-
孤独な男性
-
本当に友達が一人もいない孤男★29人目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
本当に友達が一人もいない孤男★27人目
https://rio2016.5ch....gi/alone/1710670317/
本当に友達が一人もいない孤男★28人目
https://rio2016.5ch....gi/alone/1731756938/ - コメントを投稿する
-
明日は近所にトレジャーファクトリーがオープンするから行ってみる。
-
俺は、多分もつ焼きを食べに行くわ
-
昔一人で旅館みたいな老舗のうなぎや
一人で行ったら
回りはカップルや家族連れで
一人で食べてて悲しくなったな
悲しい顔できないけど
周りからあいつひとりぼっちと思われる悲しさ
せっかく美味しかったのに
ああいうとこはやっぱり
本当の家族や恋人ある人達がいくとこなんだろな -
そういう場面ではどうしても惨めさを感じてしまうな
あーここもおれの居場所じゃないんだと行くとこがなくなっていく -
>>4
そんなに自分が思ってるほど、他人の事は気にしてないって。 -
カップルや女友達グループの近くで食事すると学生時代にキモイだのミスすると陰で笑われたりしてたから笑い声が聞こえる度に
なんか言われてんのかと警戒してしまう体になってしまった週末は外食控えて買い物だけで済ますようにしてしまう -
カップルや女の子グループがいるような店で食事することがないな
仮にそういう店で食べたとしても、カップルや女の子グループというのは他の話題があるから、一人で食べてる人をネタにすることは、まあ、ない -
ヤマアラシのジレンマだね
-
それを言うならハリネズミのジレンマだろ?
-
なぜ一人で食いに行ったのか
自分なら通販で良いウナギ買って家で食うよ
家族連れやカップルやらいるような飲食店は行かないし
そういう場所には近づかない
出かけるにも一人で過ごせるような場所しか行かない -
今月残り51900円
さすがに乗り切れるでしょ
今日パチ屋で精算したら考え事してて
出てきた6千円取らずに去ってた
そんなんしょっちゅうある -
>>4
ってコピペなのに -
昨夜の奥羽本線は、20代の男性が助からなかった。
秋田放送
26日夜、秋田市土崎の線路上で、20代の男性が列車にはねられ死亡しました。
この影響で、JRの在来線に、運休や、最大約4時間半の遅れが出ました。
現場は、秋田市土崎港北の虎毛山踏切から200メートルほど北の線路上です。
警察と消防、JRによりますと、26日午後6時50分ごろ、JR秋田駅に向かっていた男鹿線の列車の運転士から「走行中に人と接触した」と消防に通報がありました。
はねられたのは近くに住む20代の男性でその場で死亡が確認されました。
運転士は、警察に「線路脇でしゃがんでいる人がいた」「直前に線路内に入ってきたため、ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているということです。
運転士と乗客にけがはありませんでした。
この影響で、JR奥羽線と男鹿線の上り下り合わせて13本が、運休または区間運休となったほか、最大4時間半の遅れが出ました。
警察が、男性がはねられた状況などを詳しく調べています。 -
【神奈川】横浜 身寄りのない8人 最長9か月間火葬されず 市が手続き怠る
引き取り手のない遺体、全国で4.2万人 厚労省が初調査
俺も孤独なおっさんだからこうなるかもなw
自分が死んだ後のことなんてどうでもいいよね -
俺は死んだあとのことより老後や闘病中のとき孤独だとどうなるのか心配
-
春休みとかでリア充が騒ぎ、DQNたちがいっぱいライブ配信していて死にたくなる
-
2024年の小中高生の自殺者数確定値は1月の暫定値から2人増え、529人(前年比16人増)となったことが28日、警察庁の自殺統計に基づく厚生労働省のまとめで分かった。
新型コロナウイルス流行後、高止まりが続き、統計のある1980年以降で最多。 -
>>19
ぎゃぁぉぉ -
怖いもの見たさってあるよな
-
自分は周りの人間を人間と思ってないよ
強いて言えばNPCみたいなもんで存在してるだけ
NPCに嫉妬や怒りなんか湧かない
一々周り気にしてたら疲れちまうよ自分は自分、他人は他人だ -
マスクとれないよー
-
月に一回ぐらい行く定食屋
会話なんてしなくてもいいのに「お近くですか?」
とかお店の人が話しかけてくるようになった
いつも一人で、孤独そうなおっさんだから気を使って
話しかけてくれてるんだろうな
会話苦手だから、もうその店に行くのはやめようかな -
>>25
火垂るの墓製作者インタビューより
当時の社会は非常に抑圧的な、社会生活の中でも最低最悪の”全体主義”が是とされた社会」
「そんな社会の中では、あの未亡人(※西宮のおばさん)のいうことぐらい特に冷酷でもなんでもなかった」
「清太の失敗はそんな”全体主義”の時代に抗い、節子と二人きりの”純粋な家庭”を築こうとする、という愚行に走った事」
「我々現代人(放映当時)が清太に共感しやすいのは時代が逆転したから」
「いつかまた時代が再逆転したら、あの未亡人以上に清太を糾弾する意見が大勢を占める時代が来るかもしれず、僕はそれが恐ろしい」
アニメージュ1988年5月号 高畑勲インタビューより -
ヤフコメみたいな書き込みだな
-
38歳にもなって童貞かどうかを気にしてるから俺はやばい人間なんだよ
そんなこと気にするやつは遅くても20代後半とかで風俗行って「まぁこんなもんか」で終わらせる
それを変なこだわりとプライドと自信のなさでその年齢までズルズルやったのが悪い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑