-
アニメ
-
チ。―地球の運動について― [ 11 ]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend::vvvvv:::donguri=1/3
!extend::vvvvv:::donguri=1/3
↑次スレを立てるときは文頭に二行重ねてコピペしてください
動かせ歴史を心を運命を 星を。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●[ 放送&配信情報 ]
2024年10月5日(土)NHK総合テレビにて放送開始 毎週土曜午後11時45分
各話放送後にNetflixでの世界配信
ABEMAにて無料配信開始!
●[ 関連サイト ]
公式サイト:https://anime-chi.jp/
公式x:https://✕.com/chikyu_chi
●[ 前スレ ]
チ。―地球の運動について― [ 10 ]
https://pug.5ch.net/...gi/anime/1735531951/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
◆[ STAFF ]
原作:魚豊「チ。 ―地球の運動について―」(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)
監督:清水健一
シリーズ構成:入江信吾
キャラクターデザイン:筱 雅律
美術監督:河合 泰利
色彩設計:今野 成美
撮影監督:伏原 あかね
編集:木村 佳史子
音楽:牛尾憲輔
音響監督:小泉紀介
制作:マッドハウス
◆[ CAST ]
ラファウ:坂本真綾
フベルト:速水奨
ノヴァク:津田健次郎
オクジー:小西克幸
バデーニ:中村悠一
ヨレンタ:仁見紗綾
◆[ 主題歌 ]
オープニング主題歌:サカナクション『怪獣』
エンディング曲:ヨルシカ『アポリア』 -
今週の『ちっ』頂きました
-
>>1乙
コルベさんももうお偉いさんになったのかな? -
ヨレンタちゃん…まじヨレンタちゃん
-
>>1さんスレ立て乙です
相変わらず画面が暗いねぇ
暗くするのは拷問シーンのみにしておくべきだと思うけどねぇ
リアリティとか言い出すと、マスクを着けたまま話している主人公の声が
まったく籠ってなかったな
しかし、それはそれで問題ないと思う
声が籠っていると、何を言っているのか分かりづらいからね
つまり、暗いシーンでも、もうちょっと画面を明るくするべきだと思う
折角、話が興味深いし、絵も綺麗なのに勿体ないと思うけどねぇ -
>>1
満ちてる! -
>>6
昨日は比較的画面は満ちてたやん -
後半の過去シーン 初見で意味判る人ほとんどいないと思う
後の重要なシーンの伏線なんだけど
新キャラ把握してない状態で誰の過去なのか当時全くわからんかった -
騙してズルする奴らは昔からいたんだなあ
そりゃ特殊詐欺がなくならないわけだ -
バデーニさんとオクジーくんを引き摺ってるから新展開はキツい😐
-
オクバテ擦ってたお腐れ様には三部キツいかもな
-
ヨレンタちゃんがどうなったかがモチベ
-
>>15
エンディングの満面の笑顔で気を紛らせろ -
ヨレンタさんドーラみたいな女ボスになってるんでしょ?
-
クラボフスキさんは25年経ってどうなったんや?
-
異端解放戦線の組織長になってるよ
-
だとしたら凄まじい発毛力
-
OP誰だあれ
女っぽいがあの褐色は…まさかオクジー君の!? -
嘘だよ
クラボフスキさんはC教の教皇になってるよ -
>>18
復元したオクジー本が審問所にあったということは・・・ -
>>25
薄い本みたいに言うな -
よくわからないけど地動説を極めれば髪が生えてくるって本当ですか
-
そんなこと言ってると異端で捕まるぞ
-
>>27
正統な協会はトンスラだかトンヌラだかでハゲを隠そうとしていることから容易に推察出来ますなぁ -
実際真面目な話なんでオクバデ本が教会の保管庫にあったのかは割と気になる
-
うんキツイわーバデーニさんいなくてキツイわぁ
-
ええーマジで娘を焼き殺されたことへのリアクションなしのままなの?
それはさすがにちょっと -
ダーウィンも進化論唱えてたからもしあの時代にあそこにいたら捕まって異端審問されて拷問されてたのかな?
-
>>30
薄い本みたいに言うな。 -
ハガレンに出てきそうなキャラとポルナレフの声のやつと陰キャ覚えた
-
聖書を踏ませるのかと思ったが
さすがに踏み絵は描けないな。
白田三平は平気で蹴っ飛ばしていたが。 -
ヨレンタさんも魔女刈りされてないか心配
-
ヨレンタ40歳くらい?
ブチ犯したい -
白土三平
-
ヨレンタさん39歳の父親は元傭兵だし、バリバリの武闘派になっていてもおかしくない
ノヴァクは60代か -
>>33
それを恐れたからひた隠しにしつつ反論できないように証拠を集めまくって
種の起源を発表するまで10年かけた
本当はもっと隠すつもりだったが他にも進化論を主張しそうな人がいて急いだんじゃなかったか
時代的にも丁度良かったのかも知れん -
ネブラ・ディスクさえあれば…
-
994 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a9ed-ZGH6)[sage] 2025/01/12(日) 09:53:49.85 ID:V+xMZ6BC0
そのうちわかるけどあの隊長がクラボフスキだけどな
ヒゲの形が似てるだろ
わろた -
25年前のがきんちょがモモンさんなの?
-
>>32
恨みはC教より地動説に向かってるよーだし
ここら辺は本当に敬虔な信者だから恨みより信仰が上回って酒に溺れるしかなかったんだろうな
宗教、信仰って怖いんだよ
オウムでも、宗教ではないけど北九州の家族間殺人でもある意味「信仰」がネックだったっしゃ -
ダーウィンも聖職者を目指すほど宗教に傾倒していたが科学に目覚めたという意味では
この作品の登場人物たちに近いかも知れん
パデーニみたいな
いやあれは天文学がやりたくて協会に入っていたのだったか? -
ダーウィン
彼はしばらく正統な信仰を持ちつづけ、道徳の根拠として聖書を引用したが、旧約聖書が述べる歴史には批判的だった。
種の変化を調査しているとき博物学の友人たちがそのような考えを、神授的な社会秩序をむしばむ恐るべき異教で、英国国教会の特権的な地位を批判するための反国教会主義者か無神論者による急進的な主張の一種だ、と考えていることを知っていた。
ダーウィンは宗教を民族の生き残り戦略であると書いたが、まだ神が究極的な法則の決定者であると思っていた。
しかし1851年のアニー(娘、長女)の死は失われつつあったキリスト教信仰への終わりを意味した。
地元の教会の人々とともに教区の仕事を手伝い続けたが、家族が日曜日に教会に通う間は散歩に出かけた。そのころには痛みや苦しみを神の直接的な干渉と考えるよりも、一般的な自然法則の結果と考える方がよいと思っていた。
1870年代に親族に向けて書かれた『自伝』では宗教と信仰を痛烈に批判している。
このセクションは『自伝』が出版されるときにエマと息子のフランシスによって削除された。 -
ノヴァクが天動説許さないマンになっているとしても、それを実行する力はあるのかな
さすがに異端審問官は続けていないだろう -
いきなり25年先かよ
ヨレンタ死んでたら確実に切ってたけどもう少し様子見
正直なにも面白くない -
つか英国国教会って王がバックボーンじゃないか
宗教と言うけどそれを支えてるのはさらにその上の権力なのでは
王権神授説なんてのもあったな -
原作一気に読んだから予想も何もなかったんだが
アニメ勢は小分けに見てこんな感想なのかと楽しんでいる
いまのところアニメ勢の予想と考察、全部的外れでとてもたのしいぞ -
キャラが替わって話がわからなくなった
-
予想と考察全部ハズレって正解はネタバレになるからネタレスで遊んでるだけだろだろ
-
>>50
それは嫁と離婚したくてでっち上げた邪教だろ -
>>53
こいつはNG推奨 -
(クラボフスキが)行動を開始する
-
いきなり25年後って
壊れて発狂するノヴァクが見たかった! -
>>51
キモい -
25年の間にどんな変化があったんだ
あのヒゲの人は何処から湧いてきたんだ?あの3人は1期のOPにも出ていたが元は宗教の人だったのか -
>>54
それなww -
>>48 地動説許さないのほうな まあ今後の展開をみろ OPにワンカット現われるノヴァクの表情でお察し
あの親子についてはなかなか壮絶な結末が用意されているが、ここの住人的にはそれでもノヴァクには生ぬるいって思う奴多いだろうな -
シュミットさん、言動がアインズ様過ぎる。
あの鉄仮面を取ったら、骸骨が出てくるかなと思ってしまった。 -
>>57 ちゃんと見れるから期待して待て 3章は展開早いぞ
-
>>55
どんだけ悔しかったんだよ… -
確かにあえてアインズ・ウール・ゴウンの声にして演技している感じ
組織長の側近みたいでリーダー的に偉い人だからアインズ様的な強気な発言の方が良いのだろう -
25年後って…ヨレンタちゃんの一番美味しい時期が過ぎちゃったじゃないか
-
かわいいヨレンタ終了にショックを隠しきれない
-
主人公が変わってもOPのラファウの存在感がかっこよすぎる
-
ヨレンタちゃんはまだ出てくるの?
-
あの髭のおじさんがヨレンタ
-
少女声はとても合ってたけどBBA声も合ってたらすごい声優になれると思う
-
ヨレンタの中の人は声が早見沙織と互換性ないかな?
かなり似てるんだけど -
シュミットにアインズ声は割とあっていると思う 彼のやや振り切った思想にアインズ的な大仰な中二声がマッチした?
-
キャラの年齢や性格や見た目的にアインズ様の声は違和感もなく合っている、よく適材声優を選んだな
-
教会税が十分の一税なら後々大問題に発展するんじゃなかったっけ?
そこらへんの歴史ぜんぜん覚えてねーや -
ヨレンタさんに指攻め(意味深)
-
キリスト教の残酷さがまざまざと出てるな
宗教は基本殺し合いの歴史だからな -
ヨレンタさんの歯は抜ける
-
教会側の戦闘員と解放軍の服が見分けつかんがな
-
社会運動に「~戦線」って使うのって20世紀、共産党の運動からですよね
おそらくあれは革命のためならテロもやむなしと認めてるから戦線(front)を自称し始めたわけですが
なんかこの世界観で「解放戦線」とか言われると笑ってしまう(;・∀・) -
ヨレンタさんの25年を描いたスピンオフ、はよう
-
>>80
埼玉解放戦線w -
OP作成スタッフに天才がいる。
-
イケメン君が何者なのか早く知りたい
-
39歳って芸能人で言うと上戸彩ですって
-
キリスト教というか教会否定してるけど外人的にはこのアニメどうなんだろうか
-
欧米のインテリ層の流行りは無宗教だから…
-
シュミットの声は烏は~の長束様の声の人なのか
普通の作品だとあの登場の仕方だと、どんなイケメンがと思っちゃうよね
でも普通のおじさん顔のところが良い -
まぁあの表情で煉獄さんのトーンだったらヤバすぎるしな
-
欧米は最近神道に流れてる奴が結構いるとか
神社がないけど -
>>86
日笠陽子だそうだ -
アメリカも地方に行くと宗教全開らしいが
-
聖☆おにいさんはわりと海外で受け入れられてるんだよな
-
ダーウィンの進化論は
地質学vs物理学と言う図式だよな -
地球の年齢についてが問題になるわけだが
-
欧米で「私は無宗教だ」
と言うと非常識人みたいに見られることが多い(らしい)
でもプロテスタントで実質非宗教(無宗教)的な人物は多数だとか
葬式仏教徒が多いみたいなモノかね? -
古代ローマ時代は多神教だったのにな
キリスト教はユダヤ教を隠す隠れ蓑としてユダヤが広めたと自分では思っている
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑