-
家ゲーSRPG
-
ベルウィックサーガ 第283章
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ」を楽しむスレ
◆ベスト版 2,800円(税込2,940円) PS2専用DVD-ROM
●「ベルウィックサーガ」公式
http://www.enterbrai...me_site/berwicksaga/
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/1/
【ベルサガスレのルール】
※質問の前にwikiに目を通しましょう。
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは>>970が立てます。
『前スレ』
ベルウィックサーガ 第282章
https://medaka.5ch.n...gamesrpg/1523687050/
『関連スレ』
ベルウィックサーガテクニックスレ 2hbk
http://kanae.2ch.net...gamesrpg/1284452791/
ベルウィックサーガ ユニット評価・運用・雑談スレ16
http://kanae.2ch.net...gamesrpg/1238395704/
ベルサガやり込み・制限プレイ総合スレ Part3
http://kanae.2ch.net...gamesrpg/1361871840/
止マルんジュねえぞ… 〜ティアリングサーガ第118章〜
https://mevius.5ch.n.../gsaloon/1513025007/ - コメントを投稿する
-
何のことだかわからないがとりあえず>>1乙と言っておいてくれ(・ω・)
-
サフィアの見てる前でパラミンと(・ω・)で性交の実演をしてみせた後
パラミンにアシストされながら(・ω・)によって処女を散らすサフィア
そして(・ω・)が先頭不能になるまで死闘3Pを繰り広げる -
>>1
乙 -
立て乙
-
>>1
乙・・・ -
スレ立て熟練乙 >>1
-
やっと10章まできたけどアルヴィナも可愛いな
スタメン候補が女ばっかりで脆すぎわろた…
ルヴィちゃんもS盾じゃなくてL盾使いにするべきだったか… -
ルヴィもアルヴィナもM盾育てるとかなり硬いぞ
-
Lは金食い虫だからなぁ...
Mが1番ちょうどいいわある程度避けれるし -
Lはダウドが使えるなら遠慮なく使わせてた
使い手がクソって事に終始する -
ルヴィアルヴィナは投擲ハルバードが結構硬い
基本槍より剣だと思うけど弓回避飛兵とかいうインチキ軍団を落とすのに剣じゃ無力だから助かるわ -
槍は使い手いないから一人ぐらいは槍専門にして豪華な槍持たせたいね
ラレ子は戦闘が仕事じゃないし -
槍使いはパパンとアルヴィナさんだけで良いよ
どうしても足りないならアーサーくんを槍に転向させればいい -
最大助走捨て身ウィンドスピアはロマン
-
アーサーって本職が槍だろ?
剣はエストックしか持たせてないわ -
アーサー君は下馬した状態での槍の必殺モーション格好いいんだよな
盾率高いからCC後は滅多に下馬させないけど -
戦闘演出とかみたことないわ
マップ上ですら遅いのにアニメとか見てたら発狂しそう -
ウインドスピア強いよね
槍って助走があるから素の火力は抑えめなのに
なんかあれだけ普通に振り回してても大剣みたいな火力出るし -
ウィンドスピア死闘がレオンの必殺技
-
アデルの必殺技はエウシュプロネ待ち伏せか
-
力のウィンドと技のエウシュ
風雷の最強コモン槍かっこいいれす
カエルムもくっそ強いけど -
今朝D様に怒り反撃粉砕がある夢を見たわ
休日ずっとベルサガでD様吟味してたのが原因かもしれん
動かしてみたら無双して
(あれっ?D様こんなに強かったっけ?)って思って
手加減が消えてるのに気付いたら目が覚めたよ -
ヤギの香草焼きを活かせるのはデリックだけ
-
どんな効果だっけと思って見たら軽傷無効か
てか好物6人中3人が強健持ちとかこういうバランスもちょっと意地悪すぎるんだよな -
何か忘れたが愛馬効果が発動する癖に好物に馬のれる奴がいないみたいなのあったな
Aランク飯以外割と適当じゃなかろうか -
エルバートは辛いもの好き、アグザルはそれに加えて(おじさんなのに)肉も好き、サフィアはヘルシーにサラダ好き
この辺りは個性が出てるかな -
今更わかった。D使いこなせない奴は下手くそなアホ野郎。
スパロボでめやってろや。 -
女の子はきほんガッツリした肉料理は苦手だけど
アルヴィナさんはそうでもないの好きです -
18歳の新隊員に歓迎会で声をかけ、デートで飯食ってたとき
唐突に『 私、硬いの好きなんです 』って言われたときは負けたと思った -
やっぱ男は固くないとな
ワカメみたいな柔らかい奴なんて論外だ -
柔らか装甲兵は防御あと2上げてきてくれ
-
寄生する気まんまんの娘は若くても既成事実を作りたがるからな
藤島みたいに腹ませたらお終いよ -
ベルサガ世界の女の中にそんなふしだらな娘がいるわけないだろ!
-
>>35
アリーナちゃん…… -
>>31
ようアーダン -
イストバルが雇用可能になったら、早速 彼の夜目を活かせる索敵ステージと
森林メインのマップで迷彩と狩人を堪能できる2件の依頼が用意されてるのなw -
見た目からしてホームズの子孫感バリバリ出てるし
性能面でもイベントでもめちゃくちゃ優遇されてるからな
使えという無言の圧力を感じるw -
流石前作主人公に似てる人
-
似てるか?
イストバルはイケメンだけど
ホームズは目付き悪いし雰囲気だけの男前だろ -
確か前作で負けたゾーア人が迫害を恐れて逃げてきたのがラズベリア大陸じゃなかったかな?
ホームズの子孫感は確かにあるけどそうなるとそのゾーア人集団とは別に子孫が渡ってきたのか -
そして、エロバートは烈火の剣のエリウッドの父親
-
同一人物にしか見えない
https://goo.gl/BYNMko -
仮に子孫だったらちょっと落ちぶれすぎじゃないかホームズ
でも何世代も下ったらそんなもんか? -
英雄の息子として環境に恵まれたホームズとは違って
ただの村人の子、しかも親父蒸発して妹が身売りしかける所まで堕ちた環境のイストでは比べるのは可哀相だ
俺的にはホームズのがイケメンでイストはひねくれた面に見えるが感想は人それぞれか -
まあ乱世では英雄の家が一代で関白のお茶汲みになる事はよくある
-
イストはゲーム中のグラだとそんなにイケメンではないけど公式グラだとホームズよりイケメンに見える
-
アリーナが赤髪なのが、いかにも二人の子孫です感があってな
-
久々に半日書き込み無しか
ちょっと落ちついたみたいだな -
日記君とその取り巻きが消えて何より
-
あとは自分が気に入らない話題にやたら噛みつく自治厨くんが消えればこのスレは平和になるな
-
このゲームはやってて疲れる
依頼マップは楽しいんだけどな -
気に入らないレスには、方言がきつくて(ryと言っておけばいい
-
言葉になりませんなぁ
-
ヲルケンス王、方言がきつくて(ryみたいな名セリフ?が言えるのにあんなに無能設定だったのは違和感ある
-
無能王にしちゃ気の利いたイヤミだったよな
元々ヘルマン辺りが言ったやつをパクって、お気に入りの見下し言葉として乱用してるだけとかだったら可愛げもある…かも -
本当にただの無能キャラで終わったのがガッカリよ
自分の無能さを自覚しながらもそれでも国のために懸命で、とかいうわけでもなく
今まで散々いいように操ってくれたヘルマンに対して死の間際に起死回生の反撃をして意地を見せるといったわけでもなく
一方の君主だというのに本当になんのドラマもなく、ただ味方陣営を窮地に立たせるためだけの舞台装置でしかなかったな -
あれでも部下を全員無能扱いするのは素晴らしい器量
-
アリューザではじきじきに出陣しようとする気概見せてたし
根っこは善良な騙されやすいアホというイメージやわ
妹やベルナードへの劣等感で歪んでる部分はあるだろうが -
最後の最期に『ベルナードに国を頼むと…』みたいなこと言い残すけど、そもそも国を想う描写がほぼ皆無だったから違和感倍増なんだよな
かといってベルナードやシェンナのような話の分かる人間が君主だったら無茶な任務も押し付けられないし、何なら報酬とか貰えちゃったりするかもだからゲームとして面白くなくなるというジレンマ -
意外に詩とか文学の才とかあったりしたのかもよ
ただ父親が父親だけに嫡男がそういうのをやるのを一切評価しないだろうし
部下は部下で父親の顔色しか窺ってなくて誰も味方がいなかった
そういう裏設定とかあったりしないかなあ -
親のモルディアスも無能ちゃ無能だし
こいつが帝国領内攻め入って虐殺しまくったからこそ
帝国の恨みが燃え上がって今回の帝国のカウンターに繋がってるからな
というかアーレスの種が凄すぎるな
ベルナードにゼフロスとアナスタシアと3人の子が全て有能だし -
ヤーカーラムが無能にしたてあげた説好き
-
というかヤーカーラムが有能過ぎる
あいついるだけで味方軍の指揮とか作戦とかグダグダだもんな -
アイギナが仲間になった次の章でブリザード完成&白身魚が凄い
初めての撤退マップだけど、2章と違って多方向での戦況に対応しなければならないから
アーサーとアイギナを別々にあてがって軽傷狙えるな -
序盤の低い命中なら割と加護も活きるしな
精神集中ブリザード:相手は軽傷になるどころか動けなくなりそうだが -
ノーリセ勲功マックスとかやろうと思えば
食事のヒキも結構重要になってきますよね?
この章ではコイツにコレ!!的なのを引き当てれるのと
そうじゃないので難易度がかなり違ってきそう
食事無しでノーリセ評価マックスとかいけるもんなのですかな -
動画で上がってるノーリセall35は四章でギナ白身魚引いたことが成功要因と言ってな
-
初見だけど食事の効果だけは何かしらの示唆すべきだったと思うけどね
例えばシルウィスに食事を与えようとしたときに
メニューカーソルが好物にあるときは笑顔やデレ
嫌いな時はムスッとしたり、困り顔とか ( 色んな意味でプレイヤーにも効果あるだろうしw)
キャラによっては好物なのに塩対応とか・・・・
方眼マッピングとかやった昔ながらの世代なら
一覧に纏める手間が増えるだけなんだし
ダメなゲームは合成に確率つけて、結局プレイヤーは
成功するまでロードやり直しやるのと同じで無駄な手間だったとは思う -
ウマカッタデス
-
料理は当たりの数に反してハズレの数多すぎるし、
金が貴重なゲームで初見ノーリセで料理効果模索!ってやるのは相当チャレンジャーだからな
結局リセットで効果調べるだけだし記載して良かったと思う
こういうところが説明書の分厚いアンサガ的って感じ -
料理はやり込みたいマニア向けの要素として用意されたんじゃなかったっけ
当たりを引いたとしても1食につきライトスピア1本ぶんの値段と引き換えてるわけだし
へたに序盤から手を出して破産するよりもとっつき悪くして敬遠してもらおうってことでないかな -
ベルサガにも表情差分があればな…
嫌いなもの食べたときの女性陣の嫌そうな表情など見れたらウマカッタに違いないものを -
先生はウマカッタデスの時だけ笑顔になってもいい
-
ある程度隠しとかないと聖書が売れないから仕方なかったんだよ
当時はまだ攻略本が売れる時代だったのだ -
>>74
顔グラ差分があるキャラってリネットくらいか? -
CC色変わり以外では目切れてないシェルパくらい
-
そんなことよりミノルははよ動画更新しろくず。
下手くそなら初めからやんなヘタレ!! -
実は何人かはCCで顔グラが微妙に変化してる。
エミュで高画質にして見ないと分からない程度の変化なので
意図的に変えたわけではないのかも知れないが。 -
気のせいだろ
-
クリスが鼻いじったな
-
攻略本読むだけでも十分楽しめる
-
ベルサガに限らずCCで衣装変わったりするの、地味に好き
-
ティアサガの黒騎士ちゃん好きやったわ
-
>>82 鎧がちょっと違ってたりマントの色が変わってたり微妙に変えてるんだな芸が細かい
しかし画質いいな 厚かましいお願いで恐縮だが他の味方キャラの画像も上げてもらえないだろうか綺麗な画像で見てみたい
勿論無理ならいいんだが -
捕縛された時のエロ表情欲しいな
-
服装が豪華になってるな
-
クリス微妙だな〜って思ってたけど雷神ガトリングつええな
しかしクリアが先かPS2がぶっ壊れるのが先か… -
いつまでもアーカイブ化しないのが悪いんだし
公言しないだけで、できる奴は既にエミュ化しとるぞ
映像も綺麗だしセーブ&ロードも一瞬で快適じゃ -
まあ、昔色々あった傷跡だと思うよ
-
発売できたのが奇跡みたいなもんだから
裁判あったあの時期はもったいない時間だったなぁ -
4章での待伏せセネおもろ〜! 時々、致命でやり過ぎるけど
捕縛できたらラッキーくらいの感覚で
左上増援任せてたらラレの手加減と合わせて思った以上に捕縛できた -
クリスこそ武器が本体というか、石弓独り占めの恩恵というか
レベルさえ上がればパラはどうでもいい
とてもベルサガらしいキャラだと思う
リースは育てば本人も最強クラスだからちょっと違う -
リガ黒馬を使いこなせるのはクリスだけ!さすが安産尻の愛馬さんだぜ!
だがもう一人愛馬スキルをもつ女がいたような・・奴も安産尻か・・?
答えはイストのみぞ知る -
クリスは正直ライバルが強過ぎる
育てたら高機動一撃離脱ができるけどライバルはそれ以上の強み持つ奴らばっかだし
あとはもう尻がデカいぐらいしか・・・ -
一番重要な要素で勝っとるな
-
黒騎士竜騎士に投擲くらいしか出来ないよりブレン雷神だよね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑