-
特撮!
-
仮面ライダー555 Part256【今でも信じてる】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは仮面ライダー555本スレです
・既出ネタ削減のため、過去ログは読みましょう
・荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう
・次スレは>>970をとった人が意思表示をしてから立ててください
>>970が立てられないときは次のスレ立て宣言者が立ててください
※前スレ
仮面ライダー555 Part255【戦え!三原!戦え!】
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1510039063/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【関連サイト】
【萌えBBS】仮面ライダー板 http://so.la/kamen/
メルマガ抜粋版 http://www.tv-asahi..../merumaga/index.html
DVD情報 http://www.toei-vide...jp/DVD/sp21/555.html
PS2版ゲーム http://www.bandaigam...or.jp/list/kamen555/
ライダーの詳しいデータや、変身シーン・技の使用シーン等が何話か知りたい場合はこちら
特撮ヒーローwiki http://hero.myht.org/index.php/ -
◆「仮面ライダーW(ダブル)」Blu-ray購入者に行った“Blu-ray化を希望する平成仮面ライダー商品”アンケートにおいて、
上位を獲得した「仮面ライダー555(ファイズ)」が、遂にBlu-rayで発売決定!!
http://www.toei-vide...jp/DVD/sp21/555.html
BOX 1 2014年1月10日(金)発売中! 19,800円(税抜)/#1〜#17収録
[映像特典] ・仮面ライダー555 10年目の同窓会part1・予告PR集・ブックレット(16P) ・全巻収納BOX【初回生産限定】
BOX 2 2014年3月14日(金)発売中! 19,800円(税抜)/#18〜#34収録
[映像特典] ・仮面ライダー555 10年目の同窓会part2・予告PR集
BOX 3 2014年5月9日(金)発売中! #35〜#50収録
[映像特典] ・仮面ライダー555 10年目の同窓会part3・予告PR集・出演者インタビュー(DVD収録済)
※本編映像は、SD素材を元にアップコンバートし最新のHD化作業を行ったものです。 -
>>1
乙 -
5
-
5
-
5
-
Standing by
-
9
-
10
-
ふぁ、ファイドゥ、ファイズゥ
-
11
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
17
-
19
-
20
-
保守は終わり
前スレを使い切ってからここを使い始めてください -
おつ
-
真理がオルフェノクバレ後の巧との子供を身籠らなかったのが草加が生存不能になった原因だったよな
真理が巧の子供を妊娠してたら真理の子なら俺の子だと助けに行く草加が見れたのに -
オルフェノクの息子ぉ?
-
オルフェノクの繁殖って使徒再生だけと思ってた
-
>>25
草加が生存して、巧と真理に子供が出来たら草加は可愛がりそうだけどね -
どうかな?巧の子ってだけで殺しはしないにしても汚物扱いしそうな気がするが
-
流星塾生の実験って、結局全員失敗だったんだな。
-
失敗作しかも新人君の割りにオリジナルとも張れる異様な実力だったけど
人間捨てたいって心構えがオルフェノクとしての強さに直結してたのだろうか…奥底では届かなかったけども -
沙耶も設定上は澤田と同じかそれ以上の実力なんだろうなあ
-
555のキャラはモチベーションで戦闘力の上下がある気がしてならないんだよなあ、剣とかは融合係数があるから公式設定だけど
澤田が弱っていってたのもあるだろうけど最後らへんは草加がタイマンでも澤田を圧倒するようになるし -
小説だとオルフェノクは覚醒が早く、能力を使えば使うほど消耗していくから弱体化演出も上手いよな。変身繰り返した沙耶のが早死にして変身しなかった巧は長寿
-
夢は呪いとか三原デルタとか555ネタがあった漫画だとヒロイン母が好きだった女が
ヒロイン母が選んだ男に見た目も境遇も似てる主人公に八つ当たりの蹴り -
北米主要レース
・ジャスティファイが後続完封、無傷の3連勝でケンタッキーダービーへ
サンタアニタダービー(米GI) -
>>28
真理似のかわいい幼女になつかれてまんざらじゃない草加 -
http://www.nico video.jp/watch/sm32678458
-
オーガのアクションってひたすらパンチ主体のごり押しスタイルだったけど
あれって悪堕ち直後で怒りと憎しみの感情が抑えきれない状態の木場だったから
ああいう戦闘スタイルだっただけで本来の冷静な木場が変身していたら
ホースの時みたいな剣撃主体の戦法で戦っていたのかな? -
魔剣さばきの腕もスマブレに見込まれたと思ってたよ
-
素手相手に剣とかみっともないから
ふつうに段階は踏むだろうけどな -
いつ草加の両手足と下顎引きちぎるか期待したんだけどな
-
例の公開された自衛隊の日報に
イスラムにとって555は特別な数字で携帯電話で云々書かれててなんか反応してしまった -
草加が真理と啓太郎の前でボロ出したのって
たっくんがオルフェノクバレした後の「あいつ俺達の信頼を裏切った薄汚いオルフェノクだわ(意訳)」の時だけだっけ? -
食べたと信じてた味、蕾がぁ (ペロリフィ〜リ〜
-
オーガ位の性能があったら、カイザなんかあしらえるぜ
って思ったけど下手すりゃエクシードからの
ミカン網12連射してくるかもしれないのか -
啓太郎カイザってやはり草加カイザより弱いのかな?
-
まぁ攻撃力は高そうだけど
ピンチになったら普通にテンパりそう
運はいいだろけどね -
「ホーッホッホ、私のラックは53万です!」
-
>>51
「俺はおこったぞー!!!クサーカー!!!!」 -
運かドリンクか知らないが、啓太郎ならオルフェノクの記号さえあれば、安定して頼れるカイザになれたんじゃないかな。
-
ひゃあ
-
(尺の都合と)高まったテンションのまま押して押して押し切ったから功を奏した部分もあったのかね
センスは知らんけどとりあえず技術は怪しい…ブレイガンとか持て余しそう -
もしあの流れで一回でもグーパン受け止められてたら途端にあわわわ発症しそう
酔った勢いで勝てた的な感じで脆そうではある -
DC版では殴り飛ばした後にイッテェと拳が痛そうにしてる場面が
-
初の戦いなのに、啓太郎は善戦したんじゃね?三原よりメンタル面で頑張りそうだし。
-
「啓太郎が唯一倒したのはライオンオルフェノク」
とだけ書いたら凄いよね。
いやモチーフの動物の強さはあまり関係ないが -
ライオンモチーフは大体強いよね
ライオ、地のエル、レオイマジン、ライオンファンガイア、レオ・ゾディアーツ -
ファイズってやたら自衛隊の駐屯地で撮影してたような…。
なんか繋がりあったっけ? -
巧と草加は仲悪いけどコンビネーションは歴代でも中々のもの
とか言われるのは只のギャップかな
そんなに良いコンビしてた?
必殺技を一緒に撃つのは歴代も一緒だからノーカンとして -
草加の名台詞っていったら巧絡みだからじゃ
-
三人同時変身のときの決意表明が草加に対してだったり、4号で「草加…木場…お前らならどうする…?」みたいに言ってたり、
草加ラストバトルのときに「待ってろよ、草加…!」って言ってたり、草加が死んだとき自暴自棄になりかけたりで、
巧ってあれだけの仕打ちを受けながらも草加のことはかなり気にかけてるよな -
たっくんのネックレスとか今さら知った…。在庫ないじゃないか
-
なんだかんだ草加もたっくんの力量はアテにしてる所あるからな
使える化け物 -
真理は俺の母親になってくれるかもしれない女なんだっていうドン引き暴露からはたっくん草加に対してちょっと柔らかくなってたな
-
「そのベルトは君が持っていたほうが都合がいい」
「俺と君は友達というわけではないが、少なくとも一緒に戦ってきた仲間だろ」
裏に何があろうと言葉自体は本心なんだよな。戦力としての信頼だけは全面的に寄せている -
まさか自分と啓太郎が配達出てる間、草加と真理がヤり放題とか想像してもないだろうしな
-
草加絡みのこと見てるとたっくんほんと聖人だよなって思うわ
戦力的にアテになったり内心の暴露で同情的になったとはいえ
自分をハメる為に攻撃してきたり、人間関係を嘘で滅茶苦茶にしようとする奴なんざ普通の人は見限るよ
それこそ死んだとわかってあそこまで悲しんだりはしない、ほんと表面は不器用だが中身がヒーローしてるよなたっくん -
巧は草加のおかんみたいな心情だから
明らかに草加のことを救おうとしてたし
草加は草加で
どっちにしろ好きじゃないなそういうのは
とか言ってたが内々心では満更でもなかったんじゃないかね
まぁその母親役には真理が就くのが理想なんだろうけど -
巧と草加はマブダチだよ
社長戦でサイドバッシャーに二人で乗るとこ見て確信した -
>>75
「…どけ!」 -
叩き降ろされた覚えがあるんですがそれは
まぁでも乗れ!に対して一時は任せる位には認めてる -
草加と木場の場合は、悲惨すぎたな
-
共闘こそすれど最後まで主役にデレなかった2号ライダーって草加だけだよね
あのシャドームーンやバロンですら最期はデレたというのに -
社長戦での「木場か?今どこにいる?力を貸してくれ」
の電話が笑える。戦力はとりあえず戦力ってのは誰に対しても変わらないっていう。 -
555がカイザにサイドバッシャーから引きずり降ろされる絵面はシリアスなのに笑ってしまう
-
社長戦でのトリプルライダーキック後なぜ草加は最後左手で殴りかかったんだ
-
>>79
そういうこともあって芯が強いキャラって評されるんだよね
一番大切に思ってる真理の命と引き換えにとなっても、スマブレとの交渉拒否したあたりよほど彼の信念は強い
ただ性格がアレな為、その芯の強さが逆に仇になってるとこもあったりするけど -
草加がたっくんを嫌っていたのはあくまで性格的な問題じゃないか
例えオルフェノクじゃなくてもそこは変わらない気がする -
最初に拒絶しまくったのちに草加の過去に土足で踏み込んだたっくんにも非はある
-
基本的に、オルフェノクは打倒と言う草加の考えは動かないし、芯の強いやつだったと思う。
-
俺は一番好きなキャラだから別に良いんだけど
このスレいつも草加の話してない? -
戦え雅人、戦え三原
-
>>84
でも草加なりに絆してたと思うぞ
人間とオルフェノクの戦争になるぞって時に
巧に殴りかかるんだけど結局殴らず
どっちにつくのか選択肢与えてたり
その時三原は問答無用で殴られた
最終的には巧は草加の言う通り
自分も含めてオルフェノクは滅びるべきだって答え出しちゃってるからなぁ
王を倒すってそう言う事だし -
巧は自らの化け物の力を肯定できなかったんだな
劇場版では救世主とかなったのであれだけど
馬や鶴は人間の敵がいて丁度その復讐に使って
また自分ら以外にも同類がいる事を知ったからまた -
蛇は殺人犯に襲われて返り討ちにした一回だけだよね。
-
海堂の返り討ちをノーカンにすると、劇中で殺人したオルフェノクは1人残らず死んでいったという面白さ
-
状況は熱いし、その後振り落とされた方ばっか話題になるから、正直言い辛いけど…
ぶっちゃけサイドカーにのってブレイガン構えるカイザはダサいかな…って
あのまま続いてたら演出的にはただ切りつけて終わりだったのか加速したのか気になる -
みかん網でてたらやっぱ吸込み透過だろう
見た目ちんたらしてるけど
自分で走るよりかはサイドカーのが早いだろし -
>>95
今では削除されてるけど、YouTubeやニコニコにあった雅人追悼MADっていうMADではそのシーンがやたら神がかって見えてたなあ
後はソナタアークティカの曲に合わせて編集されたカイザ戦闘シーン集もすっげえかっこよかった -
巧が罪を背負う17話とかパワーアップあってもおかしくなさそう
-
あそこは明確にファイズとして戦う決意回でもあるから
ストレートにファイズそのまんまでいいと思う
それを超えた次にアクセルも来るし
そう言うのはブラスターとかの辺りで望むものかな -
幼少期はカイザが好きだったのに何故かカイザギア関連の物は買ってもらえなくて俺の初めては大体ファイズに侵略されていったあの頃
CSMカイザギア大好き
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑