-
税金経理会計
-
マネーフォワード クラウド
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
マネーフォワード クラウド - コメントを投稿する
-
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。 -
コピペ乙
-
>>2
ここはマネーフォワード クラウド専門だから -
マネフォワードクラウドだが、現在、d-card連携が一時停止中で、
仕訳する為の取引データが取得できない状態だ。
他のアプリやクラウド型会計ソフトも連携できないのかな -
>>6
d-card連携が使えないのは、確定申告の提出期限より前から続いてるのか?
私は、事前にダウンロードしたデータを加工して、
アップロードしたけど明細まで不明だから、申告期限を過ぎてから、
d−card連携を試したが、ドコモ側かマネーフォワードクラウド側か不明だが障害が起きて使えてない。 -
https://twitter.com/.../1447527691154956296
なのイヌの顔@フリー税理士@squarecouple
【法人の方向け】
2021.11.21までにfreee無料体験さえすればAmazonギフト券5,000円もらえるキャンペーンしてますわ
左サイドは絶対リーセ@hszriise3
返信先: @squarecoupleさん
ふぉえぇぇぇぇぇ!!
有益だ!!
拡散したい!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>8
スレ違い -
https://twitter.com/.../1424882616667312128
塚原浩和 | BREW@kingnuuu
時価総額5000億超えてるfreeeとかはファイナンス思考での最強パティーンだと思うけど、そもそも創業以来ずっと赤字だよ。よくわからない人は、なぜ赤字でも時価総額が5000億なのか。なぜ黒字にしないのか?仮に4期目ぐらいから黒字にしようとしていたらどうなっていたか?考えてみると良いかなと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
https://twitter.com/.../1448432656660582405
k.hirano (株)Crena代表@5minute95140888
勝手なイメージ
理系: freee便利じゃん!
文系: freee苦手だな。。。
数学は公式を丸暗記するのではなく、証明して理解することが重要。
これと同様に、なぜこの仕訳になるのか、裏にある取引内容や流れを理解していることが重要。
#freee
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
https://twitter.com/.../1448942715849232393
?エスアンドシー│クラウド導入支援・経理代行@sc_keiri
【速報!!】
freeeユーザーのためのお役立ちサイト、「freee導入支援ガイド」を公開しました!
伊藤会計事務所(@itokaik )監修です。
定期更新していきます。お見逃しなく!
#freee #freee認定アドバイザー #freee塾
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
https://twitter.com/.../1450057052693270528
Junichiro Ueda@jun48128
freee" #マジカチ "meetup! STARTER
LT登壇者が決まりました!!
株式会社エスアンドシー宮田さん@sc_keiri
タイトル:仮)freeeのキホンのキ 取引ってなに?
宮?ア雅大税理士事務所宮?アさん@masahiro38zaki
タイトル:その訂正、あっている?
詳細は下記のURLから!
https://zerocloud.no...4048b57cee5bf2e8523b
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
https://twitter.com/.../1445918078596907011
豊田啓彰 スモールビジネスをfreee×業務デザインでもっと前に
@ToyotaHiroaki
freee人事労務の年末調整が昨日オープン!はやい! #freee #マジカチ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
https://twitter.com/.../1453169489877430273
佐々木佳奈ささかな ママと赤ちゃんで地域と繋がるお仕事@kanahana1231
今年もあと2ヶ月ちょっと
早いわぁ〜
だんだんと迫り来る年末調整、確定申告向けて早め早めの対応です
#freee! 終わったら出てくるやつ
これ、カフェラテアートverとかないかな?だんだんアート出来るみたいな♡
#コーヒー飲めないひとのひとりごと
#個人事業主ママ
やけどメンバーに謝金払ってます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
https://twitter.com/.../1456598852274778114
Junichiro Ueda@jun48128
2021年最後のfreee”#マジカチ"meetup!
LT登壇者さんの紹介をさせて頂きます!
・武内 俊介さん @Libero_shunsuke 「MFクラウドとfreee 2021」
・梶原 大樹さん @kajihirocpa 「SaaS経営と士業事務所経営の比較」
・山本 晋さん @sy_cpta 「PowerBI ってなに?」
freee”マジカチ"meetup
https://freeemeetup.studio.site/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
マネーフォワードは10月29日、電子帳簿法対応ストレージサービス「マネーフォワード クラウドBox」をすべての事業者に無料提供すると発表した。2022年1月施行の改正電子帳簿保存法(以下「改正電帳法」)の保存要件に対応する。
-
囲い込んで後で有料ですね
-
ありえるわ
-
正直いうと有料でもいいから欲しかったから助かる
-
https://会計ソフト比較h.com/review/default/review/1/2215
言い方悪いですが、バカでも確定申告書作れます笑
他の確定申告ソフトを使ったことがあるわけではありませんが、恐らく一番簡単です。
というのも、一番最初にfreeeを知ったきっかけは、確定申告をやったことも税金計算とかやってられないとか言っていた知り合いのギャル(キャバ嬢)から超簡単と聞いたからです。
実際に自分で使ってみても確かに簡単で、言われた通りの値を入力するだけでスラスラと確定申告書が出来上がります。
それまでは税務署のオンラインソフト使っていたのですが、税務署のシステムはとにかく重くてイライラするし、やり直しも多かったのですが、freeeはそんなストレスもなく終わります。
特にそれまではバランスシートの計算に手こずっていたのですが、freeeを使ってからウソのように簡単になりました。 -
マネーフォワードのほうが安いから
-
マネフォはここ3年ぐらいあの手この手で本来一つの作業を
分割して別ソフトにして別料金取ってくのかものすごい感じ悪い
別にしたせいでインポートエクスポートの手間増えて
使い勝手も悪化してるし
年末調整出来ない給与ソフトとかなんのために存在するんだっていう -
>>24
やっぱクラウド会計はfreee一択だよ -
>>25
そう?フリーは操作が独特だし、自動連携のサービスが少ない。あと、値段が高い -
フリーはだめ。小さい規模の会社ならいいけど。
ちなみにフリースレは社員の幼稚な煽りばかりで、建設的な会話ができないw -
消費税申告書に対応してくれないかな
-
>>27
freeeが一番いいですよ -
な、また出てくるだろ?
フリーの連中って、建設的な話が全くできないんだ。使いにくいと言われると発狂するだけで、印象が変わるようなアドバイスをすることができない。
だから、こちらもフリーに対して印象が変わらない。 -
>>31
お前がバカだからfreee使えないだけ -
俺バカだからフリー使えないのか
マネーフォーワードのほうがいいのかな -
ほら、こういう口しかきけない
-
>>33
https://会計ソフト比較h.com/review/default/review/1/2215
言い方悪いですが、バカでも確定申告書作れます笑
他の確定申告ソフトを使ったことがあるわけではありませんが、恐らく一番簡単です。
というのも、一番最初にfreeeを知ったきっかけは、確定申告をやったことも税金計算とかやってられないとか言っていた知り合いのギャル(キャバ嬢)から超簡単と聞いたからです。
実際に自分で使ってみても確かに簡単で、言われた通りの値を入力するだけでスラスラと確定申告書が出来上がります。
それまでは税務署のオンラインソフト使っていたのですが、税務署のシステムはとにかく重くてイライラするし、やり直しも多かったのですが、freeeはそんなストレスもなく終わります。
特にそれまではバランスシートの計算に手こずっていたのですが、freeeを使ってからウソのように簡単になりました。 -
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学 -
財務省本省
東大京大一橋早慶等
外局
国税庁幹部
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm -
税務署職員出世コース
税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.j...tc/kenshu/kenkyu.htm
聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科 -
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。
電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。 -
支援金のために例年より早く確定申告終わらせてたわ
去年の途中からフリーからマネーフォワードに変えて引き継いだ時に未確定勘定が出てたの忘れてて確定申告終わってから次年度繰越し出来ない事に気付いた…
仕方なく未確定勘定を全部現金に振り替えたんだけど問題ない? -
フリーのステマがうるせい
-
MFとフリーとやよいでどれがいいのかなーって5chも参考にしたが、フリーのステマがあからさまで、これはやめたほうがいいんだなと思ったよ
個人なので、最終的には値段の安さで決めた -
>>45
それがステマ。だってこのすれMFスレだよ? -
フリーがいいわけないわな‥
-
フリーでもMFでも良いところ悪いところあるだろうけど、それ言うだけじゃなくて何がどう良いのかとか具体的に書いて欲しいよね、、、そうじゃない限り荒らしコメントとほぼ同じにしか見えない。
-
freeeのいいところは作業時間が1/5になる 人件費が数百万削れる 誰でもできる
-
MFのいいところは作業時間がfreeeの1/5になる 人件費がfreeeよりもさらに数百万削れる 誰でもできる
-
>>49
なぜ1/5になるのか、具体性に -
>>49
何と比較して1/5なんや -
フリーの基本的な考え方って申請書を本人にやらせれば担当の労力減る、なんだよな
請求書だかでも相手に入力させるとかやらせてるのあるけど
初見の書類なんてよっぽどフローしっかりさせないと入力間違い多いし
自分でやった方がデータの統一って意味でもかえって早い
しかもフリーは入力支援だとかがMFに比べてだいぶ劣る
MFはMFで処理を決め打ちしすぎて1年給与支払ってないと
給与支払い報告書で勝手に退職にカウントするとか訳わからないことやること多いけど -
フリーもMFも自営や個人事業主しか使わないと思い込んでたが、法人でも使うんだね
-
>>54
逆に法人なら何使うイメージ? -
>>55
自分が関わった企業はほぼ独自システム構築してた。パッケージだと奉行シリーズとか? -
クラウド経費精算もここでいいの?
初期のワークフロー設定で死にそう
承認フロー動作確認したいのに、使用者本人しか見れないとか
ど〜考えてもおかしくね。設定中だっての。 -
銀行とのデータ連携で一括再取得が完了しない
何時間待てばいいんだよ・・・
問い合わせてもどうしようもないって言われたわ -
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniver...ersity-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位 大学名 スコア
001 東京大 100.00
005 京都大 099.82
008 早稲田 099.35★
013 東工大 098.78
016 慶應大 097.92★
020 大阪大 095.88
022 一橋大 095.14
025 東北大 092.91
028 九州大 088.71
030 北海道 087.23
043 名古屋 081.12
065 神戸大 065.87
097 明治大 045.75★
112 同志社 040.07★
130 広島大 033.29
132 青学大 032.46★
134 横国大 031.93
153 関西大 06.54★
164 中央大 024.57★
166 立教大 024.3★
182 東海大 021.31★
192 関学大 019.31★
194 大市大 019.05
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率 -
マネーフォワードのmanageboardもここでいいですか?
どなたかMFクラウド会計とmanageboard連携した方がいたら
予実管理などの管理会計の使い勝手とコストについて感想教えてくれませんか?
今まで
・弥生会計からMFクラウド会計の引っ越し。
・部門管理の導入。
・MFクラウド会計とスマレジを連携して自動記帳。
・ジョブカンの出退勤、MFクラウド給与、MFクラウド会計を連携して自動化。
までやってきたけど、スプレッドシートの予実管理からも脱出したい。
スレチだったら、詳しい人が集まってそうなところ教えてください。 -
Windowsで去年使ってたんだけど今年からIPadで確定申告つけようと思ったらこれ連携してないのね…
メールでログインはできても無料プランで帳簿がない…
どうしよう -
https://i.imgur.com/vZlYXhZ.jpg
https://i.imgur.com/Fb6u1QH.jpg
https://i.imgur.com/80cWCxE.jpg
https://i.imgur.com/Qy2AcqK.jpg
https://i.imgur.com/gTNUN3g.jpg
https://i.imgur.com/y06c2Kw.jpg
https://i.imgur.com/eXI5Rim.jpg
https://i.imgur.com/Ksw4uYM.jpg
https://i.imgur.com/qGbQlC6.jpg
https://i.imgur.com/eul1Lxc.jpg
https://i.imgur.com/pJoTF2B.jpg
https://i.imgur.com/T1K3rmF.jpg -
確定申告作成機能あるけど、中途半端だな。イレギュラーケースに対応してないから結局は国税庁のサイトでつくらなきゃいけない
やるなら完璧にしてほしい -
ここはサポートがクソ
質問送っても見当違いな回答が返ってくる -
質問がクソかもしれんよ?
-
>>64
イレギュラーケースってどんなのですか? -
>>67
住宅ローン控除の計算明細の作成機能はあるんだけど、共有名義の場合は作成できない -
>>69
どうでもよくないんだよ -
>>70
どうでもいいんだよ -
国税庁ができてんだから、最低同じ機能はいれとけよ
-
>>72
同じ機能しかないなら、国税庁の確定申告コーナーで作ったほうが良いんじゃないか? -
>>73
そうなんだよ。だからMFで青色申告決算書のpdfだけ出力したあと、それをみながら、国税庁のサイトで入力し直して出力している -
固定資産を廃棄した時の仕訳がよくわからないので助けてください
-
MFクラウド障害かよこの時期に
-
複製するのに二回クリックが必要になったの地味にイラつく
-
いや二回クリックは変わってないのか
どこまで複製したのか分からなくなった -
>>78
イミフ -
freeeの方が便利だな
-
freeeはUIがだめ
-
おい、ゴミカスfreeeスレが消えたんだが
決算はいつもどおり増収減益のカス内容
純資産270億で、今期だけで90億溶かしてんぞ
落下速度上がってんなあ -
>>82
スレ違い -
>>82
どこがカス内容だよゴミ -
>>82
なんだこのばか -
>>82
頭悪そう -
freeeが一番だな
-
freeeが一番だな
-
それはない
-
マネーフォワード辞めました。
-
freeeの電子申告アプリってエラーがでて出来ないんですけど、もう普通に国税の作成コーナーにデータを
連携してほしい。あとはe-Tax側でやるので。PDFしか出力できないから、また一から入力しないといけないんよ。
まったくもう。 -
>>91
スレ違い -
スモールビジネスプランだと優良電子帳簿にも対応しないしクラウドBoxも1000で打ち止めなんだな
個人用の確定申告パーソナルプランだとどちらにも対応してるのに
電子帳簿はまぁいいとしても、今どきファイル保存1000までは厳しすぎる
マイクロ法人用なのでビジネスプランは高すぎるから、他の会計ソフトに移行検討してみるか -
やっぱfreeeがいいですよ
シェア1位だし便利すぎる -
freeは使えにくいからmf に下
-
freeeに関してはスレ立ったぉ、棲み分けましょう
https://mevius.5ch.n....cgi/tax/1709639887/ -
去年分からmfに移行して初申告したけど
弥生に比べて軽いし速いし良いな
会計ソフトぐらいならと第8世代i3だったけど弥生の重さにイライラしてたから
これでPC買わずにまだまだ使える -
楽天、無料の家計簿アプリを突如リリース 1000以上の社外サービスとも連携可能
https://www.itmedia....2404/17/news172.html
楽天は4月17日、家計簿アプリ「楽天家計簿」の提供を始めた。クレジットカードや銀行口座、証券口座と連携し、収入/資産から、ECや携帯料金といった支出まで一元管理。利用料は無料。 -
アプリから作ったPayPayカードが連携できなくて絶望してる
-
課税区分がわかりにくい
簡易課税の場合は設定しても特に意味ないよね?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑