-
将棋・チェス
-
本物の天才は早差しもめちゃ強い
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
どっかの馬鹿雑魚老害「早さ指しは若手有利(キリッ)」
これは羽生世代という天才だらけの基地外集団が作り上げた幻想で実際は早さ差しは経験がものをいうベテラン有利。
そういうベテラン有利の早差しで成果を上げる若手こそ、真の天才でありタイトルを複数獲得する器となる。JT杯、叡王戦、NHKでいつもの実力を発揮できない奴は天才には程遠い。
早差しでちっと成績見劣りする豊島を始めとする若手はせいぜい久保レベルに収まる。それは藤井も例外ではない - コメントを投稿する
-
なんでくだらないスレ乱立するの?アホなの?
-
なんかものすごい数の棋士を馬鹿にしまくってねえか>>1の羽生オタは
-
将棋板で「天才」「才能」「地頭」を使うのは例外なく、
意味もなく聞き覚えた単語を並べているだけの限りなく知性ゼロのバカ。
(おれは使っているのではなく引用しているだけなので当てはまらない) -
加藤一二三天才理論か
-
>>4
自分の事ひらがなでおれとか最高に頭悪そう -
藤井の早差し成績
●後 2019年05月23日 豊島将之 第27期 銀河戦本戦トーナメント11回戦
●後 2019年07月08日 久保利明 第69回 NHK杯将棋トーナメント2回戦(千日手指し直し)
●先 2019年07月09日 久保利明 第27期 銀河戦決勝トーナメント2回戦
●先 2019年08月11日 三浦弘行 第40回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦
弱すぎ -
誰にもノックされないのなら、
新しいドアを作ろう。 -
>>7
後手番多くない? -
たしかにそれは言える
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑