-
プロ野球
-
2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part43
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを1行書いて下さい。
【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします。雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付け・勝敗予想は禁止。
●本スレでできる話題は本スレで。順位予想は禁止。
●「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
●荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
●スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。次スレ立ては>>900
前スレ
2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part42
https://rio2016.5ch....cgi/base/1571199563/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1乙
沢村賞は該当者無しかぁ -
沢村賞は今後出てこないと思う
-
楽天の松井と森原が仮病でいまさら辞退ってひどない?
石井はここまでやるのか -
沢村賞は山本由伸がいけそう
-
今は沢村賞に値する投手が本当にいないからな
山口あたりが選ばれてたら逆に後で絶対に不満が出るから当然
プレミアなんて罰ゲームは選手に断られて当たり前だからしょうがないね -
西武・森、山川 侍辞退 プレミア12 コンディション面に不安
https://www.nishinip...p/nsp/item/n/547018/
↓
【西武】2年連続本塁打王の山川が、打倒ソフトバンクへ早くも始動! 「長期の休みはもう取るつもりはない」
https://headlines.ya...21-00000157-sph-base -
規定に毛が生えた程度じゃ防御率良くても無理だし
180回とか投げて高水準を維持できるとも思えんな
頭固いジジイ連中がどの程度基準緩和するか -
森君と山川も辞退かよ
もうアレよ
日本代表は2軍で組むべきよ
侍?何それ??
いう感じだろ -
>>7
これで来年もホークスに蹴散らされたらいい面の皮だな -
球界に貢献しようって心意気が無い奴は本戦にも呼ばなくて良いよ
森とか山川呼んでもチームの雰囲気悪くするだけやろしな -
パリーグの圧勝なんてそんなもん決まってるわ
-
辞退したやつは懲罰でオールスターまで出場禁止にしろよ
遡及処罰アリで今からやれNPB -
たぶんソフトバンクの連中も辞退だろ
いい加減もう疲れてるし日本シリーズだって勝負じゃなくて残業みたいな感覚なんだろうしww
西武の奴等はコンディションじゃなくて単にやる気無いだけww -
性豚ってとことん惨めだなぁ
-
いや、フツー考えてそうだろう
あんなCSの後じゃ何やったって罰ゲーw -
森はともかく山川は代表には必要ないしな
-
ニッポン放送 ショウアップナイター@showup1242
【日本ハム】2020シーズン一軍コーチングスタッフ
監督 80 栗山 英樹
ヘッドコーチ兼打撃コーチ 81 小笠原 道大
投手コーチ 92 木田 優夫
投手コーチ 89 武田 勝
ベンチコーチ兼投手コーチ 84 厚沢 和幸
野手総合コーチ 88 金子 誠
内野守備コーチ 71 飯山 裕志
外野守備コーチ兼打撃コーチ補佐 74 矢野 謙次
バッテリーコーチ兼捕手 22 鶴岡 慎也
https://twitter.com/.../1186161989329903617
https://twitter.com/.../1186162055176286208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
辞退がダメなんじゃなくて、選ばれてからぎりぎりまで引っ張って直前に辞退するのがゴミなんだろ
代わりに選ばれるやつのこと考えろよ
山川ももう始動ってお前プレミアさぼっといてよく堂々と休みはとりませんとか言えるな -
山川と森、出ないのかよ。暇だろ
-
ガチの非国民球団はどこだということやな
日の丸つけて試合出るのを拒んでチーム連取には出てるとか、エゴイズムなだけやろ -
柳田も山川も出ないなら4番はオリの吉田かな。勝てんの?
-
森は代表だと微妙じゃね?
キャッチャーはまかせられないからDH専か -
>>26
里崎は代表キャッチャーは甲斐と森で決まりって言ってた。 -
>>27
守備的キャッチャーと攻撃的キャッチャーで補完し合うのか。 -
日本野球機構(NPB)は21日、「ENEOS 侍ジャパンシリーズ 2019」、「第2回 WBSC プレミア 12」に出場する侍ジャパン日本代表から松井裕樹投手(楽天)、森原康平投手(楽天)が辞退すると発表した。
松井は左肘違和感、森原は右肘違和感のため辞退となった。代替選手は未定。 -
楽天イーグルスとかいう球団の姿勢に違和感だわw
-
まあ、石井にGMとしての能力があるようには見えないわな
西武とヤクルト時代の人脈はあるが、古田には監督断られてるし -
てか代替選手はその球団から選出しろよせめて
-
代表に協力的かとかこういうところもファンは見てるからね
-
辞退は石井の入れ知恵かね
-
宋も辞退したんだよな
集団でというのはね・・・
楽天から代わりは出してほしいね
他の球団はもう秋季キャンプや秋季練習日程決まってるだろうし -
俺の話し相手は期待してるみたいだけど、多分掃き捨てそうな予感しかしないなぁ…。
-
結局、江川はトレード出されず戦力外か。
もうちょっと早くトレードしてやれば他球団でチャンスつかんで
局面変わってたかもしれないのに。
福田はFAどうするかだな。
明石みたいに1億積まれたらぐらッとは来るだろうな。 -
西武はキャッチャー中田をクビにしたのか。嶋を獲ったら面白くなるな
-
>>35
出場選手一人につき来シーズンの勝利数を1挙げますだったら面白いのにw -
楽天のドラ1ドラ2
2008 藤原中川
2009 戸村西田
2010 塩見美馬
2011 武藤釜田
2012 森則本
2013 松井内田
2014 安樂小野
2015 オコエ吉持
2016 藤平池田
2017 近藤岩見
2018 辰己太田
酷くないか?こんなもん? -
五輪のときもう呼ぶなよ
辞退したやつ
おいしいとこだけ出番いただきとかあり得ん -
「誰に替えるのかというところを含めて、これからしっかりと考えていきたいと思います。正直、休んでいる投手もたくさんいますので、そこから(体を)作ってというのは難しい。
そういうところを考えながら決めていかないといけない。
直前の辞退ですので、あまり他球団の方にご迷惑にならないように選考しないといけません。
楽天球団にも協力して欲しいと伝えさせて頂きましたが、簡単な事ではないとは思います。」と頭を悩ませた。
楽天と日本シリーズに進出した球団から選出する可能性を示唆した。 -
https://www.youtube..../watch?v=UX-yHL2zlrs
徳光さんが2戦を振替ってこう言ってる
「ソフトバンクは個のチームだというのが垣間見えた、 ジャイアンツは個の力ではなくチーム力で勝ってきたから必ず勝てる」
「2000年は本拠地で2連敗して福岡へ行って4連勝した、安心して欲しい」
「福岡で長嶋監督は玄界灘をみてその海がオレを呼んでると言って勝ちを確信した」
「1個勝てば流れは変わる」
「良いピッチャーでも失投はあるんだからそれを逃さずに打てばいいだけ」
「久しぶりに出た日本シリーズで慣れてない部分がでた、もう3戦目からは大丈夫」
「エラーは紙一重、逆にジャイアンツの打球は野手の正面に行っただけの差」
「東京ドームに行けばガラリと流れが変わる」
「2戦の反撃は次の試合に繋がる」 -
>>50
広島の選手が飛行機事故に遭えば巨人が優勝と言った人にしてはまともな発言ですね。 -
徳光さんは本当にいいな
「森が打たれた時に工藤監督のそれまでの余裕の表情が消えた」
「森は万全の状態なのに巨人の選手は狙い撃ちで攻略した、勝ち試合で必ず出て来る投手を攻略したのは大きい」
「ソフトバンクはなんでも振ってくるんだから巨人バッテリーはそこを考えて駆け引きで何とかしろ」
「何度も言うが2000年は2連敗してから4連勝した」 -
「千賀という名前に負けてしまった感じだ。打てない投手じゃない」だと
-
>>50
>ソフトバンクは個のチームだというのが垣間見えた、 ジャイアンツは個の力ではなくチーム力で勝ってきたから必ず勝てる
これ全く逆じゃないの?
個の単位で見たら読売には優れてる選手何人もいるだろうよ -
>>53
楽天が言うなら納得。 -
>>35
中日やら松井やらかなりぶっ叩かれたからな -
大谷もかなり叩かれた
あのときは多方面に渡って大谷センター体制で侍JAPANを売り出していただけにリアクションも大きい
結局足首は本当だったがそれが判明するまで仮病のなんのと叩かれてた
大谷は言わずもがな、ゴジラだって「日本の4番は彼しかいない」とイチローも大推ししていたわけで
叩かれるのはそれだけの期待値の大きさの裏返し -
>>57
サッカーの国際Aマッチみたいに義務でもないだろ -
>>31
森原は一昨年からの蓄積披露の影響だな -
2016だってそんなだぞ
ソフトバンクはチーム力だったけど日本ハムは紛れもなく個人技の寄せ集め
優勝試合も広島はチーム全体で勝ち取った優勝だが日本ハムは完全に大谷とレアードの個人技
2013だって2016ほどではなかったがペナント、CS、日本シリーズとシーズン全域にわたってやっぱマー神の凄さが色濃く及ぼしていた
結果個人技のチームが制してきているわけだ -
平石「松井森原、プレミア行きたいんだったら行っていいぞ」
平石クビ
石井「プレミア断っといたぞ」 -
CS開始の2004以降の短期決戦だと
SBが初戦勝って敗退したシリーズは1度も無い -
>>44
控えめにいってクソ -
>>49
楽天から選ぶなら納得 -
あのGMは薄気味悪い
ドラフトで佐々木の抽選で4人並んだの見ても明らかに異質
何か発達障害児みたいな雰囲気あるし
ディズニーアニメやアメコミに出てくる異形の雑魚悪役キャラみたいな風貌 -
>>69
あの時の石井はマジキョロキョロキモかった -
山川あのキャラで代表には非協力的なせこい奴ってなんかがっかりだな
-
ラグビーは国の為に、これからラグビー始める子供達の為にって文字通り身体張った姿を見せてくれたのにね
明確な故障があるなまだ仕方がないが、体調不良だとか言われたらガッカリだよね -
あのクソデブコンビはなあ。野手はこの時期でも普通に出れるだろ。
-
>>74
ラグビーも国内リーグで億もらえるようになったら辞退者出まくるよ -
出る選手のほうが偉いのは間違いない
-
チンピラでデブでブサイクのくせに代表サボってまで準備万端でCSに臨んで無様に戦犯になるとか
何のために野球選手やってんだろうな
あんなん応援してる奴DQNしかいねーんだろうな -
鷹の選手なんかはほとんど辞退しないじゃん
-
100歩譲って激務の捕手である森はまだしも
ファーストの山川が怪我でもないのに辞退するのは草 -
>>76
億貰えたら尚更出ると思うなぁ。 -
逃げ谷も手のひら返しで叩かれたな
その後メジャー行っても早くもオワコンくさい尻すぼみ感出てきたのはざまぁみろって感じ
二度と戻って来なくていいし報道もどうでもいい -
なんか巨人も本当に落ちぶれたよな
何を言っても負け惜しみにしか聞こえない
そもそも巨人の戦力がソフトバンクの戦力より大幅に
劣っているって気づいてなさそう 個の力も組織的な力も
全部劣っている そもそも勝てるわけがない -
>>79
過去辞退だらけじゃねぇか馬鹿だな
鷹ファンか知らんが西武の選手の辞退に過剰に反応し過ぎだろそもそも山川、森は選出前の打診の段階から辞退してるんだから何も問題無い。問題は今になって突然辞退した楽天組だよ -
球団方針の違いかね、ソフトバンクなんかは王の影響が強いんだろ、球界の重要な行事には協力的だよな
しかし協力的な方が結局は選手の為にも球団の為にもなると思うんだがなあ -
素直に「来期のペナントに集中したいので辞退します」と言っておけば批判的ながらも理解出来た人はそれなりにいただろうにね
-
ソフトバンクの選手って辞退者多かったんだ?柳田くらいしか記憶なかったわw
むしろ辞退者の補充とかで1番多く選手出してるかと思ってた -
そもそも読売の戦力がホークスより上回ってそれでもホークスが連勝してると読売ファンが言い張るのならば
もしかして、工藤は名将なのか? -
西武は台湾人すらプレミアを辞退させてるからな
球団ぐるみで非国民認定上等で非協力を貫くつもりやろ -
今年の春も西武からは選出ゼロだったな
知名度も人気も上がるから出て損はないと思うけど -
そんな球団やから主力がどんどん逃げていくのさ西武は
大金やるわけでもないのに、チームにいろんな意味で束縛までして、環境も劣悪ならば愛着も無くなっていくわ -
山川はもう休みは終わりとかいって練習再開した記事を見た気がしたが代表辞退の矛盾w
-
練習はガンガンやる
代表は辞退する
稲葉も舐められてものやな -
練習再開したらどっか痛めたのかもしれない(テキトー)
出たら出たで打てず守れずで叩かれる予感しかしないのは多分おかわりのせいだけじゃない -
オリドラ7西野2世の楽天ドラ1小深田さん
西野 167cm68kg
小深田 168cm68kg
西野の成績
1年目 57試合 打率.304 本塁打3 盗塁9
2年目 143試合 打率.264 本塁打2 盗塁16
3年目 100試合 打率.234 本塁打2 盗塁8
4年目 60試合 打率.293 本塁打0 盗塁7
5年目 56試合 打率.241 本塁打1 盗塁1
楽天ドラ1小深田の1年目の成績は果たして -
>>96
よう知らんけどこいつほんとにドラ1候補だったんだろうか -
上位のスペックじゃない
-
野球太郎より
【小深田】の評価
脚力と小力はあるが適正は遊撃手以外か
ミート力なら第2の西野真弘(オ)に
総合 C+
身体のキレ B+
伸びしろ C+
頭脳 C+
バットコントロール 3
守備力 3
肩力 2
走力 4
長打力 1
これが楽天のドラ1です -
でもまあドラ2では内野が急務な何処かいくかな、
って感じはあったんだよな。他にいないから
まさか内野が長所の楽天がドラ1で唖然としたけど -
Kスタ打法やらせるんじゃない?
あそこはチビガリがコツンコツンやる方が合ってそう -
オリックスは22日、黒木優太投手、山崎颯一郎投手、鈴木昂平内野手、岡崎大輔内野手に
来年度の選手契約を行わない旨を通告したと発表した。
https://headlines.ya...82011-fullcount-base -
黒木と山崎は育成契約
-
公式戦と練習を一緒くたにすると
山川辞退が批判の対象になる -
西武・森、山川 侍辞退 プレミア12 コンディション面に不安
https://www.nishinip...p/nsp/item/n/547018/
↓
【西武】2年連続本塁打王の山川が、打倒ソフトバンクへ早くも始動! 「長期の休みはもう取るつもりはない」
https://headlines.ya...21-00000157-sph-base
CS敗退後は約1週間、休養に充てていたといい「ここからは来年の2月まで休みなしではないけど、基本動けるようにしたい。
長期の休みは、もう取るつもりはない。(秋季)キャンプも行くつもりです」と意気込んだ。 -
そもそも山川なんて代表にいらない。
邪魔なだけ。 -
山川に直々の戒告だとか数回に渡る事情聴取だとか
圧力かける位やらんとNPBも -
>>111
西豚涙ふけよ -
でもな、球団としては選手のコンディションとか翌シーズンのこととか考えた場合、辞退させる若くは選手の出たくない意思を尊重するのも止むを得ないと考えるのだよ
大谷も栗山が止めたようだし中日のときは北京で参ってしまった4選手の不参加意思を落合が汲んだと言われている
そもそも赤紙じゃないんだから強制じゃないんだわ -
代表はCSやらないBクラスから選べばいい
-
どんな事情があるにせよ強制じゃない以上不参加なのは尊重されるべきなんだよな
ところが日の丸ってのが付いて来る場合どうしたって空気的に暗黙強制というか事実上「否応無し」って選手が出てくるわけだ
大谷、イチロー、ゴジラ、松坂がコレに当たった感じ
あとは菅野や坂本なんかも球団柄そうなんだろうがやっぱ期待値が高いほどにバッシングも凄くなるからな
ゴジラなど以後はイチローまで敵視し出したからな
大事なことは期待値の高い選手が叩かれないようにしっかりと監督や球団が悪役として防波堤になれるかどうかなんだわ
落合はそれをやれたが栗山はそう出来なかった
ゴジラはアメリカだったことが幸いしたか -
どうせシーズン中に離脱してた柳田が辞退した時はボロカス言ってたんだろこいつら
猫ヲタ共はいつもそう -
反日性豚になに言っても無駄
-
正直みんなどうでもいいだろプレミアなんとか。なんの大会なのか俺知らないわ
-
プレミア12を辞退するようなバカが来年オリンピックで金メダル目指します!とか言ったら袋叩きでいいんじゃない?
何の為にあんな太ってんだよ?
スタミナ有り余ってるんじゃないの? -
山川は国際試合で打てないから別にいらんだろ
あのフォームじゃ対応できん -
怪我してたり病み上がりなら辞退は妥当
練習バリバリやるぐらい元気なのに代表辞退するメンタルの弱い選手は不要と -
辞退するのも自由だが、球界やファンのことを考えているチームや選手にファンが付いてくるのもまた当然なこと
-
寧ろ図太すぎるわ
大っぴらに練習しといて代表辞退とか並のメンタルじゃ無理 -
パチモン感が凄いなあのデブ2人は
すげーすげー言われてもピンと来ない大賞 -
第1回2020年仮想ドラフト開催
10/26(土)20:00〜(状況次第で11/2(土)へ延期の可能性あり)
https://jbbs.shitara...43735/1561514500/l50
参加者募集中です -
花試合のネタはそろそろ切り上げて、日シリのネタにしまへんか。
2勝から逆転されるチームは過去いくつもあるんだし、油断禁物。
都市伝説に過ぎぬかも知れぬが、兎の攻撃時に「空調」を利かせてくるかもしれんしw -
短期決戦の鬼神工藤には油断や慢心はない
-
西巻と岡崎、高卒1年目で一軍で二遊間守ってヒットも打ってる有望株じゃん。2,3年で見切るの早くね?
-
全力で巨人応援するぞ
-
パリーグファンのプライドを捨ててか
-
巨人弱過ぎて草
-
セリーグひどすぎないか?
-
ルーキーな続投はさすがに酷だったね
-
歴史上最低の日本シリーズかも。。
明日で決まれば。。
ひどすぎ -
守備捨てたうえでのデスパイネ起用正解だな
DH無しはこれが正解 -
本当なら一点も取られず終わってた回なのに
エラー一つがここまで繋がるとわな -
ソフトバンクをCSで追い詰めた楽天
シーズン圧勝したロッテ
パリーグは層が厚い -
セファンだがひたすら辛いわ
何やこのチーム -
西武出れてたら楽勝で日本一だったろ
十数年ブリの
勿体無かったな
って思ったけど、そもそも4タテだからノーチャンスだったな -
>>142
オリックスが出てても日本一なれてたな。セリーグはレベルが低すぎる。 -
>>138
そりゃそのエラーがバンデンの時だからな鷹さえ1アウトくれてやるつもりがまさかのオールセーフそして打順は1番へ -
>>137
狭い東京ドームだからできた起用でもある -
マジでクライマックスからソフトバンクに勝ったの楽天だけになってしまいそう
リーグ覇者がどっちもスイープってイカンでしょ -
>>143
タイトル取った2人で2勝ずつ出来るしなぁ -
2年前のdenaのほうが強かったな
-
巨人はパリーグにいたらBクラスだなこれ
-
CSファースト 楽天vsソフトバンク
○5-3
●4-6
●1-2
CSファイナル 西武vsソフトバンク
●4-8
●6-8
●0-7
●3-9
日本シリーズ 巨人vsソフトバンク
●2-7
●3-6
?2-6 -
>>152
楽天がきっちりトドメ刺しておけばこんな大惨事にならずに済んだものを -
もうソフバン優勝でいいから明日は球界の為にわざと負けてくれ。。
-
なんでこんな巨人の応援歌ってださいんだろう
-
>>153
ほんそれ -
楽天も浅村の孤軍奮闘だったからなあ
-
>>153
ロッテが3位に勝ち上がれば良かったんだよ。 -
ロッテが三位なら歴史変わってたろうなw
-
ソンさんもう球界の為に球団手放して。。
-
【悲報】CSファーストが事実上の日本シリーズだった……
便器4−6楽天
便器5−4楽天
便器2−1楽天
一番苦しめたのは楽天と言う事実 -
>>143
山本で2勝、山岡で1勝はできるだろうからあと1つ取ればと考えたらオリックスでも勝ってたな -
想像以上に巨人のレベルが低いな
-
あったま悪い走塁だったなまじで
-
はっきりわかったわ
讀賣は弱いというより野球が下手や -
いやジャンパと犬で優勝しただけだしまじで
-
巨人はパリーグなら最下位かも
-
巨人はパリーグなら最下位かも
-
雑な野球やなぁ巨人
自滅してるだけやん -
鷹が強いって言ってもらえないね
-
しかし便器の試合はつまらんな。。。
-
2003年からセ・リーグに負けたのって雑魚ハムだけになりそう
-
まぁ虚塵は犯珍さんを犬にしてただけだから こんなもんよ
-
>>172
よしオリックスは許されたな -
これこのまま行けばMVPは誰が取るの?
グラシアルかな? -
増田の大暴走はパリーグサイドから見ても唖然ものだろ。
-
虚カスが弱すぎてバンクファンも萎えてそう
-
ただほんと来年はちゃんとリーグ優勝もしていただきたいわ
工藤しっかり頼む -
こんな低レベルな野球してる雑魚でも優勝できるのかよ…
セカンドリーグってほんとレベル低いんだな -
檻「セリーグに移籍したい」
-
日本一
2003◯ダイエー
2004◯西武
2005 ◯ロッテ
2006 ◯日本ハム
2007 ●日本ハム
2008 ◯西武
2009 ●日本ハム
2010 ◯ロッテ
2011 ◯ソフトバンク
2012 ●日本ハム
2013 ◯楽天
2014 ◯ソフトバンク
2015 ◯ソフトバンク
2016 ◯日本ハム
2017 ◯ソフトバンク
2018 ◯ソフトバンク
2019 ○ソフトバンク
14勝3敗
改めて見るとこの差は異常だろ
もはや1部リーグと3部リーグくらいの差があるわ -
シリーズ無敗の日本一だといつ以来になるの?
-
性豚発狂するどころかもう情報シャットアウトして逃亡してそう
-
パリーグ の日シリ借金返済?
-
単純にセって野球が下手なだけでは?
優勝チームがするミスかね -
10/23(水)の予告先発
(G-H)菅野×和田
#NPB -
工藤の短期決戦成績
2015○○○ ○○●○○ 日本一
2016○○ ●○●○●
2017●●○○○ ○○○●●○ 日本一
2018○●○ ○●○○○ △●○○○○ 日本一
2019●○○ ○○○○ ○○○ 日本一
37勝12敗1分 .755
(CS22勝8敗 .733 日シリ15勝4敗1分.789)
もうこいつ日本代表監督にしろ -
オリックスでもセカンドリーグなら優勝は流石に無理でもAクラスには余裕で入りそうだな
そのくらいリーグのレベルが違う -
>>183
日本ハムwww -
>>177
セリーグの実況はルンバの大連呼だなw -
強いってより慣れてるだけだからな
子供に夢を与えるのがプロ野球だとしたらホークスの野球はその要素が全くないと言っていいよ -
日本一請負人
その名は工藤公康
令和になってもその威光は陰りがない -
>>174
オリックスは無敗だから… -
あーあ金満バンクつまんね
プロ野球も金かあーつまんね -
便器は世代交代が絶望的だし今勝っとかないとね笑
ロッテの時代が待ち受けてるよ -
ソフバンは10連勝締めで決めに行くのかね
それかわざと2つ負けてホーム胴上げか -
2000年は2連勝後4連敗したから今日は勝ってよかった
明日は先発は交流戦の最終戦と全く同じ
パの裏切者菅野を打って借金返済といきたいね -
>>186
そう -
まぁこれで千賀メジャーの確率は高まったな
-
>>200
433 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/10/22(火) 20:46:20.09 ID:EmIXrTrS0 [1/4]
西武西川(20).188(16-3)1本2打点OPS.653
西武牧野(19).174(23-4)0本1打点OPS.626
ロッテ山口(19)打率打点不明 5本塁打
SB野村(19) .531(32-17) 2本 9打点
SB増田(20) .451(31-14) 1本 5打点
オリ太田(19).303(33-10)1本 5打点 10振
パリーグ期待の若手のフェニックス成績 -
いやー
黄金時代の西武ですら返せなかった借金返済とか夢のようだよ
2002年の西武の惨敗を考えると -
>>208
野村と増田おかしなことになってるな -
>>203
5球団力を合わせ栄養費ライオンズにはなんとしても勝たんとな -
まあパの日シリ借金をこしらえたのは南海時代のホークスでもあるw
-
>>183
オリックスw -
ホークスの野村と増田って本当に活躍すると思ってんのか?笑
あんなずんぐりむっくりにホークスの未来が掛かってるとはたいしたもんだわ笑 -
明日はパの裏切者菅野だし絶対勝たないと
交流戦では打ち込んだからな -
>>213
おハム⚫⚫⚫笑笑 -
ホークスには高卒3年目の田城もいるからな
-
ハム、パの恥さらしめ!
-
ハムが12に負けてなけりゃ10年代コンプリートだったのに
-
まあ2012年の巨人はソフトバンクから杉内ホールトン獲って横浜から村田獲って
シーズン貯金43の最強チームだったからハムには多少同情するが -
>>225
加藤健の危険球?もありましたねぇ。 -
2000年 ダイエーVS巨人 2勝4敗
2001年 近鉄VSヤクルト 1勝4敗
2002年 西武VS巨人 0勝4敗
この頃パリーグはメッチャ馬鹿にされてたけど
今じゃいい思い出だな -
ググってみたけど
増田は180センチ82キロ
野村は172センチ82キロ
増田はプロとしては細すぎるくらいなんじゃないか?
ハム西川180センチ80キロと大して変わらないし
野村の方は
西武森友哉170センチ80キロ
元南海門田170センチ81キロ
に近い体型かな -
パ・リーグ王者らしい強さだな流石だ
-
セカンドリーグ弱すぎる
どいつもこいつもバンクに舐められっぱなしだな
こいつらバンクに勝とうと言う気持ちは無いのか? -
2015〜2019年交流戦勝敗
?ソ59勝28敗3分
?西49勝38敗3分
?日47勝41敗2分
?楽47勝43敗
?ロ47勝43敗
?オ45勝43敗2分
?広44勝44敗2分
?巨41勝49敗
?神39勝48敗3分
?中38勝51敗1分
?ヤ37勝51敗2分
?横37勝51敗2分
パ294勝236敗 勝率555 -
他ファンて日シリ見てんの?
-
ハムが3度日シリに負けたといっても工藤が監督として唯一短期決戦で負けたのは
ハム相手の時だったんだけどね -
交流戦はセリーグで負け越すチームの負けが酷いのと
パリーグはセリーグ上位球団にエース級ピッチャー当ててるとが
原因でどうしても勝率はパリーグ優位かなぁとも思う
なので2000年初頭はセリーグが優勝していたのも理解できるが
最近は完全にパリーグが強いな
(楽天戦や日ハム戦の戦績みるとソフバンが短期決戦に強すぎるだけかも) -
>>233
2016年ハムが最近の野球では一番ミラクルで夢があるチームだったかもしれないな -
16年にハムが阻止してなかったら便器に何連覇されてたかわからんな
-
>>233
まあ、普通は1位チームがファイナルで勝つからな
・1勝のアドバンテージ
・全試合ホーム
・1位チームは休養十分で第一戦にエース投入、かたや勝ちあがってきたチームは1戦目にエース投入できずに中継ぎも消耗
これで負ける方がおかしい。ましてや1勝で終わるとか4連敗のスイープで終わるとかあり得ない -
ハムは1位通過だと日本シリーズに進出
2位3位通過だとプレーオフCS敗退
素直で良いチーム -
>>231
完全に1部リーグと2部リーグやんけ -
巨人はオリより弱い
-
>>161
むしろこれで鷹が何かに目覚めた説 -
1stステージでは浅村が異常に覚醒してたからな。よく振り切ったわ
-
>>235
1番投手大谷がプレーボールホームランとか漫画状態だったなあれ… -
明日勝ったらパ王者とセ王者を無敗で退けたことになるんだが。。。
これもう来年から勝手に各リーグで王者決めてもらって
ホークスに挑む権利が得られるって競技でいいだろw -
>>244
ペナントだとそこまで強くないのが不思議。主力の高齢化のせいか -
つか現状では2016と2013だけだな
例外と呼べるのは
まあ2013はそもそもソフトバンクはAクラスでさえなかったからあれだけど -
ソフバンは怪我が多いからな
それなのに日シリである程度バチっと揃ったのが気持ち悪いけど -
怪我が多いからシーズン優勝逃したけど
怪我が多いことによって控えの選手の出場機会が増えて層が厚くなるので短期で主力に不振打者が出ても代えが利く
福田なんかは昔はあんなに打力のある選手じゃなかったのにここ数年は明らかに打力が上がってる -
セリーグでは日本シリーズのことホークスチャレンジって呼んでるんだなw
-
まぁソフトバンクはパリーグ最強チームだからな。
ソフトバンクを倒さないと日本一になれない。 -
千賀がFAして、松田、内川あたりが引退するの待つしかない
-
セカンドリーグ…どんどん差が開いてるな。
天下の巨人様でさえこれなら流石にオーナー連中も本気で考えないといけないんじゃね? -
>>254
セリーグにもDH導入しろって声が日に日に増してる感はあるね
投手の打席なんてクッソつまらないもん見せられたくないし
それもやる気あるならいいけど、打つ気ないやつばっかだしな
走塁もプロレベルではないし -
>>250
ウケたw -
>>160
球界のため球界のためと連呼してるけどアホなの? -
何気にソフバンから巨人に移籍した選手は活躍してるね
小久保は3割40本ホームラン、杉内は3年連続10勝以上勝ち越しているし -
>>258
森福「せやな」 -
日シリなんてボーナスステージみたいなもん
-
セカンドリーグにDH導入なんか無いからww
そもそも野球自体アメリカからの輸入品なわけで片方のリーグでDHアリでもう片方のリーグはピッチャーも打つ
それが大原則
つかメジャーではナ・リーグのチームも何回もワールドチャンピオンになってるわけでDHの有無など言い訳にさえなるものなのかとw
連中にだってプライドは有るだろう -
>>256
奴らホークスから何勝できたかで煽りあっとるでw -
>>231
ブーッ(AA略 -
信じられないかもしれないが、1997年はBクラストップ4位って
地元のトップニュースで流れて、その2年後日本シリーズ優勝
90年代のダイエー時代から選手の育成に力を入れて
とにかくAクラス、優勝を目指そうってチームだったよ -
優勝した西武
ソフバンに大差で勝ち越したロッテ
近年日本一になったハム楽天
交流戦2位のオリックス
そらパリーグレベル高いわな -
ナリーグがDH導入したらセリーグも導入するでしょ
-
ってことは侍ジャパンもパリーグの選手の方が活躍するってこと?
-
3位ロッテだったらソフバンも危ないんじゃないかって
気持ちになったね
前にソフバン、西武に勝って日本シリーズに行ったからね -
>>268
2010年 -
>>264
ホークスはジェットコースターみたいなチームだからな
南海黄金期終了後に20年連続Bクラスの超暗黒期に入り
それが終わった1998年以降は22年間でBクラス2回だけ(2008、2013のみ)
2013も貯金4だから借金シーズンで終わったのは22年間で2008年(借金13)のみの常勝っぷりよ -
>>270
選ばれてない阪神が一番優秀か! -
>>232
もちろん。
パの代表だから、日シリは自分の贔屓チーム以上にゲン担ぎしまくりで応援してる。
5回終了時に交流戦同様、「白いボールのファンタジー」演奏してくれたのはマジで嬉しかった。
日シリ借金完済まで、そしてパファン先人達の無念を晴らすまであと1勝!!! -
何気に目立たないけど西武も育成は上手いチームだと思う
岸、菊池、浅村 等、成長した選手がFAで他球団に
流れまくっているだけで..... -
2009年 5月19日 6月21日 ソ ヤ 広 中 巨 日 西 ロ 神 楽 オ 横
2010年 5月12日 6月16日 オ 西 ソ ロ 楽 日 巨 神 中 広 ヤ 横 上位6位までパ・リーグが独占
2011年 5月17日 6月19日 ソ オ 日 中 西 ヤ 巨 神 楽 ロ 横 広
2012年 5月16日 6月20日 巨 日 ロ 中 西 広 オ 神 楽 De ソ ヤ
2013年 5月14日 6月18日 ソ 楽 巨 日 ロ オ 神 広 西 中 ヤ De
2014年 5月20日 6月26日 巨 ソ オ 中 De ロ 日 西 ヤ 楽 神 広
2015年 5月26日 6月16日 ソ 日 西 楽 ロ 神 広 ヤ オ 中 巨 De 18試合制に変更
2016年 5月31日 6月20日 ソ ロ 広 楽 日 西 巨 中 De 神 ヤ オ
2017年 5月30日 6月19日 ソ 広 西 神 楽 オ De 中 日 巨 ロ ヤ
2018年 5月29日 6月21日 ヤ オ ロ ソ 日 西 巨 De 中 広 神 楽
2019年 6月*4日 6月25日 ソ オ 巨 De 西 楽 日 中 ロ 神 ヤ 広
セパの格差が広がったのは2010年交流戦から
それまでは均衡していた -
なんか、今日で日本シリーズ終わってしまいそうだけどハッキリと「例外」と呼べるのは2016だけだな
ペナントでは10.5を返され「ギータがいれば」とかソフトバンクのファンは文句を言うもそのギータも戻ってきたCSでも完全KOした!
今季のドラフトはあのトンデモ2名がセパにそれぞれ振り分けられた
次に「例外」をやってくれるチームは・・
言わずもがな解るだろう -
>>258
ホールトン「せやせや」 -
しかし盛り上がらないシリーズだな…
明日明後日くらいは敵に塩をおくるのかな? -
明日明後日に塩送っても手遅れやろ
今日で決まるやろうからなw -
育成のハム西武ロッテオリックス
数打ちの便器楽天 -
33対4を超える事は無理だったな
特にインパクトはなくパリーグ勝利って感じか -
そらボビーみたいに相手を挑発して自分の有利な条件で勝ったりしてないからな工藤は
パリーグ代表として勝つための野球を淡々と行って勝っている
地道にやると強いと実証してるわ -
ホークスさん今日何が何でも勝ってください
-
ソフバンとしては本拠地で決めたい気もあるだろうが
二敗するのは難し過ぎるわ
エラーで塁を差し出す暴走でランナーは居なくなると
ルールを勘違いしてるかのような野球やられてるからな… -
ハゲ鷹主導のパラサイトリーグ
-
西武のクソデブって
薬天みたいにグリー二ーやってたんだろう
だから代表戦はボロが出るから辞退する -
西武が日本シリーズに出てたら2勝2敗くらいだったんだろうけど、ソフトバンクはレベルが違い過ぎる。西武はよく優勝できたな。
-
>>277
野手に関しては十分目立ってると思うが -
ハムも一時期は若手なんかどんどん出てくるって豪語してたけどいよいよ上がり目感じられなくなって来てるからなあ
選手は大事にした方がいいよな -
日本シリ−ズではセリ−グには2勝のアドバンテ−ジを与えるものとする
パリ−グ側がソフトバンク出場の場合はセリ−グには3勝のアドバンテ−ジを与える
これで面白くなりそう -
パリーグ最強はCS優勝だとルール上で設定されてるよ。
最強チームが日本プロ野球日本一を決める日本シリーズの舞台に出るんだから。
ペナント一位=最強チームっていうルールは2003年までで終わった。 -
SBが優勝逃したのは
西武が強かったからではなくロッテが強かったから
そしてロッテが西武に弱かったから -
性豚今度はコーチまで陰毛に引き抜かれててワロタw
陰毛のタンパリングえげつないな -
9.7%www
人気の巨人様でも嫌われものの便器では視聴率稼げませんでしたと
ラグビー関係なかったwww -
まじで1強11弱すぎてつまらんわ
1勝できたの楽天だけかwwwwwwwwww -
西武も巨人もどっちもスイープだもんなあ
しかも1試合も接戦すらないっていうね -
>>297
何その自分ルール今はリーグ優勝とCS優勝で分けられてんだから長期戦最強と短期戦最強チームを決めてるんだよ -
>>259
吉永「せやせや」 -
長期戦最強が日本一になれないのはなぜ?
長期戦最強同士で日本シリーズを争わせるルールにしねないのは?
今は短期戦最強が日本プロ野球最強としてるルールになってる。 -
>>302
こいつバカじゃね
なんでSBが関東に媚びる必要があるのかと
毎回優勝した後も関東キー局の取材とか断って
地元の放送局に出てるのにさ
関東で数字取れないのは巨人がしょぼいからだぞ、ヤクルト、DENAもそう
九州や中国では地元が出たら数字出てるんだから -
ヒント:東京MX
-
視聴率爆死に対する焼豚の言い訳
・試合展開がクソ→初戦から低いので単に野球がオワコンなだけw
オールスターの視聴率も一桁w
・ソフトバンクは視聴率稼げない→視聴率稼げる巨人はスルーw
オールスターの視聴率も一桁w
・ラグビーが終わったから伸びる→ラグビーで盛り上がってた奴がじゃあ今度は野球観よう!とはならないだろw
結論:野球はオワコン。不人気ゴミレジャー(笑) -
日本一王手ソフトB 松田と内川は“非情采配”でも存在感
https://www.nikkan-g...s/view/sports/263621
ソフトバンクは昨季もリーグ2位から日本一を達成したように、短期決戦の強さは折り紙付きだが、ナインに気の緩みはない。
ある球団スタッフは「ベテラン2人のおかげです」と、こう言う。
「工藤監督は楽天とのCSファーストステージで、松田(36)を2戦目からスタメン落ちさせた。
西武とのファイナルステージでは、内川(37)に代打を送るなど、非情な采配を見せている。
若手や中堅は、『あの2人ですら打てなきゃ代えられるのだから、俺らも……』と危機感を抱いている。
ただし、工藤監督が厳しい采配に徹することができるのは内川と松田の性格が大きい。
スタメン落ちや代打を出されたからといって、腐るタイプじゃないですから。
むしろ、ベンチで率先して声を出している。だからこそ、選手はガチガチにならず、ほどよい緊張感で試合に臨んでいる。 -
普段はパリーグ代表を応援するために見るが、今年はまったく見る気にならない
読売が嫌いなせいもあるし、ラグビーと比べて魅力がないのもあるし、
西武が哀れすぎるのもあるし、鷹が強すぎてつまらないのもあるし…… -
>>310
真夜中に追いやられて視聴率1%台のアニオタがなんでプロ野球でいきってるの? -
CSは本当に止めろもうストレスとフラストレーションたまるわ
糞バンクが3位以内に入った時点で嫌な気がしたわそしたらまたシリーズ出場だもの
白けたわこんな糞制度あるかぎり糞バンクは必ず3位以内に入ってシリーズ出場するぞ
昨年の西武広島そして今年は西武巨人の対戦を楽しみだったのに邪魔しやがって
また一年ゆうつな日々を過ごすのか
俺はもう何度もNPBに意見送ってるが聞く姿勢が全く無いな -
巨人が楽天や日ハムと戦った日シリは数字高かったのにな
-
来年がヤクルトVSオリックスの日本シリーズになって、去年の最下位同士が今年は日本一をかけてぶつかる!みたいにメディアがあおれば…
どうですかね? メジャーではツインズVSブレーブスが昔盛り上がったようだし -
【悲報】巨人さん、西武より少しマシな程度だった
https://swallow.5ch....ejupiter/1571796967/ -
CS廃止やPO廃止しろという意見は15年前から散々ホークスがしてるよ。
でも、もうそういうルールになったから仕方ない。
CS優勝しないと、日本一の名誉は与えられない。 -
>>314
テレ朝はソフトバンクに因縁あるし
その他大手マスゴミもauやドコモが大口収入先になっているから
ソフトバンク連呼出来ないんだよ。アカヒなんかハムや楽天は持ち上げるがホークスの優勝とかはスルーする -
ってか、このままソフトバンクが優勝したらMVP誰になるんだろうか?
昨年同様特段大爆発の活躍を見せた選手がいないよな
千賀、高橋礼、グラシアルあたりかもしれないがパンチがないよな
沢村賞同様該当者無しか -
>>308
便器バカ得意の言い訳来ましたwww -
>>311
平井さん… -
またまた西武出して話題から逃げているのも更に痛い
西武関係ありませんよwww
便器は不人気を認めよう
あの巨人様でもカバー出来ない不人気便器 -
実際よほどの馬鹿でもない限り
リーグ優勝+日シリ勝ちが リーグ2位or3位+日シリ勝ち
より価値が高いのはわかってる
もし来年贔屓チームがリーグ優勝してCSで負ける運命と
リーグ3位から日シリ勝ちできる運命を選べるとしたら
間違いなく前者選ぶけどねえ -
正直いってソフバンの日本一飽きたな 野球自体つまらなくなってきた
-
ベテラン変えたら活躍する便器と活躍できない西武
なぜ差が付いたのか -
そりゃ西武は同じ選手しか使ってこなかったもの
-
便器バカの西武アレルギーがまだまだ痛い
西武叩いて現実逃避が更に痛い
不人気便器は変わらないよwww -
2位南アフリカより1位日本の方が価値がある
南アフリカは準決勝進出に相応しくない
とか思ってそう -
優勝してもCS敗退は敗者だよ。
CS優勝、日本一は勝者だよ。 -
人気云々は書かないほうが良いと思うぞ
パシフィックではSBが抜けててダントツ
故に金を生み金を使える好循環になってる -
朝鮮ハゲのポケットマネーで補強してるだけだろw
-
西武星が楽天行きか
戦力外だったけどコーチ打診拒否ってたからもしかしてと思ってたが
石井は人脈乏しいから、西武から抜けるだけ抜きたいんやろな -
>>327
おまいはラグビーでも見てろ。 -
西武・岡田が分析するソフトバンク“短期決戦の強さ”
https://headlines.ya...000002-tospoweb-base -
ソフトバンクの話題性ゼロっぷりww
-
SBファンは下克上をしてもされてもいるからその二択は人によるのだろうけど
CSで虐殺された経験は無いからそれは想像するしかないなぁ
俺は虐殺されるくらいなら今年の楽天ポジがマシに思える -
ラクビー日本代表が良いお手本だ。
コアな人気があってもニワカファンが寄ってこなければ盛り上がりはない。
今年の日本シリーズばかりでなく、ソフトバンクが出場する日本シリーズは
視聴率が悪すぎる。 -
代表と国内スポーツは別だろ。WBCだって勝ち上がれば盛り上がる
代表のにわかファンが定着しないのはサッカーで実証済み -
今年SBが日本一と仮定すると
SBは14回短期決戦に出て13回勝ち抜け
CS日シリの突破回数(2014〜)
カッコ内は敗退回数
13回福岡 (1) 03回巨人 (5)
03回ハム (3) 03回阪神 (4)
01回楽天 (2) 03回横浜 (3)
01回千葉 (2) 02回広島 (4)
00回西武 (3) 01回ヤク (2)
00回オリ (1) 00回中日 (0)
V9巨人が11回連続で日本一になってるが
その前は4連続敗退、その後は5回中4回敗退
黄金期の西武は9回日シリ出て8回日本一
でもその後は5回続けて日シリ敗退
球史最強の球団よりSBは短期決戦の突破率高い
ここに勝たないと優勝しても日シリ無縁のまま -
>>342
今のプロ野球は観戦にいく熱心なリピーターファンは増えてるけどふらっとテレビとか見るにわかファンが少ないよね -
鷹がクライマックスやらのポストシーズン辞めよう言うた時に辞めときゃな
今じゃ鷹を1番肥らせるボーナスステージになっとるやん
今まで鷹だけ何試合分余計にホームゲームで儲けさせた事か -
>>330
ソフトバンクアレルギーを拗らしたらこうなるのか -
1993年以降、観客動員で一度も鷹に勝った事のない性豚が鷹を不人気煽りは滑稽すぎる
-
WBCで決勝ラウンドまで行けばまた視聴率戻るやろ
ラグビーたまに地上波でやってるけど視聴率出ないレベルだし、Jリーグも天皇杯とかごく一部だけが2%超えてくるレベル -
優勝しても日本シリーズに出られないんだから
最下位と何も変わらない、それがCSと言う制度 -
黄金時代でもガラコン大赤字でオーナーから怒られる森西武wwwwwwwwwwww
西武が雑魚で惨めすぎて過ぎて泣けてくる -
ダイエー、ソフトバンクは27年連続パリーグ観客動員1位だからな。パリーグ人気部門ならV27でV9巨人の3倍凄い。
-
空気を読まない糞チョンロッテのせいだからね
ホークスがリーグ優勝出来なかったのは
まあ来年フルボッコ確定だけどな糞チョンロッテは -
話題性ゼロ、感動ゼロ、祝福ゼロ
ソフトバンクの日本一の風物詩となったなw -
たいへんお浮かれなところ悪いがナショナルズが勝ちました
なので今日は簡単には勝てない予感が・・ -
>>346
消化試合削減の恩恵は全球団が受けてるわけで -
>>314
猫ファン涙ふけよ -
つか巨人ごときに1敗する程度なら逆に西武に申し訳ないわ
今日の試合で西武>巨人を証明したるわ -
>>358
西武も悔しいが本当に悔しいのはその雑魚と馬鹿にするチームにリーグ2連覇される鷹だろ -
リーグ優勝は譲っても、その上の日本一なんだから悔しくもないんじゃない?
-
>>363
ファンは知らんけど少なくとも球団と選手たちは悔しいと思ってるんじゃないかね。スローガンにもしてるくらいだし特に今年の大逆転V逸は悔しかろうよだからこそ最低でも日本一と一丸になってるんじゃない? -
ワールドシリーズ見ていたがやはりソフトバンクの方が強いな。
-
「悔しい!V逸しちゃった!だから最低限の仕事の日本一になるんだ!」
よく考えたら他球団からするとふざけたチームだなw最低限で日本一目指すなよw -
>>342
いつまでも過去に拘り過ぎ
現実として野球は人気がないということを受け止めなくてはならない
昨日の日テレでも試合中に関係ない話ばかりして試合のことを全然放送しないし
球児の数も激減して、学校では野球やソフトボールを教えてないから今の2,30代は
ルールさえわからない
ラグビーがよかったのは皆が必死で終われば涙するようなプレーを見せたから
今の巨人の選手は誰も必死でやっていない、恐らくみっともないと思っているのだろう
もし、今日負けても巨人の選手は誰も泣かないと思うよ
西武でさえ、2、3選手泣いたのに -
他の競技のように代表戦に活路を見出せばいいだけの話だろう
メキシコとの親善試合でも日本シリーズと同じかそれ以上の視聴率稼げるんやし -
>>365
爺さん呆けてきてるんじゃないか
去年菊池程度のゴミに防御率2点台に抑えられた雑魚ソフバンがどうやって
メジャーで勝つんやw
菊池のようなメジャーで全く通用してない雑魚がエースやってた西武に
ペナントで負ける程度のソフバンとかメジャー来たら120敗するやろ -
まあまあ皆さん
天下のソフトバンク様が神様だという趣旨の主張は解りましたけれどもですね
ならば2016の大谷ファイターズは神をも超えた存在ということでよろしいのですねw
あの時の大谷の投打両面無双に手も足もだったソフトバンクですが言い訳的に今季同様怪我人多発
終盤はその怪我人も強行出場してきてでも及ばなくて「ギータが居れば優勝だった」とか喚きw
そのギータも戻ってきたチームとして復調したCSでも完全敗北w
もっともあの時は李大浩がメジャー行っていないわけでデスパイネもロッテだったから万全ではなかったのかな?
ならば純粋な生え抜き対決で負けたことになるw
今季CS以降のバンクヲタの言い草から考えたら実にそういうことになるんだがなw -
そもそも大谷は球界の宝とか栗山とおハムががなりたてるものやから、打者の時はイン攻めすると批判され、投手として投げたら、微妙なコースは全てストライクやからな
その上、JAPANで投げることはほとんどなく、おハムの商品としてメジャーに高値で売り飛ばしておしまい -
>>370
大谷はもういないから来年も鷹の天下やな -
1 (二) 牧原 0 0 0 0 0
2 (遊) 今宮 0 0 0 0 0
3 (中) 柳田 0 0 0 0 0
4 (左) デスパイネ 0 0 0 0 0
5 (右) グラシアル 0 0 0 0 0
6 (一) 福田 0 0 0 0 0
7 (三) 松田宣 0 0 0 0 0
8 (捕) 甲斐 0 0 0 0 0
9 (投) 和田 0 0 0 0 0
1 (右) 亀井 0 0 0 0 0
2 (遊) 坂本勇 0 0 0 0 0
3 (中) 丸 0 0 0 0 0
4 (一) 岡本 0 0 0 0 0
5 (左) ゲレーロ 0 0 0 0 0
6 (三) 若林 0 0 0 0 0
7 (二) 田中俊 0 0 0 0 0
8 (捕) 小林 0 0 0 0 0
9 (投) 菅野 0 0 0 0 0
あかん、日本一が決まってしまうわw -
当然やろ
だから、ホークスは去年も今年も辛いシーズンやったぞパリーグではな
日本シリーズくらい勝たないとその悔しさからは解放されないわ -
巨人が地に堕ちたなんて何を今さらという感じだが
もともと弱っちいから金でよその選手を奪ってごまかしてるだけ
ちょっと思い出すだけで清原江藤小久保小笠原工藤杉内豊田
ローズペタジーニラミレスクルーングライシンガーなど
今年は丸とゲレーロか
あんなチームを愛し続けられるのは異常者だけだろう -
巨人 代打は重信に若林だ!
ソフトバンク 代打?福田、長谷川、中村晃、ベンチ外にも中日からホームラン二発叩きこんだ釜元いるで?2軍の控えやが
層と格が違いすぎるわ -
鷹ヲタだが、価値はペナント制覇>日シリ制覇で間違いない
ペナント制覇出来ずに悔しいから、せめては日シリ制覇ってのも間違いないな -
最近は野上程度に金積む有様だからな
森福とか回収してくれて感謝しかない -
岡本=ソフトバンクで言うなら真砂
丸=ソフトバンクで言うなれ、コラス
坂本=ソフトバンクで言うなれ三森 -
つまんねえから見てない
-
つか鷹ヲタは2010も同じこと言ってたっけ? w
-
ソフトバンク東京移転しろ
その代わり埼玉西武を九州へ -
丸佳浩 .000(11-0)wwxwwxwwxwwxwwxwwx
https://swallow.5ch....ejupiter/1571825377/
丸佳浩さん(.000)の蔑称
https://swallow.5ch....ejupiter/1571825328/ -
つかこのシリーズ3番が当たらないな両チーム共に
-
日本一決まりました
-
ありがとうございます
-
グラシアルやべえな
-
グラシアル文句なしのMVPやな
-
今のままじゃ、素人が見てもグラシアルがMVPじゃん
-
>>384
便器だから本拠地は武蔵小杉ね -
【●●●●】虚,カス、逝くwwwwwwwww★2【オールブラックス】
https://swallow.5ch....ejupiter/1571827001/ -
球界の盟主巨人軍は負けない。
-
和田毅5回1安打
続投中 -
セカンドリーグ弱すぎる
どいつもこいつもバンクに舐められっぱなしだな
こいつらバンクに勝とうと言う気持ちは無いのか? -
>>392
神奈川じゃん -
まだまだ巨人軍には盟主力がある。
歴史上有志以来NPBを支えてきたのは巨人軍なのである。
奇跡は4度起きるぜ! -
工藤も球界の為にこのままあっさり勝ったらまずいと思って舐めプしたか
-
スアレスが岡本に打たれた後、
談合じゃないのかという疑いの書き込みがw -
スアレス?金が動いたのか?
-
ジャイアンツプライドで岡本ツーラン!
-
あかんわw
工藤が忖度してもこれw -
4タテ!視聴率一桁!キューバの助っ人外人がMVP!
盛り上がらないなあ。 -
内川のダブルプレーが見えます
-
>>404 福岡はお祭り騒ぎやで
多分、日本一決まったらまた相棒打ち切り報道特番や -
舐めプ工藤 VS ザル守備巨人
勝負の行方は・・ -
セリーグはこのレベルのチームがシーズン戦って1位になれるんだな
-
>>406
福岡市内だけな県全体を巻き込むなよ -
>>409 今夜は教育テレビ以外全局23時から報道特番みたい。
明日お祝いとして休みの会社多いし、明日あたりはみんな祝杯で飲み歩くよ -
トラップの練習が足りんな
-
グラシアルのただの返球鬼速かったよな?
-
録画とか狂うから変な特番するなよ
-
グラシアル、ホークスに来てくれてグラシアスナンチテ
-
和田さんお疲れ様でした
もう思い残すこともないでしょう -
これはひっくり返りそうだな
-
ひっくり返らなかったら巨人の神通力はなくなったということ
-
>>410
暇な会社は羨ましいなこんなど平日に休めるかよ -
しかしひでぇ年だったな
それぞれのリーグの優勝チームが4タテで敗れるなんて W -
超つまらん日本シリーズ
-
俺はホークスファンでホークスの選手に愛着あるから
毎年日本一の方がくっっそ楽しいわ -
まあこんなもんだろ
-
9回裏
二死一塁
鷹4-3兎
投手森唯斗
打者坂本
フルカンから空振り三振♪───O(≧∇≦)O────♪
試合終了
ホークス勝利、日本一♪───O(≧∇≦)O────♪
讀賣ヨンタテ♪───O(≧∇≦)O────♪
SOFT BANK日本シリーズセリーグ6球団コンプリート♪───O(≧∇≦)O────♪ -
いやードキドキハラハラしたわ(棒読み)
-
結局手強かったのって楽天だけやん
あれが事実上の日本一決定戦だった -
原采配が逆神しまくりだろ
守備代えた所が悉くエラーとか何のコントだか -
あまりにも空気すぎて笑えるww
-
セ界制覇
2011年 ○○●●●○● 中日
2014年 ○●●●● 阪神
2015年 ●●○●● ヤクルト
2017年 ●●●○○● DeNA
2018年 △○●●●● 広島
2019年 ●●●● 巨人 -
実質、日本一はロッテということかw
-
この強さを素直にリーグ優勝に繋げたいんだがな
包囲網や怪我で中々上手く行かない -
ついに借金返済
優勝回数 パ35 セ35
勝利数 パ205勝 セ202勝 -
パ7連覇は初
パ10年9勝も史上初 -
いやあSB強すぎた
-
ハムだけ3度も負けている状態が17年続いている
-
日本一
2003◯ダイエー
2004◯西武
2005 ◯ロッテ
2006 ◯日本ハム
2007 ●日本ハム
2008 ◯西武
2009 ●日本ハム
2010 ◯ロッテ
2011 ◯ソフトバンク
2012 ●日本ハム
2013 ◯楽天
2014 ◯ソフトバンク
2015 ◯ソフトバンク
2016 ◯日本ハム
2017 ◯ソフトバンク
2018 ◯ソフトバンク
2019 ○ソフトバンク -
今日のソフトバンクは本気じゃ無かった。
それでもまるで生殺しのように追い付きそうで追い付けなかった巨人とは一体、、、 -
この4戦で解った事
パ・リーグは強い
ただそれだけ -
1959年以来の借金返済
巨人V9時代の1973年時点で実に借金10
西武黄金時代末期の1992年で借金5
その後パ暗黒時代で2002年西武4連敗時点で借金11
その後2003年からパ黄金時代で11あった借金を一気に返済 -
原辞任まだ?
-
セカンドリーグ弱すぎるw
-
>>428
セ6球団コンプもだけど、勝敗も4勝3敗から4勝0敗まで全てコンプ -
今年のソフトバンクってそんな強いイメージないのに
短期決戦だとなんでこんな勝つ気しかしないんだろうな -
チーム別貯金内訳
西武+5
ロッテ+2
ソフトバンク+1
楽天+1
日ハム−1
オリックス−8(吸収合併した近鉄の借金を引き継ぐ)
ソフトバンクはこれだけ勝ってやっと貯金1 -
セリーグが暗黒すぎて助かりますよ
-
セリーグで本当に強いチームはどこだろうか?
-
>>445
ホークス的には近年ならばヤクルト -
とりあえず日本一回数だけはカウントさせてもらったわ
ライオンズ13
ホークス10
20年代には抜けそうか -
交流戦込みでソフトバンクに一番勝率良いのは阪神だな
結局ソフトバンクに勝つには投手力で勝つしかないのだろう -
●〇〇 〇〇〇〇 〇〇〇〇
楽楽楽 西西西西 巨巨巨巨
結局は1勝した平石楽天が1番強かったっていうオチか -
>>450
近年のソフトバンクが一番追い詰められたシリーズが2011中日相手の3敗だからな
2017年の横浜も投手陣が確変して3勝手前までいった
鷹に短期決戦ロースコアの接戦に持ち込むしか勝つ方法はない
なので西武は今後もソフトバンクに短期で勝つことはないだろうな -
平石いらないならソフトバンクにくれよ
-
しかし原ってポストシーズンで敗退するとすぐベンチ裏に逃亡するよな
相手の胴上げ見届けようとする懐の広さが全くない -
2010年代でパが負けたのは2012年の日ハムだけか。
2003年以降で見ても日ハムだけが負けてる。 -
>>455
トイレ我慢してたんじゃない? -
丸はロッテ行かなくて正解
セカンドリーグ専
メジャーパ・リーグでは
まったく通用しない現実 -
交流戦前は達川が今年のパは弱いって言ったのにな
交流戦もパが12勝ち越して日本シリーズも4連勝
達川光男氏「今年の交流戦はセが強い。優勝候補はDeNA」
セ・リーグ球団のファンにとって憂鬱な季節がやってきた。6月4日から「セ・パ交流戦」が開幕。例年、パ・リーグ球団が大きく勝ち越す「パ高セ低」が恒例となってきた。ところが、である。
「今年のパは弱いよ。セの球団は、交流戦で勢いをつけるじゃろうね」
そう力強く言い切るのは、野球評論家・達川光男氏だ。 -
スアレスとかいうナメプまでされて勝てないのは相当だな
ホークスも本音は本拠地で弁当代稼ぎたかっただろうに -
明日ドームあいたからせっかくなんで西武対巨人の日本シリーズwやってくれ
-
鷹オタはいいだろうけど
鷹オタ以外は萎えてるだろうな -
>>463
じゃあロッテと鷹で本当の最強決めれば?直対負けっぱなしは悔しかろう -
>>464
盛大に巨人煽るくらいでしか鬱憤を晴らせない -
>>464
共に4タテ食らった両リーグの1位の弱さに萎えてるわ -
>>463
代表辞退した選手達が活躍しそうw -
>>467
じゃあ優勝しろ雑魚 -
2012年のハムが勝ってりゃ巨人V9を超えるパリーグV10だった。惜しい
-
>>467
それだけ圧勝したのに何で8.5ゲームも差をつけといて逆転でリーグ優勝逃したんだろうと本当の鷹ファンは萎えてるだろ -
>>471
まあ最低限はしたから良いや。と思ってる。そりゃ完全制覇が1番良いが日本一だからまあ文句は言えん -
とりあえず鷹よくやった、ノルマ異常だな
今年の鷹では日シリは厳しいかと思ったがセが予想以上にしょぼい -
交流戦の時なんてパリーグの主力は故障しまくりだった
西武ぐらいかな、離脱者が少なかったのは
故障者を減らせば来年はセパ格差がもっと開くぞ -
ホークス強えつーか今日は巨人が勝手にコケた。工藤はスアレス使うとかいう意味不明なことしてたのに。
-
鷹が日本一のフラッグを掲げる優しい世界
-
戦力差歴然…日本一の戦い相応しくない/和田一浩
日本シリーズといえば、日本球界最高峰の戦いになる。しかし、セ・リーグを制した巨人と、リーグ優勝を逃しながらCSで勝ち上がってきたソフトバンクの戦いは、戦力差が歴然としていた。
こう言っては失礼だが、パ・リーグ同士で戦う方が戦力差は拮抗(きっこう)し、日本一を決める戦いに相応しいのではないかと感じてしまった。
とにかく戦力差が違いすぎる。3点をリードした6回に登板したスアレスは今シリーズ初登板。岡本に2ランを打たれたが、球速は160キロ近いスピードをマーク。
こんな投手が第4戦まで投げていないし、第5戦の先発が見込まれていた武田は結局、登板なしで終わった。
第3戦で高卒ルーキーを登板させたり、体調不良で第4戦まで先発できなかった菅野の起用法と比べれば、次から次へと好投手を送り込んでくるソフトバンクとの差は、比較するまでもない。
今試合だけでなく、シリーズを通じて巨人はエラーが多かった。若い選手が大一番に慣れていないせいもあるが、これはソフトバンクの圧力がもたらした結果だと思う。
グラウンドで相手選手の能力の高さを感じると「ミスをすれば勝てない」と動きが硬くなるのは当然。
攻撃陣を比べても、ソフトバンクは首位打者のタイトルを獲得している長谷川と内川が代打出場し、好打者の中村晃は守備固めで出場。走力を比べても、
巨人は6回の攻撃でゲレーロ、阿部に代走を出せなかった。試合展開にもよるが、走攻守のバランスがいい選手が多いソフトバンクとの差になっている。
セ・リーグは7年連続で日本シリーズ敗退。交流戦の戦績を比べても、例年パ・リーグが圧勝している。巨人だけでなく、セ・リーグの各球団は、この悲しい現実を受け止めなければいけない。
日本最高峰の戦いだと胸を張れる日本シリーズを取り戻して貰いたい。(日刊スポーツ評論家) -
せめてハゲ鷹はスレから追い出せ
-
>>471
そもそもがレギュラーシーズン中はこれだけボロボロなのになぜ首位にいられるの?な感じだったな
だから首位陥落はくやしさもあったけども、まぁそんなもなんだろうと思うところもあったよ
で、CSで戦える体制が整ったらどうにかなるかなな感じで -
日本シリーズ パ代表戦績
2003◯ダイエー
2004◯西武
2005 ◯ロッテ
2006 ◯日本ハム
2007 ●日本ハム
2008 ◯西武
2009 ●日本ハム
2010 ◯ロッテ
2011 ◯ソフトバンク
2012 ●日本ハム
2013 ◯楽天
2014 ◯ソフトバンク
2015 ◯ソフトバンク
2016 ◯日本ハム
2017 ◯ソフトバンク
2018 ◯ソフトバンク
2019 ○ソフトバンク -
ホークスは序盤、中盤に主力選手が長期抜けても
一時期2位とのゲーム差をつけて1位だったことを
考えるとCS,日本シリーズで勝ちまくれたのもなんか納得
投手陣、守りも抜けなく、打線も強い、しかも走れて
キャッチャーもさせる選手が多く、勝負強い
チームの能力値はある一点に尖っていないが全てが上位でバランスがいい
タイプのチームだよね -
>>456
その年ハムに勝てなかった輩が言うこっちゃないわな(大沢親分) -
>>471
何をもって「本当の鷹ファン」とするのかわからんけどさ、おそらくは鷹ファンではないであろう奴が
「本当の鷹ファンは〜」だなんて能書きを垂れてもなぁ
ただの悔し紛れの負け惜しみにしか見えないよ -
現地で見たが、阿部と菅野気の毒だな。
結局エラーが決勝点とはな。 -
ツッマンネぇーっ!!
-
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ゴミ売よっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | セカンドリーグよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ゴミ売よっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- セカンドリーグよっわwwwwwwwwww -
日本シリーズ、セパの勝敗は並んだからまあいいや
-
>>483
まあそりゃ二位が日本一って誰もスッキリした勝者が居ないって事だからな… -
<SMBC日本シリーズ2019:巨人3−4ソフトバンク>◇第4戦◇23日◇東京ドーム
日本シリーズといえば、日本球界最高峰の戦いになる。しかし、セ・リーグを制した巨人と、リーグ優勝を逃しながらCSで勝ち上がってきたソフトバンクの戦いは、
戦力差が歴然としていた。こう言っては失礼だが、パ・リーグ同士で戦う方が戦力差は拮抗(きっこう)し、日本一を決める戦いに相応しいのではないかと感じてしまった。
とにかく戦力差が違いすぎる。3点をリードした6回に登板したスアレスは今シリーズ初登板。岡本に2ランを打たれたが、球速は160キロ近いスピードをマーク。
こんな投手が第4戦まで投げていないし、第5戦の先発が見込まれていた武田は結局、登板なしで終わった。
第3戦で高卒ルーキーを登板させたり、体調不良で第4戦まで
先発できなかった菅野の起用法と比べれば、次から次へと好投手を送り込んでくるソフトバンクとの差は、比較するまでもない。
今試合だけでなく、シリーズを通じて巨人はエラーが多かった。若い選手が大一番に慣れていないせいもあるが、これはソフトバンクの圧力がもたらした結果だと思う。
グラウンドで相手選手の能力の高さを感じると「ミスをすれば勝てない」と動きが硬くなるのは当然。攻撃陣を比べても、ソフトバンクは首位打者のタイトルを獲得している
長谷川と内川が代打出場し、好打者の中村晃は守備固めで出場。走力を比べても、巨人は6回の攻撃でゲレーロ、阿部に代走を出せなかった。
試合展開にもよるが、
走攻守のバランスがいい選手が多いソフトバンクとの差になっている。
セ・リーグは7年連続で日本シリーズ敗退。交流戦の戦績を比べても、例年パ・リーグが圧勝している。
巨人だけでなく、セ・リーグの各球団は、この悲しい現実を
受け止めなければいけない。日本最高峰の戦いだと胸を張れる日本シリーズを取り戻して貰いたい。(日刊スポーツ評論家)
https://headlines.ya...231016-nksports-base -
で今日しか試合見てないが日本シリーズ全体としては盛り上がったのか?流石に巨人だし…
-
今年の日本シリーズは第1戦、2戦先発はいいし打線もそれ程悪くない
中継ぎ酷いな若手がミスしてる雰囲気に飲み込まれているのかな
3戦、4戦少し接戦にならないと巨人ファンが可哀想
ミスで点を取られすぎ、これはもしかしてこのまま、、、って
気持ちにさせられたよね -
>>493
どうやってベンチ入りしてない投手がなげるのか -
セリーグの日シリ進出がもう罰ゲームでしかない
33-4
.176 -
>>497
でも今年の巨人は大補強でセ・リーグ圧勝してたし、育成も含めた構造的な問題なんじゃね? -
工藤と福田が意味深は抱擁をしてたな
恐らくFA退団が確実だと思うが
ホークスだとレギュラー確約できないので仕方ないな
移籍先で頑張ってくれ -
おめでとうここまで0で大草原
嫌われすぎだろ金満強奪チートバンク -
>>502
すまね…ラグビーみてた… -
福田はもう移籍先決まってるんじゃないの
抱擁できる関係ならセリーグだと思うわ -
>>508
出身校は東京だけども生まれは横浜じゃなかったっけ? -
巨人は福田を獲るかもな
-
>>505
ヤクルトだったらいいな -
>>510
そうだっけか。まあヤクルトが濃厚だと言われてるな -
>>508
西武とロッテはないの?? -
セ・リーグ馬鹿にされてるなまた
-
巨人はやけくそで福田十亀をとりにきそう
-
>>471
正直俺は萎えてるよ
レギュラーシーズン優勝できなかったらCS辞退するくらいでいいと思ってる
だから西武には頑張ってもらいたかったがなんだあれ
さすがに日本シリーズ出たならセリーグ応援することはないが巨人なんだあれ -
どう考えても巨人が一方的過ぎて負けたのが原因
ベイスターズは3連敗後の2連勝で後半かなり盛り上がったし
広島戦は序盤の1勝1分でもしかしたらがあった
巨人は中継ぎとミスで大量得点取られてしまう試合が
3試合連続だとその時点でソフバン優勝って感じになっちゃうよね -
ソフバンは好バランスすぎるから、西武みたいにどこか勝てる部分を1つでも作るのが対策としては正解なんだろね
-
過去5年間のFA獲得人数
巨人…9人
福岡…0人
過去5年間の送検人数
巨人…7人(賭博4、わいせつ1、暴行1、窃盗1)
福岡…0人 -
ソフトバンク・工藤監督が来季も続投することが23日、決まった。今季が契約最終年だった。
後藤球団社長は「われわれにとって工藤監督以上の監督はいない」と話した。
関係者によると、球団から来年以降の契約を複数年延長する条件が提示されている。
https://www.jiji.com...9102301334&g=bsb -
CS1stで千賀に勝った楽天とシーズンSBに圧勝したロッテの株がじわり上昇
-
>>511
阿部の後釜で一塁も守れるしね -
>>480
オリは・・・オリはどこだ -
福岡市内のほとんどの中小企業が、明日から月曜日までホークス日本一決まったから記念でお祝いのために休みだって。
天皇即位と同じ定義らしい -
来年もパが勝てば1950年以来70年ぶりの勝越し
-
>>528
オリはオリーグにいるよ -
再来年も勝てば史上初の貯金2
とりあえずここまでは頑張って -
>>532
鷹「ワイらに任せろ」 -
>>529
うそ乙 -
今のソフトバンクと昔の森西武どっちが強い?
-
そら今のホークスよ
当時の西武に150キロ投げれる投手が何人いるの? -
ハム以外なら鉄板だろ
-
あのオリがCSを突破するとなるとタダ事じゃないからもし日シリまで来たらボロ勝ちだろ
ハムは広島にも舐められていた位セ・リーグのオアシスになっているけど -
422 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/10/24(木) 00:14:49.71 ID:YApzZ9aH0 [3/7]
>>320
1990年西武が巨人を4タテした日本シリーズ 工藤西武所属
2002年巨人が西武を4タテでリベンジした日本シリーズ 工藤巨人所属
2000年巨人がホークスを破ったON日本シリーズ 工藤巨人所属
2000年ホークスが巨人にリベンジした日本シリーズ 工藤ホークス所属
工藤の豪運は頭おかしいレベルやろ
自分が倒したチームのリベンジを相手チームに行って実現するんやで -
相対的には黄金期西武で絶対的には今のソフトバンクの方が強い。つーか多分パリーグAクラスなら絶対的には黄金期西武に勝てる。30年前とは格段に競技レベルが上がってるしな
-
20年前のパリーグは150キロ投げられるのが全球団見渡しても松坂ただ1人だけだっただからな
それより更に10年前の時代のレベルなんてお察し -
選手、監督通じてこんなに日本シリーズに愛されてる男という点で、
工藤と森祇晶は双璧だな。 -
>>543
選手+監督日本一回数(12回以上)
17回 森祇晶(選手11回 監督6回)
15回 川上哲治(選手4回 監督11回)
15回 工藤公康(選手11回 監督4回)
13回 王貞治(選手11回 監督2回)
13回 長嶋茂雄(選手11回 監督2回)
歴代1位まであと日本一2回 -
相対的という点で最強なのはV9巨人だろ。
-
しかしソフバンはあの糞先発陣どうするの?
5回以上投げれる先発が千賀と高橋礼だけってヤバくね?
それとも1年中、中継ぎ勝負する気なん?中継ぎ死ぬやん -
バンデンミランダスアレス辺りはクビになるから新外国人獲るだろ
そもそもソフトバンクの先発のこと言えるぐらいまともな先発陣他球団にあるんか
西武なんてパリーグ最低だろ -
基本ノーコンが多くて球数の消費も多いからね
中継ぎ酷使前提のチームだから長丁場には向いてないのかもね -
千賀、高橋礼、バンデンハーク、和田、武田、高橋純平、大竹、東浜のうち半分活躍したら4、5枚は先発揃うんじゃないの。
つかパリーグで4枚揃うところソフトバンクが揃うかな?くらいで基本無理だろ。規定投球回6人だぞw -
千賀
高橋礼
石川
東浜
武田
和田
新外国人
高橋純平(先発転向の可能性大)
大竹
こんな感じでしょ多分 -
そしてマシソン引退
-
やっぱり日本一のビールかけてええなぁ
選手らハシャギまくってて微笑ましい -
>>540
糞ワロタ -
>>553
西武黄金期のピッチャーって豪速球投手と言われてたナベQやら西崎やら阿波野が140後半投げて凄え凄え言ってた時代なんだよ。郭泰源だけは150以上投げてたが。
次に野茂が出てきて150投げて化け物出現だー!みたいな。普通のピッチャーは130後半から140前半。変化球も今ほど種類無い。そんな時代。 -
>>562
野茂は150投げてないぞ…
150出てたのは伊良部くらいだ。
それ以前は150はほぼ皆無。
スピードガンに騙されてるだけだよ。
異常な変化球なら潮崎のシンカー以上の球はないし切れなら伊藤智仁の球超える変化球はないだろ… -
>>563
まあそう思うなら勝手に思えば良いんでね…何かコメントに違和感しかないわ -
>>563
今の西武投手陣みたいな扱いが当時のダイエー投手陣だと思うが140も出ない球しか投げてなかったからな。今だったら高校生より遅い。酷いもんだ -
>>566
例えば今のスピードガンがオカシイとか球が飛び過ぎるとかは感じないの? -
>>566
野手もスケールダウンを覆い隠すように飛ぶ球で球場箱庭化までしてオカシイとは思わないの? -
>>567
30年間見続けて徐々に速くなっていった過程をずっと見てきたから思わんよ。野球選手のガタイだって30年前と今じゃ全然違うじゃん。
当時の原とかいた時代の巨人とかの映像見てみりゃ分かるだろ。今ならヒョロガリ呼ばわりされる選手がずらっと並んでる。でも当時はあれがセリーグ最強チームなんだわ -
陸上や競泳の世界記録が更新されてるように、競技のレベルは上がってるだろう。
スポーツ医学やトレーニング方法も進化しているからな。
それと競技の人気は別物。
サッカーやラグビーの代表戦や五輪や各競技の世界選手権のように、今は日本人が
世界を相手に戦うシチュエーションがスポーツでは盛り上がる。
国内で完結するスポーツはジリ貧だわな。
野球だってMLBで活躍してこそ本物のスターだって認識でしょ今は。 -
結局戦力の差というより、工藤と原の差ってだけだったよね
辻も無策だっただから負けただけで、しかもそれを選手の岡田に指摘される始末 -
やり方の汚さは黄金期西武の方が上
今だったら禁止されまくってる事が金に物言わせて露骨に行われていた -
>>572
侍ジャパンって聞いたことある? -
>>573
競技の質や野球のレベルは上がってると思ってるよ。ただ野球が地盤沈下してるのはその通り。
サッカーに始まり、テニス、バスケ、ゴルフ世界で活躍するスターが他のスポーツで出てるからね。
プロ野球が国内で完結してしまうスポーツの以上それは仕方ないんじゃないの。日本一がゴールってつまらないと言われたらそれまでだし。 -
>>572
もう一つ言えばサッカーではチャンピオンズリーグの有り方。
W杯も自分が年老いたから盛り上がらなくなった訳ではない気がする…
マラドーナ時代からフランスW杯のジダンその後スペインのシステマチックな強さもありだけど各国の色みたいなのが失われてつまらなくなったわ… -
>>579
競技人口もそうだけど日本の場合少子化の影響がモロに出てる気がする。
結局先鋭化したプロが影響受けるまでに時間はかかるんだろうけど既にかなり影を落としてるかなぁと。
これって国内企業レベルでも同じ事が起きてるけどな。 -
>>580
サッカーだってマラドーナの時代より今の方が競技レベルは断然上でしょ。
個人で比べてもペレやマラドーナよりもメッシやロナウドの方が凄い。
それとスポーツビジネスはまた違う話でしょ。論点がボヤけてるよ。
まあ、クラブ間格差が広がってCLで優勝争うチームが限られてきてマンネリ感漂ってるのはその通りだけどね。 -
日本一の醍醐味はビールかけ終了後の酔っ払いインタビューにつきるな
いやぁ最高最高。さてあとはストーブリーグと優勝パレードか -
つか野球が盛り下がってるってまさか視聴率だけ見て言ってんのかね
各リーグ観客数更新して収益も増えてネットと相性いいのを上手く取り入れてる
単にCM多い地上波で見る人数が減ってるだけで、有料放送や現地観戦は増加してんだろーに -
>>585
本当に盛り上がってると思ってる?
確かに観客動員は増えてるんだよ…でもイマイチ何かが違うんだわ…
2chであれだけ祭りやってたのが5chでは過疎ってるでしょ?
何か実態と現実が乖離してる感覚に近いかも。
5chの過疎ってる現実が真実に見えるんだよね。 -
>>585
> つか野球が盛り下がってるってまさか視聴率だけ見て言ってんのかね
野球人気下がってるというか、巨人人気下がってるというほうが合ってんじゃねえかな
過去の地上波テレビ中継も野球中継じゃなく巨人中継だったわけだし -
>>585
あとあれほど大量にいた実況民は何処に消えたんだ? -
人気は落ちたかもしれないけど全体的なレベルは上がってるだろ
昔から見てれば尚更わかるだろ -
源田結婚おめでとう
-
巨人大竹が侍追加召集だと
楽天さんは大竹に感謝するべき -
美酒に酔いしれ居眠りして今気が付いたw
ついにシリーズの借金を完済出来て本当にうれしい。
もう既に亡くなっているパファンの先人たちも、喜んでいるのではないでしょうか。
ありがとう、福岡ソフトバンクホークス。
エキサイティングリーグ、パ!
来年は日シリ初年度以来の貯金1、そして再来年はパ初の貯金2達成、更には貯金二桁を2035年までに達成してくれ!
その頃、拙者は生きてるかわかりませんがw -
千賀さんの代わりは当然ソフトバンクから出すんだよな?
-
代表選手の人数に応じて分配金でもあれば辞退者減るんじゃね
-
>>586 今朝のめざましテレビ、トップが海外サッカー。
昨日の夜のスポーツニュースもラグビーが多かったわ。
悲しいな〜。
野球人気は下がってる
まあ、福岡は今朝もホークス日本一特番やってるが
盛り上がってるのは福岡だけ -
今日や昨日は福岡ではホークスファンがかなり暴れたみたいね。
みんな祝杯で飲み歩く人かなり多いみたい。
今後は野球人気は福岡限定になり、スポーツニュースもテロップのみとかになるんだろうな -
>>551
森西武のメンバーの一人だしその後渡り歩いたダイエーでも読売でも日本一を経験してるしな(横浜から目を背けながら) -
2026年日本シリーズ 珍しく10000人に迫る7千人、しかさほとんどがホークスファンで埋め尽くされた東京ドーム。
得点は26対0ながら5年連続セーブ王、甲斐野があがる。
バッターは巨人4番 37歳丸
力なく打ち上がった打球は打点王 栗原がつかみソフトバンクV10 巨人超えを達成した。
抱き合う甲斐野と九鬼。内川監督の胴上げだ。
さすがシーズンを15ゲーム差 8月に優勝を決めた実力はある。
しかし孫オーナーは高らかに、我々は野球クラブ世界一決定戦5連覇と言う続きがある。
去年のようにまたヤンキースに4連勝して欲しいと高らかに叫んだ -
>>562
槙原の最高速が154キロで凄い凄い言われていたレベルだしな
ただ王自身も似たようなことを言っているけれど単純比較したら今の方が上だろうけれど
当時の選手が現在の選手と同様のトレーニングを積んで今みたいな起用方法をされていたらどうなったかとか
現在の選手が当時の選手と同様のトレーニングを積んで今みたいな起用方法をされていたらどうなったかってのは検証不能だからねえ… -
そら弱いとこ同士が戦えば接戦になるから盛り上がるからな
強すぎてごめんなw -
その前の巨人対楽天も平均視聴率22%だしその前の巨人対ハムも平均視聴率18%
平均2桁割ったのは阪神対ソフトバンク以来だわ
結局ソフトバンクがつまらんから全国の野球ファンは誰も興味ない -
そら強すぎるとにわかファンは関心薄くなるからな
ダイエーホークスの頃、1999年オフにホークスが優勝日本一になり、エースの工藤が契約更改交渉で君の登板日は観客が少ないという理由で減俸提示を受けて激おこしてFAで読売移籍した
実は工藤は平日ローテの頭だったので週末のローテに比べると観客数が少ないのは当たり前だったのに経費削減したいセクハラ高塚の陰謀でそんな屁理屈を言われた
そもそも今回の日本シリーズも読売グループの日テレが独占放送してたラグビーにうつつを抜かして日本シリーズをないがしろにしてたのが視聴率低迷の最大の理由やからな
親会社の関連局がグループ内球団よりラグビーマンセーしてるのに視聴率なんて取れるわけはないわw -
ホークスがどうこうではなく毎回同じチームが出て毎回同じ試合運びを見させられるから飽きられてんじゃないの
あとCSの方が熱くて日本シリーズがオマケ感覚になってるのもいるかもだし -
逆に聞きたいが、いつも同じような戦術で短期決戦で負けてる相手に問題があるやろw
-
博多駅、ホークスファンがまだ大騒ぎしてる。
アホだな。
で、今日はホークス日本一記念で大半の中小企業が休み -
ついにスププ一族が若鷹スレやたかせんでスルーされすぎてここまで逃げてきたのかw
嘘と出まかせばかりのおまえのレスは見る価値がないんだよ -
もうパリーグは 3位以内にさえ入れば どのチームでも日本一になれそうな気がする W
-
【パリーグ直近のCS】
福岡2019年ファイナル 突破
西武2019年ファイナル 福岡に敗退
楽天2019年ファースト 福岡に敗退
ハム2018年ファースト 福岡に敗退
千葉2016年ファースト 福岡に敗退
オリ2014年ファースト ハムに敗退
【セリーグ直近の日シリ】
巨人2019福岡に敗退 広島2018福岡に敗退
横浜2017福岡に敗退 ヤク2015福岡に敗退
阪神2014福岡に敗退 中日2011福岡に敗退 -
オリwwwwwwww
-
>>607
当事者の勝敗と傍観者の感想は別物でしょ -
なんやろ?
今年5位やったのに?
佐々木君を外したのに?
この安堵感!
そうかそうやったか!
弱い糞や言われても我が日ハムには若き駿逸な逸材がぎょうさんおる!
それに比べてセウンコリーグときたらば。 -
パ・リーグはどこもかつこも強くて強くてせつなくなってくる!
けども今日しみじみと解った!
世の中下には下がいるんやと。
セウンコリーグときたらば。 -
これまた不思議なもんでヨミウリさん以外が日シリに出てきたらばたまには負けろやソフバン!となったやもしれんが。
さすがにこんなに気持ち良くスゥイ〜〜〜プしてくれたらさすがはソフバン!良くやった!
ってソフバン応援しちゃうのわいだけ? -
ありがとう
そもそもパリーグの歴史を振り返れば読売を倒してセリーグコンプリートしたSoftBankによくやったな言ってもらってもいいかも思うけどね -
なんかこの日本一で誤魔化されてるけど
ソフバンが8.5ゲーム差引っくり返された
恥ずかしい2位チームであることに変わりはないから -
よく選手のレベルが上がったと言われるけどファンのレベルも上がってるな
昔に比べマナーがよくなってるし、評論家顔負けの分析もしている -
>>618
そんなチームにCSで1勝も出来なかった情けない優勝チームがあるらしいぞ -
現代野球で日本一3連覇て凄すぎるよな。それもセリーグ6球団全てに勝ってるのが凄い記録だなw
この記録は今後出て来ないだろうな -
日シリ年代別セパ勝敗
セ35勝 パ35勝
1950年代 セ5勝パ5勝
1960年代 セ8勝パ2勝
1970年代 セ6勝パ4勝
1980年代 セ5勝パ5勝
1990年代 セ5勝パ5勝
2000年代 セ5勝パ5勝
2010年代 セ1勝パ9勝←decadeでは新記録 -
>>618
西豚くやしいのうw -
>>622
1敗してる球団… -
原監督「かなり高い壁はある」屈辱29年ぶり4連敗
https://swallow.5ch....ejupiter/1571869774/
【朗報】巨人、4連敗も実力はソフトバンクと接戦
https://swallow.5ch....ejupiter/1571869218/ -
2010年代だけで6球団から勝ってるからな。
自分のチームが強いだけでなく、他リーグ優勝チームがばらける必要も出てくる。
西武は阪神と横浜に勝ったことがない。
巨人は近鉄含む6球団に勝ったが、歴史の浅い楽天には勝ったことがない。 -
結局楽天が一番強かったという事実
-
パリーグ年代別日本一勝利数と球団数
1950年代 5勝・3球団(毎日・西鉄・南海)
1960年代 2勝・2球団(東映・南海)
1970年代 4勝・2球団(ロッテ・阪急)
1980年代 5勝・1球団(西武)
1990年代 5勝・3球団(西武・オリックス・ダイエー)
2000年代 5勝・4球団(ダイエー・西武・ロッテ・日ハム)
2010年代 9勝・4球団(ロッテ・ソフトバンク・楽天・日ハム)
2000年代のパは強いチームが単年限りで続かなかった
2010年代はSBと言う高い山とそれを超える球団が現れしのぎを削った
ある意味リーグとしてはベストな状態 -
西武黄金時代もずっと続くように思ったけどそうではなかったように、
ソフトバンクも強さは永遠じゃないと思うんだけどなぁ -
三連覇に向け颯爽と動きだす絶対的王者@埼玉西武ライオンズ'19-275
https://rio2016.5ch....cgi/base/1571813614/
恥ずかしいスレタイやな
絶対的王者なら4タテ食らうなよ(しかも4試合で32失点) -
>>629
1960年代は南海が、1970年代は阪急がリーグ内では高い山で、それに他球団が超えようとする今と似たような図式だった。
違うのは、セリーグにON巨人というラスボスがいて、そこに日シリで毎回のように負けていたこと。
今はセリーグがセカンドリーグと化して、パリーグ王者がほぼ自動的に日本一になってるということ。 -
>>631
内川は兎も角松田の世代交代時にうまく行かなきゃ数年低迷するでしょ -
>>631
対戦相手の運要素がかなりデカいもんな。横浜ヤクルトとかレアすぎて正にアンタッチャブル記録 -
巨人、FA取得のロッテ鈴木大地を獲得調査 広島・野村の動向も注視
https://headlines.ya...000068-spnannex-base
巨人FA補強へ西武・秋山を調査、手薄な中堅外野手獲得に着手…ロッテ鈴木も候補
https://headlines.ya...00010004-chuspo-base
ソフトバンクがいじめたせいで巨人怒りの大補強始めたやん -
>>637
鈴木は知らんけど秋山は短期決戦弱いから獲っても戦犯丸みたいになるだけやろなあ -
プレミアサボるあたり全然悔しくないんだろうな
普通あんな一方的な虐殺されたら不完全燃焼でこのまま終われないって思うもんだが
性豚はそんなチーム応援すんの馬鹿らしくならんのかな -
便器は千賀と高橋礼以外は故障あけも多く楽していたんだ
プレミアで頑張るのは当たり前 -
柳田然り便器は代表辞退しすぎ
-
ソフトバンク日本一!日テレ日本S第4戦11・8%
https://headlines.ya...240157-nksports-base -
そりゃあ巨人のスカウトが無能なんだろう。
金にものを言わせて誰の目にも分かる実力者を獲れる時代はまだ誤魔化せてたけど、
今はそんなスター選手はメジャーに行く時代。
で、ズレた補強しかできなくなったわけだ。 -
>>640
プレミア辞退したのCS前なんだけど自分の情弱ぶり晒して恥ずかしくないの? -
いつの世も栄枯盛衰あるものさ
-
>>645
由伸みたいにメモを取るのが目的なのかも -
千賀、今さら辞退はないわ
お前の代わりに緊急で準備して誰か投げるのわかってんのか -
日本シリーズ、巨人じゃなくロッテが出てたらソフトバンクと互角に戦えてたんじゃないか。
今年はソフトバンク相手に17勝8敗だったし。 -
>>652
要するに「巨人はロッテより弱い!」だろ -
負け犬ならぬ負け豚を応援笑
-
ロッテは毎年ホークスにカモられて、今年カモったからって調子にのりすぎ
まずはAクラスに入れるようにがんばれ -
結局千賀の代わりは甲斐野っぽい
-
仮病松井の代わりに甲斐野www
便器の楽天叩きが始まります -
>>643
これでも巨人史上最低視聴率更新なんだよなwww -
虚カスは令和初に久しぶりにリーグ優勝したのにそれが朝鮮鷹に潰されて気が狂ったんだろうな
-
,━━━ヽ
┃ ┃
┃ ― ― ┃
[| ´ ∪ ` |]
| ー |
\ ? /
| |
/\__/\ -
>>660
松井の代わりは大竹らしいから千賀の代わりが甲斐野だろ -
しかし日本シリーズ史上屈指のつか1、2位を争うツマンネさだったなw
-
最近5年の交流戦成績はパは全球団勝ち越してるがセは全球団負け越してるからな
レベル差がありすぎる -
つかジェンガは出ねえだろ
もうどんだけ投げてんだっつのwwwwww
本当はCS1stで休めると思ってたのにあろうことか2つも残業することになって精神的にもダウンだろうにww -
プロスピ目線でいくセの選手要らねえんだよな
欲しいと思うのはニ山田と遊坂本くらいだわ
あとはゴミしかいない -
サードもセだろ。流石に松田(H)・中村(L)はもうキツイ
-
>>642
腱断裂明けだし無理しないしさせないでしょ -
>>671
セに誰がいるよ -
昨日華麗な守備を見せた岡本さんじゃないの
-
>>673
成績だけなら高橋周平くらいかね -
代わりの選手とか西武から持ってけよ
来季はちゃんと潰すんだぞあんな豚集団 -
305 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ) sage 2019/10/15(火) 12:50:08.87 ID:jphcHHQy0
ソフトバンクなんて完全に下り坂じゃん
402 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ) sage 2019/10/15(火) 23:26:52.11 ID:rE/2oXMA0
岡本が打ちまくってソフトバンクに勝つと思う。
443 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー) 2019/10/16(水) 08:13:01.63 ID:RNGz54Yga
たいしたことない
シーズンでは西武に捲られたし
相手が西武でなくて助かった
985 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ) sage;2019/10/19(土) 15:07:13.24 ID:sMdZ2Jvq0
俺は巨人が勝つイメージしか湧かないわ。阿部の引退、工藤が来期で交代(潮時)
シリーズは力量じゃ測れないよ。ムードなんだよ。 -
そりゃあ、いずれは孫の資金力や意欲がついえて、前後して王会長が逝くなどして権威も衰える時代は来るだろう
だからってレオや読売が復興すると限らず、鷹が滅びたぶんだけNPBの全体の質が落ち、メジャーの草刈り場化は進み、人気でもサッカーやバスケを追うどころかラグビーやバレーにさえ肉薄されるだけでしょうが -
甲斐野は千賀の尻ぬぐい気の毒だったな
-
巨人がソフトバンクに負けた最大の要因
https://swallow.5ch....ejupiter/1571898102/ -
結局は戦力の揃ったソフトバンクにはどこも勝てない
シーズンは怪我人だらけだったから二位ななってくれただけ
来年も怪我人出してくれる事を祈るしかない -
>>666
森西武は戦力揃ってた上に、V9巨人譲りのスモールベースボールでの勝ち方があった
今の工藤SBは強いんだけどだからといって選手が独自の戦術や勝負勘を育んでるかといったら正直疑問
まあいずれ小久保や和田あたりは監督やるだろうけど
他はあまり指導者向きには思えないなぁ -
プレミアは罰としてセだけでやれ
-
>>684
森西武は言うほど日シリは強くなかった -
SB工藤公康監督「原監督を見ていてとても勉強になった。」
https://swallow.5ch....ejupiter/1571906920/ -
在籍9年で8回リーグ優勝、6回日本一。
3年連続日本一を2回だから、むしろ日本シリーズ強すぎるくらいだけどな。 -
>>686
8回出て6勝で強くないとかアホかよ -
独自の戦術や勝負勘って何をもって素人が言ってんだろうな
-
裏金のおかげだな
-
>>689
4-3も多いし大したことないじゃん -
鷹の本気の補強に目が離せない
バレ・秋山の獲得調査キタな
日本人扱いになるバレンティン
西武の弱体化にもなる秋山
両選手に高額複数年で賢い選択を迫る -
>>692
それでも勝ってるのが強いってことだろアホ -
2016はソフトバンクはCS時には戦力戻ってきたけど日本シリーズ行けなかったイレギュラーシーズン
にしてもソフトバンクは2016のような興奮も2013のような感動も何も残さないのな
ただ情け容赦無く轢き潰すだけ
そら面白くないだろう
日本シリーズ行く時点で両リーグ共に絶望だな -
オリックス今オフのFA戦線参加せず、福良GM明言
https://www.nikkansp...201910240000638.html -
>>695
2013のような感動(絆パイア連発) -
流石に秋山はメジャー契約取れるなら渡米するだろうけど
バレだけでも便器に入ったらピンズトすぎてヤバイな -
バレンティンは日本人扱いだから外国人枠にはならないのか
今年みたいな怪我人続出のソフトバンクにとっては大補強になるな -
>>695
去年は緒方さんの自爆だし、今年は巨人が無条件降伏してるんだもん。 -
劣化著しい秋山がメジャー契約取れるわけないだろ
石井とすでに話ついてるに決まってんだろ -
巨人完敗でセDH制導入論再燃?ソフトバンク4連勝で「パ高セ低」の現実くっきり
https://headlines.ya...24-00000102-dal-base -
ガチの勝負って非情なものやからな
それとも忖度か八百長かはともかくわざと一つ負けて盛り上げろなんて言わないやろなw
相手が弱くてつまらんのは相手の問題やろ -
と、泥酔状態で言われてもね
-
相変わらずトンチンカンな煽りしかできてないな
野球してるわけでもないのにこんな時間から酩酊するのはお前くらいやろ
おれはトリバゴで知識のレベルアップ中や -
でもね、残念ながらソフトバンクも2年連続で優勝出来なかったように一時期のように圧倒的な強さじゃないわけなんですよ
2015は李大浩がいた
2016はいなかった
2017はデスパイネが入った
2018はサファテがいなかった
2019もいなかった
つまりどれか1枚でも欠けたら盤石さは落ち優勝出来ない
それに屈した巨人も西武もクソだがww
CS2stはどう見たってソフトバンクのピッチャーは疲労してるのに十八番の打撃戦が出来なかった西武は特になw -
2019年プロ野球戦力外102選手全リスト 最多は楽天の15人 高浜は兄弟そろって無念
https://headlines.ya...000225-spnannex-base -
巨人3軍廃止するのか?
https://www.zakzak.c...as1910240008-n1.html -
巨人原監督が提言!日本S完敗でセのDH制導入に言及「使うべき。差をつけられている」
https://www.daily.co.../24/0012817528.shtml -
2006〜2009の弱い鷹っていうのをもう一度見てみたいな
城島ショックだよねあれ -
>>709
そもそも読売の三軍はまともに機能してないのやろ -
>>711
2008年以外3位なのに弱いと言われるのは異常 -
【朗報】原監督、セ・リーグにDH制導入を提言へ Part.3
https://swallow.5ch....ejupiter/1571919772/
【爆笑】ソフトバンク福田秀平、SB中日ヤクルト西武ロッテによる大争奪戦へwwxwwx
https://swallow.5ch....ejupiter/1571917526/
源田と衛藤の結婚が納得いかん
https://swallow.5ch....ejupiter/1571918867/ -
セのDH制導入の邪魔をするのは広島だろうな
現場はともかくフロントが意固地になっている -
広島は金がないから現実的にDHの戦力を揃えるのが厳しいんだろうな
-
>>714
数打ちは育成には入りません -
松田元がカープの金を吸い上げてるだけで広島自体は黒字だろ?あいつ追放してDH入れたら良いんじゃないの?
反対してる広島も諸悪の根源が消えてセリーグ6球団みんな喜ぶじゃん -
広島は赤字を絶対出せない球団体質なんだ
-
DH使わなければいいじゃん
ルール上は使わなくてもいいんだろ -
日本シリーズ(DH導入1975〜)
パリーグ27勝 セリーグ18勝
ワールドシリーズ(DH導入1972〜)
アリーグ26勝 ナリーグ20勝
セパ交流戦(2005〜)
パリーグ勝ち越し14 セリーグ勝ち越し1
インターリーグ(1997〜)
アリーグ勝ち越し17 ナリーグ勝ち越し5
やっぱDHなしリーグは弱いわ -
んなもんセカンドリーグの戯言よw
ナショナルズ見なさいやw
強いチームはルールに囚われないのだよw -
働けよ沖縄のクソデブが
だからてめーは負け豚なんだよ -
>>719
阪神だけ和田の抗議の絵なのがw -
758 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/10/24(木) 21:16:18.40 ID:Fk1ZlqJta [4/5]
セの投手の打撃成績(2019)
1614打席 .108 0本 52点
こんなのに打席与え続ける意味がわからん -
数打ちゃ当たるとかいう人いるけど、んなもんとって見なきゃ分からんしな
そんなのを活躍するか別にして1軍出れるくらいにしてるんだから各球団育成力はあると思うんだけどね -
平石楽天の情報を売る見返りに鷹に入閣ワロタ
-
今は石井憎しが勝っているのは明らかだからな
-
招聘を「検討」だけど、記事になるって事は誰かがリークしてるんだろうから、内々に声かけてるんだろうな
わしせんが平石擁護派と石井賛成派でみごとに割れてて面白いw -
放任でも育つ選手と手をかければ育つ選手は違うしな
前者は確固たる意思を持ってるタイプでイチローやらの超一流から戦力外の連中までいる
後者は機会によって伸びる選手だから昔なら絶対に運が必要だった
出会いだったり、ケガだったり、挫折だったり、結婚だったりは様々
育成は後者の選手を運に頼らずに伸ばせるってのが大事なとこやね
自分で伸びてくタイプの選手が出てきて、ほら育成力あるじゃん、って言うのは違うわな -
ロッテが鳥越コーチら引き抜いた時はソフトバンクファンは「コーチ引き抜いたからってロッテに負けるはずがない」と豪語
ロッテが行木スコアラーらを引き抜いた時は楽天ファンは「行木ごとき引き抜いたからってロッテに負けるはずがない」と豪語
ソフトバンクはロッテに7勝18敗
楽天はロッテに10勝13敗2分
ソフトバンク「ウチもロッテの真似をやって来年楽天を圧倒してやるわ」
そして平石引き抜き -
平石は引き抜きというより、楽天監督をクビにしたのがおかしいだけやろ
昨年最下位のチームを3位までにした上に、CSでは短期決戦最強のホークスから唯一勝ち星をしかもビジター最悪福岡ドームでしかも千賀を打ち崩してるのに球団査定は監督解雇で二軍の閑職やからな
以前、オリックスの監督してた大石が最下位の責任取らされて解雇されたあとにホークスのヘッドコーチになってホークスが日本一になっていたりする -
楽天は一年監督多いなぁ。
何人目だ? -
SBのCS日シリinヤフド(2015以降のテラス後)
2015 ロ○○○ ヤ○○
2016 ロ○○
2017 楽●●○○○ 横○○○
2018 ハ○●○ 広○○○
2019 楽●○○ 巨○○
.846 22勝4敗のうち「3敗」は楽天
あと千賀が楽天本拠地で0勝2敗でCSでも負け
他球団目線のSBの弱点を教わるんかな?
パ史上初の4年連続日本一がかかる年だし -
平石さんがホークスに来てくれたら嬉しいわ
-
平石は大分出身やしな、野球界の大分閥はなかなかビックネーム揃いやね
-
オリックスの大石がホークスのヘッドコーチに招聘された時も確か、ホークスはオリックスが苦手であまり勝てなかった時期があった
大石がコーチになってから大阪ドームでも神戸でも勝てるようになり、その後の2014に繋がっていく
長い目でパリーグを分析したら、球団の経済力や地元密着度などを評価すると楽天がホークスにとって手強いライバルになるのは間違いない
今季も苦しめられてるから、その楽天を誰よりも知っていて、今の楽天に是が非でも勝って見返したい思いがある平石を招聘するのは理に適ってるわ -
>>695
その年は稀有な例だろ -
ロッテにホークスのデータ(コーチ陣)取られたからなあ
根に持つは -
>>703
同感 -
平石打撃コーチか ソフバン抜け目ねーなぁ
-
>>724
パリーグDH制導入後日シリ勝敗をSB・楽天参入の2005年で分けると
2004年以前 パ15勝15敗
2005年以後 パ12勝3敗
DH制よりむしろパリーグの経営状況改善の方が大きいと個人的には見ている
DH制があっても球団が資金難だと良い選手を揃えにくい -
>>714
阪神はないだろ -
>>714
狩野英孝の呟きにマリサポ激怒w -
魔理沙簿は現地で好き勝手にブーイングや指笛しまくりで顰蹙買ってるのに、誰にでも喧嘩売りすぎてるわ
そろそろまたプーメランが飛んでくるやろ -
>>733
スカウトも育成の一つ -
>>746
草 -
楽天ざまぁねぇなw
石井の生え抜き排除でチーム崩壊目前だな -
巨人、日本シリーズ大惨敗……直近10年で「セ・リーグ弱体化」の救いがたい“重症度”
https://headlines.ya...0589585-shincho-base -
石井一久って、ホークスにいた東大バカを彷彿とさせるな
人の神経逆撫でにする発言を平気でするとことか -
>>755
お前が言うな -
大分県は日教組が強い地域だからねえ…
-
そうか!日教組のせいだったのか!
あれ?なにが? -
パは6チーム共強い。互いに強く厳しいチームがしのぎを削って年間戦うから鍛えられてる
特にピッチャーはDH制度で下位打線のないパで厳しいプレッシャーに耐えている
坂本が交流戦や日シリ、パリーグ相手になると旧失速する当たりに力の差を感じる -
日教組は加入率3割以下だよ最早
-
日シリであんだけ弱かった巨人にCSで手も足も出なかった阪神が3位ってどんなリーグなんだよセって
笑うわ -
ホークスはバレと秋山or鈴木取れれば来年はリーグ優勝&日本一か
-
>>719
西岡のお笑い走塁思い出したw -
>>454
その通りになりそうやね -
>>734
いやいや鳥越引き抜きはみんな嘆いてたやん -
福田FA権行使か
各球団どんな条件出すか見ものやね
レギュラー確約とかしてきそう -
やっぱ福田は出場機会を求めてか
けどレギュラーじゃ厳しい選手だと思うわ -
外野で打率.259 9本塁打
通算打率.235 出塁率.279
年間通してレギュラーの経験ないのでスタミナ不安
スペ体質
来年32のおっさん
レギュラー確約希望
こんなのが争奪戦とかやばすぎて草 -
それでもセならレギュラーできそうなチームがちらほら…
-
福田の方が思い入れあるからまた内川のせいで・・・って思ってしまう
-
福田は一年やる体力がないから
充電させながら起用するのが賢い使い方
川島や明石も同じ
だからソフトバンク以外だと成績落とすよ -
西武・秋山「時期が来れば話す」 FA有資格者の手続き期間スタート
https://headlines.ya...00000032-sanspo-base
ソフトバンク福田FA行使「決断できないから宣言」
https://headlines.ya...250248-nksports-base
"ロッテの顔”鈴木大地がFA決断!「後悔しないよう考えて…」今オフ目玉、争奪戦必至
https://headlines.ya...000130-spnannex-base
【ロッテ】楽天・嶋&美馬の獲得に本腰
https://headlines.ya...25-00000002-sph-base -
>>734
ソフトバンクも大石とかやってた -
鷲がそわそわしてんな平石の件w
-
出来高込みだろうが、来年31歳の福田に4年5億とか事実上の終身雇用宣言じゃん
誠意尽くしてくれてるんだし残留が正解だと思うが、やっぱりプロの端くれとしては規定打席立ってみたいとか思うんだろね -
ただ福田が今のままソフトバンクにいたら、20年後誰も憶えてない選手で終わる
自分の存在をかけた大勝負だと思うね -
長谷川、中村晃、上林は20年後のファンの記憶に残る選手であるか否か?
外国人と柳田はともかく、福田も今年の↑3人となら十分競えるレベルでしょ
出なきゃ必ず埋もれるという程ではないと思うな -
出場機会を求めてずっと控えだった選手がトレードやFA先でレギュラーになったことってあるんかな
本当に実力があれば層が厚いチームでもレギュラー獲れると思うけどな
今年なんて上林が不振と怪我でダメだったんだから尚更
福田も明石も川島もソフトバンク以外だとレギュラーとか言ってる人いるけど
それはないと思う。1年通してやる体力と技量がないから控え
控えとしては相当優秀だけどね -
福岡に残留しとけば20年後だろうが福岡の人間には覚えておいて貰えそうだがw
-
>>785
大和って結局レギュラーなれたんだっけ? -
>>785
出場機会を求めて出た移籍先でレギュラー取る例は少なくないけど
元々レギュラークラスの選手かレギュラー級だったが使われなくなっての移籍というケースが多いね
特にFAは大和とか藤井彰人とか、出場機会減からの復活の例も少ないし控え選手のブレイクはほぼ見られない
FAが一軍登録日数前提の制度であるという点も大きいんだろうけど
トレードでも控え選手の大ブレイクは太田泰くらい?
伊藤光や近藤一樹、榎田なんかは一時期レギュラー取ってたしな -
だいたいレギュラーなんて確約するもんじゃなくて自分で掴み獲るもんだろ
-
>>785
古いと福地、投手だとデニーとかね -
楽天さん!あの平石さんをくださるんですか!?
ほな、いただきま〜〜〜〜すw -
>>761
自意識が芽生えて、GMやフロントを無視した指揮を執りそうになったら切っているのかもね -
石井は西武ヤクルト閥で固めたいんだろな
そら誰だって自分の近かりし人と仕事したいだろしYESマンばかりほしいやろな
牧田秋山も獲って石井天皇爆誕だな -
>>762
小林至?専スレじゃ柴原ヲタや杉内ヲタに袋叩きに合っていたが三軍制を整備したりバンデン連れて来た功労者やぞ -
杉内ホールトンをゴミ売りに横流しした張本人が何だって?
何が功労者だよ
アレがのさばってた頃はラヘアだのペニーだのゴミばっか連れて来て酷いもんだった -
>>776
西武も秋山抜けたら金子くらいしかまともな外野おらんぞ -
>>795
ただ今までの編成のトップで石井が1番生え抜きやOBをコーチに抜擢してるんだよねw
今年も永井と聖澤を2軍のコーチにして2軍コーチだった鉄平と小山を1軍に上げた
楽天をよく知るOBが伝統を作るって言ってる -
>>789
> トレードでも控え選手の大ブレイクは太田泰くらい?
楽天の藤田は横浜で控えだった
藤田はレギュラーになってGG賞3回取って1億円プレイヤーになった
藤田より横浜で優先されて使われてた石川はいつの間にか消えて梶谷は外野にコンバートされたw -
西武も順調に若手が育ってるわけではないようなんだよね
-
西武外野はナベQGMの髪の毛ばりにスカスカ
-
福田調査の球団は西武、中日、ヤクルト
西武
秋山 海外FA濃厚
金子 来オフFA権獲得
木村 来季32歳
栗山 基本DH、肩劣化もあり守備につくこと稀、来季37歳
ヤクルト
青木 来季39歳
バレンティン スペ、来季36歳、国内FA
雄平 来季35歳
坂口 スペ、来季37歳
中日
大島 来季34歳、国内FA
平田 スペ、来季32歳
福田 スペ、来季32歳
アルモンテ 怪我中、育成契約打診中
各球団5番手以降はよくわからんがスペ陣が全員元気でFA流出もなかったら西武が1番来季レギュラーには近そう -
来年も西武優勝
日本シリーズはソフトバンク優勝
今から予想しとくわ -
ソフトバンクにいたら
柳田、グラシアル、中村晃、上林に継ぐ5番手だろうし試合に出たいなら移籍一択だろうね
ただ他球団は年俸1億も出さないと思うけど -
4年5億提示が本当なら福田は残留だろう。今年だけでなく毎年どこかは空いてる期間が
長かった外野で結局はレギュラー掴めなかったって事はそういう事だし。若いならともかく、
大金棒に振れる勇者はそうはいない -
でも本人が金額より出番と言ってるしな
西武行った方が幸せかもしれない -
>>806
バレンティンも来たらもう居場所ないわな -
SBの短期決戦で驚かされたのは16年ほどではないがシーズンでは結構なゲーム差を逆転されたのに短期決戦では全く引きずった様子を見せなかったこと
08年の阪神はもろに引きずってたし自身も16年のハムにはCSでも敗れた
11年のヤクルトもCSでのリベンジは叶わず
シーズンで大逆転負けしたチームが短期決戦で立て直すのは困難なのだが立て直せる要素があったのか -
確かに引きずったと言うのは間違いだったかも
ただCSでのリベンジはかなり困難を極めるはずCS開始以降シーズンで大逆転されて優勝を逃したチームのCS勝ち抜き例は去年までセ・パ共になかったし -
クライマックスの、決勝だろ
日本シリーズじゃないわ -
ここにも精神的ショック受けてる人が、、、、
-
虚カスがな
-
松田か柳田か内川の手記に書いてあってけど
CS始まる前は今年はCS負けるかもっていう負のオーラがチームに漂ってたらしいで -
西武 秋山十亀流出、福田牧田調査
福岡 福田流出、秋山バレンティン調査
楽天 美馬流出、秋山大地野村福田牧田調査
千葉 大地益田流出、美馬調査
日公 ・・・・・
檻牛 FA参戦辞退
下位2チームがやる気無くてどうすんねん -
>>818
千葉 福田調査 島調査 追加 -
福田は移籍したら3年後には消えてるか戦力外食らってるだろうよ
残留して今まで通り便利屋で貢献してた方が選手生命長くなるし稼げると思うけどね -
大谷って存在忘れていたけどDHなのにかなり微妙な成績だね
日本の宝は16年の茶番で潰されたんかな -
ペナント負けたんだから当然
クライマックス勝っても帳尻 -
>>542
いらぶ・・・ -
SBはCSのお陰で10年間で日シリ1度のチーム
優勝も最下位と何も変わらない制度だしね
日シリと無縁な優勝なんてゴミの価値も無いよ -
西武に移籍したって
複数年契約やレギュラー
約束はされないだろ
福田以上の野手が
出てくるチームだから -
クライマックス目標にするのは
下位チームがやる事 -
西武に移籍ってことはレギュラー確約ってことだぞ
西武はソフトバンクより金出せないんだから -
ペナントの敗者は
敗者復活戦だから -
優勝めざして2位だったん
じゃねーの(笑) -
福田は西武にはピンズドだよな
-
クライマックス準決勝が西武
クライマックス決勝が巨人だったん
じゃねーの感覚 -
福岡に美馬(2人目)欲しいな
-
来年か再来年には若手が
福田超えしちゃうから -
西武がFA全力とは珍しい
-
西武はCSフルにやれたら3億くらい稼げた
-
俺が誰も言わないから真実を言ってやる12球団しかないNPBは日本一しか価値はないリーグ優勝なんて予選一位通過に過ぎない最後まで勝ち抜いて日本一の栄光に辿りつけるチームこそ至高
-
日本一は富士山だから
-
ペナントの敗者
がクライマックスから勝ち進みました
日本一です あれ? -
クライマックスからは強かったけど
ペナント勝ったのは西武だよ -
>>836
秋山の穴は自軍では埋められないかな? -
西武は選手が出る球団であって
入る球団ではなかろ -
西武はシーズンもオフも踏み台
浅村楽天入りに発狂してたのワロタ -
山川3年15億もらってもいいんだよな
メヒアより上だから -
楽天はどんなにえげつない補強しても常勝軍団には100%ならない
お笑い球団だろ -
西武は結局自前でなんとかするでしょ
-
西武ファンが来季のレギュラーシーズンを素直に楽しめるのか
それがまず心配です
ソフトバンクの風物詩と違って全く惜しくもなく蹴散らされているから -
そうか、メシアの年俸分が浮くから福田に注ぎ込めるのか
-
一時期オリも補強してたけど
一年二年やってダメでしたでは強くはならんよね
ダメでも補強し続けないと -
長期のリーグ戦では打撃力も投手力も同様に重要だが、短期決戦では投手力の方が重要となる。
CSでも日本シリーズでも、それが分かった。
西武の打線は凄いが投手力が弱すぎる。
結局は、バランスの良いチームが日本一になる。 -
常勝ソフトバンクと真っ向から喧嘩して完全KOにしたのは2016の大谷ファイターズだけ
今のところ唯一のイレギュラーシーズン
次は千葉ローキーズにやって頂こう
いや、やらねばならぬ
これは球界への責任やで! -
常勝なのは
クライマックスからな
76勝失笑 -
クライマックス
の王者(笑) -
スマホ重すぎ
容量規制か -
福田はウチならレギュラーで活躍する是非欲しいと言う他ファン。
いやいやレギュラー固定で1シーズン無理だからと言う鷹ファン。
果たしてどうなる。 -
一応1回はほぼ1年働いてたような記憶はあるんだが
秋山時代だけど -
負け犬性豚ファン必死に発狂してて草
まぐれ優勝ほど価値ないものはないwwさらに2年続いてソフトバンクに圧倒されるというお笑い爆笑
よほどの馬鹿じゃ無い限りソフトバンクこそが真の王者って事がわかったろ(笑)
これからも我々の犬としての働きぶり期待してますよ〜(笑) -
やっぱり千葉は災害に弱い
ロッテは移転してもらいたい
残った関東のロッテのファンは西武を応援すればいいんだよ
関東のパのファンが西武ファンに集約されれば西武の人気が倍増してゆくゆくは資金力、戦力も確保できる -
鷹のFAでチームのリーダー的選手を頂くぜ
西武の秋山
走攻守が揃った万能プレイヤーであり、怪我人が出た際にザコがスタメンに連なることがなくなる
ロッテの鈴木
複数ポジションを守れるユーティリティプレイヤーであり、内川を代打で待機出来るようになる
西武とロッテは今年調子こいたツケだ
ざまあみろと -
ふざけるな!!
俺は京葉線のあのベイエリアが大好きだしメッセの横のあの立地が最高に好い!
レジャー都市千葉から動かないでほしい! -
西武ファンに転身した方が面白いと思うぞ
-
>>864
キチガイは死ね -
ソフトバンクは選手が出る球団であって
入る球団ではなかろ -
むしろ育成上がりを早々に切って、他球団に供給して欲しいまである
つべとかの二軍戦見てると普通に中継ぎとして使えるレベルの投手とかゴロゴロしてるよね
戦力外になった笠原とか3年ぐらいは使えると思うんだけどなー -
ドラフトの本当の目玉以外には誰がプロで活躍できるかは
わからないってことなんだろうな。
結果的に、下手な鉄砲状況を理解でき、予算も潤沢な
ソフトバンクが得をすることになっている。
まあその予算の使い方がうまいんだろうな。 -
国内FA権を持つ西武・十亀が25日、球団と2度目の残留交渉を行った。
18日に続く交渉に、十亀は「僕の方からいろいろ話しをさせてもらい、僕の中では決断に向けて前進できた」。
すでに複数年での提示を受け、他球団ではヤクルトが獲得調査に動いている。
申請期限の11月1日まで、熟考を重ねる。
https://www.nikkansp...201910250000854.html
ソフトバンクが来季1軍投手コーチに今季限りで楽.天を退団した森山良二氏を招いていることが25日分かった。
今季1軍の倉野投手コーチがファーム巡回となり、1軍は高村投手コーチと森山氏が担当する。
また田之上投手コーチが3軍から2軍へ。若田部投手コーチが2軍から3軍に回る。
また、楽.天前監督の平石洋介氏に1軍打撃コーチとしてオファーを出している。
本人が現在熟考中で、球団は返事を待っている状況となっている。
https://www.nikkansp...201910250000957.html
日本ハム育成ドラフト1位・宮田、
現在は福岡六大学の秋季リーグ戦で痛めた左脇腹の治療を最優先にしている。
https://www.sponichi...00001173508000c.html -
国内FA権を取得した西武・十亀が、権利を行使することが濃厚となった。
既に球団から3年契約の条件を提示されているが、この日は球団と2度目の交渉を行った。
「(決断に)引っかかっていたこととか、僕の話を聞いてもらった。
モヤモヤした感じはなくなってきて、これまで50:50だったが70:30になった」。
70が権利行使なのかは明かさなかったが、決断に少しずつ近づいている。
以前から「いろいろな球団の話を聞いてみたい」と話していた十亀。
球団は宣言残留を認めており、残留の選択肢を残しつつ、権利行使に踏み切る可能性が高い。
https://hochi.news/a...1025-OHT1T50351.html
ソフトバンク・関川1軍打撃コーチは3軍に回る。
https://hochi.news/a...1025-OHT1T50354.html
楽.天は外野が補強ポイントの一つで西武・秋山と並んでソフトバンク・福田の調査も継続して行っている。
秋山はメジャー挑戦が濃厚で、国内移籍に方針転換するとしても年明けまでもつれ込む可能性が高く、
Cランクの福田の方が優先順位は高いとみられる。
近日中に球団内で会議を行い、正式に獲得に乗り出すかどうかを決定する見通し。
https://hochi.news/a...1025-OHT1T50341.html
ソフトバンク・川島が今オフのFA権行使を視野に入れていることを明かした。
「残り少ない野球人生。悔いを残したくない思いが強い。
入団以来、ホークスにはとてもお世話になっているけど、
野球選手である以上、常に試合に出続けられる存在でいたいという思いもある。
権利を行使するかどうか、非常に悩んでいます」。
17年オフに結んだ2年契約が今季で終了。
申請書類提出期限の11月1日まで熟考し、決断を下すことになりそうだ。
https://www.nishinip...p/nsp/item/n/554154/ -
森山引っこ抜かれて平石もソフトバンク行ったら楽天丸裸もいいとこ
ロッテがソフトバンクのコーチ集めて今年ボコったのとまったく同じ現象が起きるだろ
CSでやっかいだった楽天潰せば盤石だもんな -
松田は十亀に残留してもらいたいだろうな…
-
4,5戦目はなんでbs放送しなかったのかな
巨人が推薦しなかったから?
最後まで放送しないところは来年からなしにしてほしいし、全試合bsで
やってほしいわ -
https://rakuteneagle...detail/00002543.html
下記の通り、2020シーズンのコーチに就任することとなりましたので、お知らせいたします。
垣内 哲也
二軍打撃コーチ
星 孝典
二軍バッテリー兼作戦守備コーチ -
2015〜2019年交流戦勝敗
?ソ59勝28敗3分
?西49勝38敗3分
?日47勝41敗2分
?楽47勝43敗
?ロ47勝43敗
?オ45勝43敗2分
?広44勝44敗2分
?巨41勝49敗
?神39勝48敗3分
?中38勝51敗1分
?ヤ37勝51敗2分
?横37勝51敗2分
パ294勝236敗 勝率555
ソフバン抜きでも勝ち越してんだが? -
まぁぶっちゃけチョン系球団がこのご時世に
日本一など白けるわな( ̄ー ̄)ww
チョン系球団のノ〜タリンファンは
チョンからミサイルを射ち込まれ目が覚めるの
かなぁ( ̄ー ̄)www
バカは本当に治らないし、
こんな低能どもと同じ空気吸いたくない -
そういや山川って国内FAまでどれくらいだっけ
おかわりは出て行かなかったけど山川はどうかね
出て行きそうじゃね? -
>>884
結婚してドーム近くに家建てたぞ -
全然関係無いけど穂高って名前のラーメン屋とかありそう
-
低能どもは便器に狂喜する。
さすがクマソと炭坑の末裔www -
野球が趣味の第一のやつはアホ
バイB〜民( ̄ー ̄)www -
野球が趣味の第一のやつはアホ
バイB〜民( ̄ー ̄)www -
西武が平石呼べよな ヘッド作戦コーチに
楽天にカモにされてるのによそに平石取れんわ嶋は取りにいこうとしないやる気あるのか?
黒田切って馬場を守備走塁でいいだろう
黒田に芸能人との結婚のやり方でも教わるのか? -
エラー増やしてるのに優秀なのか
そりゃ弱いままだわ ずっといてまえ野球やってろ
迷惑だから下位で打線自慢して -
タナベヱが三軍監督を受けたのが意外だ
-
>>893
エラー数しか見れないバカは死ねよ黒田は内野守備走塁コーチで内野守備はUZR見ればわかる通り優秀だしエラーが増えても守備得点高い選手多いのに何の問題があるんだ?
それにその弱いままのチームに連覇されてどんだけ悔しいんだよそれに西武が悪いのは投手力で守備力じゃないんだが? -
内野は源田以外はちょっと難ありやろ
-
>>897
守備力高いと言われてる鷹の選手でさえ内野のUZRで西武の選手より上のなの一塁の内川だけだぞ?普通に源田以外も上手い特に外崎はエラーが目立ってるだけで守備指標かなり高いし -
西武が連覇したの忘れていた
最も忘れられた連覇だろうな
名ばかり連覇 -
>>898
(少なくとも日本の)UZRは実体不明の嘘松数字だからあまり振り翳さない方がいい -
ロッテ FA福田獲得に名乗り 井口監督「来てほしい」
https://headlines.ya...000179-spnannex-base
なんかロッテって積極的に補強に動くようになったな
去年も丸に特攻してたし、今年は目ぼしいの全部狙って行ってる
補強にまったく無関心なのはハムと西武で、オリックスはお断りされてから大人しくなった -
>>900
次スレ早く立てろ -
あー、西武は福田狙ってるから無関心ではないのか
-
>>900
早く次スレ -
>>865
学習しねえな、どっちも来ねえよw -
阪神が、ソフトバンク・中田を無償トレードで獲得することが26日、分かった。
既に両球団間で合意に達しており、同日中にも発表される見込み。
https://www.nishinip...p/nsp/item/n/554268/
着々とホークスは選手枠を空けてきいくな -
ロッテって清田みたいな不真面目適当なバッターがずっと安泰だからロッテなんか行ったら腐りそう
もうちょっと精神面で成熟出来ないのかね?
清田って 「丸が来なくて良かった、FAの話が破談して嬉しかったです」 とか言ってたよなwww
対照的に西武の秋山は 「FAとか2軍から選手が来たらきついけどいい競争でチームが活性化する」
とか前向きにチームの事考えるような選手だけどな -
あの中田賢一がFA移籍当初から数年は勝ちまくって日ハムとの首位争いでも登板するくらいだからパラサイトリーグもたいしたことねーな。
-
清田のアホ発言
ファンらの反発を招いたのは、続けて述べた部分だ。
「丸が来なかったことが全てかなと思いますね。良かった、本当に良かったです。
(巨人に移籍するとの報道を)朝見てめっちゃ喜びました。
『よっしゃー』って」
怒るファンたちの声は広島から国内FA宣言をし、広島、ロッテ、巨人と交渉をしていた丸選手。
最終的には巨人を選んでいた。
若手の台頭など外野のポジション争いが激化しているロッテだけに、思わず清田選手の本音が
漏れた格好だが、ファンからはツイッターで厳しい声が上がっている。
「意識低い...」
「清田さんの発言には心底ガッカリ」
「今回の件で多くのロッテファンの怒りを買った」 -
>>908
ちうにちに問題あったんじゃね? -
中田賢を戦力外にするとパリーグのどっかが取りそうだから阪神にあげたのかな?
-
>>909
意識高い奴が太陽の戦士になれるかよ -
普段楽天やソフトバンクを強奪強奪いってるロッテ西武が福田と美馬を狙ってると言うね
Cランクとは言えこれも立派な強奪 -
>>907
別に後援会の人の前でくらい本音が出てもいいと思うけど -
無償トレードってことは金銭トレードだった場合の金額分で年俸を補填してくれという形なのかな?
-
中田とSBの契約はいつまでだったのかな
-
SB中田賢一の年俸
2018年 8500万円
2019年 6000万円 -
去年は山田大をヤクルトに
今年は中田を阪神に
ホークスはこうしてセリーグを支配下に収めるのかな -
山田大は生え抜きだからともかく、中田は何で中日に返してあげなかったんだ?関係悪い?
嫁が関西の女子アナってのもあんのかな -
ミランダとスアレスも退団濃厚みたいな記事があったが
スアレスはともかくミランダはまだ判断早くないか? -
ミランダと聞くたびにカメラを連想する俺はジジイ?
意味のわかる住民はいるかな… -
自分は逆にスアレスを残す方がいいと思ってたりする
球速はあるから -
西武やヤクルトなら中田賢一とったな
-
>>906
虎にしか勝てない奴が虎に行ってどこで勝つんだ -
中田な、体の良い戦力外ってやつだな
-
>>919
いらんって言われたやろ -
>>919
北九州までそんな遠くないからとか -
ロッテ黒字化したら強気の戦略かな
-
>>901
ちなハムだが今のハムはFA入れるより外人ガチャに力を入れる方が遥かにましだからな -
タカ福田やロッテ鈴木大地のFA去就が目立ってすっかりハム中島のFA去就が空気になったな
-
便器
-
ハム中島はオリにピンズドやろ
-
巨人がどう動くかだな
鈴木大地も美馬も益田も全部補強ポイントだろう -
美馬は先月で33歳
枠と関係ない助っ人外人投手くらいの感覚で考えればいい補強になるかもな
だが、今後の伸びシロはあまり期待できないような気もする -
スポニチ
益田残留濃厚
サンスポ
巨人 鈴木 美馬の動向をチェック
ロッテのお膝元のスポニチ記事だから巨人は益田筆頭と言ってたけどなくなったかな -
讀賣は鈴木、美馬、福田の3人あたりにFAは絞ったのかな
益田や野村、會澤の残留が決まったし、十亀は微妙やし、秋山はメジャー志望やからな -
益田残るのか
じゃあ巨人は鈴木と美馬に全力かな
日本一奪回したくて仕方ないだろうからさ
ちなみに巨人は日本一から最も遠ざかってる期間は7年が最高で
来年も逃すと球団記録最悪となるから必死だろうな -
巨人の球団最長リーグV逸期間(2003〜2006)(2015〜2018) →今年優勝で最悪記録(5年)更新回避
巨人の球団最長日本シリーズV逸期間(1974〜1980)(1982〜1988)(2013〜2019)今年日本シリーズ敗退で最悪記録タイ(7年)に並ぶ
巨人としては何としても来年日本一になりたいところ -
>>948
超絶スレチ。まあ、劇薬は大きな副作用をもたらすのは自明なんだけどね -
>>907
大半の選手は本音は清田寄りだろw -
>>952
ミリンダだな(笑)懐かしいな -
>>942
セに移ったらデドボ上等の内角攻めが出来なくなった西の後追いだな -
ここは定年退職した年寄りの爺さんばかりなのか
キモイなあ -
>>941
どうして? -
こりゃ来季は西武、ロッテ、ソフバンの優勝争いだな
ロッテ井口は現場の采配という意味ではやや疑問符だけど、ソフバンのコーチ引っ張ったり
オーナーサイドを動かして球場狭くしたりFAに積極的にさせたり
根本や星野的政治力駆使してのチーム作りが抜群
井口監督就任した時、この豪華コーチ陣の成果が出てくるのは数年後と書いたけどその通りになった
選手もソフトバンクに勝てる意識が完全についたし、Aクラス入りは確実
ハム、オリはあまり上がり目見えないし、楽天はあのGMの行動が当たるかどうかのばくちだし -
もしかしたらソフトバンクが失速するかもしれないな
さすがに老齢化と疲れがひどい
ひさしぶりのBクラスもあるかもしれない
その場合契約途中で工藤やめるかも -
オリは毎年絶対に、解説者や評論家の前評判はイイんだよね
打てない連中に若手の代替え選手チラつかせて発破かければイケそうだけども -
オリは来年も最下位だろな
レギュラーすら打撃欠陥、守備欠陥、野球脳欠陥の1つ或いは2つ当てはまる連中ばかり
そら弱いに決まってる -
オリは戦力もそうだけど采配も酷いだろ
いくら長打が少ないからって暴走やルンバが多すぎる
高木豊も呆れとったわ -
そもそも最下位なのに補強する気ナシって、やる気が微塵も感じられない
どう見ても中継ぎ揃えるのは急務だろ -
オリックスは今育成することに酔ってるからしゃーない
日ハムすらドラフトも現実主義になってきたのに
最下位で高卒ばかりだし -
>>959
優勝候補オリックスは春の風物詩 -
ロッテが優勝争いとか全く想像出来んな。妄想激し過ぎる
-
>>965
鷹の高齢化なんていつも言われてる
2010年2011年頃は小久保松中多村カブレラファルケン辺りで言われてて
2014年2015年頃は細川鶴岡攝津中田スタンリッジ五十嵐サファテ辺りで言われてた
今は松田デスパグラシアル辺りか。内川なんてもはや2年前からシーズンで戦力になってないし
他に高齢の主力選手は特に見当たらない
投手陣に関しては恐らく12球団1若い陣容だしね
ここ2年のV逸は高齢化よりも疲弊だな。若くても中堅でもこう毎年毎年優勝争い日本一になってたら疲弊もする
V9巨人にしろ西武黄金時代にしろ毎年圧倒的に勝ってたわけではないからな
しかも昔と違って今はどこのチームもやる気があるからキツイ
西武黄金時代のパリーグなんて南海ダイエー・ハム・ロッテなんて最初からまるでやる気がなかったからな -
ロッテは藤原と佐々木が主軸になった時にワンチャンあるかないか
-
仮に来期鷹が弱体化したとしても他球団が出し抜く程になるとは思えないのだが
-
そろそろオリックスとロッテが強くなっても良い時期だと思う
-
オリックスは金はかけるが幹部首脳陣がゴミ、ロッテは金をかけられないが首脳陣は優秀。もう合体したらいいと思うの
-
ロッテは強くなる要素あるけどお笑い守備をなんとかしないと。
-
>>942
こんなの言っていいのか -
美馬がセに行くと一番嬉しいパの球団はどこやろ
-
ホークスかな。完全試合手前までいったろ?個人的にはハムの中田によく死球当ててたなw
-
10年間信念をもって取り組めば強くなると思うんだが
方針がころころ変わる球団があるよね -
楽天は監督コーチをザコルトで固めて何がやりたいんだろ?
-
>>974
中田翔 -
>>957
井口はGMの方が向いているかもな -
93年 落合博満内野手(中日)
94年 川口和久投手(広島)
94年 広沢克己内野手(ヤクルト)
95年 河野博文投手(日本ハム)※川辺忠義
96年 清原和博内野手(西武)
99年 工藤公康投手(ダイエー)
99年 江藤智内野手(広島)
01年 前田幸長投手(中日)※平松一宏
05年 豊田清投手(西武)※江藤智
05年 野口茂樹投手(中日)※小田幸平
06年 小笠原道大内野手(日本ハム)
06年 門倉健投手(横浜)※工藤公康
09年 藤井秀悟投手(日本ハム)
11年 杉内俊哉投手(ソフトバンク)
11年 村田修一内野手(横浜)※藤井秀悟
13年 片岡治大内野手(西武)※脇谷亮太
13年 大竹寛投手(広島)※一岡竜司
14年 金城龍彦外野手(DeNA)
14年 相川亮二捕手(ヤクルト)※奥村展征
15年 脇谷亮太内野手(西武)
16年 山口俊投手(DeNA)※平良拳太郎
16年 陽岱鋼外野手(日本ハム)
16年 森福允彦投手(ソフトバンク)
17年 野上亮磨投手(西武)※高木勇人
18年 炭谷銀仁朗捕手(西武)
18年 丸佳浩外野手(広島)
今年は誰を獲るかな -
奥村って相川の生け贄だったんか…
-
てゆーか住谷の生け贄内海と丸の生け贄長野が抜けてね?
-
そういえば小久保の無償トレードってなんだったんだろうな
とゆーか小久保が読売にいたことを覚えてるのどれだけいるんだろ? -
>>972
マリンはしゃーないよ、他チームもよくエラーしてるし -
ソフトバンク・バンデンハークが27日、去就について注目発言を行った。
この日、報道対応した右腕は“米球界再挑戦”への夢をのぞかせた。
現時点で、球団から詳しい条件提示がないようで「もう少ししたらFA(自由契約)になる。まだ分かりません」。
その上で「韓国に2年間いてチャンピオンになり、日本でも5年間で4度のチャンピオンになった。
アメリカでもチャンピオンリングをもらえたらという思いはあります。
3か国でチャンピオンになれるのは僕のユニークなところでもあるからね」と話した。
https://headlines.ya...000016-tospoweb-base -
ダイエーは高塚
ソフバンは江戸川大教授の某
コイツらがいなければ選手の流出はかなり少なかっただろうな -
>>988
来年頑張ってメジャーいくってことか、まあ期待しよう -
杉内の嘘まだ信じてる馬鹿がいるのかw
-
ソフトバンクはもうフロントの失態で選手が出ることはないだろうね
ただし、いまは工藤の存在がネックにはなっている -
後に捕まった高塚はともかく小林はそんなにおかしな事はしてないだろ
-
小林は悪いことはしていないが、口が悪かった
-
出ていく気満々の杉内に口実を与えるような行動をとったともいえるがな
-
そもそも出る気満々やったのやから、誰がフロントでも出て行ってるがな
-
携帯会社は既存に厳しく新規に優しいとかいう名言を残したなw
-
杉内がホークスを出るときの代理人弁護士が後に糸井の代理人弁護士にもなるんだが
この時は糸井ではなくポスティング認めなかったハムが叩かれるという -
999
-
1000なら来年もパ・リーグが日本一
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 4時間 38分 57秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑