-
WebProg
-
■■で結局XMLって普及してんのか?■■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
勉強する価値あんの? 金稼げんの?
ハッキリしろい!! - コメントを投稿する
-
掲示板とか、ちょっとしたCMSのログをXML形式にしたら楽な気がするんだが、ログファイルをXML形式で扱ってる
スクリプトって配布されてるものって何かある?参考にしたいから知ってたら教えて。 -
巷の小学生女児のマストアイテム
-
>>67
楽になる。
設定ファイルなんてすべてXMLが常識だろ
今時CSVやバイナリなんて限界ありすぎなんだよ。
XMLのほうが変更が容易でデータ構文エラーチェックも容易だ。
間違った記法もXMLパーサがちゃんと調べてくれるからな。
データがツリー構造になって管理が楽だ。
問題があるとすれば、一つのXMLファイル内にデータが蓄積されすぎないように
気をつけるべきことだな。
データ量が膨大になったとき、データのパターンが一定ならXMLを継続して使っても
問題ない、だが、データの更新が非常に頻繁で、データのパターンが非常に複雑多岐に渡ったときは
もうお手上げだ。XMLだけでは耐えられない。
そうなったらリレーショナルデータベースの出番だ。
MySQL, PostgreSQL, Firebird, Oracle, HSQLDB, Apache Derbyなどの出番だ。
-
XMLには拡張子がこれじゃないという決まりは無い。
だからSVGだって中身がXMLであっても拡張子はsvgとかでもかまわない。 -
俺の拡張子は.xyz
-
俺の拡張子は.sex
-
オレの拡張子は.analだが
-
じゃあ Sexual Intercourse Definition Language (SIDL) とかいう規格を作ってだな
-
XSLとか書いて使ってる人はひじょーに限られてると思う
DOMはかなり使うな -
XPathもよく使う。
XSLはいらん。ていうかあれがXMLである必然性は0。
もっとちゃんとしたDSLの方がいい。 -
XMLの良書や使えるサイトが少ない
-
で、どうなの?
-
どうなんだろうね
-
ブログのログをXMLにしようと思ったけどやめた。
-
単純に質問だけど、みんな仕事でバリバリ使ってる?>XML
-
タブ区切りのデータをXMLにしてみたら10倍以上のサイズになったので止めた。
今はJSONにしてる。 -
自分のサイトで使うのは、Json
どっかから引っ張ってくるデータはXMLが多いな -
ジェーソンってXPathのような検索はできるのかい?
それなら俺もXMLとは縁を切る。 -
検索はできる。実装は自分で。
-
で、どうなん?
-
JSONみたいなアイディアって、
設定ファイルがシェルスクリプトの世界では普通に使われているような気がするのだが。
いったい何が目新しいのだ?
RFC になってるってこと? -
JAISONで検索はキツイ
-
age
-
iniファイルをxmlにしたらほとんど記述が変わらなくて笑った。
[network]
ip=192.168.0.1
port=8000
timeout=5000
→xmlにすると
<network
ip="192.168.0.1"
port="8000"
timeout="5000"
/>
xmlはデータ量多くなりがちっていうけど、そんなでもないな。 -
どう考えても普通じゃない書き方だな
-
<network>
<ip>192.168.0.1</ip>
:
</network>
となると、かなりうんざりだろな。
そこでProtcol Bufferですy -
XMLの真価はクロス環境での利用だと思ってる。
互換性の問題が無いのはありがたい -
結局企業間のデータ連携や、パッケージソフトのインターフェースとしては
まったく採用されてないよね。 -
まあiniファイルみたいなもんだな
-
使ってるところは使ってる
使ってないところは使ってない -
age
-
テス
-
書けた
いま最初から読んでみたけど、ずいぶん時代も変化してるよなー
最初はiniファイルに毛が生えた程度に思ったけどな。
今じゃドトネト使いだと結構恩恵あるよなー
楽になったもんだ
-
でもXMLは時代にそぐわないよね
-
ここ最近は新しい書籍も見なくなったが、枯れた技術にでもなったのか?
-
若気のいたりで取得したXMLマスタープロフェッショナルが通りましたよ。
-
>>127
役に立ってる? -
いまだにXML形式でわざわざデータを受け渡す意味がわからん
-
>>128
役に立ってるかと言えば仕事では全く使わないってのと、
転職活動で役に立つかというと取得者が少なすぎて、
どんだけ苦労するか分かってもらえない。
また、XMLの知識が必須な職場ってない上、単なる要素技術であるから
求職力も大して無し。 -
10年以上前か
-
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪ -
ぬるぽ
-
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
MLADYPNHXU -
ロシア兵捕虜200人の証言 入隊の動機は「給料だけ」 武器を持たずに国境越え...
これまでに200人以上の捕虜をインタビューした。ウクライナ国防省によれば、戦争開始以来、ロシア軍兵士の捕虜の数は1000人前後ということだから、その2割の声を聞いたことになる。
ゾールキン氏によれば、ロシア軍兵士のほとんどが貧しい地方出身の、軍務経験のない若者で、支給される給与を当てにして志願兵契約を結んだという。
大多数が地方の貧困層出身 入隊は「最低限のチャンス」
これまでに200人の捕虜にインタビューした。1日で16人にインタビューしたこともある。全員と心を開いて話をするというわけにはいかなかったが、具体的な質問を繰り返すことで、その答えから平均的な兵士像が見えてきた。
ロシアでは、若者は兵役に行かないと、その後まともな就職口がないという実情がある。彼らから直接聞いた話だ。 -
川━━━━┳━━━━ ___ ━━━━┳━━━━川y-゚゚゚
-
刀伊の入寇
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑