-
アルバイト
-
【夏期】郵便局の短期バイト【年末年始】Part43
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■郵便局のアルバイト情報
http://arubaito.japanpost.jp/web/
http://arubaito.japanpost.jp/mobile/ (モバイル用URL)
■よくある質問 ―郵便局アルバイトテンプレ―
http://yubin.2-d.jp/y7/01.html - コメントを投稿する
-
年末年始、恒例の郵便局の短期バイトスレです
-
時給おいくら?
-
夏期になってるぞ
-
パオーン
-
短期バイトなら鉄板の郵便局です
-
採用人数激減してるし応募するだけ無駄かなって思ってる
-
毎年経験者向けに応募用紙在中の手紙が来るから
それを持って応募してる
今年は人数減りそうだから
希望時間取れない可能性あるから
早めに行って採用
いつもなら12月になって行くんだけどね -
時給はよくないし仕事もツマらんが
まあ応募すりゃ100パー採用、安心安全の?郵便局バイトだし
いいんじゃねーの?。バイトのリハビリ組とかブランク組は、とくに -
あと、仕事は単調だがアホでも出来るしコミュ力も必要なし
ジジババやオっさんオバさん多いし、そこも気楽 -
年賀状を戸別に組立するバイトって廃止されたんだね
-
訓練
-
郵便配達ってナビとか見てるイメージ無いけどどうやって郵便物と投函先を照合してるの?
フーデリですらマゴマゴしてる馬鹿には到底出来ないレベル? -
スレ違い
年末年始短期バイトと何の関係もない -
上級国民は,秘密保持を約束させ莫大な予算と捏造した情報を使い不都合な人間を警察をはじめとした公務員,大企業、カルトなどを中心に甚大な数の人間を動員し集団ストーカーなどと呼ばれる先進国で開発された殺人プログラムを実行して殺していますが、こちらの地域では何人殺したんですか?
-
なんか頭おかしいの湧いてきた
-
面接時の服装って私服でおk?
アラサーだけど -
ジャケットくらいは着たほうがいいかも
-
んなわけない
アホすぎ -
ゆうパック短期だけど今日から始まった。
まあ本番に向けて体を慣れさせておかないといけないしな。 -
パックは残業拒否ったら怒鳴られたな
-
年賀状のバイトは夜まであるの?
時間は応相談って書いてあるが、帰りを早くするのはオーケーなのだろうか -
前は履歴書とか要らずに面接だけだったのに、今は履歴書書かなくちゃいけないのか。めんどくさ
-
上級国民は,秘密保持を約束させ莫大な予算と捏造した情報を使い不都合な人間を警察をはじめとした公務員,大企業、カルトなどを中心に甚大な数の人間を動員し集団ストーカーなどと呼ばれる先進国で開発された殺人プログラムを実行して殺していますが、こちらの地域では何人殺したんですか?
-
郵便屋には朝鮮語で挨拶が基本みたい
-
はじめまして
ゆうパックの仕分けって具体的にどんな作業をするんですか?
あと深夜と昼間はどっちがきついですか?
年賀はがきの仕分けや配達は具体的な口コミや動画が出てくるのに
ゆうパック仕分けは情報があまりないので不安です。
就業する前にこれだけはやっとけ&準備しとけ
みたいなのがありましたら
教えてくださいm(_ _)m -
基本的に機械で仕分けるので流し(供給する)orシュート(流れてきた荷物を積み組む)しかない。
自分は地域区分局の深夜しかやったことがないが、たぶん深夜のほうが大変だと思います。
気をつけるべきことはとにかく腰をやらないように気をつける。
それ以外は一週間も続けられたら体も慣れてくるでしょう。
まあ何だかんだ言って50代60代もいるから頑張ってみてください。 -
年賀ハガキが最強でしょ。高校生やオバさんでも老人でも誰でもできるしで
-
多摩郵便局は短期バイト募集すらしなくなったのか。オワコンやね
-
ゆうパックは25日から始まるわ
-
郵送から仕分けに移動したい
足が痛すぎる -
既に採用説明会で仲良くなった人が来なくなったけど早すぎだろまだ3日目だぞ
そんなぽんぽん辞められたら12月が心配 -
まえは応募時期くらいからスレがにぎわったけどもう全然だね
うちの周りで行ける市はどこも内部の組立てとか仕分けは消えてたそこそこ都会なのに。即埋まったのかもしれんけど。ゆうパックしか募集ないなあ -
>>28です
昨日面接を受けに行ったら
面「君、配達には興味ないの?正直、仕分けはきついよ」
ぼく「ペーパードライバーなので配達は自信無いです」
面「 ふーん、そっかそっか」
面「配達がねー、人足りないんだよねー」
面「ペーパードライバーじゃ無理に運転させるのも良くないよねw」
あとは数日後に連絡すると言われました。
オワタ
たぶん仕分けじゃなくて配達員が欲しかったんだろうな・・・ -
>>37
局専用?そんなもん無かったわ -
昨年やったせいか自分も案内が送られてきた
大きい局だけやってるのかも?
簡単な履歴書みたいなやつだけど -
履歴書っていうか面接に行ってその場で局が用意した履歴書に
個人情報などを書かされたくらいだったぞ -
ハガキで短期アルバイト募集してた郵便局からは確かに履歴書っぽい紙届いたことあったな。
そうでない今回ネットで短期募集かけてる別の郵便局は履歴書書いてこいだの住民票がどうだのうるさくてポイーしたわ。 -
ところで郵便局バイトってボーナスがあるという噂だが本当?
さすが年賀状バイトではないよね? -
長期なら寸志程度だけど出るみたいね
短期には関係ない話 -
昔は自爆影響やらされるってあったけど
いまはさすがにないよね? -
短期と関係ない話ばっか
-
>>40
期間雇用社員アルバイト採用申込書兼履歴書
・氏名、性別、生年月日、現住所、電話番号
・郵便局や他事業所での就労経験の有無、経歴3
・個人情報取扱承諾、不承諾
・署名捺印
・カレンダーに出勤できない日にXをつけろ -
>>42
日本郵便アルバイトサイトあるのに、それには求人出さずに、アルバイト求人サイトやハローワークに求人出す郵便局あるけどそれは何故だ? -
もう年賀仕分けバイト自体がオワコンなんだろうね。年賀状年々減ってるだろうし
-
市川南郵便局に食堂や売店はありますか?
仮にあるとして、価格帯は高い、安い?
あと営業時間も教えて -
俺も昨年はバイト求人サイト(タウンワーク)から応募したよ
ググって最初に出て来たから、という単純な理由。
まあ直接郵便局に応募しても別経由からでも条件は同じだろうが -
>>54 ありがとう、参考になった
-
地方によって違うんじゃね?
-
むかーし地域のでかい局で夏の仕分け作業やった事あるんだけど繁忙期終わるまでは仕事ができなかろうが寝てようが何も言われない。
人多くて人間関係も希薄で楽。繁忙期過ぎると一気に人が減って粗探しが始まる。まともな人はみんな辞めちゃって社会不適合者しか
残ってなかった。長期バイト連中(だいたいゆうメイトしか職歴が無いこどおじ・おばの癖強、程度の差はあるけどみんな発達障害っぽかった)
)に目つけられると常時監視されてちょっとした事で社員にチクられて社員から注意受ける。
契約期間終了後に君たちを社員として雇用してあげるよって話があったんだけど額面16万www自分は断ったんだけど、前職リストラされて次の仕事
探してるおっさんとかは喜んで受けちゃってたな。 -
改行おかしくてごめんね。繁忙期過ぎた時期の職場環境がガラッと変わる感じが独特な職場だったな。
繁忙期だけ働くのはお客様扱いされるんで甘い汁吸えると思う -
>>58
短期バイトが社員にスカウトされて長期バイトやるけど、すぐ辞めた人いたな。 -
長期の様子を見てればなんかテキパキ忙しそうだなとわかるしな…
だから長期にはなりたくない -
>>60
一人で区分機回して取ったりしてるからな。 -
社員って言っても短期や長期からなれるのは契約社員に毛が生えたような一般職以下のやつだしな
時給聞いたら繁忙期の短期より安くて驚いたし割に合わないよあんなの -
声がかかるだけで正社員になれるっていつの話?
-
短期からなれる社員って契約終了日までにもう一度履歴書出して面接受けて合格しなきゃいけなかったんだよね。
昔の事なんで覚えてないけどボーナスや退職金特に無し、福利厚生も特に充実して無かった記憶がある。短期と違うのは社保と厚生年金に加入させられるぐらい?
呼び方だけ「社員」に変わるだけで実質無期限雇用のバイトみたいなもん。これで古株に媚びつつ、仕事テキパキやる事を求められてノルマで郵便局の商品買わされるんでしょ? -
それ「期間雇用社員」っていう名称のただの非正規バイトだよ
それになって他の人に私郵便局の社員とか言ったら下手したら嘘つき呼ばわり
社員じゃないやんって笑われる -
>>65
ただの非正規バイトっていうのは完全同意。期間雇用社員って呼び方変えてるだけで非正規バイトじゃんwwwって思ったし。
それでもリストラされて次の仕事を見つけるのが厳しい50代↑のおっさん、今まで非正規しか経験無くて「社員」っていう身分に憧れてる
若いフリーターの人達は喜んで受けちゃってたわ。 -
社員の身分になれてないけどなw
制服着た社員の裏で私服で作業するし -
社員の人って現場がメインの人達と事務所でデスクワークがメインの人達がいるが
あれはどう違うのだろ。事務所は大卒組なのかね。昔で言うキャリア組? -
旗振りの課長とかでも普通に現場でパレット動かしてたり供給したりしてるのが凄いよなw
-
デスクワークは計画だろ
お金の処理や他局とメール(のようなシステム)で連絡取って事故処理やってる -
だって課長は現場での責任者なだけで管理者じゃないもんな。
ここでは副部長以上が管理者だから。
今のゆうパック短期はお客様扱いしてくれるの?
経験者がほとんどだと思うからそういう扱いはしてもらえない気が。 -
現場と計画
手当が出るだけだ基本給は同じだが -
ゆうパックの米が重い
-
>>73
ベテラン長期って馬鹿高校卒業→家が近い郵便局でバイトはじめて楽だからズルズル惰性で働いてるこどおじ・おばが多い
年いってるのにバイトを含めて職歴が郵便局の長期しか無いの。なんであんなにイキれるのか不思議
ある程度の社会経験あったら普通知ってるだろうって事を知らなかったりするので話してて違和感あるw -
県内の大きい郵便局の年賀状リピート組ですが
先週に案内状ハガキ出したらすぐ連絡来て、今日面接でした
その場で採用が決定してシフトも提出した。はやっ
12月下旬から1月初旬までの10日間程、だってさ。
「人が足りないので希望者のお友達などいたらご紹介して下さい」言われたが
いないっつーの -
年賀で10日程もあるとか意外。
年賀状自体がかなり減ってるから人雇わないところもあるというのに。 -
>>76
何処地方ですか? -
8日に説明会だわ
何日入れるやら -
あ 年賀状短期ね
-
>>76
良いなぁ
3週間待ったうえに不採用だったわ
その集配局は、アルバイト募集してすぐ応募殺到で募集の掲載も1週間しないで早期打ち切り
で、その面接分がはける3週間は結果待ってくれって感じ
リピートじゃなくて初だった&交通費と通勤時間かかるから不利(徒歩通勤の人がたくさんいるであろう立地の局)だったのかなって思ってるけど -
まだ間に合うから他の局応募したら良いのに
通勤無理なら仕方ないが…… -
>>83
そっか 採用されたら良いね -
>>85
報告待ってるよ! -
今年やたら埋まるの早いな
いつも12月中旬に面接行っても空いてたのに -
募集人数減ってるんだろ
-
採用人数変わってないけどバイト終わる日は早くなった
-
>>89
国営時代は1月7日迄あったのにな。 -
>>74
ミカン、鉛も重い。海外から来るダンボール箱3箱結束で来る荷物とか。 -
関西のメガ局はバイト確保するのもひと苦労?。
時給安いし仕事ツマらんし郵便局のバイトなんてやりたい人は少ないしで・・・。
まぁリピート組は優先されやすいだろうな
1日でバックレとかめちゃ多いし、そもそも面接にすら来ない奴も多いらしい -
郵便局は従業員駐車場がないから通勤が徒歩なのが
ちょっと辛いが短期だからまぁ我慢しとる
長期の徒歩通勤はやる気ならんわ -
>>93
一日でバックレっていうのはゆうパック? -
郵便局のバイトでバックレしちゃうんでは
何処も働けないだろうな 乞食になるしかないよw -
>>95
そやで -
時給安いっていうのは同意するが、ここは余計なコミュニケ―ションを取らなくても黙々とできるところがいい。別に誰かと仲良くなりたいとも思わないし。
-
>>93
メガ局は従業員用駐車場あるのか?高速道路に近いところにあって、街中から離れていて通いにくいが。 -
、
0099 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/08(土) 06:23:02
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 で検索
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑