-
特撮!
-
【ウルトラマンだって】ウルトラマンオーブ Part.37【完璧じゃない】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ウルトラマンオーブ 公式サイト
http://m-78.jp/orb/
怪奇現象追跡サイト「SSP(サムシングサーチピープル)」
http://somethingsearchpeople.com/
テレビ東京 公式サイト
http://www.tv-tokyo..../anime/ultraman_orb/
ウルトラヒーローズブログ
http://blog.m-78.jp/
ウルトラマンオーブ 公式Twitter
http://twitter.com/m78_ulden
YouTube ウルトラチャンネル
http://www.youtube.com/user/tsuburaya
( 0|0)メ≡≡≡ウルトラ3つの誓い≡≡≡>)o\o(V)
1つ!次スレは>>980を踏んだ人が立てること!
1つ!新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待つこと!
1つ!スレはみんなで仲良く使うこと! ←←ここ重要! 皆の力、おかりします!
※次スレを立てる際に文頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を付けて立ててください
※前スレ
【大好きな友達が】ウルトラマンオーブ Part.36【冷たくて】
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1516238542/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
立てたらすぐ保守しろ
-
>>1乙
-
20までネタ的に何でも良ければ‥‥
オーブオリジンも入ってるから楽しみにしてたのに放映されてないせいか、コンバージウルトラマンがコンビニに見つからない涙
Amazonするしか無いか‥‥ -
>>1
乙 -
すまん保守忘れてた
-
保守
-
保守2
-
保守3
-
保守4
-
保守5
-
エメリウム保守ラッガー
https://i.imgur.com/LjCkc8k.jpg -
ハリケーン保守
https://i.imgur.com/7Zd7IAy.jpg -
保守6
-
保守7
-
保守8
-
保守9
-
オリジン・ザ・保守
https://i.imgur.com/12RXgFY.jpg -
保守10 終わり
-
保守、おつかれさまでした。
今、配信見返したけど、近かったから‥‥って理由でXさんに選んで貰えなかった渋川のおっちゃん筆頭のVTL隊にちょっと切ない気分。 -
保守は終わりでいいです
前スレを完走させてから、ここを使い始めてください -
実は結構遠いところにあるのかもしれないし、ビートル隊東京支部
-
いうて渋川さんチャリで街中パトロールしてるしSSPオフィスからもそんな離れてなさそう
-
情報特務隊隊長、天使の渋川さんがナンバー2らしい組織だからな
-
>>25
そういえばそうだった
なら馬場先輩も大体の位置しか知らなかったくらいだから凄い機密に守られてて流石のXも気づかなかった...と書き込もうとしたけど、24話で普通に支部の建物出てきてたな
やっぱりXにも頼られないくらいダメダメなのか、ビートル隊... -
前スレ埋まってたからこっちに書くけど今日映画観に行ったらジード劇場版のCM流れたんだけど
4人のイケメン俳優(リク、レイト、ガイ、ジャグ)紹介と言う変わった内容だったw
こういうのやるって事はやっぱり一定数の女性人気はあるんだろうな、前スレ>>996みたいな彼女がいてもおかしくないのかも -
昭和以来の特撮ファンの、いい年したおっさんやおじいさんが一人で行くのにはハードルが高い映画
-
昭和以来の特撮ファンの、いい年したおっさんやおじいさんが一人で行くのにはハードルが高い映画
-
Xの方から声をかけたんだろうけど、真面目な口調でオジサンと思われたんだろうなw
で、迷子だった人形と一緒に抱き抱えられて運ばれるゴツい見た目のスマートフォンみたいな小っちゃいXオジサン‥‥ -
昨年のグランドフィナーレの時もそうだったけど、親子連れの中に結構な数で女性グループがいた。ウルトラマンの映画とは思えない風景であった。
なんかのアイドルコンサートか、声優系な何かかと思ったくらいだ -
昨年、『劇場版オーブ』を夜の回に行ったら、おいらの他には、微妙な年齢の女性客が1人だけだった。
平成三部作の世代より年とってそう、でも昭和のウルトラマンまで行かない程度。
石黒ファンの線かもしれんな -
すいません、女一人で劇場版オーブを3回見に行きました………
-
>>36
女1人で見に行くのはって話じゃないっす。
私も女1人で行きましたし。
ただ、子供映画だから子供づれ多いと思って行くと女性結構いて驚いたってだけ。
男ぼっちも男同士もいるんだから、女ぼっちも女同士もいいじゃないb
ここまで裾野広がってんのかなーって驚き。 -
おや、お嬢さん方お一人でウルトラ映画ですか
どうです?一緒に夜明けのコーヒーでも… -
>>38
昔、池袋でオールナイト上映の帰りは夜明けのコーヒーどころか松屋で定食して始発に乗ってたw -
>>38
なにやってんすかジャグさんw -
ウルトラマンオーブ見ながらこのゲームするのが生きがいになりつつある
https://goo.gl/VJFr8a -
スレタイよく考えたらジードの映画のセリフか
-
男児向け特撮映画見に行くのなんか何も恥ずかしくない
なんせプリキュアも見に行ってるし そんな羞恥心はとっくに麻痺した -
ガイさんにとって永遠なのものは、愛だそうだけど
マガタノオロチにかける愛はなかったのかな(無茶ぶり)
母親(?)含めてガイとJJの愛憎劇のとばっちりの被害者なんやで、冷静にみたら -
愛さえ知らずに育ったモンスター
叫びはお前の涙なのか -
母親の方はあの二人の確執の前に地球来て暴れた上にその地球に七人も子供を産ませたDV怪獣だし
-
>>44
面倒見れませんあんな食いしん坊は -
ゾフィーが知ったら
「迷惑であっても、本能に従ってるだけの悪意ない怪獣。封印で済ませておいたのに、目を離してた隙にとんでもないことになってた…」
とかぼやくのかなぁ -
マガオロチの何が怖いってさ
スペリオン光線を受けつつも物ともせず突っ込んでくる脳筋かと思えば、ハリケーンスラッシュの攻撃をかわす、受け止めるって知能があるってことなんだと思う
得物の特性理解して、あれは武器だと判断して動いてて相当にヤバい怪獣だったのではないかと今さらながら感じる -
まあ例え悪意がなくとも、元ある生態系どころか星そのものを完全に滅ぼしかねない外来種は駆除が妥当でしょう
グビラとラゴン親子が一緒に逃げるシーン、あれギャグ調で済まされてるけど要するに食う食われるの関係が崩壊するほどの危機ってことだからな -
昔ウルトラ戦士が魔王獣封印で納めたのは
まだ当時の地球が不完全で、倒すと星もヤバかったからなんだが。 -
ギャラクトロン曰く、「宇宙には生命を維持できるエネルギーがある。それを直接取り入れず、食物連鎖という誤った進化を選んだ地球生命全体が悪」
これはクソコテの戯言臭いが
もしウルトラマンみたいに光があればそれでオッケー、みたいな生命体に変える方法があれば、悪意ある怪獣や宇宙人以外とは共存はできそうだな -
それ進化じゃなくて改造になるからなぁ
-
ウルトラマンも、ああなったのは予期せぬ現象だっけ
媒体によっては、人工太陽製造時、バルタン星人が工作したためにウルトラマンと一緒に、怪獣たちも生まれたことになったが
ウルトラの星では、ウルトラマン以外の生命体はほとんど絶滅してるらしい… -
ウルトラの星って娯楽少なそうだよね
-
ウルトラ族以外の生物だとタロウのペットでウルトララビドッグなんてのがいたな、あとはウルトラマン物語のドックンとか
LL77星だとレオがロンを飼ってたり -
ゾフィー兄さん「3月10日のジードの映画は私も大活躍だ」
-
セブンが麻雀してるCM思い出したw
-
明日は映画の中編「オーブトリニティ」登場か。
サンダーブレスターも登場するが、何か最近のサンダーブレスターは初期のマガマガしさを殺している気がするな。血管が浮き出て今にも殺りますってのがサンブレのイメージだな。
https://www.youtube..../watch?v=CnnANVkQR0U -
ニコ生で4日からオーブの生放送やるのか
-
特番でもジード後半一挙でもなくオーブなのか
でもオブクロだと残りはやっても映画後だしジードから見始めた人には丁度いいのかな -
近年の「使いやすい機械系の敵」であるギャラクトロンがオーブ初出だからかな?
ジードでも出てきたが、まだ未熟なジードに一矢報いられた上
本来からすれば弱体化してるゼロにもタイマンで一蹴された扱いで
アレをだすと微妙な印象が… -
>>62
違うぞ、あれは戦闘力ならゼロ最強形態(と坂本監督は考えてる) -
今週もあと数分でオーブの時間だ。
-
ムルナウとかサデスとか見ると超全集が欲しくなるな。
アマゾンとかふざけた値段提示しやがって。 -
大地の救出雑過ぎる
シンの発明で救助とかにすれば良いのに
サデス対サンブレもっとがっつり、冒頭の対ギャラクトロンくらいの尺で見たかった -
かき氷のシロップの話してただけで切り伏せられる宇宙人達
-
ビルに潰される監督。久々に見た
-
実は、劇場版はジャグラー回なんだぜw
SSPの連中が人質に取られて、名指しで抵抗するなっていわれたオーブが抵抗続けてる中
別にいわれてないジャグラーは律儀に攻撃中止してむせた挙句、ボコられて変身解けたぐらいのダメージ受けただろ
あとはおまけよ -
オリジン→タイマンでギャラクトロンに負けかける
ハリスラ→サデスに劣勢で、明確に敗北
スペゼペ→スペリオン光線は不発、光輪は弾かれる
サンブレ→不意打ちで初敗北
トリニティ→人質をとられてボコられる、その後もキャノンで吹っ飛ばされる
バンマイ→サデス相手に互角以上の戦闘をし、新技まで披露。特に株を落とすことなく退場
やバンマイ神 -
ワイ少し泣く
-
何だろう‥‥何回見聞きしても普通のギャラクトロンが転送されています。に聞こえるし、エックスぅぅ!も昔の角川映画の安達祐実を思い出しちゃう。
-
サデスのギャラクティガサデスファクションって山ちゃんのアドリブかな
-
>>70
セブン「あーやっぱり素に問題があるな、これは」
ゼロ「特訓だな、特訓」
レオ「ジープ怖い滝怖いその他etc…(ガクガク)」
昭和スポコンノリとしても、やりすぎなセブン親子に比べると
レオがゼロに施した特訓はマイルドだったんだなぁ(白目
でもゼロはセブン寄りにいく、という… -
トリニティのバンク見るたびにキャンペーンや新婚さんいらっしゃいのくじ引きを思い出す
カードって残ってる力からリング使って取り出したり本人がその気になれば精製できたり入手手段意外とバリエーション多そうだな
他人から他人のカードもらうパターンだけはまだないか -
そういえばエックスさん、分身したガッツ星人倒すため、本当の意味でのバカヤロー案件な必殺技を市街地にかましてましたな…
-
>>68
ありゃ瓦礫じゃなくてデアボリックの体から落ちた空薬莢 -
>>76
ベリアルさんのカード -
恥ずかしながらトリニティがなんか小技撃ってるのを最近になって知った
https://i.imgur.com/8yt807E.jpg -
レオのジープ訓練は後年、真夏竜さんが「本気で殺されるかと思ったから必死で逃げた」と言っていた記憶がある
-
>>69
脚本家的には劇場版オーブはガイとSSP回だったと聞いた
過去の経験からSSPを仲間ではなく守るべきものとしか認識できなかったガイの孤独をSSPが持ち前の諦めない心で救う
”ヒーローの孤独”がテーマであり、ガイとSSPの関係の終着点を描いたのが劇場版オーブだったとか
一方で「ようやく書きたかったジャグラーが書けた」とも言っているから、その意味では確かにジャグラー回でもあるんだろう
なんにせよ今みてもやたらお祭り感が強い映画 -
巨大戦の流れがちょっと不自然に思えるんだよな
唐突というか負けるための負け展開というか
サンブレが宝石化光線に全く気付かないほど後方不注意とも思えないし
エックスが身を挺してかばわないでも声掛け注意で十分避けられる気がするし
その後のサンブレが茫然とする時間も妙に長いし -
Xとオーブが同時変身と、ジードとオーブが同時変身するシーン。
同時変身っていいな。見栄えするな。 -
ガイさんに必要なのは、メンタル的な修行かもしれない
すぐ光線ぶっぱしたがる癖とかある、とどっかに設定があったような
ってことは、スパルタカウンセラーさんの出番か… -
前回サデス戦もそうだったかも知れないけど今回の戦闘に凄くメキシカンプロレスっぽい匂いを感じる。
-
「光線ぶっぱしたがる癖がある」なんて設定はなかったはずだけど
それにメンタルもこれ以上強くしてどうするんだ感はある
ジャグラーの数千年レベルのいびりに耐え続けて恨み言の一つもなく拳一つで済ませるような強メンタルだからなぁ
鍛えるなら戦闘スキルくらいか
どうもガイさん、叩き上げゆえの荒削りな戦闘スタイルというのは否めないし -
もっかい光の国行こう
-
ゼロさんとセブンさんから十年修行してもらったからもう大丈夫だろ
メンタルもパワーストロング並みのむきむきマッチョよ -
心と体を鍛えたらあとは技
全てのウルトラマンのフュージョンカードを手に入れた時、無敵のオーブが誕生する…
やっぱりジードのカードとかも存在するのかな?組ませるとしたらベリアルか -
>>79
そういやそうだなごめん姫 -
ぶっちゃけ、キングのカードを入手すれば無敵じゃないのかw
-
山ちゃん演じるサデスがなかなかのウザさ。
-
椿鬼奴のムルナウも中々良かった、酒焼けの声も嫌いじゃないけど違う印象になったかなと思う。元ネタ黒蜥蜴の三輪明宏さんみたいな人が居たら違う感じの映画になってたか‥‥
イカサマ魔術師、噛まずに言えるガイさんw -
オーラの泉に迷うオーブ
-
ガイさんは100年以上、トラウマを癒せずオリジンになれなかった
ジャグジャグって、未だにミコットのこと引きずってるのかな?
あれって、止めたのに蛮勇を発揮した彼女のほうが問題な気がするが… -
ジャグラーの取説
「あんたはガイさんの永遠のライバルであると同時に一番の親友だろ」とか言えば気持ち悪い笑みを浮かべた後快く協力してくれます -
>>98
殴ってからハグで仲直りって、一つ間違えばDV夫婦…… -
ヒッポリット星人は年々弱くなってくるな。
昔は5兄弟やパパを手玉に取っていたのに。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑