-
バレーボール
-
全日本女子 1068
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
(VA)日本バレーボール協会
http://www.jva.or.jp/
(AVC)アジアバレーボール連盟
http://asianvolleyball.net/
(FIVB)国際バレーボール連盟
http://www.fivb.com/
※ >>950が次スレを立てること。 実況は禁止。←重要!!
※前スレ
全日本女子1067
https://mao.5ch.net/...i/volley/1541724742/ - コメントを投稿する
-
監督や戦術が変わっても選ばれる選手は選ばれる
もし監督や戦術が変わって選ばれなくなるならその程度の選手ということだね -
では軍隊の使う戦車や戦闘機などの強力で圧倒的な兵器がなくなれば平和になるでしょうか?悪党や武装集団であっても、強力な兵器や武装を持つ軍隊に立ち向かおうとする気力など湧きませんが、
それらがなくなり誰もが所持できるナイフや家庭用包丁が最強の武器になったとしたら、ナイフしか持たない軍隊など何も怖くはありません。
これも当然の結果、強盗、殺人、戦闘抑止力などなくなり、テロや強盗集団が世界中で大暴れして世界の秩序、治安、安全、平和、平穏はなくなり同じことです。
武装集団にとったらナイフ、包丁以上の武器を作り出すなど簡単なことですし、ナイフや包丁しか持てなくなった軍隊など武装集団に簡単に蹴散らされるだけです。
放っておいたら悪いことをするのが人間であり、戦後の日本人が大好きな綺麗ごとなど絵空事でしかないのが現実なのです。
法による罰則と警察がいて、さらに軍隊という圧倒的な戦闘力を持った国の戦闘、治安維持組織があって初めて平和、秩序が保たれるのです。
このように論理的に少し自分の頭で考えれば簡単に分かるわけで、情緒的、感情的に脊髄反射し思考停止するのではなく、自分の頭で論理的、戦略的に思考する必要があります。
それが、嘘、捏造まみれの近現代史を教える戦後教育や反日左翼マスゴミ、憲法9条などの綺麗ごとに洗脳、
誤魔化されて愚民国家になった日本が、自主防衛、自主独立した戦略的外交をして国益を追求できるまともな国になるための第一歩になるのです。 -
2019 ネションーズリーグ 組分け決定のお知らせ
↓
https://www.jva.or.j...hp/topics/20181029-2
2019 ワールドカップ お知らせ フジテレビ
↓
https://www.fujitv.co.jp/wcv2019/ -
Vリーグのアタッカー陣のトップは助っ人外人で埋め尽くされてるな。
8年前は木村沙織をはじめに日本人アタッカーが上位を占めていた。
特に全日本の主力アタッカーの不振には目を覆わざるを得ない。士気の著しい低下は疑いようがない。
やはり、中田久美になってずいぶん日本バレーのレベルが下がってしまったようだ。 -
バドミントンはいつの間にか世界トップ級。
女子ダブルスに至っては世界ランキング1,2位を日本人ペアが占めている。
バレーで言えばアメリカと中国ナショナルチームが日本国内にいるようなもの。
全日本選手権で世界最高水準の試合が見れてしまう。
ポンコツバレーとはえらい違いだw -
今村決定力あるな
-
やはり木村沙織のような天才は簡単には現れませんな。
現在の全日本は監督jはじめ、凡人の集まり。
好調・不調のブレが大きく、今年は古賀がエースだったが、
来年の主要メンバーは全く知られていない無名選手になりかねない。
どんぐりの背比べレベルw -
古賀は来年からはもう通用しないだろうね
球威がなくて軟打ばかりなのがばれたら終わりだわ -
中田久美だからダメなんだろうなw
-
来年は古賀は球威がなくて決まらない、黒後は対策されてドシャ祭りになるだろうね
やっぱり期待できるのは石井ちゃんしかいない
これはもう運動神経の問題
石井ちゃんの運動神経が一番いい
さらに言うと笑顔と性格も一番いい -
性格は疑問符が残る
-
結局、全日本への登竜門は久光戦なんですよ
久光に通用すれば全日本選手として合格
今期の久光戦で言うと、黒後、古賀、鍋谷と不合格
車体の高橋の調子がいいのではたして通用するかどうか
入澤はあんな岩坂みたいな動きでは全日本はまだ早いが、全日本に入れて鍛える価値はある -
内瀬戸は昨年からプレミアにいたら全日本から外されてたかもね
-
ID:2e6zP/FG
中田アンチのキチガイ
むなしいのぅ -
新鍋とアキンさえ居れば黒部でも優勝できるだろうw
ブサ光からは新鍋だけで良いよ。
実際他は替えの効く微妙な選手しか居ない -
>>12
古賀よりマシ -
>>19
古賀も十分に替えのきく選手だけどな。 -
新鍋はいないと困るが、いても困る選手
一言で言い表せば、扱いに困る選手
眞鍋が新鍋を嫌った理由がそこにある -
>>16
久光の選手は久光に通用するか試せませんな -
古賀は顔もババアくさいがプレーもババアくさい あれでは人気出ないしもう成長もしないだろう
-
イタリアの試合見てた人が
長岡が負傷したみたいだとか。
バックアタックの着地後に足に違和感が・・・
ネット際なら相手の足踏んで軽度の捻挫もありえるだろうが、バックアタックの着地だとまさか膝・・・? -
日立と岡山が負けると平和でいいわー
-
ベンチがアホやからバレーできひん
-
眞鍋が木村ばかり贔屓するし
とんでもない戦術を強要するから
我慢できずに全日本を辞退したんだろ
早くいえばクソ眞鍋の下なんかで
やってられるかボケ!ってことだな -
真鍋のお陰でメダリストになれ
たんだけどね -
岩坂が眞鍋に切られるて一人ぼっちになるし高田にポジション取られるしで嫌になったんだろう
中田が岩坂をキャプテンにして聖域化したのは事情を知ってるから -
岩坂が聖域だっつーけどその他が岩坂以下しかいないんだから
そりゃ代表呼ばれるって -
>>35
竹下のおかげ -
フジも黒後押しか…
まあそうなるわな -
出演回数や番組スポンサーまでチェックしてる奴が存在するんだなw
-
今のVリーグをみると
ナンバーワンMBは岩坂だもんな
そりゃ全日本に選ばれるわ
キャプテンになるのもわかるわ
ただ世界では通用しないけどw -
竹下のおかげでもないんだよな
竹下佐野はオリンピック出場を逃した戦犯だし
木村迫田でも5位が精一杯だったしな
竹下佐野木村迫田が合わさって核融合が起きたわけだ
あああと全盛期の荒木もいたな
眞鍋なんてただ鼻くそほじくってただけだし -
竹下が戦犯でオリピック逃して
違うセッター試したけど、また竹下に戻してる
他のセッターがしょぼいから仕方ない
で、竹下辞めたらこの有り様 -
>>39
わたしには、黒後の良さがわからない。 -
>>33
「2014年の世界選手権が個人的に全然ダメで、気持ちが折れてしまったんです。全日本はそんな状態の選手がいていいチームではないし、迷惑をかけてしまうので招集を辞退させていただきました。そのときは、一旦気持ちを整理したいなとも思っていました」と言ってますよ? -
Vリーグ見てると古賀黒後並みにバックアタック打てるレフトはほとんどいないね
Nの廣瀬、日立の渡邊くらいだが両方ともレセプション免除 -
女性の平均身長は158センチ
身長160センチのチビ男でも、自分より
背が低い女性の方が多い事実。
くさるな諦めるな(^∇^) -
>>51
中型選手でレセプションできないのは国内限定選手 -
レセプション出来るのもほとんど国内専用だろw
外国人雇えないお金のないチームは別だが日本人で打ち屋で生き残るのはパスヒッターよりずっと難しい -
黒後古賀のバックアタック決まったのみたことない
-
>>56
だよね… -
黒後がドシャットされると飯がうまい
-
長岡さん、またやっちゃったんですか? アシ
途中交代しちゃったけど。 -
>>59
そだね〜 -
>>60
膝かな -
長岡が怪我しないかぎり
サーブレシーブできない
アタッカーはいらないんだろ
堀川も高橋もすぐ帰されたし
呼ぶとしたらまったく気を使わなくていい
久光の選手ぐらいだな
野本とか今村とか井上とか -
長岡は怪我を再度する不安
昨日のあれは痛みかなんかあるよね
手術して1年半以上たって
無理してるわけでも無いのに再度痛みは
今後も不安で無理のような -
>>65
野本も井上も使われ方みたらもうないだろ
どっちもどちらかというと打ち屋タイプだし
今村は今季の活躍次第で呼ばれる可能性はあるが
世界バレー見てると長岡ですらサブ扱いだし
守備の出来ないサイドは厳しいな -
そりゃどこのチームも強くなるw
-
中田も複数のポジションが出来る選手が必要だと言っているし、
レセプションの出来ないサイド、点取り屋は長岡以外無理だろうね
守備は、久光では、新鍋>石井>>野本=今村>井上だから、野本以下は厳しい
ただ、野本と今村のレセプションは努力の跡が見て取れる -
長岡の特別扱いがむかつくねえ
-
サーブレシーブを50%以上返せない選手に全日本は無理だな
-
車体の高橋は、キレ高さとも申し分なく、今年はかなりいいよ
今リーグ、日本人ではナンバーワンだね
廣瀬と堀川なんかゴミ -
リオ眞鍋ジャパンの時はOP打ち屋で長岡、迫田併用の形だったけど
ここまで見ると、中田ジャパンはOP守備型の方が強いと証明された形
レフトにバックアタックの破壊力ある打ち屋入れた方が回るだろうな
中田が長岡を諦めきれないなら難しいけどね
OP守備型とOP打ち屋併用という使い勝手の悪い采配を今後もすることになる -
迫田は存在意義があったよ、特殊
前衛アタックよりバックアタックの決定率が高い日本人なんて迫田以外いないだろ(たぶん)
迫田のVリーグ通算個人記録を見てきたら、BA42.5%、トータル37.6%って、笑った
どんだけ前衛アタックの決定率が低いんだよとも言えるw -
高橋はリーグでは力出せるけど
全日本では萎縮しちゃうんだろう
昔からそうじゃん -
高橋が全日本で本格的に使われたの今年が初めてじゃんw
-
Vリーグのスタッツだと迫田は一年しか皇后杯出てないことになってる
ほんと適当だわw -
まだ迫田の話ししてんの?
-
前衛でも38%超えてるしバックアタックは40%超えてる
-
参考に高橋のスタッツ見てみたらサマーリーグが三年も加算されてて笑ったわw 意味わからん
-
高橋はチームでもレセプションやらせるてるから論外
中田に高橋を打ち屋で使う気があるとは思えない -
今のところは長岡と堀川だけかな?
去年古賀に少し打ち屋をやらせたら膝が痛いとか言い出してまたパスヒッターに戻したし黒後もパスヒッターとして考えてるようだ -
黒後はVNLじゃ通して打ち屋だったけどな
たまにレセプションに入ってたけど -
去年古賀を打ち屋にしようとしたくらいだから中田は考えてるのは間違いない。廣瀬は可能性ある
-
>>77
迫田の昨年のhp vリーグ公式記録では、決定率38.5位、BA決定率は、45パーセント位だった。f6、f3の分が除外されているかも? 昨年は、f6の記録とかあったのに改悪だ。昨年のような公式記録にもどしてほしい。
改善してくれるよう訴えよう。 -
>>92
変だよねえ。人によって集計の仕方が違う。去年までのが正確でしょう -
荒木はもうダメそうだな
だいじょうぶ
入澤がいる
長岡ももうダメそうだな
だいじょうぶ
廣瀬がいる
やっぱ女は若くないとな -
よくそんな非人道な書き込みが出来るな
あの退き方
恐らく長岡の選手生命終わってしまった
かわいそうに -
長岡はもうオリンピックは諦めた方が長くバレーボールできると思う
-
オリンピックと世界選手権ってどっちが大事な大会なの?
-
長くバレーボールしたいとは考えてないんじゃないかな
30までに結婚したい言ってたしw
怪我は軽症のようだよ -
バックアタックは身体への負担が大きいからね
高校生がやらないのもまだ身体が出来てない内からやらせない為だね -
若い方がいいなら中川黒後古賀でいいな。高さもあるしな。
崩れたらベテラン投入で。
中川なら顔もそこそこ可愛いしニューヒロインにはうってつけじゃなかろうか。
あとは攻撃より佐野竹下並の守備が良い選手の方が今居ないのでそこが重要。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑