-
囲碁・オセロ
-
【棋戦】アマ囲碁界情報スレッド Part.2【強豪】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
アマ碁界についての情報交換をしましょう。
棋戦の情報、各県の強豪など、いろいろ語りましょう!
前スレ
【棋戦】アマ囲碁界情報スレッド【強豪】
http://tamae.2ch.net...mestones/1338102046/ - コメントを投稿する
-
ありがとー
-
北海道から沖縄まで県代表を網羅したリストないかね。
フロック代表は抜きにして、ほんとの代表ていうか。 -
「〜かね。」ってバカみたいだなw
-
20くらいレスがないとスレが落ちるぞ
-
>>3
言い出しっぺが作れや -
東京は誰になるんだよ?
候補がいすぎるだろう -
当面の話題は女流アマか
-
ふむふむ
-
気のない中学生の娘に碁を覚えさせようとしているのだが、なかなかうまくいかない。
囲碁ってバスケと野球とか吹奏楽とかの人気部活と違って層が薄いから、ちょっと強いとすぐ全国大会にいけるようなので、
東京とか大阪とか飽きるくらい行けるぞと、今夜言ってみよう。 -
>>11
まずヒカルの碁の漫画とアニメを見せてみれば?もう中学生じゃ違う趣味があるかもしれんな。 -
地方はいいよな
-
東京予選は明日だよ
-
東京予選の結果は?
-
>>11
覚えさせる前に、興味を持ってもらうことだ -
でも碁を打つ女の子はかっこいいね。
-
大関君凄いね。
-
次は恩田八段を破って勢いに乗る渋澤真知子初段か
プロの実力を見せられるかどうか -
俺も予選に出てみたいが、強豪が多すぎる
-
たしかにバスケで全国大会に行くのと
囲碁で全国大会に行くのでは雲泥の差だな
(特に女子の場合) -
大関はプロなれないの?
あんな強いのに -
本人にその気があれば、また受けるんじゃないの。
-
ていうかすでにプロ
-
最近は若い人も活躍してんのかね
-
アルファショックで忘れてたけど
仲邑菫と柴山姫苺は枠抜け出来なかったか、残念
http://www.nihonkiin...ikai_kekka/58_2.html
http://www.nihonkiin.../2016/league2016.pdf -
「ひめめ」ちゃんと読むらしい。
-
読めんわw
-
今日の東京アマ名人の結果わかるひといないかな
-
まだ予選が終わっただけだから、百人以上残ってるよ?
-
大関ねえ。陰で、一力いじめてたんだからダメでしょ。
-
埼玉アマ碁界が熱い
-
サイタマも人口多いからねぇ
これまでは神奈川千葉の方がシンドいという話やったけど -
埼玉の10代、20代に強いのがひしめいてるよ
-
>>31
それマジなん? -
緑星埼玉 大澤摩耶さんのお父様が園長です。
-
>34 おかおせんせいだろ
-
埼玉?
アマ名人は一回戦負け -
昨日から高校選手権ですね。
-
団体戦は埼玉の春日部高校が優勝だね
-
>>37
okaoって埼玉の人なの? -
男子は去年の少年少女に引き続き埼玉林対決
女子は福島・辻の宋光復門下対決
と予想 -
元院の鬱憤ばらしと化したアマ大会
-
なんか問題あるのか、それ
-
どうでもいいわ
-
両林ハ、明日からのプロ試験受けないのですか?
-
外来予選はもうすぐだっけ
すぐにわかるんじゃない? -
高校総文の埼玉団体メンバーだから、本院のプロ試験受けられない
-
アマ本因坊は有力優勝候補はいるの?
-
学生本因坊線からも、出場できるよね
-
林という名ハ、プロ予選にある
-
アマ本因坊戦はどんな状況?
誰と誰の決勝なの? -
>>53
サンクス -
半目勝ちで横綱に昇進
-
最近は学生が活躍してますね
-
イバがきもい
-
確かにw
-
最近、いろいろと代表になってるな
-
赤旗名人戦って出場すると赤旗新聞の勧誘対象になったりするの?
-
一千万だす。 誰でもいいから囲碁棋士 富士田明彦を殺してくれ。
一千万だすと約束する。
殺しさえすればどんな殺し方でも構わない。
このメッセージを見て富士田明彦を殺した人間には必ず一千万だすと約束する。 -
張栩と泉美の子供は中学生くらいになってなかったっけ?
試合でてる? -
長女が2006年3月生まれ
-
囲碁棋士の富士田明彦を殺してくれ。
一千万必ずだすから。
富士田明彦は人を自殺に追い込み、罰を受けてない。
生きてちゃいけないんだ。
囲碁棋士の富士田明彦を必ず殺してくれ。
だれでもいい。
一千万だすと約束する。 -
今年の少年少女の小学生の部は
三浦太郎君(東京)が優勝。
中学生の部は森田拳君(京都)が優勝。 -
高校生・男子の部は津田裕生さん(埼玉)が優勝。
高校生・女子の部は辻萌夏さん(東京)が優勝。 -
団体戦・小学生の部は川崎市立東菅が優勝。
団体戦・中学生の部は京都府立洛北高附属が優勝。 -
団体戦・高校生男子の部は春日部(埼玉)が優勝。
団体戦・高校生女子の部は戸山(東京)が優勝。
皆んな、よく頑張った。 お疲れ様。 -
>>64
こども棋聖、代表になったはず -
KENカップみたいなプロアマ混同の大会、また開かれないかな
-
今年の小・中・高の全国大会の棋譜並べてみたが、皆んな感じたことは同じ。
多分、皆んなプロの棋譜をしっかりと並べてていて、布石はよく打ててる。
でも中盤になると今までよく打ててたのが、急に変調になり悪手が増える。
これは、若い頃にはありがちなんだけど、悪い例。
その手の意味を深く理解せずに、形だけで覚えて打っている。
だから、布石は形良く打っていて、まるでプロのように強く見えるんだけど、
石の形など関係ない手所(読みの分野)になると、ボロが出始める。
実は日本はこのタイプの人が結構多い。
皆んな、何でその手がいい手なのか自分でしっかり考えてみよう。
プロが打ってたから良い手ではないんだ。
何でその手が良い手なのか自分でしっかり考えてみよう。
布石は形だけで打てるけど、中盤以降は形では打てない。
今、地が多いのはどちらか、なら勝つ為には自分は(相手は)何をしなければいけないか、中央の価値がでかい碁形なのか、
隅の価値が高い碁形なのか、どちらの方が厚い碁形でどんな態度(石運び)で打たなきゃいけないか、詰碁の読みはもちろん、ヨセの分数計算までできなきゃいけない。
最初は形だけで打っていいけど、それでは強い相手には勝てない。
なぜ、その手が良い手なのか根本的に理解して、形の良い悪いではなく臨機応変に打てるようにならなければいけない。
なぜ布石は形の良い手が良い手になるのか?
答えられるかな?
それは布石は厚み(中央)の価値が高いからだよね。
布石は厚みの価値が高いから、ただ地をとる手より形が美しい手(厚い手)が良い手になるわけだ。
でもそれは布石の話し。 中盤以降は高確率で厚みの価値が低いよね?
なぜ中盤以降は厚みの価値が低いかは自分で考えてみよう。
だから中盤以降は形ではなく理屈で打たないといけない(形勢判断+読み)
でも小・中・高の碁を見てると中盤以降も形で打っる感じで、その辺が課題かな。
布石もただ形でなんとなく打つのではなく、何でその手が良い手なのか、自分で考えて打とう。 -
布石は上手く打ててるのに中盤で急に変調になる人。
その人は、それだけで布石は自分で考えずに他人(プロ)の真似で打ってるっていうのがすぐにわかる。
何故か。
プロはね、悪手は打つことはあっても「急所」は絶対に逃がさない。
プロは自分で考えて布石を打ってるから、布石に置いた石の「呼吸」を理解してる。
だから急所は逃がさないんだ。
例えば、布石で厚く打った人は中盤では無理気味とも思える一歩踏み込んだ打ち方をする。
厚く打った人は何かしないと地が足らないので中盤で平凡な打ち方をすることはない。
それが石の「呼吸」であり、手の意味を根本的に理解しなきゃいけない理由だ。
でも小・中・高の皆んなの碁を見てると呼吸がバラバラで布石で厚く打ってるのに中盤以降なにもしないで負けたり、布石は地に走り薄く打ってるのに、弱い石を作って、相手に厚みを活かす機会を与えてしまったり。
その辺が形だけで打ってる人の弱点なんだ。
形だけで打っていて、手の意味を理解していないから中盤以降で布石の石の「意志」を引き継げない。
碁は広いから、計算や理屈だけではうてない。 全体の石の呼吸があるんだ。
その辺をわかってないのが、まだ子供かな、と思った。
でも布石は良く打ててましたね^_^ -
皆んな、形勢判断を多く行うようにするといいよ。
形勢判断をして、地合いのバランスがわかれば、自分がやらなければいけないことがわかるよね。
そうすれば自然と次の手が見えてくる。
後、やはり碁は読めないと打てない部分が沢山ある。
一手、一手、難しいのは山々だけど、十手くらい先を読んで打つようにしたらいいよ。 その練習として詰碁が有名だね。
石を置かずに頭の中のイメージで石の生死を判断することで、イメージ力がUPする。
でも詰碁は狭い世界なので実戦で先の先まで読めるようになるのがベスト。
できる限り早く。 そしてできる限り鮮明に。
「なんとなく」ではいけない。
すべてを「読み切って」打つことが大切。
これはプロの課題でもある。 -
皆んなの棋力向上、楽しみにしてます(^_^)
-
長いけどいちいちもっともですわ
借り物の碁を打ってちゃいかんとよく言われる
でも10手も先は読めないな
シチョウなら間違わないが枝葉まで読んでると石のイメージがぼんやりしてきて6手くらいがせいぜいだからもっと練習します -
いきなり何者だよ?
-
こしだ?
-
>>79
こえだだろ? -
まこちゃんだと思う
-
最近はあまりアマ碁界みてないけど誰が最強なの?
-
横綱より強い大関かな。
-
1行ずつ改行はまこちゃんだね
-
. --
, :'"´:..:..:..:..:..:..:..:`ー- 、
/:..:.,:.‐:-、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:\
, '´:../:/:..:..:.:\_:..:..:..:..:..:..:..: .:.. ',
/,.' 〃:/:..:..:..:..:..:..:.\:..:..:..:..:..:..:..:.ぃ
/厶.//...'.. i.....:..:..:ヽ:..:..:..:..:..:..:..!l
,:..:ヽi:.i:!:..:..:..:..:..i:.ト.:..i:..:..:..:.',:..:..:..:..:..:..:i|
i:.i:..:i:..l|:..:..:..:..:/l:| ',:ト、:..:..:.i:..:..:._:{:::..い
|:.i!:..|:小:..:..:.::/ ,リ ぃ.',:..:..:!::..:.ヽ`:::::ドヽ
l:.lト、lハ:l‐',:.:/ /ヘ、 ヽi:..:.!|、:::::...\:::!
い、」', 、__V 、` ̄`|:.リハ{`::::::iヽ{
ヽヘい '' `ー━ |:/ 〉,ノ::ト、_t
〉ヘ ' ""' ' ´jハ{ {
': : :{> 、‐-、 / / )、
i: : : {ニ ` ーぃ´ ,. '´ ハ
|: : : : 「_,. _`¨´ _、ソ: : :i
l : : : : ヽ /フ小 い. y´: : : : : :l
|: : : : : : Y/〃いハ} V´¨′: : : : : : |
マコちゃん(みなみけ) -
で、そのまこちゃんってどれくらいな棋力なわけ?
-
85みたいな顔絵作ろうとしたけど、挫折した(>_<)
-
コピペに決まってるだろ
-
>>87
プロ七段くらい -
>>89そりゃそうか(^∇^)
-
これからはマコちゃんの発言は>>85みたいな娘がしゃべっていると脳内変換すればいいな
-
>>82平田さん
-
今気付いた。 65に超高額なバイトがある件について。
-
犯罪に手を染めて1000万とか割に合わない
-
アマチュアの大会って秒読み無しの時間切れ負けだけどぷろ
-
今6段なんだが
5ヶ年計画で県代表になりたい
見込みあるかな?17時以降定時であがれるんだけど
アドバイスくれ -
何県かによる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑