-
天文・気象
-
関東気象情報 Part841【2019/10/5〜】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです。
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事
※前スレ
関東気象情報 Part840【2019/9/29〜】
https://matsuri.5ch.....cgi/sky/1569761580/ - コメントを投稿する
-
●気象機関
気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/
気象協会 https://tenki.jp
WNI https://weathernews.jp
●降雨レーダー
XRAIN https://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
東京アメッシュ https://tokyo-ame2.jwa.or.jp
ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
レインアイよこはま https://raineye.city...yokohama.lg.jp/pweb/
●雷情報・落雷情報・レーダー
東電 http://thunder.tepco.co.jp/
WNI https://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 https://weather.yaho...p/weather/lightning/ -
宣言無しで立てたスレなので無効です
-
チンポ
-
宣言ルール消そうとしてるのか
-
京東真夏日
-
あっちぃな
-
今の子供達には、今日くらいのが昭和の普通の夏だよと教えてあげてください
風はもうちょっとぬるかったかもしれないが -
最高気温更新はもういらない。寒冷化がいい。
-
>>8
もう少し湿度あったんじゃない? -
なぜか東京都内では練馬区が気温29℃台を維持し続けている。今のところ真夏日一歩手前
-
10月ってこんなに陽射し強いっけ?
-
都心29℃台で上げ止まりしてるじゃん。真夏日にはならなそうだね
-
33℃とか煽ってたのに全然じゃん
-
所詮10月さ
-
真夏日いったか
-
寧ろ、都心より千葉の方が気温高いんだね。
真夏は都心より気温が低くなりやすい千葉なのに何で10月は高くなりやすいんだろ -
10月にはガッカリしたね
口だけオクトーバー -
>>17
むしろ北関東ほど春の訪れは早いが南関東の方が秋の訪れが遅い。だから千葉県はその典型的だろうな、
東京都心でも基本、春〜夏に早く暑くなることができるのも練馬区しかない。江戸川区とかは基本、
北の丸よりも遅い。 -
圧杉
-
>>5
前スレ980になっても誰も立てないから立ててやったのに何だその言いぐさは? -
運動会より帰還
暑くて死にそうだわw -
室温33℃でエアコン付けた
暑杉@市川 -
言う必要のないアホなんて言葉入れるのこそ荒れる元なんじゃないの?
じゃあ聞くが宣言ルールのテンプレ外した意図は何よ -
暑い…大物洗濯しようと思ってももうこの時間
しくった -
1 桐生(群馬県) 31.4℃ 13:18
1 天竜(静岡県) 31.4℃ 13:08
3 所沢(埼玉県) 31.3℃ 13:18
4 鳩山(埼玉県) 31.2℃ 13:47
5 江戸川臨海(東京都) 31.1℃ 13:00
5 茂原(千葉県) 31.1℃ 11:39
7 南部(山梨県) 31.0℃ 12:59
8 石垣島(沖縄県) 30.9℃ 13:45
8 熊谷(埼玉県) 30.9℃ 13:42
8 千葉(千葉県) 30.9℃ 12:39
8 牛久(千葉県) 30.9℃ 12:11 -
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
-
日差しはクソ熱いが
気温は予報より高くないな
今のところ@練馬盆地 -
練馬30.3℃。
でも真夏の嫌な暑さではない。 -
>>28
なんとか最高気温更新は免れそうだな、あと1時間頑張れ、できるだけ32℃を超えずに維持し続けよ。 -
>>31
季節外れの暑さには変わりはない。本来は5月下旬や9月中旬の気候だ。気温的にあまり良くない。 -
来年10月は最高気温28℃台で十分、もうあんな台風は来年以降二度とごめんだからな。
-
室内
温度32℃湿度40% -
🍉😄
-
都心最高30.3 33で歴代1位なるとかなんだったんだ 横浜にも抜かれとるやん
今日で真夏日終了か -
>>8
昔の記憶は美化されるもの
昭和でも夏は蒸し暑かった、今日とは全然湿度が違う
東京
昭和の7月 平均気温25.1℃ 平均最高気温29.0℃ 平均湿度78%
昭和の8月 平均気温26.7℃ 平均最高気温30.7℃ 平均湿度76%
今日の東京 平均気温約26℃ 最高気温30.3℃ 平均湿度52% -
風はあるし曇ってきたし思ってたほど暑くない
-
また台風が来そうだな
-
茨城の土浦・つくばは寸止めの街と名乗るべき!
他が相次いで真夏日になった9月15 17 28と10月2 4 5と何回も29度代で真夏日を回避する。
午前中他と同じようなペースで気温上昇しても必ずリミッターがついてるんじゃないかという位不自然に30度に到達しない。ダラダラとただ28〜29度代をウロウロするだけ。 -
昔は暑いって言うと、「夏は暑いの当たり前なんだから暑い暑い言うな」って怒られた。
最近はそういうこと言う年寄りいないね。
あ、スレチごめん。 -
時間的におそらく最終値
2019年10月5日 15時20分現在
1 桐生(群馬県) 31.5℃ 14:19
2 鳩山(埼玉県) 31.4℃ 14:00
2 天竜(静岡県) 31.4℃ 13:08
4 所沢(埼玉県) 31.3℃ 13:18
5 練馬(東京都) 31.2℃ 14:51
5 船橋(千葉県) 31.2℃ 14:18
5 石垣島(沖縄県) 31.2℃ 14:08
8 佐野(栃木県) 31.1℃ 14:29
8 江戸川臨海(東京都) 31.1℃ 13:00
8 茂原(千葉県) 31.1℃ 11:39
観測史上1位の値 更新状況 (今日10月5日) 15時00分現在
観測史上1位の値
なし
10月の1位の値
千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 29.5 ] 10:57] 29.4 1934/10/01 1906年
神奈川県 三浦市 三浦(ミウラ) 30.0 ] 12:53] 29.8 2013/10/10 1978年 -
千葉は今日も30.9℃の真夏日
千葉の10月の真夏日7回はすべて2014年以降に記録している
昔は10月でこんなに暑いのはなかった -
今日の真夏日
茨城
古河30.6℃ 龍ヶ崎30.3℃ 下館30.3℃ 下妻30.3℃
栃木
佐野31.1℃ 小山30.2℃ 宇都宮30.1℃
群馬
桐生31.5℃ 伊勢崎30.9℃ 館林30.8℃ 前橋30.3℃
埼玉
鳩山31.4℃ 所沢31.3℃ 熊谷30.9℃ 越谷30.6℃ 寄居30.5℃
久喜30.4℃ さいたま30.4℃ 秩父30.1℃
東京
練馬31.2℃ 江戸川臨海31.1℃ 青梅30.6℃
八王子30.6℃ 府中30.4℃ 東京30.3℃
神奈川
横浜30.6℃ 三浦30.0℃(観測史上1位・初の10月真夏日)
千葉
船橋31.2℃ 茂原31.1℃ 千葉30.9℃ 牛久30.9℃ 佐倉30.8℃ 我孫子30.6℃
木更津30.4℃ 横芝光30.2℃ 鴨川30.0℃ -
>>45
昔と違って暑すぎるからね。 -
ポケモンGOは糞迷惑ゴキブリ激糞ゴミゲーム
-
33度予想はどこに行った
-
今日の最高気温と10月の極値
東京(東京都) 30.3 14:12 32.6(1979/10/1)
千葉(千葉県) 30.9 14:06 32.8(2016/10/6)
横浜(神奈川県) 30.6 11:37 32.4(2018/10/7)
熊谷(埼玉県) 30.9 13:42 33.8(2018/10/1)
水戸(茨城県) 29.3 13:02 33.1(1979/10/1)
宇都宮(栃木県) 30.1 13:35 33.5(2018/10/1)
前橋(群馬県) 30.3 14:47 33.0(1915/10/8)
甲府(山梨県) 30.3 13:28 33.8(1915/10/8)
>>46
今日のランク上位の10月の極値
桐生(群馬県) 32.9 (2018/10/1)
鳩山(埼玉県) 32.6 (2018/10/1)
天竜(静岡県) 34.1 (2013/10/2)
所沢(埼玉県) 32.3 (2018/10/1)
練馬(東京都) 33.4 (2018/10/1)
船橋(千葉県) 32.2 (2016/10/6)
石垣島(沖縄県) 33.2 (1899/10/26)
佐野(栃木県) 34.3 (2018/10/1)
江戸川臨海(東京都) 32.0 (2016/10/6)
茂原(千葉県) 34.0 (2016/10/6) -
すでに小氷河期だが、温暖化がそれ以上だとしたら?
-
>>52
過去の気温を抜かなくて良かったわ。もう10月の猛暑日は二度とごめんだわ。 -
もう運動会は4月か11月になるなw
-
海の温度を下げる。→正
海の温度を下がる。→誤 -
>>57
4月から真夏日なんて事も増えるからな。 -
やっと平年の9月中旬下旬に近づいてきた感じがする空模様
-
>>55
10月の猛暑日はまだ無い -
お彼岸過ぎて猛暑日なったら、もうハビタブルゾーン外れましたってことだべ
-
おまえら今年の夏は短かったよね
8月から今頃までだ -
10月猛暑日は去年6日新潟県4地点で観測(三条36.0℃大潟35.7℃長岡35.3℃柏崎35.1℃)
それ以前は2013年10月9日新潟県糸魚川で観測した35.1℃のみ
新潟以外で10月猛暑日はこれまで観測されたことない -
今度の月・火の雨マークはどんなもん?
また時折降るかもしれないから一応雨マーク付けておくかってパターン? -
997 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
-
6 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
-
997?
-
阪神ワ口タ
-
69 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
-
70 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
-
去年だと1か月後にはコタツ出してたんだが
秋短すぎ -
換気扇かけてるけど室温29.1度から下がらん!
北の丸公園ってめちゃくちゃ涼しい別世界なんだろうね -
珍しく週末の予報が当たった
たまに当たるから困る
全部外れれば、その裏を読めばいい
でも、ごく稀に当たるから困るわ -
さすがに室温下がらんなあ
平均気温が昨日より高いだろうしな -
暑い…
-
明日東京は雨降りますかね?
風も強いみたいですが? -
明日から秋かー
何時頃切り替わるんだろ -
窓開け放して寝てたら朝方の飛行機の騒音すげえ
都心どんだけ低空で飛んでんだよ -
明日も結局27°まで上がってるし本当に秋になるんかい
-
夜になったけど蒸し暑いじゃないですか
-
火曜日また30度予報じゃんもういいよ
-
ロ酸述。何度も言わせるな。
北東流因、明日々旺日、明後日月旺日
関東 限定 不?リ の 異常低温。
関東限定で厂もありうる -
この時期って雨降ればそのあと気温下がってくような時期じゃないのか
-
あと參連休は
「今のところ」
颱風が南岸接近
近づく段階の拾參日々旺日
北偏??氣壓之北東流因関東限定記録的未曾有厂。 -
明日東京ほんとに雨降りそうかね?
朝だけとかじゃない? -
今日はたまたま当たったけど
明日は再び外れそうだな
予報無視して洗濯してやったわw -
>>88
しかもかなり発達する予想だからな。関東は千葉みたいになるかも -
ラグビー日本代表が有利になる為の暑さなのかも?
だとしたら、日本負けていいからはよ秋よ来い -
天気JP因拾參日々旺日京東最??気温廿度之厂史的未曾有厂。
-
82 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
-
86 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
-
88 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
-
93 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
-
(株)京東瓦斯漏洩なう。
-
99 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑