-
FLASH
-
Adobe AIR 総合 Part2
- コメントを投稿する
-
>>1乙
-
>>1乙&このスレは伸びない
-
flash ccでAndroidアプリのスプラッシュ画像ってどうやるのですか?
-
Flash Pro CC からでは
Androidスプラッシュ画像設定は無理 -
AIRでスマホアプリ開発してる有名なデベロッパー・個人開発者って誰?
-
過疎り過ぎage
-
Adobe AIR 4 Beta
http://labs.adobe.co...s/flashruntimes/air/ -
AIR3から4で
大きなアップデートになるのか、と思ったが
単純に 3.9 の次だから 4 か -
しかしアップデートされても今一インパクトに欠ける
-
で、何が変わるんだ?
iOSやAndroid重視でつまらないんだよなー
ニーズがあるのはわかるが、もっと改善すべき機能がいっぱいあるだろ -
iOSの外部swfのActionScriptのアクセスの制限が早く無くなってほしい
-
それiOS側の制約。
というか、外部スクリプトを実行可能ってのは
セキュリティ上どうやってもならん。 -
>>15
>2 番目の SWF ファイルを外部でホスト(iOS)
http://helpx.adobe.c...7_release_notes.html
いちおう2つ目以降のswfのActionScriptの対応は行われてるんだけど、
なんか色々と動きがおかしいのよ。
手元では動作が確認できないんだよなあ。 -
アップルはFlash&AIR嫌いだからな〜 見切ってAndroidだけで行くしかない
iOS側が改善する気など無い 嫌われているんだからしょーがないw
AndroidのみのAIRアプリで大ヒット作がいくつか出るまではアップルの首脳陣の考えも変わらないだろ -
すいませんが質問させてください。
年賀状ソフトをインストールしようと思ったのですが、インストールの途中で「インストーラーファイルが破損しています。新しいインストーラーファイルを入手してください。」といった内容のエラー通知が出ます。
年賀状ソフトの会社に問い合わせても解決はせずだったので、もし何かアトバイスいただければなと思いまして書きました。
自分のpcではできなくて親の古いpcではインストールできて普通に使えます。
親のでやればいい話なんですが、原因を知りたくて。
adobe air側の問題でしょうか? -
もう試しているだろうけれど
Adobe AIR を最新版にする、くらいしかわからない -
AndoroidをKitkatにすると、AIR製のアプリが起動しなくなった。
エラーメッセージは
java.lang.UnsatisfiedLinkError 等
AIR SDKのバージョンを3.9にすると起動するようになったけど
日本語が表示されず、アルファベットのみ表示される。
こんなエラーってみんなどう? -
同じエラーか調べてないけど
同様に起動しなくなった -
ver3.5で作ったやつはAndroid4.4でも落ちないけど、ver3.9にしてみたら俺もアルファベットしか表示されなくなった。解決法は分からん。
-
それはAdobeに文句言ってもダメなパターンなのか
古いバージョンで作る分には影響無しなの? -
うちのは古いバージョンのが起動しなくなったな
-
>>24
問題はAndroid4.4の方だと思う。
KitKatにバージョンアップしたとたん起動しなくなったから。
adobeには変わってしまったAndroidの仕様に合わせた
AIR SDKを早く出して欲しいところ。 -
unityもkitkatで問題出てるみたい
-
キットカットの4.4では動きませんて注意書きしとけばおkか
-
KitKat対策の情報があったらよろしく!
-
4.4で色々不具合情報を聞くから
Android側の修正が先にきそう -
もう今これで開発やってる人いるの?
特にスマホ界隈。 -
>31
おるで。AndroidとiOsの両刀使いで開発するなら
意外と使えるで。
実行速度にシビアなアプリだと厳しいところもあるけどな -
Adobe曰く
iOS, Android のゲーム系アプリの多くがAdobe AIR製らしい
速度を求めないものに限るが
クロスプラットフォーム仕様は便利だわな
Flashゲームをそのまま移植できるし -
ANEがもっと簡単にできるようになればいいんだけどな
-
日本語表示されないな〜
-
良い機会だから、Andoroid版の開発を休んで、iPhone版の開発にチカラ入れてる
同じコードで同じ処理をさせると、iPhone の方がAIRの出来が良いのか、
良く動くんだよな〜 -
>37
>特に複数のswfを組み合わせる時。
俺、そんな高度な事やってねーよwww
画面設計がAndroidはめんどい。
端末メーカーによってサイズがバラバラだし、
iOsみたいに基本仕様みたいなのがないから。 -
画像やベクター・サウンドデータのみ分散化して
処理は一元化すればいい -
iPhoneのステータスバーの色とか、plistから変えられたら良いのに。
AIRからだといじれないから、こういう時にもどかしい -
たかぴー@_TKp_ 10分
あ、そうか、、これAdobe Air使ってるのか。。。Flash使ってるなら仕方ない。こんな不具合はよく出る(´・ω・`) -
>41
詳細希望 -
そういえば、iPhone用のアプリをAppstoreにアップすると
注意メッセージで、「これからはこのサイズのアイコンも用意しとけ。」
って言われるんだけど、今のところは注意だからいいけど、
そのうち実装しないと却下されるんだろうな。
どうやって対応したらいいんだ -
前スレに解決方法は書いといた
あと今回のFlashProCCのアップデートで
xmlファイルに直接記述すればいいとか情報を見たよ -
>44
dat落ちしたのか見当たらないでござるよ >< -
まだ試してないけど AIR の設定 ◯◯-app.xml ファイル内に
指定のアイコンサイズ要素を書き加えればよくなったらしい
<icon>
<image29x29>29.png</image29x29>
...
<image76x76>76.png</image76x76>
<image120x120>120.png</image120x120>
<image152x152>152.png</image152x152>
...
</icon>
多分こんな感じでいけるんじゃないか -
>>46
今まではそれやってもダメだったけど、アップデートで直ったのかな? -
今回のアップデートで可能になったらしい
まだ実際に申請に通してないので
なんとも言えないところだけど -
年間参加費 \8,400円って高くね?
個人製作のクソアプリを弾くためかな
以前は毎月払ってたんだっけ -
>49
高いよな。高いくせにデペロッパーセンターの
インストール数だとか、ユーザー情報を見れるコンソールが貧弱。
このへんはGoogleの方が充実してるわな〜 -
ついでに質問
AndroidとiOS両方やってる人は当然端末も揃えてんの?
どのくらい揃えてんだろ iPad、iPhone(or iPod touch)の二つは必要?
Androidでヒット出したらiPadだけ買ってチャレンジしてみよっかな -
>俺はiOs端末はiPhoneだけ。
iPadもあった方が良いんだろうけどね〜
AIRのエミュだと、テキスト文字の感じが
実機とは全然違うから確認用に実機が欲しいよね -
iPhone版 AIRで3.8だと、ステータスバーも表示されて
ステージサイズそのままなんだけど、AIR SDK3.9にすると
パブリッシュ設定で「フルスクリーンにする」に
チェックもつけていないのにフルスクリーンになってしまいます。
(電波強度、バッテリー残量など文字だけがなぜか表示)
こんなトラブルって経験した人っていますか? -
AdobeAirオフ会やりたいけど需要あるかな?
-
>55
AIRオフ会って濃すぎる予感 w -
KitKat対策、こねぇな
-
アドビのAIRのQ&Aに、日本語表示の事が書かれてるな。
AIR4で対策されてないもんか -
Kitkat 4.4.2 が来たけど、AIRの不具合いまだ治らず
-
>60
ブログ主、モノノフか!www
xmlに書き足すだけではいかんのか・・・
最近、アップロードした後にAppleから、
もうそろそろ、アイコンなんとかしろよ。
ってメールが来るようになったから
そのうち、Rejectの対象になるかもしれんね -
AIR SDK4.0ベータ版を使ってAPKを作ってみたけど、日本語表示のエラーはまだ治ってない模様
-
Flash Player/Adobe AIRでのメモリリーク対策まとめ (Flash Builder/Scout編)
http://ics-web.jp/lab/archives/1115
FlashPlayer込なので gcメソッドについては触れてなし? -
iOsのipadmini用のアイコン追加、app.xmlにアイコン名を追加しただけではダメっぽい。
.ipaをzipに改名して中を見ると、追加サイズのアイコンが同梱していなく。
info.plistを見ても、app.xmlに追加した部分が反映されていない。 -
どれか環境(バージョン等)が一つでも古いと反映されない、と聞いたが
そこらへんはどう? -
>>65
AIR SDK はAIR4.0ベータ版 です -
上のblog記事では
Flash Professional CC (13.1)
AIR 3.9.0.1210
で成功しているようだから、それで一度試してみては
最新バージョンでも機能が先祖返りしている可能性もある -
adobeのAIRコミュニティに日本語表示不具合についての投稿あった
http://forums.adobe....sage/5983828#5983828 -
日本語以外も不具合あるなら
ちょっとは早く修正きそうね -
AIRも先行きが怪しいんだけど
OpenFL ってやってるヤツ、いる? -
どこ中学から来たんだお前は
-
FL中学
-
OpenFLはHaxeで書くわけだが
OpenFL用に書いたHaxeはAdobeAIRにも使えるから
用途に合わせて使い分けるといい -
モバイル向けのAIRは最近のバージョンアップでどんどん良くなってるから、
今のところOpenFLへの乗り換えはないかなあ。 -
Kitkat4.4の日本語表示バグなんだけど、
fontを埋め込んだらどうなんだろう?? -
よくわからんなぁ
Air同梱させたアプリ2つつくったが、片方は普通に日本語表示できてるわ -
あ、原因わかったわ。
Flex4.6+AIR3.5でコンパイルなら日本語使える。
FlashDevelop4.2.3で検証した。
これでやっとPC内のエロ動画を自作アプリでストリーミングできるわ… -
AIR3.7でも行けるよ。AIR3.8からKitKatで日本語が出ない。
-
AIR4.0でどうなるかだな。
-
iOS向けのAOTモードで、外部swfの動作確認取れた。
AIR単体ならともかくFlexを併用するときのサンプルコードが皆無でめっちゃ試行錯誤したわ。
ちなみにApache Flex SDK4.11.0(AIR3.9) -
iTunes Connectのインストール数では、
一日のインストール数しか出てこないけど、
これまでの総インストール数とか知る方法ってあるのかな? -
iOs用AIR4にするとステータスバーが透明になって、文字色が黒くなんだけど。
バーの色とか、文字色を変える事ってできるの? -
デバイス側の何かを設定するなら
ANEじゃないか -
flashで作った.ipaファイルをzipにして解凍して
フォルダー内のinfo.plistファイルをいじくって.ipaに復帰させる方法ってある? -
HTML+JavaScriptモードでアプリ本体を開発しようとしてるんだけど、
外部ホスト上のswfを読み込んだら、
アニメーションは再生できるけどswfのActionScriptが動かないんだ。
なにかいい方法はないかな。 -
Applicationloaderでcs6 air4 のipaファイルアップロード出来ず。 cc体験版でも無理。iOS7に対応してないから駄目です。と出ています。
-
↑次のairで解決されるみたいですね?
-
そろそろ、StatusBarの高さと、電話や録音中にバーの高さが変わった時のイベントを取得できるようにしてほしいです。
ANEでどうにか出来そうですが、Obj-cが嫌だからas3に逃げたので。 -
作って公開してやれよ。ここで文句言ってもなんにもならんぞ。
自分でもわかってるだろうけど -
全てのキャリア・端末で共通の動作が行われるならありえるが
そうでないなら
Adobe AIRで直接操作・認識可能になるような事はないんじゃないかなあ -
そっか。確かに。ANEかじってみるかー。
-
AIRでシェーダーいじってるひといる?
-
それはFlashとかas3スレとか行ったほうがいいんじゃないか
-
>>92 同意だわ
画面下に操作系を置きたいときに画面サイズを簡単に取得できればな〜って思う -
FlashでiPhoneアプリ、Androidアプリを作る場合
Flashで描いた絵をMcで使うのと、絵をPNGに書き出して使うのと、
どっちが動きだとかの結果良いんだろう?
誰か教えて -
動作速度重視視点の場合
複雑な形状のベクターグラフィクスの場合
画像化したほうが良い
簡単な形状のベクターグラフィクスの場合
そのままを利用したほうが良い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑