-
アトピー
-
保湿 vs 脱保湿
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
語りなさい - コメントを投稿する
-
脱保湿に一票!!
-
保湿し続けてて治る人もいれば、
脱保湿のおかげで治る人もいる。
そういうこともわからずに、vs とか言っちゃってる>>1はアホ
普通の人でも肌が乾燥するこれからの時期に、
脱保湿するのはどうかと思うが。 -
ag
-
俺は10年以上アトピーだが毎日ワセリンやらで保湿してた
だから試しに脱保湿してる、まだあんまわかんないけど俺は
保湿しすぎなのかシワがひどいんだ…もちろん脱保湿前から -
-
保湿し過ぎたらニキビになったorz
-
は
-
脱保湿するとしわがすごいorzけど保湿に比べて症状は劇的に良くなった。
-
保湿して治りました。
赤象皮だった所も綺麗になりました。
ひたすら保湿してある程度良くなって、あとは赤みだけって場合に保湿を減らすorやめると赤みが取れます
水性ゲルの水の彩というのがよかったです
ワセリンとかは初めはよくてもだんだんつけると痒くなりました
-
水性保湿するとすごく痒くなって掻いてしまう。ゲルとかもそう。
ワセリンとか軟膏とか油性のものだと比較的大丈夫。
水性がダメってことは、症状が重いんだろうな・・・と自分でも思う・・・orz -
>>10なんで保湿したの?
-
脱保湿は最低でも数年は覚悟しておかないと駄目だね。
3年目でやっと良くなってきたって人もいる位。
数ヶ月試して駄目だったとか、ちゃんちゃら可笑しい。
中には数日でもう駄目とか、私には合わなかったとかヌカス
馬鹿も多い。
-
でえらそうな口叩いてるお前は治ったの?
-
議論
-
保湿しなかったら痛くて生きていけないよ。
-
小さい頃アトピーで苦労したよ・・・。小学生の高学年頃に治まったよ。今20代後半だけど冬場は乾燥して痒くなるけど乳液塗ると治るよ!保湿ってことかな〜。アトピーの人見ると気持ちがわかる。頑張れ!!
-
冬に保湿しなかったらヤバいだろ。
仕事してる人に脱保湿は無理だな -
保湿剤ってクリームとジェルとローションではどれが一番優れてるの?
-
クリーム
-
普通の人でもクリーム使ってるしな
-
乾燥アトピー体質で脱保湿なんかしたら、たとえ何年後かに正常に
なってもそのあいだに10歳くらい老けるよ。若ければその後回復も
あるけど20代後半ならもうアウト。法令線、額のシワ、目の回りのたるみ
なかなかもどらないよ。結局戻すためにクリームやらなんやらまた
塗るくらいならはじめから脱保湿なんかしないほうがいいよ!
まじで紫外線と乾燥が老化の二大原因なんだから。 -
な
-
保湿しなかったら
裂傷しまくってよくない -
↑そんな暇なことしてられない!やっぱ保湿だね。ほぼ完治!
-
>>26
暇はお前だろw -
脱ステしても、保湿剤塗り続けてたらステは残ってるんだって!だから脱ステするなら脱保湿も一緒にした方がいいよ!
今では自然治癒力ってスゴイなぁ〜ってビックリするくらい回復したょ(^-^) -
顔にはステやプロ塗ってきたけど身体は塗ってないのに乾燥でバリバリ 風呂上がり動けません。脱保湿の病院に入院してたから保湿に抵抗がある。
-
脱保湿より先に
脱ステやらないと話にならん -
それはある
-
シワはステロイド剤が原因とどっかで見た気がするんだけど、
ワセリンにはよけいな成分が入ってないから
つけるとかゆくなるというのは単純に湿疹が出てるんじゃないか?
もちろん人によるんだけど保湿がよくなかった人は何を使ったか
教えてほしい。
シワとステの関係についてもっと調べてまた来ます。 -
私は去年の夏から脱保湿をしたら、自然にステ(マイザ-)の塗る量が減っていき、今では体には塗っていません。
あとはおでことほっぺが少し。
でも顔はさすがに保湿してます。脱保湿する勇気がないです。
顔はキンダベートを我慢出来ない時だけ塗ってます。
>>32
私はヒルドイドソフトを使ってました。 -
炎症がなければ保湿したほうがいい
-
脱保湿してる人・・・。
肌の水分保持能って知っててやってるの?
保湿すると、自分で保湿する力が無くなるとか言ってる人いるけど・・・。
皮脂、NMF、細胞間資質の意味位分かってれば、脱保湿で完治した!!なんて事言えないはず。
保湿VS脱保湿?
せめて、ワセリンVS脱ワセリン位にしないと、痛い目にあうよ。 -
痒い原因に乾燥もあるから
保湿わ当たり前! -
保湿しないと乾燥するけどする痒くなる。
-
↑意味がわからない
-
>>38訂正
すると痒くなる。 -
>>41
ステでかなりの敏感肌になったからだいたいこの板でいいと言われてる物10種類以上試したけど塗ると熱もって痒くなった。一番マシなのは中黄膏だけどこれも塗った時に痒くなるからなるべく脱保湿するようにしてる。 -
マジでどっちかはっきりしてくれ。
今が重要な時期なんだ。。
保湿したほうがよいのか、しないほうがいいのか。。
保湿のクリーム塗ったとき、少し顔が赤くなる。
また、保湿のクリームを塗らないと顔は少ししか赤くならないが、
汗をかいたときや、乾燥した部屋にいると普通に顔がちょーつっぱって、少し赤くなる。
でも肌はそんなに粉とかふいてないし、きれい。 -
>>43
脱保湿 -
>>44 了解。信じるわ。
-
>>45
http://www.osk.3web....~medinet/essay1.html
ここの佐藤先生の論文読んでみ
ちなみに佐藤先生の奥さんもアトピーで脱ステ脱保湿済みでかなりよくなっているらしいよ -
>>46 サンクス
-
子供(生後10か月)は生後1か月からステ塗っていて少しも良くならずにかなり悩んでいました。
生後7か月のときに今の病院に変え、食物アレルギーがあると判明してからは
除去食だけでかなり良くなりました。
今ではステも保湿もほとんどしなくてもいい状態に。
あんなに悩んで保湿保湿…と一生懸命だったころはなんだったんだろう。
大人と赤ちゃんは違うのでしょうけど。
-
>>48
お腹の中にいた頃の毒素を出す為に、その頃の赤ちゃんは酷くなる子もいる。
数ヶ月でよくなるらしい。
アトピーとかいう言葉が浸透していない時代はそれが当たり前だった。
今の時代は悪い症状が出たら、すぐに薬等で抑えようとする。
これがいかんのだ。
そのままにしておいて、抵抗をつけることが大事。
昔は鼻たれ小僧がたくさんいた。
袖で鼻を拭くから、袖がテカテカ。
でも、子供の頃にこういったことを繰り返して抵抗をつける。
大人になると丈夫な体になるわけだ。
今はすぐに病院や薬で押さえ込もうとする。
今の時代鼻たれ小僧はそうは見ない。
結局、大人になっても弱いまま。
そういった親から弱い子が生まれる・・・
悪循環だな。 -
愛は遥か遠く
-
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
-
俺はみんなが幸せなのが1番だと思うんだけど。
だからみんなには仕事をして恋人を作り遊びや趣味を楽しんで欲しいんだ。
ひきこもってたら人生がもったいないだろ?俺は間違ってる?もちろんこれはひきこもってる人に対してのアドバイスだよ。 -
脱保湿治らない
-
保湿
-
脱保湿、治らないけど肌は強くなるよ。
しわとしみが残るけどね。
痒みは中から直さないと治らないかと -
>>56
シミシワは保湿しててもアトピーはできるもんだよ
皮膚薄いしな
保湿しても掻いてる奴いるし悪い成分浸透させたり皮膚薄いんだから吸収率早いよ
保湿派は無添加自然物にこだわるのはいいかもしれない
だが保湿は保湿後の一時的に治まってるだけだから薬とほぼ同類
脱保湿はただ何もしない事が目的じゃなくしっかり殺菌して感染症を防いで真っ赤にただれるなどの悪化を防ぐ
まぁ肌に合う方法が一番だけど
生活や食事は別に努力して精神面でもストレスをうまくコントロールするとか工夫が必要だね
-
ワセリンだめな人は、サンホワイトがいいよ
精製度は
サンホワイト>>>プロペト>>>白色ワセリン
保険で処方してもらえないから
ネットで取り寄せになるけど -
おっは!通勤中の救世主
-
消え失せ
-
当たり前のことができない人がアトピー板には多すぎるね。
-
a
-
肌の良い常在菌をまもりつつ保湿できる
化粧水ならおkなきがする。
クリーム系は、汚れが付着しやすく
傷のところでまだ細菌感染を起こし、二次炎症を起こすので -
こんなところでウロウロしてても
正しい情報は手に入らないと思う
http://skinnext.cocolog-nifty.com/blog/
ここに書いてあること読んで、一度落ち着くのがいいと思う
そして、自分の通う医者に疑問点を何度も聞いて、
納得して治療していけば、今より悪くなることはないと思う -
>>64
凄くためになった、ありがとう -
自演乙
-
保湿の方が私はいいなあ…('_')
-
僕は保湿しますん。
-
つーか人による
試しに何日か脱保して悪化した場合は塗っとけ
変わらないんなら塗るな。塗らないに越したことないからな
どうしても決められなければアミダクジでもして決めろ -
金かかるから脱保湿
-
保湿は赤みが消えない!
脱保湿は乾燥するけど赤みが消えたよ -
顔は、保湿すると赤くなりやすいので脱保湿。
他の体の部分は、痒みを押さえるためにも保湿。
乾燥アトピーの俺はそうしている。 -
脱アトピーになりたい
-
自分に合う馬油を見つけてからは保湿派。
-
夏は脱保湿、冬は保湿
-
それより半年風呂入るな。
-
@p云々より人としてどうよ?
-
保湿しすぎたら逆に痒くなることってありますか?首にザーネクリームを塗ったら痒くなるけど他の部位に塗ったら痒くならないんです…
どういうことでしょうか? -
首の皮膚は皮が薄いからじゃないかな
まぶたも薄いからすぐかぶれるし、痒くなるなら何も塗らないのがいいね
冬でも脱保湿の人に質問なんですが、口周りがかさかさしやすいんですが
そうなったときはどうしてますか?ほっときますか?
部分的に何かつけますか? -
スレ違い
-
風呂出た後、体を拭くまえに保湿剤を塗れって言われた
やってみたけど症状はよくなったよ。
汗かいたときに痒くなるという症状がなくなった。
俺は保湿に一票 -
保湿したらよくなり
-
普通肌の人でも保湿するのに、
アトピーで乾燥肌の私が保湿しないなんて自殺行為。
保湿に1票。 -
クリームを塗る前にローションを塗ったほうがいい?
-
プロペトはどう?
-
副作用がハンパねえ!
-
約2年半酷いアトピーに悩まされた
痒みで寝れないわリンパ液が一日中止まらないわ酷い状態だった
いろんな保湿、薬を試したが全然効果は出ず
半ば諦めた状態で脱保湿を決意
酷い時だけちょっと塗る、とかも全くしないで完全に断ち切った
岩みたいな顔になるわ皮膚は裂けるわで最初はかなりキツかったけど
約2ヶ月で完治した
今では肌にまったく気を使ってない
石鹸で洗顔して乳液無しでも大して乾燥もしない
治る、治らないは人によるかもしれないからわからないけど
一度本気で脱保湿、薬は試してみる価値あると思うよ
それで治ったらあの地獄の苦しみから完全に解放される訳だし
あ、あと爪をちょっと深爪ぐらいにいつもしとくのは
かなり効果あると思う -
はぁーここにも
-
脱保湿の理由が解らない。保湿に一票。
-
脱保湿したら脱フロ、脱シャワー
楽だぞ〜 -
俺は柔軟派
保湿したら痒くなるから
今は脱保湿をずっとしているのかな。
調子はいいです。
完治直前?
色素沈着をとるために保湿して肌を潤わせたいのだけど
まだうーっすら赤いから保湿したら痒くなってしまう。
保湿しても痒くならない人が羨ましい。
腹が減ったのでラーメン食いにいってきまーす。 -
かぶれなければ保湿したいけどな
-
脱保湿なんて絶対無理だろって思ってたけど、いざしてみると保湿してた時より調子がよく赤みもひいた
-
脱無職を頑張ってね
救世主 -
顔だけなかなか赤みが引かない
-
つらいときは保湿したほうがいい。痛みがとれて十分枯れてきたら剥がして。
でも掻いて剥がしちゃ駄目。テープを使うべし。医療用テープがベスト。
セロテープ、ビニールテープはあまりよくない。
ガムテープ使うときは軽く貼ってそっと剥がす。強くやっちゃ駄目。
くれぐれも、痛みがある状態、浸出液がある状態では剥がさないこと -
剥がさなくていいんじゃない?
必要だから付いてる/要らなくなれば剥がれると考えるのが自然だと思うけど。 -
コロコロではがす
コロコロいくらあってもたりない
皮だらけ -
オイル塗ったらそのときは楽だ。一回使うと、あの痒みや乾燥のつっぱりに堪えたくなくなる。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑