-
天文・気象
-
@@@@@@@ 台風情報2019 58号 @@@@@@@
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma...tion/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 57号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.....cgi/sky/1568561647/ - コメントを投稿する
-
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main...h-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main...-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/index.html
@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?...E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
●要注意
◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
●注意
◆次スレ立ての前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください -
なしどおつ
-
おつ
-
おつつ〜‘‘
-
乙
本当に72時間でcat1になるのかねこれ -
沖縄の連休に恨みでもあんのか馬鹿野郎
-
やばいな
停電が特に
電力会社は千葉で忙しいだろうしマスコミも国民も飽きてるだろうし -
ほとんどが日本海高速通過予測かよ
りんご -
朝倉からやけど…
2ゲット -
強風域が超大型みたいな〜猫になる
-
台風来ますよ
-
りんご再来確定っぽいらしいとの噂か
-
24時間であの程度なら高速でも何でもないぞ。
りんごなんかは24時間で東シナ海からオホーツクまでぶっ飛んだんだから。 -
りんご台風と9918経験したけど、
数値では9918も強いんだがりんごには及ばなかったな
9918は小手先の風、りんごは腰の入った風 -
ネコからゴリラになれるのか?
-
90W 95W 99W
三つあって三つとも九州方面に行く可能性がありそうなんだが -
日本海に抜けたら、また猛暑が復活するじゃん。せっかく涼しくなってきたのに@関東
-
りんご台風と洞爺丸台風は似た勢力、速度だったらしい。
どちらも日本海に抜けて再発達。 -
今日は何の日
(1990年9月18日)
9019号は猛烈〜非常に強い勢力を保ちながら北東へ。
ただ、進行速度は予想より遅かったため、19日に上陸した時には945hPaまで中心気圧が上昇していた。 -
東北日本海側の沿岸は農作物全滅だな
内陸部は影響なさそうだけど -
前線、台風第19号 平成2年(1990年) 9月11日〜9月20日
https://www.data.jma...0911ty/19900911.html
台風第19号 平成3年(1991年) 9月25日〜9月28日
https://www.data.jma...2ty/19910912_19.html
台風第18号 平成11年(1999年) 9月21日〜9月25日
https://www.data.jma...990921/19990921.html
洞爺丸台風 昭和29年(1954年) 9月24日〜9月27日
https://www.data.jma...540924/19540924.html
やはり風の強さはリンゴ台風が圧倒してるな
気象庁、最近の台風ではこの解説ページ作ってくれないのが残念 -
急速強化きたああああああ
-
>>25
東北の連中は塩辛い味付けを好むから問題無いぞ -
りんごの最大瞬間風速、阿蘇60.9m/sてすごいけど、
今回の千葉57.5m/sとあまり変わらないんだよね。
広範囲に吹かせた規模では、りんごは圧倒的だが、
白菜もなかなかなもんだね。 -
衛星動画だと2コアで兄弟ゲンカしてるようにも見える
-
台風消滅してくれないかな?
-
早漏の巣窟
-
りんご台風は今の基準でいう暴風特別警報クラス。
940hPa、45m/sでの佐世保上陸は江戸時代のシーボルト台風以来とも言われる。
なお、上陸直前まで50m/sの最大風速を維持していた。
日本海を北上時の勢力は非常に強いを維持し、関東南東部を除く全国を暴風域に巻き込んだ。
紀伊半島大水害をもたらした1112号や平成最大の死者を出した04年のトカゲ台風、昨年の21号台風とともに、気象庁が正式名称として
命名すべき台風災害の四天王の筆頭である。
遡ってでも平成期の台風に特別名称を付けるべきではないか。
20年後、平成30年の台風21号とか2011年の12号を思い出して警戒してくださいと言われても、ピンとこないだろう。
隔年で梅雨前線の豪雨災害を命名し、芸予地震や能登半島地震を正式命名するのに、何故か台風は頑なに命名しないのは気象庁の怠慢に他ならない。
命を守る防災の観点に立ち返って再考すべきだろう。
新しい防災担当の大臣はこのことに関し気象庁に意見すべし。 -
去年は今頃から11月まで7個も台風が発生したんだねぇ。今年はあといくつできるのやら。
-
リンゴ台風の上陸時の最大風速は50mだよ
上陸直前の勢力=上陸時の勢力とみなされる -
りんごは移動スピードも速かったような気がする。
-
今年は不作と言ってたけど結局
米軍ガー、気象庁ガー、GFSのお絵描きガーって推し予報機関自慢して
学生も社会人も楽しめる2回目の台風じゃない -
海水温が異常に高いから今回の台風は非常に危険
マスコミはまた甘く見ているからなおさらだ -
りんご台風かぁ
青森のりんご農家の声が異常にデカかったから
りんごがたくさん落ちた台風としか認知してない人も多い
死者行方不明62人と言っても嘘付くなと笑われる
りんご台風の被害に遭ってない地域にいくと特にね -
>>45
このりんご台風てのは関東・東海・近畿はなにも影響なかったのですか? -
関東・東海・近畿は青森の被災農家を救う為にこのリンゴ(高い)を買って下さい詐欺に
引っ掛かったジジババがそれなりの数にのぼったぐらい -
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 次の台風は関東には関係無いのか、なら放置でいいねw
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、 -
ないよ
中国はすごかった -
えー、来週24日に仕事で女満別空港まで行くのに
-
17号は海上を進むみたいだけど強風域が直径1000kmあるみたいね
-
やべーな九州の台風ウィーク来ちゃったか
-
なんだかまとまりが悪くなってきてない?
-
びっちの くされマXコみたいな台風の形
それにくらぶれば、15号はきれいかったねー。 -
8日に外国人と会食して酒飲んでいた森田千葉県知事
「混乱したことは事実で、混乱の中で色々な問題が出てきた。誰が悪い、これが悪いではない」
5日の気象板「千葉ヤバイ」
6日の米軍「千葉直撃」 -
でも九州人は誰も気にしてないです。
-
>>55
千葉はほんとクソwww -
台風たいしたことなさそうやなホジホジ
-
広島には到着しませんよね?
-
ヨーロッパの予測だと九州に上陸して北東に進んでるから
台風の右側が四国や大阪までかかってるね
広島も余裕で範囲内 -
99815
-
風の動きを見ると中心でかなり巻いてきたな
偏西風がおりてくる予想かな
これに乗ったらとんでもないスピードになりそうだな -
ちょっと風格が出て来た。が、米軍は未だ音無しのかまえ。
-
ミニに凧状態どすが,こりあ苗菌で925.50逝くのでわ?
なんか知らんけど? -
15号での千葉の風で暴風特別警報は発令できなかったか?
-
http://www.jma.go.jp...909190600&line=0
今田に中心附近わ大げんかどすがぐるりが膨張してきまいたな!!
金成大柄になる模様
しかし纏まるにわ相当なお時間が必要どすな?
水揚げわ得意日の26日語呂に成るのでわ?
これわ必然どすか?なんか知らんけど? -
ECMWFアンサンブルもかなりまとまってきたな。
気圧的には大したことないんだけど、なにせコースが最悪。
850hPa風速を見ると、FT96で九州北部は30-40m、福岡県は40mオーバーとなっており、
これを見る限りは地上でも25mくらい吹く場所があってもおかしくなさそうな感じ。
甘く見ると痛い目を見るかもね。 -
17号はやばいな
りんごみたいな被害がでるかも -
リンゴのような被害にはならないよ
速度も気圧もまるで違う -
>>70 丸60年の節目の年ですからね。是非26日必着で。
-
これ九州上陸の直前に台風になるんかな?
ていうかもっと西に逸れて海上突き進んでよ、、、 -
せめて勢力がわかれば。
-
台風になるのはどうやら明日か…で、日曜に九州北部かよ。
-
今日中には台風になるってさっき気象予報士が言ってた
今のところ直撃コースだから勢力が気になる・・・ -
偏西風が来てないから秋台風とは思えないくらいノロノロなんだよな
だから3連休全部壊滅して24日まで影響引きずる -
>>10
失せろ -
現帯域の塩恩が抜群すぎて清張が気に成る!うにゅらも?
明日水蒸気が暴発&臨界状態か??
うおおおおお
なんか知らんけど? -
瀬戸内海沿岸やけど
まとまった雨がほしかったから
ちょうどよかったわ -
絶対に関東には台風は来ないで
-
西日本も千葉化するんか?
-
西日本は大丈夫
香川なんかは今までに千葉と同じくらいの台風きても高潮くらいで大きな被害なし。
しかも県民の大半は台風くるたびに
たいしたことないと言って何も対策はしない。せいぜい雨戸閉めるくらいや。 -
>>74
日本海で爆弾低気圧になる予想図なんぁよな -
よくこんな雑魚台風で盛り上がれるな
-
停電いややなー
-
爆弾低気圧なり、一時的に冬型気圧配置なるのかな?詳しい人教えて
-
雑魚台風と侮ってたら千葉や大阪がひどい事になったので。
今回も九州は右側入るんじゃないですか?
しかも、温低化した後の北海道や北東北も意外と心配な感じじゃないですかね。 -
>>91
なにこのおきなわ本島コロコロそうとしてるのは、、、 -
あの勢力クレイジー予想のGFSでも985〜990だもんな
-
全国、時ならぬ吹雪、列島は雪に埋没。そのまま、氷河期に突入。
-
22日から沖縄7泊ですが
23日には海もぐれますか?
通過しているはずだけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑