-
家ゲーSRPG
-
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
メーカー: 任天堂
ジャンル: ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数: 1人
公式サイト:https://www.nintendo...tch/anvya/index.html
前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム最新作 Part3
https://medaka.5ch.n...gamesrpg/1525502926/
次スレ建てよろしく>>950 - コメントを投稿する
-
スレタイとしてこう書かれるとなかなか字面が強い作品タイトルだと思う
インパクトは覚醒並 -
スーファミ暗黒竜からプレイしてるけど、今回キャラクターグラも好きだわ
戦闘も面白そう。はやくFE本体だしてほすい -
発売遠すぎる
タイムマシンくれ -
エーデルガルトは待ち伏せ持ちかな
メルセデスに攻撃する時に左上に出てる赤丸に赤矢印が従来のにそっくり
https://fireemblemwiki.org/wiki/Vantage
斧、貴族、待ち伏せ、凸…レックスかお前 -
しかし何で左氏続投じゃないんだろう
あの絵はファイアーエムブレム向きだと思っているんだが -
PV見る限り戦闘時の見栄えに何も問題はないけどな
基本集団の中で1対1で戦ってるし -
>>1乙
ベレト上着肩に引っかけてんのに走っても全然取れないのは縫い付けてるのか -
オプションで戦闘描写オフとか絶対に簡易戦闘あると思うんだよね
そうなると従来のマップ戦闘と変わらんのじゃないかな
毎ターン陣形変えられるみたいだし、横陣は魚鱗に弱いとかで補正がかかるみたいなイメージかな -
>>11
あれはマントじゃないの? -
弓は射程1も有りみたいだな
ついでに剣→弓のすくみも無くなってるっぽい -
おまいら難易度的にはどれくらいは理想なんだ?
-
>>13
袖っぽい部分ない? -
新紋章ルナティックダッシュ
-
戦闘時の簡易画面が斜めに向いてるのが気になった
普通に正面じゃないのはあれが見やすいからそうしたってことなのかな -
各ユニットごとに陣形を選べるぽいな。攻撃時に突撃陣形なったろ、選択肢かなり増えてそうだなー。
-
続報はいつになるんだろ
簡単な世界設定と3人の紹介だけでもいいから冬まで定期的に情報投下してくれないかな -
FEワールドが冬にリニューアルだから
それまで大した情報ない予感が
e3後に雑誌インタビューくらいあるかもしれんか -
蒼炎マニアの難易度だな
命中見る限り、従来の普通三すくみが復活?
士官学校みたいなところで三ヶ国の貴族集めて指導をする先生が主人公なのかな、そこで国家間のいざこざが起こるって感じのストーリーと妄想 -
>>22
二作品継投は別に今まであったから疑問には思わんかったぞ -
ifのマイキャッスルパートみたいなの3Dか
エコーズのダンジョン移動めんどくさくて1周でやめちゃったんだよな
ショートカットあるといいなあ -
また無理矢理に子世代を仲間にするのだけは勘弁な
子世代出すならちゃんと世代交代してくれ -
ファイアーエムブレム酒池肉林の本スレここ?
-
ifにコザキ採用したのは正解だったよ
クソゲーにはクソ絵師がお似合いだし -
>>10
地味かなぁ…北千里さんとかと違いがよく分からん -
ベレトが剣で敵の弓兵のヒルダってやつを殴る時戦闘予測画面で反撃喰らう表示になってる
外伝や暁みたいに弓兵はインチキ射程なのか?
あと序盤っぽいのに全戦闘でお互い必殺率残ってるのノーリセマンには怖い -
子世代の分のキャラを同世代で出してほしいってことに尽きる
-
前スレにあった集団戦で流星剣うんたらのレス、想像したらあまりにもシュールだった
-
風花雪月もThree Housesも似たようなずらしかたしてるなと思った
東洋感が強いタイトルだからこそ西洋ファンタジーが映えるわけだし
三国の戦いをあえて家(Houses)と表現する事で国を使った少人数の争いに対する斜に構えたニュアンスが生まれるし予防線にもなってる
とても上手いと思うよ -
動画の1:36あたり何度見ても笑ってしまう
ギャグシーンだろこれw -
ラングリッサーだよねこれ
いやラングリッサーは好きだけどさ -
>>41
新ラングリッサーがちゃんとしてればこうなってたかもしれない -
3国家の争いなのか3民族の争いなのか貴族3家の争いなのか
-
https://serenesfores...18-trailer-analysis/
めっちゃ解析してるわ -
良くも悪くもコザキと今回のイラストレーターの絵って
3Dモデルにしやすいんだろうなあとは思った -
傑作の予感
-
ぱっとみ今回のわらわら感って無双まんまよね
-
どれだけ良さそうなのでもテキストシナリオが悪かったら
あ…ああ… -
英語圏のファンはPVの地名を解読しているというのに
こっちは考察とかないのかね
とりあえずキーキャラ3人の姓と同じ地名が確認された模様
エーデルガルト=フォン=フレスベルグ (Hresvelgr 南端近く)
ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド (Blaidad 北の湾近く)
クロード=フォン=リーガン (Regan 北東の湾のあたり)
この3地名の前だけ記号がついているので妥当な推測っぽく感じる -
ラングリッサーみたいに傭兵の扱い面倒にしないだろ
あれはめちゃだるい
単に演出上軍隊になったのと攻陣とかのかわりだな -
今やYoutubeの再生回数でも海外は日本の3倍回ってるんだから無茶言ってはいけない
とりあえず売れることは確定っぽいから何よりですが -
ifの時より盛り上がってないな
-
すげー楽しみではあるけど、ほぼ一年後だからな
あんまり考えると憂鬱になってくる -
>>53
過疎板に本スレがあるっていうのとFEHスレで新作スレの話してしまってるせいやね -
いきなり舞台の大陸のお偉方貴族がメインに集まってるのね
エーデルのステータスの紋章と地方の紋章が一致するしIFでいう龍脈みたいな血族の証がすぐわかるようになってるのか…
あれ?血族…子世代…うっ頭が…
ベレトさんに炎マークがあるのは個人の支援属性とかかな -
僧侶とシスターはどうなるんだろ
覚醒のバトルモンクバトルシスターで斧持たせるのは実用性は置いといて面白い試みではあった -
主題歌良いな。かなり耳に残るわ
-
FEは遷都が2回行われたあとだからな
10何年振りの帰還とか言われても、老害と懐古が残るのみ・・・ -
PV見たけど音楽澤野っぽいな
ヒロインは加隈ちゃんだしスイッチ買わなきゃ -
戦闘予測斜め表示はオサレ感か知らんけど見にくいからやめて欲しい
細かいとこには気が利くISだから設定で変えられるとは思うが -
FEHスレも結構変なの多いけどな
-
フレスベルクって見ると銃弾打ち込みたくなる(メガテン脳)
ベレトはマルスと♯FEの八代足してで割った感ある見た目だな -
ソシャゲのスレでまともに会話しようってのが間違いだぞ
-
ああ、敵から伸びる赤いラインはターゲットの視覚化か
これなら挑発や影の効果を実感できそうだな -
>>57
紋章の数が貴族の数だったら本当に面白くできる設定だと思うわ、ワクワクする
後はメインの3人がそれぞれストーリーがあってそれが絡み合っていくと面白そうだね、問題はどんな感じで主人公が絡んでいくかだけど -
暗黒竜から前作遊んでいるが、今回のはかなり楽しみだわ
理由は自分でもよくわからんが -
戦闘システムは個人でいいと思うんだよね
まあ集団て考えると本当はあんな感じなんだろうけど
それに発売が来年春かよ・・ヴェスタリアも延期してるし
空気読んで違う時期に出せよこのポンコツスタッフと俺は思いますよ -
紋章の力が形骸化してただの権力の象徴にしかなってないとかありそう
-
最初に3国の中から選択するとしたらボリューム凄そうだな
-
出来れば来年は新作併せてリメイク欲しいわ
それかFE無双2
中々作ってくれないからな -
ヴェスタリアがどうとか流石にアホかと
-
ギムレーやガロンみたいに露骨に悪そうな感じの奴出てきてないな
天界に乗り込んで女神をぶっ倒すのか? -
いっそグランクレストのゲームみたいにしてくれりゃいいのに
だけどTBSじゃないとそれはもうFEじゃないか -
部隊制シミュを遊んだことないから逆に興味湧いたよ
成長要素のある先行作品でおススメ教えてくれたら嬉しい -
PVの王女か女王か巫女か聖女っぽい人も謎だよな
https://topics.ninte..._img/00001143_20.jpg -
>>65
まあ分からんでもない
たまに頭湧いてんのかとか思うようなコメもちょくちょくあるしなあのスレ
それはともかく、改めて見返すとエーデルガルドって斧の他に剣も装備してたな
まあ最後の方で剣術か斧術のどちらを学びたいとかいう選択肢あったから、
剣装備出来る事ぐらい想像出来たんだけどさw -
戦闘開始前に「魔法」も選べるっぽい
他の武器も使えるならマスターナイトかな?馬乗ってないけど -
マイユニいるかどうかを早く教えてほしい
ifのときもマイユニ情報しばらくなかったよね -
主人公があからさまにマイユニっぽくない?
-
先生って呼ばれてる設定にすることでデフォ名じゃなくてもボイス当てられるしね
マイユニじゃなくても無口主人公ぽいけど -
>>82
PVの女性は「女神から神言?を賜った聖者セイロス」じゃないかと妄想してる
絵の女神は髪に花をつけて足元に白竜がいるけど
この人もそれを意識してる感じだし
(竜の羽モチーフの頭環をして髪に花)
女神そのものかと思ったけど生身ぽいし
預言者vs信じない勢力の戦いとか、いかにもありそう -
PVのラストで寝ていた子は竜族だろうけどあの子が女神なんだろうか
宗教画だと大人の女性だけど真実と違うとかはよくあるし
ていうかハートあしらっててコザキデザインっぽさを感じてしまうw -
その女の子やうた☆プリの主人公(目が怖い)は可愛いけどメルセデスはちょっと微妙な感じがする・・・
https://topics.ninte..._img/00001143_02.jpg
ふんわりおっとり系お姉さんって感じだけど -
17歳は女神か暗黒竜
-
そういや何か久しぶりに普通なデザインの竜だな
-
斜めになってる以外は見やすいと思うが
-
ファイアーエムブレムラングリッサーだからな
-
2画面っていうSLGにとってこれ以上ない環境で10年やってきたからな
UIのハードルはかなり高くなると思う -
>>72
趣味のフリゲに配慮する必要がどこにあるんだ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑