:43.81(2018/3/23)
関口(4)14:44.79(2018/3/23)
谷澤(1)14:46.37(2018/3/23)
二井(3)14:48.59(2018/3/23)
矢野(2)14:49.10(2018/3/23)
安永(3)14:50.36(2018/3/23)
冨原(3)14:50.91(2018/3/23)
三須(2)15:03.67(2018/3/23)
齋藤(1)15:06.51(2018/3/23)
神崎(4)15:10.45(2018/3/23)
森智(1)15:12.67(2018/3/23)
眞田(2)15:13.62(2018/3/23)
岩原(2)15:16.85(2018/3/23)
岩佐(3)15:17.39(2018/3/23)
井上(1)15:20.73(2018/3/23)
石田(1)15:27:18(2018/3/23)
吉田(2)15:35.96(2018/3/23)
坂元(1)15:52.25(2018/3/23) -
見づらいとかこうしろとかあったら教えてね
-
>>145
感謝 -
坂元?
-
坂元はこのまえ一緒の組で走ってた早実の選手かな?
あれは偶然同じ組で走っただけの選手だから中央関係ないよ -
携帯から書いてるのでIP違うけど144です
ごめん、次からは坂元くんは消しておくね -
なんとなくだが舟津の後輩の方の森すごく伸びる気がする
-
浩太引退かー
中央時代は持ちタイムはそれほどじゃなかったが箱根では繋ぎ区間を確実に繋いでくれたし、4年時はキャプテンとしてチームをまとめてくれてたね。
最後の箱根では弟の翔太ブレーキに野脇棄権と残念な結果になってしまったが… -
inした永井が幻の区間賞だったね
-
平川、庸平、浩太と続いたNTT西とのつながりが途絶えたな
OBで現役で走ってる最年長はイカメソ? -
高橋憲昭まだ引退してないやろ。
-
池永とかなにしてるんだろ?
中大付の陸上監督とかしてくれないかな -
>>155
NTT西日本のイケメンなら関戸がいる -
名選手すなわち名伯楽とは言えないよ
まあ気持ちはわかる -
憲昭、まだ頑張ってるのか。
何度かマラソンを走ってるけど、
突き抜けてはいないな。
2時間12分なら悪くは無いんだが -
井上の三浦へのライバル意識いいねー
-
一年生にはなぜ中大を選んだのかって質問みんなにしてほしいなあ(^^)
-
週末のエントリー出たね
堀尾は金栗出ずに日体大対抗のオープン参加なんだね残念。
オープン含めていないのは岸畝大森斎藤高木かな?
畝は本当に走れるレースが少ないなぁ -
>>165一番下の飲んだくれおっさん、5000とかハーフの記録立派過ぎる
-
今週エントリーしてないのな不安だな
畝には5000の記録もそろそろ更新してほしいんだけどな -
名選手だったことは間違いない
-
畝君は先週末山に登るとツイートしていたが、
山対策ではなく、リハビリだったのかな?
何とか全日本予選に間にあわせて欲しい。
誰か情報もっている方いたら教えて下さい。 -
正確な情報をこんなとこには晒さないと思うが
-
堀尾、兵庫リレカのアシックスチャレンジ10000m2組目にエントリーしてるね
-
>>170
歩くっていう表現でわかるじゃん -
>>173
ジョグはしてるみたいだから全日本までには間に合うでしょ。 -
榎木がトヨタ紡織の監督退任だね
-
榎木和貴さんの次の行き先どこさ
-
無論、池永も榎木も、仮に陸上界を離れ、一般の社会人になったとしても
十分成功するだろうけど、
できれば陸上界、中大陸上部に貢献してもらえるとすごくありがたいですね。
松田ももう少し良い選手送ってくれないかな〜(笑)。 -
学法石川出身は近藤に蛭田に田母神ってとこ??
主力(高校駅伝で134区走る選手)は来たことないかな? -
田母神は駅伝では使えないが中距離ではかなり有望な人材だと思うけどな
-
力のある選手が弱かった中央なんて興味無いよ。これからは分からないけど。
元々東洋の酒井監督が指導していたから、そっちの方がパイプ強いだろうし… -
学石はパイプとか関係なく好きなところいける
って田母神が言ってた気がする
だから中大に来たいと思ってもらえるようなチームになればもっと来るんじゃないかな -
気が早いかもだが、来春のスカウトはどんなですか?
-
舟津の次のアメリカレースなにでるんだろ?
アメリカの試合どんなのがあるかわからないから全く予想がつかない。 -
>>183 どうなんだろうね。今年から条件上げてるから普通に考えるとそれなりのスカウトと
思うけど、今年は上位陣にパイプのある高校が少ないのが気になるね -
この時期5chは妄想(希望)とガセネタばかりになるからスカウト話はやめた方が良いよ
日体大対抗でレギュラー争いしている選手の中から結果だす選手が出てくると良いなー
個人的には2年の川崎萩原に結果出してレギュラー争いを混沌とさせてほしい -
川崎も萩原も1500のスピードあるし5000で14分20秒は切れる力あると思う。萩原は冬のロードで長い距離にも対応してきたから楽しみ。でもトラックシーズンは3障中心でいくのあな。
-
スカウトは埼玉栄の宮坂君?は確定と見ていいだろうし、学石中澤?とかも有力でしょ
条件上げるの今年からだし今年の新入生と同じくらい期待できそうだよ
荻原は3障鍛えて箱根6区で冨原を脅かす存在になって欲しいね
スピード距離適性十分だろうね -
福岡でスポーツ代表選手を選ぶ時は、すべての競技で枕をするのが当然だから、
他の都道府県の奴らも抱いておかないと損だぞ
女子選手なら本人、男子選手ならば応援に来ている妻や娘とか、 彼女とか、
周りの選手や役員の肉便器たちだから、すぐヤらせてくれる奴ら
拒否するフリはするけど、ちょっと強く押せば抱き放題だぞ
やらなきゃ損、損 -
1500は
冨原
日体
日体
川崎
森凪
のようで冨原1位 -
福島太郎ってホントKYだな。
埼玉支部のブログにひとりでコメント書き続けているし。 -
>>192あの老害1人のせいでどんだけうちのイメージが悪くなってるか気づいてないんだろうな
当の本人はうちの為にやってると思ってるからやめないだろうし尚更タチが悪い -
1500m
1位冨原 拓(中大?)3分51秒29
2位宮?ア勇将(日体大?)3分54秒07
3位酒匂郁海(日体大?)3分54秒77
4位志賀康太(日体大?)3分56秒30
5位森 凪也(中大?)3分56秒63
6位川崎新太郎(中大?)3分57秒16
7位佐藤慎巴(日体大?)3分57秒86
8位河合恭輔(日体大?)3分58秒17
9位眞田 翼(中大?)3分58秒84
10位萩原璃来(中大?)4分01秒39 -
今日はタイム出ないかもなー。
風が強すぎる -
中大日体大対抗戦3000mSC男子
小松(日体大)912
濱田(日体大)920
三須(中大)922
神崎(中大)928
石田(中大)928
森凪(中大)932 -
山口和(日体大)1420
加井(中大)1424
安永(中大)1430
関口、手島1437
その後複数名フィニッシュ
安永山口の世羅同級生対決は最後のラストですごい離された… -
井上ダメだったな
最初の1000メートルぐらいはよかったんだけど -
中山も13分台ならずか
今日は厳しい結果が多いね -
金栗杯
中山 14:02
三浦 14:21 -
中山は期待値高いからそうかもだが、14分2秒は立派だぞ
中山はスピードタイプってよりスタミナタイプだから長くなればタイム出るしいんじゃね -
14分一桁なら問題ないね
-
中山はよかったけど、全体的には少し不安な結果じゃないか?
特に対抗戦の5000メンバーはもう10秒ぐらい縮めてほしかった。
風が強かったのはあるだろうけど -
今日はどの大会も記録出てないね
まあ加井や安永は順位考えれば健闘かと。
苗村が復帰レース走れたけどあのタイムじゃ関カレハーフ間に合わないだろうな
畝も今日走れてないってことは畝も無理だろうし、関口岩佐川崎あたりが候補になるのかな -
冨原、加井、普通に良かったんじゃない?
まあ、まだトラックシーズン始まったばかりだよ。 -
しかし井上の15:13はダメだと思う
せっかく熊本まで遠征してこの結果は他の選手に失礼
監督コメントでは厳しく叱咤してほしいわ -
>>193
もう73歳のじいさんだから融通きかないだろうね。 -
>>209
老害語るより貴方は幼稚! -
【2018年度シーズンベストランキング】
中山(4)14:02.19(2018/4/7)★更新
三浦(1)14:12.96(2018/3/23)
加井(2)14:28.58(2018/3/23)
川崎(2)14:39.20(2018/3/23)
手島(1)14:40.61(2018/3/23)
池田(2)14:42.71(2018/3/23)
森凪(1)14:43.81(2018/3/23)
関口(4)14:44.79(2018/3/23)
谷澤(1)14:46.37(2018/3/23)
二井(3)14:48.59(2018/3/23)
矢野(2)14:49.10(2018/3/23)
安永(3)14:50.36(2018/3/23)
冨原(3)14:50.91(2018/3/23)
三須(2)15:03.67(2018/3/23)
齋藤(1)15:06.51(2018/3/23)
神崎(4)15:10.45(2018/3/23)
森智(1)15:12.67(2018/3/23)
井上(1)15:13.57 (2018/4/7)★更新
眞田(2)15:13.62(2018/3/23)
岩原(2)15:16.85(2018/3/23)
岩佐(3)15:17.39(2018/3/23)
石田(1)15:27:18(2018/3/23)
吉田(2)15:35.96(2018/3/23)
坂元(1)15:52.25(2018/3/23)
熊本分だけ更新。日体組は正式発表されたら更新します。 -
何気に二井が復調の兆し?
-
同意、それにまだシーズン始まったばかり。
井上は堀尾みたいな成長曲線描いてくれたら嬉しい。 -
三浦君は青学の小野田君に先着しとるな
-
三浦は即戦力だな
仕上がってる -
4月20日に朝日売春婦捏造新聞社前で珊瑚捏造記念日デモをやろうぜ。
フジテレビデモみたいに盛り上がろうぜ。
そんで朝日売春婦捏造を潰そうぜ。
このレスをどんどんコピペしてくれよな。 -
主力の怪我が多いのが気になるけど、
昨日は風があったからしょうがない
タイムが不満というのは見当違い -
堀尾はまたPMしたみたいだけどリレカまでには間に合うのだろうか
間に合う前提で関カレは今のところこんなかんじ?
10000 中山、堀尾、加井
5000 舟津、安永、三浦
3000SC 神崎、三須、萩原
1500 田母神、冨原、森凪
ハーフ 関口、岩佐、川崎 -
舟津くんは、1500じゃないの?
-
>>211
まずは加井から岩佐までの底上げが鍵だね -
>>208
もしかして二回連続のワーストワン? -
【2018年度5000mシーズンベスト】
中山(4)14:02.19(2018/4/7)★NEW
三浦(1)14:12.96(2018/3/23)
加井(2)14:26.43(2018/4/7)★NEW
安永(3)14:32.12(2018/4/7)★NEW
冨原(3)14:37.88(2018/4/7)★NEW
手島(1)14:38.93(2018/4/7)★NEW
川崎(2)14:39.20(2018/3/23)
池田(2)14:42.71(2018/3/23)
森凪(1)14:43.81(2018/3/23)
関口(4)14:44.56(2018/4/7)★NEW
谷澤(1)14:46.37(2018/3/23)
二井(3)14:48.59(2018/3/23)
矢野(2)14:49.10(2018/3/23)
岩佐(3)15:00.28(2018/4/7)★NEW
森智(1)15:03.65(2018/4/7)★NEW
三須(2)15:03.67(2018/3/23)
齋藤(1)15:06.51(2018/3/23)
神崎(4)15:10.45(2018/3/23)
岩原(2)15:12.62(2018/4/7)★NEW
井上(1)15:13.57 (2018/4/7)★NEW
眞田(2)15:13.62(2018/3/23)
苗村(4)15:21.46(2018/4/7)★NEW
中野(1)15:22.71(2018/4/7)★NEW
石田(1)15:27:18(2018/3/23)
南後(1)15:29.76(2018/4/7)★NEW
吉田(2)15:35.96(2018/3/23) -
日体分更新しました
-
https://twitter.com/...s/983220019914948609
>ちゃび・えるなんです
> @xavi_fct
>ちゃび・えるなんですさんがLをリツイートしました
>中央大学出身では代表監督にはなれないんですよ。
>日本人の代表監督は加茂さん(長沼協会会長の出身校の後輩)以外は早稲田大学出身者しかいません。
>所詮は派閥の力学で決まる、それが代表監督。
>手倉森さんも森保さんも早稲田じゃないから、西野さんしかいないんです。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
★★★ハイハイ、大嘘デタラメ★★★
てめえの知能の低さや無知蒙昧を自慢してんのか?
息を吐くように、虚偽捏造するんだからなぁ
中大出身者がつくった2ちゃんねる(5ちゃんねる)や
中大出身者が経営するメディアで日本一暴れる
日本一の学歴コンプレックス大学=早稲田シャガクの荒らしですら
ここまで真っ赤なウソはつかんわ
日本サッカー界唯一の五輪メダルの日本代表監督の長沼健は中央大学出身者だし、
日本サッカー協会のサッカー殿堂を見れば分かるように、中央大学出身の大物ずらり
>>231に詳しく記載する -
>>230
消えろ -
日本サッカー界、唯一の五輪メダルは、
メキシコオリンピックの銅メダル
それは中央大学出身者による賜物
日本代表監督の長沼健(関西学院→中大)
日本代表主将の八重樫茂生(中大→早大編入)
●サッカー大学選手権20回目までの間、
中央大学は優勝5回準優勝7回3位2回
http://www.jfa.jp/ma...ty_2014/history.html
■日本サッカー協会『サッカー殿堂』
http://www.jfa.jp/ab...hall_of_fame/member/
大学別掲額者数
一位 早稲田大学15名
二位 中央大学 11名
二位 東京大学 11名
鎌田光夫 中大
小野卓爾 中大
多和健雄 中大
長沼健 中大
丸山義行 中大
八重樫茂生 中大
金子勝彦 中大
鎌田光夫 中大
野村六彦 中大
小城得達 中大
山口芳忠 中大
★掲額者中、長沼健さんの学歴、意図的か中大に関して記述なし
中大スポーツ
第25回 長沼健氏(日本サッカー協会名誉会長) 「志を高く生きる」
http://archive.is/bQuCZ
https://web.archive....iroiro_naganuma.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) -
https://twitter.com/...s/983220019914948609
>ちゃび・えるなんです
> @xavi_fct
>ちゃび・えるなんですさんがLをリツイートしました
>中央大学出身では代表監督にはなれないんですよ。
>日本人の代表監督は加茂さん(長沼協会会長の出身校の後輩)以外は早稲田大学出身者しかいません。
>所詮は派閥の力学で決まる、それが代表監督。
>手倉森さんも森保さんも早稲田じゃないから、西野さんしかいないんです。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
★★★ハイハイ、大嘘デタラメ★★★
てめえの知能の低さや無知蒙昧を自慢してんのか?
息を吐くように、虚偽捏造するんだからなぁ
中大出身者がつくった2ちゃんねる(5ちゃんねる)や
中大出身者が経営するメディアで日本一暴れる
日本一の学歴コンプレックス大学=早稲田シャガクの荒らしですら
ここまで真っ赤なウソはつかんわ
日本サッカー界唯一の五輪メダルの日本代表監督の長沼健は中央大学出身者だし、
日本サッカー協会のサッカー殿堂を見れば分かるように、中央大学出身の大物ずらり
>>234に詳しく記載する -
日本サッカー界、唯一の五輪メダルは、
メキシコオリンピックの銅メダル
それは中央大学出身者による賜物
日本代表監督の長沼健(関西学院→中大)
日本代表主将の八重樫茂生(中大→早大編入)
●サッカー大学選手権20回目までの間、
中央大学は優勝5回準優勝7回3位2回
http://www.jfa.jp/ma...ty_2014/history.html
■日本サッカー協会『サッカー殿堂』
http://www.jfa.jp/ab...hall_of_fame/member/
大学別掲額者数
一位 早稲田大学15名
二位 中央大学 11名
二位 東京大学 11名
鎌田光夫 中大
小野卓爾 中大
多和健雄 中大
長沼健 中大
丸山義行 中大
八重樫茂生 中大
金子勝彦 中大
鎌田光夫 中大
野村六彦 中大
小城得達 中大
山口芳忠 中大
★掲額者中、長沼健さんの学歴、意図的か中大に関して記述なし
中大スポーツ
第25回 長沼健氏(日本サッカー協会名誉会長) 「志を高く生きる」
http://archive.is/bQuCZ
https://web.archive....iroiro_naganuma.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) -
>>231
おめえが割り込んだおかげで、二重書き込みになったわ -
要らない情報は削除したい。
学歴
中傷
昔話
サッカー -
監督の講演はどこかの高校だったのかな?
-
試合の監督コメント出たけど厳しいコメントが多いね。
特に3000SC組へのコメントはバッサリだな。
強さが圧倒的に足りずレースで勝ちにいくことを無くしているか…箱根に出れたことで少し安心感出てるのかもね -
>箱根に出れたことで少し安心感出てる
意識の低いネガ夫のものさしでは、そうなのか -
>記録会で出したタイムに大した価値はありません。
>どんなレースでも勝ちに行くことこそ前進です。
勝利への執念・強さ。
そこを鍛えるのが一番難しいのだろうけどね。
負け癖のついているチームだからね。 -
福島太郎、埼玉支部のブログからも追放された模様
-
>>239
監督の地元の商工会合併記念みたいなものの講演だよ -
>>244
ありがとう -
舟津と田母神がガチンコ対決か
-
http://blog.sat-ekid...nfo/2018/04/03/9722/
10000の平均タイムって現状東海と青学に次いで3位なのか
二井の記録除いても上位にきそうだね
勝負強さが備われば全日本復帰も見えてきそう -
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/ -
全日本予選は中山、堀尾、舟津、三浦揃えばあとは調子いい選手をチョイスで問題ないでしょ。
-
関口 苗村
安永 畝
三浦 舟津
中山 堀尾
がベストだろうけど苗村と畝は出れないのかね。
冨原、池田、川崎、神崎、岩佐あたりも奮起してほしい -
畝はぶっつけでもそこそこ走るからなあ
怪我疑惑もあるけど山を歩いて登れる程度だし
なんだかんだあわせてきそう -
なんだかんだ合わせるぐらいじゃダメでしょ
そんなんでメンバー入りしてるようじゃ予選通らん -
箱根と違って全日本予選は
一人もブレーキが許されないからな -
>>251
虎もいたな! -
加井冨原安永辺りが万全だったとしても
病み上がりの畝の方が信用できるのは寂しい所 -
故障中でも畝はかなりいい成績を残すんだよね
でもできれば万全な選手を優先してほしい
もっと状況が悪くなって夏場トレーニングできないとかだと話にならない
あと4本柱(中山・堀尾・舟津。三浦)の1・2枚が欠けることも想定して加井とか富原とか二井
安永らは自分が3組を走るくらいの気持ちでかかってほしい -
畝はまず完治させないから何度も怪我再発するんじゃないの?
治りかけで走らせてそこそこの結果出す→怪我の繰り返しじゃん -
畝のポテンシャルはすごいからな
怪我から治って練習継続できたら化けるよ -
昨年の全日本予選会3組の舟津と中山の走りが忘れられない。舟津の独走と中山の粘り。中山は中盤の中央1-2位独走に胸が熱くなった。終盤落ちたが耐えに耐えて、まさかの堀尾、竹内より好タイム。覚醒した〜って叫ぶ…
舟津もキャプテンの重圧に苦しんでた中での独走状態で快走に興奮冷め切れなかった。
我々が観たいのは中央の独走。
皆で盛り上げよう! -
畝は第二の健太にならないでほしい
-
高木のインタビューなんだありゃ。
あの内容なら後回しにして記事にできるレベルにしてからアップしたらいいのに。 -
≫260
全日本予選は浦和・駒場競技場で中大ファンが
集まって応援できる企画があるといいですね。
(本来は大学側が用意すべきもの)
昨年は雨の中バラバラで応援している状況でした、
でも3組終わって10位に上がった時の場内の盛り上りは
最高でした。 -
GGNのエントリーでたけど中山堀尾三浦で舟津いないね
もしかしてアメリカでの後2レースって次の田母神も出る1500と5月始めのペイトンジョーダン招待か? -
男子5000m
E組(目標タイム13:50)中山、堀尾
F組(目標タイム13:55)三浦
H組(目標タイム14:05)井上
I組(目標タイム14:10)冨原、安永、森智、手島、川崎
J組(目標タイム14:15)谷澤 -
堀尾は対抗戦の感じだとまだ厳しいかな。
-
高校からの先輩上野みたいで実力を付ければ面白いな
中山や1・2年時の鈴木の様にメキメキと実力をつけてほしい
上野「四天王じゃない俺が一番」
高木「憧れの選手もライバルもいない(俺が一番)」
高い敷居となるのは三浦と中谷。 -
>>269
上野は高校時代からトップクラスだったからちょっと比較しずらいかな。
高木は高校時代に怪我多かったし都大路メンバーではないということで、佐久→日体大→日清に行った矢野みたいになってくれると嬉しい -
福島太郎、またしても長文コメント投稿
-
管理者が削除とかしないのかな
書いてることはまともそうだが、
何だか読んだあとには疲労感が残る -
>>262
ほんまそれ。めっちゃ省略されてかわいそすぎるわ -
苗村畝池田と準エースに育ってほしい選手が軒並み怪我&不調
なかなかうまくいかないね -
>>274
あきらかにその前に紹介されてるメンバーと内容違いすぎる -
高木はそういうキャラなのかな
ライバルとか理想の選手はいないってさ
イメージ悪くなるから書かないほうがいいし、それを覆すような理由があってそう言ってるなら理由も載せたほうがいい
他にもっと質問していいとこだけ取り上げてやればいいのに
これは記者が悪いと思うわ -
自分の大事にしている内面を他人に言いたくないとか
競技に関係ない私生活を晒してまでファン獲得とか考えてないとか
何かポリシーがあるのかもしれん
インタビュアーの責任を問うのは、ちょっとキツイのではないか -
無口の選手だっているだろうし憧れの選手がいない選手だってそりゃいるだろ
そういう人柄なんだからそれを否定するのはおかしい -
だね。自分が選手にこうあって欲しいことを押し付けてはいけない
-
内容が全くないような記事になってるから、先程も言ったがもっと質問していいとこ取り上げるとか、
無口なら記者が記事で「シャイですが信念のある選手です、高木選手をよろしくお願いします」とか何でもいいから一言でも気のきいたコメント入れてフォローするなりできたろうに
そういう理由から高木じゃなく記者が悪いし今後はもうちょい気の利いた記事が読みたいね -
ライバルも理想の選手もいないことが悪いことだとは思わんが、質問があれだけでは選手紹介の記事なのに全くどういう選手か分からないままで無意味なんだよな
しかも、選手1人につき年に1回とかそんな頻度なんだから、記者はその選手の為にも責任持ってしっかりやって欲しいよ -
そんなあなた個人の考えを部やマネージャーに押し付けるなよ。
情報配信してもらえなくなるだろ。
ファンなら謙虚な気持ちも持ちなよ -
あの程度の記事載せて情報配信してもらってありがとうございますなんて思えないね
あれじゃあ選手にも失礼だし有害でしかないね -
>>285
うるさいよ。おまえ。 -
案の定NGが暴れてた
-
謝るわ
今再度読み直したらそれなりの事が書いてたな
前に読んだ時内容がないって印象とここの書き込みに引っ張られたわ
万が一記者やその周辺の方が見てたら俺の書き込みは誤りなので気にしないでください -
関係者でもないのにきちんとした情報を多くもらえて感謝こそすれ、グチグチとケチをつけるのはな…。5chなど見てるわけないと思うが、万一見てたら申し訳ないわ。
-
「無難」を突き詰めていけば
走った駅伝の全ての区間が一桁だった
森のようになれるかもしれぬ -
駅伝サイトはマネージャーの好意で情報発信されているもの
批判は筋違いなんだよ -
竹内13分台か
使い減りしてない分案外斎藤みたいに息が長くなるかもね -
昨日日清のブログ見たけど、町澤はどうしたのだろう。
怪我で1年間試合出ていないけど。 -
福島太郎の人気が出ていますね。
今年の年末は、大騒ぎになるような予感がしますよ。 -
【マイトLーヤ『死刑が銃撃を招く』】 600万英霊の祟り(テロ)を鎮めるために、オウム死刑を中止せよ!
http://rosie.5ch.net...eplus/1523707455/l50 -
来週末の日体大記録会、10000mにメンバーほぼ全員エントリー。中山は最終組
何人かは5000mにも -
>>288
メンタル大丈夫? -
>>297
800m
13組 宇野
1500m
14組 眞田
15組 森智
16組 萩原
10000m
3組 萩原、吉田
4組 佐々木
6組 岩佐、二井、岩原、三須、森智
7組 畝、矢野、手島
8組 神崎、関口、苗村、冨原、井上
9組 堀尾、安永、池田、加井、川崎、三浦
11組(最終)中山
5000m(4/22)
15組 倉田、中野、南後
23組 二井、大森、萩原、谷澤、森智
堀尾三浦井上は同日のリレカに出るから出ないだろうね
あとは出れば大森と畝が復帰レースかな?
岸齊藤高木がいないけど怪我っぽいね -
長野マラソン 4/15
ゴダナ2:13:54
棟方2:14:21
市田宏2:14:42 -
棟方いいやん!今30くらいか?
-
福島太郎さんの投稿に対するメッセージが凄くなっていますね。
ここと福島さんが提携したらもっと良くなるのに・・・ -
日体大記録会、畝は弟との直接対決?
しっかり勝ってくれよー -
畝の方が弟だよ
-
福島太郎、1人3役?
凄いね!頭いっちゃってる -
このスレと福島太郎をコラボして欲しい。
シナジー効果で、中大を応援できるのではないか。
どなたかご検討をお願いします。 -
来年1月に行われる第95回箱根駅伝は、2枠の増加となることが関東学連から発表されました。
シード校10校+予選会通過校12校+関東学生連合チームの、合計23チームで争われるということです。
「関東インカレ成績枠」の大学がシード校でない場合、予選会通過校の枠は11校となります
日大が関東インカレ枠だから予選会枠は11だね -
ポン大は、予選会に出なくても本戦出場できるの?
-
出来るよ
でもポンの戦力じゃ全日本は間違いなく予選落ち
全然選手育ってないし1回だけ記念に箱根出て後は長期低迷間違いなしだから気にしなくていい -
ポンに北野入ったよな
黒除くとあいつだけ強いよ -
福島様と言う方と、ここの掲示板の関係を教えて下さい。
お願いします。 -
インスタはすでに息切れしたか…
SNSは特に主管者の気質が出てしまうから、飽きやすいならはじめからやらなきゃいいのに
残念だよ -
>>312
そもそもインスタみたいなSNSなんて、好きなタイミングで、自分が他人と共有したい画像や動画を投稿するものだろう?
毎日投稿する義務なんてないのだから、お前は何を求めてるんだ?
だいたい想像力を働かせれば、マネさん達が忙しいのもわかるじゃん。
すぽ推薦じゃないから、授業に出て、練習に付き合い、雑用をこなし、それでも余裕があればインスタやブログだろ?
今のペースでも俺は十分に満足してるけど。 -
「関東インカレ枠」なんてなぜあるのか?
長距離実力ないのに、往路早々に繰り上げ
タスキ必至。 -
特別扱いで出るより死に物狂いで予選会を勝ち上がった方が強くなる
それを箱根本戦の結果で示せばいい -
単純にわくを増やせばいいのに
-
見るのに金払ってるわけでもないのに、気質がどうだの言うのか…。
飽きるどころか止めちゃったらどうするの?
もらい物のことぐらいは取り上げないとうるさいだろうな、みたいになっちゃって「○○様からご厚志」的な写真だけとかになったら悲しいわ。 -
毎日取り上げるようなことがあるわけでもないのにな
淡々と練習してる姿を毎日あげても変わり映えしないだろうし -
練習といえばまだトラック完成しないんだね
トラックシーズンなのにトラック使えないのはキツいな -
>>312
ネガティブな奴だな! -
トラックはいつ完成するのかね?
短距離もかわいそうだわ -
谷星輝がコモディイイダに入ってる。
-
福島さんからの情報が少なくなったのですが、事務局から
催促をお願いできないでしょうか。 -
加井冨原手島が組上げて堀尾三浦井上が下げてるね
堀尾三浦井上は同日のリレカ出るだろうから下げても関係無さそう
しかし萩原はなんであんな前半の組にいるんだろ。怪我明け?? -
≫323
それだけは止めて下さい。
もう少し楽しみましょう。 -
関口と矢野も組を上げてるよ。
-
関口矢野手島は30切りしてほしいね
他の8組9組メンバーも自己ベスト更新はコンディション的に難しそうだけど、何人かは29:30前後出してほしいね -
堀尾、三浦、井上の3人は何故組変更したのかな。
そもそも兵庫に出ることが確定してるんなら、わざわざ組を変える必要がないと思うのだが。
あまり調子が上がらないので、兵庫じゃなくて日体大に出るってこと? -
>>328
詮索し過ぎだよ。 -
22日日曜日の5000Mの23組に中大から二井、谷澤、荻原ら5人がエントリー。
そこに浜松日体の鈴木創士がエントリーしてる。土曜日に中大の寮に泊まって、5人といっしょに出場するのかな? その可能性、あるんじゃない。 -
ブログきたよ。
兵庫組は予定通りだったね -
エントリーあって走らないのは畝ぐらいか
大森復帰は嬉しい
畝は怪我多すぎで成長が見込まれないのが痛い -
畝は月末の平国大記録会出ればインカレの可能性はあるけど、
無理せず全日本予選に合わせくれれば。 -
浜松日体と中大が試合を縁にして、宿舎を提供を通じて関係が深くなったらいいですね。
期待したです。
福島太郎と中大のこのレスも、関係を深くしてもらえば、シナジー効果がでるのに・・・ -
浜松日体から最近誰来た?
あの学校から期待するのはやめたほうがいい
条件上げたから今後は分からんが -
>>339
徳永世代の藤井キャプテンが最後かな -
日本時間明日の昼の舟津田母神のレースだけど、舟津の組の設定が800m 1:55 1200m 2:53らしい
これはいくら舟津でもチャレンジしすぎだろ。
設定通りいったら日本記録だぞ…
しかし「常に挑戦者」を実際にやってるのはすごいわ -
800m1分55秒って遅すぎだろ
インハイでも1分50秒ぐらいみんな出してる
舟津には1分45秒ぐらい狙ってほしいわ -
>>337
福島福島ってお前ばかだろ? -
まんまと釣られてるのがいるな
-
今日めちゃくちゃ暑いな。
夜になったら少しはマシになるかなあ -
さてどうなるかね
今期の戦力は -
>>345
こんにちは、釣師さん -
舟津VS田母神の結果はどうなった?
-
田母神3分45秒84かな?
舟津はもうすぐスタート -
舟津は3分38秒65!
-
すごっ!
田母神の中大記録から大幅に更新したな -
日本歴代でもかなりいいんじゃない?
-
舟津神だな
学生最強ランナーになれる -
あと少しでスピードキングとなるかな
-
舟津君、おめでとう。
よく頑張ったね。
さすが有言実行だね。 -
田母神の負けん気に灯がついて、二人で競い合いながら二人とも日本記録を更新してほしい
-
有言実行、さすが主将
いや元主将 -
嬉しい悩みではあるが、これで日本選手権でることほぼ確定だから、日程的に全日本予選は舟津出ないかもね。
去年の舘澤は東海の選手層だからほぼ影響無かったけどいまの中央では痛手だね… -
田母神も藤原のもとを離れて横田のとこに行ってインスタグラマーになったせいか
舟津とすごい差がついてしまったな -
アジアメダル期待記録は破ったから
オリンピックスタンダード記録が出ない限り
日本選手権勝てばジャカルタ代表か
となると日本選手権重視になるな -
現役トップかと思ったらナベカズがいた
しかも一応学生… -
シーズン初めで記録を出すとは…素晴らしいの一言。田母神君も負けずに頑張ってほしい。部と別のアプローチで練習してる分、結果がほしいね。まぁ、こんなことはご本人が一番感じてるとは思うけども。
-
田母神のツイッターが素直で笑ったw
日本選手権で遠藤と舟津と戦えたらいいな -
14組 眞田(2) 3'52"7
15組 森智(1) 4'00"8
16組 萩原(2) 3'59"4
萩原はさっき10000走ったばっかなのに走ったのね。 -
田母神も悪い記録じゃないんだけどね
舟津に負けず2人で切磋琢磨してほしい -
舟津の結果は午後走るメンバーにも刺激になりそうだね。
-
舟津、おめでとう。やったな。
福島太郎も宜しく。 -
田母神はスタミナ面で圧倒的に舟津に劣るから1500でも挽回は厳しいだろう
舟津は長距離対応してスタミナついたのが持ち前のスピードと相まって今回の素晴らしい記録に結びいたと思われる
舟津は実は上野以上の逸材だったってこともありうる -
爆発力ではまだ上野だろうけど押しきる馬力や勝負強さでは舟津の方が上かもね
-
舟津本当にすごいな
-
上野は箱根でも強かったからな
3年次は区間賞取ったし、舟津もとってほしいな -
いくらなんでも全日本予選に出ないということはないだろ。
そんなの本末転倒も過ぎるぞ。 -
>>374
本末転倒??なにが?? -
このスピードを5000でも生かして欲しいね。
-
森凪君、大幅ベストでA標準突破
-
舟津に刺激受けたかな
-
日体大記録会10000m6組
丸山(松戸市陸協)2938
北崎(神大)2941
高橋(コモディイダ)2945
藤田(山学大)2948
岩佐3015
岩原3027
三須3059
二井3105
岩佐岩原自己ベストまで後少し届かず
三須は一応自己ベスト -
【日体大記録会】
10000m 6組
岩佐(3)30'13"5
二井(3)31'04"1
岩原(2)30'26"8
三須(2)30'57"4
※マネージャーによる速報値 -
アシックスチャレンジ10000m1組(U20選考)
青木(カネボウ)28:54
長谷川(専大)28:55
太田(早大)28:56
古賀2909
竹下2918
照井2918
林2918
芝田2918
中谷(早大)29:20
三浦(中大)29:28
横井林2926松尾2933
くそー -
中谷にまた負けた
-
三浦 中谷に負けたか
-
来年には逆転を期待
-
中谷に勝てねえなぁ
-
中谷にはラストまで一緒に行ったら絶対に勝てないよ。
中盤で押していって引き離す強さを身につけるしかない。 -
三浦 中谷との差は縮まっている
-
井上 31:44
前からだけど自分の実力にあった試合にでないとなにも意味がないと思う
三浦がライバルとか言う前に自分の今の位置理解しないと… -
井上は堀尾と同じ感じにいけばおけ
-
アシックスチャレンジ10000m2組
カリウキ(日薬大)27:56.04
パトリック(日大)28:02
ベケレ(マツダ)28:07
キサイサ28:08
相澤(東洋大)28:17.81
河合(トーエネック)28:19.35
大西28:52阿部28:27山本修28:59
山梨永戸2906 青学鈴木29:06
堀尾2912 -
>>388
まだ一年だし厳し過ぎ。
種目で得意不得意あるんだよ。
ただ競う相手がいるのは良い事。
きっと覚醒してくれる事を信じよう!
三浦君も他校のライバルに負けた悔しい気持ちがきっと彼を強くしてくれる! -
堀尾復帰戦にしては悪くない!!!!
三浦もgood!
日体大もう少し頑張ってほしーな!!!
ここから頼むよ!29分30切りだそう!! -
堀尾回復してきたね
関カレまでには戦えるようになりそう -
日体大記録会10000m8組
竹内(NTN)2928
森田(NTT西)2929
帝京大、石田(自衛隊体育学校)2933
大畑(法政大)2934
神崎、矢野3110
苗村、手島3115
竹内おめ -
日体大記録会10000m8組
竹内(NTN)2928
森田(NTT西)2929
帝京大、石田(自衛隊体育学校)2933
大畑(法政大)2934
神崎、矢野3110
苗村、手島3115
うーん… -
記録会 9組、11組
期待してるぞ‼ -
>>396 8組は竹内大地ではない。
-
>>390
東洋相澤やべー -
神崎と苗村の31分はいただけないよなー。
-
箱根1区がもし早稲田中谷だったら三浦ぶつけたら面白そう
-
関口君がんばれ!
-
8組はひどい
9組は主将のみ
現時点ではチームの底上げが出来ていないと言われても仕方ない
気温は高くても条件は同じ
組上位で走れないのは弱いということ
あとは11組の二人が自己記録更新できるかだけだ -
なんか舟津がいなくなって、ただの仲良しクラブに成り下がったかな
-
9組は関口以外は6組の岩佐よりタイム悪そう
-
【日体大記録会】
10000m 9組
関口(4)29'51"3
冨原(3)30'51"4
安永(3)31'05"8
池田(2)30'29"8
川崎(2)30'35"8
※マネージャーによる速報値 -
箱根15位ってことを忘れかのような外野の期待…まぁ、部が掲げた目標が目標だから外野に色々言われても仕方ないかな。
-
10000m今年初戦とはいえ、PBが二人くらいしかいないこの状況はいいとは言えんだろうが
-
10000平均タイムが良いのも冬の日体大に出たからだからであって、見せかけのタイムに近い。監督の前回コメントのとおりで強さがないんだろうね。
このままでは全日本予選は厳しい戦いになるね -
順調なのは、舟津くんと三浦くんくらいか。
-
>>412
堀尾は復帰戦にしてはかなり上出来 -
9組は全員最低関口くらい走って欲しかったよなー。
9組のメンバーの底上げが全日本予選や箱根に繋がってくるのに。 -
加井は5000の調子良いし、10000でも結果残してほしいなあ
-
中山君、堀尾君、舟津君、三浦君はケガがなければ…って感じかな。あとはキャプテン。畝君は順調なのかどうかわからないので…そこから先の底上げに期待したいですね。
-
>>407
安永とか弱いな。中央だと伸びないのかね。 -
練習の強度、疲労の有無が分からんから、なんとも言えないが、2年生以上にはもう少し良いタイムを期待してたんだけどな〜。
まぁ、これまでの監督の傾向からして、そこそこ疲労がある中での記録会なんだろうけど。
やっぱり外野としては、目に見える舟津くんのような結果が欲しいよね。
1年生は、環境の変化があるから、ただただ頑張ってほしい。 -
まあ監督コーチのコメント待ちですな
-
ひどいな
明治に抜き返されたな -
さあ!11組!
明治も流石にあげてきたなあ -
11組はかなりハイペースで来てるな
加井はなんとか粘れるか -
≫418
現監督を非難するつもりはさらさらないですけれど、
記録会前に「調整」とかしないのかな。
常に「厳しいなかでも組上位、タイム出すのが本当の
実力」と監督は言っているけれど。
一度でいいので「調整」の上ベストの状態で走って欲しい。
間違っていますか? -
11組の先頭集団に竹内いるんか?
-
竹内と中山が先頭集団か。
中山凄いタイムでそうだね。 -
中山、凄いペース
-
中山中大記録に迫る走り!
-
>>423の言う「調整」ってどこまでのことを言ってるんだい
記録会にピークを持ってこいってことかい -
28.22!!
-
中山 2823くらいか?
-
中山流石
加井も粘ったな -
中山きたー!1分近く更新してないか?
-
惜しい!
-
中山すごいな
やはり彼が2区だな -
中山には25分台くらいで走ってもらいたかった
-
加井も29:30で粘ったね
-
中山 堀尾 舟津 三浦 加井 関口で6人か
あとは山要員と2人 -
舟津-中山-三浦-堀尾-誰か
冨原-加井-誰か-関口-誰か
もうちょい
新人の奮起にも期待 -
最終組の2人に救われた
中山はすごいのひと言
加井は良く粘った
関東インカレは1500と10000でポイントが取れる可能性が高まった
ただ全日本予選の候補は
中山、堀尾、舟津、三浦、加井、関口まで
3人足らない
今日の結果なら岩佐も候補
どうにか畝が間に合って欲しいところ
8組、9組のメンバーはレース中盤からズルズルと大きく落ちている点
粘れないと話にならない -
中山君27分台目指して頑張れ
-
なぜ3人なのかよくわからない
畝を使わざる負えない展開になりそうですね
6人中上位4人は稼げるだろうけど8人の一人でもやらかすと中山の貯金以上に使ってしまう可能性がある
6人+岩佐と苗村かな?Aチーム−レベルの選手がせめて平川くらいの走りは見せてほしいところだけど -
舟津は全日本予選回避して欲しいけど今日の日体大の8・9組の結果だと温存する余裕がないだろうな…
中山、堀尾の4組は相当期待できるけど、1・2組が不安すぎる。 -
舟津温存するとかあり得ないでしょ。
去年の東海じゃないんだから。
3本柱は当然、レベル高い3・4組にまわってもらうとして、あともう一人だよね。
力的には畝のはずなんだけど、仕上げてこれるのか、、
まあ、まだ多少の時間はあるから、何とか上げてきて欲しいね。 -
3本柱はともかく、それ以外の選手が揃いも揃って沈んだという事は
今日を迎えるまでの取り組み方に少なからず問題があったという事なんだろうな
原因が明らかになってないからこれ以上どうこう言えないが、改善すべき点は早急に改善してほしい -
まあその前に関カレメンバーどうなるかだね
GGNの5000の結果次第だけど…
10000 中山 堀尾 加井
5000 舟津 三浦 池田(かなり消去法に近い)
1500 田母神 冨原 眞田
ハーフ 岩佐 関口 川崎
3000SC 萩原 三須 森凪
今日の1500見ると舟津は1500出たいだろうけど、5000で少しでも勝負できる人材が少ないからそっちまわってほしいとこ… -
畝や加井よりは三浦でしょ
-
あまり三浦に負担かけたくないんだけどな
冨原安永が不安定なのは想定済みだけど畝怪我池田不調川崎伸び悩みが誤算かな
この辺がもっとしっかりしないと -
でも恐らく6/17が全日本予選で、6/22とかが日本選手権だよね…
1組でもいいから走ってほしいなあ… -
>>448
1年は良くも悪くもどっちに転ぶか分からないからね -
全日本予選は6月30日
-
>>449
全日本予選は6月30だよ -
苗村は故障してたんじゃないのか?
じゃないと中大日体大対抗といい劣化激しすぎる
池田川崎神崎冨原安永辺りがしっかり走らないと底上げは厳しい
特に上級生の3人はもうここから飛躍的に伸びるとも思えないし…
あとは矢野三須手島辺りにももう少しいってもらいたかったかな
とにかく主力の故障だけは何とかしてあとはエース級におんぶにだっこでいくしかないっていうのが今の現状かな -
中山おめでとう。
福島太郎もガンバレ。 -
あまり話題にならないが、ちょっと心配していた森ともがセンゴで4分ジャストまで上げてきたことにはほっとしている。
-
準エースを育てるのが今年の目標だったが
なかなか厳しいな -
それと二井も、一気にというわけにはいかないけど、ジワジワ上がってきてる気がする。
-
兵庫リレーカーニバル
U20男子3000mSC動画
https://youtu.be/nLApWPq-Hvg
アシックスチャレンジ男子10000m1組目動画
https://youtu.be/-mkYkAiRj8Y
-
斎藤は今季絶望なのかな。。
-
結局3人以外は計算できないのは全く変わってないな
三浦がいる分マシになったけど何でこんなに育たないんだろう -
公式HPで舟津の1500m記録更新されてる。
ありがとね。マネさん -
今の所箱根で戦えるのは3強と距離対応に問題なければ三浦と怪我しない場合の畝くらいかな
あと5人なんとかしないと去年と同じで復路が悲惨なことになるな -
君ら性急だな〜
まだ、そんな結論づける時期じゃなかろうに。 -
>>463
加井と関口は? -
>>465
加井は20キロ以上3連続で撃沈だからねぇ… -
井上は三浦をライバル視しているから同じレースに出てるんだぞ
知らない外野が口出すもんじゃないよ -
練習では岩佐より走れているだろう9組の選手は悪くても30分前後でまとめなきゃならんかったよね。
-
中山 282259
加井 293098 -
竹内もPBだね!
おめでとう! -
井上をディスってるやつやめろ
井上が三浦を抜いたら選手層が厚くなっておもろい
三浦は中谷を井上は三浦をライバル視して成長して欲しい -
井上、高校時代もそうだったけど細過ぎる気が
三浦は徐々に筋肉ついて体つき良くなってるけど -
中山は八王子LDで最終組27分台目標ぺーサーについて27分台狙ってほしいわ
-
>>473
あと2ヶ月もあるから上位の誰かが怪我したり、畝が間に合わないケースだって普通に考えられる。
どう考えても中間層の成長は必須でしょ
大丈夫なんて楽観的すぎるとおもうけど?
もう箱根復路の惨劇を忘れたのかな -
下級生がだらしなさすぎる
入学当初から期待されてたのにあまり伸びてない
逆に浦田時代を経験した4年のが意地見せてる始末 -
中山さんができたし俺も…となるのか、中山さんだからなぁ…となるのか。
全く同じ成長曲線は無理でも、真似できる、近づけるところはあるはず。外野の勝手な願望だけど。 -
中山がここまで記録を伸ばしてくるとは1年前には想像できなかったよな。
前回の全日本予選の爆走以来、高いレベルで安定して走れている。
他のメンバーも頑張ってほしい。 -
一部の選手は期待どおりだけど全体はまだまだ力不足か
-
これが青学だと28分前半の大エースはいないけど
29分前後はゴロゴロいるんだよな
つなぎ区間にソコソコなのを置ける層の厚さと大きく外さない事
あと山要員がいる事が箱根では重要なんだろうなと -
中山はすごいよな
予選落ちした時に候補に入ってて12人に選ばれずに予選落ちしてしまってあの悔しさが中山をさらに強くしたかもしれん
あれから今やうちの大エースに成長した
来年の箱根2区は今年好走で経験者の堀尾か中山
か見ものだな -
中山と堀尾が俺がエースだと争うライバル関係なのがいい
こういう競争がチーム内でもっと活発になって欲しい -
本来4年生が強いことはいいことなんだけどね
3年生がもうちょっと伸びてくれればな -
2018年度10000mシーズンベスト(2018/4/22現在)
中山(4)28:22.59(2018/4/22) ★NEW
堀尾(4)29:12.37(2018/4/22)
三浦(1)29:27.78(2018/4/22)
加井(2)29:30.98(2018/4/22)
関口(4)29:51.67(2018/4/22) ★NEW
岩原(2)30:27.10(2018/4/22)
池田(2)30:30.03(2018/4/22)
冨原(3)30:51.68(2018/4/22)
三須(2)30:57.72(2018/4/22) ★NEW
二井(3)31:04.67(2018/4/22)
安永(3)31:06.03(2018/4/22)
神崎(4)31:09.57(2018/4/22)
矢野(2)31:10.49(2018/4/22)
苗村(4)31:13.75(2018/4/22)
手島(1)31:15.11(2018/4/22)
井上(1)31:44.41(2018/4/22)
萩原(2)32:01.46(2018/4/22)
岩佐(3)32:01.46(2018/4/22)
★は自己新なので今季初10000だけど記載しました -
岩佐のタイムが違うのと川崎がいないですよ
-
2018年度10000mシーズンベスト(2018/4/22現在)
中山(4)28:22.59(2018/4/22) ★NEW
堀尾(4)29:12.37(2018/4/22)
三浦(1)29:27.78(2018/4/22)
加井(2)29:30.98(2018/4/22)
関口(4)29:51.67(2018/4/22) ★NEW
岩佐(3)30:14.53(2018/4/22)
岩原(2)30:27.10(2018/4/22)
池田(2)30:30.03(2018/4/22)
冨原(3)30:51.68(2018/4/22)
三須(2)30:57.72(2018/4/22) ★NEW
二井(3)31:04.67(2018/4/22)
安永(3)31:06.03(2018/4/22)
神崎(4)31:09.57(2018/4/22)
矢野(2)31:10.49(2018/4/22)
苗村(4)31:13.75(2018/4/22)
手島(1)31:15.11(2018/4/22)
井上(1)31:44.41(2018/4/22)
萩原(2)32:01.46(2018/4/22) -
中山もう久々の大エースといっていいな
-
全日本予選の組分けどうするんだろ
三本柱+三浦で3組・4組
外せない&勢いをつける1組に上級生の関口&岩佐
2組に畝&加井
というのはどうかな -
池田・冨原・安永・苗村はどうしてしまったのか。
箱根走れてそれで満足してしまったか。
みんな期待している。ゆっくりでいいので、着実に
走力アップしてほしい。 -
二井は卒業までに28分台に戻せることを期待する
-
中山は卒業後も競技続けるのかな
一般で入学するんだから頭も良いだろうし進路が気になるな -
>>493
岩佐が不安 -
中山は今年の箱根2区なら67分台で走れるレベル
2区にしないのはもったいないよ
進化した舟津が1区ならロケットスタートいける
問題はエース格とその他の差がますます開いてるところ
準エースの育成も山の準備もうまくいっているようには到底見えない -
練習風景写真でも安永はたまにあるけど冨原池田畝あたりが引っ張ってる写真あんま見ないんだよな
やっぱりそこらへんの意識なんじゃないの?
去年練習見に行ったとき舟津は前にいればガンガン引っ張るし後ろに回ったと思ったらうるさいくらい選手に檄飛ばすんだから、練習姿見てるだけでも違うよね -
神崎、安永、冨原、池田は気持ちの弱さを克服できてないのでは
箱根の走りから結果を見ると変わっていない
体調だとか、気象条件だとかあるかもしれないけど、ズルズルタイムが悪くなり立て直せないのは弱いとしか言えない
加井は4000までハイペースで入って、以降9000まで3分2,3秒で粘り、最後の1000で2分50強くらいまであげており、力がついてきているように見える。より長い距離は夏の練習で耐性をつけてくれればいいと思う -
全日本予選まであと一回くらいは1万走るだろうから修正して欲しいね
去年は6月頭の日体大で中山畝が29分台で走ってメンバー入りしてる -
【日体大記録会】
5000m23組
大森(2)14'41"0
谷澤(1)15'39"4
森智(1)DNF
大森このコンディションで復帰レースにしては良いのでは?
1年二人は厳しい結果だね。
たしかに暑いけど、他の大学1年や高校生でも14分台で走ってるからあまり言い訳できないね -
大森、さらに伸びていってほしい
-
福島太郎も健在であることを忘れずに・・・
-
ワッチョイ bfb8-S1Dc
ワッチョイ bfb8-S1Dc
ワッチョイ bfb8-S1Dc -
≫501
この辺りの選手が進化しないと全日本・箱根は
戦えない。
本人の姿勢と山亮新コーチも含めたコーチングにも期待!
みんなが期待している、頑張って欲しい。 -
>>507
今はワッチョイだから居住地もおおよそわかるのにね -
福島、福島、福島、太郎。
-
監督コメント出ないな。
まあ、大体内容は予想できるけど。 -
1万の10人平均何気に3位になってるね
二井のタイムが入ってるから参考程度だけど
冬には平均28分台いけそう -
正和さん怒り狂ってるのかな? ブログのコメントなかなか来ないや
-
舟津の記録はすぐブログ更新したのに今回は遅いあたり露骨やね
-
そりゃ怒るでしょ
後半諦めた走りした選手いたからね
粘らず諦めるとか一番監督が嫌いなやつ -
ガクブルだな
-
チーム全体の結果とはいえコメントもらいに行くマネージャーも怖いだろうね
-
タイムでないことでは別に怒らないけど、その時々の最善を尽くさない選手には厳しいからな…まあ当然だけど。
-
3、4年にはかなり辛辣なコメントだね
-
これでも2年前よりは優しくなった気がする
-
神崎への怒り具合がすごいな
でも自分のミスは認めてる部分もあるし、理不尽な監督でなくてよかった -
中山へのコメントが凄いな
予定通りのタイムで先を更に見据えてるとは
27分台に期待してしまう -
1年に対しては負荷多すぎたっていう監督の反省が多いね
大森への期待のコメントがあってこの先楽しみ
てか萩原まだ身体が成長期ってまじかw -
藤原監督は基本的には上級生に厳しいよね
上級生になればちゃんと自立して後輩を引っ張れるようにってことだろうけど -
チームを予選会通過ラインまで引き上げる
力強い走りをしてほしい、と
3、4年に求めているのだろうけど
何が足りなくて結果に表れて来ないのだろうか? -
安永の31分台はないわ
-
blogでこれなら本人たちには相当な雷が落ちてるだろう
舟津と主将副主将だけだもんな、好調なの
なぜか外野からは楽観的な声が多いが、
照準を合わせたはずのレースでこの結果は
チーム崩壊レベルの危機意識を持たないとマズイ -
このままじゃ予選落ちって厳しいな
-
中堅どころが全然だもんねぇ
なんでだろ -
この土日は関東インカレの標準を新たに突破したのは3000SCの森選手くらいかな。
関東インカレまであと一ヶ月、全日本予選まであと二ヶ月。危機感を持って頑張って欲しい。 -
来週の平国に萩原は出るみたいね
平国で3000SCかな? -
監督のコメントは普段の練習や生活態度含めて辛辣になってると思う 神崎三須は次も結果同じなら石黒みたいに戦力外通告されるかも
-
選手諸君は、監督の厳しい意見をしっかり受けとめて、今まで以上に頑張って下さい。
藤原監督も心を鬼にしての意見、ご苦労様です。頭が下がる思いです。 -
舟ちゃんかえってくれば、ピリっとするんじゃないか。
メンディーキャプテンもエース副キャプテンも、2年生以上には厳しくしないとな。
1年生は、環境や生活リズムに夏合宿くらいまでには慣れて欲しいね。三浦くんは、舟ちゃんレベルで、ガンガン行って欲しい。 -
今回の結果は雷がおちるのもしゃーない結果だな
次が大事 -
えっ、石黒は藤原に戦力外通告されたから退部したの?ソースは?
-
藤原さんは体罰なんて馬鹿なことはしないだろうけど内心では日体大の帰りがけこんなんだったじゃないかな「渡辺監督デッキブラシお借りしてもよろしいですか」
-
舟津は言葉と態度、そして自分が結果を出すことでチームを牽引したんだと思う
いい意味でのピリッとした雰囲気があり、チームを引き締めていたんだろう
今期の体制では主将、副将だけでなく全員で声をかけ会いながら盛り上げようとしているんだろうけど、どこかで気持ちが緩むところがあるのではないだろうか
一般的に厳しい管理者から変わった後は、そうなりがち
早く全体の意識を変えないと予選落ちの位置に戻ってしまう -
信じてないから確認したんだろ
情報持ってないならいちいちレスしなくていいから -
三浦君、アジアジュニアの代表にも決定。
だいぶ忙しいな。 -
中谷と切磋琢磨してもらおう
-
三浦くんは、入学・入寮前に外野が心配するほどレースに出てたから、そこが他の1年生との違いとなってるんだろうね。
色々な海外レースの経験ができるのは、この上ない財産になるだろうけど、外野としては疲労を心配しちゃうよね。
でも、頑張ってほしいし、中谷くんを追い越してほしい! -
三浦はこの後はGGN→関カレ→アジア→全日本予選かな
三浦を全日本予選で2組ぐらいの負担が少ないとこで起用できるぐらい他の選手が成長すると良いんだけどね -
こんご4年間、三浦君と中谷君は、大学長距離界を支える好敵手になるでしょう。
大学は違えど、大学駅伝を応援する者にとっては非常に楽しみですね。
それは、さておき、福島太郎さんとのコラボはいつになるのでしょうか? -
もういいよ、お前しつこいし、全然面白くない。
-
スルースルー
-
三浦君、全日本予選の後、さらに世界ジュニアだね。
ほぼ隔週で1万走ることになるんで、全日本予選はほんと負担を軽くしてあげたい。
カイ君、ウネ君、頼みます! -
神崎はチームのお荷物と公開で言い捨てられてやる気を保てるのかな
-
そんなんでやる気をなくす
豆腐メンタルなわけないだろ -
連戦は無理しないで欲しいね。
-
【HAKONE LIFE】中大・山本亮氏、「こんな母校の姿嫌だ」引退し陸上部長距離コーチに就任
https://news.biglobe...0425_1363356541.html -
2018年度5000mシーズンベスト(2018/4/22現在)
中山(4)14:02.19(2018/4/7)
三浦(1)14:12.96(2018/3/23)
加井(2)14:26.43(2018/4/7)
安永(3)14:32.12(2018/4/7)
冨原(3)14:37.88(2018/4/7)
手島(1)14:38.93(2018/4/7)
川崎(2)14:39.20(2018/3/23)
大森(2)14:41.18(2018/4/22)
池田(2)14:42.71(2018/3/23)
森凪(1)14:43.81(2018/3/23)
関口(4)14:44.56(2018/4/7)
谷澤(1)14:46.37(2018/3/23)
二井(3)14:48.59(2018/3/23)
矢野(2)14:49.10(2018/3/23)
岩佐(3)15:00.28(2018/4/7)
森智(1)15:03.65(2018/4/7)
三須(2)15:03.67(2018/3/23)
齋藤(1)15:06.51(2018/3/23)
神崎(4)15:10.45(2018/3/23)
岩原(2)15:12.62(2018/4/7)
井上(1)15:13.57(2018/4/7)
眞田(2)15:13.62(2018/3/23)
苗村(4)15:21.46(2018/4/7)
中野(1)15:22.71(2018/4/7)
石田(1)15:27:18(2018/3/23)
南後(1)15:29.76(2018/4/7)
吉田(2)15:35.96(2018/3/23) -
>>553
これって、みんな高校生以下ってこと? -
中山君、舟津君の成長は、中大ファンとしては嬉しい限りです。
秋〜冬への楽しみがまた増えました。本当にありがとう。
ところで、本題に入ります。
福島、福島、福島太郎を宜しくお願いします。早くコラボしたい。 -
第66回平成国際大学長距離競技会(4/29)
1500m
8組(最終) 冨原、川崎、眞田、石田、森凪
5000m
3組 佐々木
9組 二井、大森
3000mSC
5組(最終) 石田
萩原は熊谷にでるのかな? -
5000の2人も最終組だね
14分前半くらい狙えそうな状態なのかな? -
>>559
先週10000を31分の二井と復帰レースで5000を14分40だった大森にそれは無理じゃないかな -
思ったより二井が走れているから期待
-
ペイトンエントリーきたね
舟津は800と5000にエントリー
5000に絞ってでてほしいなー -
舟津は3月からずっとアメリカだけど履修登録とかどうするんだろ
単位取るのも大変そう -
ゴールデンゲームスは若干組変更があるね。
-
なんか、どれも大本営発表みたい。
箱根15位がやっとなのに。 -
IPありって本当に素晴らしいなw
-
それな
まじ有能 -
しかし1区を舟津中山堀尾以外で任せられる選手でてきてほしいわ
2区中山3区舟津4区堀尾or三浦をみたい -
舟津君や中山君の話も嬉しいけど、二井君が復活出来そうで
なによりです。本当に期待したいです。
だけど、一番、期待しているのは、福島太郎がこの掲示板に投稿
してくれることです。 -
60.108.240.226
↑このIPで登録した方がいいか -
二井君には、焦らず、急がずに調整し、頑張って欲しいですね。
-
稲オタと福島粘着推しはお引き取り願おう。
-
>>571
住所調べようか -
>>566
勘違いO田兄の話でもしとけ -
二井はゆっくり調子を戻して4年次の箱根で16人の中に
選ばれれば理想的 -
二井君がもう一度、箱根路を走ることを期待しています。
神奈川県人としても頑張って欲しですね。 -
もう一度?
-
スルースルー
-
監督のコメントは熱いな
兵庫ラインを復活できたのは監督様々
山亮コーチ加入や岩本くんの入部で、兵庫の公立進学校系は早稲田か中央が主流かな?
長野や静岡のパイプも回復できればいいんだけど・・・
それにしても、前任の方とは大違い
当初、前任の方も実績は現監督と遜色ないし、期待が大きかった
しかし、成果はDNQや大ブレーキ
テレビで見てても、選手を鼓舞するでもなく、情報発信もなし
潰せるものは全て潰したよ
もしかしたら、前任の方があと1年やってたら現在の中山も存在しなかったかもしれない
中山は、そんなところでイチローと被って見える
選手たち、監督のシバキにひるまず頑張ってほしい -
週末のエントリー発表来ないね
平国はエントリーしてたけど日体大の結果見て取り止めしたのかな? -
織田記念には三浦は出ないのか
-
エントリーきたね
-
トラック青タータンになったね
-
>>584
関カレ前に来週GGNでる -
二井が積極的にレースにでてるね
-
新トラックきれいだね
もう練習したのかな? -
二井いいな
経験つんで頑張って欲しい -
エントリーきたね
-
森凪好調だな
-
森凪PBだね!おめでとう!
眞田も結構戻ってきたかな -
いいね
下級生も盛り上げないとね -
そうだね。
-
萩原もいいねー
-
関カレはどうなるかね
3000SC 萩原 森凪 三須or神崎or石田
1500 田母神 眞田 冨原
こんなかんじか? -
中央大学OBおめでとう。
巨人 阿部、亀井連続ヒットで逆転。
あと、福島太郎が出れば、出そろう。
ガンバレ。 -
5000m 9組
関口(4) 14'34"8
二井(3) 15'24"9
大森(2)15'10"7
二井は走りまくってるけどなんかやり方違うんじゃないかな… -
関口はなかなか
かなり地力付いてきたんじゃないかな -
>>599
畝、三浦とチームの4番手争いって所まで来てるっしょ -
>>597
NOT 594 -
>>599
順位的にも中央学院の次の箱根を走るであろう選手たちと同等やね -
>>600
2018年2月の神奈川ハーフマラソン
畝拓夢(1年) 1時間04分13秒
関口康平(3年) 1時間05分24秒
畝は関口に1分以上の差をつけている。
差は縮まっているだろうけど、未だ及ばないと考えたほうがいいだろう。 -
>>604
同感 -
箱根に向けての現況
●スーパーエース:中山
●エース:舟津、堀尾
●準エース:三浦、畝
●レギュラー:不在
●レギュラー候補:カイ、池田、関口、川崎
●エントリー候補:冨原、安永、岩佐、矢野、苗村、手島まで -
関口はキャプテンとして皆を引っ張る走りをしている。
二井は少しずつ戻してきている。 -
ほんとは安永や冨原が準エースになってほしいが成長しないな
-
大森太楽君(2年)
14'41"18 2018.4.22 日体大記録会
15'10"97 2018.4.29 平成国際大記録会
二井康介君(3年)
31'04"67(1万)2018.4.21 日体大記録会
15'25"21 2018.4.29 平成国際大記録会
二人とも前週に比べて記録を落としている。
出場させなかった方がよかったように思う。 -
>>609
同感 -
でも、改めて考えても、去年の今頃は、
中山がここまでの大エースに成長し、関口がレギュラー争いに入ってくるとは誰も想像しなかっただろ。
一方で、冨原と池田はもっと伸びると思ったが。
いずれにしても、夏合宿でチームは大きく変わるから、あまり試合ごとに一喜一憂しない方が良いと思うよ。
期待の1年生は、誰が伸びてきても不思議ではない。 -
-
-
来週のGGNで冨原安永川崎がどこまで走れるかがかなり重要だね
直近の関カレとその後の全日本予選の見通しがそこでどうなるか…
1年は三浦以外では手島ぐらいしか全日本予選までは候補にはならないだろうから、慌てず夏合宿に向けて身体つくってほしい。
まだ細い選手が多いから怪我するわ -
畝にはほんと期待している。
この春は、関東インカレハーフで入賞して欲しい。 -
>>609
その2人全然やな。意識低いんだろう。 -
畝は4月の走行距離0だけに、インカレは厳しいかと。
-
>>619
トラック練習の写真に写っているよ -
全日本予選のエントリー方法変わるみたいね
エントリー日は13名で前日に8名決定
医者の診断書がある場合のみ当日変更可(2人まで)
エントリー13人で畝が間に合わない場合こんなかんじ?
中山堀尾苗村関口
舟津安永冨原岩佐
加井池田川崎
三浦手島 -
≫621
畝間に合わないと本当にヤバイよね。
現状で全日本出走できるの、堀尾・中山・
関口・舟津・加井・三浦の6人?
この中で怪我人でればアウトになってしまう。 -
8人揃えるだけでも精一杯なのに13人エントリーは厳しいな
仮に本番直前にアクシデントが生じた場合に備えてエントリー人数を増やしたんだろうが、
選手間での実力差が大きい今のチームにとってはあまりプラスにならないルールと感じる -
だね
選手層が厚いチームは有利だけどさ -
1組2組は本当の直前の調子で判断になりそうだね
各大学の監督手腕がけっこう問われるかも?
前回日体大記録会みたいにボーダーラインの選手軒並みダメだとどうしようもないけど… -
監督コメントきた、少し軟化したかな
手応えあったのなら良かったのだが -
ペイトン招待の舟津、5000mに絞ってきたね。
ここは、13分40秒台のPBを期待したい。
日本時間4日の13時35分スタート!
関東インカレも5000mに絞って入賞して欲しい。
1500mは、田母神、冨原、眞田(森凪)で。 -
>>627
怪我明けの萩原大森と連戦負荷ありの関口はほぼ練習の一環だろうし、森眞田は良かったからね。 -
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net...eplus/1525137558/l50 -
スケジュールに6日の法政記録会が追加されてた。
5日のゴールデンゲームスは載ってないけど、出ないのかな? -
監督も二井には厳しい言葉は言わないようだし、
競技だけでなく学生生活も楽しめているようだから
良かったなあ -
そだね。二井君走れるようになってよかったね。
監督も走れることを、まず、喜んでいるのでしょう。
残り少ない学生生活において、走れる喜びを噛みしめ
記録等は一切気にせず、充実した学生生活を送れるこ
とを陰ながら望んでいます。 -
二井は昨年の飯島退部等の事件で部に反発して夏前に寮を出た。
だから夏合宿には参加していない。
秋から気持ちを入れ替えて練習には参加してるけど、いまだ自宅通い。
再び寮に入るためには、再度入寮条件を突破する必要がある。 -
本人の意志で寮を出たなら別に戻る必要がないでしょ
-
>>635
スポーツ推薦で入学した責任と覚悟の問題。 -
二井は1年の頃は同学年の舟津と同じくらい強かったのにどうしてこんなに差がついた
メンタルの強さとやる気でここまで差がつくんだな
残念だ -
二井が覚醒すれば箱根の9区10区は安泰。
才能は間違いなくあるので頑張って欲しい。
ただ、箱根出場を果たすためには再び入寮することが必須条件。
自宅通いで箱根に出れるほど甘くはないので、あきらめずに継続してほしい。 -
スポーツ推薦だからといって箱根にこだわる必要はないので、本人が充実した生活さえ送れたらいい
一部なOBが箱根に固執しすぎ -
>>639
ほんとこれ -
タモの郡山シティハーフの記録が1時間20分なんだけど、
俺が4年前に出した赤羽ハーフ1時間19分20秒よりはるかに遅い。
タモ君ってなめてんの? -
>>639
浦田的な発想だなw -
>>641長距離走るとバテバテ
練習もめんどくさがりなんです -
飯島とか安田って何でやめたの?
-
≫641
そのとおりなめているのです。
K大グランド等でユルユルの競技活動を
行い、そばに女を侍らせたまにアメリカで
意味のないレースに出場し、舟津に大差で
負けているようですね。
単なるカメラマンは不必要。 -
舟津5000じゃなくて800だけでるの?
800まで短い距離やる必要あるのかなぁ…しかもアメリカいってまで… -
田母神で1枠無駄にしたな
もう中距離専門はいらん -
舟津は関カレ800と1500のつもりなのかな?
-
昨日まで5000mに絞ってたのに、結局800だけか。。
正直、期待してただけに残念。。。 -
南後は2ヶ月毎日12時間勉強してうちに受かったらしいな
-
>>649
個人プレーだな -
1500で東京オリンピックに出れば、スタジアムの何万人、お茶の間の何百万人が彼一人だけを応援する究極の個人プレーになる
-
トラックシーズンは好きにやってもらいたい
1キロ3分がジョギングに思えるくらいのスピードになるかも -
>>647
中距離問題ではなく、当人の問題。 -
田母神、遊び半分だと思うけど三障の練習してたね。
田母神の三障は想像もしてなかったけど、本気で目指せば相当やりそうな気がする。
中大記録更新どころか、日本記録も狙えるのでは? -
三障の中大記録って誰?棟方?
-
あの人は1500より距離伸びるとね…
それまでの距離の強さは認めるが -
>>656
板橋弘行で、記録は8’34”94 -
5000出ないで800なら疑問とか何様なんだよ
本人が考えて選んでる道を邪魔するなよ -
老害の箱根への異常な固執は単なる自己満足
自分達が正月楽しみたいだけ -
私は、同じ福島県人として、「田母神君」「福島太郎」を応援しています。
ご両人とも、中大Fanにとっては、欠かせない存在ですね。
1日も早く、ここと福島太郎がコラボ出来れば素敵だなと思います。 -
>>661長距離走れないんだからまたカメラマンやっててね
タモさん -
舟津が5000mにでないことに対して悲しい気持ちがあるのは長距離ファンとしてわかるが、これこそがキャプテンを外し、この一年間自分のために走るっていうことじゃないかな。
田母神は長い距離を苦手っていうレッテルを自ら貼って、レースでも遅くてしかたないでしょって感じで走ってしまっている気がするよね。才能は本当にある選手だし、インカレとしても大学に貢献している選手なので頑張ってほしいと思う。 -
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
特技 ローリングフェラ のど輪締め 堀拓也スペシャル 目の白い所だけをペロペロ舐める事
身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです
〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/JSBuFIF.jpg
★★★ -
写真を拝見しました。素敵なゲイですね。
その上、性技も持っているようで、素晴らしいパートナーが見つかることを
祈念しています。
ゲイだけを集めた裏箱根駅伝のようなイベントがあれば、楽しそうですね。 -
>>658
そろそろこの記録を破る選手が出てきてほしいな -
田母神君なら板橋の記録を破れるよ!
-
タモさんの都大路の3キロの区間順位忘れたの?
-
確かにw
簡単ではないけど可能性は感じさせてくれる。 -
板橋さん、懐かしいですね。
私の在校時代、3000傷害は、メジャーな競技では、なかったですけど、
ヒルトップの掲示板では時々、目にしましたよ。ヒルトップから、左側に
どうしても足が行っていました。(文学部、サークル棟等)
必ず、田母神君に記録を破って欲しいですよね。
同期には、磐城高校、会津高校等の面々がいました。福島懐かしいですね。
ところで、本題に入ります。
福島太郎さんが、気になりました。何とか、オール中大で、福島さんとのコラボ
をお願いします。 -
舟津の800は1500に比べると平凡な記録で終わったね
800までなると身体の作り方が全然違うし今回の経験は先に繋がるのかなぁ…
繋がると良いけど -
1.52.0の平凡なタイム。。
これは何の意味があったのか、だれか教えてくれ。。 -
1500できちんと結果出してるし、この800も考えてやってる一環だろうなぁ、と。
自分が金出したわけでもないのに、何のためにアメリカ行ったんだみたいなことを言う輩も出てくるかもしれないが、頑張ってほしい。 -
色々試してるんだろうね
-
ゴールデンゲームスは全員欠場なのかな?
-
週末のエントリーきた。
-
舟津が将来、どの距離で勝負する展望を持っているかはわからないが、
いずれの種目でも必須となるスピードは、若い時期にしか培うことはできない。
それを意識してるんだろう。
将来、世界で戦うために、その考えは正しいと思う。
箱根しか視野に入ってない訳ではない、ということ。 -
結局、法政にしたね
他のメンバーは少しお休みかな -
>>676
アジア大会1500m代表を狙っているとしたら
スタミナは1000mや20kmでついているから
足りないとしたら確実にスピード それで800mかと
結論は1500mで日本新狙うにはスピードがまだまだという事か
逆に言えば1分50秒切れるようになったら1500m日本新も夢ではないと -
今年は、中央大学の総合的なプレゼンスを高める年にしたいですね。
ここと埼玉支部そして、福島太郎さんと、コラボしてTOKIOを応援する
のは如何でしょうか?このエネルギーが、全日本、箱根予選会そして、
本戦へと繋がっていくと思うのですが、ご意見をお願いします。 -
>>682
関カレに出ないメンバーは来週の日体大と仙台ハーフかな -
どの大会にどういう意図で出場してるかは
結果の監督コメント読むとわかるので
外野がなんだかんだ考えなくても良いのかなと
ただ個々の選手の結果に結び付いているかは
それこそ監督コメントで明白になるので
良くも悪くもスッキリするけどね -
>>686
おっしゃる通り。 -
一部の老害が5000、10000、ハーフの記録に偏重してるだけ
-
箱根至上主義だからしかたない
そしてそれはおそらく正しい -
>>689
同感。 -
上位3人に、三浦を加えた4人から下が安定して成長を見せてくれていれば舟津への中長距離の執着はしていないはず
明日も気温が高いみたいだが、その中でも3組めのメンバーにはPBを期待 -
明日が関カレの参加記録の締め切り日か
川崎が5000のA標準切ってきたら面白いけどな。
舟津が1500や800出るようだと5000がかなり手薄。 -
GGN田母神3'43"29 。東海の舘沢、木村に僅差で負けたが、調子は戻りつつある。閑カレでリベンジを
-
竹内!
-
竹内草
伸び代有り余ってるやろな -
竹内、箱根は長すぎたのか。自己記録9秒短縮の激走オメ
-
明日の記録会、三須と池田と宇野が追加されたね
-
Twitterで選手にマイナスになるようなこと返信するのほんとにやめた方がいいと思うんだけど。相手のこと考えろよなー なんでそうなっちゃうか考えらんないわ
-
田母神は進歩が見られない、何やってんだか。
-
田母神はどんどん遅くなってねw?
-
>>699
そんな人どこにいたの? -
その前のツイといい、嫌ってるのか明らかに貶しにいってるな。
丁寧に返す必要もなくて、スルーでよいですよ。 -
人生上手くいってないから他人を中傷して八つ当たりしてんだろうな
-
新入生の高木航志君は、記録会に出場していないようだけど、怪我なのかな?
-
あの二人は水と油、太陽と月だったのかねぇ
-
今日の法政記録会、条件が良くなる夕方のレースなので、
出場する選手には果敢にPB更新を狙って欲しい。
特に3年の安永と冨原に期待。
二人とも5000mはそこそこのタイムを持っているが、
共に1年次のタイムなので、このあたりで自信をつけて欲しい。 -
安永、冨原は結果を残さないと厳しいわな
-
舟津が帰ってきた
主将ではないので、走りで引っ張るんだと思う
部の空気が引き締まっていい効果が現れることを期待 -
今日出場する選手はこの前の日体大の追試だろうね
特に上級生はあの時監督から辛辣なコメントを受けた選手ばかり
全日本予選に向けて、チーム力を上げるためには彼らの奮起が不可欠 -
>>711
同感。 -
2022年の箱根は早稲田、明治、中央?1年生のタイムが示す「古豪復活」。
https://headlines.ya...-00830675-number-spo -
倉田くんPBか?
南後くんもなかなか。
今日はコンディションも良さそう -
苗村15分かかってしまったか
-
相変わらずよくないな
谷澤は井上と同じで試合に出しすぎじゃないか
どんどん悪くなっているような
苗村も上がってこないし、こりゃ最終組も不安だ -
【法政大学競技会】5000m 2組
神崎(4) 14'46"3
苗村(4) 15'19"8
三須(2) 14'37"7
矢野(2) 15'09'1
谷澤(1) 15'36"7
※マネージャーによる速報値です。
なんだこれ -
弱小高校生並ですね。。
-
結果が出ない原因を探り、次に繋げて、としか言えんなぁ。
部に金を出してるわけでもないし、頑張って応援するだけだわ。 -
三須頑張ったな
-
こう揃いも揃って不振だと何かチーム全体に原因があると思ってしまう
早稲田や帝京の新入生にも軽く捻られてしまうし…
このままじゃ今年度は舟津と中山の個人の活躍だけしか見所がなくなってしまう -
冨原頑張ったな
-
中央大学陸上競技部@chuo_tf
【法政大学競技会】
5000m 3組
冨原(3)14'24"6
安永(3)14'32"4
池田(2)14'53"9
川崎(2)14'54"1
森智(1)14'56"1
しょうさん情報だと
横井(帝京大)1411
遠藤(帝京大)1411
法政大?1416
野田(日大)1421
太田直(早稲田大)1422
なと -
コンディション良くてこの結果ってどうなんだろうか?倉田のPB以外は成長しているのかどうか判断ができない
-
冬の日体大がうまくいきすぎたってことなんじゃない?
この春の結果が実際の力ってことでしょう
ファンも現状の位置をしっかりと理解しないとダメなんじゃないかな
少し前に全日本予選なんか余裕とか言ってた人いたけど、実際は今の力じゃ予選落ちしてしまうってことがわかってほしい -
中央大学陸上競技部@chuo_tf
【法政大学競技会】5000m 1組
倉田(1) 14'49"1
中野(1) 15'34"9
南後(1) 15'09"7
倉田頑張ったんじゃないか。 -
全日本予選までどうやって調子を上げていくか
ファンは覚悟して応援していくしかない -
舟津にキャプテン戻して
-
練習に臨む意識はあると思う
2、3年性の伸びがほとんど見られないのがとにかく残念 -
>>733
訂正2、3年生 -
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
-
全体的に練習は積めているが、それが選手の実力や体力に見合ったものではなくて、結果的に走る前から疲れている選手が多いのか
それとも練習も調整も順調だが、練習でやってきた事を試合で出せていない選手が多いのか
はたまた指導陣に対し抗議運動でも行っているのか
いずれにしても全体的に結果が出ていないだけに色々と考えさせられるな -
>>725
皮肉?? -
【法政大学競技会】5000m 2組
神崎(4) 14'46"3
苗村(4) 15'19"8
三須(2) 14'37"7
矢野(2) 15'09'1
谷澤(1) 15'36"7
三須君よくなってきてるんじゃない? -
冨原はPBじゃないけどまぁまぁでしょ
三須と安永もそこまで悪くないと思う
問題は池田や川崎が不調から抜け出せないんだよな
本来なららインカレのメンバーに入ってきてほしいんだけどな -
延岡キャンセルするはずだわ
これじゃあな
厳しいね -
>>737
皮肉のつもりはないよ
良いコンディションで
PBなど出せる選手もいれば
今の力として精一杯走ったことで
次につながるような結果の選手もいる
もう少し頑張れたか反省する点が無かったかは
監督のコメントを待ちたい -
舟津が主将じゃないからに尽きるんでは?
中央さんも苦労してますね。 -
>>741
了解です。 -
1年生は、入寮して2ヶ月だし、環境変化もあるから、疲労がピークに近いのだろう。
しかし、2年生以上は、言い訳できんよな〜。インカレに向けて、状態上げてこないとだけど、心配ではある。 -
うーむ
なんか難しいことやってんじゃねーの -
今年度のSBをまとめてるものだけど
パソコンが故障したので、復旧次第更新を再開します -
練習の疲れが残る中でのレースだから結果悪くはない
-
川崎と池田は一度下のグループで調整した方が良いかもね。組は違えどほぼ同じよう条件で一般で入った新入生よりもタイム悪いのはいただけない。
畝はまだか。笑 -
コメントきたけど思ったほど辛口ではない?最近辛口ばっかだったから麻痺してるかもだが…
まあ監督評でも全日本予選このままじゃ通らないっていう手応えなんだね。
現在地(弱さを自覚と同じ意味)をしっかり把握してそこからスタートしてほしいね
設定タイムが速いところで走ってすぐについていけずズルズルとかなんの意味もないレースになってしまう -
藤原監督の前回のブチ切れ振りと比較したら並のコメントでは辛口にうつらないよw
舟津も帰ってきたしここから楽しみ -
下からの突き上げが弱いからチームとしてまだまだか
あと一ヶ月ぐらいの全日本予選はきついわな -
中辛か(笑)
冗談抜きで今のままじゃ全日本予選は厳しいんだろうね
そんな感じのコーチのコメント -
全日本予選厳しいな
中山堀尾舟津三浦でいかに稼げるかだな -
>>753
同感。このままだと楽観は禁物。
その後に続くメンバーが見えない。
関口、加井くらいかな、、期待は。
その他の今年の箱根メンバーが特にきびしい。
4人の中でケガ人でも出たら、、
今は層がやはり薄い。 -
実際コメント通りじゃない?
一部の選手は少し調子上げてるとは思うけど、まだ全日本予選とかは不安 -
前半戦の山場は関東インカレと全日本予選というのは共通認識のはず
インカレは1500と10000で入賞し、ポイント獲得には貢献できそう
でも全日本予選はあと2人が想定すらできない状況。恐らく冨原、安永が候補だとは思うが、2年前から続く1レース目から諦めが漂い始めるシーンが蘇ってくる
もはや1ヶ月半くらいだから嘆いても仕方ないが、いい意味での裏切りを期待したい -
楽観しようがないですね。
中山、堀尾、舟津、畝選手が全員万全なら違うのでしょうが…。
力があっても、一年生を確実に走ってくれると見るのは危険だろうし。 -
そう考えると、1年で全日本予選の4組を走って
上位に入った新庄は凄かったってことだな。 -
昨日のタイムベスト3は冨原、安永、三須だけど全日本厳しい暑さの下だと不安…
まだ最低限まとめそうな神崎の方がよさそう
残り1人はたぶんこのままだと岩佐じゃない? -
関カレはこんな感じかな
1万:中山、堀尾、加井
5千:中山、舟津、三浦
ハーフ:関口、岩佐、(安永or冨原orまさかの畝)
3千障害:森凪、荻原、(石田)
千五:舟津、田母神、(冨原) -
全日本予選1組は神崎がいいと思う
悪いながらまとめるのが得意だから1組で終戦はなくなる -
まとめても、悪いならダメだろw
現状、中山、堀尾、舟津、三浦で3組と4組。
1年は1万メートル厳しいから、2年以上で走力順に選ぶしかない。とすると、カイ、キャプテン、安永、冨原、岩佐あたり。
苗村、池田、川崎は調子的に厳しい。 -
走らせるなら冨原は1組ね。後ろだと国士の主将と「香川のポンコツ対決」になりかねない。
-
1組に29分半切りを持っていったら間違いなく先頭争いだからな
万全なら加井と苗村でワンツー狙いたい
2組は独走でタイム稼ぐと好結果につながるので
舟津起用の奇策&復帰できれば畆
3組は三浦とマイペースで刻んでくれそうなキャプテン関口
4組は中山堀尾で力勝負 -
一つ気になるんだけど、藤原監督と花田コーチと山本コーチはどういう分担で指導してるんだろ?
コーチ増えたことは良いことだとはおもうんだけど、指導する人が増えたことによってそれが選手に混乱を与えてこの春の停滞に繋がってたりしないよね? -
そんなわけねーだろ。
コーチなんだと思ってんだよ。 -
岩佐 冨原
三浦 関口
舟津 加井
中山 堀尾
現状こんな感じ? -
>>769
岩佐のとこ加井で、加井のとこを畝にできたらベターだね。 -
全日本予選
確実レギュラー(エース級) 中山 舟津 堀尾
レギュラーほぼ当確 三浦 (畝) 関口
レギュラー候補 冨原 加井 神崎 安永 岩佐
調子次第でレギュラー (畝) 苗村 池田 -
仙台国際ハーフエントリーはけっこういるみたい。
でもあれ締め切り早いしここ最近レースけっこう出てるからほとんどの選手がエントリーのみで実際は走らないってことになりそう
あるとしたら岩原吉田ぐらいか? -
出るとしたら、インカレ選手以外だろうね。
川内には、果敢に挑戦してもらいたい。 -
今走れているかが問題じゃない
今 走れなくても全然問題じゃない!
いかに、
本番で走れるかぁ!
が問題です。
というより、強いチームで
走れるかぁ。
優勝メンバーより -
川波降臨!?
-
組織ですから、監督がいてその下にコーチがいます。就任早々問題起こすような人を、藤原監督が採用するはずがありません。
-
上:どっちかのコーチ
下:どっちかのコーチ
総合:監督
選手選出:合議制、最終決定は監督
こんな感じ?
ところでスタッフ写真のU田さんの笑顔、何だか癒されるねぇ(笑)
厳しい顔、悲壮感漂う顔よりは
こんな非常事態だから時々は良いのかもね
まあいつも能天気でいたら、ちょっと前の同好会気分でまずいんだろうけど… -
勢いのある選手でてこい
-
仙台ハーフに13人エントリー
三本柱と1年生はエントリーしてない -
もうすぐ関東インカレエントリーなので去年の結果まとめ
800
田母神 1:52 予選敗退
1500
冨原 3:54 予選敗退
眞田 3:52 予選敗退
田母神 3:48 3:52 決勝10位
3000SC
神崎 9:22 予選敗退(転倒に巻き込まれた)
萩原 8:59 9:12 決勝10位
5000
堀尾 14:37 20位
竹内 14:41 22位
舟津 14:47 24位
10000
竹内 30:08 24位
二井 30:45 31位
池田 欠場
ハーフ
蛭田 67:16 18位
江連 68:47 25位
苗村 欠場 -
昨年ありえないくらい悪いことと二井が走ってる事に驚いた
-
陸上部会報に出てたね。
2018年3月卒
竹内大地 トーエネック(陸上継続)
蛭田雄大 東邦銀行
江連宗裕 (株)MDI
木村総志 学校法人大東文化学園
鍬田匠 学校法人明治学院
太田姉 三菱UFJ銀行 -
今年の関カレは複数種目でメダルはとれそうだな
-
カイは仙台ハーフだ。
関東インカレの1万はどうするのかな? -
加井が走るとは思わなかったわ
関カレのエントリーが気になるところ -
関カレとの関係も気になるし、ハーフの距離への対応への再挑戦だから結果にこだわってほしいとも思ってしまう。
-
>>789
関東インカレの経験は大きいが、もし今年出なくてもあと2年ある。加井への不安は長い距離なのはここの人たちもわかっていること
弱点を克服するスタンスはサポーターからすれば嬉しい限り
期待したい -
調子いいのも少ないし加井には関カレ1万に出て欲しかったわ
-
関カレ、ハーフと1万と3障はフルエントリーしないのかもね。
さすがに三浦のWエントリーは無いだろうし。 -
中2週あるし加井は1万走るでしょ。
1500 舟津 田母神 冨原or眞田
5000 中山 舟津 三浦
10000 中山 堀尾 加井
ハーフ 関口 岩佐 安永
3障 萩原 森凪 神崎or石田
去年も竹内は2種目エントリーだし中山もあり得るんじゃないかな。 -
仙台ハーフのためにインカレメンバー外すことは藤原監督はしないと思う。
中2週ででる感じになっちゃうかな -
むしろ中山はハーフと1万のが良くないか
ハーフ中大記録保持者だし出れば入賞余裕でしょ
5000は堀尾のWエントリーか冨原か関口あたりで -
萩原と大森は、中距離の千五で乳酸溜めた2時間後に一万を走るんだな。
五千×2より、キツイんじゃないか?
でも、頑張ってほしいな! -
【まな板ショー】 客を呼んで舞台上で性交をさせる → 「さあ、見なさい! これが悪魔の所業だ!」
http://rosie.5ch.net...eplus/1525949968/l50 -
舟津君、ゴールデングランプリ1500mにエントリー!
-
乳酸溜めるって、いつの時代の話よ。
-
知り合いでもない人のツイッターに取り付いて誹謗中傷するなんて、気持ち悪いな
-
あーいうのジジイが書いてるんだろうなー
老害だわ
上記のような投稿を見かけた。
人は皆、年を取る。年寄りと若者が共生するのが世の常じゃ。
仲良くやろうじゃないか。
by 福島太郎 -
年寄りとジジイは同意ではありませんよ。
年をとってもジジイ、ババアと呼ばれない人生になればいいんですよ -
【日体大記録会】1500m 10組
眞田(2) 3'51"5
萩原(2) 3'58"5
大森(2) 4'06"7
眞田は組1位
萩原大森は転倒に巻き込まれた模様
ちなみに萩原と大森はこのあと10000も走る予定になってる -
眞田はスピードを生かして下ってくれないかな
富原はブレーキがかかる適性ない走りだったからな -
冨原はラストの平地3キロのスタミナに不安があったのに下り適性で選ばれたはずがあの低速の下りだったからな
三障の三須か萩原のが適性ありそうな気がする -
試走ではかなりよかったらしいから、調子合わせることできなかったことと最初オーバーペースで入ったことが原因だよ
まあ他の対抗できる選手がでてくれば不調だった場合代えれるんだけどね -
10000m2組
大森(2)30'37"5
萩原(2)DNF (4000mまで12'18"5)
大森は後半ペース上げて前捉えて組トップ
この気温で3時間前に1500も走っててのほぼ自己ベストは素晴らしいね
萩原は1500合わせて関カレ3000SCの調整だね -
大森はこれからの過ごし方次第で全日本予選会の13人入りもあるかもな
-
二人とも関カレ3000scの調整だと思うが、本番の健闘祈る。
-
大森は3000障害の標準記録切ってないのでは?
-
大森山下り出来んかな
三障速いし -
大森いいな
高校の同期の國學院臼井にも刺激受けてるんだろう -
大森も安定感あって強いよな
もう少し成長すれば来年箱根走るのもありうるな
6区に特化して練習してくれないかな -
眞田って箱根で戦力になりたいみたいなこと言ってた気がするけど、5000や10000のレースでないのかな?
スピードあるし、鍛えればそれなりの戦力になると思うけど -
今日の3人は調子良さげだね
萩原はついてなかったけと -
吉田君はやめたのかな
-
大森走りに安定感というか力強さが増してる
今年のブレイク枠は彼かな -
吉田君、陸上部の名簿から名前が消えたね。
-
大森君いいね
-
加井10キロ通過32分って…
-
加井はまだまだハーフダメか
全日本までの選手かもな
箱根は… -
岩原 1:06:47
加井 1:09:36
これ関カレに加井がでる場合影響あるぞ…
すぐに切り替えられる結果じゃないだろこれ -
加井厳しいな
-
加井はどうしてこうなっちゃうかなあ…
ここまでトラックとロードの実力が反映されない選手も珍しい -
>>829
加井は期待されるが、中々距離が克服されないね。 -
加井は練習の一環だよ。
5キロごとのスプリットみればわかる -
>>832
スプリット見てないのバレバレだよ
なんでそんな分かりやすい嘘つけるんだろ
これがスプリットね
5キロ 15:46(岩原と並走)
10キロ 16:22
15キロ 16:38
20キロ 17:16
ラスト 3:31 -
>>827
岩原 ハーフPB?? -
岩原は収穫
確実に伸びてるし戦力化間近
加井は別の意味で収穫
距離適性がなくいい状態でも箱根も予選会も当分任せられないのが明白となった -
>>838
同感、その通りでしょう。 -
仙台ハーフ 学生トップ5
3位 中村拳(東洋)63:17
4位 郡司(東海)63:24
13位 越川(神奈川)64:02
19位 作田(創価)64:45
23位 佐々木(法政)65:08 -
加井は10キロまでは強いが才能だけでそこまで強いんだろうな
ハーフとなるとスタミナ不足か苦しくても粘る精神力の強さがないか、またはいずれも欠けてるかが如実に出る
精神力が強いならせめて10キロ15キロまでは岩原と並走してたはず
その後大失速でもいいから岩原に食らいつけるとこまで食らいついて欲しかったわ -
>>829
全日本の予選会要員として頑張ってもらおう -
大森と岩原がガンガン伸びてきて、レギュラー争いが激しくなったら面白いな。
-
加井は現状では10kまでとの評価かな?
期待してるので残念だが、、。 -
東京・秋葉原の路上で男性から現金を脅し取ったとして、警視庁は15日までに、双子の兄妹を恐喝
容疑で逮捕した。「ゲームソフトやパソコンを買いに来る人の中で弱そうなやつを狙った」と供述して
いるという。
逮捕されたのは、横浜市港南区港南台9丁目、中央大学法学部3年の磯野智史(20)、妹の無職
裕加(20)の両容疑者。
万世橋署の調べでは、今月2日午後4時ごろ、秋葉原の電気街の一角で、買い物に来ていた会社員
の男性(23)から現金3万4000円を脅し取った疑い。
調べによると、裕加容疑者が男性にわざとぶつかって「謝れ」と迫ったあと、智史容疑者が肩の
入れ墨を見せながら「おれの女に何するんだ。この世界なら指を詰めるか100万円だぞ」とすごむ
手口だった。智史容疑者は「弁護士になるため勉強しているが、小遣いが欲しかった」「妹に携帯
電話を買ってあげたかった」などと供述。7月から2人で数件繰り返した、と話しているという。 -
失礼、間違えました
-
6月の中大記録会は日体大記録会と日程被ってるんだな
全日本予選エントリー締切直前だし候補者は10000走るだろうけどどっちに出るんだろ -
トラックとハーフは別物なんかね
焦らずに頑張ってください -
舟津、成長したな
-
加井はロードが悪すぎる、どうにかならんかな、ロードのペースが掴めないんだろうか
トラックの方が距離かわかりやすいから走りやすい選手はいるけど、極端すぎる -
高校時代はそこそこ走れたし、藤原監督もロードに力があるって発言していた。
どうすれば改善するのだろう。。 -
全日本は1・2組は小判鮫戦法
3・4組で稼ぐと予想 -
舟津が2組で独走すると見たが
14'30-14'30で刻んで欲しいね -
3本柱+三浦、加井、関口
この6人はたぶんメンバー入り
あと2人を日体大なり、中大なりで探す感じでは?
まずは今日の関カレエントリー見てからかな -
留学生とか力の抜けた選手を2組で独走させて
スローでタイムを稼げなくなるのを防ぐ目的はある。
2位を30秒以上突き放して29分ぐらいでゴールしたら
かなり稼げる
3組で小判してトップと差の無いタイムでゴールする
よりはいいと思う -
日本選手権まで1500三昧の舟津を10000独走させるってヤバそう
3組だろ -
昔、棟方が1組走ったことあったなぁ
他大や観客から
「なんで? 棟方、エース級だろ?」
という声が上がっていた -
2組は2年連続で独走が出てるよ
1昨年は日体大室伏で昨年は順大の花澤
一人が飛び出すと後方集団が牽制してスローになって
2番手ゴールが30分切れないからライバルチームのタイムを
抑える効果がある -
>>863
飛び出す選手いようといなかろうと牽制するのが2組だよ
結局は単独走キツくて最後垂れて室伏花澤も30分切れてないし、そうじゃなくても2組のトップが30分切ってることはここ最近じゃなくて一色1年時にギリギリ切ってるだけ
残念ながら飛び出し効果はあまりないよ -
(花田コーチコメント)
加井
ハーフディスタンスへの適応という点で、まだ熟るレベルまで達して無いという事だと思います。6,7,8月で距離対応を中心に計画だてて取組んでいきます。
誰だよ練習の一貫とか言ってたやつは -
832 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ b1b8-q2nP [114.180.37.140])
加井は練習の一環だよ。
5キロごとのスプリットみればわかる -
>>865
「練習の一貫」→ 能(脳)天気 -
関カレエントリー
1500 田母神・舟津
5000 中山・手島・三浦
10000 中山・加井
3障 萩原・森凪
ハーフ 関口・岩佐 -
すいません途中で書き込んでしまいました
ソースは関東学連HP
堀尾が外れた点と手島がエントリーされたのは個人的にはサプライズ -
堀尾怪我??冨原も怪我??
てかハーフも10000も1500も枠余らせてるのもったいないでしょ
良い経験積めるんだから池田や安永エントリーすれば良いのに -
眞田もいないね
他の選手でるならまだしも、1500枠余らせてるのに今年好走してる眞田のエントリーしないってなんかおかしくない??
なんかあった?? -
中山堀尾舟津三浦関口加井で6人
畝くんが戻ればあと1人
苗村安永池田冨原神崎の箱根経験者頑張れ -
フルエントリーにしなかったのは、藤原監督なりの考えがあるのかな?
堀尾は怪我かもしれないけど、1500とかハーフとかはフルにしなかった理由がわからない -
やはりフルエントリーしなかったか。
昨年からの藤原監督の方針見てれば、ある意味予想通り。
堀尾が外れたのと手島が入ったのはサプライズ。 -
あと、舟津が5000出ないのもビックリ。
-
力がついてない選手をただ枠があるからといって走らせたりしない
監督の方針だね -
堀尾の怪我が思ったより深刻なのが心配だな
-
標準記録を突破していても4月5月の記録会で結果出せなかった選手はほとんど切った感じがするな
良いのか悪いのかは置いといて清々しく思える -
それにしても堀尾の非エントリーは想像もしてなかったよ。
全日本予選も最終組は無理かもね。
舟津も日本選手権1500mに合わせると思うから、全日本は微妙。。
全日本は後半の組は盤石だと思ってたけど、現状、かなり厳しいかな。 -
堀尾が不調だと全日本予選突破絶望的なんだが
中間層も軒並み不調なのに -
不調の原因が何かにもよるよね。
仲良しクラブが復活して、練習の質・量が足りていないのか、
練習は十分だが、試合で発揮できないのか。。
選手にもよると思うが、全体としては後者であって欲しい。 -
舟津にキャプテン戻して
-
堀尾が故障なら駒不足が歴然。
畝もいないし、、。
層の薄さが改めて露出。
中堅どころから誰か抜き出てきてくれ〜! -
堀尾君はいつ怪我したんだろう。国士館では2本メースメーク
していたし、4月の兵庫りレカも走っていたのに。
畝君を含め全日本予選間に合わせて欲しい。 -
全日本予選エントリー前は中大記録会で選考するみたいだね
畝のあの言い方だと畝本人は走らない(=間に合わない)みたいだな -
1部の5000のメンバー豪華だなぁ
1人は入賞してほしいが無理っぽい -
>>884
キャプテンの問題ではなく監督の問題でしょう。
全日本予選会後、また同じ言い訳は聞きたくないよね。 -
>>887
畝、何て言ってるんですか? -
みんなの応援に回ります
-
怪我の斉藤君は悔しさと陸上のことばかりのツイートで好感がもてるなぁ、期待しちゃう。
-
ブログを見ていると、ちょっと方向性がずれている気がする。
選手は、スターでもなくサークルでもないのだから、
誕生月や故郷もいいが、目標タイムや決心など陸上に関することを
中心に取り上げてほしいと思う。 -
そう思わない。
-
当たり前だけど選手も人間なんだから、陸上もしつつ遊びも勉強もするもんだろ
上記の言葉は、心に染みる。その通りだと思う。
福島太郎もそうだろうが、御茶ノ水の中央に通っていたころは、良く、トルコ風呂
に行ったもんだ。
トルコ風呂で、持続力をつけることが、陸上でも人生でも役に立つと思う。
By 福島太郎 -
>>893
お前のためには発信してない。高校生や今後未来がある若年者や親御さんとかに発信しているんだからね。 -
≫891
畝はこんなコメントしていないと思うが。 -
2年生がもう少し踏ん張ってくれないと、チームが上向きにならんだろうな。
畝が怪我、勘汰、新太郎は不調
加井虎造、大森太楽は頑張っているけど・・・
郁人は6月のレースで自己新を出してほしい。 -
今日の特集で上尾ハーフ走ってみたいって中山が言ってるけど走ったことないんだっけ??意外だな
ただ今年も箱根予選あるし日程的になぁ…
上尾走らなくてもハーフ走れることわかってるから無理させる必要ないし。 -
>>901
そうだね、中山には無理して欲しくないね。
畝、堀尾のケガに中山まで加わったら、その次のクラスに来るメンバーが薄いので、全日本も箱根も一気に厳しさが増してしまう。
今年の箱根も中山はケガの中、よく頑張ったが、最後の箱根を万全で望んでもらいたい。
万全なら学生トップレベルが期待出来る。 -
たぶん中山はホンダに行くんだろ?
埼玉だから、上尾ハーフは、いくらでも走る機会はある。 -
予選会、上尾、箱根の連投で中山なら問題ないよ
川内方式だな -
関東インカレのハーフには、なぜ毎年主力を起用しないんですか?
-
関カレ5000で三浦が13分40秒台出さないと全日本予選危ないなダメだな
-
中山には徳地以来の上尾優勝をはたしてほしい
-
>>905
どこも主力を置くのは10000m,5000mやん -
ハーフは全体的に重要視されていないってこと?
-
池田が坊主になってる!
-
池田気合いれか
-
畝はケガ確定か
-
今年の中央大学は、全日本も箱根も出れそうにない。
恐らく出来ることは出来ないだろう。
だけど、陸上で学んだことは、社会人になっていかされる。
大会に出られなくてもいいじゃないか。
ところで、いつになったら、福島太郎とのコラボが実現するの
だろうか。 -
来年のスカウトは中澤鈴木宮坂西脇の藤なんとかに荒生に可能性は低いが松崎
大いに期待できる -
このスカウトが本当ならロード強い選手が多いから
箱根は期待できる。 -
任せろさん 中央に来る静岡は韮山ですか?
浜松ですか? -
神崎・苗村・冨原・安永・池田・川崎の中
から戦力化できないものか?
前回の箱根から4ヵ月たっているのに。 -
≫921
堀尾・畝が間に合わないとして
全日本出走は中山・関口・舟津・加井・三浦
プラス消去法で神崎・安永・冨原? -
>>922
6人目〜13人目ぐらいまで横一線すぎるからなぁ
神崎安永冨原のとこに池田川崎大森も絡みそうだし、関カレに選ばれたこと考えると手島も競ってきそう。
次の中大記録会が全日本予選選考だろうからそこで結果出したもん勝ちかと。
内部での競い合いを活発にして成長してほしいね。 -
堀尾、畝のケガの状況から、今の層の薄さを認識するね。主力メンバーのこれ以上のケガが怖い。
中山、舟津以外の今年の箱根組から続く者が本当に出て来ないね。三浦以外の一年生に期待しなければならない状況の厳しさ。キャプテン関口は成長して期待出来るが。
ビックリ箱、出で来てくれ。 -
>>914
荒生は決まったよ -
堀尾と畝がいない時点で全日本予選は勝負にならないだろ
-
>>926
厳しいのは間違いないけど、12組で出遅れなければワンチャンあるかなーぐらい。
8校の枠のうち、駒澤順天堂法政明治には勝てなさそう。
残り4校を日体城西拓殖國學院大東山学国士舘創価あたりと競う感じかな -
警視庁 市田 14:55
日清 町澤 14:40
町澤実業団初レース
ハチマキ姿! -
田母神はどうでもいいけど、舟津の1500どうだった?気になる
-
田母神3:43.97 SB
舟津3:54.20
舟津、息切れしたな -
関カレは頼む
-
舟津君、残念でした
この悔しさを次のレースにぶつけてください -
ここでは箱根走らない選手は嫌われてるな
-
それにしても後半垂れすぎだな
チームに勢いをつけて欲しかったんだが… -
田母神、頑張ってる。応援してる
-
厳しいトレーニングをして帰国し、関カレ目前なのに無理することはない!
-
>>939
なんで出場した? -
疲れのある中どれだけ走れるか、練習の一環だから問題ないよ
-
>>941
木曜日にレースあるのに? -
コメント待ちではあるが、まあおそらく普通に失敗レースなんだろう。
切り替えて次や! -
田母神君おめでとう。
福島の宝だ。君は。
ところで、福島太郎も応援しているようだよ。 -
福島の宝は遠藤だろ。福島の元気印にしようぜ。
-
田母神そこそこの走りでまずは一安心ではあるが
それにしても次は館澤に勝てよ -
先週は、堀尾は怪我なく走ってたよ、畝は走ってなかったけど。
-
畝はそんな重症なのか。
全日本予選に間に合ってくれー。 -
畝はスペ体質なのがな
才能はすごいのに -
畝は九月からでるみたいよ?
ツイッターにかいてある。 -
>>951
本人のツイッター? -
本人のTwitterの自己紹介文
-
ちょっとしたことでいちいちなんだかんだと書き込む奴がいるが、もっと落ち着いて状況を見極められないのか。
-
説明不足ですまん。
舟津の事でネガティブな事を言う奴がいるので。 -
ありがとう。
万全の状態で夏合宿に挑んでもらいたいね。 -
夏合宿消化から9月に大会に出れる感じなら
予選会間に合うかな… -
畝、いざというときは
弟を借りてきて走らせようw -
畝は今年は山登りの練習に特化すべき
-
畝を初め怪我多すぎだよな
怪我したら練習積めないから強くならない
そこへの対応をしてほしいなぁ -
何だか今シーズンは中山舟津関口以外皆よくないなー
怪我人や不調の選手多過ぎ -
畝は箱根、堀尾は全日本の予選に出れるように頑張れ
-
ピークが今になるのはやばいけど中間層が伸びてこないのがきつい
-
実力がつかないとピークうんぬんの話じゃないからね
よく言い訳で「ピークがずれた」ってあるけど、「いやいや元々の実力がないだけだから」っていうケースが多い。 -
≫947
5月20日アップの陸上ブログインスタで
トレーニング状況が発信されていますね。
冨原・大森・三須の後ろが堀尾か?
サングラスで良く分からない。 -
福島太郎とのコラボ要求は、2020年まで継続的に推進したいと
考えております。
宜しくお願いします。 -
監督のコメント出たな。
やはり思っていた通りだよ。
舟津は疲労が蓄積しているのでちゃんと計画して後半流したんだよ。
いちいちつべこべ言うなよ。 -
まずは関東インカレでしょ
ここはピークを持ってこないといけないし、去年みたいな惨敗は勘弁してほしい -
>>969
後半流したなんてコメントこれっぽちも書いてない -
舟津の力はこんなもんじゃないから後半ペースを落としたのは明白
失敗レースなどと批判していた人は反省するように -
個人的にはエントリー料払うんだから
3本走るとかならともかく
1本調整走するんだったら学校のグランドでやるべきだと思うわ
全力で来てる他校の選手に失礼 -
なにをもめてんだよ。
調整レースじゃないのは走りみたので明らか。
舟津のツイッターがすべてだよ。日本記録狙いにいって、後半たれただけ。
1位になることじゃなくて、記録を狙いにいった。意味分かるか?展開無視ということ。
疲労の蓄積については日々の練習をみていないんだから、何も言い切れないだろ。大会への調整具合ね。
関東インカレ大丈夫か?のような発言は、無根拠でネガティブとしかとれないかな。
応援してるなら前向きに。 -
とりあえず結果悪かった=調整レースって言う人はやめようよ
誰だって人間なんだから結果悪いときだってある。ファンなら素直に受け止めて次は頑張れで良いじゃん -
ちゃんと選手のコメント読んでるの?
記録を狙ったがコンディション含めた力不足で駄目だったってことだろ。 -
この前3分38秒という大記録を出したばっかなんだから1回くらい悪いくらいでそんなにネガるなや
舟津は大丈夫 -
ネガっている奴はなりすましのあらしだろう(笑)。
それとも不安症という病気かな。 -
大事な所でピークがズレるのが舟津
-
>>982
全日本予選も箱根予選も全カレも好走してるんだからそんな事ないでしょ -
一年の三浦に期待。
今の中央が弱すぎるのは分かってるから
後、何年かかるか監督もキツイわな…
三年後を楽しみにしてるよ -
なりすまし
って、何になりすましてるのさ? -
良い話題やニュースが少ないので、イライラが募る気持ちも分かりますが、選手を温かく応援しましょう。
-
インカレや予選会が心配だとか根拠のない失礼な書き込みがあるから
調整だからといった擁護のコメントが出てくるんだろ
後ろ向きな書き込みやめろ -
誰か今までどうりIP表示ありで次スレ頼む
立てかたがわからない -
舟津 1組1着
田母神 3組4着
田母神はタイムで通過のため共に決勝進出 -
2人ともおめでとう!
今年は1500のレベル高いなー -
決勝頑張れ
-
関東インカレ 1部10000m
2000-5:46
ニャイロ、塩尻、中山、佐々木、ライモイ、松尾、鬼塚など一団 -
関東インカレ 1部10000m
23.0℃ 74% 南西1.9m
暑いな -
関東インカレ 1部10000m
3000-8:40
パトリック、ニャイロ、ライモイ、塩尻、鬼塚、相澤、中山、松尾、坂東など先頭 -
うめ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 20時間 22分 31秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑