-
陸上競技
-
青山学院大学・飯田翔大
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
今シーズン覚醒間違いなし。
5000m高校歴代4位を叩き出したポテンシャルの高さを見せてくれるはず。 - コメントを投稿する
-
南海ホークスと青山学院のユニフォームの色は同系統だからな
特に優良外国人として有名なバナザードを皆が記憶しているだろう -
バナザードって三冠王に限りなく近い年あったと思うけど凄かったよねぇ
-
何処でしゅか?
-
飯田翔大は何処生まれ?
-
天草市苓北町
-
青森県八戸市
-
出身高校はケニア・ガル高なのかも
-
本当だ
青山学院と南海のユニホーム
色が似てるじゃん -
飯田ってバナザードと関係性あるん?
-
↑知りたいわ
-
>>7 熊本県天草郡苓北町苓北中出身
-
↑飯田翔大やな?
-
>>13
ユニフォームの色が似てる -
三冠王目前で取れずの不運の助っ人
それがバナザード -
↑下位低迷してたからな。南海ホークス末期だからな。
-
>>18
アメリカ人やん -
バナザードより成績で格上の外国人助っ人なんて一番良いときのバースくらいだろ
あとは総合的に見れば格下の成績ばかり
本塁打だけとか1部門だけは上回るという助っ人もいたが総合成績ならバナザードが上だ -
三冠王は難しいんだな
-
南海ホークスの名選手といえば
1位バナザード
2位野村克也
3位門田
こうだな -
南海ホークスから福岡ダイエーホークスに変わったからな。
-
いざゆけ 無敵のー若鷹軍団ー
いざゆけ 炎のー若鷹軍団ー
我らの 我らの ダイエーホークスー -
ダイエーホークスもういいから
-
そうだぞ
ダイエーホークスはもういい
南海ホークスだけにしよう -
南海ホークスといえば難波にある球場でもちろん今は取り壊されてるが風情のある球場だった
-
大阪市の真ん中に
球場があったのか -
↑かつては大阪球場よ
-
南海ホークスもういい
-
南海なら野村克也は外せない
稀代の名捕手
あとはホームラン量産型の門田博光
門田は打撃フォームがカッコいいよな -
>>33
青山学院大のユニフォームの色と南海ホークスのユニフォームの色は同系統であって親和性が認められます
ダイエーホークスのユニフォームは全く違う色ですが南海ホークスのユニフォームは色が似ているのでこの話題は問題はありません -
青山学院大学は緑だがね
-
南海ホークスは深緑だから
全く同じではないが
親和性があるといえるだろうな -
↑深緑よな
-
緑系統で
青山学院大学と南海ホークス
仲よくすればいいさ -
南海の金城投手のフォームが良かった
-
>>39
確かに緑よ。 -
>>40
きれいなアンダースロー -
>>39
時代によって南海ホークスのユニフォームの色が少し違うけど緑系統には違いない -
↑そらそうでしょうに
-
4月は兵庫リレーカーニバルが有るばい
-
地元の熊本県は金栗記念が有るばい。
-
宮古島駅伝走るぞ
13:34のポテンシャル見せつけよ -
↑あるかよ?
-
南海ホークスのバナザードみたいな優秀な助っ人留学生が青山学院大学に来たら日本人選手は皆が萎縮してしまうんだろうね
-
51ゲット
-
南海ホークス時代の後期は激烈に弱かったけど、何だかんだで良い選手はいたから素晴らしい。
-
金城基泰
救援投手のイメージが強めだが広島時代に実は20勝している -
さすが高校歴代4位の男
宮古島で才能を証明したね -
>>49
南海ホークスは強かったがな。昭和40年代あたりな。 -
野村克也の全盛期あたりか
強かったのは -
野村の打棒は凄かったんだろうな
4番キャッチャー野村だからな -
>>53
良い投手だったよ。最晩年には巨人に移籍したんだけど、さすがに何も出来なかった。 -
南海ホークスの選手でベストナイン
で打線を組むと
1中 広瀬叔功
2二 バナザード
3指 門田博光
4捕 野村克也
5一 鶴岡一人
6右 山本和範
7左 新井宏昌
8三 藤原満
9遊 湯上谷竑志
先発 杉浦忠 スタンカ 江本孟紀
抑え 江夏豊 金城基泰
いいメンバーだ -
南海ホークスもうええから
-
4月は兵庫リレーカーニバルが有るばいね
-
南海ホークスは弱い期間も長かったしそんなもんじゃねーのかな
守備位置が関係なく打つ選手だけ集めたらそりゃそんな事は無いだろうけどさ -
ゴールデンウィークは静岡国際と水戸国際が有る。
-
>>63
そりゃ守備位置無視ならどこの球団でも良い打線が組めるんだが -
南海ホークス魂
-
フレッシュグリーンが青山学院
深緑が南海ホークスだね -
ゴールデンウィーク明けはセイコー陸上が有る。
-
黒田はマラソンもいけそうだけど
太田はどうなんだ?なんか黒田よりは不安な感じがするんだが -
>>59
強いな -
関東インカレが有るぞい
-
>>70
そいつは知りてえよ -
6月は日本選手権が有るぞよ
-
夏は南部記念と木南記念と布勢スプリンターが有るぞよ
-
トップクラスの選手は誰もそのレースには出ないけどな
-
>>69
青学の人気の秘密はあの鮮やかな南海ホークスと通ずるユニフォームだろう -
なんか既視感のある名前だな
-
>>76
教えろよ -
>>77
南海ホークスの選手とコラボしたらもっと人気が出ると思うぞ -
↑今はソフトバンクホークスよ
-
ソフトバンクは緑系のユニフォームではないから駄目だろ
-
いっそのこと青学のユニフォームを南海ホークスとほぼ同じデザインにしてコラボするというのが良いだろう
大学三大駅伝はそのコラボユニフォームで走るといいね -
ホークスカラーが美しい
-
ホークスもういいから
-
ホークス書き込みを除くと
どうせ
飯田翔大は何処生まれ?
みたいな
明らかにしょーもない
書き込みだけになる
こんな連中の
生まれ場所なんか
何の興味も無ぇよ -
大阪の誇り 難波
大阪の誇り 南海ホークス -
どうしても南海が駄目ならダイエーホークスでも良いものとする
-
>>87
ここは陸上競技スレやぜ -
何処の生まれかも関係ないやん
-
>>89
訳の分からん条件を追加するなや -
南海電鉄を語ってもよいぞ
-
南海電鉄といえば空港特急のラピート
-
>>94
いや、特急サザンをわすれるな -
サザンはなんで特急料金不要の普通席と料金がかかる席があるんだ
-
↑本当?
-
>>94
乗り心地がいいね -
↑確かに乗り心地わな
-
100ゲット
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑