-
ニュース実況+
-
愛媛の山林火災、消火活動が延焼スピードに追い付かず…自宅に散水する住民「飛び火するなんて」 [きつねうどん★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
愛媛県今治市長沢地区で起こった山火事は、25日午後9時時点で鎮火の見通しは立っていない。この日は局地的な飛び火や延焼が続き、発生から3日間での焼失面積は約214ヘクタール以上に拡大した。建物にも燃え移っており、消火活動は延焼のスピードに追い付いていない。火の勢いは収まる気配はなく、住民の不安は消えていない。
https://www.yomiuri....230-1.jpg?type=large
炎を上げて燃える建物(25日午後4時32分、今治市で)=浜畑知之撮影
この日、自衛隊のヘリコプターや県の防災ヘリなどは早朝から活動を開始。計203回の散水を上空から繰り返した。同市は県内消防本部などに広域応援要請を行い、約90人が消火活動に加わった。新たな人的被害は確認されていない。
県災害対策本部によると、火の手は同市の笠松山東側の斜面に拡大。山裾には民家が点在しており、郷桜井地区へも火の手が迫った。近くの会社員女性(40)は自宅に慌てて散水し、「家の近くで黒い煙が上がっていると聞いて急いで帰ってきた。燃えているのは山の向こうだったので、飛び火するなんて考えもしなかった」と驚いていた。
https://www.yomiuri....231-1.jpg?type=large
ヘリコプターによる消火活動が続く山火事(25日午前10時33分、今治市で、読売ヘリから)=前田尚紀撮影
避難指示は25日午後6時現在、今治市長沢地区で219世帯381人、朝倉北で220世帯468人、緑ヶ丘団地で114世帯230人、旦地区で210世帯400人、郷桜井2丁目で116世帯235人、桜井地区で2094世帯4122人、西条市楠河地区楠で792世帯1506人の計3765世帯7342人に出された。
両市の避難所は午後8時現在、桜井公民館や朝倉小学校など計10か所に設けられ、今治市で187人、西条市で141人が避難した。
今治市教委は同日、小中学校2校を臨時休校にした。
徳永繁樹・今治市長は現地で報道陣の取材に応じ、「風が非常に強く焼損面積が広がっている。避難されている皆さんのケアをしっかりと行い、一刻も早い鎮圧に向けて全力を尽くしたい」と話した。
松山地方気象台によると、26日は県内全域で晴れと予想。比較的強い風が吹いており、空気が乾燥した状態が続いている。まとまった雨もしばらく降っておらず、火の取り扱いに注意を呼びかけている。
https://www.yomiuri....20250325-OYT1T50254/ - コメントを投稿する
-
朝の番組はこれ一色
家が燃えてるシーンは大迫力
せっかくのサッカー日本代表の試合と桜開花ニュースは端においやられた -
初期消火に失敗したが消防士が殉職しないのだけまだましか
雨が降るのはなんと来週だ -
トランプから飛行機買って水を撒け
-
中国人「いったい誰が日本全国で放火を繰返して水道、下水道、電気、鉄道等のインフラを破壊しているんだ?」
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑