-
将棋・チェス
-
第32期竜王戦 Part78
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。
第31期竜王 広瀬章人 (1期目)
決勝トーナメント
https://www.shogi.or...h/ryuuou/32/hon.html
各組トーナメント
1組 https://www.shogi.or.../ryuuou/32/1hon.html
2組 https://www.shogi.or.../ryuuou/32/2hon.html
3組 https://www.shogi.or.../ryuuou/32/3hon.html
4組 https://www.shogi.or.../ryuuou/32/4hon.html
5組 https://www.shogi.or.../ryuuou/32/5hon.html
6組 https://www.shogi.or.../ryuuou/32/6hon.html
竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.c...ure/igoshougi/ryuoh/
※前スレ
第32期竜王戦 Part77
http://mevius.5ch.ne...gi/bgame/1564792509/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
*検討 時間 09:14.3 深さ 29/56 ノード数 8509412863 評価値 3250
読み筋 △5一玉(42) ▲3二金(33) △2四桂打 ▲3三歩成(34) △1六桂(24) ▲同 歩(17) △3三銀(22) ▲同 金(32) △5二金(61)
▲3五銀打 △2七龍(26) ▲2八金打 △2一龍(27) ▲2三歩打 △6一玉(51) ▲2二歩成(23) △5一龍(21) ▲3四銀(35) △4四歩(43)
▲6八銀(79) △3七歩打 ▲同 香(38) △6四歩(63) ▲1一と(22) △同 龍(51) ▲9二香成(95) △7六歩(75) ▲7五香打 △8四角打
▲7二香成(75) △同 玉(61) ▲6四角(46) △7三銀打 ▲7五銀打 △6四銀(73) ▲8四銀(75) △7七歩成(76) ▲同 桂(89)
△2一龍(11) ▲8三角打 △6二玉(72) -
豊島にとっては木村が来てくれると竜王戦挑決の対策しなくてよくなるからラッキーだな
王位戦の対策をそのまま使える
王位戦第3局勝って3-0になったら竜王戦の方に研究ぶっこむでしょ -
王位戦第二局もこれぐらいリードしてからポカで負けてるから安心できんな
-
小暮は出禁にしろ
-
さすがにもう間違えようのない局面だろう
-
おんなじ自社CMばっかりでウンザリ
-
木村のタイトルイップスはまるで阿久津みたいだな
-
森内が名人戦以外は手を抜いていた証拠!
【名人の年度勝率ワースト10】
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳
あ、名人8期中半分の4期がランクイン -
木村て居飛車ならなんでも指すし木村対策なんてないでしょ
回数重ねるほど木村の受けに見切られる可能性が上がると思うけど -
長瀬こんな形勢ではのんびりとしゃぶしゃぶもしたくないだろうが、豚はしっかりとしゃぶしゃぶしないといけないジレンマ
-
永瀬は下手したら降級しそう。さすがにギリギリ回避するか
-
帰宅。木村先生良いみたいだね
-
木村一基がついにタイトルを獲って「木村一期」になる、、、なんという胸熱 まぁならんか…
-
もう小暮記者は将棋連盟を出禁にしてほしい
-
>>12
去年の菅井みたいになるんじゃないか? -
おじさん強すぎーw
-
更に豊島名人に髪の毛を毟られるな
-
>>18
もう残ってないぞ -
>>1乙乙
-
おじさんは挑決では豊島が一手詰め見逃して1勝ぐらいはできるはず
-
藤井と渡辺に連勝した豊島に挑戦してほしいわ
右山は明らかにゆるい -
帰ってからアベマ延々とCMなんすけど…
-
>>11
季節柄冷しゃぶじゃないか。弁当だし -
お前ずっと通信節約してるな
-
3月の豊島や豊島トラブルに続いて豊島夏のハゲ祭りか
何かが起こる男・豊島だな -
なんか王位戦は挑戦失敗して竜王戦は案外豊島を降して挑戦するも、やっぱり竜王は挑戦失敗という
ある意味1番悲しい未来が見える・・・ -
>>28
それなら別に広瀬つえーで納得よ -
アベマのCMウザすぎ
-
一基の場合、蚤の心臓と言うより呑みの心臓だな
-
abemaがCM中継の間に将棋を映す有様
-
天彦名人の3年間はほんまにあかんかったわな
3年でタイトル挑戦なしはな -
挑決三番勝負の対局料っていくらだっけ?
-
豊島挑戦でもおじさん挑戦でも俺は広瀬防衛を信じてるぞ
-
永瀬投げてもええんやでw
-
さすがに51玉最善なら、投了するんじゃないの
-
タイトルって殆ど運だな
藤井なんて本戦で殆ど後手&相手が絶好調の強豪ばかりなせいで未だベスト4が最高だけど
木村や永瀬みたいに藤井よりも弱くても運が良ければタイトル挑戦も可能なんだよな -
まあなんにしろ豊島なんだろ
覚醒豊島VS覚醒広瀬 -
三番勝負って第一局と第三局が振り駒でいいの?
-
>>38
タイトル挑戦に運が大きく絡むのもC1でシードがない藤井がタイトルホルダーやA級B1の棋士と比べ不利なのも否定しないけど、永瀬や木村が藤井より弱いとは言えないだろ -
永瀬選択肢無いんだからはよ指せよ
-
どっち優勢
-
永瀬はいつ戻ってたんだろか
-
もう投了してもいい状況だな
-
天彦だって名人なった当初はつえーつえー言われてたんだぞ
豊島もこのまま挑戦0で名人生活を終える可能性はある -
身に来たら見た感じほぼ一基勝ちそうじゃね。
-
>>43
まあ待ってたらおじさん死ぬかもしれんしw -
トーナメント形式のタイトル戦を勝ち抜くにはベスト8以降でA級クラスに3連勝しないとダメ
藤井は早指しなら3連勝したことあるが長時間でA級クラスに安定して3連勝する力がないというだけ -
>>47
> 対局前における金属探知機の検査について
> 更新:2017年09月27日 13:40
> 対局規定委員会を設置して「電子機器の取り扱い」に関しまして協議を重ねて、
> 本年10月1日〜12月末の期間、テスト実施をすることに決定致しました。
> 電子機器の取り扱いについては、通常対局においても金属探知機を使用する等、
> 今までとは大きく変わっています。
> ※(女流棋戦を含む)公式戦に参加する棋士、女流棋士、奨励会員、
> アマチュアの全員に該当します。
佐藤天彦
2017年10月 1864
2017年12月 1810
→ 金属探知機テスト導入時期だけで-54
三浦の不正疑いが公になったのは2016年10月
佐藤天彦
2016年10月 1916
2016年11月17日〜25日 1937 (最高値)
2019年08月 1792(15日現在)
→ 某九段不正疑いの時期から -145
佐藤天彦は事件以降レーティングが爆下げ
金属探知機テスト導入期間に限っても異常な下がり方 -
>>48
席の周りきったねーなw -
永瀬だって雑魚高見シバいてタイトル取っただけだからな
挑戦7回の木村おじに負けても不思議じゃ無い -
羽生とか康光とか久保がいなくておじさんが一人がんばっている カッコイイ! おじさん
-
今来たけど先手1800ぐらいよさそう
-
>>48
レシート散乱? -
この夏、ずっとハゲと過ごすのか…
-
>>51
そう。まぁ流石にまだ豊島は天彦よりも名人として上と言い切るには早い -
>>48
ゴミ屋敷w -
挑決に木村が出てくるなら豊島が勝つだろ。
豊島竜王名人コース。 -
ちなみに2017年4月のレーティングは1881
9月時点で1880
つまり1年を通して不調だった訳ではなく、金属探知機テスト導入時期にいきなり不調に陥ったということ
2017年10月 1864
2017年12月 1810
→ 金属探知機テスト導入時期だけで-54 -
ナベと豊島は安定して三連勝できるからね
-
生ものは食べない方がいいんじゃないかおじさん
-
タイトル戦の感じだと永瀬優勢とも思っていたがA級様はすげーよ
-
A級1組王将リーグ王位リーグ在籍は豊島だけ
安定感は一番 -
連続名人3期とったら天彦より上だな
-
しかし、33金打のような手は、アマ級位クラスがよくやる手だな。
単純な数の攻め、歩を台にして駒を打ち込む。 -
>>68
タイトル取ってなくても凄いな -
おじさんには散らしがよく似合う
-
全盛期の羽生も安定して3連勝できた
そのクラスの活躍してたら藤井は不運だと思うけれど今のところ特別不運ではないな -
>>60
カンニングしてないというだけで上 -
豚しゃぶ食べたくなったな
梅シソなので冷やしだろ -
永瀬負けそうなん?
何やってんのさ -
名人なんてそのA級に全勝ペースで勝たないとなれないんだからそら豊島強いわな
-
>>70 プロでそれを許すほうが少ないだけでは
-
豊島は王将リーグは10代の頃から安定して入ってるもんな
-
藤井は今B1で指し分けぐらいでしょ
-
>>79
地味にリーグ入り10期最年少の記録持ち -
>>81
羽生より若いのは凄い -
竜王戦に残っていない棋士の話は辞めとけ
無駄にスレが長くなるし -
王将戦相振りしまくってた豊島好きだった
結局負けたけど -
おじさん
羽生、天彦を撃破したからな
王位戦があるころは調子がいいのかな -
今期の一基は勝負所でかなり強い。まあそれでも、なべ豊島クラスには届かないんだが
-
おじさんが挑戦者になってくれと
馬王は思っているだろうな -
永瀬もこんな局面でいくら考えても、いい手なんて無いだろ。
-
ガリガリ行ったなおじさん
-
金銀見捨てて逃げて46の角食いちぎるぐらい?
-
>>89
馬は自分のオーナーになることはできないのだ…… -
>>89
ナベ含め誰もが豊島来ないでくれって思ってるだろw -
>>89
馬主に見えた -
>>88
なんで無冠なの? -
広瀬にディープインパクトが憑依すればダントツで最強だろう
-
馬主ワロタ
-
3番勝負の内先手番2回引いて勝てれば木村竜王ある
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑