-
競馬2
-
一口馬主のオススメはどのクラブ?★14
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
l※前スレ
一口馬主のオススメはどのクラブ?★13
https://medaka.5ch.n....cgi/uma/1710514416/
!extend:checked:vvvvv:1000:512 - コメントを投稿する
-
さんくす
-
1おつ
キャロットの一般抽選全滅だったから、ノルマン少し多めに申し込んだら当たりすぎたw
ノルマンは口数調整で一人一口にするから、実際の倍率は公立の高校入試並なんだよな -
スレ立て乙
-
スレ乙
初心者であんま分からないんだか
年内に15-15出来てたら進みは早い方なのかな -
2歳馬なら遅い1歳なら早すぎ
-
乙
遅れてた1頭も何とか間に合って今年は年内に全頭デビューできそうだけど
勝利はなかなか遠いわね -
2歳馬は5頭いてデビュー済が2頭
一度入厩してゲート試験合格済が2頭
未入厩が2頭
未入厩のうち1頭は未だに18-17とかなのでよっぽどのことがない限りダメっぽい -
成長が遅い馬なら問題ない
ただ、この時期でも走らないのは単純に能力がない場合がほとんどです -
インゼルのドウデュースの弟はずっと大事にされてるんだと思われてたが気性にかなり問題があったという
でも今月から厩舎に入れて気性問題を解消させるとかで能力があればなんだかんだ早く入れるよね -
そのドウデュースの弟は2歳にして障害練習やってるらしいな
-
アーモンドアイの初仔2億4000万2戦目は2着でまだ未勝利。。
統計とか知らず感覚的な感想たが名牝の子供より兄弟のが走ってるような気がする -
アロンズロットに勝った馬は桜花賞馬の子
-
>>13
まんまその内容の一口馬主DBの記事あるよ -
>>13
アロンズロッドより3/4兄弟のユナカイト23(父エピファネイア)の方が走る可能性あるんかな -
そうなると母親優先とか嬉しくないな、ロマン的に欲しくなるが
-
元々は種牡馬買取で最後にもう一稼ぎの夢もある牡馬と違って
どれだけ活躍しようと牧場の1割買い取りとかで引退時のメリットが少ない牝馬へのある種の補填と
10年20年前の一口がまだまだマイナーだった時代に子の代までの会員繋ぎ止めとかそういうもあってのサービスだろうしね
最近では将来の頭数確保のために母優狙いで出資みたいなのまで起きてるけども -
一口馬主DBの検証をザックリ書くと
名牝の仔は走るけど、それよりも名牝の弟妹、孫のが走るよって内容だった -
走るは走るだろうけどコスパ悪そうだよな、相変わらず記事を見ずに書いてるがw
ただ高級車の所有する喜びみたいなのはあって愛着は凄く湧く、デビュー前から話題にもなるし -
>>19
孫の方が走るよって数も考えての話なのかな -
>>19
シーザリオがいるせいで検証結果おかしくなってそう -
>>22
あんなの100年に1頭居るかどうかだからな🙄 -
迷った末ノルマンのパーティパスして同日関西旅行することにしたら
パーティ週の今週に出資馬5頭中3頭が出走、全部中山という
口取りが当たるとは限らないがクラブのパーティがある日はクラブ馬が沢山走るというのを忘れてたわ -
>>24
しかも昨年なんか普段勝たないような馬まで勝ったし、パーティーヤリは覚えとこうぜw -
ノルマンの馬で狙ってパーティーやりとか無理だろ
たまたまだよ、そんなん -
ノルマンのパーティ前大量出しの結果ボロボロだなw
去年は勝ち数に拘ったから頭数普通で沢山馬券内に来たが、今年は出走することに拘ったのかな -
まあ奇跡的に1勝出来て良かったよなw
-
レモンポップみたいな活躍パターンを期待して出資したことないわ
基本クラシック期待でダートは芝がダメな場合に適正があるといいなって感じで、結果中央で2勝した馬を持ったことがない
クラブの他の馬を見てるとガッツリアメリカ血統の馬の方がダート2勝以上達成出来そうに感じる、でも愛着を感じず毎回出資ないw -
出資馬にデットーリワロタ
-
そんなこと二度とないやろな
-
今年、キャロットチャレンジ成功して一口馬主始めるんですけど、年間予算50万でサブクラブを追加するならどこがいいですかね?
1.2頭だと年に数回しか出走が無いみたいなんで出走数を増やして楽しみたいかなと思うんですけど。 -
東サラインゼルDMMとかの馬にルメールが乗ったりするとユーチューブの馬券予想とかで
「これで勝ったりしたら同じレースに出してるシルクキャロサンデーの会員が怒っちゃう」
とか言うのを聞くとノーザン馬は御三家クラブ以外考えられない
2つ目のクラブは日髙系のがいいだろうな -
来年キャロットで絨毯した方がいいんじゃね
-
せめて月1くらいして走ってくれるくらい出資馬を増やした方が楽しめるかなと。
日高系かノルマンディーかラフィアン、今年は諦めて来年キャロットで頭数多めにって感じですかね。
ちょっと調べてみます。 -
ノルマンはやめとけw
ムズすぎるぞ -
キャロット入ってるならキャロットで馬の数3倍申し込めばいいよ
ノルマンみたいな成績のクラブに入ったら胃に穴が空くぞ -
今年のノルマンの3歳は当たりが四次募集に入ってたの本当に笑えん
絶対自分じゃ引けない -
他は放牧だし今週出走の2頭で今年は終わりかな
1-12-2-28とシルバーコレクターの一年だったから最後にいい感じに終わってくれるといいんだけども -
ワイならキャロット2口目にチャレンジするわ
-
>>39
ノルマンの四次募集は明らかな地雷の岡スタ産以外の
海外トレーニングセール、北海道トレーニングセール、ブリーズアップセールとかは普通に買える
寧ろ2歳夏前のタイミングでそういうのを買えるのはノルマンの良いところだと思ってる -
ノルマンて当たりは外様なんだよな
ブローザホーンとか自前の当たりは自分で持ってるから -
>>43
牡馬の良いのはセレクトに出すか、ホウオウさんとかお得意さんに売るからね -
去年重賞馬出したから今年は気合い入ってたんだろうなノルマン
-
中山1Rでせっかく勝ったのに入線後の実況の第一声が失礼しましたはねえよなぁ
そりゃ2番手の16を6と間違えてたけどさあ -
超良血扱いのアルテヴェローチェもセレクトで9000万なんだな
もっと高い馬でコケた経験があると安く見えてしまうw
当然1/500でだけど -
アルテヴェローチェの母もってたほうからすれば良血とかわらかすなて感じ
ホント酷かったんだから・・・ -
子供もいまいちかも。。
-
>>48
遅レスだけど競馬の良血ってのは両親じゃなくて祖父母やおじおば、曾祖父母も指す言葉だよ
だから祖母G1馬で伯母叔父重賞馬券内のアルテヴェローチェは普通に良血だし母未勝利のおかげで割安で買えた当たり
これ知っとかないとまたドブに捨てるよ -
ノルマンは明日デアリングタクトの全妹がデビューだね
調教時計的に会員からの不安レスを沢山見るわ -
終わってみればサンデーのワンツー
-
ノーザン
ノーザン
社台
社台
ノーザン
ノーザン
ノーザン
ノーザン
結局今の競馬界はノーザンと社台の運動会 -
有馬というか中山はノーザン苦手な時代もあったのにな
-
2歳のデビュー率、勝ち上がり率を見ると結局サンデーRとキャロットなんだよなあ
-
シルクも忘れないであげてお布施が必要だけど
-
>>56
残念ながら忘れているわけではなく、
サンデーとキャロットが抜けてるんだよなあ
まあシルクでたくさんお布施するような人はサンデーやキャロにも大概入ってるだろうけど
https://i.imgur.com/b5EdJgy.jpeg -
てことはこれからシルクの時代かね
-
>>57
シルクで実績を積みまくってる真の富豪は10口を人気上位の何頭にも出資したい層だから抽選運に左右されるキャロットにはわざわざ入らんだろ
サンデーでも実績が積める余裕のある大富豪はその内の何割かって話だ -
シルクはここ数年ダートに比重片寄ってるよね
それ狙いなら悪くない選択だとは思う -
>>61
なにが凄いのかわからん -
ノーザン系じゃないのに集まる面子がすごい
-
ノルマン、デアリングタクト
広尾、パンサラッサ
DMM、ラブズオンリーユー
とか一発屋みたいなクラブは次来るかな、一発もないクラブのが狙い目かも -
馬代が高騰しすぎててどのクラブも旨味がない
-
>>65
そこでロードカナロアを書かないのは最近始めたんか?? -
1年始まったと思っても
未勝利にしてみれば残り5戦ぐらいであっという間だからなぁ
果たして今年は何頭勝ち上がれるか -
エリカエクスプレスの強さから
三嶋牧場スゲー
→ノーザン社台より安いしありかも
エピファ杉山は良い
→エピファ産駒は扱い方を知ってる厩舎がいい
なんて思った -
>>69
庭先だから買える訳ないだろ -
三嶋牧場はクラブより個人馬主優先の牧場だからクラブに回ってきたら庭先に回せなかった事情があると疑う方がいい
その上で良い馬なら出資すりゃ良いけど -
日高が信用しきれないのってそこよな
社台と違って一番馬をクラブに出さない
デアリングタクトは他牧場の外様だし -
三嶋産の良い馬ってだいたいメイショウの馬になってるイメージ
買う頭数が違うからなんだろうけど -
インゼルは三嶋の馬が多くて現在唯一と言っていい活躍馬オーサムリザルトが三嶋産なんで気になってる
-
ローレル、大樹、シチー、ユニオン
↑この辺がもっとしっかりやってくれれば日高系の印象もだいぶ違うと思うわ -
ローレルは代表牧場が代わったヤリで3歳世代デビュー率100%の勝ち上がり率ぶっちぎりの45.5%
やりすぎだろ -
ワラウカドの育成がゴドルフィンに変わって、今年?来年から好転するのではと最近目にする
-
ターファイトは谷川牧場と愉快な仲間たちから脱却出来るかね
ハズレしか出さないところは募集しても集まらんから完全に好循環と悪循環になって2極化してる -
広尾やノルマンがそうだけど当たり1頭出せばすぐ人気殺到クラブになるからな今は
-
インゼルの2歳馬が放馬して転倒し予後不良に
出資者的には全額戻って来てポイントただ貰い状態だから良いが馬の管理って大変なんだな
夜間放牧とかもリスク有りそう、メリットも多いんだろうけど -
どの業界のどの現場でも
生産数増やしたツケは現場の下っ端に回ってくるからな -
新しいクラブができるといううわさはどうなったん
-
>>84
サブクラブ探してるんだけどこれ気になってるんだよね。 -
生産頭数なんか全盛期の半分以下やで
人手不足なのは超絶ブラック業界だから -
新規で作るよりゴールドホースクラブ買い取った方が手続きとか楽そう
-
今時週休1日の厩舎業務なんて人が集まるわけない
-
ノルマン一本でやってるけど、ノーザン系の新クラブの話はまだ出ないのかな。楽しみにしてるけど
-
新クラブ待ちなんだけどノーザン系確定なの?
-
一回競馬の天才で記事が出てそれっきりだから
誰もわからない -
その話もノーザン馬を入れるのは牧場系ではなくオーナーグループによるものって言われてるしバイヤー系になるんじゃないの
詰まるところインゼル程度の馬質でシルキャロ並みの成績は期待できないだろう -
ポテトクラブみたいの期待してるやつ多いだろうけど実際はオーナーズの増設だろうな
飽和してるサンデーの交通整理 -
レッドキングリー超大物なのに気性が悪いからとダノンの高額馬みたいな扱いされてるが
3800万募集なんだな、東サラもたまには良いのが出る -
キャロットの名前が決まったな
-
確定申告したことないけどどんな人がすべきなんかな
-
去年の一口馬主での利益が20万超えてる人は申告しないといけない
もしくは赤字だけど源泉徴収された分配がある人は申告しなくてもいいけどやっとけば還付がある -
と書いたけど株と同じく損失確定で必要なんかな
去年株で損して今年株で儲かった時に普通は今年の利益だけで2割税金で取られるが、去年分の損失を申告すれば相殺される
と同じく去年9頭も出資して1頭が1勝しただけの大損失。。書いててむなしくなったが、これを申告すれば今年活躍馬が出た場合の税金が去年の損失を補填してくれるってことか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑