-
天文・気象
-
関東気象情報 Part832【2019/9/8〜】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです。
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事
※前スレ
関東気象情報 Part831【2019/9/5〜】
https://matsuri.5ch.....cgi/sky/1567673336/ - コメントを投稿する
-
●気象機関
気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/
気象協会 https://tenki.jp
WNI https://weathernews.jp
●降雨レーダー
XRAIN https://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
東京アメッシュ https://tokyo-ame2.jwa.or.jp
ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
レインアイよこはま https://raineye.city...yokohama.lg.jp/pweb/
●雷情報・落雷情報・レーダー
東電 http://thunder.tepco.co.jp/
WNI https://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 https://weather.yaho...p/weather/lightning/ -
【スレ立て規則 】
・次スレは必ず宣言してから立てて下さい。後からの宣言、宣言の無いスレ立ては無効です
・立て終わったら報告と誘導をして下さい
・立てられたスレに問題ある場合には立て直すかどうかをスレで相談すること。勝手に立て直すことは禁止です
・災害時等の流れの早い時以外は>>950を目安として立てて下さい -
窓開けたら、猛烈な暑さと湿気@千葉市若葉区
-
雨がポツポツと降り出した@松戸
-
波音が響けば雨雲が近づく
-
神津島 43.7 19:26
始まったな -
伊豆半島あちこち真っ赤だけど大丈夫かな
-
>>6
研ナオコ乙 -
結局のところ、交通が大混乱になった
-
鷺ノ宮駅、また水没したりすんのかな、、、
-
嵐の前の静けさかな。
雨風の音もしないし人も外にしなくて静か@中野 -
1000 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
-
今夜世界が変わるらしい
https://twitter.com/.../1170636748432371712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
こわいよー
-
【ファクサイ】気象庁の予報官「接近とともに世界が変わる」
「関東を直撃する台風としては、これまでで最強クラス」
https://headlines.ya...010000-wordleaf-soci
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル -
>>18
これだけ煽ったってことはそよ風でFA? -
関東民よ今夜〜未明の停電に備えよ!
-
最後の晩餐
-
屋根まで飛んで壊れて消える家も出るんだろうか
-
目が広がってきたかな?どんどん弱ってくれ
-
防災無線放送で避難所開設するよってやってるわ@所沢
-
東武鉄道公式より
【スカツリ線】
9月8日20時頃から順次運転本数を減らし23時頃から終日全線で運転を見合わせます。
また、9月9日は天候が回復した後に施設点検を行うため、始発からの運転見合わせや運転本数が大幅に減少する場合があります。
始発の動きだす時間=午前5時の推定位置が「埼玉県東部」という最悪なやつ
さすがに始発から動かすというリスクは取らないだろう
問題はいつ動くかだが -
台風くるくる詐欺?
-
東武は栗橋〜新古河が一番怖い
点検するなら風が止んでから
でないと水難事故になる -
月曜日だしかったるいし、
交通機関も乗客も、
みんなサボりたいだけ。 -
雨が主なんじゃね?
風はそれなりにあるんだろうけど去年の大阪みたいな事は無いと思う -
去年の台風で出勤途中のお気に入りだった桜の木の枝が二箇所バッキリいっちゃったのは悲しかった
-
明日の東京は台風フェーンで36℃予報か
-
去年、部屋の通気孔?の丸いのが吹っ飛んで来たから
それには対処した(`・ω・´) -
台風15号雨が強いのは前半分
-
植木鉢全部室内に取り込んだ
物干しざおも室内に取り込んだ 傘立てもほうきちりとりも玄関内に入れた
自転車も倒した
でもご近所なんもしてないよorz@都内 -
もうピークは過ぎたみたいだな!解散!
-
静かなもんですなぁ逆に怖さがある
-
>>13
1000? -
来る来る詐欺で終わってほしい
-
公園で子供たちがキャッキャと花火してるぐらい平和@台東区根岸
-
神津島で45.8m/s
ちゃんと台風してる
やばい -
>>29
うん。流石にそこまではいかないと思うよ。 -
久しぶりにシャワー浴びれそうやわ
誰も外行かないだろうから今日は貸し切り -
37 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
-
ピークは午前3時ごろかまだまだひまだな
-
ピークは明日の朝だね
あふれんばかりの人が駅にごった返してる風景は夏の風物詩か? -
まさか台風がうちの上空を通過になりそうだ@二俣川
寝室が南向きだから暴風怖すぎるわ。 -
防災行政無線鳴った
初めて聞いたかも
未だ外は微風@朝霞 -
風の音で目が覚めてこのスレに来るんだな
-
明日、ディズニーランド
がら空きやで
電車ストップしたら、ビッグサンダーマウンテンや
トイストーリーの待ち時間5分も夢ちゃうで -
もしかして夜中が暴風雨で
朝6時には雨も止んで風はちょっと吹いていて
電車は止まっているからギュウギュウ詰めで普段あまり乗らない電車に揺られて
クタクタになってなんとか会社について仕事を始めて
昼にやっと一息つこうと思って外に出たら36℃で汗だくとかそういう展開になるのだろうか -
>>7
大昔にもこんな台風で、黒曜石取りに行った縄文人が虫けらのように死んでいったんだろうな -
>>28
そうだね。サボりたい人がほととんどかもね。だから、私鉄も8時まで止まって、電車来なくて、乗れなくて、午後に遅延証明書持って出勤が希望。 -
西東京市だけど大したことなさそうだな
-
>>49
ランドもシーも9時開園らしいから、周辺の宿を確保できれば余裕 -
気象庁、大げさ過ぎない?
と思ってしまう現在の感じ。
甘いでしょうか。 -
>>51
たぶん、会社に着くのが昼前ぐらいになりそうw -
2013年9月の台風一過で増水した渡良瀬遊水池や利根川は、何だか東南アジアの大河みたいだった
-
京王各線 夜10時ごろに全線運休へ
京王電鉄によると、台風15号 接近に備えて、京王線はすべての路線で午後9時ごろから順次運転本数を減らし、午後10時ごろにはすべての電車の運転を取りやめることを決めました。 -
1970年代は解析に半日かかってたんだな
-
タワマン、風速60メートルだと揺れますかね。
-
西武新宿線は動くのかな@西東京市
-
去年台風21号を大阪で経験したが、荒らしの前はほんと静かなのな
上陸してからは家の屋根がすっ飛んだり、屋上の貯水槽が吹っ飛んだりで
地獄だったわ -
>>49
台風の影響があった晩(直撃でなはかった)に行ったことあるけど、どしゃ降りだったせいもあって本当にがら空きだった。人気のアトラクションで待ち時間ゼロとかね。
ただその当時出来立てホヤホヤの超人気アトラクションだけは待ち時間あったけど。 -
東京都心で大暴れして欲しい
-
運休予定ない路線も線路内に倒木とかでまともに動かなそう
-
>>34
何か飛んで来て家がぶっ壊れたら請求しなよ! -
台風そのものは大したことないんだけど
やはり、計画運休による実害は計り知れないね -
>>66
大阪の鉄道も朝から止めたから文句言ってる人居たからな -
今のMSMの計算だと明日の午前5時の時点で台風15号の中心が立川市ぐらいにいる
-
>>58
それ、去年の大阪人が21号前に思ってたこと -
>>73
そんなにおせーの?! -
前回の台風で傾いてそのまんまになってる家が今回は崩壊しそう
-
まだ東偏してないんじゃないの?
-
台風のスピード落ちてるね
-
@杉並区静かです。 もう来ないですよね?
-
もう終わりか、何事もなくて良かったね
-
>>67
だよな、トイストーリーマニアで待ち時間ナシとか胸熱やで -
普通の感じで秋の虫が鳴いてるよ
-
京急がどこで全面運休するか
今度やらかしたら1か月は運転再開できねーぞ -
ディズニーバイトも出勤できんやろ
-
ついに土砂降りが始まった平塚。
でも風はない -
関東よりも静岡がやばいな
-
同じく今のMSMの計算だが午前8時でも都内全域豪雨になってる
電車運転できんの? -
>>83
京急ってよっぽどの非常事態じゃないと止まらないなんてテレ東みたいだな -
ラジオ聴いてるんだけど明日の暑さの方を心配してるけど・・
-
なんかもう形が全体的にぼんやりして来てるじゃん。
どうやら東京滅べ厨どもの祈りは通じなかったようだな。
ざまぁざまぁw -
西寄りコース取っちゃったら狩野川台風の再来あるかもと思ったけど、
今の段階だともうそこまで西には行かないんだろう -
20km/h
-
速度遅いな
こりゃ雨量も侮れない -
明日37度wwwwww
-
寝てもうた!
防災アプリがはりきって警報だしまくってるけどまだそんなよね?
外からは虫の鳴く声しか聞こえんのだけど -
>>64
ゆーらゆらいくと思われ
江戸川臨海で41mを記録した時(20110921)約30階建てのオフィスにいたが低周波震度3状態だった
建物の構造にもよるのだろうがある一定限度を超えると急に揺れが大きくなるものらしいな -
強風域に入ってるはずの東京も微風で草
-
減速で0時に伊東のあたりか
夜中に風で起こされそう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑