-
ニュース実況+
-
「私が年寄りの田舎者に見えたのか?」エスプレッソを注文したら「濃縮されたコーヒーですが、よろしいですか?」と聞かれて激怒する女性 [きつねうどん★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
店員の何気ない一言に腹を立てたエピソードが寄せられている。都内に住む70代女性が、パリにある某有名ハイブランドの本店を訪れたときのことだ。
「あるバッグを買おうとしたら、日本人店員が『それだけで良いの?』『夕方に来たらもう品物ないのよね』とのたもうた」
煽るような日本人店員の態度に腹を立てた女性。「ムカッとしたので、買う予定のなかった財布も買いました。なんであんなに偉そうなのか、忘れられない思い出です」と心境をつづっている。(文:林加奈)
「『私はフランスに住んで長いんだよ!』と言って帰ればよかったと今でも悔やまれます」
フランスつながりでもう一人。別の70代女性は、フランス人男性と結婚して現在はフランス在住だ。日本に一時帰国したときにこんなことがあったという。
「東京・銀座にあったセルフサービスコーヒーショップでの話です。カウンターでエスプレッソを注文したところ、女子店員から『濃縮されたコーヒーですが、よろしいですか?』と聞かれました。はいと答えたものの、私ってエスプレッソも知らない年寄りの田舎者に見えたのか??と……」
濃縮されたコーヒーが少量で提供されるエスプレッソは、「量が少ない」とクレームを言う客が少なからずいるのかもしれない。店員の質問は、そうしたリスクを回避するためだったと考えられるが、
「私が渡仏した頃に生まれただろうこの女子!カウンターに戻って『私はフランスに住んで長いんだよ!』と言って帰ればよかったと今でも悔やまれます」
と、最後まで怒り心頭でつづっていた。おそらく女性はフランスでエスプレッソを好んで飲んでいるのだろう。店側が失礼というほどではないが、色々な受け止め方をする人がいるため接客での言葉選びは難しいと感じる一件だ。
https://news.careerc...jp/lifestyle/204116/ - コメントを投稿する
-
つまらんことで腹を立てるだけじゃなく余計な買い物までしてらぁ
-
某シアトル系チェーン店が出来た頃には、
注文の度に店員がデミタスカップを見せて説明するマニュアルになってるみたいで、
ちょっと面倒だったわw
今でもチェーン店によっては、凄く濃くて量が少ないけどよろしいですか?、
などど聞いてくるね
こちとら欧州帰りで店員の兄ちゃん姉ちゃんが生まれる前から、
エスプレッソを飲んでるんだよ!と言いたいけど面倒だから言わないw -
私が頼んだのはこれじゃないって騒ぐひとが一定数いるからしょうがない。
-
エクスプロレッソ には、かなうまい。
-
スタバだとエスプレッソのお湯割を出されるんだっけ?
ネルドリップ以外そんなイメージなんじゃね?
イタリアじゃないんだから -
老害自慢?
-
面倒くさい年寄りだ
プライドだけは高い頭の悪い年寄り -
これは店員が悪い
聞き方があるだろ
エスプレッソってなんだかわかってんの
とかなんとか -
おフランスざますと言えば良かったのに
-
パリの犬の糞みたいな黄色人種様やな
-
これは怒っていいわw
-
ノンノンノンノン!
-
ひろゆきも何か言えw
-
臭そう
-
ドドドドッピオ!?
-
タメ口店員はさすがにダメだと思うわ
-
ええ?そうなんですか初めて飲むので楽しいですぅ〜って適当に相手にマウントとらしておけばいい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑